都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [600]〜[699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[600]〜[699]



… スポンサーリンク …

[699] 2002年 1月 20日(日)23:39:51T さん
ひとこと…
いつも楽しく拝見しています!最近ちょっと気になったんで書き込ませてくださいね。熱心にこのHPを閲覧される方が増えているのはうれしいことだとは思いますが,最近「更新の催促」が目立ってきているような気がします。もちろん最新の「情報」としてお知らせする程度ならばいいとは思うのですが,あまりにも頻繁に「更新してください」という催促はきちんとした管理人もいらっしゃることですし,差し支えた方がいいのではないかと感じています。管理人さんも時間のあるときしかおそらく更新もできないことでしょうし…
皆さんはどう思われますか?
[698] 2002年 1月 20日(日)22:18:35さの さん
石井町と鴨島町
石井町と鴨島町は、隣接していますが別の郡にあり、あまり「仲が良くない」ことで知られています。
以前は鴨島町の方が人口も多く、アーケード商店街がありJR急行列車も止まるということで立派な町だったのですが、石井町の方が徳島市に近いため、ベッドタウン化により人口が増え、しかもバイパス(県道30号線)の開通などにより商店が郊外型になったため、地位が逆転しつつあります。
このところどうしても町村合併しなければならないという気運が生じつつありますが、石井町の立場としては
-徳島市と合併すると地域としての影響力が霧消する
-鴨島町とは合併したくない
-郡内の神山町は徳島市の方を向いている(石井町に出なくても国道経由で徳島市に行けるため)
-県北の隣接町は吉野川をはさむため地域に一体性がない
と、手が行き詰まっているようです。本当は、自治体を現状維持したいというところかも知れません。
[697] 2002年 1月 20日(日)20:37:28miki さん
色のつく町村
グリグリさん、今度は色のつく町村もお願いします。
和歌山県桃山町、兵庫県緑町...。
ぜひ、これらを「色のつく市」に付け加えて下さい。
[696] 2002年 1月 20日(日)09:54:37ケン さん
守谷市
守谷市誕生まであと2週間足らずとなりました。茨城県内では潮来市以来で、単独市制施行は県内では牛久市以来です。県内の市の人口順位では北茨城市と岩井市の間に入ります。県内の市の面積順位はわかりません。
[695] 2002年 1月 19日(土)22:28:21miki さん
面積は...。
守谷町の面積は35.63km2。
という事は、市制施行すると571位(茅ヶ崎と白井の間)という事になりますね。
グリグリさん、人口密度のページと一緒にリアルタイムでの更新お願いします。
[694] 2002年 1月 19日(土)22:18:35miki さん
守谷市市制施行で人口は...。
2000年国勢調査確定値での守谷町の人口は50,362人です。
市制施行すると442位(白井と常滑の間)になります。
グリグリさん、できるだけリアルタイムでの更新お願いします。
[693] 2002年 1月 19日(土)22:00:59miki さん
守谷市市制施行による更新。
市名に使われている漢字。
守谷市が市制施行すると、「山田市」のコーナーを更新しないといけませんね。
1.回数
守...2→3
谷...8→9
2.割合
守谷...6.00
他の「守」「谷」のつく市も割合が高くなっています。
という事で、2/2に間に合うように更新お待ちしています。
[692] 2002年 1月 19日(土)15:06:06オーナー グリグリ
Re:都道府県庁所在地
お節介婆 さんへ

東京都の所在地の議論はこの掲示板でも過去に何回も議論されてきています。
過去ログの[195][54][51]などをご参照ください。

さて、その結論は「東京」支持が多数だったんですが、ご紹介の都庁HPの説明は明快ですね。ただこれは住所地という意味合いが強く出ているように思います。都道府県庁のある自治体名と言うことで考えたときに「新宿区」と言うのが相応しいかどうかですが、特別区名称にするのは何となく(:-)気になります。とは言え、都庁HPを無視することもできませんので「東京(新宿区)」としようと思います。
[691] 2002年 1月 19日(土)12:59:06オーナー グリグリ
Re:合併情報
ケンさん、mikiさんへ

下松市の脱落はまだ正式に決まったわけではないですね(確認)

愛媛県の宇摩合併協議会の期日(2004.4.1)決定は1/18の協議会で決定(確認)
http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=116

愛媛県の東宇和4町が「任意合併推進協」を1/18に設立しました。4月上旬の法定協議会への移行を予定しています。人口38,156人の市制化を早ければ2004年3月末までにとのこと。(新たな情報)
http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html#03

宮城県の「加美郡四町合併推進協議会」期日:2003.4(確認)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=280

長崎県の「下五島一市五町合併協議会」期日:2004.8.1
http://www.s-gotogappei.jp/

以上、情報どうもありがとうございました。更新します。
[690] 2002年 1月 18日(金)12:06:50miki さん
いきなり新URL公開。
2/2の茨城県守谷市の市制施行で、
URLが
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/
に変更されるそうです。
今から更新するのはフライングですが。(笑)
[689] 2002年 1月 17日(木)22:45:13たけもと さん
町村の公式ページ
>町村の公式HPデータも追加したいのですが、数が多いだけに二の足を踏んでいます。
では定型urlをcgiで自動作成して、それを基準に公開してみるというのはいかがでしょうか。
[688] 2002年 1月 17日(木)12:11:45miki さん
埼玉県大里村
今年中に埼玉県大里村が町制施行するのではないかという情報を手に入れました。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gen/gappei.html
月日はまだ分かりませんが。
[687] 2002年 1月 17日(木)10:55:12miki さん
下五島1市5町合併
長崎県の福江市、奈留町、岐宿町、三井楽町、玉之浦町、富江町は2004.8.1を目標に合併するそうです。
http://www.s-gotogappei.jp/
できるだけ早めに追加して下さい。
お願いします。
[686] 2002年 1月 17日(木)09:48:39お節介婆 さん
都道府県庁所在地
東京都の都庁所在地は 新宿区です。
東京都の都庁所在地は 東京ではありません。

