都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
yamadaさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[50194]2006年4月1日
yamada
[49720]2006年3月7日
yamada
[49120]2006年2月11日
yamada
[49071]2006年2月8日
yamada
[49009]2006年2月5日
yamada
[47279]2005年12月9日
yamada
[46167]2005年10月25日
yamada
[45872]2005年10月19日
yamada
[45312]2005年10月2日
yamada
[44836]2005年9月11日
yamada
[44834]2005年9月11日
yamada
[44191]2005年8月16日
yamada
[43754]2005年7月31日
yamada
[43752]2005年7月30日
yamada
[43393]2005年7月24日
yamada
[43330]2005年7月23日
yamada
[43324]2005年7月23日
yamada
[43224]2005年7月22日
yamada
[43215]2005年7月22日
yamada
[42364]2005年6月15日
yamada
[42361]2005年6月14日
yamada
[40491]2005年5月2日
yamada
[40486]2005年5月1日
yamada
[39440]2005年4月6日
yamada
[39438]2005年4月6日
yamada
[39058]2005年3月28日
yamada
[38416]2005年3月8日
yamada
[37938]2005年2月19日
yamada
[37849]2005年2月15日
yamada
[37670]2005年2月9日
yamada

[50194] 2006年 4月 1日(土)16:08:33【1】yamada さん
ごあいさつ
こんにちは。最近カキコするネタもなくROM状態だったyamadaです。
ここ数日でようやく合併数地名コレクションの調査を(明治22年以降は)ひととおり終え、コレクションに反映することができました。

さて、私もいよいよ明日旅立つこととなりました。新居でのネット環境が整うまで、しばしのお別れとなります。皆様、お世話になりました。数ヶ月後またお会いしましょう。

旅立ちの記念に、現在までの生涯経県値2006年の経県値を置いて行きます。

P.S.
本日いっぱいはネットが使えるのですが、今回も十番勝負は辞退させていただきます。
[49720] 2006年 3月 7日(火)00:09:59yamada さん
レスレス
[49656]音無鈴鹿さん
[49661]むっくんさん

そういえば、短絡線経由の夜行列車もありましたね。
北斗星やカシオペアはむっくんさんのご指摘のとおり「レ」で示され、青森駅を経由しますが、臨時の「夢空間」(だったかな?)は時刻表でも青森駅が「∥」で示され、編成も函館-札幌間逆編成(普通は青森-函館間だけ逆編成)というもので、旅と鉄道に興味を持ち始めた当時の私の興味を引きつける存在でした。
最近は運行されていないのでしょうか?
(寝台は乗る機会が無いのでよくわかりません。)


[49622]mikiさん
岩手県「久慈市」出身、栃乃花関もお忘れなく。
[49120] 2006年 2月 11日(土)15:51:56yamada さん
二重登録
合併数地名コレクションへの情報提供、ありがとうございました。

[49119]EMMさん
命名のされ方からすると合成地名・合併数地名の両方に入れておいても良いのでは、と思いましたがいかがでしょうか?
確かに、合併数にも由来する名称ですよね。
たまたま共通の文字を持っていた村(浜、浦なども)の場合は、両方のコレクションに入れても良さそうですね。
[49071] 2006年 2月 8日(水)23:53:59yamada さん
先は長い・・・かもしれない
[49037]k-aceさん、情報ありがとうございます。九会村追加しました。

私も全都道府県調べていこうとは考えておりますが、あと一ヶ月はまとまった時間がとれないので、コレクションの充実にはまだまだ時間がかかると思います。
「コレクション」なのにあの村の名前が出てないぞ、とお思いの方、是非情報を頂きたく思います。
可能な限り早くコレクションに反映します。今後は落書き帳をほぼ毎日チェックできますので。
[49009] 2006年 2月 5日(日)22:43:01yamada さん
ご無沙汰です・・
少々落書き帳から離れておりました。今年最初の書き込みとなります。
地名コレクションの編集作業も休んでおりました。[47554]中島悟さん、遅くなってすみません。本日更新しました。市町村合併への対応は今後行なっていきます。
[47279] 2005年 12月 9日(金)22:56:53yamada さん
経県値登録。
少々出遅れましたが、私も経県値の登録をしました。現時点で73点。
来年には居住地が変わりますから、経県値の上積みができることと思います。

