都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
北神さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70153]2009年5月16日
北神
[70128]2009年5月14日
北神
[70114]2009年5月14日
北神
[70110]2009年5月13日
北神
[70105]2009年5月13日
北神

[70153] 2009年 5月 16日(土)03:55:16北神 さん
コンビニ店舗数(人口比)
北神で御座います。

[70151] ペーロケさん

ええと、これも私が学生の頃、つまり今から10年以上前の古い情報で、しかも手元に資料が無くうろ覚えなのですが、人口比でコンビニ数を調べたら、軒並み近畿地方は下位を独占し、北陸や東北各県が上位を独占していたような。。。

このページだと、2008年9月20日時点のタウンページに載っているコンビニエンスストアがどうやら、47都道府県全て書かれています。

一応、東北地方・北陸地方・近畿地方を調べてみました。

東北地方

青森県:サークルKサンクス179:ローソン157:ファミリーマート25:その他187:合計548
岩手県:ローソン164:ファミリーマート99:サークルKサンクス95:セブンイレブン28:その他157:合計543
宮城県:セブンイレブン320:ファミリーマート202:ローソン159:サークルKサンクス117:その他237:合計1035
秋田県:ローソン148:サークルKサンクス110:ファミリーマート33:その他116:合計407
山形県:セブンイレブン136:ファミリーマート87:ローソン59:サークルKサンクス58:その他103:合計443
福島県:セブンイレブン403:ファミリーマート125:ローソン97:サークルKサンクス22:その他227:合計874

北陸地方

新潟県:セブンイレブン344:ローソン104:サークルKサンクス86:ファミリーマート36:その他290:合計860
富山県:サークルKサンクス157:ローソン107:ファミリーマート69:その他136:合計469
石川県:サークルKサンクス183:ローソン73:ファミリーマート72:その他46:合計374
福井県:ローソン90:ファミリーマート89:サークルKサンクス62:その他55:合計296

近畿地方

三重県:サークルKサンクス213:ファミリーマート121:ローソン82:セブンイレブン21:その他156:合計593
滋賀県:セブンイレブン153:ローソン115:ファミリーマート103:サークルKサンクス57:その他35:合計463
京都府:ローソン169:セブンイレブン165:サークルKサンクス155:ファミリーマート133:その他193:合計815
大阪府:ローソン660:ファミリーマート621:セブンイレブン485:サークルKサンクス405:その他593:合計2764
兵庫県:ローソン462:セブンイレブン349:ファミリーマート281:サークルKサンクス170:その他295:合計1557
奈良県:ローソン96:サークルKサンクス84:セブンイレブン50:ファミリーマート47:その他69:合計346
和歌山県:ローソン109:ファミリーマート66:セブンイレブン36:サークルKサンクス20:その他41:合計272

次は、タウンページに表示されているコンビニエンスストアの数を人口から割りましょう。

東北地方

青森県:1,391,164人÷548=2539人に1店舗
岩手県:1,343,805人÷543=2475人に1店舗
宮城県:2,342,460人÷1035=2263人に1店舗
秋田県:1,100,317人÷407=2703人に1店舗
山形県:1,186,225人÷443=2678人に1店舗
福島県:2,044,914人÷874=2340人に1店舗

北陸地方

新潟県:2,383,329人÷860=2771人に1店舗
富山県:1,096,535人÷469=2338人に1店舗
石川県:1,166,507人÷374=3119人に1店舗
福井県:809,414人÷296=2735人に1店舗

近畿地方

三重県:1,867,506人÷593=3149人に1店舗
滋賀県:1,400,217人÷463=3024人に1店舗
京都府:2,629,134人÷815=3226人に1店舗
大阪府:8,828,682人÷2764=3194人に1店舗
兵庫県:5,590,843人÷1557=3591人に1店舗
奈良県:1,401,515人÷346=4051人に1店舗
和歌山県:1,009,963人÷272=3713人に1店舗

やはり、見た感じでは東北地方・北陸地方の方が人口比のコンビニ数は多い感じですね。
(ちなみに、各府県の人口はWikipediaに表示されている人口を利用させて頂いたので、
必ずしも正確と言う事では有りません。)

と言う事で、私は寝る事とさせて頂きます。
[70128] 2009年 5月 14日(木)23:53:32北神 さん
自転車を利用しての短時間5経県
北神で御座います。

[70112] futsunoおじさん

「境大橋」を渡れば5県目の千葉県です。追加16km(全体で20km程度)なので手軽なサイクリングコースでしょうね。

mapionで計測した所、群馬~栃木~埼玉~茨城~千葉は、所要時間59分(自転車時速20km)です。ギリギリ1時間以内に自転車での5経県が可能ですね。休日で有ればサイクリング気分での経県が出来そうです。まぁ、私は関西に住んでいるので、自転車だけでこのルートまで辿り着く事すら出来ないのですが。

それと、鉄道を利用しての短時間経県では、4経県で最速の東京~埼玉~千葉~茨城でも検証してみますと、埼玉~東京~千葉~茨城は、所要時間1時間9分(自転車時速20km)でした。1時間を越えていますが、このルートも南関東に住む方で有れば、自転車のみでも可能なルートだと思います。

