都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79633]2011年11月15日
まかいの
[79632]2011年11月15日
まかいの
[79451]2011年10月9日
まかいの
[79450]2011年10月9日
まかいの
[78764]2011年7月13日
まかいの
[78470]2011年6月3日
まかいの
[78432]2011年5月25日
まかいの
[78358]2011年5月18日
まかいの
[77941]2011年4月27日
まかいの
[77806]2011年3月18日
まかいの
[77801]2011年3月16日
まかいの
[77738]2011年3月5日
まかいの
[77626]2011年2月10日
まかいの
[76997]2010年12月9日
まかいの
[76938]2010年11月30日
まかいの
[76271]2010年9月30日
まかいの
[76229]2010年9月23日
まかいの
[76176]2010年9月8日
まかいの
[76172]2010年9月8日
まかいの
[76137]2010年9月3日
まかいの
[76128]2010年8月31日
まかいの
[76040]2010年8月16日
まかいの
[75958]2010年8月12日
まかいの
[75240]2010年6月3日
まかいの
[75184]2010年5月25日
まかいの
[75139]2010年5月19日
まかいの
[74057]2010年1月27日
まかいの
[73826]2010年1月11日
まかいの
[73250]2009年12月10日
まかいの
[72850]2009年11月15日
まかいの
[71988]2009年9月18日
まかいの
[71979]2009年9月17日
まかいの
[71923]2009年9月12日
まかいの
[71598]2009年8月11日
まかいの
[69854]2009年5月2日
まかいの
[67367]2008年11月24日
まかいの
[64484]2008年4月9日
まかいの
[64123]2008年3月25日
まかいの
[64069]2008年3月20日
まかいの
[63975]2008年3月9日
まかいの
[63679]2008年2月9日
まかいの
[62969]2007年12月29日
まかいの
[62900]2007年12月22日
まかいの
[62702]2007年11月28日
まかいの
[62668]2007年11月25日
まかいの
[62599]2007年11月22日
まかいの
[61947]2007年10月15日
まかいの
[61519]2007年10月5日
まかいの
[59783]2007年7月16日
まかいの
[59723]2007年7月11日
まかいの
[59681]2007年7月9日
まかいの
[59581]2007年7月2日
まかいの
[59390]2007年6月24日
まかいの
[58592]2007年5月21日
まかいの
[58075]2007年4月18日
まかいの
[58063]2007年4月17日
まかいの
[57853]2007年4月7日
まかいの
[56656]2007年2月6日
まかいの
[56576]2007年2月2日
まかいの
[56575]2007年2月2日
まかいの
[55642]2006年12月23日
まかいの
[53973]2006年9月15日
まかいの
[51490]2006年5月26日
まかいの
[50964]2006年4月23日
まかいの
[50801]2006年4月15日
まかいの
[50737]2006年4月13日
まかいの
[50435]2006年4月5日
まかいの
[50431]2006年4月4日
まかいの
[50120]2006年3月28日
まかいの
[49997]2006年3月22日
まかいの
[49985]2006年3月22日
まかいの
[49944]2006年3月19日
まかいの
[49851]2006年3月15日
まかいの
[49822]2006年3月13日
まかいの
[49816]2006年3月13日
まかいの
[49815]2006年3月13日
まかいの
[49561]2006年3月1日
まかいの
[49345]2006年2月20日
まかいの
[49282]2006年2月18日
まかいの
[49279]2006年2月18日
まかいの
[49158]2006年2月13日
まかいの
[49147]2006年2月13日
まかいの
[48194]2006年1月9日
まかいの
[48146]2006年1月9日
まかいの
[48070]2006年1月8日
まかいの
[48069]2006年1月8日
まかいの
[48061]2006年1月8日
まかいの
[47988]2006年1月6日
まかいの
[47462]2005年12月17日
まかいの
[47351]2005年12月13日
まかいの
[47342]2005年12月13日
まかいの
[47196]2005年12月7日
まかいの
[47065]2005年12月3日
まかいの
[47016]2005年12月1日
まかいの
[46975]2005年11月29日
まかいの
[46833]2005年11月23日
まかいの
[46810]2005年11月22日
まかいの
[46808]2005年11月22日
まかいの
[46735]2005年11月19日
まかいの
[46565]2005年11月9日
まかいの

[79633] 2011年 11月 15日(火)13:12:20まかいの さん
区役所移転!
私の勤務先のある岩槻区役所が、今の庁舎の老朽化のため、来年年初から岩槻駅前の商業ビルに移転するそうです。

岩槻区役所庁舎は、ワッツ東館3・4階に移転します

出張所やサービスセンターなどの例は聞くけど、第三セクターのビルとはいえ、
商業ビル内への区役所庁舎レベルの全面移転は珍しいと思うのですが、他の例はあるのでしょうか。
[79632] 2011年 11月 15日(火)12:51:58まかいの さん
いち、市、1
[79617]ありがたき さん
[79616]グリグリ さん
野々市市誕生♪

すこし遅くなりましたが、野々市市誕生おめでとうございます。
かつて私も少しばかりですがなじみのあった野々市が「市」になり、感慨深く感じます。
これからもさらに伸びゆくののいちに期待します。

しかし、残念だったのはせっかく1並びの日に市制施行したのに、
朝日新聞(朝刊)には「野々市」のいち文字も載っていなかったこと。
一都市の誕生がそんなに話題性のないことなのかなぁ。

かわりに話題だったのが、横浜の気温。
2011年11月11日11時11分に11.1℃を記録。
わがさいたまアメダスも11日11時に11℃ちょうどでした。
この時期の日中11時に11℃になるのはかなり珍しいのですが。
その時私は屋外の雨の中、案内係で立たされ中。寒かった~
[79451] 2011年 10月 9日(日)02:15:53まかいの さん
結構人気があるんですよね
先日、仕事の合間に安孫子のセブンイレブンに寄った際、
千葉県の公式マスコットのチーバくんストラップが店頭に並んでいました。
その前日、富士宮やきそばストラップがちぎれてしまったこともあり、
悩んだ挙句、チーバくんストラップを購入。

しかし、埼玉県民ならばやはりコバトンだよなぁと自問することとなり、
先週末、大宮の県物産コーナーでコバトンストラップを購入。
現在、携帯にはチーバくんとコバトンが仲良くぶら下がっています。

それにしてもチーバくんて上手くデザインしたなぁと感心しています。
[79446]グリグリさんが作成した千葉県をみても、
チーバくんに見えてきてしまう始末。
[79450] 2011年 10月 9日(日)01:48:36まかいの さん
十和田湖観光
ちょっと遅レスですが。

[79428]hmt さん
話題の元になった十和田観光電鉄。
確かに十和田市を走っていますが、十和田湖の観光客は利用しているのでしょうか?

まだ猛暑序盤の7月海の日連休に1泊2日ですが奥入瀬・十和田湖へ避暑に行ってきました。
ルートをあれこれ検討しましたが、十和田観光電鉄ルートはまったく上ってきませんでした。
というよりも、よほど乗車目的でない限り、行程に組み込むのは困難ですね。

廃線になる模様だったのならば、近くを通っていたのだから
十和田市駅だけでも寄り道して見ておけばよかったなぁ。
新幹線が通った時点でこうなる運命だったのかもしれません。

ちなみに、私のとった1泊2日の行程は、
1日目
 はやて→八戸駅レンタカー借受→道の駅奥入瀬→奥入瀬渓流散策→奥入瀬渓流ホテル泊
2日目
 奥入瀬→十和田湖遊覧船乗船→休屋→国道454号&102号→東北青森道→
 青森港&青森ベイブリッジ経由→新青森駅レンタカー返却→はやて→帰宅

旅先での思わぬ収穫は、遊覧船内で十和田湖の詳細が学べたこと。
昨年行われた湖底地形調査のデータが飾ってありました。
これまで十和田湖は田沢湖みたいにズドーンと全域が深いものとばかり思っていましたが、
実はきれいな二重カルデラだったなんて知りませんでした。

この湖底地形調査、戦時中に墜落したと伝えられる旧陸軍機の水没地点付近の湖底に
航空機らしき形状を音響画像で発見したなんておまけつき。
等高線図にきれいに機影が現れている図面も見ることができました。

やはり、旅先での思わぬ発見というのは楽しいですね。
[78764] 2011年 7月 13日(水)13:04:06【1】まかいの さん
学区?校区?
ちょっと遅れましたが、

[78741]いっちゃんさん
[78742]k-ace さん
この辺ではまず耳にしません。
ですから地元の通学区域が「校区」と書かれるとちょっとこそばゆいのです。
越谷市立明正小学校のTOPページに「校区」というのがあるので、この辺でも使われているのかなぁと思い…。
地元では使われていないなら、なぜに「校区」という表現が?

TOPページに「校区」となっているが、クリックして開くと「明正小学校学区」となってます。
要するにこだわりがないような・・・

この明正小学校、学区が分離している上、そのどちらにも学校がない、非常に珍しい学校なのですね。
何もなかった越谷レイクタウンが学区になったのは街開きした4年前からのようですが、
9学級という小規模校ではあるものの、学級は増えている模様です。

そもそもは蒲生東町のみが校区だったみたいで、住宅地近くの原か空き地に小中学校を集めたってところなんでしょうか?
蒲生東町もかつての新興住宅地の様子。
まわりの学校には受け入れが難しかったのかもと想像してしまいます。
越谷市は隣接している学校が多く、人口激増の昭和40-50年代の苦労がしのばれますね。

[65596]EMMさん
石川・富山では小中学校の通学区域のことを「校下(こうか)」と言います。

学校が別のところにある中学校で真っ先に思い浮かぶのが「金沢市立小将町中学校」。
お城の隣で歴史のある学校ながら、生徒はみな「校下」外へと通学しています。
昔から学校を建てる場所を確保するっていうのは大変ですね。
[78470] 2011年 6月 3日(金)00:54:43まかいの さん
本日の大失態
正確には昨日ですが・・・

仕事の書類で「栃木県みどり市」と書いて回してしまいました。
その上、自分では気づかず、上司に
「あれ?みどり市は群馬県だよね」と言われる有様。

あー恥ずかしい、恥ずかしい。
思い出してもあー恥ずかしい。
[78432] 2011年 5月 25日(水)13:04:04まかいの さん
岩手県は金色堂&毛越寺
これまで落書き帳では話題に出てなかったようですが、
こんな記念貨幣が出ていることご存知でしょうか?