話題の奈良県ですが、今年初めて足を踏み入れました。歴史的建造物にも興味はあったのですが、私が以前から行きたいと思っていた王寺に行ってきました。王寺駅前の景観は噂に聞いた通りの都市的なもので、「町」であるというギャップも興味深いものでした。
関西本線快速停車駅は、法隆寺、王寺、久宝寺、天王寺・・・寺ばかり。

おまけ 今年の経県値
62点でした。見事に黄色が多い…。
[46167] 2005年 10月 25日(火)20:55:24【1】yamada さん
りりぃす
合併数地名コレクションを暫定リリースしました。調査したのは北海道~東京都、広島県、山口県、大分県~沖縄県。私の性格から北から順番に調査すると飽きて疲れてしまうので、こんなにも不規則になっております。
基本的に合成地名コレクションの時と作業内容は同じです。あの時同時に調査していれば楽だったのに・・・。
合併数地名調査の際、未収録の合成地名も次々に発見されてきました。福島県だけで12件。さらに明治22年以前の合併による地名が数ヶ所加わるかもしれません。さすが合成地名の宝庫、といったところでしょうか。

合併数地名を調査してみての感想ですが、調査前から予想していた通り「三和」(さんわ/みわ)が圧倒的に多くなっております。他には「六郷」も多く見られます。
[45872] 2005年 10月 19日(水)23:47:20【2】yamada さん
地名コレ
こんばんは。最近書き込みが少ない私ですが、どうぞ宜しくお願いします。

さて、今日大きな地震がありましたね。地震直後からNHKのニュースを見ましたが、合併により市町村がなくなったら震度を発表しなくなってしまうことに違和感を覚えました。私は岩手県のニュースを見ていましたが、「一関」の東側の空白地帯と、その空白地帯の下にある「藤沢」の文字に驚きました。確かに藤沢町以外の東磐井郡の5町村はなくなりましたが、住民がいなくなったわけではないのに・・・。

愚痴はこれぐらいにして、以下地名コレクションレスです。

EMMさんへ
合併数地名コレクション担当に立候補します。言い出した本人ですし、少し時間的余裕ができたので大丈夫かな、と思いましたので。

「一音地名」たもっちさんへ
岩手県江刺市藤里「野」の写真を送っても宜しいでしょうか?といっても、バス停しか撮ってないのですが。

[45844]オーナー グリグリさん
どの程度の不便さでしょうか。実例があればお示しください。
実例、というほどのことでもないのですが、
以前合成地名コレクションで「もとの地名」という見出しのもとに4つのカラムを置いていました。表を分離しない時は3つ目、4つ目のカラムに情報が入っているのでカラムの幅が不規則でも潰れることはなかったのですが、表分離機能で区切ると、「もとの地名」幅は固定されても4つのカラム幅が固定されないので3つ目、4つ目のカラムに情報が入っていないとカラムがどうしても潰れてしまいます。これが表分離機能をためらっていた理由ですが、「もとの地名」がそれほど重要でないと判断し、現在は見出しをなくして4つのカラム幅を固定しています。
[45312] 2005年 10月 2日(日)00:48:29yamada さん
疑わしいけど
[45264]eiji_tさん
対応が遅くてすみませんでした。
今後も書き込みへのレスが即座に出来ないことも多々あると思いますのでご了承下さい。

檜沢村については登録させていただきました。合成かどうかが疑わしいですが、当事者がそう主張するのですからそういうことなのでしょう。
中野町+野方町→中野区([16804]kenさん他)もありますし。
[44836] 2005年 9月 11日(日)22:43:12yamada さん
経県値と認市度
[32715]から1年経ちました。
今年8月、大阪方面へ旅に行ってきました。旅の記録をホームページでまとめたいとは思っているのですが、時間がないので難しいかも。
参考までに、今回の経路は
1日目:盛岡~(一ノ関、仙台乗り換え)~いわき~泉~日立~常陸多賀~水戸~(柏、新松戸、東京乗り換え)~品川~
2日目:名古屋~(亀山、加茂乗り換え)~奈良~法隆寺~王寺~天王寺~(大阪市内)~尾崎
3日目:和泉砂川~(天王寺、梅田乗り換え)~川西能勢口・川西池田~尼崎~(大阪乗り換え)~堺市・堺東~(新今宮、大阪、野洲乗り換え)~彦根~(大垣乗り換え)~岐阜~
4日目:(東京、上野乗り換え)~熊谷~西小泉~太田~足利~(桐生折り返し)~佐野~小山~(宇都宮、黒磯乗り換え)~郡山~(仙台、一ノ関、北上乗り換え)~盛岡

