都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[41421]2005年5月20日
地名好き
[41265]2005年5月17日
地名好き
[41080]2005年5月12日
地名好き
[41079]2005年5月12日
地名好き
[40803]2005年5月6日
地名好き
[40738]2005年5月5日
地名好き
[40551]2005年5月3日
地名好き
[40459]2005年5月1日
地名好き
[40289]2005年4月26日
地名好き
[40210]2005年4月23日
地名好き
[40194]2005年4月23日
地名好き
[40171]2005年4月22日
地名好き
[40160]2005年4月21日
地名好き
[40155]2005年4月21日
地名好き
[40132]2005年4月21日
地名好き
[40128]2005年4月20日
地名好き
[40099]2005年4月20日
地名好き
[40036]2005年4月19日
地名好き
[40024]2005年4月18日
地名好き
[39969]2005年4月17日
地名好き
[39967]2005年4月17日
地名好き
[39869]2005年4月15日
地名好き
[39814]2005年4月14日
地名好き
[39754]2005年4月13日
地名好き
[39710]2005年4月12日
地名好き
[39625]2005年4月11日
地名好き
[39442]2005年4月6日
地名好き
[39400]2005年4月5日
地名好き
[39369]2005年4月4日
地名好き
[39358]2005年4月4日
地名好き

[41421] 2005年 5月 20日(金)19:54:22地名好き さん
「山頂系」で私の担当のもの、編集作業中です。
[41419]みやこ♂さん
「マル」は「丸コレクション」にいかがですか
[41354]みやこ♂さん
「マル」・・・究極の「丸」地名です。いや,カタカナだから反則?群馬県にあります。(昭文社:山と高原地図「西上州」より)
近いうちに、私のほうでも昭文社の書籍を確認してみます。
「希少地名(山)」と「丸」コレクションどちらにも載せるのは、やはりダメなのかな…

[41380]EMMさん
日本山名事典、買ってしまいました。
図書館でのコピー代とコピーするのにかかる時間を考えたら、購入したほうが賢いかもしれないですよね。
私も購入予定です。


最近何だか、パソコンの調子が悪いんですよね…
スキャナーで8000種ほど画像を取り込んだんですけど、その後動きが重いというか、鈍いというか…
空き容量が少ないだけかもしれませんが(汗)
[41265] 2005年 5月 17日(火)07:01:51【1】地名好き さん
フリーソフトなら試してみたいと思いますが
[41262]クマさんさん
住所データの修正・更新を行うツールを作ってみました
以前グリグリさんがこの様なソフトをお探しのような…
世の中に必要なソフトですね。
専門の業者もあるようですが
クマさんさんが専門の業者のような気がしますが(笑)
置き換える新市町村名が市の場合は、××市大字××は違和感がありますので、大字は削除しています。町の場合はもともと大字があればそのまま付けています。
クマさんさんのサイト内の説明ですが、「違和感があるので削除している」が気になりました。
新自治体でも「大字」を取らないところがあります。自治体側が「大字」を削除しないのは理由があっての事だと思うのですが…
[41080] 2005年 5月 12日(木)06:34:30【1】地名好き さん
日本山名事典
がんす横丁ままさん、EMMさんが話題にされております「日本山名事典」は、私も図書館へ行った際、これは地名コレクションに使えると…思いました。(タイトルうるおぼえなので違う書籍かも…確か「日本山名事典」だったと思いますが)
以前から他にも似たような書籍が図書館にありますが、比較すると標高や読み方にばらつきがあるかもしれないと考えると、本格的な抜き出し作業を尻込みしているのが本音です(汗)
[41079] 2005年 5月 12日(木)06:34:28地名好き さん
消えた大字の有無
[41013]千本桜さん
消えた大字の有無を教えて下さい

取りあえずは、明治の大合併以降から住居表示実施以前で消滅した大字を調べるのがよいと思います。
大字・町名の変遷を私のサイトで扱いたいのですが、手持ちのデータがまだまだ不正確なところがあるんですよね…正確な情報を提供できるかどうか分かりませんが、暇をみつけてさがしてみます。お時間をいただきたいと思います。
[40803] 2005年 5月 6日(金)20:17:57地名好き さん
「希少」の基準は?
[40798]がんす横丁ままさん
「希少」の基準は?
私の「希少」の判断基準はありませんので、似たような事を少々触れたいと思います。