金色堂、毛越寺を題材 地方自治法施行60周年記念貨幣(5/25岩手日日新聞社)
造幣局ホームページ 地方自治法施行60周年記念貨幣
地方自治法施行60周年記念貨幣の発行状況(財務省ホームページ)

地方自治法施行60周年を記念するため、70周年に至る地方自治の新たな10年にわたって、
記念貨幣を47都道府県ごとの図柄により平成20年度から順次発行(財務省発表より)
されており、H22年度まで13道府県で発行、図柄が決まっているのが昨日発表された本年度分含めて19道府県となっています。

貨幣は千円と5百円の二種類で千円はカラーの銀貨幣、5百円はバイカラー・クラッド貨幣で、
千円は10万枚発行でこれがまた結構な倍率だそうです。

各図柄をみると、それぞれの県の象徴がよくわかって面白いです。
普段、記念貨幣なんぞには手を出さないのですが、これに関しては我慢できず、
5百円貨幣は年度毎にセット販売しているもので収集済み。
さすがに千円貨幣は手を出していません。
自分にゆかりのある県がまだ発行されていないので、その際は挑戦してみたいなとおもっております。

震災地の発行はこれから。なにか復興のためになればいいけど、難しいのかなぁ。

みなさん買った人います?
[78358] 2011年 5月 18日(水)19:08:35まかいの さん
お礼
[77943]大龍エクスプレス さん
まかいのさん
「金銀銅」コレクションに情報提供します。

お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
情報提供ありがとうございました。

地図リンク変換の件もあり、なにぶん更新作業が遅れておりまして、
反映はまだ先になろうかと思いますが、がんばります。

(嘆きの声)
なぜか休日のほうが時間が取れない(泣)
GWのような連休になると帰省するのが常の我が家
なんと実家はいまだにネット未接続(泣)
[77941] 2011年 4月 27日(水)12:44:06まかいの さん
Re:黄金橋
[77930]しんちゃん さん

黄金橋の情報ありがとうございました。
ただし、地名コレクション「金銀銅」ページにも書いてありますが、
収録は町名、字名、自然地形名を採用し、施設名は除いております。
建造物については施設名扱いにしておりまして、
申し訳ありませんが黄金橋は不採用とさせていただきますので、ご了承ください。
[77806] 2011年 3月 18日(金)18:02:01まかいの さん
計画停電エリア
Yahoo!地図に計画停電エリアが図示されるようになりましたね。

我が家でも順調(?)に停電しており、対応に慣れつつあります。
しかし、職場は一向に停電せず、不審がっていると、
職場の町丁はグループ指定されているにもかかわらず、
計画停電エリアには含まれないことが本日判明しました。
鉄道運行に支障をきたすような重要な変電設備から受電しているエリアの模様。

停電エリアで苦労されている方々を思うと、あまりに申し訳ないので、
職場では常に節電モードに励んでいます。
[77801] 2011年 3月 16日(水)12:36:12まかいの さん
富士宮の状況
昨夜の静岡東部での地震ですが、私の実家の直下でした。
実家からの情報によると、いろいろなものが破損しましたが、
幸いなことに家屋の倒壊はほとんど無く、人的被害も比較的少なく済んでおり、
平穏を保ちつつあります。

今後の大きな余震と停電さえなければ、自助で何とかなろうかと思われます。

今は東北方面の物資補給増強と原発の沈静を願うばかりです。
[77738] 2011年 3月 5日(土)14:41:42まかいの さん
羽田空港のロータリー
[77734]EMM さん
担当者を引き継いで以降、全然触る余裕が無かったですが、3月後半はちょっと余裕が出て来そうなので少しずつ作業に手を付けてこうかなと思とります。

更新ついでにこちらはいかがでしょうか。
羽田空港1丁目弁天橋のたもと
先日、羽田空港内に仕事で立ち入る機会があり、通ってきました。
通行の方法が瞬時の判断では難しかったです。
すぐ脇には検問時に発揮されそうな交番もあり、ちょっと緊張するロータリーです。
[77626] 2011年 2月 10日(木)12:58:15【1】まかいの さん
いばらきけん
[77625]大龍エクスプレス さん
茨城って有名な所自体あまり無いですよね。「茨城の有名なところは??」と聞かれても袋田の滝や偕楽園しか思いつかないです。みなさんは北関東についてどう思っていますか??

私にとっては関東全体が仕事の行動エリアだし、ついこの前オフ会が開催されたこともあり、
馴染みありまくりって感じです。

あらためて地図を眺めて気が付いたのですが、栃木や群馬に比べて茨城南部は都心から結構近いんですね。
取手なんぞは八王子と同じくらい。
波崎などをみても北関東とくくるのもおかしいくらいですね。

埼玉然り、やはり観光名所は平野よりも地形の変化に富んだところのほうが多いのでしょうね。
筑波山や霞ヶ浦周辺をさらにもっとメジャーにできないかなぁ。

あと水戸は意外に寒いところという印象があります。
今年は袋田の滝は全面結氷したのかな?
[76997] 2010年 12月 9日(木)13:18:06まかいの さん
飛び地と思いきや
東北新幹線全線開業で、今ホットな青森。
そう簡単に旅行にいけるわけもないので、ネット上で南部縦貫鉄道跡地や青い森鉄道沿線を旅しながら
何か面白いものはないかと探していると、ありました、三沢の米軍敷地姉沼通信所。

おっ、ここは久しぶりの飛び地発見か?とおもいきや、管理用道路一本分でつながっているのですね。

ここまではすでに知ってた方もいるかもしれませんが、じつはここ、飛び地ではなく自治体越えの地名だったのですねぇ。

ということで、グリグリさん、自治体越えの地名です。

三沢市大浦/東北町大浦

ちなみにここ、ともに「大字大浦字母衣平出生(ほろだいはぶ)」と字名まで一緒です。
米軍敷地に接収されるときに、自治体が異なると面倒だからと編入でもしたんでしょうか?
真相はどうでしょうか?

あらためて東北町役場の住所をみてみると、青森県上北郡東北町上北南四丁目・・・
上北やら東北やら南やら、ややこしや。無いのは西だけとは。
[76938] 2010年 11月 30日(火)20:16:49まかいの さん
第7回落書き帳オフ会(結局県境何回越えたのかな?)
早くも筑波オフ会からもう十日も過ぎようとしています。
遅ればせながら、長文ですがオフ会記です。

★当日筑波山まで
一年前[72850]にて、
仕事の詰まり具合もさることながら、狙ったかのように娘の運動会に当たってしまいました。
と昨年のオフ会の欠席報告をしましたが、実は今年もしっかりと娘の運動会と重なりました。
ただ、今年は関東開催で救われました。
参加された皆さんがすでに回遊されている当日昼すぎまでさいたまの体育館で保育園の運動会に参加し、
無事昼食&帰宅を済ませた後、午後3時過ぎに自宅を車で出発。
オフ会参加者の中で最も遅い出発となりました。

最初は下道で向かう計画でしたが、やはり遅れてしまってはまずいと思い、
岩槻ICからまだ使ったことのなかった圏央道つくば中央ICで降り、一路筑波山へ。
イマイチ市内の道路に自信がなかったので、ナビに筑波山神社を入力し、
一路青木屋さんを目指したが、あれれ?いつものつづら折りのルートでなく、
筑波山に一直線に向かった県道139号を示すではありませんか。
知らない道だけど、ナビが示してくれているので、問題ないだろうと期待しながらそのまま進入したら、
これが昔からの参詣路のつくば道でした。
非常に面白い道でしたけど、車1台通れるだけの道幅で、車が上向きになりながらの登坂はひやひやものでした。
大通りに出るとそこは青木屋さんの真下。明るいうちの通過で助かった(汗)

★宿にて
受付にていっちゃんさんと初めてお会いしました。
皆さんはいっちゃんさんといえばスーツ姿とのことですが、私は今回が初めてなので、
スーツでない姿が第一印象でインプットされました。
部屋に入るとすでにニジェさん、JOUTOUさん、ハムちゃんさんが談笑中。
初対面や二度目なのに「は~どうも~」の一言ですぐに溶け込んでしまうこの雰囲気がなんとも不思議な感覚でした。
ニジェさんとは、一昨年の [67367] まかいの
今回はソウルの本屋で入手した見所満載の韓国10万分の1道路地図を持ち寄りたかったのですが、これも来年に持越しです。
[67792]ニジェガロージェッツ さん
これは楽しみです! 次のオフ会を鶴首しております。
というやり取りがあり、二年越しでさっそく鑑賞会となりました。
日本の道路地図とそっくりだったりして、持ってきた甲斐がったのですが、
会話に出てきた西海五島の延坪島が3日後にまさかあんなことになるなんて!
持参だけで特にうんちくもなかったもので、二次会などでは特に紹介しませんでしたが、
他の皆様にもお披露目しておけばよかったなとちょっと後悔しました。

