都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
だんなさんの記事が40件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[11235]2003年3月14日
だんな
[11167]2003年3月13日
だんな
[11147]2003年3月13日
だんな
[11084]2003年3月12日
だんな
[11055]2003年3月12日
だんな
[11013]2003年3月11日
だんな
[10962]2003年3月11日
だんな
[10926]2003年3月10日
だんな
[10835]2003年3月9日
だんな
[10831]2003年3月9日
だんな
[10825]2003年3月9日
だんな
[10776]2003年3月8日
だんな
[10758]2003年3月8日
だんな
[10734]2003年3月8日
だんな
[10680]2003年3月7日
だんな
[10652]2003年3月7日
だんな
[10627]2003年3月7日
だんな
[10611]2003年3月7日
だんな
[10562]2003年3月6日
だんな
[10492]2003年3月5日
だんな
[10417]2003年3月4日
だんな
[10384]2003年3月4日
だんな
[10378]2003年3月4日
だんな
[10365]2003年3月4日
だんな
[10315]2003年3月3日
だんな
[10221]2003年3月2日
だんな
[10147]2003年3月2日
だんな
[10120]2003年3月1日
だんな
[10048]2003年2月28日
だんな
[10019]2003年2月28日
だんな
[10014]2003年2月28日
だんな
[9971]2003年2月28日
だんな
[9908]2003年2月27日
だんな
[9875]2003年2月26日
だんな
[9820]2003年2月25日
だんな
[9798]2003年2月25日
だんな
[9749]2003年2月24日
だんな
[9716]2003年2月24日
だんな
[9715]2003年2月24日
だんな
[9692]2003年2月23日
だんな

[11235] 2003年 3月 14日(金)19:05:58だんな さん
鶴来町
[11222]special-weekさん
それとここだけの話、石川県に鶴来町という人口2万人ほどのまちがあります。
 鶴来は町なのですが、全国市長会に積極的に広報誌などを送付しているようで、市昇格を目指している(市昇格要因は満たしていない)のではないか?と囁かれております。全国市長会にご機嫌とっても市昇格はできないと思いますが・・・
鶴来町は金沢市の南西にある町で単独市制は目指しませんが、現在松任市や白山麓の村とともに合併にむけ法定協議会を設置しております。
近年は金沢のベッドタウンとして人口も増加しておりますが、こんな形で確かに市にはなる予定です。

キャッチフレーズは「歴史とスカイスポーツのまち」で休日には町内の獅子吼高原にはたくさんのハングライダーやパラグライダーが乱舞しております。かくいう私もそのひとりで、一度上空1,200メートルまで上昇したときに能登半島の形がくっきり見えたのに感動したのを覚えております。

それから酒好きにはたまらない「菊姫」のある町としても有名ですよ。
[11167] 2003年 3月 13日(木)22:44:15だんな さん
ア歯科
[11146]startさん
あ歯科だけでなく「ア歯科」もあるらしいです。

[11151]雑魚さん
水戸にありますよ。

金沢にもあります。他にも高松市をはじめ全国各地にあるらしいです。

参考に下記のホームページをどうぞ
http://village.infoweb.ne.jp/~nobita/QV-10A1.htm
[11147] 2003年 3月 13日(木)18:17:53だんな さん
階段国道
[11139]TNさん
日本唯一の階段国道 国道339号
懐かしいフレーズを見たのでついつい書き込みを…

昨年11月函館からの帰り、時間があったので一度行ってみようかということで足をのばしてみました。青森から津軽線に乗り、三厩駅に到着。村営のバスに乗り換えて竜飛岬へ向かいました。天気もどんよりと曇っており、バスはほぼ貸切状態でローカルさ漂う行程でした。

竜飛港で降りて階段国道の入り口を探すと民家の裏手に申し訳程度に標識が立ってました。階段はきれいに整備されており、上っていくうちに津軽海峡が広がっていきました。
5分くらいしてやっと終点?に到着すると駐車場とおみやげやさんがありました。シーズンも終わりということで観光バスが1台だけ来ておりました。風が強くて風力発電の風車がぐるぐる回っていたのが印象的です。バスの団体さんは階段を歩くことなくそそくさと帰っていきもったいないと思ったものでした。

