都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
小松原ラガーさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79750]2011年12月18日
小松原ラガー
[79267]2011年8月28日
小松原ラガー
[79178]2011年8月20日
小松原ラガー
[79173]2011年8月20日
小松原ラガー
[79171]2011年8月19日
小松原ラガー
[79167]2011年8月19日
小松原ラガー
[79163]2011年8月19日
小松原ラガー
[79159]2011年8月19日
小松原ラガー
[79157]2011年8月18日
小松原ラガー
[79122]2011年8月16日
小松原ラガー
[79121]2011年8月16日
小松原ラガー
[79117]2011年8月16日
小松原ラガー
[79096]2011年8月15日
小松原ラガー
[78181]2011年5月8日
小松原ラガー
[76891]2010年11月26日
小松原ラガー
[76841]2010年11月21日
小松原ラガー
[76836]2010年11月21日
小松原ラガー
[76452]2010年10月24日
小松原ラガー
[76420]2010年10月23日
小松原ラガー
[76224]2010年9月22日
小松原ラガー
[76218]2010年9月21日
小松原ラガー
[76206]2010年9月18日
小松原ラガー
[76124]2010年8月30日
小松原ラガー
[75975]2010年8月13日
小松原ラガー
[75850]2010年8月4日
小松原ラガー
[75760]2010年7月31日
小松原ラガー
[75730]2010年7月29日
小松原ラガー
[75728]2010年7月29日
小松原ラガー
[75692]2010年7月27日
小松原ラガー
[75691]2010年7月27日
小松原ラガー
[75679]2010年7月26日
小松原ラガー
[75664]2010年7月26日
小松原ラガー
[75663]2010年7月26日
小松原ラガー
[75662]2010年7月26日
小松原ラガー
[75600]2010年7月24日
小松原ラガー
[75512]2010年7月20日
小松原ラガー
[75472]2010年7月11日
小松原ラガー
[75467]2010年7月10日
小松原ラガー
[75451]2010年7月7日
小松原ラガー
[75446]2010年7月6日
小松原ラガー
[75400]2010年6月24日
小松原ラガー
[75264]2010年6月4日
小松原ラガー
[75231]2010年6月2日
小松原ラガー
[75223]2010年6月1日
小松原ラガー
[75208]2010年5月29日
小松原ラガー
[75198]2010年5月28日
小松原ラガー
[75197]2010年5月27日
小松原ラガー
[75195]2010年5月27日
小松原ラガー
[75188]2010年5月25日
小松原ラガー
[75058]2010年5月3日
小松原ラガー
[75013]2010年4月22日
小松原ラガー
[75009]2010年4月21日
小松原ラガー
[74924]2010年4月13日
小松原ラガー
[74883]2010年4月12日
小松原ラガー
[74882]2010年4月12日
小松原ラガー
[74856]2010年4月11日
小松原ラガー
[74855]2010年4月11日
小松原ラガー
[74853]2010年4月11日
小松原ラガー
[74835]2010年4月11日
小松原ラガー
[74831]2010年4月10日
小松原ラガー
[74796]2010年4月9日
小松原ラガー
[74775]2010年4月8日
小松原ラガー
[74717]2010年4月5日
小松原ラガー
[74656]2010年4月3日
小松原ラガー
[74464]2010年3月27日
小松原ラガー
[74454]2010年3月27日
小松原ラガー
[74448]2010年3月26日
小松原ラガー
[74439]2010年3月25日
小松原ラガー
[74367]2010年3月17日
小松原ラガー
[74305]2010年3月9日
小松原ラガー
[74298]2010年3月8日
小松原ラガー
[74262]2010年3月5日
小松原ラガー
[74252]2010年3月3日
小松原ラガー
[74144]2010年2月11日
小松原ラガー
[74122]2010年2月9日
小松原ラガー
[74111]2010年2月7日
小松原ラガー
[74093]2010年2月3日
小松原ラガー
[74047]2010年1月25日
小松原ラガー
[74039]2010年1月24日
小松原ラガー
[74010]2010年1月22日
小松原ラガー
[74000]2010年1月21日
小松原ラガー
[73987]2010年1月18日
小松原ラガー
[73890]2010年1月14日
小松原ラガー
[73885]2010年1月13日
小松原ラガー
[73884]2010年1月13日
小松原ラガー
[73880]2010年1月13日
小松原ラガー
[73873]2010年1月13日
小松原ラガー
[73872]2010年1月13日
小松原ラガー
[73871]2010年1月13日
小松原ラガー
[73868]2010年1月13日
小松原ラガー
[73867]2010年1月13日
小松原ラガー
[73866]2010年1月13日
小松原ラガー
[73696]2010年1月6日
小松原ラガー
[73508]2010年1月1日
小松原ラガー
[73488]2009年12月31日
小松原ラガー
[73402]2009年12月26日
小松原ラガー
[73292]2009年12月14日
小松原ラガー
[73276]2009年12月12日
小松原ラガー
[73268]2009年12月12日
小松原ラガー
[73240]2009年12月9日
小松原ラガー

[79750] 2011年 12月 18日(日)15:21:38小松原ラガー さん
第8回オフ会感想
小松原ラガーです。お久しぶりです。
久々の書き込みで緊張していますが(<-ほんまかいな?)、オフ会の感想を。

まずはオーナーのグリグリさん、ならびに参加できなかったにもかかわらず、ホテルの手配などご尽力頂いたいっちゃんさん、更にはオフ会でお会いした皆さん、お世話になりました。この場を借りまして感謝申し上げます。有難うございました。
さて、私、小松原ラガーですが、芦ノ牧温泉に決まった後、どうやって行こうかと考えておりましたが、金銭的にもちょっと苦しかったので東京までは極力安く行こうと飛行機のマイレッジで羽田まで行くことを考えました。結果的にはマイレッジで座席が確保できず、それをクーポンに変えて5000円台で神戸-羽田を往復することとなりましたが。7:20の神戸便に乗るために5時起床。朝の苦手な私にとっては、実はこの5時起床が一番危なかったりしました。
羽田に着いてからは京急~都営直通で浅草へ。事前に時刻を調べたところではモノレールと都営を乗り継いだ方が早くつきそうだったのですが、荷物もあったし京急に乗車。浅草で東武に乗り換えました。ほぼ一日中雨だったオフ会当日ですが、私が雨にさらされたのは都営浅草から東武浅草までの徒歩の間くらいでした。
東武浅草を10:00に発車の特急で一路鬼怒川温泉へ。途中、WiFiとPCでゴソゴソしていたのですが、利根川を渡った辺りから電波状態が一気に悪くなりました。関東平野でもそんなものなのかなぁ、って思った次第です。
鬼怒川温泉駅で駅弁を買って乗り換え、ここでYASUさんと合流。その後、二人とも社内で弁当食って寝てしまった模様。^^;更に会津田島で乗り換え。ここでスナフキんさんと薩摩の守白桃さん(謎)と合流。いよいよ芦ノ牧温泉が近づいてきたのですが、車窓から温泉街が見えてから駅に列車が止まるまでの遠いこと、遠いこと。。。4人で「どこまで通り過ぎるねん。」とか「ここで降ろしてくれぇ。」などと言いながらも芦ノ牧温泉駅に到着。びっくりしたのが駅前のコカ・コーラの自動販売機でEdyが使えたことです。駅に到着したものの、お迎えのバスがいない。しばしたたずんだ後に白桃さんがホテルに電話して頂いて、ようやくバスに収監。ホテルに到着となりました。

宴会の前に大浴場を済ませ、レイソルの初優勝をテレビで見た後、いざ宴会場へ。一番に座席のくじを引いたら金屏風の前のバカ殿様の位置で、ちょっと落ち着かず。それにしてもホテルの料理、めちゃボリュームがありました。ああいうところでは残らず食べることを信条としている小松原ラガーですが、ちょっと苦しい目でした。^^;宴会の後は二次会。しこたまクイズを楽しんだ後、お開きに。この二次会中に翌日の9:07分の列車の運行がないとの話になり、「しゃーない。朝はゆっくりしよう。」と。

翌朝、早めに朝食会場に行き、その後ゆっくりお風呂に浸かって戻ってくると、実は9:07の列車が運行されていて、それに乗車する人は8:40にロビー集合との話。時計を見た時には既に8:42。アウト!
というわけで、適宜バラバラとホテルから帰宅の途に着く方々を見送りながらロビーでたたずんでおりましたが、futsunoおじさんに途中まで車で送って頂くことになり、会津若松駅まで運んで頂きました。おじさん、有難うございました。
会津若松駅でどうしようか悩みました。「鶴ヶ城もよいが、出遅れたし、じゃ、他の市内観光?・・・どうもなぁ・・・。よし、時間があるので喜多方まで行ってラーメン食って帰ってこよう。」と思って列車の時間を調べようとしたら・・・強風の影響でダイヤがガタガタ。駅員からも行っても帰りの列車に乗れるとは限らない、とまで言われて断念。待合室でネットつないでまたゴソゴソしておりました。横には新潟方面行の列車がいつ動くかわからずに足止め状態のEMMさんと星野彼方さん。
さて、私の乗車は13時前のAIZUマウントエクスプレス。同じ列車にスナフキんさんもおられました。会津田島で2両から1両に編成が「半分」になり。車内は一時超満員。鬼怒川温泉駅で待ち時間ほとんどなしのスナフキんさんと別れて、私は駅前の足湯を堪能。気持ちよかったです。15:44発の浅草行きの特急に乗車しましたが、途中栃木駅あたりだったか、夕日に富士山が奇麗に見えました。浅草に着いたら既に日も暮れており、行きと同様に都営~京急で羽田へ。鬼怒川温泉駅で買った鶏飯弁当をラウンジで食べ、空路神戸に帰りました。
帰りの飛行機ですが、思わぬ初体験がありました。多分C滑走路からの離陸で東京湾の奥をグルっと回って横浜から内陸に入っていくと思っていたのですが、D滑走路からの離陸でした。私自身、初体験のD滑走路でした。
どのあたりを飛んでいるのだろうかと窓から外を見てみると、丁度京都市辺り。淀の辺りから順に大阪平野や六甲アイランド、はるか遠くには泉州方面もきれいに見えました。やはりあの風景は神戸便の醍醐味です。
神戸に到着して車で帰宅。前日の朝6時前に自宅を出てから40時間ほどの本当によい時間でした。

以上ですが、来年は私にとっては比較的近場。是非来年も参加させて頂きたいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。
[79267] 2011年 8月 28日(日)17:35:40小松原ラガー さん
Re: 今年の恒例の落書き帳公式オフ会について(日程訂正)
小松原ラガーです。

オフ会の日程ですが、既にTwitterの方でくちゃくちゃ個人の都合を呟いてしまいましたが、改めて。

11月5日(土)~6日(日)なら恐らく参加可能です。20日(日)にイベントがあるため、ひょっとしたらその準備道具を自分で持参して20日の朝は一人で準備をしているかもしれません。(笑)ま、それは半分冗談ですが、19(土)~20日(日)なら完全にアウトのところでした。5日(土)~6日(日)ならば何とか都合付ける努力をしたいと思います。お世話になります。よろしくお願いいたします。
[79178] 2011年 8月 20日(土)18:42:40小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問八:牛久市

早くから何のことかはわかっていたけど、どこ見たらよいのか・・・ずいぶん探してしまったアホです。はい。orz...
[79173] 2011年 8月 20日(土)00:19:10小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問五:湯沢市

ヒントの島嶼で頭の中グチャグチャ・・・。
[79171] 2011年 8月 19日(金)21:58:03小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問二:大和市

数も数えていないし、大雑把に考えています。
(というか、こういう回答あり?)
[79167] 2011年 8月 19日(金)19:18:38小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問四:宇和島市

かな?・・・ようわからん。。。
[79163] 2011年 8月 19日(金)09:52:18小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。既出で回答していたため問十を再回答します。

問十:高知市

あの市よりこっちが、ですよね。だんだん回答に自信なくなってきた。
[79159] 2011年 8月 19日(金)01:32:22小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問十:豊川市

お休みなさい。
[79157] 2011年 8月 18日(木)23:58:53小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問六:八尾市

またも巡り合わせで近場からの回答になったなう。
[79122] 2011年 8月 16日(火)21:58:18小松原ラガー さん
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。連投ですみませぬ。

問七:天童市

かな?
[79121] 2011年 8月 16日(火)21:49:35小松原ラガー さん
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問九:堺市

近場で回答できるとは何というめぐりあわせ。。。
[79117] 2011年 8月 16日(火)17:14:37小松原ラガー さん
第三十二回・十番勝負
小松原ラガーです。

問三:宇治市

溶けそうな暑さですね。(<-問題とは関係ありません。)
[79096] 2011年 8月 15日(月)09:35:20小松原ラガー さん
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負
随分御無沙汰しております。小松原ラガーです。

問一:三木市

ほぼ参加をあきらめていたのですが、お盆で帰ってきたように発作的に参加してしまいました。(って、怖い、怖い。。。^o^)
[78181] 2011年 5月 8日(日)09:48:52小松原ラガー さん
【第三十一回】震災復興祈念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。本当にお久しぶりです。

問一:姫路市

とりあえず。
[76891] 2010年 11月 26日(金)01:10:18小松原ラガー さん
茨城発・・・スカイマーク
小松原ラガーです。

なんと、スカイマークが茨城~中部、茨城~新千歳をそれぞれ一日1往復ずつ来年2月から就航させるそうです。中部便がお昼の便、新千歳便が夕方の便となるようで、朝の神戸便とあわせて朝、昼、夕とそれぞれ1便ずつの一日3往復の発着となる模様。それぞれ、滑走路の端まで行ってクルリと向きを変えてゴーーーッと飛び立っていくのかと思うとちょっとニヤリとしてしまったラガーでした。

#神戸->茨城->新千歳->神戸と一日で帰ってこれるかな?ちょっと無理かも?
[76841] 2010年 11月 21日(日)21:48:22小松原ラガー さん
茨城空港物語・・・
小松原ラガーです。

オフ会の顛末記をご覧いただければお分かりでしょうが、今回、私は茨城空港を利用しました。実は、今日の茨城空港発の神戸便で人生発の体験をしました。ちょっとその辺の話を。