「難読」地名を扱った書籍を見た事はありますでしょうか?
私は「難読」という基準が分からず、地名は大好きなのに難読地名を扱う書籍はほとんど見ることはありません。
私、北海道生まれ、東京や愛知に住んでいたこともあります。現在静岡県です。
住んだ事のある地域の地名は、生活を通して自然と覚え、「難読」とされている地名を「難読」と感じることなく読み書きできると思うのです。逆にいうと見知らぬ土地の地名に触れたとき簡単な漢字表記なのに、地元の人の読み方を聞いて「難読」と感じることもあると思うんですよね。
北海道から初めて上京したとき、市川市「八幡」を「はちまん」と読んで赤面した記憶があります。実際は本八幡駅を「ほんはちまん」と読んだんですけどね…。「もとやわた」と読めるのは地元の人間や仕事などで繋がりのある人だと思うのです。
各々の環境や状況により「難読」地名は異なるものだと思うのです。
「希少地名・山」にこだわってしまったのは、山に登っているものなら、当たり前の地名と思っているのに、「希少」なんていわれると、「えっ」と思ってしまいます。
住んだ事が「ある」か「ない」かを、登山家で「ある」か「ない」かで置き換えたとき、同じような現象がおきると思うのです。
登山に興味がない人たちにとっては、有名な山以外は「難読」だったり「希少」なのだと思うのです。

私も山登りしてみたいんですけどねぇ、中々時間がつくれません…

[40737]オーナーグリグリさん
ストレートに「変わった地名」「面白い地名」何てのはどうですか。
分かりやすいと思います。
[40738] 2005年 5月 5日(木)18:51:34【1】地名好き さん
雲母蜂
[40736]EMMさん
訂正を要すると思いますので、対応方よろしくお願いいたします。
愛比売命さんから引き継いだコレクションですが、愛比売命さんが編集作業をされていた頃の地名コレクション関連の記事は、当時私はサラッと読み流してしまっています(笑)
引き続き情報提供お願いいたします。
早めに対応いたします。
[40551] 2005年 5月 3日(火)13:56:03【1】地名好き さん
「大字・字・小字」の判別方法
地名好きです。

[40540]グリグリさん
[40543]88さん
[40544]たもっちさん
[40550]EMMさん

追記:この質問はあくまでも「字」の判別を効率的に行う方法・手段を尋ねているものです。
グリグリさんの返答にはなっていないので恐縮ですが、「大字・小字」等の表記の件は私の地名考察のテーマでもありますので少々触れたいと思います。

1889年以前の、自治体になる前の集落としての町村の時から「字」はありました。
「字」は「田んぼの畦道の交わるところ」を意味します。広義では畦道を「字」というそうです。
年貢を納めたり、百姓の糧を得る手段でもあり、田んぼは非常に重要なものだったと思います。
田んぼを管理するのに、「田んぼの畦道の交わるところ」やそのそばに住むのは自然の流れだったのでしょう。
「字(あざ)」とは「畦(あぜ)」からきています。私は歴史が苦手だったので正確にはわかりませんが…(汗)
集落の中に「田んぼの畦道の交わるところ」が複数ありますから、集落の中に複数の「字」が存在しました。
1889年(いわゆる明治の大合併)で、自治体としての市町村が合併等すると、新自治体は旧自治体の自治体名を「大字」としたのは皆さんご存知の通りです。又、集落であった時の「字」はその時に概ね「小字」としたようです。例外も数多く存在しますが、単独で自治体格を持ったものは「字」のままが多いと思います。
その後今までに合併を繰り返し、住居表示等実施され、複雑なものになっていますね。
現在は、例外のほうが多いと思います。

北海道は特殊なので違った趣旨で「字」がある場合もあるのですが、
偶々、私のサイトで北海道厚岸郡厚岸町の作業をしていたので、御紹介します。

役場所在地は、厚岸町のサイトで正式表示していますね。「字真栄町」になっています。
郵便番号簿は「真栄町-丁目」です。郵便番号簿では「字」か「字」でないかの区別はつきません。
郵便番号簿では「大字」「小字」「字」「町」の区別は分からないということです。
他にも「字港町」「字門静」などいくつかあるようです。
この「字真栄町」は大字がなく自治体名の後に直ぐ付きます。この「厚岸町」、大字がないわけでもありません。
大字太田村、大字苫多村など存在します。