東京都の公式HP
http://www.metro.tokyo.jp/index.htm

東京ホケットメモ・統計 ようこそ東京都庁へ
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/
に 明快な記述があります。

御確認願います。
[685] 2002年 1月 16日(水)22:01:12ケン さん
合併情報
2004年4月に愛媛県川之江市、伊予三島市、土居町、新宮村が合併予定です。愛媛県内でも新居浜市と別子山村の合併構想もあります。
2003年4月に熊本県あさぎり町が誕生します。
同じく2003年4月に宮城県加美郡4町が合併予定です。
[684] 2002年 1月 16日(水)17:25:32ケン さん
下松市
どうみても周南市は徳山市、新南陽市、鹿野町、熊毛町の合併によって誕生するそうですね。下松市は光市と大和町との合併が理想的ですね。そういう所がでる可能性があるそうですね。
[683] 2002年 1月 16日(水)15:38:36miki さん
下松市
どうも下松市は合併に消極的みたいです。
2003.4.21にはどうも2市2町の合併になるみたいですね。
...こういうスムーズに行かない事も結構あるんですよね。世の中もそう。
[682] 2002年 1月 16日(水)12:40:59オーナー グリグリ
Re: 東京23区の人口密度
ガスター10 さん、まがみさんへ

すみません。指摘されてすぐに修正しました。
まがみさんがご覧になったときは修正済みでした。
混乱させてすみませんでした。
ガスター10さん、指摘ありがとうございました。
小数点以下第2位まで表示するようにしたときのバグでした。
どうも。
[681] 2002年 1月 16日(水)12:33:41まがみ さん
Re: 東京23区の人口密度
こんにちは。

> ところで…人口密度の欄で「東京23区」はずいぶん下に来ていますが

ちゃんと第2位にありますよ。
面積はちょっと下のほうですが。
[680] 2002年 1月 16日(水)11:36:08ガスター10 さん
東京23区の人口密度
グリグリ様はじめまして。ここはとても有用なサイトですね。
こういうデータが一覧できる所は、有りそうで無かったので助かります。
ところで…人口密度の欄で「東京23区」はずいぶん下に来ていますが、
これは間違いではないでしょうか?
おそらく、23区の人口を東京都全体の面積で割ってしまっているのでは?
と思われますが、一度ご確認ください。
ちなみに私も相当な地理マニアです…。
[679] 2002年 1月 15日(火)16:38:08へのへのもへじ さん
無題
>以前ここで話題になっていた「区」のデータ表示もできます。
おお!!以前私が話題にしたことが!!
早速利用させていただきます
[678] 2002年 1月 14日(月)16:59:47オーナー グリグリ
RE:函南町
さのさん、いらっしゃ~~い!
実は年賀状にはもう一つ裏バージョンがありました。
発行部数は極めて少数なので希少価値があります(笑)
わざわざ書き込みありがとうございました。また遊びに来てください。
[677] 2002年 1月 14日(月)16:23:56さの さん
函南町
NHK新クイズ日本人の質問によると、
函南町には「新幹線区」という地区があり、戦前から新丹那トンネル建設に携わった人々が住んでいたのだそうです。

年賀状の図柄が気に入らないと言って2通せしめた者より
[676] 2002年 1月 14日(月)15:52:43オーナー グリグリ
★☆★ 市町村(区)データの検索 ★☆★
市町村および特別区、政令指定都市の区のデータを検索するページを更新し、検索条件、表示条件をいろいろ指定できるようにしました。ぜひお試し下さい。

以前ここで話題になっていた「区」のデータ表示もできます。検索条件の設定により、いろいろな使い方ができます。以下はほんの一例です。

 例1:全国の市町村を人口の多い順にリストアップ
 例2:人口40000~50000人の市町村、特別区、区のリストアップ
 例3:「山」「川」の文字の入った市町村のリストアップ
 例4:政令指定都市の区の人口ランキング
 例5:長野県の村を人口の少ない順にリストアップ

などなど...

改善要望などよろしければ感想をぜひお願いします。ではでは。
#面積データはもう少しお待ちください。
[675] 2002年 1月 12日(土)22:03:36ケン さん
人口の多い町村
人口の多い町村のことですが、茨城県守谷町と千葉県富里町と沖縄県豊見城村は4月までに市制施行されるそうです。千葉県大網白里町と和歌山県岩出町と埼玉県白岡町と杉戸町は次回の国勢調査以降に市制施行される予定があるそうです。岩手県滝沢村は盛岡市などと、広島県府中町は広島市などと、茨城県総和町は古河市などと合併構想があるそうです。
[674] 2002年 1月 12日(土)21:56:13オーナー グリグリ
Re:これってどこで見ることができるのですか?
かつさんへ
ご質問はこのHPのどこで?ってことですよね。
「全国の市一覧」のトップページに1995年以降の市町村の編入・合併・改称および市(町)制施行のデータをまとめています。
[673] 2002年 1月 12日(土)21:20:01miki さん
すみません。
672のHPのURLが間違っていました。
正しくは
http://www.togo-town.net/kosyu/kakehashi/index.html
でした。
本当にすみませんでした。
[672] 2002年 1月 12日(土)21:15:50miki さん
鳥取・東郷湖周域合併
鳥取県東郷町、羽合町、泊村の合併予定日は2004.10.1だそうです。
http://www.togo-town.net/kosyu/kakehashi/
できるだけ早めに追加お願いします。
[671] 2002年 1月 12日(土)21:13:20miki さん
合併情報の仕入れ先
合併情報の仕入れ先ですか?
「市町村合併リンク集」
http://www.nmt.ne.jp/~katsuma/Links/gappei.html
「さいたまシティ・ネット」
http://homepage2.nifty.com/saitama-city/saitama/gappei/top.html
「Yahoo!ニュース-市町村合併-」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/towns_union/
この3つですね。
[670] 2002年 1月 12日(土)17:54:07かつ さん
これってどこで見ることができるのですか?
>グリグリさん、合併予定に追加して下さい。
という書き込みがありますが,合併情報のページがあるのですか?
何処か教えてください!
[669] 2002年 1月 12日(土)14:06:49オーナー グリグリ
合併情報他
mikiさんへ
あさぎり町情報追加しました。
2/2の情報更新の件は、またその日に近くなったらお知らせください。
#目覚まし代わりに使うなって。いえ、ちょー便利なんですよ(笑)。ホント感謝です。