通常、飛行機は駐機場を離れて滑走路の端まで行って、そこから一気に滑走路上を加速してふわりと離陸するかと思います。この時、飛行機は滑走路に沿うように作られた誘導路を通って滑走路端まで行き、そこから滑走路に進入して離陸するはずです。本日の茨城空港発の神戸便、窓から外を眺めていたのですが、駐機場を離れて滑走路が見えてきたときにあることに気がつきました。

「ん?どこに誘導路があるの?」

そう、茨城空港の場合、駐機場を出るとそこは滑走路だったのです。滑走の向こう側に誘導路らしきものが見えているのですが、どう考えても順序が逆だし、恐らく自衛隊の百里基地の滑走路と考えられました。そんなことを意に介さず、飛行機は滑走路上を端までするすると進み、そこでスピードを落としたかと思うとクルリと反転、そのまま滑走路上で加速して離陸したのでありました。つまり、茨城空港の場合、滑走路と駐機場のみで誘導路なんて代物はなく、滑走路=誘導路なのでした。これには空ネタ好きの小松原ラガーも少々おったまげました。なんせ今のところ一日にたった2便しか離陸せず、少々のことをやったって他に邪魔する便などないからこそなせる業なのか・・・。恐れ入りましたっつうの。
[76836] 2010年 11月 21日(日)14:48:01小松原ラガー さん
オフ会から帰還しました。
小松原ラガーです。本当にお久しぶりです。
ちょっと前に第7回オフ会@筑波山から自宅に帰還しました。今回のオフ会の顛末をば。

さて、今回のオフ会ですが、最近どうもゆったりを好むようになったのか(一説には「隠居じみた」という話も^^;)、今回はのんびり行こう/のんんびりしようと考えていました。で、あまり何も考えず、往復スカイマークの神戸~茨城便、かつ、現地での行動も行ってから決めよう!としました。

いざ、当日ですが、神戸発8:25のスカイマーク。1時間前に神戸空港について唖然!今まで何回か神戸空港を利用したことがありますが、あんなのは初めて。セキュリティゲートが超満員。ターミナルビルから外にはみ出るくらいに並んでおり、一瞬「ここはどこの空港?」と勘違いするほど。何とかセキュリティゲートを通過し、中でニジェさんと合流。茨城に到着後、路線バスでつくばセンターまでご一緒しました。

つくばセンターでニジェさんと別れて、私は駅前のホテルオークラのレストランでややリッチな昼飯。久々のオークラチェーンでしたが、やはりうまかったっす!(笑)そのあと、バスで青木屋めがけて移動。で、バスに乗ってから方針変更。隣に乗っていたおばさんたちがどうやら筑波山に登るらしく、ふ~ん、と話を聞くでもなく聞いていたら、「そうか、時間もあることだし、登ってみるか。」という気になってきました。当初は、つつじヶ丘からロープウェイで上に登り、ケーブルで降りてくれば丁度青木屋のあたりにつくなぁ、と考えたのですが、筑波神社前に着いたときにバスの運転手さんが「渋滞でここからつつじヶ丘まで1時間ほどかかる。」と言われ、乗っている人は半ば強制的に降車。ありゃりゃ。。。

先に宿を確認しておこうと青木屋まで行くと丁度EMMさんと遭遇。上に登ると言うことなのでご一緒させていただきました。結局、ケーブルで山頂駅まで登り、男体山、女体山ともに制覇し、ロープウェイでつつじヶ丘まで降り、もう一度ロープウェイ、ケーブルを利用して青木屋まで戻ってきました。途中、つくばセンターで別れて先に筑波神社からの登山を開始したニジェさんに男体山の上でお会いしました。しかし、わずかながらも標高の低いほうが男体山で、最高峰が女体山になっているのですが、登ってみて「なるほど」と感じる登り応えでした。明らかに男体山のほうが険しかったです。

さて、肝心のオフ会ですが、一次会はそうでもなかったものの、一次会がお開きになった頃から肩こりからくるものと思われる偏頭痛が激しくなり、二次会始まってしばらくすると、脂汗が出始め、そのうち腹の調子までおかしくなってきました。で、そのまま二次会部屋の押入れで休ませていただきました。皆さんにご心配、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。折角の機会で皆さんとももっとお話したかったのですが、残念でした。重ね重ねお騒がせして申し訳ありませんでした。また、ニジェさん、ロキソニンありがとうございました。

結局、二次会お開き後、速攻で床に就き、朝から露天風呂と朝食。そのまま8:30にロビーにて解散となり、JOUTOUさんの車でニジェさんともども茨城空港まで送っていただき、速攻で神戸に帰ってまいりました。

という顛末ですが、やはり年に一度のオフ会。これほどよいものはありません。場所は毎年変わるでしょうが、毎年同じ顔も、また、新しい顔もあり、この楽しさはなかなか言葉では言い表しようがないです。来年も是非とも参加させていただきたいですし、今まで参加された方もそうでない方もオフ会の場でお会いできるのを楽しみにしております。

最後に、場を作っていただいたグリグリさん、幹事として今年も内職しながら(謎)準備していただいたいっちゃんさん、ならびにご参加の皆様、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
[76452] 2010年 10月 24日(日)10:34:20小松原ラガー さん
第二十九回十番勝負
小松原ラガーです。

問七:三田市

いきなり×からのスタートか。。。
ちょっと甘かったですね。しゅん。。。
[76420] 2010年 10月 23日(土)19:22:03小松原ラガー さん
第二十九回 十番勝負
小松原ラガーです。おひさです。

問七:鹿角市

かな?
[76224] 2010年 9月 22日(水)10:56:15小松原ラガー さん
有難うございます。
小松原ラガーです。

ニジェさん、油天神山さん、JOUTOUさん、グリグリさん、他関係の皆様へ。
コメント有難うございます。実は、私、昨日の投稿のあと、一旦はラッキーと思いました。で、スカイマークの予約状況を調べてみると、安い切符がどんどんなくなっているようで、慌てて往復航空券の予約・購入を済ませてしまいました。なんという慌て者、というかおっちょこちょいというか・・・。(昨日は一日へこむことばかりでした。)
すみません。あとは野となれ山となれです。可能ならば茨城空港でもつくばセンターでも筑波山口でも結構ですので、車に便乗させていただけるとありがたいです。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

あ~ぁ、自己嫌悪300%です。。。
[76218] 2010年 9月 21日(火)22:18:47小松原ラガー さん
あぁ、勘違い・・・
小松原ラガーです。

[76207] ニジェガロージェッツ さん
帰りの便は茨城発10時40分→神戸着12時05分ですから,この10時40分に搭乗するのが無理だということでしょうか?

すみません。私の勘違いでした。神戸便に搭乗するには8:30分のつくばセンター発のバスだったかと思いますが、よくよく調べるとホテルから筑波山口までバスで行って、そこで乗り換えて、という方法で8:30のバスに乗れるのですね。申し訳ありませんでした。

ということは、これは往復スカイマークかな。新しい(と言っても国際線とD滑走路がメインですが)羽田というのも多少は魅力があるのですが・・・。
[76206] 2010年 9月 18日(土)23:49:50小松原ラガー さん
オフ会
小松原ラガーです。鳥のほうが元気すぎてこちらご無沙汰しております。申し訳ありませんでした。

で、茨城オフ会ですが、まず間違いなく参加しているでしょう。かつ、今から皆さんに「スカイマークどうやった?」って聞かれているシーンが何度も何度も頭をよぎります。まだ予約できておりませんが、スカイマーク&茨城空港体験談を現地生中継できるかと思います。乞うご期待。

#ただ、帰りがどうやっても日曜日の神戸行きのスカイはムーリーなので、
#羽田から飛ぶべきか、チンタラチンタラとバスで帰るか、悩んでいます。
#いっそのこと羽田から国外逃亡したろかって考えましたが、その時は多分人生の国外逃亡です。はい。

#うぃ~。今日も焼酎「邑」がうまい。
[76124] 2010年 8月 30日(月)16:01:58小松原ラガー さん
和歌山県・・・
小松原ラガーです。ずいぶんとお久しぶりです。

都道府県庁所在地の経県値ネタも投稿したいのですが、それ以前に先の十番勝負の感想も述べておりません。とりさんのほうでは活発なのですが、気長にお待ちください。

さて、例によって新聞ネタなのですが、こんな記事が出ておりました。和歌山県の人口が100万人を切ったということで、ついにか・・・という感があります。「近畿のお○○」と言われ、それが歌にまでなった和歌山県なのですが、県庁所在地自体は県庁所在地としてそれほど人口が少ない部類ではないかと思います。が、いかんせん、紀の川流域の一部を除けば総じて平地が少なく、面積の割には人口を「稼げない」土地なのかなぁ、なんて個人的に思い返しております。住むにはよいところだと思うのですが・・・。

また、同じ記事で他の近畿2府4県の状況にも言及しておりますが、政令都市を抱える兵庫県や京都府、ならびに大阪のベッドタウンとして人口が増えていた奈良県ですら減少傾向で、大阪府、滋賀県のみが人口増というのもやや寂しい限りです。逆に滋賀県の健闘ぶりが余計に際立つかなと。
#人口が多けりゃよいということではないのでしょうが。
[75975] 2010年 8月 13日(金)21:11:01小松原ラガー さん
政令指定都市の経県値
小松原ラガーです。夏バテです。気合入っていません。(笑)

さて、私も政令指定都市の経県値をふりかえってみました。

◎(居住)京都市、神戸市
○(宿泊)札幌市、仙台市、横浜市、川崎市、千葉市、名古屋市、大阪市、岡山市、北九州市、福岡市、(特別区)
●(訪問)浜松市、堺市、広島市
△(接地)さいたま市、相模原市、新潟市、静岡市
▲(通過)
×(未踏)

あらま、未踏はおろか通過もないじゃん。意外や意外・・・。
[75850] 2010年 8月 4日(水)12:48:36小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問四:尼崎市

そりゃ共通項って言ったら共通項だけど・・・。
[75760] 2010年 7月 31日(土)22:20:25小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問四:芦屋市

気が付いたら「うわっ!ヒント出てるやん!」状態。
アナグラムは解けていないけど、途中まで解いて勝負。
[75730] 2010年 7月 29日(木)23:57:04小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問五:富田林市

意外な共通項。迷彩が迷彩で・・・。
[75728] 2010年 7月 29日(木)20:15:10小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問三:三田市

そういうことでしたか。宜野湾市や潟上市が該当しない理由もOKです。
うっし、あと2問だ。
[75692] 2010年 7月 27日(火)15:11:16小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。仕事しているんやろか。

問一:南あわじ市

そういうことならこの市ははずしたくない。
[75691] 2010年 7月 27日(火)14:26:49小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問八:芦屋市

そういうことですか。
[75679] 2010年 7月 26日(月)23:57:27小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。少し酔っています。

問七:南アルプス市

♪ランラランララララン、ランラランララララン、アルプスは今・・・
[75664] 2010年 7月 26日(月)17:03:49小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。立て続けに。

問六:東松島市

これはよくわからないけど、多分そういうことなんでしょう。
[75663] 2010年 7月 26日(月)16:15:05小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問十:江南市

なるほど。そういうことか。
[75662] 2010年 7月 26日(月)16:09:07小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問九:府中市(広島)

でよいのかな?
[75600] 2010年 7月 24日(土)23:33:22小松原ラガー さん
第二十八回十番勝負
小松原ラガーです。

問二:所沢市

始まっているの、ころっと忘れてました。
ま、私の場合は大勢に影響ないけど。。。
[75512] 2010年 7月 20日(火)23:07:33小松原ラガー さん
この身の振り様はラグビー選手の華麗なステップを見ているようだ。
小松原ラガーです。

長いタイトルですみません。3連休、とある行事で体だけでなく頭まで完全にスイッチが入ってしまいました。(謎)

[75511] JOUTOU さん
どういう心境の変化か?10月から茨城―神戸便(1日1往復)の再開を決めたようです。

世間を離れていたため、全く知りませんでした。ありがとうございます。因みに地元の神戸新聞にもこのように出ておりました。
しかし、ああだと言ったかと思ったら、こうだと言い、そしてまた、やっぱりそうだとなる。で、本当はどうなんだ?と言いたいくらいです。タイトルのごとく、ひらりひらりと右へ左へステップ切って前進するスタンドオフかセンターかと言えばまだ例えとしては良い方でしょう。今回のスカイマークの場合、敵どころか味方のプレイヤーもついていけないくらいの身のこなし。あ、一人だけついて行っていたかも。「ピピィ!オフサイド!」とレフリーの声。まぁ、観客の私は運行再開どころか増便してくれればなぁ、なんて思っておりますが・・・。

#いかん、投稿のジャンルがスポーツ>時事>地理になっとる。申し訳ありません。
[75472] 2010年 7月 11日(日)20:53:45小松原ラガー さん
アジア予選
小松原ラガーです。

[75471] EMM さん

速報ではどうも。(謎)

濁点ワールドカップ、こことかここあたりも予選突破クラスかな?
でもやっぱりバグダッドが最強のようです…

やはりバグダッドがかなりの強敵ですね。
戦乱復興ダービーとして、ご指摘の辺りからパキスタン、更にカイバル峠を越えてアフガニスタンに入ったところにこんな都市があったりもします。(笑)
[75467] 2010年 7月 10日(土)18:29:36小松原ラガー さん
濁音ワールドカップ
小松原ラガーです。

[75448] 白桃 さん

やはり本部はスイスのかの都市でしょうか。本部機関がたくさん集まっている、「レ」がなくなるとピーーーッと音が鳴りそうな湖のほとりの。(ほんまレッドカードや)
[75451] 2010年 7月 7日(水)17:18:10小松原ラガー さん
ヨーロッパ予選
小松原ラガーです。

[75448] 白桃 さん

バルカン半島で、

ザグレブ vs ベオグラード

が行われている模様。
[75446] 2010年 7月 6日(火)22:26:42小松原ラガー さん
鉄人28号前
小松原ラガーです。久々の投稿です。

鉄ネタで申し訳ありませんが、この辺りに鉄人28号がいます。今や長田のシンボルとなった感のある鉄人28号です。何でも等身大だとかで、公園の中で威圧感、存在感を示しています。
で、これにあやかってということでしょう。朝日新聞のこの記事によると神戸市交通局は地下鉄西神・山手線、海岸線の新長田駅の名称を「新長田/鉄人28号前」に開業9周年の明日、改称する模様です。ここまでやるか、って感が多少ありますが、果たしてこの記事に書かれているように地下鉄の利用者が増加するかどうか・・・。
因みに、この記事の地図のリンク、クリックして地図を拡大していくと鉄人28号の形らしきものが地図から見て取れます。「Mapion、なかなかやるじゃない。」なんて思った次第です。