正式表記として
厚岸郡厚岸町大字太田村字大別
厚岸郡厚岸町字宮園町
厚岸郡厚岸町梅香町一丁目

下記のように表記しても問題ありません
厚岸郡厚岸町太田村大別(太田村)が大字なのか(大別)の冠称なのか区別が付きにくい
厚岸郡厚岸町宮園町(宮園町)は大字、小字、町名か区別が付きにくい

下記のように表記してしまうと、間違いですね。皆さんご存知の通りです。
厚岸郡厚岸町大字宮園町
厚岸郡厚岸町字梅香町一丁目

今のご時世、地名の変遷を考えながら判断しないと、正誤の区別はつけられないものなのです。

余談ですが、このような説明をする時、「自治体」の「町」なのか「自治体内」の「町」なのか区別したいとき、郡名は重宝しますね。
偶々、厚岸郡厚岸町「厚岸」一丁目というような町名が無いですが、他の自治体にはありますからね…どちらの意味で「町」といってるのか分からないときが多々あります。

私のサイトの目的の一つに、大字・町名の変遷を扱うこともあります。
厚岸町の大字・町名等の正式表記を載せてみましたので、ご参考になさってください。
10月の合併の件が落ち着き次第、他の市町村も「厚岸町」同様、公開いたします。

行政区画変遷一覧表 大字・町名変遷一覧表 地域別 釧路支庁管内(厚岸町)(リンクしてしまいました)
[40459] 2005年 5月 1日(日)13:36:09地名好き さん
浜松まつり
長期連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この時期働いている方々がおられるからこそ、私は仕事を休めます。感謝感謝…

浜松は恒例のまつりの時期です。
昼の部の大凧揚げ、夜の部の御殿屋台の曳き廻し、深夜の部の酒浴び(笑)
7月浜松大合併で、来年以降まつりの規模も大きくなる予感…
[40289] 2005年 4月 26日(火)16:00:05【1】地名好き さん
脱線事故、書き込みできる気分ではなかったのですが…
地名好きです。

尼崎市久々知での今回の脱線事故、辛いですね。
原因は一つだけではなく、色々な要因が絡み合ってのものなのでしょうね。
簡単なたとえ話に、マンホールが開いていても、通行人は注意して歩いていれば落ちることは無い…、逆に通行人は不注意であったとしてもマンホールが閉じていたり、フェンスなどで通れないように開けた管理者がおこなっていればこれも落ちることはありません。不注意に歩いていて、マンホールの管理も怠ったりすると、事故が起きる。事故は複数の事柄が絡んでおきるものが多いような気がします。
最新式のシステムを導入したからといって事故が無くなる訳ではないですが必要ですし、人を育てるということが今の世の中無くなっているような気がしますね。

[40231]今川焼さん
それぞれ合併により「登米市,栗原市」と変わっていますね。
あぁ…見事に間違ってますね(笑)ご指摘ありがとうございます。後日訂正いたします。
地名を情報提供している私としては、100%間違いの無いように努力いたします。その上で間違っているものはご指摘を受けて訂正するしかありません。
それでも訂正されずにいる「地名」達は、表記のブレ等がおきる可能性がある「地名」なのでしょう…

[40232]みかちゅうさん
どうすれば失礼のない「正しい」やり方かがわかりません。
何が正しいのか、分かりませんが、私は切手貼り封筒を同封します。
切手貼り封筒を同封しても自治体によっては、わざわざ自治体の封筒で送り返してくれるところがありますね。
郵頼するのも返信封筒同封、相手に負担無く返事を送り返してもらうのに、「往復はがき」という存在もあるのでしょう…。
私は郵政にどっぷりハマッているかもしれません(笑)
自治体財政難ですし…私は送料など自腹で用意します。

[40262]愛比売命さん
地名好きさん,EMMさん,データを(多分?)再送信いたしました。よろしくお願いします!!
無事?届いています。
プレッシャーが…(笑)
[40210] 2005年 4月 23日(土)18:36:16【1】地名好き さん
私も富士は好きですが、浜松からは拝めません
[40209]がんす横丁ままさん
サイトを開けたら、地名好きさんの全国地名一覧を拝見し、「冨士」サイトで、全国の冨士を知りました。日本国民は、ほんとに冨士が好きですね。
私のサイトを見ていただけたのですね。ありがとうございます。
「富士」コレクションは、讃岐の民さんのご担当ですね。
[40194] 2005年 4月 23日(土)08:25:09地名好き さん
とりあえず、肩の荷が下りました
本日、「峰・峯・嶺」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
「峰」といえば、「霧ヶ峰」…、私はエアコンを思い浮かべました(笑)