一次会では、グリグリさんのここはどこ?クイズで思いもよらずトップ通過。
実は正解の2枚はまさに私の故郷でして、あまりに有利すぎたことから、手を挙げるのをちょっと躊躇してましたが、
すでに多量のビールが浸透している脳では他の解答を答えるなどという機転は働かず、ありがたく商品をいただきました。
オフ会を通じての景品は、クイズでは嫁さんにも読んでもらえそうな「DISCOVER JAPAN 40年記念カタログ」と、
二次会ではパズルに興味が出てきた娘の情操(英才?)教育に日本分県パズルをいただきました。
娘のお気に入りはしぞーか、おきなわ、ほっかいどー。東京と大阪はどこかに無くしそうでひやひやです。
あと、いっちゃんさんお手製キャラも当然のごとく娘の餌食となっております。ありがとうございました。

★翌日三県境探索
翌日はうららかな絶好の三県境日和。
さすがは落書き帳の巡検。帰ってからもhmtさんはじめ皆さんの疑惑の三県境点考察はさすがです。
[76927] oki さんのわかりやすい写真提示にて至極納得できました。ありがとうございます。
三県境点は違ったかもしれませんが、水路での楽しい集合写真は、あれはあれで大成功ですね。
水路の属性は何かの折、また当地へ出かけた際に確認してみたいなと思っています。

ちなみに「板倉 海老瀬 土地改良」で検索してみたらこのような報告がヒットしました。
板倉町と水辺(国際地域学研究)
東洋大学国際地域学部の教授の方の著で、三県境の記述はありませんが、
なかなか興味深い論文ですので、一読いかがでしょうか。

楽しかったオフ会も、古河駅までYASUさん、だんなさんを送り、終了。
家までの帰路、ハイテンションの反動で電池が切れてしまい、久喜のコンビニで仮眠。
YASUさん、だんなさんを無事送り届けた後でほんとよかったです。

また来年が楽しみですが、来年こそは運動会と重ならないことを神様に願うまかいのです。
楽しいひとときをありがとうございました。
[76271] 2010年 9月 30日(木)00:57:47まかいの さん
オプショナル
[76234]油天神山 さん
行ってみた感想を一言で言いますと・・・うーん、どちらかというと小中学生向けの展示で、大人でもそれなりに楽しめるけどちょっと物足りない、というところですかね。
是非に、とまでは言いませんが、時間があるなら覗いてみても良いでしょう。入場料は無料ですし(笑)。

ありがとうございました。
なんとなくそのような雰囲気があったのですが、それなりに楽しめそうかな。
ちょっと気軽に立ち寄ってみようかなと思います。

そういえば、オフ会の際に、
[69978]hmt さん
渡良瀬遊水地 (2)県境錯綜地帯
の県道9号へと訪問される方もいらっしゃるかもしれませんが、こんな記事を見つけました。
下宮地区の編入問題 住民意思確認で協議 栃木市 来月6日、加須市と
編入はまだまだ先かもしれませんが、これまでのような県境またぎは今のうちですかね。
[76229] 2010年 9月 23日(木)11:08:16まかいの さん
茨城観光
[76198]グリグリさん
書き込みで情報交換しませんか。筑波山周辺の情報、旅程、茨城空港利用可能性、云々。

オフ会楽しみです。当日は晴れるといいですね。宿から建設中のスカイツリーも見れるかも。

筑波近辺のスポットですが、やはりここはチェックすべきでしょうか。行ってみたいけど展示内容はどうなのでしょう?
国土地理院 地図と測量の科学館

他にはFe成分が多少混入している私にとっては筑波鉄道と鹿島鉄道の廃線跡が気になります。
筑波鉄道のほうは「つくばりんりんロード」として全線約40kmのサイクリングロードに整備されていますが、
土浦から筑波山まで自転車で来るようなつわものは・・・まさかいないでしょうね。
[76176] 2010年 9月 8日(水)19:56:00まかいの さん
瀬戸内は内陸?
[76173]EMM さん
6月は抜いた方がより暑さの具合が際立つんじゃ無いかな…とも思われました。
そこで、同じく気象庁HPの気象統計情報から今年の8月の気温を拾ってみると、こんな具合に変わってきました。

8月中の各都市の最高気温を見ていくと実は47位に来るのが那覇市なんですよね。

8月の比較もやって見ようかと思っていたところでした。
那覇が猛暑日になりにくいことは知っていたのと、都市部の暑さが際立つだろうとは思っていましたが、
まさか47位になろうとは・・・ 面白いものですね。

北陸地方の寝苦しさはやはりフェーン現象の名所というのも関係しそうですね。
金沢に住んだ最初の年に、真夜中に34℃を記録したときはおったまげたものです。

あと、大阪はともかく、海沿いの岡山や高松がこんなに暑い地域だということは調べてみるまで知りませんでした。
瀬戸内は海はあるけれども、日本全体から見ると内陸のようなものなのでしょうか。
[76172] 2010年 9月 8日(水)01:09:37まかいの さん
この夏一番暑かった都道府県は?
この夏は過去最も気温の高い地点が続出しましたが、
9月に入っても猛暑日が続くのは、なんだか異様な感じです。

[76171] EMM さん
台風9号が予想どおりの進路を進んだ場合、「台風が一番最初に北陸に上陸する」のは昭和26年以降の観測では初めての事、なんだとか。

日本海側から上陸して関東へ横断なんていう予想図も記憶にないような気がします。
先月の台風4号も「一番最初に秋田県に上陸する」のは初めてだ、という報道があったような。

そんな異常とも思えるこの夏最も暑かった都道府県はどこでしょう?ということで、
気象庁の気象統計情報を使って夏の自由研究をしてみました。
正確には「都道府県庁所在地の気象台、測候所の2010夏気温ランキング」です。
県庁所在地に気象台、測候所のない埼玉県と滋賀県はそれぞれ熊谷、彦根としています。
何をもって暑いかという要素によって順位は変わってくるのですが、
6、7、8月の期間平均(日平均気温の平均)、最高気温の平均、最低気温の平均の順に順位を決定しました。
また、猛暑日、真夏日、熱帯夜(最低気温が25℃以上の日)の日数も併記してみました。

上位は錚々たる顔ぶれです。
那覇が順当にトップですが、最高気温平均だけでは24位と日夜の温度差が大きくない南の島の気候が良く表れています。
また、「あついぞ!熊谷」は最高気温平均と猛暑日日数がトップなものの、
平均としては意外にも15位で、夜になると気温が低くなるのがわかります。
これだけ注目された「猛暑日」が無かったのが那覇と鹿児島と札幌というのも面白い。
宮崎が35位ってのも意外ですね。


2010年6月~8月の気温
順位都市期間平均最高気温最低気温猛暑日真夏日熱帯夜
平均 ℃平均 ℃平均 ℃日数日数日数
1 那覇 28.1 30.7 26.0 0 66 69
2 大阪 27.4 31.8 24.2 24 62 42
3 岡山 27.4 31.8 23.9 21 67 43
4 高松 27.4 31.5 23.9 17 65 43
5 福岡 27.2 31.4 24.2 21 55 41
6 京都 27.1 32.1 23.2 29 64 34
7 岐阜 27.1 31.7 23.4 25 60 39
8 東京 27.1 30.9 24.2 10 56 48
9 鹿児島 27.1 30.5 24.6 0 53 55
10 名古屋 27.0 31.6 23.6 21 63 39
11 熊本 26.9 31.6 23.5 20 64 32
12 佐賀 26.9 31.5 23.6 23 58 35
13 広島 26.9 31.2 23.7 20 58 41
14 神戸 26.9 30.3 24.5 6 54 44
15 熊谷 26.7 32.2 22.6 31 65 26
16 和歌山 26.7 30.5 23.6 9 55 38
17 26.7 30.3 23.8 10 53 42
18 松山 26.6 31.1 23.1 12 56 30
19 前橋 26.5 31.8 22.3 21 64 23
20 徳島 26.5 30.5 23.4 6 51 35
21 高知 26.5 30.3 23.4 3 54 34
22 千葉 26.5 30.2 23.7 8 53 41
23 山口 26.4 31.0 23.0 12 61 33
24 福井 26.3 31.2 22.4 21 58 26
25 静岡 26.3 29.9 23.1 1 54 29
26 長崎 26.3 29.8 23.8 1 43 41
27 鳥取 26.2 31.4 22.3 24 57 26
28 大分 26.2 30.8 22.9 15 57 30
29 横浜 26.2 30.2 23.4 5 55 43
30 彦根 26.1 30.4 22.7 7 54 33
31 富山 26.0 30.9 22.0 18 52 23
32 甲府 25.9 31.7 22.0 24 61 13
33 松江 25.9 30.5 22.5 14 50 30
34 金沢 25.9 29.7 22.7 3 50 38
35 宮崎 25.9 29.6 22.9 4 56 24
36 奈良 25.8 31.3 21.7 22 62 11
37 福島 25.7 31.3 21.5 20 60 18
38 宇都宮 25.6 30.7 21.8 9 53 15
39 新潟 25.6 29.4 22.6 2 46 33
40 山形 25.0 30.8 20.5 7 59 3
41 水戸 25.0 29.7 21.3 3 47 10
42 長野 24.4 30.4 20.2 4 50 2
43 仙台 24.3 28.5 21.3 1 41 9
44 秋田 24.1 28.0 20.9 1 31 10
45 盛岡 23.7 28.9 19.7 2 45 0
46 青森 22.8 27.2 19.4 1 28 3
47 札幌 22.0 26.5 18.7 0 18 0
[76137] 2010年 9月 3日(金)19:49:28まかいの さん
自治会の区
[76134]ペーロケ さん
おそらく、町内会の単位を「区」と呼ぶような慣習があると推測しますけど、私は土地勘がないので、詳しいことはよく分かりません。

あまり意識していなかったのですが、自治会、町内会を「○○区」と呼ぶ地域はレアなのでしょうか?
私の故郷、静岡県富士宮市は完全に「○○区」で統一されています。
なので小さい頃からなんの違和感もなく普通に使用していました。
もちろん区長さんもいるし、区民体育祭なんぞもあります。
また、区の下が町内で、「○○区第3町内2班」といった分かれ方をしています。