#そういえば、東静岡駅前にも同じようなお方がおられるような・・・。
[75400] 2010年 6月 24日(木)23:29:52小松原ラガー さん
スッカイマ~クったらスカイマーク
小松原ラガーです。久しぶり、かつ、意味不明なタイトルで申し訳ありません。
(あいた口がふさがらん、って状態でタイトルまでこんな状態です。)

さて、以前に話題にした茨城空港唯一の国内便である、神戸~茨城を運航しているスカイマーク社ですが、こんなことを言いだしております。そもそも、神戸空港を関西の起点にして活用していくとの方針から神戸~福岡線を開設したと思ったら、さっさと茨城に向きを変えて福岡線を休止にし、じゃ、茨城線で頑張るんだと思ったら、苦し紛れの言い訳とも思える理由で運休にするとのこと。なんか利用者をなめていないか?と少々怒り心頭です。(自衛隊と供用なんて最初からわかっていたことだと思うのですが・・・)
ここのところ、安全を重視した機長をくびにしたり、コックピット内で後ろを向いてカメラ撮影をしたり、と、色々と問題を起こしている同社ですが、なんか、経営というものを「営業利益という数字を追いかけることのみ」に終始しているようにしか思えず、利用して大丈夫かなぁ、と思う小松原ラガーでした。
参考までに神戸新聞朝日新聞の記事もリンク張っときます。

#さっ、はよ寝な。と、言いながらイタリアが劣勢の試合を見ているなう。あれ?
[75264] 2010年 6月 4日(金)03:13:28小松原ラガー さん
自治体を超える地名
小松原ラガーです。地元から。

西宮市武庫川町/尼崎市武庫川町

武庫川という川の右岸、左岸にはもっとあるかと思いましたが、意外とないようで。
[75231] 2010年 6月 2日(水)23:14:41小松原ラガー さん
引き続きJR東西線
小松原ラガーです。

北新地駅のホーム柵の記事についての書き込みから、色々とコメント頂きありがとうございます。皆さんのおっしゃっていること、それぞれにポイントを突いた指摘だと思っております。ただ、一つ付け加えるならば、大阪の、というかJR東西線、私見ですが赤羽などの関東方面の路線は元より、大阪の都心を走る路線の中でもまだまだ運転本数には余裕があると思っています。それゆえにせめて北新地ひと駅でもよいから2面4線の退避可能な駅にしておけば、他の駅の利用にそれほど支障をきたすことなく優等列車の「増発」が設定可能と考えています。あぁ、考えれば考えるほどもったいないなぁ・・・。

#鳩山総理が・・・おっと、こっちでは流石にやめておこう。
[75223] 2010年 6月 1日(火)00:32:10【1】小松原ラガー さん
想定通り!(笑)
小松原ラガーです。想定通りの方からフォローが来たっとさ。(笑)

[75221] かすみ さん
東西線はラッシュ時でも車輌の空調があまりきいておらず、金をケチっているのではと一般に思われても仕方ないでしょうね。

絶対に金をケチっていると思います。というか、無い袖は振れない、というのが本音かも。車両の空調は昨今の省エネ・CO2削減という大義名分があるかもしれませんが、先の私の書き込みで少しふれたホームの数は、かなり確信を持っています。加島~鴫野間で一切退避設備が無い(※京橋の逆方向はここでは含めません。)なんて、どう考えても何かある、と思わざるを得ません。地下鉄のようにあまり郊外まで出ない(いや、最近の地下鉄はそうでもないか。)鉄道ならまだしも、新三田~木津というかなり長めの区間をテリトリーにしている線区で都心のこの部分に退避設備がないと、優等列車の運用が難しいと思うのは私だけだろうか・・・。実際、快速も東西線区間は全駅停車だし。いずれにしても、北新地、もしくは海老江、大阪天満宮辺りのどこかを2面4線にしておくべきだった思うのだけどなぁ…

【訂正】放出->鴫野 に訂正。
[75208] 2010年 5月 29日(土)17:25:08小松原ラガー さん
北新地駅
小松原ラガーです。

関東方面では増えつつある鉄道駅のホーム柵ですが、関西でもモノレールや新交通システム以外で導入の動き有りです。昨夜の神戸新聞の記事で申し訳ないのですが、都会のど真ん中のJRの北新地駅に導入していくようです。
ここからは個人的な意見ですが、ま、この北新地駅、開業した頃は東西線自体の利用者もそう多くなく、梅田周辺の駅としても正直「大したことない駅」という感じでした。
ところが、年月が経ち、東西線の利用者も増えてきて、今ではかなり混雑する駅の一つになっています。やはり梅田に近いというのは認知度が上がって来るとものすごい威力を発揮するものだなぁとも思います。ただ、混雑している理由の一つとして、あれだけの利用者がいるにもかかわらず、駅としてはたった1面2線の駅だということです。上りもの利用者も下りの利用者も狭いホーム一つしかなく、しかも運転間隔としてもそれほど過密なダイヤというわけでもない東西線ですから、ホーム上の人が捌けずに溢れるのも無理ないと考えます。
実は元々この北新地駅は2面4線の構造にして上下別々のホーム、かつ将来的に優等列車が運用されるようになったら退避・追い抜きができるようにしようという構想があった模様で、今になって思えば、お金かけてでもそうしておけば、という気も無きにしも非ずです。

#車両の長さもドアの数も異なるまま乗り入れた阪神・近鉄ではホーム柵なんてありえないでしょうが。
[75198] 2010年 5月 28日(金)22:12:18小松原ラガー さん
速報!駅そば、カップ麺デビュー!!
小松原ラガーです。

某鳥さんのほうでもつぶやいたのですが、この落書き帳でも幾度となく話題になった姫路駅他のまねき食品の駅そば。ついにセブンイレブンでカップ麺になって販売されているのを見つけました。私が見つけたのは天ぷらそばバージョンのみでタヌキ(キツネそば)はありませんでしたが。ひとつ168円也。あ~、ビックリしたぁ~。
[75197] 2010年 5月 27日(木)23:38:30小松原ラガー さん
The Day After
小松原ラガーです。

昔、タイトルに示す名前の映画を見たことがあるのですが、映画とは全く関係ありません。
朝日新聞のサイトにこのような記事を見つけました。ま、会を立ち上げてその後にどういう方向に進むのか、記事からだけではわかりませんが、また、このような組織・団体、会がいつまで続くのかわかりませんが、自分たちの主張というか存在を示すにはよいのではないでしょうか。地方自治によい方向に向かってくれればと思います。
[75195] 2010年 5月 27日(木)13:42:15小松原ラガー さん
じゃ、こっちで・・・
小松原ラガーです。

[75194] いっちゃん さん
いや、この場合は「ぱなそにっ区」でしょう。ね、○○さん。

全国初めてのカタカナの区で、「パナソニッ区」とか。
[75188] 2010年 5月 25日(火)23:28:52小松原ラガー さん
摂津区は・・・
小松原ラガーです。お久しぶりです。
(最近は某鳥さんのほうが盛んでこちらはご無沙汰しておりました。)

[75187] ニジェガロージェッツ さん
北東部に人口規模の小さな区(摂津,守口,門真,大東)がかたまっているのが特徴です。

そうなんですよね。私もこの辺りが大変気になっています。守口、門真は一つの区割りにしてもよいのではと思っています。合併問題では結局は不成立だった両市ですが、大阪都構想の中でまで、たがいに存在感を主張して譲らないということはないのではないか、と考える次第です。

大東は微妙ですが、もっとややこしそうなのが摂津。特に川向こうは豊中や吹田がボーンと人口、面積ともにそれなりの規模がある所に、摂津の存在。小松原ラガー個人的には吹田とガッチャンコしたらまずいかなぁ・・・なんて考えています。

ま、いずれにしても、大阪都構想そのものがまだ実現すると決まったわけではないので、絵に描いた餅かもしれませんが、それでもこういうことを考えていると面白いと思える自分がいたりします。
[75058] 2010年 5月 3日(月)20:42:46【1】小松原ラガー さん
へそ?連休のへそ?人口のへそ?へぇ、そぅ・・・。
小松原ラガーです。このGW中、やっと本日の夕方になって地元の兵庫県の外に出ました。なんという出不精・・・。

さて、連休のまっただ中、神戸新聞にこんな記事が出ていました。日本の人口重心が東へ移動し続けていることはこのコーナーでも過去に話題になったことがあるかと思いますが、県単位でこんなデータ出しているのですね、兵庫県は。流石に震災の折に神戸市および阪神間の人口が減少して西へ移動したようですが、復興が進むにつれてやはり東への移動が進んでいるようで・・・。

【訂正】「の」の字を一字追加・・・。
[75013] 2010年 4月 22日(木)23:01:22小松原ラガー さん
しょうもないことですがバグを・・・
小松原ラガーです。小姑、重箱の隅を云々、とにかく、あほ、ボケ、カスと言われながらも、ご指摘をさせてください。

まず、このコーナーを見ている人、ちょちょいと上の方にスクロースなりして、
NEWS 10/4/17 第二十七回 全国の市十番勝負は 終了しました
の部分、はい、十番勝負のコーナーに移動しましょう。

で、
【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 終了
のところ、開催期間が・・・先日付になっています。

以上、失礼しました。
[75009] 2010年 4月 21日(水)23:25:27小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負 感想
小松原ラガーです。遅ればせながら十番勝負の感想を。

【総評】
今回の十番勝負はラッキーでした。回数を重ねるごとに皆さんのレベルが上がって行き、開幕早々の怒涛のラッシュもますますついていけなくなる中、今回は本当にラッキーでした。えっ?何がラッキーだったかって?たまたま問題を眺めていたら、ヒントが出る前に解けた問題があったから、です。で、一問味を占めると、なぜか力量がないながらもやる気が出てきて、残り想定回の少ないところから、少ないところから・・・、と常套手段で攻めていったら十問ノーミスでゴールインしちゃいました。あらまっ!しかも着順も今まで見たこともないような数字で。ということで、きっと今年は異常気象だ・・・。いや、今年のオフ会で小松原ラガーは異常気象になるかも。(なんのこっちゃ。^^;)

【個別の問題】
問六:気仙沼市[74656]でGET.
珍しくノーヒントで回答できました。想定解残り8市となっていたので、「どれどれ・・・。」と眺めてみましたが、皆さんの回答を眺めていると、全て字数が漢字3文字でそろっている。なおかつ、読みというか、平仮名にしたときも5文字で「タ、タ、タ、タ、タ」とリズムよく並んでいる。ということで、あとは該当の市を探しました。確かこのページで適当に既出をはずして回答したと思います。うむ、「け・せ・ん・ぬ・ま=気仙沼」と、リズムに引っ張られて、回答したような・・・。

問七:西宮市[74717]でGET.
これもヒント前ですが、なぜ都道府県内人口第3位に辿り着いたのか、自分でもよく覚えていません。確かに、相模原市の政令指定都市移行記念ということで、相模原市の人口や面積を市区町村プロフィールでチラチラと眺めていましたが、まぁ、ひらめきというかGuessでしょう。調べてみればお題の市、既出解の市、全て人口第3位。ちょっと前に白桃さんが同じ順位の市の47都道府県選手権大会(笑)をしていたのを思い出して、「そういうことか。」と確信しました。まだ地元兵庫県が残っていたので、尼崎市・・・ではなく、尼崎市よりも人口が多くなった西宮市で回答です。けど、府中市(東京)が該当しない市というのはかわいそうだなぁと思った次第です。「全国の市十番勝負」だから市に限って言えば第3位の府中市(東京)も○にしてあげてもよかったのでは?と思いました。

問二:東松山市[74775]でGET.
これはラッキーでした。何のことかさっぱりわからずにいて、残りの想定解だけがジャンジャン減っていくいやな展開でした。焦ってきてたところに神の救い。[74769] oki さんの
左にないと駄目、と理解したのですが・・・
このつぶやきで、「地図上の左=西側」か「文字としての左=へん」か。「さぁ、どちらだ!」と、もう一度既出解含めて眺めてみれば、皆さん2文字目の漢字が「木へん」ではありませんか。ただ、ここで問題。「じゃ、なぜ南相馬市がアウトなの?」と言っても、もう残り想定解がほとんどない状態だったので、見つけたところで誤答覚悟の権利確保に出てしまいました。東松島で答えたかったのですが、既に既出。ならば、「東松」まで同じの東松山でどうだ、とばかり勝負したら、結果、○だったので本当にラッキーでした。

ここまでがノーヒント。

問八:霧島市[74831]でGET.
さて、第一ヒントが出た後なのですが、アナグラムは「にばんめのし=二番目の市」と、瞬間的にわかりました。じゃ、何が二番目?うむ、さっき人口があったから、面積か人口密度だろう、ということで、もう一度問題を見てみると、想定解数が40市!あれ?47市じゃないの?と最初思いましたが、市区町村プロフィールを見てすぐに納得。市だけじゃなく、町村を含めて、その都道府県の自治体で「面積2番目の大きさ」という共通項に辿り着きました。どこでもよかったのですが、多分、南のほうからチェックしたのでしょう。霧島市で○でした。

問十:尾道市[74835]でGET.
これも第一ヒントが出た後でしたが、アナグラムは「にかいいじょう=二回以上」と速攻で解けました。となると、ここは合併しかない。で、サイトで一番新しいコーナーのここをみたのですが、単純に2回以上の合併なんて、五万と転がっている。じゃ、編入と新設の違いか?いやいや・・・・、と既出解を眺めていると、「あっ、平成の大合併で2回以上ね。新設も編入も関係なし!」と気づきました。これもサイトの市の変遷のコーナーを南から順になめたのかな?手ごろなところで、尾道市で○でした。