とりあえずは、私の引き継いだコレクションの「合併に伴う自治体の表記変更」を全て終えました。
お気づきの点がありましたらご指摘よろしくお願いいたします。併せて新情報もお願いいたします。
今後、地名コレクションの情報追加などの更新は、こちらでご確認願います。
都道府県市区町村 > 新着情報 > 地名コレクション更新履歴


他の編集者の方で、自治体表記の対応に苦慮されているようでしたら、私のほうでもサポートいたしますのでお知らせください。
[40171] 2005年 4月 22日(金)07:57:56地名好き さん
「来○」コレクション
[40170]両毛人さん
ところで、この「来○」については、アーカイブしたいところですが地名に関わる大量の情報提供、ということで、地名コレクションで収集された方がよいのかなとの思いもあります。「来○コレクション」ということで。このほうが書き込みによるご紹介よりもすっきりと整理して参照できるのかなと思うのですが、いかがでしょうか。
地名コレクションとしてのほうが、すっきりまとまるかもしれませんが、純粋な「地名」ではないような気もします。
コレクション数が無限になりそうです。「来○」コレクション、私は面白いと思いましたが。

「森」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、更新を終えております。ご確認ください。
[40160] 2005年 4月 21日(木)23:18:24地名好き さん
カテゴリーの整理&新設
本日、「瀬戸」、「大島」に続き「丸」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[40134]EMMさん
「山頂系」はピークまたは一つの山の名として集められている「丸」「森」「峰・峯・嶺」「富士」「駒ヶ岳」「剣ヶ峰」「御嶽山・御岳山」「岡・丘」を想定しています。
「山頂系」というのは良い考えだと思いました。
[40155] 2005年 4月 21日(木)22:38:42地名好き さん
複雑なキモチ
本日、「大島」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[40142]愛比売命さん
地名好きさん,EMMさんに,過去にこつこつ暖めていたコレクションデータを圧縮して送信しました。しかし,後で確認したら,添付ファイルだけ消えていました。無事に届いたか心配。。。yahooメールって,送信済みの添付ファイルは消えるのか?それとも添付し忘れたのか?
添付ファイル届いてないみたいですよ。
届いていないのが残念な気もするし、届けば更新作業が控えているし…複雑なキモチ
もう一度送ってみてもらえますか。
[40132] 2005年 4月 21日(木)01:01:04地名好き さん
「山頂として記載されているもの」のコレクションだと…
日付がかわり本日、「定期市」に続き「瀬戸」コレクションの 合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[39389]EMMさん
愛比売命さんから引き継いだ以下のコレクション
○岡・丘(地図中に山頂として記載されているもの)
○定期市(n日市、n日町)
○瀬戸
○大島
○丸(地図中に山頂として記載されているもの)
○森(地図中に山頂として記載されているもの)
○峰・峯・嶺(地図中に山頂として記載されているもの)

現在「丸」「森」「峰・峯・嶺」は「山系」、「岡・丘」は「陸系」になっていますね。
「山頂として記載されているもの」のコレクションですと、「岡・丘」も「山系」の方が良いのではないかと考えてみたのですが、いかがなものでしょう…
[40128] 2005年 4月 20日(水)23:27:39【1】地名好き さん
よろしくお願いします
[40114]愛比売命さん
私もお手伝いできる範囲でバックアップしていくつもりですので,頑張ってくださいね。
よろしくお願いします。

本日、「定期市」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
朝から、細切れの時間を使い、本日何とか自治体の表記変更、終えました(疲)
地震のニュースが気になってましたが、大丈夫かな?
[40099] 2005年 4月 20日(水)00:32:17【1】地名好き さん
引き継いだ「地名コレクション」について
[40024]
希少地名を除く各コレクション引き継ぎました。
手始めに五月連休を利用して、合併に伴う自治体の表記変更を実施したいと考えています。

引き継いだ地名コレクションの「合併に伴う自治体の表記変更」は、私の普段の仕事が休みの時や五月の連休に対応したいと考えておりましたが、早速私のほうにメールを数件いただきまして、「合併に伴う自治体の表記変更」を早期実行することにいたします。休日丸々一日費やせば対応できると考えていたのですが、普段の仕事後の作業となりますので、毎日一つのコレクションのペースが限界です…。ご理解いただきますようお願いいたします。
本日、「岡・丘」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
[40036] 2005年 4月 19日(火)00:45:36【1】地名好き さん
私の基準は「角川日本地名大辞典」です
[40028]EMMさん

##話題の「北野平野」は地質学を中心とした学術分野で使用されているようです。
地名好きさんがご覧になってきたのは地質学か自然地理関係の資料ですか?