岬には「津軽海峡冬景色」の歌碑があり、ボタンを押すと「ごらんあれが竜飛岬…」と2題目が流れるしくみになっており、バスのおばちゃんたちが写真を撮っておりました。
私たち夫婦も写真を撮り、乗ってきたバスにそのまま乗って帰りました。帰りもやっぱり貸切でした。

後日できあがった写真を見ると、階段国道の標識は反射式でフラッシュの光で白く写っておりました。

寂しいところですがいい感じでしたよ。ぜひ一度訪ねてみてください。
[11084] 2003年 3月 12日(水)22:00:06だんな さん
加賀つながり
[11057]KMKZさん
板橋にも前田家の屋敷があったそうで、屋敷跡の現在の町名は板橋区加賀です。
たしか板橋区には加賀小学校、金沢小学校という名の学校があるそうですね。それから金沢市は板橋区と職員の交流をしています。

[11059]雑魚さん
「♪畳なづく 加賀の山脈 ……」 ですか? (違っていたら、済みません。)
どうしてわかるんですか、御名答です。4題目まである校歌で生徒は誰1人覚えられませんでした。ちなみに「山脈」と書いて「やまなみ」とうたいます。
[11055] 2003年 3月 12日(水)17:24:23だんな さん
藩校由来の高校
勤務時間が終わったので開いたら件数の増加数にびっくり。人のことはいえませんがみなさんいつ仕事(勉強)してるの?

[11036]KMKZさん
藩校由来の校名を持つ高校は結構あるらしいですが、
そういえば私の通った高校も藩校の名が由来でした。ただし新設校だったので

[11043]雑魚さん
このうち時習館高は同名の藩校の建学精神に肖って地元有志が設立した私学が前身なので、正式な
継承性は認められないかも知れません。
とケースは違いますが継承性は全くありません。なので私立に間違われたりして名前負けしておりました。
[11013] 2003年 3月 11日(火)23:18:24だんな さん
兼六園の桜
[11007]YJ3さん
ご推察のとおり年次は上になります。
そうですか。ではこれからはオーナーグリグリ先輩に続いて先輩とお呼びしてもよろしいでしょうか。これからも新鮮な金沢情報をお伝えすべくがんばります。

兼六園といえば、私が住んでいた頃に入園が有料化され、残念に思ったものでした。旧四校裏の公園(名前を失念しましたが中央公園?)と並ぶ、金沢市民の庭だったのに。年に何度か無料開放されていると聞きますが、年中無料のときに比べれば、行きにくくなったと思います。しかしながら、日本三名園の中では、最も変化に富んだ、美しい庭園である、と自負?してます。慣れ親しんでたから、余計にそう思うのかもしれません。
そうなんですよ。有料化されてからはいかなくなりましたね。でも桜の季節は無料開放されるので毎年足を運んでます。

金沢市民が桜を見るとなればやっぱり兼六園ですね。夜はライトアップされて淡いピンクが映えてとってもきれいです。仕事が終わったあと団子(缶ビール?)片手に園内を散策するのは至福です。私のお薦めは瓢池にあるしだれ桜です。夜見ると最高ですよ。

あとは卯辰山や犀川、浅野川なんてところが定番ですが、個人的なお薦めはその名も金沢桜丘高校です。校内にはたくさんの桜が植えられており、夜になるとグラウンドの照明でライトアップされて遠くからでもきれいに見えます。

とりあえず金沢の桜情報でした。
[10962] 2003年 3月 11日(火)08:23:09だんな さん
仙台vs広島
[10909]太白さん
私、個人的に市勢要覧を集めているので金額で比較してみますと、
 仙台市 1,570円
 広島市 1,680円
なんで仙台市の勝ちかな、なんてどっちも高い!

