都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
太白さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70016]2009年5月10日
太白

[70016] 2009年 5月 10日(日)01:07:38太白 さん
飛び地コレクション リニューアル
 数か月ぶりの書き込みです・・・が、GW中に飛び地とループ橋コレクションの改訂作業をしていました。特に、飛び地のほうは、定義を一部変えたにもかかわらず、リストの中身が長らく放置されていましたが、ようやく、ひととおりの修正作業が終了しましたので報告します。

 ところで、先月下旬より、マピオンがゼンリンと提携して、1/1500の地図で全国を網羅するようになりました。
従来からも、ゼンリンのいつもガイドを使えば、相当細かいところまでも見られたのですが、マピオンは自治体の境界が見やすいので、飛び地探しにはありがたいニュースです。ちょうど、望遠鏡の発達により、太陽系の外側の惑星や小惑星が発見されやすくなったようなものでしょうか。小惑星と違って、飛び地探しをしている人はほとんどいないと思われますが(笑)。

 なお、飛び地コレクション編集にあたり、内水面の飛び地は、河川関連のものを除外しています。海と河川の違いは、地図上で住所が表示されるか否かで判断しましたが、どこまでが河川で、どこまでが湖沼なのかは曖昧な部分があるのは事実です。
 また、海上の橋や海底トンネルについては、それがwebの地図上で住所表示されるものを除き、陸地として扱っていません。したがって、レインボーブリッジでつながるお台場は「区の飛び地」として収録し、関西空港は「島」として、その南部分を飛び地とは判断していません。
 現時点でそう判断した理由は、青函トンネルや瀬戸大橋を「陸」としてしまうと、日本の主要4島はいずれも「1つの島」であり、瀬戸大橋が「大きな内水面」ということになりかねないためです。

 ちなみに、以前はネット上の地図サイトがたくさんあったやに記憶しているのですが、今はいくつかに再編・統合されてきているようですね。

・Yahoo
・ゼンリン(いつもガイド)=Mapion=Google=Goo=Biglobe
・ちず丸(昭文社マップル)
・Mapfan(IPC)=ライブドア
・NAVITIME(マップル&ゼンリンを使いつつオリジナル色)

・・・いつの間にか、GOOのオリジナルはなくなってしまったようで。

 新規の飛び地も相当数収録しましたが、特徴的なものを紹介します。

京都府八幡市・久御山町の飛び地集中地区
 1/1500地図により、細かい飛び地が発見されました。ライオンズマンション京都淀の東側7軒、距離にして100m足らずですが、目まぐるしく所属自治体が異なります。
 西から東に向かうと、こんな感じです。

ライオンズマンション:京都市伏見区
その東隣の家:八幡市(飛び地A)
その東隣の家:久世郡久御山町(飛び地B)
その東隣の家:八幡市(飛び地C)
その東隣の家3軒:久世郡久御山町(二重飛び地D)
その東隣の家:久世郡久御山町(二重飛び地D)と八幡市(飛び地C)にまたがる!
(空地を挟んで)その東隣:久世郡久御山町

鹿児島県志布志市有明町野神・二重飛び地が4つ
 これも、大縮尺によって発見された二重飛び地です。しかも、1つの飛び地に4つの二重飛び地というのは、発見された中では最大です。

 それから、超遅レスになりますが・・・
[68776] [68785] [68807] k-ace さん
[68778] [68795] EMM さん
徳島北高校を含む土地が徳島市で、北島町の一部が飛び地になっているようなのですが
 徳島北高校のHPをみると、住所は徳島市になっており、その西側が北島町なのは、どの地図も共通しています。そこで、Mapionの1/3000でみると、境界はないのですが、「徳島市応神町吉成」と表示され、その表示は、下の徳島市(本体)までつながっています。なので、Mapion(ゼンリン)だと、むしろその西側にある北島町が飛び地ではないか?という気もします。
 いずれにせよ、徳島北高校が徳島市である以上、「徳島市または北島町の飛び地は存在する」ということが強く推定されます。発見者のk-aceさんの意見を尊重して、北島町の飛び地(要検討)としてリストに掲載しました。ありがとうございます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示