それがですねぇ…「北野平野」は角川日本地名大辞典に載ってたんですよ。
「筑紫平野」の説明に出ていたと思います。
[40024] 2005年 4月 18日(月)23:37:02地名好き さん
各コレクション引き継ぎました
[39970]EMMさん

どうやらほかに手を挙げられる方はいらっしゃらないようなので、愛比売命さん担当の地名コレクションの編集者を地名好きさんに変更いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

[39389]で「平野」以外の愛比売命さん担当の地名コレクション
○岡・丘(地図中に山頂として記載されているもの)
○定期市(n日市、n日町)
○瀬戸
○大島
○丸(地図中に山頂として記載されているもの)
○森(地図中に山頂として記載されているもの)
○峰・峯・嶺(地図中に山頂として記載されているもの)
○希少地名(一般)
○希少地名(海岸)
○希少地名(山)

希少地名を除く各コレクション引き継ぎました。
手始めに五月連休を利用して、合併に伴う自治体の表記変更を実施したいと考えています。

愛比売命さん、皆様、お気づきの箇所、ご指摘等よろしくお願いいたします。
[39969] 2005年 4月 17日(日)23:36:32【1】地名好き さん
「全*」
[39922]紅葉橋瑤知朗さん
他の都府県では「全*」という言葉を使っているのでしょうか。「全県」「全府」「全都」。都府県民ではないので、これらの言葉を余り聞いたことがないんですが…。
皆さんから色々な情報が集まっていて、私としても興味深いのですが、私からの情報を…

「満州分省地図 地名総覧」国土地学協会編によりますと、
「編纂項目」に「驛名索引は、全滿及び関東州の…」ですとか「全國市街地名一覧は全滿の市・街名を統一し…」など「全滿」という表記が出現します。
文字通り「満州全土」の事なのでしょうね。
[39967] 2005年 4月 17日(日)23:35:07【2】地名好き さん
「平野」コレクション、両筑平野の件
本日、飲みに出る前に、地元、浜松市立図書館に行って簡単ではありますが、調べてまいりました。
ただ今、酔っ払い中という事ですが(笑)

[39868]トライランダーさん
筑紫平野の件ですが、筑後地方は確かに筑後平野という呼び名が一般的ですね。
しかし、両筑平野や南筑平野という呼び方は現地ではあまり一般的ではありません。
そもそも、この地域ではあまり平野があるという意識が無いのではないでしょうか?

[39857]佐賀県さん
筑紫平野の階層構造については、[39855]中島悟さんの書き込みに同意します。
 この階層構造のもっと簡単なバージョンを[30288]で私が示しています。(両築平野の話はありませんが。)

[39855]中島悟さん
いや、実は微妙に違っています。両筑は筑紫平野全体の別名ではありません。
福岡県側のうち、久留米市街より北方だけを指します。

筑紫平野
 →福岡県側:筑後平野
    →北半:両筑平野
    →南半:南筑平野
 →佐賀県側:佐賀平野
    →東半:狭義の佐賀平野
    →西半:白石平野など
「両筑平野」に限らず、この地方を全般的にみると、

「筑紫平野」は「筑後平野」+「佐賀平野」でした。
「筑後平野」は筑後川中下流の福岡県内部分の総称
「佐賀平野」は(広義の意味で)筑後川下流右岸の佐賀県側との事です。

「佐賀平野(広義)」とは…、(狭義の意味での)牛津川以東(これも佐賀平野と呼ばれる)+南西部の「白石平野」です。

「筑後平野」は耳納(水縄)山地西方で二分されるようで、北側「両筑平野」+南側「南筑平野」のようです。
「両筑平野」は更に「北野平野」と「筑後川中流平野」に分けられるそうで…
このあたりは「平野コレクション」に後日反映させていただきますのでご確認くださいませ。
[39869] 2005年 4月 15日(金)16:58:29【2】地名好き さん
両筑平野
[39868]トライランダーさん
筑紫平野の件ですが、筑後地方は確かに筑後平野という呼び名が一般的ですね。
しかし、両筑平野や南筑平野という呼び方は現地ではあまり一般的ではありません。
そもそも、この地域ではあまり平野があるという意識が無いのではないでしょうか?