問四:篠山市[74853]でGET.
これは第二ヒントが出てからでした。アナグラムは「ふたついじょう=二つ以上」、「けんきょうもんだい=県境問題」と2つともあっさり解けました。というか、最初の「二つ以上」で悩まされました。「2つ以上の自治体が合併して誕生した市」かな?とも思ったのですが、今一度ここを見てみると、京田辺市とかが該当しないのに正答になっている。あれ?となってしまいました。第二ヒントの「県境問題」で共通項が「2つ以上の都道府県と接する市」とわかり、後は探すだけ。地元で探してみると、あるある、篠山市が該当するではありませんか。ということで、篠山市で○。ただ、眺めてみると、新発田市なんて、絶妙ですよね。ここで薄皮一枚ほどの福島県に接しているのですから。

問五:鹿児島市[74855]でGET.
第一ヒントの「たくさんある」はすぐに解けました。が、「何が」たくさんあるのか、これだけではわからず、あれやこれやと悩みました。「駅」も考えたのですが、というか、「駅」がくさいなぁと思ったのですが、いまいち確証が持てないまま、想定解が多く残っていることもあり放置しておりました。そうこうしているうちに第二ヒントの「むかしのこくてつ=昔の国鉄」が出て、「あっ、JRね。」となり、あとは境界を踏み外さないように回答するのみ。本来なら、該当しない和歌山市や大洲市のJRの駅数を数えてからそれより多いところ、という手順で進めるべきなのでしょうが、その辺りは横着な小松原ラガー。「おっ、それやったら鹿児島市が指宿枕崎線でようけ稼いどるはず。」と鹿児島市のJR駅数を数えると15以上あったので、それから和歌山市とか数えて、鹿児島市>和歌山市を確認し、「まっ、これでええやろ。」と鹿児島市で回答しました。本音を話すと、この時点で問四、問五、問九は残りの想定解が多かったので先に問一、問三を片付けたかったのですが、煮詰まっていたので、先に問四、問五、問九を掃除して、スッキリさせてから問一、問三をじっくり考えてしまった、というところですが。ま、そういうことで、どこでもよかったです。とにかく鹿児島市で○。

問九:入間市[74856]でGET.
この第一ヒントは最後のほうまで解けませんでした。煮詰まっていましたが、第二ヒントがすぐに「おなじきのし=同じ木の市」と解け、「市の木」ね!とわかりました。で、適当にどこかの市の木を調べれば「けやき」ということで、あとは「市の木 ケヤキ」で検索するだけ。お題の市や既出の市をはずして、とにかく早くスッキリしたかったので適当に見つかった入間市で○。回答したあとに第一ヒントの「しできめている=市で決めている」が解けました。

問一:北九州市[74882]でGET.
これは悩みました。第一ヒントの「さいしょのいちじ=最初の一字」も解け、問二や問三が「二番目の字」、「三番目の字」と解けたので、「相模原市」の「相」か・・・。いや、「さがみはらし」の「さ」?いや、「SAGAMIHARA CITY」の「S」?などと悩みました。というのも、佐渡市や弘前市、つがる市までもが該当しており、なんのこっちゃ?状態になりました。で、第二ヒントの登場。「かんいもふくむ=簡易も含む」とすぐ解けました。簡易とくれば郵便局か裁判所。ただ、簡易郵便局ならもっと該当する市があるはずだし、裁判所はそれほどたくさん無いし・・・。簡易水道組合か?いや、これも違う。で、原点に戻り、相模原市の最初の一字、すなわち「相」の字が含まれる郵便局では?と、やっと気がつきました。あとは、このページで「相」の一字を入力して検索し、このページに辿り着きました。ここまでくればあとは簡単。順番にお題や既出の市をはずして探していけばよいだけです。これもなぜか南のほうから、北九州市で○。

問三:南城市[74883]でGET.
さて、最後に残ったこの問題は、やられました。第一ヒントの「さんばんめのじ=三番目の字」は解けました。が、解答を見ていると漢字二文字の市が圧倒的に多い。「そしたら読みか?」と思いましたが、ここで、更に悩むことに。「那覇市=なはし」!ちょっと、ちょっと。漢字も読みも2文字しかないやん。あれぇぇぇぇ?で、第二ヒントの登場。「むらとまちだけ=村と町だけ」もすぐ解けました。市の誕生に関係あるのかなぁ?と思い、例の市の変遷のコーナーで調べてみましたが、やはり那覇市。なんのこっちゃよくわからない。「相模原市って、合併で津久井郡消滅させたよね。」なんて思いながら、消滅した郡とかも調べましたが、どうも関係なさそう・・・。で、ここでトイレに行きました。(ここからは多少お下品な話で申し訳ありません。)トイレに入って、個室に入り、狭いところに閉じ込められて、はたと問一の「相」を思い出し、「あっ、そうか。三文字目の『原』。ということは悩んだ那覇市の近くに南風原町ってあったよなぁ。」と気づき、この瞬間に全てきれいに水に流れました。(笑)要は「『相模原』の3文字目の『原』の字がつく町村に隣接する市」ということだったのですね。散々悩まされた那覇市が頭から離れず、ならばと南風原町に隣接する南城市で回答しました。○。

ということですが、とにもかくにも今回は十問完答、かつ、ノーミス。いや、自分で自分に「あっぱれ」をあげたいです。正答数ランキングも16位、メダルランキング17位と、過去最高の出来ではなかったでしょうか。因みに、これで通算では158勝44敗となりましたが、[74986] おがちゃん さんのメダル獲得率ランキングを見て、もう一つビックリ。実は私、珍記録ホルダではないでしょうか?メダル獲得率ゼロはよしとしても、正答数158、すなわち158問連続メダル獲得なし=「参加すれどもメダルなし」という珍記録ホルダだということが分かってしまいました。2位のむっくんさんが109ということですからざっと1.5倍のダントツの数。恐れ入りました。^^;(昨今の開幕ラッシュとそれへの対応能力から考えて、この記録はまだまだ否応なくのびることと思いますが・・・。)

最後に、月並みですが、グリグリさんはじめ、参加された皆さん、統計・集計をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。楽しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。
[74924] 2010年 4月 13日(火)23:52:09小松原ラガー さん
「都道府県庁所在地」さん・・・
小松原ラガーです。

タイトルの件ですが、陸上の世界で、「広島日出国」さんという方がおられたと思います。旭化成かどこかの監督さんをされていた、というかその肩書で有名だったかと思います。
あと、我が千葉ロッテの、今日も2安打1打点の神戸選手ですが、ユニフォームの背中の名前は「KOHBE」と「H」の字が入っています。ヒットが出るように、ということではないでしょうけど。(笑)
「福岡」は以前に鹿児島の樟南高校のエースで福岡という投手がいたはずです。春だったか、夏だったか、決勝まで行って佐賀県の高校に敗れたのではなかったかな?
「岡山」と聞くと、元バスケットボールの選手。220cmくらいの身長があったのでは?
「宮崎」は・・・やはり「宮崎美子」?
「宮城」はねむの木学園の・・・「宮城まり子」(「まり子」ってどんな字でしたっけ?)。

#有名人でなければ大学の関係者で熊本とか鹿児島とか富山(とみやま)がいるのですが・・・。

あれ、「東京」さんっているのだろうか?

#以上、ノイズでした。申し訳ありません。
[74883] 2010年 4月 12日(月)14:04:23小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。これでラストコールのはず?

問三:南城市

かな?
[74882] 2010年 4月 12日(月)12:56:40小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問一:北九州市

そういうことですか。やっとわかりました。あ~しんど・・・。
[74856] 2010年 4月 11日(日)21:14:15小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。ばらばらとすみません。

問九:入間市

これであとは問一と問三、じっくり考えられます。(笑)
[74855] 2010年 4月 11日(日)21:01:13小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問五:鹿児島市

う~む、そろそろ問一と問三をまじめに探さなければ・・・。(笑)
[74853] 2010年 4月 11日(日)20:36:55小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問四:篠山市

地元からですが、既出解を見ていると、新発田市なんか絶妙ですね。恐れ入りました。
[74835] 2010年 4月 11日(日)00:00:56小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問十:尾道市

アナグラムは速攻で「小次郎敗れたり!」だったのですが、何がそうなのかやっとわかって本当に「小次郎敗れたり!」となりました。(笑)

#行ってみたい街から回答しました。
[74831] 2010年 4月 10日(土)22:11:39小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。ヒントが出ているのに、これから復帰です。

問八:霧島市

地元兵庫で回答しようと思ったら、タッチの差で回答されていたので、第二の故郷とも言える鹿児島から。ま、ともかく、残り少ないところから順番に。
[74796] 2010年 4月 9日(金)23:59:42小松原ラガー さん
お気持ちお察しできます。
小松原ラガーです。ヒント前のつかの間のブレイクということで。

[74795] なると金時 さん
よかった、間にあった。
これで落ち着いて考えられます。

タイトルの通りです。実は昨日の私めも同じ状況で、問二が売り切れ寸前の状態で、勝負をかけざるを得ない状況でした。で、ほっとしたのか、今日は眺めても眺めても何も出てこない・・・。お恥ずかしい限りです。明日は朝から第一ヒントということですが、ヘボ用で参戦できるかどうか微妙な状態。心落ち着かぬ日が続きます。
[74775] 2010年 4月 8日(木)13:31:05小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。まだいけるかと思ったらやばくなってきたので、見切り発車します。

問二:東松山市

共通項がわかりかけてきたかも?でも、南相馬市が×なのがわかりません。ま、あれが○で、これが×で、・・・と考えていたのですが、はっきりしないままですが、とりあえず答えておきます。
[74717] 2010年 4月 5日(月)16:39:38小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問七:西宮市

ま、地元から。
[74656] 2010年 4月 3日(土)22:02:57小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。十番勝負の開始を忘れていました。
ということで、残り少ないところから。

問六:気仙沼市

かな?
[74464] 2010年 3月 27日(土)23:43:32小松原ラガー さん
これ以上墓穴を掘りたくないのですが・・・敢えて・・・。
小松原ラガーです。

[74458] ペーロケ さん
の、2例しか引っかかりませんでした(上記2駅は、多分、同じ人が書いたんだろうなぁ、まさか、あの方?)。駅名が長く、また合成地名で略しやすそうな四天王寺前夕陽ヶ丘、西中島南方、林崎松江海岸ですら記載がない。関西での地名省略ってあまり市民権は得られにくいのでしょうか。小松原ラガーさんがすぐに思い浮かばなかったのも無理はないような気がします。

ありがとうございます。私の伝えたかったことをペーロケさんの書き込みで全て言って頂いたような気がします。実は私もこの話題が出た時から「はて?」と思い返したのですが、件の「川西能勢口」は「能勢口」だし、「四天王寺夕陽丘前」」は「四天王寺」か「夕陽丘」だし、「林崎松江海岸」はせいぜい「林崎」だし、「天下茶屋」を「・・・略すことはないわな。」だし、「西中島南方」に至っては「・・・うっ、略さないよ!」だし、とても「むさこ」や「じゅく」、「ふくろ」のような略し方はないよなぁと思っていた次第でした。

[74457] 白桃 さん
駅名省略で出た「尼」ですが、尼崎市自体を省略して呼ばれるケースはあるのでしょうか?

すみません。「あま」は駅名省略よりも「尼崎」という「市」や「まち」を略して言うことのほうが多いです。私自身(駅で言うと隣の「立花」ですが)「あま」の出身です。(笑)

#因みに地元では「水六」、「水三」などがあります。灘区の水道筋商店街で水道筋六丁目、水道筋三丁目などですが、市バスの停留所にもなっています。これですら「地名+丁目」なんですよね。
[74454] 2010年 3月 27日(土)17:52:04小松原ラガー さん
略称ふたたび
小松原ラガーです。

[74450] ぺとぺと さん

ご指摘ありがとうございます。

・あま(尼崎)

ま、略称といえば略称ですが、すみません、自分自身が尼崎の出身として略称という感覚がなくなってしまっていました。お恥ずかしい限りです。

・せんちゅう(千里中央)

これは確かにそうですね。ただ、「中央」というのも方向、位置を表していると言えばそう言えないこともないです。

・いまで(今出川)

これはあまり聞いたことがありませんでした。ありがとうございます。(大学時代はほぼこの通り沿いに住処を構えておりましたが、略すことなく「今出川」と言っておりました。)

・でまち(出町柳)

う~む、これはちょっと意味が異なってくるケースが多いです。というのも、「出町」と言うと河原町今出川の北側の出町商店街当たりを指すのに対して、「出町柳」と言うとそこから鴨川(加茂川、高野川)をはさんだ東側の出町柳駅付近を指すからです。実際に私も経験がありますが、四条河原町辺りからタクシーに乗って「出町まで。」と言って、そのまま何も運転手さんとやり取りがないと、ほぼ間違いなく川の西側の商店街のほうへ行っちゃいます。(大抵の運転手は「出町?出町柳?」あるいは「駅?商店街?」、「出町?出町柳駅?」などと確認してくれますが・・・。)

ま、いずれにしても関西に略称形が少ないとの私の発言は撤回します。探せばまだまだ出てきそうですね。
[74448] 2010年 3月 26日(金)23:11:43小松原ラガー さん
完全な間違いでした。申し訳ありません。
小松原ラガーです。

[74441] ニジェガロージェッツ さん
ご指摘ありがとうございます。まったくもって私の [74439] の記事は間違いでした。まったくの大ボケというか、考えが足りないというか、皆様申し訳ありませんでした。
天六、上六、谷四など、大阪市内にもたくさんあるし、北鈴しかり、西鈴しかり。重ね重ねご指摘の通り、関西にも略称形がたくさんあります。そうそう、西北(=西宮北口)なんかもそうですね。

ただ、どうも関西の省略形は東西南北がついたものや「丁目」のついたものの略称形が多いと思うのですが、それ以外は・・・うっ、なかなか思いつきません。

#京都の市バスの運転手が乗務時に使用する運行表には「千今」とか「千北」とかがありますが・・・。

あと、 [74429] で述べた「えんぐち」ですが、某サイトには「甲子園口のことを『エングチ』という」となっていました。これは流石に「そんなことあるかい!?」と思っちゃいましたが。
[74439] 2010年 3月 25日(木)22:43:43小松原ラガー さん
「えんぐち」とは絶対に言わないと思うけどなぁ・・・
小松原ラガーです。

皆さんの書き込みを「ふ~ん・・・」と、興味津津に読ませていただいております。そんな中、Wi〇i〇ed〇aで関西のある駅を調べてみたら「略して『えんぐち』とも言う」などとの記述がありました。「うっそ~~~!!」と思いました。決して、そのようには言わないとは思うのですが・・・。因みにその「ある駅」ですが、野球の応援にこの駅を使ったら2Kmほど徒歩かバスかタクシーかなどで移動しないといけない駅ですが・・・。

因みに「もとはち」->「本八幡」だと思っていました。「元八王子」は言われてみて、「あっ、なるほど。」という感じでした。
(私事ですが、先週末は小松原ラガーは「モトコー」に行きましたが。(笑))

でも、モトコー(本当は「モト」の部分は漢字かな?)は別にしても、関西の場合は、「むさこ」、「のくち」、「もとはち」などのような略称はあまり市民権を得ていないような・・・。気のせいかな?
[74367] 2010年 3月 17日(水)17:14:18小松原ラガー さん
浜名湖境界確定?
小松原ラガーです。

なぜか神戸新聞にこんな記事が出ていたのですが、本当なのでしょうか。
なんかどんどん「確定」していくなぁ・・・。
[74305] 2010年 3月 9日(火)14:07:32小松原ラガー さん
第三の・・・
小松原ラガーです。

[74300] ありがたき さん
こんな時期に小美玉市で働くと言えば…?