ライバル都市の論議としてはアーカイブズにもある高松vs松山をもっと論議してもいいんじゃないかなと思っております。
[10926] 2003年 3月 10日(月)21:27:41だんな さん
同窓
[10922]YJ3さん
私も1年生の入学から、2年生の10月まで在籍していたからです。
世の中は本当にせまいものですね。文集の号数からだと私より少し先輩でしょうか。すてきな思い出があってうらやましいです。

三馬「みんま」は「さんま」と言われませんでしたか?
はい、いわれてました。私は三馬小出身ですが家が弥生小の校区(当時は校下と呼んでた)との境目にあったので弥生小の子ともよく遊びました。

オーナーグリグリ先輩とともにオフ会ならぬ同窓会でもしてみたいものですね。
[10835] 2003年 3月 9日(日)13:10:06だんな さん
新潟は北陸なのか
[10765]オーナー グリグリ先輩
いかがでしょう。>だんなさん
と、ふっていただいたのに書き込みが遅れすみません。
新潟は歴史的なつながりでは同じ「越の国」ですが、心情的にはだいたい先輩と同意見ですね。
ただ私の父は新潟県東頸城郡牧村の出身で高校卒業後就職で金沢にでてきました。そういう人的なつながりは今でもあるようで、上越地区は北陸なのかなという気がします。
ですので[7483]でTNさんが述べた私見に近いものがあります。
[10831] 2003年 3月 9日(日)11:42:43だんな さん
Re.香林坊
[10828]地理好きのケンさん
金沢市の繁華街である香林坊ですが、町名変更以前の旧町名は何だったのですか。
住居表示以前は石浦町、仙石町、南町、高岡町北薮の内という町がありました。金沢市では住居表示によって500以上の町が消えてしまいました。
[10825] 2003年 3月 9日(日)10:26:56だんな さん
忍者寺、香林坊
おはよう?ございます。金沢は今雪が降っております。

[10814]太白さん
私は妙立寺が非常に印象に残っています。
私が通った幼稚園の近所にありまして何度か見に行ったことがあります(今は幼児の拝観はできませんが)。金沢城へ通じる井戸があるとかいろんな仕掛けがあって忍者がいたようなイメージですけどそんなことはないのです。詳しくは下記のアドレスへどうぞ。

http://www.myouryuji.or.jp/

繁華街の中心の交差点が「香林坊」という変わった名前ですが、昔、僧坊か何かがあったのでしょうか?
香林坊の由来はこの辺りに香林坊家という薬商人が住んでいたことから付いたのが定説とされています。昭和41年に住居表示される前は香林坊という町名はなく地区一体をさす名称でした。
今や大和百貨店や109などがある北陸一の繁華街なのですが、県庁が移転してどうなるか注目されます。
[10776] 2003年 3月 8日(土)23:38:33だんな さん
大感激
[10756]オーナーグリグリ様
はじめまして、オーナーのグリグリです。私は金沢出身です。同郷の方がいらっしゃると嬉しいですね。三馬小学校、泉中学校出身です。高校は過去ログを注意深く読むと判明します。金沢にいたのは高校までで、大学から郷里を離れています。今後ともよろしくお願いいたします。
ほ、ほ、本当ですか!金沢出身の管理人さんということで親しみをもってたのですが、まさか同じ小中学校出身とは。こんなかたちで母校の先輩とお知り合いになれるなんて光栄です。
さすがに高校はとてもじゃないですが雲の上の存在なので違いますけど。市内電車を知っておられるということは中学校の校歌に出てくる「二千人」いたころの在籍ですか。今は5百人いないそうですが。

これからは先輩とお呼びさせていただいてよろしいですか。先輩と金沢市の名をけがさないようふつつか者ですが精進しますのでよろしくお願いします。

ちょっと舞い上がっているので新潟は北陸なのかという件については別の機会に意見させていただきます。
[10758] 2003年 3月 8日(土)20:09:44だんな さん
芭蕉の辻
仙台に何度も足を運んでいながらその存在を知らなかったです。YSKさんはじめみなさん、勉強させていただきました。私は芭蕉といえばなんとなく三重県上野市にある「鍵屋の辻」を連想してしまったのですけど。