ちなみに市HPにはこんな感じに使われています。
投票所
曜日別不燃物回収地区一覧
隣の富士市では微妙に違いますがこのようになっています。
町内会(区)について
[76128] 2010年 8月 31日(火)12:56:46まかいの さん
残り長崎
遅レスですが。
[76082]geo さん
さかのぼること1ヶ月前,友人と九州は鹿児島まで旅行へ行ってきました。埼玉からひたすら一般道で(笑)

生涯経県値がかなり上がりました。これで生涯経県値は176点で,全落書き帳メンバー中38位。やはり落書き帳のみなさんは手強いですね・・・(笑)

これで残りの未踏の都道府県は長崎県のみ。近い将来(というか1年以内に),長崎へ到達したいと思います。

九州旅行お疲れ様でした。
どこまででも吹っ飛んでいける学生時代の夏休み。うらやましいなぁ。
その昔、私も東北一周なんぞやってましたっけ、一般道で(笑)

未踏が長崎県のみとはお仲間ですね。おまけに現住所も落書き帳メンバーでは最もご近所のご様子。
今後ともよろしくお願いします。
しかし、すぐに長崎も踏破予定とはこれまたうらやましい。
このペースならランキング上位に食い込むのも近いでしょう。

私の経県値は当面増えそうにないです。
[76040] 2010年 8月 16日(月)22:29:31まかいの さん
政令指定都市の経県値
ちょっとご報告が遅くなりましたが、さいたま市居住がいらっしゃらないので、ひとつ加えてくださいませ。

政令指定都市
◎:さいたま市
○:札幌市、仙台市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、福岡市
●:千葉市、神戸市
△:なし
▲:堺市、岡山市、北九州市
×:なし

参考: ◎特別区 ●熊本市

以上、66点かな?
[75958] 2010年 8月 12日(木)12:14:39まかいの さん
自治体越えの地名
[75921]オーナー グリグリさん
「自治体越えの地名」更新

[75240]拙稿にてたくさん挙げながら地図リンクも示さず、リスト作成お手数お掛けしました。
[75240]で挙げ切れなかったものを追記します。
あいかわらず県境隣接です。

茨城県稲敷市飯島/千葉県香取市飯島
ここは茨城県側は番地で検索できるのですが、地図上に範囲が表示されないのと県境非隣接なので、
リストアップには微妙かもしれません。

茨城県稲敷市石納/千葉県香取市石納
茨城県筑西市下江連/栃木県真岡市上江連
茨城県常陸大宮市檜山/栃木県茂木町桧山

埼玉県入間市駒形富士山/東京都瑞穂町駒形富士山
埼玉県入間市高根/東京都瑞穂町高根
非隣接ですが、分断の経緯から考えると「二本木」と同じように扱ってもいいのではないかと。
[75240] 2010年 6月 3日(木)20:04:30【1】まかいの さん
県境をまたいだ同地名
[75229]オーナー グリグリさん
県境をまたいで同じ地名があるところ

県境またぎの同地名でも結構ありますよ。
ちょっと前に地名コレクションにどうかなと思い、ちょっと集めていました。
が、時間もなく未だにまとめきれていませんでした。
利根川のおかげで茨城、千葉は宝庫ですよ。
リンクもしていませんが、取り急ぎ茨城-千葉県境の一覧を。

茨城県千葉県
稲敷市大島香取市大島
稲敷市三島香取市三島
稲敷市境島香取市境島
稲敷市八筋川香取市八筋川
稲敷市(佐原下手)香取市(佐原ニ)
稲敷市今神崎町今
稲敷市神崎本宿神埼町神崎本宿
河内町十三間戸神埼町十三間戸
河内町生板鍋子新田栄町生板鍋子新田
河内町龍ヶ崎町歩栄町龍ヶ崎町歩
坂東市莚打野田市莚打
坂東市小山野田市小山
坂東市長谷野田市長谷
坂東市木間ヶ瀬野田市木間ヶ瀬
坂東市古布内野田市古布内
境町桐ヶ作野田市桐ヶ作
境町新田戸野田市新田戸
[75184] 2010年 5月 25日(火)12:51:26【1】まかいの さん
テレビ・ラジオでは無くならない!!
[75181]k-ace さん
今週27日(木曜日)午後1時から警報・注意報の発表が市区町村(区は東京特別区に限る)単位となります。

本日5/25のアサヒコムニュースより
市町村ごとの新気象警報、細かすぎ? 民放は放送せず
気象庁が出す大雨や洪水などの警報、注意報が、27日から市町村単位にきめ細かくなる。ところが多くの民放は「情報が多すぎ、かえって速報性に欠ける」として、これまで通りの地域別で伝えることにした。NHKは市町村単位で伝えるものの、状況によってはやはり地域別にとどめるという。素早い防災対応を促そうとした気象庁の試みは、伝達方法に課題を残した。

いかに効率よく情報を流すという点では、市町村単位だとやはり難しいのですね。
確かに地震の震度速報でも、もどかしいときはありますし。
二次細分地域名は生きながらえましたな。


[75146]hmt さん
過去ログによると、2006年春から さいたま市に お住まいだったようですが、いよいよ 「まかいの牧場」[42894]のある 富士宮市から 「生活の本拠」を移されたのでしょうか。

高校卒業後に田舎を出て、とうとう富士宮時代のほうが短くなってしまいました。
実家は兄にまかせて、お気楽な次男坊はさいたまに定住です。
まぁ、圏央道ができつつあり、埼玉-山梨方面からの帰省が便利になったおかげで、
実家にはちょくちょく帰っています。もちろんまかいの牧場もね。

実は、落書き帳紀復帰時にはすでにさいたまには住んでいました。
さいたま市内で引越し2回、住所表記は5つ目です(笑)
[75139] 2010年 5月 19日(水)12:35:43【2】まかいの さん
さいたま市の最高点がわからない
4月に引越ししまして、バタバタの中、なかなか書き込みできずにいました。
いよいよさいたま市に定住となりましたが、
経県値があがるどころか、郵便番号すらかわりませんでした(笑)

[75119] k-ace さん
皆さんは出身・居住等ゆかりの市区町村の最高低点、最東西南北端に行かれた経験ってありますか?

[75137]futsunoおじ さん
さいたま市 26m (位置不明)

4月まで住んでいたところが、さいたま市の最高点付近かな?と思い、
調べてみたことがあったのですが、結局結論が出ませんでした。

というのもさいたま市統計書(平成21年版)によると、
さいたま市の最高地点:20.1m(桜区中島2丁目)
となっていますが、
桜区の最高地点:17.4m(桜区西堀8丁目)
岩槻区の最高地点:20.5m(岩槻区表慈恩寺西)
となっているのです。
これは、さいたま市は地形図に記載された基準点および水準点、
各区は地形図に記載された標高点の最高から引用とのこと。

おまけに、
合併前の各市の統計書(平成12年版)では
大宮市の最高:18.6m
浦和市の最高:20.7m
岩槻市の最高:18m
(与野市は記載有無不明)となっているのです。

結局のところ、どこが最高地点なんだか???
ただ、一つ言えることは、都道府県庁所在地と政令指定都市の中では、
一番低い都市だということですね。

[75137]futsunoおじ さん
東京都区部の最高地点はさすがに愛宕ではない気がしますが、いかがでしょう?
もしかして、港区の最高地点でしょうか。
[74057] 2010年 1月 27日(水)01:40:00まかいの さん
二次細分区域が無くなる??
1/26気象庁報道発表資料によると、5月から警報注意報の発表方法が変更されるようです。

大雨や洪水などの気象警報・注意報の改善について

これまで警報・注意報は二次細分区域ごとに発表されていましたが、
5月からは市町村単位で発表されるようです。(地震の震度速報みたいですね。)

資料からは二次細分区域をなくすとは読み取れませんが、
警報注意報発表以外で二次細分区域を使うことはあるのでしょうか?

私としては行政地域名とはちょっと違ったくくりの二次細分区域を見比べるのも好きだったのですが、
今後はさらに馴染みがなくなってしまうのかもしれませんね。

まあ、新潟県大分県は今でも市町村単位のようなもので変わりは無いようですが。
また、静岡県の富士山南東のように、小山町と旧戸田村が同じ警報・注意報になるというのもおかしいかなと思いますので、
市町村単位になるのは自然の流れなのでしょうね。
[73826] 2010年 1月 11日(月)19:49:12まかいの さん
埼玉・群馬の県境変更
十番勝負の最中でスミマセンが、
新聞、ニュース等で出ていましたのでご一報を。

太田市役所HP 群馬県と埼玉県の境界にわたる太田市と深谷市の境界変更の官報告示について 


1/7の官報に告示、3/1に実施だそうです。
利根川の分断による飛び地状況もこれで一部解消ですね。
[73250] 2009年 12月 10日(木)00:11:34まかいの さん
落書き帳祝10周年
遅くなりましたが、落書き帳10周年おめでとうございます。
10周年を記念して、私の初書き込み[12]から10年後きっかりの時間にお祝いさせていただきます。

10年ですか、早いものですね。もっとも私はこのうち半分以上は潜伏していたのですが(笑)
当時の書き込みをよく見ると、グリグリさん以外落書き帳メンバー誰とも地理談義のやりとりを楽しんでいなかったのですね。
大御所のIssie さんの初書き込みより前に潜伏してしまっているとは、
また自分の中で一番時間が取れた時期に落書き帳に参加していなかったとは、
なんとももったいないことをしたものだと後悔しています。