そういうことですか。実は、もしも今年のオフ会がつくばになれば利用しようと思っていました。私の地元の神戸も「第三」ということで(第一、第二含めて)やり玉に挙げられていますが、小美玉市のほうもなんとか頑張ってほしいものです。

#なぜかこんな時間に自宅にいたりします。^^;
[74298] 2010年 3月 8日(月)22:54:56小松原ラガー さん
ロータリー
小松原ラガーです。

別になんてことないのですが、今、ちょっとホットな話題の「辺野古」。で、「辺野古ってどこだったっけ?」、と地図を眺めていたらロータリーを見つけました。ロータリーコレクションは調べましたが未登録。但し、過去に議論されていたかは十分調べきれていない可能性があるので、もし以前に話題になって却下されていたら申し訳ないのですが、まずは下記、いかがでしょうか?

名護市の田井等(「たいら」と読むのですね)の羽地ダムの脇の管理施設に通じるところに終点ロータリーらしきものがあります。ここです。ただ、場所が場所だけに、一般車両が進入できるのかどうか、全く不明です。また、航空地図で2、3調べたのですが、詳細な解像度まで拡大することができず、これまたはっきりわかりませんでした。

という中途半端な情報で申し訳ありません。

実は上記のロータリーは2週間以上前に見つけていたのですが、なかなか投稿できずにいました。そうこうしているうちに別のロータリーを静岡市内で見つけました。

清水エスパルスの本拠地のスタジアム近くのここと、そこから旧清水市街地に向かったここです。(ちょっと拡大してみてください。)前者は採用には???という感じもしますが、後者はドンピシャかと思います。

以上、閑話休題でした。
[74262] 2010年 3月 5日(金)17:17:49小松原ラガー さん
いや、富士山はすばらしい眺めでした・・・
小松原ラガーです。

[74253] Issie さん
[74255] 千本桜 さん
[74256] BANDALGOM さん

レスありがとうございます。はい、実は東京に行ったついでに富士河口湖町まで行ってまいりました。

土曜日の朝に神戸を出て伊丹から飛行機で羽田へ。そこから京急に乗って隣の【区1】のとある駅で降りて人と待ち合わせ。そこで最初の用事を済ませたあと、車で都内を移動。第一京浜は通らずに、なんだかカタカナ交じりの駅が2つほど続く鉄道路線の近くの道を北上。【区2】に入って「ノックアウトされそうな名前の大学」の近くを通って、赤いタワーを正面に見ながら首都高速沿いに左折。むむっ、「丘たち」を左に見ながら更に進み、車は御用地を右に見ながら右折して隣の【区3】に。お堀と思われる水路が見えてきたら、ほどなくこの日の2つ目の目的地。日本の守りの要の場所が近くにあるのかな?2つ目の目的地で用事を済ませたあとは、同じ【区3】の中を西に進んでヴィッセル神戸のFWの選手と同じ名前の駅の近くで韓国風の料理を食らう。そのあと、前述の2つ目の目的地に戻って車で一緒だった人たちとは解散。そのあと一人で地下鉄に乗り、3駅目の駅で降りた。ここは【区4】なのだが、ここから数分歩いたところがこの日の最後の目的地。この目的地は微妙だが【区5】。ということで【区4】と【区5】を行き来することに。そういえば近くに女子大があったような・・・。

と、ここまでは読み流して頂いて結構です。とにかく、とある用事で昼間都内をうろうろしておりました。で、午後4時過ぎに予定通りフリーになり、そのあと何とか都営新宿線に流れ込み新宿へ。面倒なのでそのまま京王に乗って八王子まで。一旦下車して、再度北野経由で高尾まで。そこから県A=山梨県は大月までJRにのり、途中で県C=神奈川県を通過しました。更に富士急行で富士吉田の折り返しを経験しながら町B=富士河口湖町の河口湖駅まで。実は笹塚で電車が地上に出たときからもう既に薄暮状態で、景色は楽しめず。河口湖駅到着は既に午後8時を過ぎていたかな?宿もドミトリータイプの相部屋だったのですが、さっさと飯を食って風呂に入って寝るだけ。
しかし、次の日に朝風呂を浴びに行ってビックリの3乗くらいビックリしました。共同風呂の湯船から外を眺めると視界一面に富士山!!いや、湯につかって足を伸ばして見る雄大な富士山の眺めは最高そのものでした。

で、ゆっくり河口湖観光でもしてくりゃよかったのですが、銀座でどうしてもしておきたいことがあったため、そそくさと来た道を帰っていきました。ただ、新宿には戻らず、なぜか明大前で乗り換えて渋谷に向かい、そこから副都心線で池袋まで行き、丸の内線で銀座まで戻るというアホみたいなことをしてしまいました。で、生まれてはじめての銀座の歩行者天国体験となりました。

少々疲れていたこともあり、そこからはさっさと羽田に向かい、空港のラウンジで帝京vs東海のラグビー大学選手権の決勝を見ながら休息。夕方の飛行機で帰ったという次第です。

さて、「読み流していただいて結構です。」とは言ったものの、興味のある方、上述の【区1】~【区5】の名称は?^^;
って、隣接している区ですからだいたいお分かりかと思います。羽田のある大田区から、隣のS1区、更に隣のM区、更に隣のS2区と移動して昼飯。そこからはB区内に移動してT区との境目をうろうろしていたのですが・・・。

P.S.
河口湖駅前で馬鹿正直にほうとうを買ったのですが、ひょっとしてまがいものだったのかなぁ・・・。(謎)
[74252] 2010年 3月 3日(水)22:46:45小松原ラガー さん
実は・・・
小松原ラガーです。

[74248] かぱぷう さん
「え!?」という方が多いでしょうが、渋谷のハチ公を初めて見ました。銀座のホコ天も初体験。

実は小松原ラガーも今年の1月9日までは銀座のホコ天は未体験でした。9日にとある用事で東京に行き、その日は東京都と接するとある県Aの、ある町Bまで、別の県Cを経由して移動して宿泊し、翌10日の朝に名峰を見てから都内まで戻ってきて銀座のとある店に行ったのですが、丁度休日で初めてホコ天を経験しました。銀座6丁目あたりで「すみません。ここからだとJRの有楽町と新橋とではどちらが近いですか?」と問掛けたら「いや、私も土地の者ではなく今朝札幌から来たところで・・・。」との返事。私含めてホコ天ならぬおのぼりさん天国かな?とちょっと笑っちゃいましたが、ま、思わぬ形での初ホコ天でした。因みに、この日は初副都心線でもありました。

さて、上記の文中の県A、町B、県Cはどこでしょうか?

って、いくらなんでも・・・なんでちょっとヒント。いくら隣接していると言っても東京都から県Aへ行くには県Cを通るのが一般的なルートではないでしょうか。後、町Bですが、鉄道の乗りつぶしも兼ねて行きましたが、いや、この町の中心駅?の駅前のホテルで朝風呂に入ったのですが、名峰の見事のなこと、見事なこと。そういえば、町Bまで行くのに、例えば新宿からだと・・・直通というか電車一本でも行けるのかもしれませんが、私は私鉄、JR、私鉄と乗り継いで行きました。そうそう、湖もきれいなのでしょうが、今回は湖はオミットしました。

てなところでしょうか。^^;
(ま、東京に用事があったとはいえ、普通宿泊をあんなところにはしないっすよね。)

[74249] 白桃 さん
突然飛躍いたしますが、これから、東かがわ市の生きる道といたしましては、そういう大病院をこしらえる歯科内科?

いやぁ、どこかの企業の社長さんのように白桃さんのポケットマネーで報奨金を出せば・・・。^^;
[74144] 2010年 2月 11日(木)21:45:02小松原ラガー さん
福岡便はあて馬?
小松原ラガーです。

[74141] k-ace さん
どうやら4月以降、当分の間運休ということのようで。

神戸新聞にはこんな記事が出ていました。2番目の段落に注目!元々福岡便は茨城便が確定しない中での暫定措置だったとスカイマークさんはおっしゃっておられます。敢えて暫定措置であることを公表しなかったのも、茨城便が実現しなけりゃそのまま定期便で運行を続ける予定だったとか。事実としてもなんか往生際が悪い言い訳に聞こえるのは私だけでしょうか。この分じゃ、機材を増やしたとしても難癖をつけて「飛ばすと言っていた航路を飛ばさずに他へ回すのかな?」って勘ぐられても致し方なし。

個人的には茨城便も福岡便も今後飛ばす予定の鹿児島便もどれも定期便としてしっかり残してほしいのですが・・・。しかし、福岡便は20%台の搭乗率ですか。ANAやJALだったら間違いなく即撤退でしょうね。

#ま、いずれにしても今回の措置ですっごくスカイマークに不信感が出たのは事実です。はい。
[74122] 2010年 2月 9日(火)23:11:16小松原ラガー さん
島、売れちゃった・・・ようです。
小松原ラガーです。

[73276] 小松原ラガー
にて、広島県の無人島を丸ごと競売にかけた話を引用しましたが、続報です。
朝日新聞の記事によると1億1千万円で落札されたようです。ちゃんと土壌汚染や地下埋設物の可能性も財務局側から説明があったそうですが、27組が競売に申し込み、法人8組、個人10組の18組が応札したとか。ま、「俺、島を持っているんだ。」って言ったら確かにステイタスにはなるのかもしれませんが・・・。
[74111] 2010年 2月 7日(日)22:38:14【1】小松原ラガー さん
茨城空港定期便--今年のオフ会は?
小松原ラガーです。

[74110] KK さん

このニュース、私も携帯のニュース速報で知りました。感想は、「しかし、思い切ったことやるなぁ・・・」という感じです。まだ整備員を茨城に置くの置かないのともめているという報でしたが、プレスリリースに出ている以上、まぁ確実なのでしょうね。神戸の空から撤退するJALは勿論、ANAでさえ神戸発着については仙台や鹿児島など路線を廃止して行っている中、「本当に大丈夫なんかなぁ・・・」という懸念が消え去りません。
と、言いながらも、「そうか定期便か・・・。今年のオフ会がつくばになったらこれで往復の経路は決まったも同前だ。」なんてちょっぴり思ってしまいましたが。(笑)

以下、いくつかつぶやき。
私もやや某知事と同様の意見で、街中のあの空港さえもうひとつの空港ができる時に当初の予定通りに廃止しておけば・・・なんて思っていますが。
[74093] 2010年 2月 3日(水)16:51:42小松原ラガー さん
茨城空港(IBR)の国内便
小松原ラガーです。

開港当初に国内便が1便もないと話題になっている茨城空港ですが、なんと3月11日の開港初日に国内便が運行される模様です。こちらをご覧ください。開港初日の3月11日のみですが、スカイマークが神戸~茨城~羽田と旅客便を飛ばすようです。(スカイマークのプレスリリース

これによると、

便名出発地出発時刻到着時刻到着地
SKY141神戸(UKB)08:2009:30茨城(IBR)
SKY142茨城(IBR)10:0511:30神戸(UKB)
SKY143神戸(UKB)12:2513:35茨城(IBR)
SKY144茨城(IBR)14:1014:30羽田(HND)(※)

というスケジュール(※:SKY144は2月下旬に正式にスケジュール決定)で、運賃のほうはというと、神戸~茨城が6,000円、但しSKY142便を利用した場合のみSKY143が4,000円(つまりSKY142とSKY143で往復10,000円)、茨城~羽田が5,000円とのこと。

昨今、航空業界は経営状況が厳しい中、個人的には「やるなぁ~!」という感がしました。笑っちゃったのが、機材の運用上の都合でそうなったのでしょうが、神戸~茨城を1往復半したあと、何と茨城から羽田への便を設定していることです。たった20分で5,000円の旅ですが、どんなものでしょうか?皆さんにとっては高い?安い?