[39857]佐賀県さん
筑紫平野の階層構造については、[39855]中島悟さんの書き込みに同意します。
 この階層構造のもっと簡単なバージョンを[30288]で私が示しています。(両築平野の話はありませんが。)

[39855]中島悟さん
いや、実は微妙に違っています。両筑は筑紫平野全体の別名ではありません。
福岡県側のうち、久留米市街より北方だけを指します。

筑紫平野
 →福岡県側:筑後平野
    →北半:両筑平野
    →南半:南筑平野
 →佐賀県側:佐賀平野
    →東半:狭義の佐賀平野
    →西半:白石平野など

情報提供など、ありがとうございました。
平野…「自然地名」について、私は一から勉強しなおさないとダメですね。
この件、もう少し調べてみますので、お時間をいただきたいと思います。

何度かこの書き込みで「両筑平野」とでましたので、皆さんも「両筑平野」の知識を得られたんじゃないかなと思います。
[39814] 2005年 4月 14日(木)12:22:30地名好き さん
「平野」コレクション
本日、沼田川下流平野(ぬたがわかりゅう)読みを訂正、足柄平野の別名追加(酒匂平野)しました。

また、[33612]中島悟さん
平野コレクションの両筑平野ですが、
これは筑紫平野の東端、朝倉~浮羽付近を指す名前のようです。
由来はもちろん筑前筑後の両国に跨るということで、
甘木市~田主丸町に架かっている橋は両筑橋と言います。
愛比売命さんが、筑紫平野の別名として「両筑平野」をコレクションしておりましたので、現状維持としました。

[39807]EMMさん
お申し出頂いた編集者引き継ぎの件ですが、今週末ぐらいまで様子を見て、それまでにほかに希望される方がいらっしゃらなければ地名好きさんにお願いする、と言うことで行きたいと思いますが、よろしいでしょうか??
了解しました。

さっそく地名コレクションの連絡専用アドレスに1件メールが届いたので読んでみたところ、個別のコレクションへの情報提供に関するものでしたので編集者の方にメールで内容をお伝えしました。
情報提供いただきありがとうございました。
引き続き皆様の情報提供お待ちしております。よろしくお願いいたします。
[39754] 2005年 4月 13日(水)18:10:58地名好き さん
「地勢図」「地形図」
[39745]愛比売命さん
2万5千分の1の地形図にも,平野名って掲載してありましたっけ??
載ってないようですね…

広島県三原市あたりに「沼田川下流平野」なんていう,ちょっと変な名称の平野がありますが,これは何かの由緒正しそうな学術論文に掲載してありました。
こういう、川沿いや下流に開けたケースは東北にも多いような気がします。
「2.5万分1地形図」で表記を拾えたらよいと考えていたのですが、他の方法を考えなくてはならないようです。

ちなみに「20万分1」は「地勢図」、「2.5万分1」「5万分1」は「地形図」だそうです。
[39710] 2005年 4月 12日(火)17:30:47地名好き さん
「平野」コレクション
先日、愛比売命さんから引き継ぎました「平野」コレクションで、先ほど私の初仕事である、2005年4月10日分までの合併に伴う自治体の表記変更が完了いたしましたのでご報告いたします。

本日は仕事が休みで、浜松市立(中央)図書館に行ってまいりました。
国土地理院発行の「20万分1地勢図」で「平野」の表記を確認するために行ったのです。
「ウォッちず」は「20万分1地勢図」は無いのですね。
さすがに「2.5万分1地形図」で全ての地図に目を通す勇気はなく、「平野」の確認は「20万分1地勢図」のみにしました。
合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで)と、誤表記、別名との表記の入れ替えを一部行いました。
今後は「5万分1地形図」で確認作業を行いますが、合併に伴う自治体の表記変更以外に私の仕事は無いかもしれません(笑)
愛比売命さんは、これまでにほぼ100%に近い「平野」をコレクションしていたようです。

[39389]EMMさん
#市町村合併にかかる修正もしておいても良いかも、と思ったのですが、自分の担当している地名コレクションの編集作業もしなければいけないので、とりあえず保留。

愛比売命さんや他の方々にも同意が得られ、尚且つどなたも編集者に希望される方が無い場合に限りますが、愛比売命さん担当の各コレクションを私にお任せいただけないでしょうか?
自治体表記が合併に対応していない事が気になっていますし、本日図書館で地形図を見ていて、地図中に山頂として記載されている、「森」など多数確認しました。その中にはまだコレクションに無いものもあると思います。またコレクションのうち個人的には「海系」が好きだったりします。
その後は、編集希望者に引き継いでも良いですが、いかがなものでしょう?