[10708]uttさん
金沢の「武蔵が辻」といい、辻という韻には歴史の色を感じますね。
武蔵が辻の由来はその昔、武蔵庄兵衛という町人の屋敷があったという説のほかいくつかあるのですが定かではありません。決して宮本武蔵や武蔵坊弁慶は関わってはいません。
今は香林坊に次ぐ金沢の繁華街で、めいてつエムザ百貨店やダイエー、大分観光地化しましたが市民の台所である近江町市場などがあります。
実は我が家から徒歩5分のところにあって、今武蔵が辻で買い物してかえってきたところなのです。そんなわけでついつい書いちゃいました。
[10734] 2003年 3月 8日(土)15:48:56だんな さん
ライバル
[10724]OguriCapさん

こちらこそ初めまして。金沢市と富山市がライバル関係かどうかというのは個人的な問題でしょうね。ただ 自治体としてのスタンスは明らかに意識してますね。市の事業を立案するさい富山市の状況を調査するのは必然ですし、本当かどうかはおいといて富山市も金沢市と同じ中核市一次指定を受けるために無理をしたという話も聞いております。

私個人としては富山市好きですよ。妻の大学もありますし、中学校の時富山市から転校してきた子がいてすごく勉強ができたのを覚えております。あと「まるたかや」のラーメンも。

これからも富山ネタ提供してくださいね。
[10680] 2003年 3月 7日(金)23:39:30だんな さん
高校のない市
来年3月に石川県高松町・宇ノ気町・七塚町が合併して誕生するかほく市には高校がないことに気がつきました。本当なら宇ノ気町には河北台商業高校があったのですが、県立高校再編により今月で閉校になりました。なので高校のない市になるのです。でも高松町には県立看護大学があるので大学は存在するのですね。全国には他に高校のない市はどれくらいあるのでしょうか。
[10652] 2003年 3月 7日(金)18:51:36だんな さん
金沢市の発展やいかにレス
[10630]seahawkさん
一度訪ねてみたいと思っています。特に、金沢は城下町として有名でとてもきれいな町なんでしょうね。
ありがとうございます。訪れたときはぜひご案内させてください。特に冬がおすすめですよ。

[10632]special-weekさん
熱い要望のありました「金沢VS新潟」をアーカイブ化いたしました。
なんだかうれしいですね。でもそれよりプレッシャーが…

[10633]kenさん
金沢は明治19年には、東京、大阪、京都、名古屋に次ぐ、日本第5位の人口を持っています。
このことは知ってます。金沢では小学生のときから教えられてきてますよ。一時県庁が金沢から美川町に移ったため急激に人口が減り、再び戻ってきたあとなかなか回復しなかったのが影響しているといわれてます。

金沢が停滞し、新潟が発展したのは、第一にはやはり港の存在でしょう。
それはいえますね。なお金沢港ができたのは昭和38年の豪雪で交通機関がストップし陸の孤島になった経験をもとに昭和45年に開港したのです。

[10643]N-Hさん
仙台と金沢の市電は情報として記憶にあります。乗車したことはありませんけれど。
そうですか。金沢の市電(正確には北陸鉄道金沢市内線)が廃止されたのは昭和42年のことで、私が生まれる前なんでよくしらないんですね。だから小学校のバス遠足で富山に行ったとき初めて路面電車をみたときすごく感動したのを覚えてます。
車のじゃまだということで廃止になったもののその後渋滞はひどくなるばかり。非戦災都市ということで道は狭く曲がりくねっているのが一層拍車をかけてます。
ずいぶん前から新交通システムやLRTの導入を検討してますが話はなかなか進展してません。果たして私が定年退職するまでにできるのでしょうか?

書いてて気づいた。ここにHN出した方みなさんアルファベットでした。
[10627] 2003年 3月 7日(金)13:02:52だんな さん
金沢vs新潟
[10618]seahawkさん
明治時代には新潟市の2倍の人口があった金沢市は、昭和30年代前半に逆転されました。
なぜそうなったか私なりに理由を考えてみました。