このスカイマークですが、昨年12月に神戸~沖縄を就航させ、今月からは神戸~福岡を就航させています。JALの神戸撤退に乗じて(と言えば言葉は悪いですが)着実に神戸を関西の基盤にしようという戦略が伺えますが、果たして経営上成り立つのか、「がんばれ!」と言いたいが、「やばいんじゃないの?」という思いです。因みに、神戸~福岡ですが、価格が9,800円で両方の空港までのアクセスを考えても新幹線よりも安い。それでも初日第1便の搭乗率が30%台とか。本当に大丈夫なんだろうかと思ってしまいます。(個人的にはこの値段なら博多に用事があれば新幹線かスカイマークかで悩みますが、あとは時間帯・フリークエンシーの勝負かと思います。)

あと、神戸空港ですが、関西空港との間に就航しているベイ・シャトル。補助金の助けもあってのことですが、2009年度は何とか黒字だそうです。(神戸新聞より)とはいえ内訳を見てみると、中国他海外からの観光客の利用で船の利用の収入が増えているものの、まだ半分以上が駐車場収入とか。決して安定した基盤じゃないなぁという感が否めません。ね。

さて、話を茨城空港に戻しますが、航空自衛隊百里基地の民間共用化ということですが、自衛隊が使っていた滑走路の横にもう一本民間用の滑走路を作っちゃったのですね。なんか無駄というか、もったいないというか、それこそ共用できないのでしょうか?あと、先のホームページをちょちょいと見てみると、このように「就航要請中」という路線がたくさん載っています。なかなか厳しいとは思いますが・・・。

以上、地理というか社会雑学ネタでした。
[74047] 2010年 1月 25日(月)14:11:26小松原ラガー さん
淡路、(&四国)
小松原ラガーです。

[74046] 千本桜 さん

1・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→神戸JCT→(山陽自動車道経由)→神戸西IC→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC
2・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→西宮山口JCT→(阪神高速7号北神戸線経由)→布施畑JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC
3・伊丹空港→(阪神高速11号池田線経由)→豊中IC→(名神高速道路経由)→西宮IC→(阪神高速3号神戸線経由)→月見山出入口→(第二神明道路経由)→垂水JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC

大型バスでの所要時間ということであるならば、恐らく

   (有利) 2.>1.>3.(不利)

ではないでしょうか? 2.と1.は微妙なところですが、少なくとも3.は11号池田線、3号神戸線での渋滞を考慮する必要があります。曜日にもよりますが、日中は3号線はどこかで渋滞していると考えてもらってもよいかと思います。渋滞が全くなければスカッと行き、ひょっとしたら所要時間も最短の可能性があるかもしれませんが、そんなことはまずないと思っておいたほうがよいでしょう。
2.と1.ですが、こちらのルートで渋滞があるとしたら、西宮名塩SAの前後かと思います。休日の午前は要注意かと思います。が、ここさえ抜ければ、あとはそんなに渋滞する箇所はないかと思います。ひょっとしたら1.はイオンショッピングモール北神戸へ向かう車で渋滞する可能性もあるかもしれませんが、それも神戸JCTから神戸北ICまでの短い距離かと思います。

1・脇町うだつの町並み→(県道12号を西へ走行)→美馬市美馬町→(国道438号経由)→琴平
2・脇町うだつの町並み→(県道12号を東へ走行)→脇町IC→(徳島自動車道経由)→美馬IC→(国道438号経由)→琴平
3・脇町うだつの町並み→(県道12号を東へ走行)→脇町IC→(徳島自動車道経由)→井川池田IC→(国道32号経由)→琴平
4・脇町うだつの町並み→(県道12号を西へ走行)→美馬IC→(徳島自動車道経由)→井川池田IC→(国道32号走行)→琴平

1.、2.はそんなに変わらず、3.、4.もそんなに変わらず、但し、どう考えても井川池田IC~国道32号線というのは遠回りのような気がします。
脇町IC~美馬ICを高速を使うことについてですが、徳島道って、あの辺り、片側一車線の対面通行だったかと思いますが、そうなると脇町ICまで行っている間に県道12号線をある程度西進できることを考えると、高速をインターチェンジひとつ分走ったところで、そんなにアドバンテージにならないのではないでしょうか?

ただ、いずれの場合も当日の突発的に事故などがあれば状況は異なるでしょうが・・・。(あくまで全ての道路が大型バスが通行可能として書いていますので、違ったら申し訳ありません。)
[74039] 2010年 1月 24日(日)16:44:58小松原ラガー さん
今頃センター試験を・・・
小松原ラガーです。

今頃センター試験の地理Bを解いてみました。結論から言うと、現役の時とそん色なしの85点でした。3点の設問を5つ間違えて合計15点のマイナスでした。

<第一問>
いきなり最初の問題で×。ブラジル高原って「長期にわたる造陸運動によって形成されている」のですか・・・。ガンジス川の河口のデルタ地帯は扇状地ではないのですね。考えてみればそうだった。

<第二問>
問四で×。言訳ですが、この年になると老眼も出だしていて、新聞掲載されている地形図は細かいところまで見えないっすよ。あんまり考えずにマークしたら案の定×でした。

<第三問>
全問正解。まぐれ、まぐれ、、、、。

<第四問>
(結果的には)調子よく行っていたのに、最後の問題で×。ポーランドって、「労働生産性が低いことなどによって労働時間が長い国の一つになっている」のですか・・・。日本に関しての記述のほうを選択してしまいました。

<第五問>
全問正解。ペースアップ!!

<第六問>
問二、問三で×。問二は合計特殊出生率と女性労働力率ですが、アジアとアフリカを逆にしてしまいました。(んなもん、わからん!!)問三はイージーミス。ブラジルに移民した日本人は工業技術者じゃないですよね。アホでした。

ということで、部屋でくつろぎながら、プラス今年はトップリーグのプレイオフをテレビで見ながら、新聞とにらめっこしながら、という例年並みの取り組みで、点数まで例年並みになっちゃいました。あ~ぁ・・・。

でも、毎年毎年解いていて思うのですが、インターネットや中国の経済発展の様子など、時代の変遷とともに問題の内容も変化してきていますね。(当たり前と言えば当たり前ですが。)

#やはり昨年の95点(94点?)はまぐれだったのか・・・。sigh...
[74010] 2010年 1月 22日(金)23:12:02小松原ラガー さん
実は北神急行が微妙に作用していたりして・・・
小松原ラガーです。

[74008] 桜通り十文字 さん

思わぬところで皆さんからレスいただいて、ちょっと恐縮しております。
で、神鉄ですが、朝夕のラッシュ時(でも片方向だけか)は別として、まぁ、昼間でもそれほど混雑していないというのはご指摘の通りです。本来なら三田、有馬から/への方向の人の流れと、粟生、小野、三木、押部谷方向から/への人の流れとが、鈴蘭台で合流して、新開地~鈴蘭台間は相当量の人の流れが・・・と行きたいところですが、谷上~新神戸間の北神急行電鉄が開業し、地下鉄と相互乗り入れするようになってからは様子が異なってきています。
流石に、押部谷方向から、わざわざ鈴蘭台、谷上と乗り換えて三宮に出る人はほとんどいないでしょうが、有馬線の沿線住民(ここでは箕谷以東とします)は、やはり谷上乗り換えが三宮に出るオーソドックスなルートになっているのではないでしょうか。値段こそ割高になるのですが、何といっても時間短縮効果が大きいのと、中心街としての三宮と、新開地~ハーバーランドとの賑わい方の違いも影響して、新開地~鈴蘭台がいわゆる「幹線」としての意味をなしていないような気がします。
それに加えてご指摘のバスの存在。東側(有馬線側)はともかく、西側(粟生線側)は大打撃かと思います。

かつて規模の大小はともかく、一帯を神鉄が牛耳っていたところに、北神急行というヤドリギのような短絡線ができたら、なんとそちらが幹線になった。そして、かつて牛耳っていた神鉄のほうが幹線に乗客を供給する支線になった。更にはその支線に並行するように働きアリ的にバスがはびこりだした。・・・ここまで言えば言いすぎでしょうか?
[74000] 2010年 1月 21日(木)22:47:45【1】小松原ラガー さん
減車と言えば・・・
小松原ラガーです。

今日は閑古鳥が・・・、ということでやや強引な書き込みで申し訳ありません。

[73995] hiroroじゃけぇ さん
今日から、「マリンライナー」号の減車が始まりました。

地元ネタで申し訳ありませんが、神戸の都心からわずか15分ほどのところで、鉄道の廃線議論が今後熱を帯びてきそうです。神戸新聞のこの記事ですが、神戸電鉄の粟生線、赤字続き、それも電鉄会社の規模にしては大きな赤字が続いており、「どげんかせんといかん」状態のようです。で、この記事の終りのほうにもありますが、昼間時の減車も今後あり得るようです。
って、ちょっと待ってよ。6両とか8両とかで走っている電車なら減車しても、見た目はまだ格好付くかと思いますが、神鉄の場合、元々が3両とか4両とかで走っているわけで、となると、2両とか3両とかで走ることになるのでしょうか?うぅぅむ、新開地の駅に2両編成の粟生行きが停車している姿、、、なんか想像できないです。まさか単行はないかと思うのですが・・・。すみません、完全な鉄ネタで。
ま、それはともかく、全国の中小鉄道ならびに第三セクター鉄道のほぼ8割が赤字経営ということ。そこまで多いか、という思いがしました。それと、「行政の補助なしに鉄道を維持する国は少数。」という意見。でも日本の場合、その行政そのものが借金まみれじゃないの、という思いが。。。

あと、この記事でちょっと笑っちゃったのが記事の中に出てくる棒グラフ。いくら赤字額を示す棒グラフだからと言って、全部下向きに伸びているってちょっと変かなと思いました。

【追記修正】引用部分が誰のものかわからないようになっていたため、わかるように修正しました。
#多分千の位の切り番は初めてかな?(万は一度あったような・・・)
[73987] 2010年 1月 18日(月)17:07:18小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負 感想
小松原ラガーです。私も十番勝負の感想を。

【総評】
さて、今回の十番勝負、最初からいや~な予感がしていたのですが、案の定個人的なスケジュールの関係で、ほとんど時間がかけられませんでした。元々ヒントがない状態ではバットにかすりもしない状態だったのですが、それにも増して時間がないものだから、チラチラと回答状況などをチェックするものの、じっくりと考える/調べる余裕が全くなし。結局、正月休みがあけ、次の3連休も遠方に行ってたこともあり、参戦の気配すらなし。ようやく、ちょっとばかしまとまった時間が取れた13日になって一気に行っちゃいました。というか、この段階で第一ヒント、第二ヒントならびに第一ヒントの答えも出ていたので、一気に行けたのでしょうが、13日のお昼から参戦し、日付変わって14日になってすぐに終わっちゃいました。それでいて、最終的には問八のSoldOutは仕方ないにしても9問答えることができ、ランキング上はいつもよりよいという、なんだかよくわからない結果となってしまいました。(最後の答えを書き込んだ時は「ほんまにこれで終わりなんやろか・・・。」と少々未練というか、物足りなささえ感じちゃいました。)

【個別の問題】
問三:大村市でGET。[73866]
既に第一ヒントの答えが出ていたので、後は探すだけ。皆さんの回答を見れば、「おお」や「かが」など文字の連続で濁音とかもありということで、一番多くありそうな「おお」の仲間で探しました。いくつか残っていたのですが、なんとなく西日本から。というか、市区町村プロフィールで南の沖縄県から順に探して行っただけなんですが・・・。

問五:中野市で×(既出)[73867]、小野市でGET[73868]
アホでした。「めずらしくないな(珍しくない名)」で苗字とわかって、苗字ん傑かなんかのサイトを機械的に探して、上から順番に「市名」になっているやつを探していって、既出かどうかを皆さんの回答と照らし合わせて・・・。ここまでは何にも間違えていないかと思うのですが、探し方でミスってしまいました。ブラウザ上でCtrl+Fで前方、後方と回答状況のページならびに落書き帳のページをなめたつもりだったのですが、回答状況のページをなめた時に前方か後方かのどちらかを忘れたか、探し始めた位置が悪かったのか、既に白桃さんが中野市で回答していることに気がついたのが書き込んだあと。うげっ!でした。あ~ぁ、このミスさえなかったら無傷だったのに・・・。

問十:平戸市でGET。[73871]
これも既に「しこうびとはかぎらず(施行日とは限らず)」と第一ヒントの解答が出ており、それを元に解けば第二ヒントは「名前が出来た日」とスッと来ました。市町村合併でとにかく市名ができた日だと考え、いくつか解答されている市を見てみればみんな1月1日。ということで、これまた市区町村プロフィールで1月1日を順番に探していって、(多分、これも南からやったのだと思います。)解答に辿り着きました。

問二:神戸市でGET。[73872]
第一ヒントの解答「ちすいとりすいにえき(治水と利水に益)」で即ダム->ダム湖とわかりました。というか、過去の十番勝負で「ひょっとしてダム湖?」などと思いながら問題を調べたことが何回かあり、「ようやく来たか!」という感じがしました。「ダム湖百選」で検索をかけ、出てきたホームページで、あら?百選といいながらまだ65しかないのね?などと思いながら、既出をはずしにかかっていると、おやまぁ、地元神戸市も該当しているにもかかわらず、まだ残っているではありませんか。速攻で神戸市で回答しました。というか、今回の十番勝負、想定解の中に神戸市がなかったような。また、神戸市を回答した人も見かけなかったのですが・・・。(すみません、チェックせずに今書いていますので、間違いだったらごめんなさい、です。)

問四:佐伯市でGET。[73873]
第二ヒントは「しゅうへんにもせつもん(周辺にも設問)」と、アホな解きかたしたのですが、それよりも第一ヒントの解答の「たくさんのしちょうそん(たくさんの市町村)」で、そういうことか、とわかりました。が、いくつ以上で線引きすればよいのか、回答時点では全然不明。そうなると、「とにかくできるだけ多くの市町村が合併した市」かつ「既出でない」という条件で探さざるを得ず、少しだけ苦労しました。最初は栗原市で答えようとしたのですが、回答時点で既出。じゃ、隣の大崎市は、と思ったらこれが5市町村ということで、めちゃ微妙。もっと他にないかと変遷のページをうろうろして、「おおぉ!佐伯市!」と辿り着きました。

以上、お昼の部。^^;

問六:出水市でGET。[73880]
実は、これも個人的に「1市2町か・・・。」などと、過去、何気なくチェックしていた問題でした。が、実際に出題されてみると・・・わからない/気づかないですね。アホですわ。これも南から、かつ、最近のものから変遷のページをしらみつぶししていきました。で、第二のふるさとでもある鹿児島県でちょうどよいのが残っていたという次第で。出水市+野田町+高尾野町=出水市だったことを思い出さされ、これで回答しました。

問一:堺市でGET。[73884]
第一ヒント、第二ヒントはそれぞれ「さんしゅるいある(三種類ある)」、「めでたいもの(めでたい物)」と解けていました。となると・・・正月だし「松竹梅」やね、とは思いましたが、それと共通項が直接結びつきませんでした。ということで、第三ヒントの「となりはめでたい(隣はめでたい)」でやっと「あっ、そう!」と気づきました。「松竹梅の字が付く市の隣」だと。まだ残りの回答に余裕があったのですが、パッと目に付いた松原市で探してみると、八尾は既出、じゃぁ、ということで、反対の方角に転じて堺市で回答しました。
余談ですが、お題の市の玉野市、「ナイス!」です。(笑)