経県値
◎(1×5=5):岩手
○(7×4=28):北海道、宮城、秋田、千葉、東京、神奈川、大阪
●(11×3=33):青森、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、愛知、岐阜、滋賀、兵庫、奈良
△(2×2=4):三重、京都
▲(1×1=1):静岡
71点になりました。

認市度も経県値にならって点数化してみると、
◎(2×5=10):盛岡、一関
○(11×4=44):札幌、函館、宮古、八幡平、仙台、栗原、鹿角、千葉、浦安、横浜、泉南
●(77×3=231):小樽、室蘭、苫小牧、千歳、恵庭、伊達、北広島、青森、弘前、八戸、五所川原、十和田、三沢、つがる、水沢、花巻、北上、久慈、遠野、釜石、江刺、二戸、石巻、塩竃、古川、気仙沼、白石、名取、角田、多賀城、岩沼、登米、東松島、秋田、能代、横手、大館、男鹿、湯沢、潟上、大仙、北秋田、福島、郡山、いわき、原町、水戸、日立、北茨城、足利、佐野、小山、太田、さいたま、熊谷、狭山、戸田、市川、船橋、松戸、柏、市原、国分寺、国立、川崎、平塚、鎌倉、茅ヶ崎、名古屋、岐阜、彦根、大阪、堺、阪南、尼崎、川西、奈良
△(7×2=14):宇都宮、那須塩原、桐生、木更津、大垣、亀山、野洲
▲(97×1=97):省略します。
396点でした。
[44834] 2005年 9月 11日(日)21:43:17yamada さん
駅名由来の地名
[44833]eiji_tさん
私からも駅名由来の地名をひとつ。
岩手県の石鳥谷町(いしどりやちょう)です。
「石鳥谷」自体はかつての宿駅の名称ですが、読みが「いしどや」。「いしどりや」の読みは鉄道駅が開設されてから使われたようです。
駅の所在する好地村が町制時に駅名の石鳥谷(いしどりや)をとって石鳥谷町となりました。石鳥谷町も来年には無くなりますが…。
[44191] 2005年 8月 16日(火)00:48:48【1】yamada さん
第八回感想
今回久しぶりの参加。北日本を避けようと考えたものの、結局北海道から2市答えてしまいました。
問五:紋別市、いわき市、白河市、喜多方市、柳川市
同音異字の町がある
いわき-岩木でピンときました。青森と秋田には「いわきまち」のペアがあるという事が頭にあり(岩城町は無くなり、岩木町も消滅間近ですが)、そこから紋別-門別、白河-白川が閃きました。落とし穴があるかもと思いながら、無難そうな甘木市で解答。
#青森と秋田では「ひらかまち」ペアもありますね。

問三:十和田市、足利市、伊勢市、倉敷市、日向市(該当しない市:大和高田市、井原市)
「~市駅」がある(~は市の名前でその市域にある)
皆さんの解答が問三に集中していたのでよく見てみると、市駅の存在に気付きました。私にとっては十和田市と井原市で確信しました。全地方からの解答をと考え、松山市で解答。

問二:関市、大東市、有田市、光市、松山市(該当しない市:上山市、津市)
その市名に東西南北を冠する市町村がある
乗り遅れました。

問一:酒田市、熱海市、岡山市、北九州市、平良市(該当しない市:七尾市、石垣市)
有人島がある(架橋・トンネルなどでつながっている島、市役所のある島を除く)
酒田市の飛島、熱海市の初島で、「有人島がある市」ではないかと考えましたが、北九州市の有人島の存在に気付かず。で、時刻表を見たところ、若松と戸畑に渡船があることを確認。「市内間の渡船(定期便)がある市」と考え、中国地方から萩市で解答。