名古屋市大好きさんへ
お久しぶりです。もちろん覚えていますとも。
町村人口ランキングどうもです。現在、市町村データベースを作り、検索ページは作ったんですが、次は、ランキングなどもプログラム生成でできるようにしようと構想しています。その節はどうぞご利用下さい。って、まだできてないけど。
[668] 2002年 1月 12日(土)13:52:29オーナー グリグリ
公式HPの移転情報
たけもとさんへ
室蘭市、多賀城市の移転完了しました。

webmaster@hagicity さんへ
正式に変更したという情報ありがとうございました。
ということは、今までフライングだったんですね。
#市の担当者の方にも注目されていたとは、ちょっと嬉しかったりして。(f^^;

http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/
ではなくて
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/
の方が統一されて嬉しいのだけど(アクセスは今でも可能)、
webmaster@hagicity さんからの直々のお知らせですから、勝手に変えるわけには行きませんね。

どうもでした。
[667] 2002年 1月 12日(土)10:31:05名古屋市大好き さん
おひさ~(^0^)
明けましておめでとぉ~。超久々なんですけど。覚えてますか??
まーいーや。調べ上げましたよんっ。最新??の町村人口TOP10でぇす。

1 滝沢村(岩手) 5.0764  6 大網白里町(千葉)4.8539
2 府中町(広島) 5.0411  7 岩出町(和歌山) 4.8483
3 守谷町(茨城) 5.0387  8 白岡町(埼玉) 4.7783
4 豊見城村(沖縄)5.0019  9 杉戸町(埼玉) 4.7677
5 富里町(千葉) 4.9164  10 総和町(茨城) 4.7674
[666] 2002年 1月 11日(金)23:30:13たけもと さん
移転と
>MacのNetscapeだとエラーになります。スクリプトですね。
私もMacユーザです:-)。確かにあの当時はアクセスできないときがあったようです。
さて、以下が移転です。
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/
http://www.city.muroran.hokkaido.jp/
[665] 2002年 1月 11日(金)20:29:18miki さん
合併情報
以前にもこの落書き帳に書きましたが、
熊本県上村、免田町、岡原村、須恵村、深田村が2003.4.1に合併して
「あさぎり町」として町制施行します。
グリグリさん、合併予定に追加して下さい。
お願いします。
[664] 2002年 1月 11日(金)20:23:04webmaster@hagicity さん
urlの変更について
以前こちらの落書き帳でも御指摘をいただいておりましたが、山口県萩市の公式ホームページのurlをこの度正式に'http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/'に変更いたしましたので、お知らせします。
内容的には、まだまだですが、引き続き拡充を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

HP 萩市オフィシャルホームページ
[663] 2002年 1月 11日(金)15:41:06miki さん
復活!市町村逆転
久しぶりの町村逆転です。
1.広島県府中町>広島県府中市
2.茨城県大和(やまと)村>広島県大和(だいわ)町
3.福島県平田村>山形県平田町
4.長野県中川村>北海道中川町
[662] 2002年 1月 11日(金)11:05:17miki さん
事前に報告。
2/2に茨城県守谷町が守谷市に市制施行します。
それによって茨城県の市町村の数が22市45町17村になります。
また、全国の市町村の数は672市(23区を除く)1986町566村になります。
グリグリさん、更新忘れのないようにお願いします。
[661] 2002年 1月 11日(金)00:47:42オーナー グリグリ
市町村名検索ページ公開しました
市町村名の検索ページを正式に公開しました。

どうぞご利用下さい。今後の予定は、面積データの追加、ソート機能、検索対象の選択機能などを予定しています。

町村の公式HPデータも追加したいのですが、数が多いだけに二の足を踏んでいます。M.K.さんやたけもとさんのご協力なしにはとても考えられません。登録機能を作ろうかなぁ...
[660] 2002年 1月 11日(金)00:43:53オーナー グリグリ
Re:合併情報
mikiさんへ

合併情報追加しました。また情報よろしくお願いします。
「植物」の件、近いうちに検討しますよ。
花、草、木に分けようかなと思っています。
[659] 2002年 1月 11日(金)00:26:22オーナー グリグリ
Re:リンク許可のお願い
Reading Tutor さんへ

リンクの件、もちろんOKです。どうぞよろしくお願いします。
回答遅くなり申し訳ありませんでした。
[658] 2002年 1月 10日(木)18:29:05まがみ さん
Re: 島の合併
> ケンさん

広島県の江能4町(江田島町、能美町、沖美町、大柿町)は、今年10月1日に合体・市制施行で「江田島市」になる予定です。対馬6町は2004年3月の合併を予定しています(市名は「対馬市」)。その他の地域は法定の合併協議会が設置されつつあるようです。
[657] 2002年 1月 10日(木)17:55:19ケン さん
島の合併
沖縄県久米島町が誕生しますが、長崎県対馬、上五島、壱岐、新潟県佐渡、兵庫県淡路島、香川県小豆島、広島県江田島、大崎上島、熊本県天草で合併構想があるそうです。
下松市は光市などと合併したほうがよさそうです。
[656] 2002年 1月 10日(木)11:21:42miki さん
追加。
2002.4/1に沖縄県具志川村と仲里村が合併して「久米島町」が誕生します。
グリグリさん、追加お願いします。
[655] 2002年 1月 9日(水)22:59:50ムンク さん
周南合併
下松市長は首長会議に欠席。
どうやら、下松市は脱落のようですね。
10年間の議論は何だったんでしょう。
[654] 2002年 1月 9日(水)21:29:41Reading Tutor さん
リンク許可のお願い
「都道府県のデータ」を拝見しました。
日本人ばかりでなく日本について知りたいと思っている人達にも
いろいろな形で役に立つHPだと思います。
このようにすばらしいHPの開発および公開に感謝いたします。
本日は、是非とも貴HPにリンクを張らせていただきたいと思い、
メールを差し上げようとしたのですが、貴HP上にメールアドレスを見つけることができませんでした。そこで「落書き帳」への投稿の形をとらせていただきます。