[33612]中島悟さん
愛比売命さんへ
平野コレクションの両筑平野ですが、
これは筑紫平野の東端、朝倉~浮羽付近を指す名前のようです。
由来はもちろん筑前筑後の両国に跨るということで、
甘木市~田主丸町に架かっている橋は両筑橋と言います。
ただ今、休憩中のため、次回の更新作業までしばらくお待ちください(笑)
[39625] 2005年 4月 11日(月)07:45:22地名好き さん
地震は大丈夫?
グリグリさん、関東在住の皆様、地震は大丈夫でしたか…?
[39442] 2005年 4月 6日(水)01:47:31地名好き さん
よろしくお願いいたします
[39430]EMMさん
「平野」コレクションの編集者の変更作業を行いました。
地名好きさん、今後ともよろしくお願いいたします。
愛比売命さんの編集方法を活かしながら作業を進めていきたいと考えております。
実際の更新作業は、編集作業に慣れるまで、数日お時間いただければと思います。

EMMさん、皆さま、よろしくお願いいたします。
[39400] 2005年 4月 5日(火)10:26:37【1】地名好き さん
愛比売命さんからお許しが出たものと受け止めました。
[39398]愛比売命さん
あまり気になされずに。
ありがとうございます。

[39389]EMMさん
[39360]で愛比売命さんからも直接のコメントがありましたので、改めて愛比売命さんが担当されていらっしゃった地名コレクションの後任編集者の募集を行いたいと思います。
このうち、「平野」については[39369]で地名好きさんが編集の引き継ぎについて書いていらっしゃいます。
私からも是非お願いしたいのですが、地名好きさんよろしいでしょうか?
もし受諾して頂けるようでしたら、早急に編集者の変更を行います。
引き継ぐ事に、愛比売命さんからお許しいただく事が前提だと考えていたのですが、[39398]でお許しが出たものと受け止めました。
よろしくお願いいたします。
[39369] 2005年 4月 4日(月)17:45:26地名好き さん
愛比売命さん、お元気そうですね
[39360]愛比売命さん
お久しぶりです。一度復活宣言をしつつ,実はその翌日にPCが故障してしまい,ネットに繋げられなくなっていました。
昨年、愛比売命さんに対して、私が強く言動してしまう事が度々あり、嫌な思いをさせてしまいました。
そのために「落書き帳」に顔を出さなくなったのだと今日まで考えてきたので、とても心配しておりました。

私自身のコレクションの編集もできそうもありません。中途半端で申し訳ありませんが,後任の方にお任せしたいと考えております。落書き帳にはたまに顔を出しますので,よろしくおねがいします。
愛比売命さんの努力を残しておきたいし、愛比売命さんへの今までの件を詫びたいのですが、手段が思い浮かびません。
私に一つ、愛比売命さんのコレクションの編集を任せていただけないでしょうか。
地名に地図リンクの貼ってあるものは、とてもとても私には無理なのですが、「平野」であれば可能かもしれません。
愛比売命さん、可能な限り、顔出してくださいね。
[39358] 2005年 4月 4日(月)12:25:53地名好き さん
続・新東京郵便局
[39356]足利人@伊勢原市民さん
まさか、首都圏のほうが関東地方より広いなんて・・・
まぁ、国語学者3代目の先生が言うんですから、「言葉」として本来はそういう意味なのかもしれません。

個人的な感覚としては、首都圏とは「おもに東京区部・さいたま市・千葉市・川崎市・横浜市を中心とする地域」くらいなものですね。

[38643]グリグリさん
(2) 首都圏から全国に郵便物を大量に発送する場合の最もリードタイムの短い経路
つまり、どの郵便局に持ち込めばよいのかという情報を知りたい。局名、受付時間、受付方法、制約条件など

首都圏=関東+山梨ですよね?

足利人@伊勢原市民さんがおっしゃるように
「おもに東京区部・さいたま市・千葉市・川崎市・横浜市を中心とする地域」
という意味であるのならば、ほぼ間違いなく新東京郵便局でしょうね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示