自分も含め、メンバーの皆さんも10年前とはずいぶん変わられたことと思いますが
(おがちゃんさんは10年前はまだ●歳?)、
落書き帳10年で一番人生が大きく変わられたのグリグリさんなのではないでしょうか。
今後も自治体の都道府県市区町村はどんどん変化し、この都道府県市区町村HPも進化し続けていくことでしょうが、
落書き帳メンバーの皆様とはこの先10年、20年と変わらぬお付き合いができればいいなと思っています。
[72850] 2009年 11月 15日(日)21:28:58まかいの さん
またしても
いよいよ第六回公式オフ会まであと1週間ですね。
といいながら、グリグリさんにはご連絡しましたが、またしてもはやばや不参加が決定しておりました(泣)

仕事の詰まり具合もさることながら、狙ったかのように娘の運動会に当たってしまいました。
人生初の運動会を抜けたとあらば、今後の私の人生は無いものと・・・

しかし、なぜに今頃運動会???
と、首をかしげていたのですが、開催が屋内の体育館ということで納得。

もうすでに来年のオフ会のことを話すのは早すぎかもしれませんが、来年は静岡あたりはどうでしょう?
便数がなくならないうちに富士山静岡空港を利用してもらいたいから、なんつって。
来年開港の茨城空港は利用機会すらなさそうですからねぇ。

メンバー皆様、いつもながら凄すぎる行程(巡検)を組まれておられることでしょう。
来週はいまのところ日和もよさそうですが、道中無茶せず気をつけて。
[71988] 2009年 9月 18日(金)01:57:13まかいの さん
Pは三河のようで
[71981]inakanomozart さん
[71982]むっくん さん

「りん」について、補足ありがとうございます。
りんは自分では使ってなかったけど、遠州方面で使われているものと思ってました。
ネットで確認したところ、やはりりんは西三河の特徴のようですね。
文献等で確認していたものではなかったので、ご容赦下さい。

どこで混線したのかなぁ。うちらのまわりで言ってただけなのかな。
(あっ、うちらも静岡弁でした)
ただ、焼津が地元の後輩も、「懐かしいなぁ、ばあちゃんが言ってたっけ」
と言ってたので、多少入り混じっていたのかもしれません。

もともと、静岡県の方言でくくるのは無理がありますね。
遠州と駿河ではやはり異なってきますし、駿東方面はまた微妙に変わるし。
かといって、他の地方に比べ、はっきり異なっているとも思えないところがあります。
[71979] 2009年 9月 17日(木)12:37:51まかいの さん
そぉじゃんよ~♪そぉじゃんよ~♪
タイトルは我が地元、富士宮音頭の中に出てくる合いの手です。

[71977]inakanomozart さん
特に静岡県中部では男女年齢を問わず日常的に多用されています。

静岡の方言の語尾を言い表すのに、「じゃん、だら、りん」とよく言いますね。
もっとも、静岡東部では「りん」は使わないですけど。
私も毎日毎日「○○じゃん、○○だら」の連発でした。
でも、北陸に居住したとたん、「だら」は瞬時に抜けました(笑)

[71952]あっちゃん さん
関西弁で返さないと気持ちが通じない気がするので
大学4年間のうちに関西弁を話せるようになりたいです。
(もちろん遠州弁も忘れません)

静岡は昔から東西の文化が入り乱れていた土地柄なので、
静岡人は意外と方言に寛容というか、適応力があるというか、こだわりがないというか・・・
なので、4年もかからずにマスターできると思いますよ。
[71923] 2009年 9月 12日(土)00:55:15まかいの さん
街のはずれといえば
[71915]日本人 さん
普通あんな端っこに建てるものでしょうか?

[71920]Issie さん
多くの場合,この手の施設はまず街外れに立地しやすい傾向があるのですね。

火葬場と同様、街外れに立地しがちといえば「清掃センター」なんてのもありますね。
一時期いろいろとありました所沢市の西部クリーンセンターは、
いくらなんでもこんな入間市に食い込んだ、あからさまな所に造らなくても・・・と思ってしまいます。
まあしかし、入間市の清掃センターも、平成9年頃までは目と鼻の先のこちらにあったので、
お互い街外れ同士だったのですが。

かつては街外れに立地していた清掃センターが、市町村合併で街の中心に位置してしまったなんて例はあるのでしょうかね。
[71598] 2009年 8月 11日(火)10:59:54【1】まかいの さん
かなり揺れました
地元に帰省中です。
静岡県東部の富士宮ですが、震度5強でした。
いやぁ、久しぶりにこれだけの大きい揺れを体感しましたが、
こちらの方々は普段からの心構えなのか落ち着いたもので、
被害もなく、直後にニュースで確認した後はまたゆっくり寝ました。

ただ静岡県内、海沿い、山沿いは多々被害が出ている模様です。
東名は路肩崩壊箇所があり、全線復旧はしばらく難しいとのこと。
お盆期間の帰省や伊豆方面の旅行で静岡にこられる方は十分注意してください。
帰省で東西方面へ通り抜けられる方は中央自動車道への迂回が促されています。

天候不順、台風、地震と今年の夏はなんだか気が沈みます。

追伸:
[71592]Issie さん
今朝(11日)は携帯電話の「緊急地震速報」で目を覚まされました
こちらでは携帯電話の緊急地震速報は間に合いませんでした・・・
大揺れの最中に鳴り響きました。
初めてだったので、一瞬なんだかわからず、音に焦りました(汗)
[69854] 2009年 5月 2日(土)11:42:35まかいの さん
久しぶりの十番勝負
本当に久しぶりの参戦です。
(こんなに最後じゃ戦ってないのですがね)
正答者数記録タイに貢献です。

問一 三郷市
[67367] 2008年 11月 24日(月)00:45:17まかいの さん
はう~ 楽しそうだ~
今晩は、去年福岡で買って、未だに残している柚子こしょう、柚子太郎青鬼を鍋と共に食しながら、オフ会に行けなかった寂しさに浸っております。

[67345]ニジェガロージェッツ さん
今回はソウルの本屋で入手した見所満載の韓国10万分の1道路地図を持ち寄りたかったのですが、これも来年に持越しです。

鹿角でのマニアックなお薦めスポットは、北東北のストーンサークル「大湯環状列石」ですが、
寒空の中、ただ石が並んでいる所に佇むのもなんですし、そもそも雪の下に埋もれている可能性が・・・
明日の天気は上々ですがやはり冷え込むようですね。
とにもかくにも、明日は車での道中は十分注意下さいませ。
[64484] 2008年 4月 9日(水)00:46:54まかいの さん
本当に関係ないことないですよ
[64441]nori さん
○金銀銅コレクション
黄金町 こがねちょう 埼玉県坂戸市 商店街

貴重な情報ありがとうございます。
ただ、コレクション前文に
収録については、町名、字名、自然地形名を採用し、施設名は除いています。
町名は自治体名の次に区分されるレベルとし、それ以下の地名を字名としています。
とありますように、住所表記されている町名を採用しています。
申し訳ありませんが、商店街名は不採用とさせてください。
(単にすべて拾い出せる時間と労力が足りないためでして、スミマセン)
坂戸市の黄金町は、旧町名のようですね。
コレクション採用基準が今後広げられるような際には採用させてください。

これからも見つけた際にはよろしくお願いいたします。
熟考の時間がとれず、最近は十番勝負はギャラリーと化しているまかいのでした。
[64123] 2008年 3月 25日(火)00:44:47まかいの さん
行ったけど行けなかった
[64116]スナフキん さん
圏央道ウォークにお出かけ
行かれましたでしょうか?

年度末の仕事をまだまだ抱えてしまい、日曜日も出勤せねばならない状況の中、
ウォーク参加は無理でも物産展は覗いてみようかな、と思って車で川島ICに向かったところ、

・・・絶句、甘かった・・・

ホント絶好のピクニック日和でしたので、行ってみたい気持ちは良くわかりましたが、
老いも若きも一点を目指して集結していく様子は凄い光景でした。
川島ICはまだまだ田んぼの真ん中ですが、あらゆる農道という農道に車がひしめき合い、
近くのショッピングモールは自分の店には入らない客の臨時駐車場と化してました。
それにしても、ICの料金所ブースから本線までのランプが人で埋まり、
ところてんのように押し出されていく様子などそうは見られない光景なので、路上は歩けなかったけどちょっと満足。
イベント全体では何万人の人出だったのでしょうか。
これだけの人が注目してくれるのであれば、圏央道の利用も上々となりそうですね。

ということで、行きと帰りで別ルートを通り、家からの所要時間を計測して終了。
実家に帰るときには毎度利用させてもらうことになりそうです。

坂戸ICの存在感には疑問符がつきますね。

改めて地図をみると、越辺川を挟んで西と東、坂戸-川島間があんなに近距離とは思いませんでした。
私は逆に、坂戸ICの場所を良く知らないので、IC二つももっている鶴ヶ島を横目に、
”坂戸”の名の付いたICを何が何でも欲しかったから、あんなところだけど作ったのかなと勘ぐってしまいました。

そういえば、今回初めて気付いたこと。「かわしま-まち」ではなく、「かわじま-まち」だったのですね(恥)

埼玉のど真ん中の話題をもう1つ。朝日新聞にこんな記事が出ていました。
海はなくても「川幅日本一」埼玉県宣言

場所はこちらの鴻巣市―吉見町間なのですが、確かに壮観で、以前から通り抜けるのが好きな場所でしたが、日本一だったとはビックリ。個人的には、真ん中の旧荒川河跡が好きですね。

と思ったら、さすが落書き帳、過去記事がありました。
[4342]TN さん
前回ご案内しました、埼玉県吉見町とお隣鴻巣市の間を荒川が流れておりますが、御成橋という橋の一帯は、意外と知られていませんが、川幅(堤防と堤防の間)が2.5Kmもあり川幅の最大値としては日本一なんだそうです。
[64069] 2008年 3月 20日(木)00:40:41まかいの さん
春は開業の季節
西から東から開業、開通のニュースが続々入ってきてますね。
JRは毎度この時期にダイヤ改正となるので、
駅や路線の開業も当然のことながらこの時期にあわせてくるのでしょう。
春からの新生活にあわせて、公共交通も新体制なんだなぁ、と
本日も朝から首都高速中央環状線を走行していたところ、おっ、おおっ!
車の真上を通過していくではありませんか日暮里舎人ライナー
いつの間に試運転してたんだ、と思ったら、いつの間にか開業ももう間近じゃないですか。
5両編成なんだ~と思っていたら、こんな懸念があるのですね。

人気殺到『日暮里・舎人ライナー』 ラッシュ時、乗れる?