私は、現在インターネットを利用した読解支援システムとして
ネット上で「リーディングチュウ太」を公開しております。
このシステムはネット上の情報をそのまま読解教材として
用いるシステムです。( http://language.tiu.ac.jp です。)
このシステムでは日本語学習に本当に役立つと思われるHPへの
リンク集を作成しております。そこで貴HPへ是非ともリンクを
はらせていただきたいと思いますがご許可いただけますでしょうか。
どのような形になるか見ていただくために、試みに、現在
リンクを張ってあります。
http://language.tiu.ac.jp/links.html です。
問題がないようでしたら、この形でリンクさせていただきたいと
思います。また、修正の必要等がありましたら、お知らせください。すぐに対応いたします。
貴HPへのリンクの許可を心よりお願い申し上げます。
以上、お礼とお願いまで。

HP Reading Tutor
[653] 2002年 1月 9日(水)10:42:54miki さん
すみません。&合併情報
グリグリさん。調子に乗ってすみません。
ところで長崎県の若松町、上五島町、新魚目町、有川町、奈良尾町が合併して新しい町を作るそうです。
2004.8.1の予定です。
町名はまだ決まっていませんが。
http://www.k5gappei.jp/
[652] 2002年 1月 9日(水)01:35:53オーナー グリグリ
市町村名検索ページ
掲示板常連の皆さんへ

正式公開ではないのですが、市町村データの検索ページを仮リリースします。
http://ctv.uub.jp/
任意の文字を指定するとその文字を含む市町村をリストアップします。
指定する文字は複数文字でも構いません。
どうぞおためし下さい。
[651] 2002年 1月 9日(水)00:43:10オーナー グリグリ
Re:相馬市
たけもとさんへ

相馬市のHPの件、わかりました。
MacのNetscapeだとエラーになります。スクリプトですね。
ってことで相馬市も更新しました。
いろいろありがとうございます。今後ともよろしく。

追伸:郡名の件、別に反則ではありません。元々ルールなんてありませんから。でも、郡名もとりあえず隅っこにやっておきましょう。(笑)
[650] 2002年 1月 9日(水)00:40:56オーナー グリグリ
Re:次は...。
ぐぅえっ!
何と人使いの荒いお方だ;_;

植物は動物よりもまた一段と悩ましいんです。
「草」はまぁいいにしても「木」とか「芽」「枝」「梢」「根」「葉」など部品名もあったりして、「林」「森」なんてのもありますし。

まぁ、いつかね(笑)
[649] 2002年 1月 8日(火)11:03:23miki さん
次は...。
次は植物名ですね。
蕨市、大竹市、萩市、青梅市...。
こちらもかなりありますよ。
グリグリさん、更新がんばって下さいね。
[648] 2002年 1月 8日(火)00:25:22オーナー グリグリ
相馬市
たけもとさんへ

公式HP情報ありがとうございました。更新しました。
ただ、相馬市のページは現在サーバエラーになるようです。
少し様子を見たいと思います。

区の件、説明不足なんですが、漢字分析や漢字遊びなどの場合には市町村までにするつもりです。23区も除外します。あくまで参考にコメントする程度にしたいと思っています(東西南北のページの北区のコメントのように)。「区」だけの企画ページは創ってもいいかなとは思っていますが、Issieさんのページに既にありますから、当面「区」は隅っこにうっちゃっておこうと思っています(:-)。

数字のページの「京」の0不足の件、気が付きませんでした。恐れ入りました_o_
小さい数字も検討しましょう。

では、今後ともよろしくお願いします。
[647] 2002年 1月 8日(火)00:05:08オーナー グリグリ
動物名市町村
たけもとさん、mikiさん、Issieさん
動物名市町村の件、ありがとうございます。結論から言うとHP更新しました。

「犀」は見落としていました。
「虻」は気が付いていたのですが編集段階で落としてしまいました(くやしい:涙)

十二支の件も事前に調べていて、「子」が23市町村、「辰」が2町で、他はすべて該当なしだったのでどうしようかなと迷っていました。

十干十二支としてまとめるのもいいですね。
まぁ、とりあえず「十二支」として「架空の動物」のあとに追加しました。

いずれにしても言葉のお遊びで由来など気にしない企画なので大まかに見て下さい。
「鬼」なんてのも動物とは言えないかも知れませんし...
[646] 2002年 1月 8日(火)00:03:22たけもと さん
数字
「辰」を辞書でひいたら竜の意味でもつかうこともあるようなので挙げました。この件はオーナーにお任せします。

話題変わって、数字の入った市のコーナーですが、小さいほうの単位はどうでしょうか。
「分」「毛」「糸」はありますね。
#ちなみに京の欄の0の数が違ってます。
[645] 2002年 1月 7日(月)21:36:57Issie さん
十干十二支地名
「辰」という字自体が本来,想像上の動物である「竜」と
全然関係ないのは確かなことですが,
それが中国で“12周期”で数えるときの
「5番目」を表すようになって,
そいつが(想像上の)動物である「竜」と
結びつけられるようになってからあとは,
“動物を表す文字”として理解されるようになった
と思って構わないと思いますよ。
たぶん,十二支を輸入した日本でも
「竜(龍)」も「辰」も
どちらも“動物の竜”を表すと理解されていると思います。
もっと言えば,お互いに交換が可能。
だから,「竜野(龍野)」と書こうが,
「辰野」と書こうが,どちらも同じ。
ただ,そのうちにどちらか一方の使用が固定されて,
やがて“お役所”がそれを「公式表記」として採用した。
それだけのこと。

「寅/虎」とか,「卯/兎」とか,
「申/猿」とか,「亥/猪」とか,全部同じ。

でも,やっぱり「動物地名」というよりは
「十干(“じっかん”と読むのが“正しい”)十二支地名」として
別にカウントしたほうがいいかもしれませんね。
そこで,「現行市郡区町村名」について調べてみました。