1.金沢は非戦災都市である
 空襲にあわなかったため再開発が遅れ、発展できなかった。新潟は空襲こそ受けなかったが大火と地震の被害を受け、復興した。

2.新潟は新産業都市である
 指定を受け、重化学産業の工場が次々と操業した。金沢は繊維産業からの脱却が遅れ、経済的に伸び悩んだ。

3.地形の影響
 金沢は市域の2/3が山間部で市域の拡大が横にならざるを得なかったのに対し、新潟市は3方向に平野があり広がりやすい。

と今考えた(笑)。でも金沢はおかげで歴史や伝統が残ったのでよかったと思う。個人的には今くらいの規模で十分だと思うんだけどね、と書くと市長に知れたら怖いのですが。

そろそろ昼休みも終わりなので職務専念義務を果たさねば。
[10611] 2003年 3月 7日(金)08:34:38だんな さん
国勢調査
[10608]uttさん
国勢調査も実は当てになりません。
やっぱりそう思います?私は国勢調査の調査員を2回やったことがあるのでその感想を述べさせていただきます。

地方交付税の算出基礎資料となるということで
上記の理由もありますが(東京ではホームレスも調査対象になるのでこの日ばかりは排除せず自分の区に引き込むなんて話も聞いたんですが本当かしら)、調査表を回収するのが困難なのです。原則本人記入なので留守だったら何回も訪問しなくてはいけないし、記入漏れがあったら確認したり、果ては調査を拒否する人もいる始末。地方でこんな苦労してたら都市部はもっと大変でしょう。なにぶんなり手がいなくて引き受けても途中でなげだす人もいるような調査に正確性を求めるのは多少難しい点もありますね。

少々愚痴っぽい内容になってしまいました。あと2年半したらまた恐怖の調査がやってくる。今度こそは引き受けずにすませたいものです…(T_T)
[10562] 2003年 3月 6日(木)17:16:07だんな さん
金沢のライバル都市
[10540]YSKさん

これは金沢市民としては聞き捨てならない話ですね。確かに金沢市が政令指定都市を目指すのは新潟市の動きが気になるのもありますけど、新潟は北陸だという感覚はないですね。先日、石川県知事は道州制をにらんで合併するなら北陸3県(石川、富山、福井)でといってました(余談ですが移転した新庁舎は道州制をにらんで立派なのを建てたという説もあり)。
どちらかといえば金沢市としては富山市のほうがライバルとして見ていますね。人口規模では金沢が多くても経済的には富山の方が有力企業が集まってますから。そもそも石川県と富山県は前田家が治めていた時代から因縁めいたものがあって県の規模も似ているので、常に隣同士意識してると思います。
富山県のひと読んでたらご意見くださいね。
[10492] 2003年 3月 5日(水)22:50:50だんな さん
こちらこそよろしくお願いします。
[10487]管理人さん
このHNで「めぞん一刻」を思い出したのは私だけでないはず。ところで一刻館のモデルになった建物があるってのは本当ですか?地理ネタから外れましたかね、ごめんなさい。
[10417] 2003年 3月 4日(火)23:13:55だんな さん
仕事から帰って来たら書き込み件数がすごく多い…
日を追うごとにペースが上がってますね。話題についていくのに必死ですよ。

[10386]N-Hさん
それにしても「だんな」さんというのはこれまで星の数ほどのハンドルを見てきた中でも最高傑作だと思います。
おほめ?いただきありがとうございます。このHNの名付け親は妻なんです。ふだん私のことを「だんな」と呼んでいるので使いはじめました。HN以外でもほめられるようになりたいものですね。

[10385]地理好きのケンさん
細長い町名は横浜市中区、南区、大阪市中央区、新潟市、名古屋市(住居表示未実施地区)、京都市伏見区、和歌山市、静岡市、岐阜市などにもあります。
細長い町名とは関係ないので申し訳ないのですが、和歌山市には町名に「~町」という表記意外に「~丁」という表記が多いですね。例えばぶらくり丁とか。この辺はどなたかレスして下さりそう(勝手な期待)。

[10391]YSKさん
太田市長選、太田市議選は、人生初投票です。
それはおめでとうございます。統一地方選挙では選挙事務員として職務にあたる(はず)の者として権利を行使なさることをお願い申し上げます。あとあなたのような方が中間世代だなんていったら私はすごいおじさんになってしまいます。最近おじさんと呼ばれてもあまり気にしなくなってきたようですこし弱気になってしまう今日このごろです。