問六:札幌市、さいたま市、京都市、尼崎市、鳥栖市
中央競馬・地方競馬が行われる競馬場がある
解答から盛岡市や函館市が登場してやっと気付きました。しかし、探しても廃止した市しか見つからない。残っている解が北海道だけだと分かり、帯広市で解答。

問八:四街道市、四日市市、八幡市、八尾市、八幡浜市(該当しない市:八千代市、四條畷市)
都道府県で五十音順で最後の読みの市
いつの間にか終わっていました。42も解があって答えられないなんて…。

問十:室蘭市、相模原市、羽曳野市、芦屋市、豊見城市(該当しない市:宇土市)
合併経験がない(市制施行当日の町としての編入も合併経験とみなす)
(室蘭区→)室蘭市、(精道村→)芦屋市、(豊見城村→)豊見城市から、「市町村制以降合併が無い市」かと当初から疑っていましたが、相模原町や羽曳野市の前身・南大阪町が合併しているので、その線を消したら穴にはまってしまいました。市制以降合併が無い市と考えても宇土市が引っかかるし…。
しかし、どうも合併と関係していそうな雰囲気がある。太宰府市([43587]かぱぷうさん)がOKなら、と同系統の大野城市で解答。

問七:登米市、白山市、三田市、大田市、高松市(該当しない市:柏市)
住所として○△市○△町がある(単に○△市○△や○△市○△n丁目は除く)
ヒントと既出解から見当はつきましたが、解探しに苦労しました。手持ちの九州地図に町名一覧が載っていたので調べると伊万里市が未出であることを確認したので解答。

問四:松戸市、高岡市、松本市、箕面市、宗像市(該当しない市:佐倉市、三鷹市)
国立大学のキャンパス(学部)がある
問題スタート時に地図で確認し、宗像市に福岡教育大が有るというのは気付いていたのですが、国立とは気付かず…。北見・室蘭・鹿屋でようやく気付きました。
問十で大野城市の地図を開いていたので、ここはどうだろうかと考えましたが、春日市か大野城市か不正解かの決定打がないので、北から探していたら、旭川市があったので解答。

問九:宝塚市、和歌山市、倉敷市、大洲市、北九州市
瀬戸内海国立公園のエリアがある
最後までわかりませんでした。

今回は東北から解答無しとなりました。
仮にすべて一番乗りで、東北にこだわっていたら答えていた市をあげてみると…
問一:塩竃市、問二:秋田市、問三:(十和田市が問題なのでどこでも)、問四:弘前市、問五:大仙市、問六:水沢市、問七:大船渡市、問八:陸前高田市、問九:(東北に解が無いのでどこでも)、問十:多賀城市
[43754] 2005年 7月 31日(日)00:05:55yamada さん
参加者多いですねえ
既出解が多くて、解探しに一苦労。
問四 旭川市
[43752] 2005年 7月 30日(土)23:47:25yamada さん
クイズの遅刻魔
今更ですが、十番勝負
問七 伊万里市
問十 大野城市
[43393] 2005年 7月 24日(日)09:18:10yamada さん
十番
問六 帯広市
[43330] 2005年 7月 23日(土)13:37:22【1】yamada さん
早池峰湖
ウオッちずを見ていたら、妙な表記を見つけてしまいました。
ここです。
いつの間にか、ひらがな市が1市増えてますねえ…。


美濃織部さんへ。
岩手県大迫町、北上川水系の岳川に早池峰ダムがありますが、このダム湖を「早池峰湖」といいます。
一度は「早池峰権現湖」に決まりかけたのですが、「公募が無視された」とか、「語感が悪い」とかなり不評だったので、再考された結果「早池峰湖」になりました。岩手日報ニュース TVIニュースプラス1いわて
Yahoo!地図(マピオン系)では完成図が描かれていませんが、ウオッちずでは、水が貯まった状態で描かれています。