【甲】甲府市(山梨)
   愛甲郡(神奈川),甲奴郡(広島)
   甲西町(山梨),甲西町・甲賀町・甲南町・甲良町(滋賀県)
   甲田町・甲山町・甲奴町(広島),甲佐町(熊本)
【乙】乙訓郡(京都)
   乙部町(北海道)
【丙】(なし)
【丁】千丁町(熊本)
【戊】(なし)
【己】(なし)
【庚】(なし)
【辛】(なし)
【壬】壬生町(栃木)
【癸】(なし)
-------------------
【子】銚子市・我孫子市(千葉),八王子市(東京),逗子市(神奈川)
   米子市(鳥取)
   音威子府村・訓子府町・弟子屈町(北海道),田子町(青森)
   鳴子町(宮城),大子町(茨城),益子町(栃木),子持村(群馬)
   白子町(千葉),丸子町(長野),加子母村(岐阜),太子町(大阪)
   太子町(兵庫),別子山村・内子町(愛媛),呼子町(佐賀)
   中種子町・南種子町(鹿児島)
   磯子区(神奈川・横浜)
【丑】(なし)
【寅】(なし)
【卯】(なし)
【辰】辰口町(石川),辰野町(長野)
【巳】(なし)
【午】(なし)
【未】(なし)
【申】(なし)
【酉】(なし)
【戌】(なし)
【亥】(なし)
-------------------
【艮:うしとら】(なし)
【巽:たつみ】 (なし)
【坤:ひつじさる】(なし)
【乾:いぬい】 (なし)

実は,「大字」レベル,つまり“明治の大合併”以前の区画まで下がれば
「辰巳/巽」とか「庚申塚」とか,そういう地名は“掃いて捨てるほど”
あるのですが,現行市郡区町村名では意外に少ないですね。

「甲」が多いのは,何より「甲斐国」と「甲賀(こうか)郡」
その他のおかげ。
なお,現在の滋賀県は「甲賀郡」を「こうか」と読むことにしているけど,
だからと言って「甲賀忍者」を「こうか」と読む必要はない。
人口に膾炙した「こうが」で全然問題はないのです。
最近,NHKは浅井長政を「あざい」と読め,と懸命に宣伝しているけど,
これだって,滋賀県が「東浅井郡」を「東あざい郡」と読んでいるからであって,
これまで通り「あさい」と読んで不都合はないはずです。
だいたい,「あざい」さんよりは「あさい」さんの方が普通でしょ。
地名なんて,大雑把でアバウトなもんだ。

「子」を持つ市郡区町村はたくさんあるけど,
十二支の「ね」にかかわるのは「音威子府」と「訓子府」だけ。
あとは全然関係ない,と言うなかれ。
そもそも“正真正銘の動物地名”の方だって,
たまたま“当て字”として「熊」とか「鷲」とかの
字を使っているだけであって,
地名自体と関係があるかどうか,わかったものじゃない。
その点,「我孫子」を「ね」とカウントするのと
五十歩百歩というところでしょう。

それにしても,「十干十二支地名」は
意外に少なかったなぁ,
ってのが率直な感想です。
[644] 2002年 1月 7日(月)08:53:19miki さん
641へのレス
辰は十二支の上の「竜」ですから、関係ないと思います。
訓子府町なんかも入ってしまいますからね。
もし追加するとしたら、次の2町ですよね?グリグリさん。
犀川町はもちろんサイですし、虻田町も昆虫のアブですし...。
[643] 2002年 1月 6日(日)21:50:44たけもと さん
動物追加
>>東京23特別区は(略)このHPの対象として考えてもいい
であれば、動物に東京都練馬区も追加ですね。

>>その他の区は(略)参考として雑学の話題に取り上げてもいい
であれば、横浜市鶴見区と大阪市鶴見区も追加ですね。:-)

あと、牡鹿郡とか南魚沼郡とか生駒郡とかいうのは反則でしょうか?
[642] 2002年 1月 6日(日)21:44:26たけもと さん
移転と
[641] 2002年 1月 6日(日)21:33:11たけもと さん
動物
あけましておめでとうございます。
さて、動物の市町村についてですが、
北海道虻田町、長野県辰野町、石川県辰口町、福岡県犀川町
なども入るのではないでしょうか。
[640] 2002年 1月 6日(日)19:40:09オーナー グリグリ
Re:政令指定都市
へのへのもへじさんへ

東京23特別区は自治体としての機能があるので、このHPの対象として考えてもいいとは思っていますが、その他の区は自治体としては政令指定都市、すなわち「市」になるので、ちょっと対象とはしづらいです。

ただ、参考として雑学の話題に取り上げてもいいかなと思っています。

23区についても扱いが難しいんですけどもね。
面白いアイディア企画があればお願いします。
[639] 2002年 1月 6日(日)19:26:46オーナー グリグリ
Re:面積データ
mikiさんへ

いつもすばやいフォローと情報を感謝です。
やっぱり、面積調のデータになるんですね。了解です。
国土地理院の最新データを使い、未確定自治体に関しては、「全国市町村要覧」のデータを使うことにします。13年度版はアマゾンで手配済みです。
どうもありがとうございました。
[638] 2002年 1月 6日(日)17:25:53へのへのもへじ さん
政令指定都市
最近、町村の情報が出ましたが、政令指定都市の区の情報もあればうれしいのですが…。
[637] 2002年 1月 6日(日)08:54:05miki さん
面積データ
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200104/ichiran.htm
http://homepage2.nifty.com/saitama-city/saitama/data/local-govt/00.html
これならどうでしょうか?
...でも、やっぱり「全国市町村要覧」は手放せませんよ。
[636] 2002年 1月 5日(土)22:32:37オーナー グリグリ
Re:町村HPを調べるためには...。
mikiさん、さっそくの書き込みありがとうございます。

でもちょっと違うんです。
私が欲しいのは全市町村の面積データです。
CSVでもテキストでもいいのですが、データが欲しいのです。
入力の手間を省くために欲しいのです。
どこかにないかなぁ。
#都市データパックのCD-ROM版、50万円には入っているのでしょうけれども。