地元の期待が高いのは何となくわかっていたのですが、開業前からこれだけの評判は珍しいなと思った次第で。

そういえば、横浜市営地下鉄4号線まで同日開業なんですね。
こちらもいつの間に、グリーンライン&ブルーラインという愛称がついていたとは。

高速も続々開通していますが、来週末には圏央道も延伸。
わたくし結構利便の恩恵を受けそうです。
23日の日曜日は圏央道ウォークフェスタにでも出かけて、物産展で物色してこようかな。
[63975] 2008年 3月 9日(日)21:24:56まかいの さん
続:一目千本桜は船岡か?
[63970]白桃 さん
なんか明るいな!と思ったら駅のポスターが桜色一色。弘前、北上、角館、三春などにまじって「船岡」という字が目に入りました。完全な間違いではないと思いますが、これじゃ大河原の立場はどうなるの・・・。

わたしも中吊りにすっかり目を奪われた一人ですが、白桃さんと同様、「??あれれ??」と思った次第。

一目千本桜といえば千本桜さん。千本桜さんといえば大河原町と思考が繋がっているので、
船岡という字に違和感がありました。
よくよく地図を見ると、たしかに船岡城址公園周辺なので、間違いではないのでしょうね。
大河原町と柴田町のどちらか一方を選ぶわけにもいかなさそうなので、「船岡」表記で落ち着いたのでしょうか。
[63679] 2008年 2月 9日(土)13:36:13まかいの さん
西大宮で決定&伊○
[55639]スナフキん さん
まさか西大宮とかにはなりやしないだろうなぁ(大汗)。

[55642]拙稿
西大宮って最有力の気が・・・

やはりというべきか、西大宮で決定したようです。
JR川越線  新駅名は「西大宮」

これで、また「大宮」駅名が増えますね。
でも、将来「南大宮」駅ができ、東西南北が揃うことはさすがにないですな。
西大宮駅ができると、近隣に住む私の毎日の生活に少なからず影響が出てきそうです。


[63677]グリグリ さん
残り2市はどこだ? 先頭以外の「伊」はないと思うのだけど。

1市は「伊那」とすぐ出たものの、あと1市は??
おっ、おお!!あそこでしたか。
有名なんですが、市町村合併でもその他のニュースでも最近トンと音沙汰がなかったので、
まったく気がつきませんでした(笑)


今回も全国の市十番勝負への参加を辞退させていただいており、なんとも心苦しい限りなのですが、
あまりにも多忙な仕事柄のため、皆さんの回答を拝見しながら、
余裕ができましたら、ぼちぼちと参加できたらと思っています。
[62969] 2007年 12月 29日(土)14:36:37まかいの さん
皆さま、よいお年を
年末もあと3日となりまして、このあと本日実家のほうに帰省しますので、
JOUTOUさんやスナフキんさんの話をネタに、山手トンネル経由で帰りたいと思います。

今年はオフ会初参加もでき、よい年でした。
あと、年末年始、天候が荒れそうですので、皆さま移動は気をつけて、
どうぞ良い年をお迎え下さい。では。
[62900] 2007年 12月 22日(土)12:37:57まかいの さん
経県値UP&開通ですね
[62883]ぺとぺと さん
今頃は巡検&資料収集の最中でしょうか。

今週末、大阪出張のついでに彦根に宿泊し経験値を1つ増やす予定です。

あら、先行されてしまいました。
最も人数の多い経県値185点の6人の中から抜け出しですね。
しかも、ぺとぺとさんとは配点まで一緒なので、なんだかちょっと羨ましく、悔しい気分。

私はというと、しばらく経県値アップは望めそうにありません・・・

[61902]アルバトロス さん
[61999]音無鈴鹿 さん
[62417]JOUTOU さん
[62646]maki さん
首都高速道路中央環状新宿線の5号線熊野町JCTから4号線西新宿JCT間(山手トンネル)が12月22日(土)に開通!

いよいよ本日開通ですね。先ほど記念式典&走り初めのニュースを見ました。
一般車は午後4時から通れるようで。

先々週の9日に、所用で中野に出かけましたが、首都高の高松出口を、
「これで高松出口も降り納めだな」と感慨深くなっていたところ、前方に多くの横断・歩行者が!?
トンネルウォークをやっていたのですね。あ~ぁ、ノーチェックだった~
かならずやるんだろうなと思っていながら、いつもいつもこういうイベントはニュース見るまでチェックし忘れてしまうんですよねぇ。
3号線まで延びる時のトンネルウォークイベントにはぜひ参加してみたいな。
[62702] 2007年 11月 28日(水)23:31:33まかいの さん
行田=さいたま?
[62699] むっくん さん
[62700] YASU さん
[62701]スピカ さん

でも地名が何か変です。

ていうかどこもかしこも自治体名がズタズタです。

行田がさいたまになってるし、大宮市があるし、茨城に堺市や防府市や久慈市や大宮市があるし、
青梅市が飯能市になってるし、群馬では藤岡町や沼田町になってるし、
いくらでも出てくる感じです。

なんだか、海外で出版編集されている日本地図にありそうな表記ですね。
地形の画像は凄くきれいなんですけどねぇ。
[62668] 2007年 11月 25日(日)23:28:10まかいの さん
オフ会にかまけて&めんたいこ
修正が遅くなりました。

[62322]スピカ さん
最近設置されたと思われる恵庭市黄金中央、黄金南、黄金北を追加願います。

情報ありがとうございます。遅くなりましたが先ほど修正いたしました。
これまで2丁目のない歯抜けの町名での情報でしたが、区画整理が完了していたようですね。
他の例と同様、黄金中央、黄金南、黄金北は1つにまとめさせていただきました。

こちらも同じく遅レスですが・・・

[62604]小松原ラガー さん
むっ。かぱぷうさん、今度こっそり私にも教えてください。^^;いつ明太子選びでは苦労しています。(笑)

[62617]かぱぷう さん
これですね、実はオフ会当日にまかいのさんからブランド指定で「博多駅に売場ありましたよね?」というお尋ねがあったのもので、私が「ここがいい!」とお勧めしたワケではないんです…
私が勤務している飲食店、駅近くなものですから地元民以外の来店もありまして「どこの明太子がおいしいですか?」なんて聞かれることもよくあります。けど私、自信を持ってお教えできる店はありません。なぜなら、
(小さな声で、コソッと) 私、明太子が嫌いなんです…

小松原ラガーさん、かぱぷうさんのご説明通りです。
私は、知人から「稚加榮がいいよ」と教えられたはいいものの、博多到着後どこを探しても見つからなかったため、かぱぷうさんに聞いてみたというのが真相です。
料亭の出店ということもあり、売り場も少なく、値は張りますが、なかなかのものです。
もちろん、他にも安くておいしい明太子の入手ルートはあるのでしょうが、他に情報がなかったもので、即決で購入でした。

かぱぷうさん、あの会話のなかで、明太子が嫌いだということを微塵も感じさせない接客の受け答えにはビックリです。
[62599] 2007年 11月 22日(木)01:41:23まかいの さん
第4回福岡オフ会紀行(奇行?)
夢のような時間だった福岡オフ会から早くも1週間以上経ってしまいました。
すばらしい宴を催していただいたかぱぷうさんをはじめ、オーナーグリグリさん、各司会者、参加者の皆さん、ありがとうございました。初参加の私は、皆さんの顔と名前を覚えるのが精一杯で、6時間以上もの宴でさえ短いものでした。
もっと多くの方々としゃべられたらと悔やんでおります。今も皆さんの顔を記憶袋から反芻しながらこの記事を書いています(笑)。

皆さんのオフ会がらみの紀行は、やはり凄いの一言。参加者の半数以上が経県値170点越えのつわものの集まりだけあって、さすがに一筋縄ではいかない紀行のようですね。傍から見たら紀行ではなく奇行だと思われてたりして(笑)。
私もとんぼ返りではありましたが、少しだけですが奇行を楽しめましたので、遅ればせながらご報告まで。

忙しい仕事を済ませた前日の夜、これまでの落書き帳の書込みや、オフ会記録をチェックしながら、どんな話をしようかと思いをめぐらせていたら、夜更かししてしまい、当日の未明3:00頃まで起きてしまいました。
実はこれまでのオフ会記録の写真から、事前にオーナーグリグリさんを「この人かな?」と思っていたのですが、参加してみるとまったくの別人でした(汗)。私がグリグリさんと思っていた人は内緒にしておこうと思います。
たもっちさんのギャップ大賞次点に私が選ばれているようで、たもっちさんに私の印象を聞いてみたいものですが、私も人のこと言えたものではないです・・・初対面ってそんなものでしょうね。

当日朝は8:00には家を出て、素直に東京駅へ。最近できた東京駅ナカのGranStaを探訪し、朝飯用に押し寿司と昼飯用にまい泉のヒレかつサンドを買い込み、新幹線ホームへ。一度はやってみたかった東京-博多直行を、もうすぐ関東では見られなくなるとの500系のぞみのグリーン車でと奮発してみました。
片道5時間の旅路は9:50東京発-10:50大井川通過-11:50関ヶ原通過-12:50加古川通過-13:50広島発-14:52博多着と、こんな風に5等分されるんだと妙に感心しながら順調に到着。西鉄バス100円区間でホテルにチェックインし、ひとっ風呂浴びて、いざ出陣!となりました。