(追伸)
リンクは省略しますが、MapFan、ちず丸、Googleマップなどでも早池峰ダム(早池峰湖)を確認できます。
[43324] 2005年 7月 23日(土)13:11:07yamada さん
十番
問一 萩市(ちょっと自信なし)

やっぱり、十番勝負の影響力はすごいです。書き込み数が現時点で83もありますね。
[43224] 2005年 7月 22日(金)22:58:22yamada さん
[43215] あーーー失敗した。出題者ぢゃないのに(問題)ってなんだよおおお
問三 松山市
[43215] 2005年 7月 22日(金)22:35:47yamada さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(問題)
しばらく参加しなかったので、久しぶりですね。

問五 甘木市
[42364] 2005年 6月 15日(水)00:13:09yamada さん
インター・新幹線駅・空港を持つ市
相変わらず、地元の話題しか反応できない私…。

[42292][42345]千本桜さん
私には花巻・北上・水沢・一関の県南4都市の規模は大差ないように思うのですが、DID人口のデータでは花巻が北上・水沢・一関の約半分。何故、と思ってDIDの地図を見てみると、花巻市のDIDには住宅地がほとんど含まれていないのです。DIDの定義から、住宅地の人口密度が低くて除外されてしまったのでしょうか?

個人的な主観なのですが、やっぱり半分というのが信じられないんです。
[42361] 2005年 6月 14日(火)23:42:05yamada さん
北上川
[42282]YSKさん
旧北上川は、現在の開運橋付近から東に進路を変え、大通商店街とほぼ重なるルートを通り、盛岡城の真下で南に進路を変え、下の橋のやや下流で中津川と合流していたようです。

私もあまり詳しいわけではなく、「盛岡城下では度々洪水に悩まされていたため、新川と堤防をつくった」という程度しか知らないので、
盛岡市街地を流れていた「赤川」の流路がかつての北上川の本流
というのは知りませんでした。
[40491] 2005年 5月 2日(月)00:27:14【2】yamada さん
市と郡
最近、秋田県関係者の書き込みが増えているようですね。私も秋田県の鹿角市にゆかりがあります。

[39948]右左府さん
「市+郡」を一まとまりにする
おとなり青森県でも似たような呼び方がありますね。
[14403]TGRS[津軽衆]さんの書き込みにあるように、
東青(東津軽郡+青森市)
中弘南黒(中津軽郡+弘前市+南津軽郡+黒石市)
西北五(西津軽郡+北津軽郡+五所川原市)
上十三(上北郡+十和田市+三沢市)
三八(三戸郡+八戸市)
さらに、中弘南黒は中弘と南黒に、西北五は西郡(西津軽郡)と北五に分けられることもあるようです。
ただ、つがる市や平川市の誕生もあり、この呼称のバランスが崩れるかも知れません。

そういえば、青森県の郡は方角や上下ばかり。青森県域には、津軽・北・三戸の3郡しかなかったのですね・・・。

【2】[14403]TGRS[津軽衆]さんの書き込みから、[14230]YSKさんの書き込みにたどり着いたのですが、
○つがる西北五広域連合
この名称は、将来の市名を予言していたものなのでしょうか?
[40486] 2005年 5月 1日(日)23:25:21【1】yamada さん
書きたくなっちゃうネタ
[40484]百折不撓さん
ここにある要件のうち、どれを満たさないのでしょうね。
やはり、
地方自治法第8条第1項第1号乃至第3号に定めるもの
のうち、中心市街地の戸数が全戸数の6割、というのがすべてではないかと思うのですが。

5 当該普通地方公共団体の住民1人当りの国税又は地方税の納税額が、県の区域内における他の市の住民1人当りの国税又は地方税の納税額と比して、概ね遜色がないこと。
6 当該普通地方公共団体の前年度予算総額を全人口で除した額が、県の区域内における他の市の前年度予算総額をその市の全人口で除した額と比して、概ね遜色がないこと。
7 銀行、会社、工場、事業場等の数及びその規模が、他の市に比して概ね遜色がないこと。
これらについては私が確認することができませんが、おそらく満たしているものと思います。

2 学校教育法に規定する高等学校が設けられていること。
2校(盛岡北、盛岡農業)