それから私も住んでみたい政令指定都市アンケートに一票投じさせてください。福岡も捨てがたかったのですが私は仙台ですね。何度か遊びに行ったのですが町がきれいで食べ物も美味しかったので印象深いです。」ちなみに妻に聞いたら横浜だそうです。

「だんな」と書いて「きょうさいか」と読むだんなでした(嘘)。
[10384] 2003年 3月 4日(火)17:29:00だんな さん
住居表示から取り残された町
[10383]N-Hさん
どうして中途半端にそのまま放置されているのでしょうね。
普通考えられるのは住居表示が進められるなかで自分たちが住んでいる町の名が消えるのをおそれた住民たちが反対し抵抗したからではないでしょうか。東京では神田界隈の他にも新宿区の市ヶ谷地区や千代田区の一部などに住居表示されてない地域がありますね。
金沢でも近江町市場周辺や市内随一のファッションタウン竪町周辺が反対して住居表示されませんでした。[10378]でとりあげた観音町3丁目が残った理由は当時調査した際、家が3件しかなく忘れられてしまいそのまま残されたという話があります。
このようなかたちで町の名が残ったのではないでしょうか。これが全市的に反対され、住居表示の導入をしなかったのが京都市ですね。
[10378] 2003年 3月 4日(火)16:14:07だんな さん
2丁目
[10374]N-Hさん
区の境目に関係なく2丁目しかないのが、東京都千代田区神田多町二丁目です。
おそらくこれは住居表示によって1丁目が住所変更したために残ったものなのでしょう。私の住む金沢市にも観音町3丁目だけあったりしてます。全国にも探せばたくさんあるのでしょうね。
[10365] 2003年 3月 4日(火)12:52:14だんな さん
住居表示
[10349]uttさん
住居表示により道を境としたブロックごとに住所を割り当てられ、消失した地名も多いと思われます。
そうですね。住居表示に関する法律の制定で全国各地の由緒ある地名が消えました。この法律では道路や水路などによるブロックで構成する街区方式と通りを挟んだ両側で構成する道路方式の二通り定めているのですがほとんどの自治体が街区方式を採用しています。
過去ログ[9279]でも紹介されているように金沢市では住居表示でいったん消えた町名を復活させているのですが、他にも理由はありますがこの街区方式によって思うように進まないのが実状です。
過去によかれと思ってやったことが後に大変なことになるなんて当時は予測もつかなかったでしょうね。
[10315] 2003年 3月 3日(月)20:43:01だんな さん
野々市町ホームページ
[10273]地域研究家さん
どれだけ住民の意向を反映したものなのかが一番重要ですが、そのあたりはどうなんでしょう。
たしかにその通りです。野々市町の意向は住民すべてが反対ではありません。ただ町長や一部の議員がかたくなに反対しているためにそう思われるのでしょう。単独市政を推進するために新庁舎の建設を計画するくらいですから。野々市町のホームページで金沢市との行政水準の比較データを掲載しているのですが、野々市町に有利なデータばかりで公平性に欠けている気がます。いずれにせよ4月の統一地方選挙とその後に行われるであろう住民投票で何らかの答えが出ると思います。
 http://www.town.nonoichi.ishikawa.jp/siryou/siryou1309.HTM
反対するのはいいのですがきちんとした情報を提示すべきでしょう。あと野々市町のホームページでは町民談話室というbbsがあり、合併賛成派と反対派が激論を交わしてます。
 http://www.town.nonoichi.ishikawa.jp/bbs/bbs_02.html
とアドレスをいれたところで確認したらホームページのリニューアルで9日で閉鎖するそうです。
[10221] 2003年 3月 2日(日)16:39:03だんな さん
「あ」で終わるカタカナ地名
[9962]startさん
「ぷりんとぴあ」で引っ掛かっていたのですが確か2年後開港予定の中部国際空港の町名は「愛知県常滑市セントレア」だったのを思い出しました。なにやら銭湯みたいな名前ですが実際空港ターミナルには展望風呂ができるそうです。