ふりがなデータはお陰様で入力できました。
そうそう、全国の市の各都道府県のページから町村データを参照できるようにしました。また、人口データは2000年国勢調査の確定値に更新しました。動物名の入った市の雑学ページも追加しました。よろしく。
[635] 2002年 1月 5日(土)21:30:25miki さん
町村HPを調べるためには...。
グリグリさんへ。
町村HPを調べるためにはこのHPがいいと思いますよ。
http://www.towninf.co.jp/p/
いかがでしょうか?
[634] 2002年 1月 5日(土)11:48:14ケン さん
豊見城市
ヤフーのサイトで豊見城市誕生のお知らせがありました。沖縄県内では沖縄市以来の新市の誕生です。ほかにも村から市へ昇格した市はありました。
佐世保市
宇部市
岡谷市
芦屋市
真和志市・・・現那覇市
コザ市・・・・現沖縄市
宜野湾市
具志川市
浦添市です。
[633] 2002年 1月 2日(水)09:09:16オーナー グリグリ
Re:面積データと読みのデータについて
622と623へのお礼が遅れてすみませんでした。

>M.K.さんへ
面積データの情報ありがとうございました。よく分かりました。
『全国市町村要覧』が必要ですね。都市データパックの2001年版はおそらく
これの平成12年版を利用しているのでしょう。
ところで、市町村の面積データがどこかにないでしょうか?

>mikiさんへ
読みのデータの情報ありがとうございました。
http://www1.sphere.ne.jp/yjk/postal/html/downjis.htm
このデータが一番使いやすそうです。

では、今後ともよろしくお願いします。
そうそう、「都道府県のデータ」のトップページをちょっとリニューアルしました。
[632] 2002年 1月 1日(火)13:25:15ケン さん
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年は守谷市、富里市、さぬき市、豊見城市、江田島市が誕生します。その他に沖縄県久米島町の誕生やつくば市と茎崎町の合併もあります。その他各地で町制施行が行われる可能性もあるそうです。
今年もよろしくお願いします。
[631] 2002年 1月 1日(火)00:56:55なお[KN] さん
大分県
新年あけましておめでとうございます。
大分でも県南地域の合併協議会が活発になってしました。
守谷市の誕生を見届けたいです。
[630] 2002年 1月 1日(火)00:29:25オーナー グリグリ
今年もよろしく
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年は、2月2日の守谷市にはじまって4月1日の富里市、さぬき市、豊見城市、10月1日の江田島市と、今のところ5つの新しい市の誕生が予定されています。4月は忙しくなりそうですが、皆さん、また書込みよろしくお願いいたします。
[629] 2001年 12月 31日(月)22:56:52オーナー グリグリ
よいお年を
管理人のグリグリです。
皆さん、今年一年間のご支援ありがとうございました。

お陰様でこの掲示板も常連さんで賑わうようになり、また、更新情報をいろいろ指摘していただいたり、更には、新しい企画のアイディアの源泉として、とても有意義な交流の場とさせていただいています。ひとえに皆さんの暖かいご協力とご支援のおかげと深く感謝しております。来年にはまた数多くの新しい市が誕生します。忙しくなりますができるだけ(笑)新しい情報と新しい企画を創って行きたいと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

ではよいお年を。
[628] 2001年 12月 29日(土)13:21:12オーナー グリグリ
Re:周南市
皆さん、いろいろ情報をありがとうございます。
合併協議会で合併期日の目標が明確になった情報をのせるようにしているので、
周南市についてもページに登録しました。また情報を下さい。よろしくです。
[627] 2001年 12月 29日(土)13:12:48miki さん
参考までにも...。
参考までにも、周南合併協議会のHP
http://ww5.tiki.ne.jp/~shunan-gp/
[626] 2001年 12月 28日(金)16:05:10ケン さん
周南市
どちらかと言えば下松市は徳山市より光市と結びつきが強いようです。合併で徳山市と新南陽市の変則市域がなくなるそうです。同時に都濃郡も消滅するそうです。
[625] 2001年 12月 28日(金)15:22:27ムンク さん
周南市
合併の日付は決まりましたが、下松市長は「賛成出来ない。」と言って
退席してしまいました。下松市抜きの合併がささやかれています。
3市2町での合併は難しいでしょう。
[624] 2001年 12月 27日(木)09:21:10miki さん
周南市
山口県徳山市、下松市、新南陽市、鹿野町、熊毛町が2003.4.21に合併して「周南市」になる予定です。
グリグリさん、618の市制施行情報と同時にできるだけ早めに更新して下さい。
お願いします。
[623] 2001年 12月 26日(水)18:56:59miki さん
町村の読み方について(610へのレス)
私としてはやっぱり「全国市町村要覧」ですね。
あと、こんなのもあります。
http://210.142.46.154/newnumber/down_2.htm
http://www1.sphere.ne.jp/yjk/postal/html/downjis.htm
http://www.nsknet.or.jp/~ana/jiti/
...最初の2つはダウンロードですが、最後のはそのまま見られます。
グリグリさん、ぜひ使ってみて下さい。
お願いします。
[622] 2001年 12月 26日(水)05:10:22【1】M.K. さん
面積データについて
[611]のオーナー グリグリさん
面積については『全国市町村要覧』(第一法規)のデータを利用しています。今年の11月に出版された「平成13年度版」の場合には、
「建設省(現 国土交通省)国土地理院が公表した平成12年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」による。
 ただし、境界未定の市区町村の面積値については、都道府県にも照会の上、便宜上の概算数値を( )書きで記載し、……」
ということだそうです。概算値もすべて小数第二位まで示されており、人口密度もその概算値を基礎に計算されています。
『都市データパック』は、もしや『全国市町村要覧』のデータを掲載しているのではないでしょうか。