3 公私立の図書館、博物館、公会堂又は公園等の文化施設を、2以上有すること。
「他」に含まれるものがよくわかりませんが、図書館あり。公園は多数。

4 上水道、下水道、軌道又はバス事業等の事業を、当該普通地方公共団体において1以上経営していること。
上下水道あり。

8 商工業その他の都市的業態又は都市的業態に従事する者及びその者と同一世帯に属する者の数が、最近5箇年間増加の傾向にあること。
これは言うまでもないでしょう。

9 病院、診療所、劇場、映画館等の施設が、相当数設けられていること。
病院や診療所は相当数設けられています。

問題は、
1 地方事務所、税務署、公共職業安定所等の官公署が、5以上設けられていること。
です。官公署に何が含まれるか、によるのですが、参考までに、和歌山県条例にある
官公共署が5以上
について、岩出町は交番や駐在所、郵便局などをカウントしているので、問題なさそう。

というわけで、ひっかかるのは、地方自治法、ということになるのだと思います。
[39440] 2005年 4月 6日(水)01:17:20yamada さん
グリグリさんへ
グリグリさん、以下の部分に気付きましたので報告します。

http://cpf.uub.jp/akita.html
八郎潟調整池の一部(22.02平方km)は境界未定のため、男鹿市、南秋田郡五城目町・昭和町・飯田川町、天王町、井川町、若美町の面積には含まれていない。

八郎潟調整池の一部(22.02平方km)は境界未定のため、男鹿市、潟上市、南秋田郡五城目町・井川町の面積には含まれていない。

http://cpf.uub.jp/ibaraki.html
霞ヶ浦の水面(167.63平方km)は境界未定のため、土浦市、石岡市、潮来市、東茨城郡小川町、行方郡麻生町・玉造町、稲敷郡江戸崎町・美浦村・阿見町・桜川村・東町、新治郡霞ヶ浦町・玉里村の面積には含まれていない。

霞ヶ浦の水面(167.63平方km)は境界未定のため、土浦市、石岡市、潮来市、稲敷市、かすみがうら市、東茨城郡小川町、行方郡麻生町・玉造町、稲敷郡美浦村・阿見町、新治郡玉里村の面積には含まれていない。

http://cpf.uub.jp/shiga.html
琵琶湖の水面(670.25平方km)は境界未定のため、大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、野洲市、高島市、滋賀郡志賀町、神崎郡能登川町、坂田郡米原町・近江町、東浅井郡湖北町・びわ町、伊香郡高月町・木之本町・西浅井町の面積には含まれていない。

琵琶湖の水面(670.25平方km)は境界未定のため、大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、野洲市、高島市、米原市、滋賀郡志賀町、神崎郡能登川町、坂田郡近江町、東浅井郡湖北町・びわ町、伊香郡高月町・木之本町・西浅井町の面積には含まれていない。

http://cpf.uub.jp/okayama.html
児島湖の水面(7.13平方km)は境界未定のため、岡山市、玉野市、児島郡灘崎町の面積には含まれていない。

児島湖の水面(7.13平方km)は境界未定のため、岡山市、玉野市の面積には含まれていない。

http://cpf.uub.jp/okinawa.html
石川市および国頭郡金武町の境界部の地先海面の埋立地(0.18平方km)は境界未定のため、石川市および国頭郡金武町の面積には含まれていない。

うるま市および国頭郡金武町の境界部の地先海面の埋立地(0.18平方km)は境界未定のため、うるま市および国頭郡金武町の面積には含まれていない。

http://uub.jp/zat/taira.html
十和田湖町、妙高高原町、本耶馬溪町がまだ入っています。
[39438] 2005年 4月 6日(水)00:48:46【1】yamada さん
今更ですが、分離しました
[36258]オーナー グリグリさん
蛇足:[35224]で紹介した表分割機能をぜひ利用してみてください。見出しリンクが作成でき使いやすくなります。
今まで棚上げしていましたが、さすがに見づらくなっていたようなので、表の分離を試してみました。