[10211]実は小学生さん
わたしも団地が大好きです。こんな若い同好の士がいるのはうれしいですね。
[10147] 2003年 3月 2日(日)00:00:24だんな さん
うどん文化圏
[10131]KMKZさん
レスありがとうございます。決して東日本=そば 西日本=うどんとは考えてなかったのですけど参考になりました。それにしても日本の食文化の奥深さを改めて知った思いです。
[10120] 2003年 3月 1日(土)18:18:05だんな さん
うどん好き
[10104]Nayeahさん
レスありがとうございます。一度食べてみたいですね。でも金沢から富士吉田までいくのはすごく時間がかかりそう。私はうどんが好きなのでこういう話はすきなんです。香川県高松市で始めてセルフの店に入った時の感動はいまも覚えています。しかし山梨はどっちかといえばそば文化圏の気がしますけど、ほうとうといい吉田うどんといいうどん文化も盛んなのですね。
[10048] 2003年 2月 28日(金)23:51:47だんな さん
金沢の進学校
[10046]雑魚さん
金大附属、泉丘、錦丘、二水などの進学校は、何故か犀川南西部の比較的固まった分布ですね。
たしかにそうですね。これらの学校が集まっているのはこの辺が戦前練兵場があり、まとまった土地があったからだと思います。数年前この地区に図書館(前の職場だったりする)ができたときはますます学校間格差が広がるといって問題がでたくらいです。唯一桜丘(妻の母校でもある)は北部にあるのですが、河北郡の子でも結構泉丘や二水に通うそうですよ。錦丘は16年度から中高一貫校になるので人気が高まりそうです。
[10019] 2003年 2月 28日(金)18:53:29だんな さん
地理ネタも書かねば
今日、金沢市と野々市町の法定合併協議会の設置の賛否を問う住民投票実施に向けた手続きが始まりました。過去ログにもでていますが構図としては是が非でも合併して政令指定都市への足がかりとしたい金沢市とこのまま単独市政をめざす野々市町という温度差が明確化しており前途は多難だと思われます。
私は生まれも育ちも金沢ですが、高校は野々市にあったので当時は「合併したらいいのにな」と思っていたのですが、いまはどちらかといえばといいたいところですけど当事者の一自治体職員の身分なので明言は避けさせていただきます。ごめんなさい。
でもみなさんはどう思われているか知りたいですね。アンケートってほどではないですがよければお教え下さい。
[10014] 2003年 2月 28日(金)18:29:39だんな さん
10000件おめでとうございます!
外出先から戻ってきたら達成されているとは…
もし5桁になってからこのサイトを見つけていたらROMすることはなかったかもしれません。そう思うとなにかの縁ですね。これからもよろしくお願いします。

[10007]startさん [10009]カッパーさん
エアーズロックの現地語読みは確かにウルルと読んでいたと思います。それは新婚旅行でいったから記憶にあるだけなんですけどね(もうだいぶ昔のことですけど)。
[9971] 2003年 2月 28日(金)08:34:35だんな さん
ありがとうございます
[9935]touhembokuさん
おほめいただき光栄です。金沢のひとは普段は田舎だ封建的だと卑下するのですが、他のまちのひとからほめられると「そうだろ」って感じになるんですよ。お恥ずかしい。

金沢城址公園にも行ったのですが、その友人の言うことには、新しく作られた城は金沢市民にとって
非常に恥ずかしいものだそうです。
これについては賛否両論ありますが伝統的な建造技術をもつ職人の育成という意味合いもあってつくられた経緯もあります。でもお金はかかってますけどね。さらには天守閣の再建論争もありこの公園整備はまだ続きそうです。なお今は金沢城公園と改称しました。

「二水」と言う高校出身らしいのですが有名なのですか?
二水高校は旧制第一高等女学校の流れをくむ高校で地元では金大付属、泉丘に次ぐ進学校です。このへんの成績のいい子は男子は泉丘、女子は二水というイメージがあります。私にとっては雲の上の存在でしたが。ちなみに森前首相の母校でもあります。

四国旅行楽しんできてくださいね。私は金比羅と高松市しかいったことがないのではっきりいってうらやましいです。
[9908] 2003年 2月 27日(木)17:19:21だんな さん
Re.金沢
[9900]touhembokuさん
金沢はもっと時間かけてゆっくり見たかったなぁ。
金沢の感想はいかがでしたか。金沢市民として気になるところです。今度はゆっくりと滞在してくださいね。