問七:伊佐市でGET。[73885]
これも第一ヒント、第二ヒントは「さいきんのがっぺい(最近の合併)」、「とどうふけんたんい(都道府県単位)」と解けていましたが、「第一ヒントは参考にしないでください」でかえって躊躇することになりました。「なんかきな臭いもの、微妙なものがあるのやろか?」と。ただ、第三ヒントが「しせいしこう(市制施行)」ということで、「最近(改めて)市制施行した。」と解釈し、あとは市区町村プロフィールの「市」の色のところで一番日付の若いやつを探すだけ。やはり南から探した関係で伊佐市でGETできました。

問九:綾瀬市でGET。[73890]
惜しかったです。もう7分ほど早く答えていたら、今回、解答可能な全ての問題を1月13日中に回答したことになったのですが。というのは置いておいて・・・。第一ヒントの答えで「どこかのじゅうしょ(どこかの住所)」。うわぁ、市役所?郵便局?警察?その住所調べて「本町」とか「1丁目1番地」とか?えっ?今からいちいち調べるの・・・?と壁が高いなぁ、と思っていたのですが(って、単に面倒くさがっただけやないか!)、第三ヒントの「にじゅうさんく(23区)」で、「あっ、そっちなわけね。」と安堵しました。なぜか東京というか「江戸」には地方の地名(と同じ地名)が多いじゃない。皆さんの回答を見ててほぼ確信が持てたものの、逆にお題の市を見て「萩」とか「佐賀」とかあったの?と真剣に探してしまいました。出てきたときは「なるほど!お見事!」と思いましたが。で、深夜にかかりそうだったので、ササッと回答状況を確認し、「出てないとこ、出てないとこ・・・と念じながら(謎)足立区綾瀬!の綾瀬市で回答しました。多分、過去に「地下鉄の駅になっている市」というのがあったかと思いますが、そちらを思い出して地下鉄の駅で思いつくものを挙げてみて、住所になっていることを確認(もしていませんが^^;)という手順だったかと思います。

以上、夜の部。^^;

ということですが、これだけ皆さんのレベルが上がってくると問八のように想定解の少ないものはやはり私には厳しいです。他の問題もヒントよりも先に残りの想定解数を確認に走る状態でしたから。ま、とはいえ、今回、9勝1敗で正答数ランキング25位、メダルランキング28位と、両方とも30位以内に入っちゃいました。いいのでしょうかねぇ・・・?あと、通産では148勝44敗となりました。

最後に、今回は本当にいい加減な参加の仕方でしたが、楽しむべきところはしっかり楽しませていただきました。グリグリさんはじめ、参加された皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[73890] 2010年 1月 14日(木)00:07:10小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問九:綾瀬市

これが正解なら、問八のSoldOutはともかく、残り9問にかかった時間が、恐らく12時間弱。いくらヒントが出てからとはいえ、我ながら「せ~の~」の一気攻勢でしたね。

#って×だったらどうしよう・・・(汗)
[73885] 2010年 1月 13日(水)23:51:12小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問七:伊佐市

これもGETのはず。ならばあとは問九のみか・・・。
[73884] 2010年 1月 13日(水)23:30:33小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問一:堺市

あ~ぁ、こんな展開になるのなら、問五のお手付きが痛い・・・。
[73880] 2010年 1月 13日(水)22:21:33小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問六:出水市

でよいのですよね。
[73873] 2010年 1月 13日(水)16:52:26小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問四:佐伯市

乱射に近い状態です。すみません。
[73872] 2010年 1月 13日(水)16:28:08小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問二:神戸市

自信なし。調査適当。正解だったらラッキー!!
[73871] 2010年 1月 13日(水)15:58:00小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。この機会にあと何問いけるか・・・。

問十:平戸市

って、これが最後かも。また、闇の世界に・・・。
[73868] 2010年 1月 13日(水)15:32:13小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

すみません。先ほどの問五は既出でした。チェックミスでした。申し訳ありません。
改めて、

問五:小野市

かな?
[73867] 2010年 1月 13日(水)15:19:57小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
間髪いれず小松原ラガーです。

問五:中野市

とりあえず、次にお声がかかるまでのわずかな時間での勝負です。
[73866] 2010年 1月 13日(水)15:12:47小松原ラガー さん
第二十六回 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。ようやく参戦です。ふぅ~。。。

問三:大村市

果たして終了までに難問チェックできるか・・・。
[73696] 2010年 1月 6日(水)01:22:54小松原ラガー さん
「2010年の経験値」
小松原ラガーです。全く十番勝負に手が回りません。
(この週末に兵庫、大阪以外からの初参戦となるかもしれませんが。)

さて、タイトルですが、この十分勝負で多忙なさなか、誠に申し訳ありませんが、「経験」のコーナーの「経験値を計算する」の部分のタイトル欄の右側のプルダウンメニュー、「2010年の経験値」を追加して頂けないでしょうか。(緊急ではありませんが・・・。)
[73508] 2010年 1月 1日(金)00:55:06小松原ラガー さん
迎春
小松原ラガーです。

今年は喪中につき・・・、ま、それはそれとして、本年もよろしくお願いいたします。
新年早々全く高尚でない書き込みですが、

[73501] 白桃 さん
紅白を見ていた娘が「アキの宮島って、アンゲイの宮島って書くの!!!。みんな知ってた???。私の友達、誰も知らないと思う。」

紅白での「拝啓・・・・」が印象的だった小松原ラガーは、一瞬「アンジェラアキってみんな知ってた?」と字が歪んで見えるほどお酒が既に体内に・・・。

#毎年、新年明けた0時過ぎに神戸港の船の汽笛の音が聞こえるのですが、今年は気付かなかった。
#というか、聞き逃したのか・・・。もはや夜が明けてからに備えて早く寝たほうがよいのかも。
#本日1月1日は経験値5点、認市度は4市N点の予定。
[73488] 2009年 12月 31日(木)16:42:42小松原ラガー さん
やはり今年も今日で終わりなんだ・・・
小松原ラガーです。
なんとなく皆さんの書き込みを眺めていると、やはり今年ももう数時間なのだと実感してきました。個人的には、今年はよいことよりも悪いことのほうが多かったので、早く去ってくれという気も多少していますが・・・。

さて、

[73402] 小松原ラガー の問題ですが、解説を。

あれは11月のオフ会の後でした。今年は喪中だったので、もたもたしながらも喪中はがきを書いていたら、徳島にいる知人から先に喪中はがきが。話は途中大幅にはしょりますが、とにかく徳島に行きたくなってしまいました。(って、別にその知人に会ったわけではないのですが。)
で、そのタイミングを決めかねていたところ、なんとこのコーナーに徳島の話題がわんさと書き込まれ始めたではありませんか。正直、なんか変な暗示のようなものを感じてしまいました。因みに、知人に関して、つい先日のこの場で出てきたキーワード的な地名や路線名を挙げると、徳島は元より、鍛冶屋原線、脇町、鳴門、阿南、冨岡など。これらのキーワードが書き込まれるたびに、自分の気持ちが高まるわ高まるわ・・・。^^;

ということですが、自宅を出たのが午前10時50分頃。神戸淡路鳴門道を利用するわけですが、神戸淡路鳴門道まで、普通なら混雑を避けて阪神高速・第二神明なんて使わないのに、なんとなく勘で「今日は混んでへんやろぅ。」なんて勝手に決めて、ややオーソドックスに阪神高速、第二神明、神戸淡路鳴門道と通って鳴門へ。そこからは国道11号線で徳島市内に向かったのですが、徳島駅前の中心街にたどり着いたのが結構早かったので、眉山ロープウェイを左(一時正面)に見ながら徳島ラーメンを食べにいのたにまで行きました。駐車場に車を止めて時計を見たら、なんと午後0時20分過ぎ。おいおい、何キロでぶっ飛ばして来たんや。(汗)  因みに、やはり徳島ラーメンは豚バラ肉に玉子ですが、いのたにの肉は少し硬かったような・・・。

で、流石にすぐ麓まで辿り着くと、寄る予定がない、というか寄らずにおこうと思っていた眉山に寄りたくなり、いのたにから西へ向かい、徳島大学(医学部・病院)、蔵本球場辺りから山道へ。こちらの道はメインではないのか、途中でガードレールはないは、落ち葉で道が覆われているは、でやや危なかったですが、無事頂上駐車場に到着。頂上は風が強く寒かったですが、本当に眉山の上から見る市街地の景色と大鳴門橋はものすごくアイデンティティを感じさせられます。ふと、西のほうを見ると、なんと剣山のほうの山の頂きに数日前に降った雪がかすかに残っているではありませんか。こんなところで今シーズン初めての冠雪を見るとは思いませんでした。景色を堪能した後、一路南へ。眉山から南に降りる道は「眉山パークウェイ」と立派に名前が付いている。道もセンターラインがあり、西側からの道よりはるかに整備されていました。

市街地に降りてきて、城南高校の横を抜け、チョロチョロと走ると国道55号線に。よくよく考えると、国道11号線と国道55号線ってつながっているのですよね。後者の番号が前者の番号で割り切れるというのもなんですが、2桁の数で11の倍数、すなわち「ぞろ目」国道なんですよね。ということで、他にぞろ目国道を調べてみると22号線、33号線、44号線とお仲間が3つ。かつ、11、33、55と奇数のぞろ目国道は全て四国にあるというのも面白いですね。

小松島市に入って、市街地というか小松島高校/南小松島駅方面へ。この小松島高校、マピオンとかでみると周囲をほぼ一周学校沿いに道が走っているように見えたので、ぐるりと回ろうとして大失敗。地図では確かに道があり、実際にも道がありましたが、車一台通れるかどうかの細い道。しかも途中でカーブというか曲がっており、案の定車の左前と右後ろからガリガリと異音が・・・。あ~ぁ。(涙)
そういえば、今年の秋の高校野球徳島県大会で優勝したのが小松島高校なのですね。そのあと、県道を進んでいったのですが、道なりに進んだのに、いつの間にか国道55号線に戻っていました。というか、単にある交差点で55号線が旧道(東土佐街道)と新道(バイパス)に分かれており、そこに合流しただけなのでしたが。

ほどなくして、今回の目的地の阿南市へ。もっと言うと、阿南市富岡地区へ。合併を繰り返して今の阿南市になっていますが、やはり冨岡が中心街か。市街地をグルグル回った後に、今回の目的地のここに到着。決して健康ランドというほどのたいそうなものではありません。知人にも電話で話をした時に事前に聞いてみたのですが、「普通のお風呂よ。地元の人が行く銭湯みたいなもの。」との返答。確かに、シャンプーも石鹸もなく、タオルは有料だったし、「なるほど、銭湯や。」とは思いましたが、人間おかしなもので広い湯船につかるとやはり気持がよい。スッキリ!・・・でした。因みに、現在はリンク先とは料金が異なっており、大人360円、ロイヤル(露天風呂とかがある)630円、貸しタオル80円でした。風呂からあがって、くつろいでいると、「ご自由にお持ち帰りください。但し、袋はありません。」という張り紙。徳島なのにスダチならぬゆずが箱に無造作に積まれていました。(冬至のの前だったからかもしれませんが。)ちゃっかり5つほど手づかみで頂いて帰りましたが・・・。

さて、この大和の郷、冨岡の市街地のはずれ、ちょっとした丘の上にあり、冨岡の静かな街並みを多少なりとも眺めることができました。丁度、午後4時ごろだったこともあり、西からさすこの季節の弱い陽の光に照らされた冨岡の町並みは、これまた風情がありました。因みに、このお風呂、隣にホテルがあり、そちらの宿泊プランに大和の郷がセットになったものもあるようです。

この時点で、その日のお題は完了。あとは帰るのみ。私にしては珍しく、ほぼ来た道を帰ってまいりました。途中、小松島市辺りからは夜の眉山(眉山からの風景ではありません)が大変きれいでした。眉山に登るパークウェイの灯りが山肌に点々として、かつ山頂にはNHKと四国放送のテレビ塔が煌々とライトアップされていて・・・。国道55号線と国道11号線の接続点辺りで多少渋滞していたものの、2時間半くらいで阿南市から帰ってまいりました。

ということですが、以下、問題の解答です。

【問題】
(1)問題文中にある市【1】~【4】について、
  a)人口の多い順に並べよ。(解答例:【1】>【2】>【3】>【4】)
  b)面積の多い順に並べよ。(同上)
  c)これらの4つの市より面積の大きい市がこの県にあるか?ある場合にはその数を挙げよ。

【1】=徳島市、【2】=鳴門市、【3】=小松島市、【4】=阿南市となりますので、
a)【1】>【4】>【2】>【3】
b)【4】>【1】>【2】>【3】
c)2市(美馬市、三好市>阿南市)
となります。

(2)問題文中にある国道【A】、【B】について、
   文中のもう一つの共通項に該当するあと3つの国道について、いずれか一つの起点、もしくは終点の市を挙げよ。
   尚、回答はできるだけ他の人の回答を避けることが好ましいが、既にSoldOutの場合は同じ回答を答えても良しとする。

名古屋市、岐阜市(以上国道22号)、高知市、松山市(以上国道33号)、釧路市、根室市(以上国道44号)から答えて頂ければ正解です。

(3)問題文中にある山【イ】、施設【ロ】、テレビ塔【ハ】について、
  a)山【イ】の頂上にあるテレビ塔【ハ】は二つあり、一つはNHKのテレビ塔。
    ではもう一つは?その放送局の問題文中の県庁所在地の市【1】でのテレビのチャンネル番号を述べよ。
  b)映画にもなったこの山【イ】、その映画の監督はだれか?名前を挙げよ。
  c)施設【ロ】の名称には漢字で旧国名が含まれるが、その旧国名を含む市はいくつあるか挙げよ。

a)これは問題が悪すぎました。いまどき、地デジだのケーブルだのがある中で解答が色々と解釈できますが、ここは四国放送の1chとしたかったです。
b)映画「眉山」の監督ということで、「犬童一心」となります。
c)これこそマニアックすぎました。お風呂の「大和の郷」ということで、旧国名は「大和」。大和高田市、大和郡山市、それに、大和市と東大和市の4市となります。
#えっ?ただお風呂に入りに車飛ばして阿南まで行ったの?というつっこみは無し無し。(笑)