[39434]にまんさん
山口県の旧田万川町が「田万」と「小川」の合成地名となっていますが、「田万川町」は「江崎町」と「小川村」が合併してできた町ですし、中心である「江崎」を外して合成地名とするとは考えにくいと思われます。町域を貫流する「田万川」が町名の由来と考えるほうが自然なのではないでしょうか。
私も河川の「田万川」の存在には気付いていましたが、町名の由来を調べてみると、あくまでも田万川の「川」は小川村の「川」とのことです。江崎町も昭和15年までは「田万崎村」(上田万、下田万+江崎)ですし。

町の中心をはずした合成町名としては、ほかに鳥取県大栄町があります。大栄町は大誠村と栄村が合併して出来た町名です。後に、現在の町の中心である由良町が大栄町と合併しましたが、町名は変更されることはありませんでした。
まあ、確かに、大誠村と栄村が先に合併したのだから由良町が入っても変更したくなかった、とも考えられますが。
[39058] 2005年 3月 28日(月)20:28:41【1】yamada さん
私の気になる「地味なライバル」
[39032]太白さんの「地味なライバル都市」につられて。

まず気になるのが、栗原市と登米市。
互いに隣接し、ともに合併町村数が多く(それぞれ10町村と9町)、市制施行日も同じとなれば、やはり気になります。人口は登米市がやや多く、市街地は栗原市の築館より登米市の佐沼のほうが大きいですが、栗原市には高速道路や新幹線駅があり、交通の便は栗原市のほうが有利です。
ところで、JTB時刻表によると、登米市の代表駅が新田、栗原市の代表駅が築館町(バス)なのだそうです。
うーん、どうも納得がいかない…。

もうひとつ気になるのが、宇土市と宇城市(松橋)。宇城市は今回の合併で市になりましたが、合併前の松橋町は人口が比較的多く、何よりも警察署が宇土ではなく松橋にあるのが気になります。
宇土と宇城(松橋)について、どなたか知っている方は是非教えてください。


※語句を一部訂正
[38416] 2005年 3月 8日(火)22:26:16【2】yamada さん
弘前市大字
こんばんは。書き込みはいつ以来だったかな?

[38293]mikiさん
[38336]キュッキュさん
[38409]だんなさん
弘前市にある町名のプレートにもしっかり「大字」の表記があります。手元に写真がありましたので、載せておきます。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4605/omake/joto.html

<以下追加>
普通、大字は明治22年の合併(明治の大合併)以前の村名を指し、新市町村名に続けて大字××という使われ方をしていますが、弘前市の場合、そうでない使用がされているようですね。
例:
弘前市大字石川・・・明治22年以前の石川村
弘前市大字代官町・・・明治22年以前の弘前の町名「代官町」
弘前市大字城東中央・・・区画整理された後につけられたと思われる町名

なぜ、弘前駅東側などの新しい町名にも「大字」がついたのでしょうね。
[37938] 2005年 2月 19日(土)16:22:08【3】yamada さん
ならないのではなく、なれないのです
[37937]くるりさん
一方で人口5万人を突破していても、未だに「村」である岩手県滝沢村は何故市にならないのか不思議です。
ならないのではなく、滝沢村は連たん戸数の要件を満たさないから市になれないのです。
人口集中地区を持つ滝沢ニュータウン巣子の2地点は直線距離で5キロ以上も離れています。(しかも、その2点間に岩手牧場がある)
さらに、大釜小岩井駅前上ノ山団地あすみ野滝沢駅前など住宅地が点在しており、連たん戸数60%を満たすのは難しいでしょう。
隣の雫石町と合併すれば特例法により市になれるのですが、地元ではそのような合併話は出ませんでした。
町にならないのは・・・メリットが無いからでしょうね。

※具体例など追加。
[37849] 2005年 2月 15日(火)21:34:24【3】yamada さん
2月14日米原市&合併に関わらない市
数日前まで米原市が誕生することを知らずにいました。合併協議が破談したものと思いこんでいましたが、それは彦根市や長浜市で、米原市は予定通り協議が進められていたのですね。そうとは知らず、[37077]を書きこんでしまい、恥ずかしく思っています。


これだけでは情けないので、もう1つネタを。
いわゆる「平成の大合併」で、合併協議に関わらなかった市を挙げてみます。合併協(任意含む)が設置されなかった市とします。