どうもタイムリーにお返事が書けなくて、申し訳ないです。(^^;)
[621] 2001年 12月 26日(水)05:07:43【1】M.K. さん
「ねじれ現象」ですね…
[602]のIssieさん
>「市」って,いったい何?
明治22年に日本に初めて「市」が誕生して以来、町村が市に昇格するためのハードルがもっとも低くなっているのは「今」なのでしょうね。極端な話、人口要件3万人ぎりぎりクリアを目指して過疎地のいくつもの町村が合併し何千平方キロにもおよぶ面積広大な自治体ができたとしても、人口だけの足し算の結果で「市」を名乗れることになるわけですから。
それが合併した場合に限って、ということに、ひじょうな不公平を感じたりもします。例えば茨城県に人口3万人をやや上回る規模の「潮来市」が誕生したときのこと。実際には潮来市よりも都市化が進んでおり、人口も4万人台という町は同じ茨城県内に複数存在しています。しかしそれらの町は単独市制を目指すかぎり、地方自治法本来の規定である人口5万人ほかいくつかのハードルを越えなければまだ「市」になれないのですから、奇妙な「ねじれ」が生じます。いや、すでに「ねじれ」はあるのですが、ますます拍車がかかります。
子供のころから、5年ごとの国勢調査の結果を見ては「次はどこの町が市になるだろう」と考えるのが楽しみだったりする者ですが、その背後に「そのまちはどれほどの年月をかけて、どのような経過で都市化してきたのだろう」と考える楽しさもあるのです。それを思うと、おっしゃるような「安売り」で、市が大量に生まれてくる事態には私も納得いきません。
しかし、それでも生まれちゃうというのなら(^^;)、あらたに「市」を名乗る自治体には、とにかく「市」としての基盤をしっかり形作るように努力していってもらわなければ。
[620] 2001年 12月 26日(水)01:02:12オーナー グリグリ
Re:町村の読みのデータ
たけもとさんへ
読みのデータの件、情報どうもです。残念ですね。どこかにないかなぁ。
また、石川市の件と横手市の件、ありがとうございました。更新しました。
[619] 2001年 12月 26日(水)00:06:06たけもと さん
Re:町村の読みのデータ
>そうそう、どなたか町村の読みのデータ(平仮名データ)の所在をご存知ないですか?
少し前までは国勢調査の2000年速報値(Excelデータ)にすべての市町村の読み(但しローマ字)がついていたのですが、最近更新された確定値の方には載っていないようですね・・・。

沖縄県石川市オープンです。
http://www.city.ishikawa.okinawa.jp/
#変則urlページで横手市がyakoteになってます。
[618] 2001年 12月 25日(火)08:34:21miki さん
市制施行・最新情報
岐阜県の高富町、伊自良村、美山町が2003.4.1にも合併して市制施行するそうです。
詳しくは合併協議会HP
http://www.gappei-tim.jp/
に書いてあります。
[616] 2001年 12月 25日(火)01:22:08【1】YSK さん
越境合併について
みなさんのさまざまな発言を拝見して、いつも勉強になります。

私は群馬県太田市に住んでいますが、この太田市に一番多くの労働力を
輩出しているのは、お隣の栃木県足利市です。太田と足利は、古くから
密接なつながりのある地域ですが、県が違うために、行政的に一体の計
画などを立てることはないようです。太田市では、周辺の6町(新田町、
尾島町、薮塚本町、大泉町、邑楽町、千代田町)との合併問題がありま
すが、足利市ともう少し連携した取り組みもできるのではないかと考え
ています。
ちなみに、かつて群馬県山田郡矢場川村という自治体がありましたが、
太田市と足利市に越境分村して、現在に至っています。
[615] 2001年 12月 23日(日)19:05:49オーナー グリグリ
Re:糟屋郡
mikiさん、早速のコメントどうもです。

そうですね。粕屋郡ではなくて正しくは糟屋郡でした。
国勢調査の確定値のエクセルデータの名称をそのまま使っていました。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kakutei/zuhyou/kakutei-40.xls
これが間違っているようですね。

指摘ありがとうございました。他にもあればよろしくです。
#しかし、さすが素早いですね。(驚)
[614] 2001年 12月 23日(日)12:53:37miki さん
スピード市制
東京都多摩市...64.4.1町制 71.11.1市制
埼玉県八潮市...64.10.1町制 72.1.15市制
埼玉県富士見市...64.4.1町制 72.4.10市制
埼玉県三郷市...64.10.1町制 72.5.3市制
こう見ると、八潮市が1番スピード市制ではないでしょうか?
[613] 2001年 12月 23日(日)12:46:55miki さん
糟屋郡
グリグリさんへ。
「粕屋郡」ではなく、「糟屋郡」の方が正しいのではないでしょうか?
「粕屋郡」は俗称みたいなもので、正式には「糟屋郡」です。
なお、「粕屋町」は「粕屋」のままでいいですが。
[612] 2001年 12月 23日(日)10:25:14ケン さん
607へのレス
富里以外にもスピード市制はありました。
多摩市、八潮市、三郷市、富士見市です。
[611] 2001年 12月 23日(日)10:24:45オーナー グリグリ
全国都道府県市区町村別面積調
M.K.さんへ

都市データのページ拝見しました。とても分かり易いです。
情報源として今後利用させて下さい。(嬉々)

ところで、前々から気になっていたことを。面積データです。
国土地理院の面積調のデータは、境界未確定値があって、市町村の面積で分からないものもあるのですが、どうしているのでしょうか? 私は東洋経済の都市データパックを参考にしていますが、このデータ自体も出典は面積調になっています。ご教授を。

町村の面積データを集めようとしているわけではありません。念のため。(くどい?)
[610] 2001年 12月 23日(日)10:14:16オーナー グリグリ
町村の読みのデータ
そうそう、どなたか町村の読みのデータ(平仮名データ)の所在をご存知ないですか?
テキストファイルなどであれば嬉しいのですが。

市町村企画への移行準備ではありません。念のため。(笑)じゃ、何のため?...
[609] 2001年 12月 23日(日)10:11:00オーナー グリグリ
同一名市町村のネタ
皆さん、活発な情報提供と議論をありがとうございます。
この掲示板も開設して長いのですが、常連さんも増えてこれまでにない賑わいになっています。オーナとして素直にとても嬉しく、皆さんに感謝します。返信機能や削除機能がないのでご不便をおかけしますが、稚拙な自作掲示板なのでお許し下さい。