以上ですが、だらだらと、また、ややマニアックな紀行文にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

因みに、今回の徳島電撃日帰りトリップで私の今年の経験値はこのようになります。ふ~っ、67点か。生涯経験値から考えると「よく動いた」一年でした。

最後に、今年一年、オフ会も含め、グリグリさんのみならず、この場では皆さまに大変お世話になり、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。皆さんよいお年をお迎えください。

P.S.年明け早々、東京ついでに山梨かも。あらま。
[73402] 2009年 12月 26日(土)19:11:43小松原ラガー さん
今シーズン初めて冠雪を見たのは信州でも東北・北海道でもなかった。
小松原ラガーです。

もたもたしているうちに桜トンネルさんがクイズ形式の問題/紀行文を先に書き込んじゃったので、似たようなクイズ形式の問題が続くとどうかとも思いましたが、ま、目をつむってください。但し、記事は目をつむらないでしっかり読んでください。^^;

カンパ、いや寒波もややおさまったようですが、先日、またまたフラッと出かけてきました。(カンパならどんどんやってきてほしいものですが・・・)

【問題文】

車での移動だったのですが、自宅を出てしばらくして、ある有料道路に入りました。そういえば、この道路をこの方面に走るのは久しぶりだなぁ・・・。

ETCであの特有の「料金は○○円です。」という音声案内を何回か聞き、辿り着いたのはとある県の県庁所在地の市【1】。午前中には出発していたのですが、もっと時間がかかると思っていたら、ちょうどお昼ご飯時。しめしめ、この市【1】(というかこの県)にはご当地ラーメンなるものがあって、全国的にそこそこ有名なお店が街中にある。「よっしゃ。ちょっと寄ってみるか。」といそいそと行っていました。途中にはロープウェイの乗り場なんかも見えましたが、見過ごしてすぐにお店に到着。
流石に全国的に有名になったお店という感じで、街中にもかかわらずそこそこの台数分の駐車場がありました。ただ、お店の作り自体は高級というよりはどこにでもあるような構え。中に入って券売機でチケットを買う仕組みになっていました。出てきたラーメンを食しましたが、やはり「うまい!」スープと麺と肉と生玉子のコンビネーションは流石ご当地ラーメン、かつ、その中でもかなり有名なお店だけのことはありました。(あれ?でも、この店の駐車場にあった看板やのぼりは全て「中華そば」だった。)ただ、個人的には肉が少し硬かったかも。えっ?なんでチャーシューじゃないのって?いやいや、それがご当地ラーメンなのですよ。

さて、当初より早めについた関係で、予定していなかったのですが、この市の中心街の背後にそびえる山【イ】に登ることにしました。あれ?この山【イ】、映画のタイトルにも・・・。先ほど触れた、ロープウェイでも上れますが、車で登ることに。そういえば、この山【イ】、登るのは3機会(4回)目なのですが、いずれも車で登っていますね。4回のうち3回が乗車していたのが運転手の私一人と言うのが情けない・・・。山【イ】に車で登ろうと思えば、市街地というか中心駅からまっすぐには登ることができず、市街地の北西側か南側から登ることになります。(南側の方が「○○パークウェイ」とか名前が付いていて有名なようですが。)今回は(というか今回も)北西側から登ったのですが、そうなると、登り口に行くまでの途中に大学病院(医学部)や野球のグランドなどが見え、その辺りの交差点を左折して、いざ山道へ。南側ルートに比べて道幅も狭く、落ち葉だらけで、ところどころガードレールもなく、
「夜にきたら一歩間違えば谷底やんね。」なんて思いながら、しばらくして頂上の駐車場に到着。頂上の展望台は風が強くて寒かったのですが、風が強かった分、景色はバッチリ。市街地から港のほう(この市でも埋め立てによる港の整備が行われてます。)や、その先の対岸の陸地までうっすらと見えるし。それよりも、ここからはこの市【1】に隣接していない同じ県のある市【2】からかかる大きな橋も見えました。あらま、よく考えると大きな橋だけあって、橋の名前にも「大」と「橋」が付いているではありませんか。(「小」と「橋」のパターンもあるのですが、こちらは流石に今回の展望台からは見えず。)市街地の景色としては、この県庁所在地を流れる大きな川も当然見えました。「大きな川」ですが、通称では人の名前のように呼ぶ場合もありますね。三男坊かな?一方、振り返って、反対側の景色を見ると、おやおや、あらまぁの世界。遠く続く山々の頂に、ほんのわずかですが雪が残っているではありませんか?こんなところで冠雪、しかも今年初めての冠雪を見るなんて。と、思ったら私がいた展望エリアの建物の影で2~3日前に降ったであろう雪が、溶けずに氷となって残っていました。う~~寒ぅ。

さて、展望台からは、今度は南側ルートを使って降りてまいりました。街中まで降りてくると、すぐに県立高校がありました。この県というか、この県庁所在地の市【1】にはどうやら「城+方角」の名称の高校が東西南北揃っているようで、山の上の展望台から降りてきたところの近くには「城南」高校がありました。別に、この高校が目的地であったわけではなく、車は一路南へ。途中から国道に入りましたが・・・。あれ?ちょっと面白いぞ。私が有料道路を下りたところからはしばらく国道を走っていましたが、その国道の番号【A】と、ラーメンと山頂展望で寄り道してから再び南下のために使った国道【B】、

(後の国道の番号【B】)/(先の国道の番号【A】)= (ある整数)

となります。すなわちあとの国道の番号【B】が先の国道の番号【A】で割り切れる、言い換えれば、後の国道の番号【B】は先の国道の番号【A】の倍数ということになります。また、これとは別に、この2つの国道にはもう一つ共通項があります。番号【A】、番号【B】ともにこういう数字はある特殊な呼び方をすることができ、恐らく日本の国道としてはあと3つお仲間がいることになります。

ま、それはよしとして、車はほどなく県庁所在地の隣の市【3】へ。国道を外れて市の中心街の方向へと進んでいったのですが、この市【3】は・・・っと、昔は港までの<国鉄>の支線があったのですが、今は・・・。ということで、この市【3】の中心街は市名に「南」が付く駅の周辺でしょうか?今回、この「南」が付く駅の近くの高校、その高校の名前はこの市【3】の名前を冠しているのですが、の周りをぐるりと車で一周したのですが、地図でもどうか?という細い道が高校の外周にあり、一部の道路が車一台すれすれの細い道で、案の定車の左前と右後ろをガリガリとこすってしまいました。グスン。。。

で、この市【3】も車から降りずにさらに南下。隣の市【4】へと歩みを進めました。先ほどの国道【B】から外れたはずだったのに、かつ、車は直進というか、道なりに歩みを進めていたのに、いつの間にか国道【B】に戻っていました。隣の市【4】は、県庁所在地の市【1】は別としても県内ではこの地方で大きなウェイトを占める市ではないでしょうか?ここ数年の間に市【3】との間にあった自治体とも合併し、ますます市域が大きくなっています。まぁ、市【4】は名前が名前というか、名前に旧国名の一部が使われているし、県内でこの地方を特定する場合はやはり「○○地方」(○○の部分には市【4】の市名が入ります。)というのかな?でも少し笑えるのが、この市【4】、ローマ字表記すると・・・女性雑誌?さて、この市【4】は過去から振り返ってみると、いくつかの町村が合併/編入を繰り返し、今の姿になったのかと思いますが、確かに市街地らしきものが点在しています。(市街地が点在というのは妙な表現ですが・・・)あれ?この市【4】の中心的な市街地、仮に「○○地区」とすると、○○市というものが県外に存在しますね。

さて、目的地はこの市のある施設【ロ】。市街地をうろうろした後、施設【ロ】に到着。施設【ロ】に入るには最低360円かかりますが、私は630円+80円払ってかれこれ1時間程度いました。この手の施設としては、大したことないというか、これといった特徴もなく、地元の方々が利用するようなところでしたが、私としては、まぁスッキリしました。すぐ隣にホテルがあり、ホテルの宿泊プランとしてこの施設【ロ】がセットになったものもあるようです。さて、スッキリしたところで、外もだんだん日が西に傾きだしました。

ということで、帰路に付いたのですが、帰路も概ね往路と同じ。違ったのはラーメン屋と山【イ】に寄り道しなかっただけ。ということで、国道【B】と国道【A】との接続点も通過しました。ちょっと夕方の渋滞に巻き込まれましたが・・・。そうそう、往路に寄り道した県庁所在地の山【イ】ですが、帰りは山に登る道や山頂のテレビ塔【ハ】の灯りが大変きれいでした。(私の心の中では地元の六甲山よりも美しくて切ないです。)もちろん、有料道路にかかる橋のライトアップもこれまたきれいでしたが。

【問題】
(1)問題文中にある市【1】~【4】について、
  a)人口の多い順に並べよ。(解答例:【1】>【2】>【3】>【4】)
  b)面積の多い順に並べよ。(同上)
  c)これらの4つの市より面積の大きい市がこの県にあるか?ある場合にはその数を挙げよ。

(2)問題文中にある国道【A】、【B】について、
   文中のもう一つの共通項に該当するあと3つの国道について、いずれか一つの起点、もしくは終点の市を挙げよ。
   尚、回答はできるだけ他の人の回答を避けることが好ましいが、既にSoldOutの場合は同じ回答を答えても良しとする。

(3)問題文中にある山【イ】、施設【ロ】、テレビ塔【ハ】について、
  a)山【イ】の頂上にあるテレビ塔【ハ】は二つあり、一つはNHKのテレビ塔。
    ではもう一つは?その放送局の問題文中の県庁所在地の市【1】でのテレビのチャンネル番号を述べよ。
  b)映画にもなったこの山【イ】、その映画の監督はだれか?名前を挙げよ。
  c)施設【ロ】の名称には漢字で旧国名が含まれるが、その旧国名を含む市はいくつあるか挙げよ。

以上、何回作ってもへたくそな紀行文並びにへたくそな設問で申し訳ありませんが、興味のある方はお楽しみください。
[73292] 2009年 12月 14日(月)00:26:27小松原ラガー さん
もっとひどいアナが・・・
小松原ラガーです。

その時は別に書き込む気も何にもなかったのですが、似たような話題が出たので・・・。

[73288] EMM さん

数日前のことですが、関西系のローカルニュースがテレビで流れていたのですが、かつて明石市の大蔵海岸であった砂浜陥没事件のニュースで「アカイシ市の幹部は・・・」などと若い女性アナウンサーがしゃべってました。運の悪いことに「場所」としての「明石市」、「管理責任者側・被告側」の「明石市」と、そのニュースの中で「明石市」という言葉が何度も出てきたのですが、見事にすべて「アカイシ市」と原稿らしきものを読み上げていました。「あ~ぁ、あの女性アナウンサ、番組終わってから上司から愛の鞭があるやろな・・・。」なんて思いながら私はさっさと風呂に入っちゃったので、その後テロップや本人による訂正があったかどうかはわかりませんが・・・。

#「お前、ようそんなんで関西ローカルニュースのアナウンサになれたな!」と思っちゃいましたよ。ほんまに。
[73276] 2009年 12月 12日(土)23:06:24小松原ラガー さん
島買いませんか?って言われても・・・。
小松原ラガーです。

本日の朝日新聞にこんな記事が出ていました。島丸ごと競売だそうで・・・。島丸ごとってのも面白いというか、こんなこと今までもあったの?と思っちゃったのですが、この記事の後半、場所が場所だけにちょっときな臭いというか、売り手側の財務局のほうも

消毒液による土壌汚染や地下埋設物がある可能性がある。事前に十分説明したい

とのこと。おっかなびっくりですが、「おひとついかがですか?」^^;

#みんなで買い取ってオフ会の会場にするとか・・・。あほな・・・。
[73268] 2009年 12月 12日(土)00:01:32小松原ラガー さん
いや懐かしや。。。
小松原ラガーです。

[73265] なると金時 さん
小松原ラガーさんかかすみさん待ちでもいいんですがね。

すみません。今さっき書き込みを見ました。

夾竹桃は尼崎市の「花」でもあります。
選ばれた理由は確か、「公害にも強いから」だったかと。

いや懐かしい。その通り。私の小学生のころは夏になると、よくプールのそばのポールに黄色い旗やら時には赤い旗が・・・。って、「光化学スモッグ注意報(黄色)/警報(赤)」のサインだったりします。中学から親元離れて寮生活を送っていたのですが、寮での最初の挨拶、「公害の街、尼崎から来ました。」。いや、ほんとに懐かしい。もう30年以上前の話ですが・・・。
でも、確かにうちの家の庭にも夾竹桃が植えられていました。親がそこまで考えていたかどうか、今となっては判りませんが・・・。

#かすみさんへ。結局本日の立花はなくなって、六甲で行きつけの店でしこたまやっちゃいました・・・。
[73240] 2009年 12月 9日(水)00:08:37小松原ラガー さん
既に去年のことなのですね・・・。
小松原ラガーです。

[73233] JOUTOU さん
ちなみに第5回の湯瀬OFFでスナフキんさん企画の「認市度最高を記録した市(逆認市度最高地点)当てクイズ」でも湯沢市がKEYで賞品をGETしました。確か当日唯一湯沢市を通過したのが小松原ラガーさんだった?と記憶してますが。

はい。私めでございます。第5回のオフ会の時は、「う~む、一日で湯瀬温泉まで行ってしまうのはもったいないなぁ・・・。」と思い、まずは新幹線+新幹線で新庄市まで到達。翌日に奥羽本線を北上して湯沢市や横手市を認市度的に「ノンゼロ化」したという次第です。単に羽越線も東北線も乗車経験があり、奥羽本線だけ福島~秋田間は完封負け状態だったので、乗り鉄化したのですが、新庄ではかろうじて「とりもつラーメン」を食することができ、湯沢や横手に向かう道中の風景は銀世界で本当にきれいでした。

尚、認市度的にノンゼロ化したといえば、ひんしゅくを買ったのが男鹿線の乗りつぶし。「男鹿市に接地者がいてもおかしくない。」と思われた方がいても、「まさか潟上市に接地はおらんやろ。」と皆さん予想されたようですが、なんと、途中の駅で列車の入れ違いの間に写真を撮ろうと「降りた」のが潟上市だったことで、かなり番狂わせというか、予想を覆したというか・・・。(それも実際には列車の入れ違いは一つ先の駅だったため、「降りた」はよいが、「あわててまた乗った」という失態をしてしまったことが、結果的に潟上市を「降りた」化してしまうとは・・・。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示