閑話休題 制服といえば私が高校生のとき「東京女子高制服図鑑」という本が出ていたく感動し、全国各地の制服について興味をもったものです。制服の分布は地理学的に考察するとおもしろいですね。と書く私もおやじ化が進んでいるのでしょうか…
[9875] 2003年 2月 26日(水)19:46:07だんな さん
ハウステンボス
そういえばハウステンボスの住所って長崎県佐世保市ハウステンボス町ですよね?もし廃園てことになったらそのまま町名は残るのでしょうか。
[9820] 2003年 2月 25日(火)22:31:12だんな さん
吉田うどん
山梨県にはほうとうのほかに富士吉田市のほうに「吉田うどん」というのがあると先日テレビで放送していましたが、どんなものなのでしょうか?はっきりみてなかったのでよくわからなかったのですが、茹でたキャベツがはいっているとか。どなたか食べたことあるかたいらしたらレスお願いします!
[9798] 2003年 2月 25日(火)14:24:16だんな さん
サークルK
土曜日の北國新聞に北陸3県の大手コンビニ数がでてました。下記のとおりです。

 石川県富山県福井県
サークルK1277856
ローソン678968
ファミリーマート574893
サンクス70546
(H14.8現在)

石川県はサークルKが強いです。今から十数年前、私が高校生のとき最初に進出した大手コンビニが
サークルKでした。あのころは物珍しく毎日通っておりました。しかし未だにセブンイレブンがないのが少し悲しい…

ところで各チェーンでご当地ラーメンのカップがでておりますが一体どれだけあるのでしょう。
[9749] 2003年 2月 24日(月)21:35:26だんな さん
広域合併はこんなこわいことが想定される
今朝は失礼しました。今は職場のPCで書いております。

[9743]地域研究家さん
大都市近郊市+中山間農山村の合併モデルとして、どんな行政運営を図っていくか、注目すべきところです。
大都市というほどではないですが金沢市に隣接する松任市が全国有数の豪雪地帯の白山麓を含む1市2町5村の合併にむけ進行中ですが、金沢のベッドタウンとして発展し、某誌の住みやすい都市ランキング上位に登場する松任市と過疎・高齢化がすすむ白山麓の村が一緒になるとどうなるか個人的には不安です。

ところで白山麓は当初金沢市も市長が乗り気でラブコールし、紆余曲折の末松任とくっつくことになったのですが、私たちのまわりでは陰で「そこまでして政令指定都市になりたいか」といっておりました。もし合併して白峰なんかに異動したら家から通えないって。
[9716] 2003年 2月 24日(月)10:32:03だんな さん
ごめんなさい
入力方法を失敗してしまいました。管理人様直していただければ幸いです。
うちのMacはどうしようもなく使えないやつです。ていうか己の無能さにあきれる。
[9715] 2003年 2月 24日(月)10:28:13【1】だんな さん
送信できなかったのはPC不調じゃなくてよかった
[9696]白桃さん
また、奇妙なHNの方が登場しました。
このHNは妻が名付け親です。今後もよろしくお願いします。

[9708]YJ3さん
福井の人がどういう進学先へ行くかわからないので
石川県人の私が見ると福井の人は明らかに関西志向です。金大にもそんなに来てませんし。北陸の成績優秀な人は東大と京大どちらを選ぶかというと福井は京大、富山は東大、石川は今までどちらかというと京大でしたが、東大合格者数を富山に負けたくないという気持ちからか東大志向になってきてます。

[9710]夜鳴き寿司屋さん
住民にとっては最良の選択だったと思います。
私も同感です。
[9692] 2003年 2月 23日(日)15:14:51だんな さん
こんにちは
 昨年昇任試験の資料さがしでこちらのページを知って以来、たびたび参考にしてたのですが今回3日かけて過去ログ全部読ませていただきました。
 その感想は、楽しい!もっと早く知っておきゃよかった、と興奮するやら後悔するやら。自分も地理好きが高じて大学は地理学科を選んだ人間ですのでこういうのは大好きです。また遊びに来ます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示