集合場所に駆けつけると、別世界のオーラの出ている一団に最初はちょっと圧倒されましたが、かぱぷうさんの名ガイドのおかげで、店までの道中福岡の雰囲気を楽しむことができました。
宴会での初対面とは思えない会話は、新鮮で妙な体験でした。そういえば宴会中にうまく説明できなかった富士宮やきそばの特徴はこちらです。
2次会では、[56849]を書かれている音無鈴鹿 さんと話が盛り上がればなぁと思ってもっていったニュージーランドの道路地図が思いのほか好評を得て、持参した甲斐がありました。ニジェさんのロシア地図との見比べができ、非常に興味深い談話となりました。
3次会でのオフ会三番勝負は、リアルタイムの臨場感が楽しめましたが、やはり私はスピード勝負には向いていないことを改めて実感しました。

私も多くの方と同様、3次会終了とともに失礼させていただきました。88さんと小松原ラガーさんと祇園町あたりまでご一緒させていただき、その後はホテルに直行するはずもなく、少しでも福岡博多の雰囲気を味わうべく、櫛田神社や中洲あたりをふらふらし、ラーメンを一杯かき込んで終了。ホテル到着は2:00近かったです。

翌日はやはりせっかく来た福岡で巡検をしたい気持ちが持ち上がり、お土産をロッカーに押し込み、博多南線を攻めることに。博多南にて九州新幹線の建設中の様子を見ることができ、満足。博多-博多南-(西鉄バス)-春日-博多と一巡りした後、13:22発N700系のぞみでの帰路となりました。
次回こそは1日でも休みを取って、足を伸ばしたオフ会紀行にできればいいなと感じた福岡巡検でした。

追伸:かぱぷうさん
教えていただいた例の博多駅明太子売り場はすぐにわかりました。おかげさまで、うちの奥に極上の貢物を献上することができました。至極美味でした。
[61947] 2007年 10月 15日(月)00:25:25まかいの さん
私も鉄道博物館開業記念
[61937]伊豆之国 さん [61943]Issie さん

ちなみに、私は開業当初の混雑が一段落してから行こうかと思っています。
私も同じくです。歩いてでも行ける距離ですし。
なにはともあれ、さいたまに新名所ができたことは、大変喜ばしい限りです。
電車から博物館が日に日に出来上がるのを見てきたので、ワクワクな気分も倍増してきました。
驚いたことに隣接のスーパー銭湯が、電車をモチーフにした温泉&宿泊施設にリニューアルしていたことです。
大宮大成鉄道村
皆さんもぜひさいたまへお越し下さいませ。

夕方館前を車で通過しましたが、大盛況でした。
どうも、入場制限をしていたようで、入場口のシャッターが下ろされていました。
旧大成駅の鉄道博物館駅は前の駅舎が想像できないほど立派になりましたね。
ほかのニューシャトルの駅との格差がすごい・・・
来場者にはニューシャトル大宮駅を乗るところからアトラクションが始まっている感じでしょうか。
博物館の開業で、大宮から大成までの人の流れができるのですが、ニューシャトルに乗らずに大宮から歩く人も多いでしょうから、大成近辺も色々な店ができるのかなと期待しています。

最後に[61876]hmt さん
鉄道の日に合わせた大作シリーズ、私も敬服いたします。
[61519] 2007年 10月 5日(金)23:48:31まかいの さん
眩いばかりのダイヤ
[61514]きまぐれ さん
今日は岩手県山田町船越半島で、赤平金剛と言うダイヤモンドを拾いましたのでお届けします。

これはまたでかい!検定も何も文句の付けようはありません。
海金剛同様、地名検索では引っ掛かってこなかったため、見逃していました。
住所系コレとは違い、景勝地関係では隠れた財宝がまだまだありそうですね。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[59783] 2007年 7月 16日(月)00:24:29まかいの さん
なぜ載っていない?
[59727]きまぐれ さん
遅ればせながら、さきほど金剛関係の修正を致しました。
情報ありがとうございます。

それにしても、海金剛はいろいろな観光案内で紹介され、「21世紀に残したい日本の自然百選」なんてのにも選ばれているにもかかわらず、地図上には記載されている例が見つかりません。なぜでしょうね?

秋芳洞のシンボル「黄金柱」を追加して下さい。

すみません。こちらは[59745]今川焼さんと同様の理由で保留させてください。
立派なシンボルなのですが、地名というにはちょっと不十分ですか。
[59723] 2007年 7月 11日(水)01:07:05まかいの さん
金剛
[59704]きまぐれ さん
和歌山県東牟婁郡串本町紀伊大島の、「海金剛」は既に「希少地名コレクション」にリストアップされていますが、「金銀銅コレクション」に重複して採用しても良いと思いますが、いかがかしら。
それから「錫」は候補外でしょうか。

情報ありがとうございます。地図サイトでは引っ掛かってこないのでわかりませんでした。
検索すると、結構立派な景勝地のようですね。
能登金剛と同様のようですので、もちろん採用いたします。
(諸事情により更新にはもう少しお待ちくださいませ。)
他にもありましたらまたよろしくお願いいたします。

[50737]拙稿にて
ゆくゆくは[36640]かすみ さんが言われた「鉱物地名」コレなんてのも手を染めそうな・・・
検索で引っかかるのは銅、錫、鉄、鉛、水晶、珊瑚、石灰、石炭、明礬、硫黄てところでしょうか。
と、もともとは鉱物名コレを目指しているものなので、
そのうち(いつになることやら・・・)がんばってリリースしてみたいと思っています。

[59707]Issie さん
「金剛」と「金(Au)」とは直接的には関係のない別物です。
「金剛」とは「とても硬いもの」を指す言葉ですが(元々は仏教用語),この場合,恐らく具体的な金属を指しているものではない思われます。
具体的なものとしては,むしろ「金剛石」という言葉があって,これは「とても硬い石」,つまり ダイヤモンド を意味します。

詳しい説明をありがとうございました。
ご説明の通り、「金剛」は硬いもの=ダイヤモンドを意味していますね。
もっとも硬いダイヤモンドに敬意を表して、コレクションの最も上に記載しています。

ただし、ダイヤモンドの意として金剛を付けているものはないでしょうね。
そもそも地名が付けられた頃から日本でダイヤモンドの知名度があったかどうか・・・
他のものも含めて、さすがに金銀銅コレでは鉱物由来かどうかまではすべては追えないので、
純粋に金銀銅が含まれるものを集めてみました。
よって、金銀銅コレの中に「金剛」を含めてしまっています。
説明不十分なコレクションの冒頭文で申し訳ない限りです。
[59681] 2007年 7月 9日(月)01:02:16まかいの さん
金銀銅レス&採銅所
[59664]スピカ さん
黄金町1丁目・2丁目(横浜市中区)
白金町1丁目・2丁目(横浜市南区)…京急黄金町駅がある。

ありがとうございました。早速更新をしました。
この黄金、白金ペアは区も違うし、面積もすこぶる小さい。
駅名にもなっているので、ずいぶん昔からの地名なんでしょうね。

この更新作業中に、手元のデータには追加しているのに、地名コレでは更新し忘れていたものがあることが判明。
上記のものも含め、金剛、黄金、白金で11件追加しました。

>笠津前浜さん、ぺとぺとさん
ところで、金銀銅コレクションの銅に入っているもので気になる地名があります。

採銅所

この地名の由来がわからないのですが、なんだか由緒ある地名のようです。
由来次第では職業由来町名か企業由来町名になるのではと思いますが、いかがでしょう?
[59581] 2007年 7月 2日(月)01:28:30まかいの さん
来年の地方大会
今年も北と南から高校野球地方大会が始まっていますね。
埼玉でも組み合わせが決まりましたが、来年はいよいよ90回記念大会で、80回大会と同様に2代表となります。
そこで先日、来夏の地区大会の地区割りが決定したようです。

80回大会は東西に分かれましたが、90回大会は南北に。
でも、地図で見てもわかるように三郷や八潮が北埼玉とはなんとも変な感じですね。
まあ、北部地区と東部地区が北へ、西部地区と南部地区が南へ、ということであれば仕方がないのでしょう。

80回大会でも埼玉のほかに神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫で分割されていましたが、
これらの府県でも80回大会とは違った地区割りになるのでしょうか。
80回大会では千葉は西と東に分かれてましたが、境界線がすご~く西になっていて、
高校の分布がえらく偏っているんだなと、印象的だったのを覚えています。
神奈川や兵庫もえらく偏っていたような気が・・・
神奈川は南北に分けるのは難しいので、前回と同じように、「横浜・川崎」と「それ以外」の東西に落ち着くのかな。
[59390] 2007年 6月 24日(日)03:38:53まかいの さん
立山でもそうでした
[59389]futsunoおじ さん
表日本の山である富士山の降雪時期は北アルプスや上越国境の山岳と異なり、冬型の気圧配置が終える4月以降に最深積雪を記録します。 このため小雪/暖冬といわれた今年の冬でしたが、富士山には関係なかったようです。
4月の連休に毎年のように恒例にしている、立山春スキーに行ってきましたが、これまた例年とは違った積雪状況でした。
信濃大町側から入ったのですが、4/28というのに扇沢で積雪!
これは、東京でも雹が降ったり、突風が吹いたりした寒気流入が原因ですが。

黒部ダムまで上がってみると、これがまた全然雪がない!
いつもならダム直下に出来ている雪のアーチもまったく見当たらず、
こりゃ、水不足が心配だなあと思いながら、室堂へ。

ところが2500mにもなると一面銀世界でいつもより雪が多いのなんの。
いつもなら解ける一方で薄汚れた雪が、まだまだ増えている様子。
ハイマツと雷鳥もすべて埋もれて、みる影もなし。

今年は標高の低いところは冬が無く、標高の高いところは4月5月まで冬が続いちゃった感じですかね。

ここのところ少しは雨が降り始めましたが、
四国をはじめ、各地のダム貯水量は少しは改善されたのでしょうか。
[58592] 2007年 5月 21日(月)01:51:26まかいの さん
経県値UPしました
ゴールデンウィークに経県値が上がりましたので、遅ればせながら小報告を。

4連休を使って、奈良-大阪-姫路のちょっとズレた「三都物語」に行って来ました。
新幹線で京都で下車したが、駅ビルで昼食のみ(美々卯)ですぐさま近鉄奈良へ。
近鉄の特急電車の車両は変わってておもしろいですね~。
中央に入り口があって、2階建て車両と思いきや、1階部分は入り口脇の個室状スペースのみ。
なんだコリャって感じでしたね。ああ、これがビスタカーでしたか。

奈良では興福寺(国宝館八部衆見てきました)、春日大社、東大寺と修学旅行以来、
久しぶりに奈良を満喫しました。もちろん鹿もです。
あと、奈良町が雰囲気が良く、観光客もとても多くいました。
奈良は良い街ですね。街自体が国宝って感じがしました。

近鉄で大阪へ。大阪ではあるアーティストのライブに行ったほかは
特に観光できませんでしたが、大阪駅付近は建設ラッシュでしたね。
大阪北口や阪急の前は何ができるんでしょ?