北海道:札幌、小樽、旭川、室蘭、夕張、網走、苫小牧、芦別、江別、紋別、根室、千歳、富良野、登別、恵庭、北広島
青森県:三沢
岩手県:北上、陸前高田、釜石
宮城県:仙台、塩竃、名取、多賀城、岩沼
秋田県:なし
山形県:村山、天童、東根
福島県:郡山、いわき
茨城県:結城、高萩、北茨城、牛久、守谷
栃木県:足利、※小山
群馬県:館林
埼玉県:川越、所沢、草加、越谷、戸田、桶川、北本、八潮、三郷、坂戸、鶴ヶ島、日高
千葉県:市川、船橋、木更津、松戸、習志野、市原、流山、鎌ヶ谷、君津、富津、浦安、袖ヶ浦、八街
東京都:八王子、立川、武蔵野、三鷹、青梅、府中、昭島、調布、町田、小金井、小平、日野、東村山、国分寺、国立、福生、狛江、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山、多摩、稲城、羽村、あきる野
神奈川県:横浜、川崎、横須賀、平塚、鎌倉、藤沢、小田原、茅ヶ崎、逗子、三浦、秦野、厚木、大和、伊勢原、海老名、座間、南足柄、綾瀬
新潟県:小千谷、加茂
富山県:魚津、氷見、滑川、小矢部
石川県:金沢、小松、珠洲、羽咋
福井県:敦賀、小浜、勝山
山梨県:富士吉田、大月、韮崎
長野県:小諸
岐阜県:なし
静岡県:熱海、三島、富士宮、伊東、富士、御殿場、裾野、湖西
愛知県:名古屋、豊橋、瀬戸、半田、春日井、津島、碧南、刈谷、安城、蒲郡、常滑、小牧、知立、尾張旭、高浜、豊明、日進
三重県:鈴鹿、鳥羽
滋賀県:草津、守山、栗東
京都府:舞鶴、綾部、亀岡、向日、長岡京
大阪府;大阪、豊中、吹田、泉大津、高槻、貝塚、枚方、茨木、八尾、寝屋川、河内長野、松原、大東、和泉、箕面、柏原、羽曳野、摂津、高石、藤井寺、東大阪、四条畷、交野、大阪狭山
兵庫県:神戸、尼崎、明石、西宮、芦屋、伊丹、加古川、宝塚、高砂、川西、小野、三田、加西
奈良県:大和高田、大和郡山、天理、御所、生駒、香芝
和歌山県:和歌山、御坊
鳥取県:境港
島根県:なし
岡山県:笠岡
広島県:竹原、大竹
山口県:なし
徳島県:徳島、鳴門
香川県:坂出、善通寺
愛媛県:なし
高知県:室戸、南国、土佐、土佐清水
福岡県:福岡、大牟田、筑紫野、春日、大野城、大宰府、古賀
佐賀県:多久
長崎県:大村
熊本県:熊本、荒尾
大分県:別府、津久見
宮崎県:なし
鹿児島県:阿久根
沖縄県:浦添、名護、糸満、沖縄、豊見城

※栃木市との合併協を除く

【1】荒尾を追加
【2】[37852]両毛人さんの指摘で伊勢崎を削除。合併したばかりなのに気付きませんでした。
【3】[37856]TIさんの指摘で富里を削除。検討会と思っていましたが、任意合併協議会だったのですね。このような例は他にもありそうな気もします。
[37670] 2005年 2月 9日(水)19:00:00yamada さん
遅いレス(周波数)
[37548]EMMさん
50KWの局では九州朝日放送のみ受信出来なかったようですね。
あと、20KWではありますが全国にリスナーのいる独立ラジオ局、ラジオ関西(558KHz)もダメだったでしょうか?
外国放送の電波につぶされたかなぁ。いや、NHKか?
どちらもNHKにつぶされた局ですね。NHK第一(盛岡・531kHz)とNHK第二(盛岡・1386kHz)に妨害されます。九州朝日放送(1413kHz)は、NHK第二と重なって聞こえることもありますが、ラジオ関西は完全に聞こえません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示