さて、新しい雑学ページを2つ登録しました。どちらも、ここで議論されていた内容からのネタで、同一名の市町村を題材にしています。今回は町村データもしっかり調査しましたが、だんだん「全国の市」から「全国の市町村」企画にシフトしていきそうで、自分で恐怖を感じています(笑)。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
[608] 2001年 12月 23日(日)10:01:28オーナー グリグリ
公式HPの件
たけもとさん、伊達市と古川市の情報ありがとうございました。
M.K.さん、熊野市と鳥栖市の更新状況の懸念情報ありがとうございました。

それぞれ確認し、上記4市についてはURLを更新しました。
熊野市と鳥栖市は公式定形URLからの後退で残念ですね。
[607] 2001年 12月 23日(日)08:46:18miki さん
「富里市」の処分書交付
千葉県から富里町に「富里市」とする処分書が交付されました。
1ヶ月後には官報に掲載されるでしょう。
http://www.town.tomisato.chiba.jp/
...ところで、富里は町制施行が1985.4.1、市制施行が2002.4.1。
という事は町制17年で市制施行という事ですね。
スピード市制ですね。
[606] 2001年 12月 22日(土)10:09:47miki さん
山村地区のある県庁所在地
これはかなりありますよ。
旧市内ではなく、その市に合併された旧町村がそう。
静岡市なら安倍地域(井川、梅ヶ島など)。
広島市なら安佐北区。
確かに広島市とは縁があっても、白木や安佐の奥の方は山村ですよね。
...このような所があっても、やがては都市化されるでしょう。
でも、自然は守らないといけませんね。(^-^;
[605] 2001年 12月 22日(土)03:35:37ムンク さん
日本の国土の七割は山村ですから、それがどこに属そうが
別にどうでもよい事ではないでしょうか。

そんな事よりも、もう今の日本の地方自治制度は完全に制度疲労して
使い物にならない自治体も出てきているわけですし、財政の問題も
行き着くところまで来てしまっているわけですから、合併を進めた上で
国との関係や、道州制も含め、都道府県・市町村の役割と定義を
改革して行く事が必要です。
[604] 2001年 12月 21日(金)23:20:14たけもと さん
Re:[603]
>静岡市のように県庁所在地や政令指定都市にも山村地区を持つ市はあるのですか。
山村の定義にもよりますが、むしろないほうが少ないのではないでしょうか。
ないと確実にいえるのは東京特別区、大阪市、さいたま市、くらい・・・?
[603] 2001年 12月 21日(金)22:35:31ケン さん
最近の市
最近誕生した市を見ると、「西東京市」「白井市」「さいたま市」「栗東市」、これから誕生する「守谷市」「富里市」「豊見城市」はベッドタウンとして発展して来ましたが、「篠山市」「潮来市」「さぬき市」「江田島市」「東かがわ市」「対馬市」などは都市のイメージが弱いそうです。
静岡市のように県庁所在地や政令指定都市にも山村地区を持つ市はあるのですか。
[602] 2001年 12月 21日(金)21:33:13Issie さん
「市」って,いったい何?
mikiさんへ。
ごめんなさい。私の早とちりでした。
「全国の」と思って,思わずムッとしてしまったのですが,どうも「北海道の」ということのようですね。
でもそれは M.K.さんのご指摘のとおり別の発言がありますね。

M.K.さんへ。
私は最近の「市」の“粗製濫造”ぶりに納得できない気持ちでいっぱいなのです。まして,合併への“アメ”として「市」へのハードルを低くするとは,いったい何なんだ?!

「守谷市」や「栗東市」のように,東京や京阪神のベッドタウンとして「市」に昇格するというのは納得できます。たしかに,そういう“住宅都市”になったんでしょうね。
しかし,「東かがわ市」や「対馬市」とはいったい何なんだろう?
あそこに“都市”としてのイメージを思い浮かべることができるのだろうか。

確かに,たとえば“産業別人口構成”なんかを算出すれば,第2・3次産業人口が過半数を超えるのかしれない。それを「都市」の判断基準とすることもあります。でも,今の日本ではよほど過疎・高齢化の進んだ市町村でなければ第1次産業人口が過半数を占めるところなどありません。
とすれば,「市」だろうが「町」だろうが「村」だろうが,日本の自治体のほとんどすべては“都市”ということになります。
なるほど,確かに戦後の「昭和の大合併」までは,「市」というのは明らかにそれにふさわしい“都市”に限られていました。
しかし,この大合併以降,多くの「市」の区域が拡大し,あるいは“足し算”で一定の人口に達した組み合わせが「市」に昇格しました。
その結果,以前の発言のように人煙まれな南アルプスのとんでもない山奥が「静岡市」になりました。
そして今また,対馬全島が“1つの市”になろうとしている。
あるいは,“江田島+能美島”が“1つの市”になろうとしている。
ここにどれほど「1つのまとまった都市」としての実態があるのだろうか。
それぞれの地元の方には申し訳ないのですが,私には疑問でいっぱいです。

産業別人口構成からいえば,ほとんどの自治体が“都市的状況”にある。
ならば何で「市」「町」「村」の区別にいまだにこだわるのか。
フランスがすべての自治体を「コミューン」として区別なく扱っているように,日本でもすべて同列に扱えばいいではないか。
実際,「地方自治法」自体は「市」「町」「村」の間に自治体としての区別を与えていないのです。「市」なのか「町」なのか「村」なのかというのは,過去の歴史を踏まえた呼称に過ぎない。
どうにもこうにも,何で「市」を“安売り”しなければならないのか納得できない,というのが私の気持ちです。
そこまでして市町村合併が必要なのか?

すみません。愚痴でした。
[601] 2001年 12月 21日(金)18:04:23miki さん
598へのレス。
自己発言にレス。
これを忘れていました。
大分県坂ノ市町...現・大分市
[600] 2001年 12月 21日(金)17:41:16miki さん
久しぶりの町村逆転
不定期連載の同名町村逆転のコーナーが再びスタート。
岩手県大野村>大分県大野町
...次はまた思いつき次第ですが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示