[70109] hmtさん
[70119] hmtさん

累計書込数 102位 北神 162書込 0.2%
累計書込文字数 82位 北神 83,631書込文字 0.2%

1記事あたりの平均値 北神 516文字

ランクインには及ばなかったですが、今月の分だけをみますと、

今月書込数 2位 北神 21書込 6.8%
今月書込文字数 5位 北神 15,595書込文字 7.1%

1記事あたりの平均値 北神 743文字

と、ランキング圏内ですね。多分、十番勝負の無い月は平均値が高いのでしょうか。

落書き帳の軌跡を探れば、「書込数 7」の登録メンバー出現という大記録があったのですね。

例外として、書込数7でも登録が可能と言う事ですね。
まぁ、ギネス記録は逃しましたが、今分かりきっている所では、書込数9は歴代2位でしょうか。

[70123] 興田小さん

…と、夜行列車を一本挟み、三駅で折り返す一筆ならぬ四筆書き、かつ45時間以上を要するのです。

北海道が地方単位で競っても(指摘の部分を訂正させて頂きます。)、一筆書き(四筆書き)にダントツの時間を要する理由にあげられるのは以下でしょうか。

地方別面積ランキング

1位 北海道地方 83,456.58km2
2位 中部地方 72,572.34km2(この場合は三重県を含んでいます。)
3位 東北地方 66,889.55km2
4位 九州地方 39,809.25km2(この場合は南西諸島を含んでいません。)
5位 関東地方 32,423.90km2
6位 中国地方 31,917.37km2
7位 関西地方 27,335.11km2
8位 四国地方 18,803.87km2

こうみると、北海道地方は2位の中部地方よりも10,000km2以上の差を付けての面積トップですね。(Wikipediaを参考にさせて頂きました。)

それと、もう一つの理由も以下に書かせて頂きます。

地方別都道府県(支庁)数ランキング

1位 北海道地方 14支庁
2位 中部地方 10県(この場合は三重県を含んでいます。)
3位 九州地方 7県(この場合は沖縄県を含んでいません。)
4位 関東地方 1都6県
5位 東北地方 6県
6位 関西地方 2府4県
7位 中国地方 5県
8位 四国地方 4県

これを見ても、北海道地方はダントツのトップ。そして中部地方も面積・都道府県(支庁)数でも2位と、好記録を出しています。

つまり、これで言える事は。面積が大きいと勿論、移動には時間が掛かります。
そして、都道府県(支庁)数が多ければ、その分ルートも複雑になり、時間がのびてしまう場合が多いです。北海道地方では、面積・支庁数の両方がトップで有る為に、全支庁を回るのにも45時間以上も掛かるのだと思います。
[70114] 2009年 5月 14日(木)01:52:37北神 さん
就寝前に一レス
北神で御座います。就寝前に一つレスを書かせて頂きます。

[70113] 伊豆之国さん

県庁所在地から一番遠い駅の有力候補としては、田子倉~福島(福島県)の所要時間5時間18分。(新幹線無しだと、所要時間6時間3分です。)公式記録とは成らないかも知れませんが、新幹線の無い北海道よりも時間は長くなり、かなりの長時間記録とも言えます。

他のレスに関しては、今日の夕方以降に行う予定です。
[70110] 2009年 5月 13日(水)23:07:19北神 さん
自転車を利用しての短時間経県
北神で御座います。

[70090] futsunoおじさん

一日以内で歩いていけそうなルートを探してみました。(平坦な車道は時速4km、山道は時速2kmとして大雑把に計算。)

徒歩を見て思い出したのですが、我々中高生は勿論、車の免許も無ければ、鉄道を利用する資金も少ないので、無料でかつ手軽な自転車での短時間経県を試みました。(時速は最速20km~最遅10kmとさせて頂きます。平地の割合や山地の割合で適当に決めさせて頂きます。)

(1)群馬~栃木~埼玉~茨城

茨城~埼玉~栃木~群馬は、所要時間10分です。(自転車時速20km)と言う事で、ここは意外と簡単に4県を経県出来るようで、更にもう少し進むと、茨城~埼玉~栃木~群馬~(埼玉)~(群馬)の延べ6県の経県が所要時間12分で可能になります。

(2)奈良~三重~京都~滋賀

奈良~三重~京都~滋賀は、所要時間1時間7分です。(自転車時速15km・futsunoおじさんが、「車道10km+山道5km」と言われるのを参考に、山道は車道の時速の半分と設定すると、車道も山道も所要時間はほぼ半分なので時速15kmとさせて頂きました。)1時間7分だと、休日なら可能だと思います。

(3)群馬~埼玉~長野~山梨

さすがに自転車では県境沿いを通行出来ないですし、県境道路を通ると、群馬~埼玉~山梨だけでも5時間程掛かるので、計測はナシです。

(4)高知~徳島~愛媛~香川

高知~徳島~愛媛~香川は、所要時間2時間47分です。(自転車時速18km・大歩危・小歩危周辺以外は急な坂道も無さそうで、大半が街道と言う事なので、時速18kmとさせて頂きました。)2時間47分だと、午前中から出発していれば、何とか夜に帰宅は可能だと思います。

(5)栃木~福島~群馬~新潟

こちらも、県境を自転車で通行する事は不可能で、県境道路を利用すると、5つのルートの中では一番時間が掛かりそうなので、計測はナシとします。

[70088] hmtさん

書込数 10件以上というメンバー登録要件からして、「書込数 9」ということは、集計ミス以外には あり得ないでしょう。
[70042]で日本人さんが、
残念ながら、たもっちさんが・・・
と、言われている所が少し気になりますね。過去にも集計ミスが有れば、他の方がギネス記録を出している可能性も有りますからね。

# 余談ですが、文字数制限がなかった初期には 16文字のニックネーム[1426]も存在しました。

この方([18])も登録はされていないですが、ニックネーム文字数は16文字ですね。
[70105] 2009年 5月 13日(水)19:10:46北神 さん
一番勝負解答
北神で御座います。

[70101] 小松原ラガーさん

非常にストレートなのかも知れないですが・・・。

【問題】 松本市、姫路市、彦根市 (想定解4市)

一番勝負解答:犬山市

でしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示