大阪からJR快速で姫路へ。
春に姫路へ転勤した姉の家族を訪問し、一緒に、姫路城&書写山観光。
姫路城は言わずもがなの名城で圧巻。
書写山はロケした映画のどれも見ていませんでしたのでしたが、そんなに期待していなかった分、とても感動できました。
今度は(いつになるかわからないけど)じっくりゆっくり山を巡りたいですね。

3泊目は姫路に宿泊し、翌日新幹線で帰路となりました。
もう、これでもか!というほどの国宝&世界遺産めぐりの旅となりました。

ということで、宿泊していなかった兵庫県を制覇し、経県値が185点にUP!
図らずも、ぺとぺとさんと同じ点数配分になりました。
あと残るは鳥取、徳島、愛媛の宿泊と、燦然と輝く長崎の未経県。
ここまでくると、未経県の1県は、制覇したくもあり、このまま残しておきたくもあり・・・複雑ですね。
メンバーの方々の中にも1県のみ未経県の方が結構いらっしゃるのですが、
みなさん、どうなんでしょうか。1つぐらい行ったことのない県を残しておきたい気分でしょうか?
[58075] 2007年 4月 18日(水)01:55:47まかいの さん
白銀追加しました
[58064]k-ace さん
とあるところが未収録なことに気がついたのでお知らせいたします。
兵庫県姫路市白銀町(しろがねまち)

ありがとうございます。早速追加しました。
よく見返してみると、あるわあるわ(笑)
白銀だけで9件も追加がありました。
こりゃ他でも漏れがたくさんありそうです。
[58063] 2007年 4月 17日(火)01:57:55まかいの さん
金銀銅これくしょん
第十五回十番勝負も終了し、結局1問しか参加できませんでした。
そこで、かわりにと言ってはなんですが、今回金銀銅を獲得された方々を祝しまして、「金銀銅コレクション」を正式にリリースしました。

[57510]EMM さん
今度は1年ぶりの集計結果を(汗)。

私も[50801]で本気モードとか言っておきながら、丸一年経ってしまいました。。。(汗×2)
ホントは荒川静香さんの「金」や、野球日本チームの「金」に合わせてみようなどと甘い考えがあったのですが・・・大甘でした。
昨年度は公私ともども怒涛の一年でしたので、なかなか落書き帳にも登場できずじまいでしたが、やっとここまでたどり着けました。

「金」については数が膨大に検索されますので、「金剛」「黄金」「白金」に分類していますが、残りはまだ未分類です。
また、銀は「白銀」と「銀」で分類し、「銀座」については烏川碧碧さんの「銀座」コレクションがありますので、除きました。

お時間のある方は、覗いてみて下さいませ。
[57853] 2007年 4月 7日(土)23:49:40まかいの さん
第十五回十番勝負
久しぶりですが、やっとこさ落ちついたところでして、
やはり今回もヒントが出てからの参戦です。

問一:さいたま市

先週行ってきました。凄かった・・・
[56656] 2007年 2月 6日(火)01:33:57まかいの さん
一つの市を特定する条件その2
ちょっと違ったアプローチをしてみました。

北緯45度以北にある市 稚内市

ただ単に最北ってだけで、何の意外性もないのですけどね。
でも北半球のさらに半分より上にあるってなんだか凄い・・・

拙稿[56575]
鉄道と高速が通るのに駅もインターチェンジも無い市  綾瀬市
は、よくよく読むと「高速」だけでは字足らずですね。
でも「高速道路」とすると25文字over。

鉄道も高速道路も通るが駅もインターチェンジも無い市(25文字)  綾瀬市

綾瀬にこだわるわけではないがこれでいかがでしょう?でもやっぱりくどいなぁ。
[56576] 2007年 2月 2日(金)02:12:06まかいの さん
まだまだあるもんですね。
連続書込みでスミマセン。。。

先日、下総縦断の旅をしてきました。
最終目的地は銚子電鉄。
車で行っておきながら、わざわざ駐車場にいれてまで乗った甲斐がありました。
いやあ、あのレトロ感はたまりませんね。
まるで千と千尋の神隠しに出てくる電車に乗ったかのような錯覚にとらわれました。
残念ながら、銚子電鉄のぬれ煎は買えませんでした(夕方5時を過ぎてしまっていたため)。

それはさておき、表題の件、途中の旅路で見つけました。
まだまだあるもんですねぇ、ロータリー。

千葉県印西市と本埜村の境界にある大井競馬小林牧場内ロータリー

ここ、一見牧場敷地内に見えますが、一般車の通り抜け通行ができる一般道です。
[56575] 2007年 2月 2日(金)01:46:27まかいの さん
一つの市を特定する条件
[56571]花笠カセ鳥 さん
そろそろこのネタも終わりでしょうか?
乗り遅れるまえに書込み。こんな条件いかがでしょう?

トロリーバスが走っている市   大町市

日本国内で走る路線は2つ。
共に立山黒部アルペンルートの中、扇沢-黒部ダムと大観峰-室堂。
このうち富山県側は中新川郡立山町なので、市としては唯一となります。

[56509]ぺとぺと さん
鉄道と国道(高速自動車国道を含む)が通らない市:歌志内市、武蔵村山市
※一般国道に限定すれば、さらに綾瀬市、宮若市も該当します。
[56510]suikotei さん
新幹線以外の鉄道旅客線が市域を走っているのに、駅が存在しない市:かすみがうら市
ではないでしょうか。
神栖市や宮若市などを除外するため、いびつな定義になっていますが・・・。
一つの市に限定するため条件が細かくなってしまいますね。
私はかすみがうら市や牧之原市を除外するため、こんなになってしまいました・・・

鉄道と高速が通るのに駅もインターチェンジも無い市  綾瀬市
[55642] 2006年 12月 23日(土)03:03:21まかいの さん
西大宮って最有力の気が・・・
[55639]スナフキん さん
(前略)
突如として新駅設置の話が浮上。JR川越線の日進・指扇間で、日進-(2.6km)-新駅-(1.4km)-指扇、というロケーションだそう。改めて地図を広げると、さいたま市西区役所のすぐ近くで、さいたま市が建設資金の一部を負担する話もうなずけました。以前から話があったことは知っていましたが、ここまで具体化していたとは…。

春に引越し後、日進駅と宮原駅が最寄となった私にとっては、結構身近な話題でした。
新駅予定地周辺は、西区役所と国道16号バイパスがある川越線北側が都市再生機構の、
川越線南側がさいたま市の土地区画整理事業が進んでいて、
最近がらがらと変貌してきているので、新駅設置も秒読みかな?と思ってました。
ちなみに、西区役所設置場所の決定は、すでに新駅設置を見越してのことでした。

この区間は単線であり、注目はここを行き違い可能とするかどうかです。

どうやら橋上駅の相対式2面2線のようです。でも、単線のままでは本数の増加は期待薄のような気が。。。
日中のダイヤが1時間に3本なんて泣けてくる。。。
あと面白いことに大宮駅下りで一日でもっとも本数が多いのは夜23時台。
早期の複線化が望まれるところです。

駅名決定でひと揉めありそうな雰囲気…まさか西大宮とかにはなりやしないだろうなぁ(大汗)。

良い駅名候補が他に思い浮かばない・・・(泣)

新規路線の開通が一段落してきた最近は新駅の開設ぐらいしか楽しみがありません。
武蔵野線南越谷-吉川間のレイクタウンも来年街開きと新駅開業を控えていますね。
[53973] 2006年 9月 15日(金)01:30:34まかいの さん
「魅力的な市」なる調査
またまたお久しぶりになってしまいました。

やっと過去ログも見終え、追いついた次第。
本日、興味深い記事を見つけたので、ご紹介です。
市の魅力度ランキング
民間のコンサルタント会社が調査したそうですが、
調査手法の妥当性はよくわからないのですが、
1位 札幌、2位 神戸、3位 函館、4位 横浜 5位 京都 と上位は順当な都市が並ぶので、
結果は予想通りかな?ってな感想です。
下位を見ても合併による新しい市名は宮古島、奄美、伊豆と、やっぱり市名のイメージが強いような気がします。
(時間が無くてランキングを5位までしか書き込めなくてすみません。詳細な調査結果はここ

ただ、すごいのは全国の779市がランキングされているってことです。
自治体の関係者は気になるランキングでしょうね。
[51490] 2006年 5月 26日(金)19:18:08まかいの さん
このロータリー忘れてた~
ちょっと書込みが滞っていました。
地名コレを勇んで担当したものの、遅々として進んでいませんで、すみません。
実はこの週末で引越しすることになりまして、すべてがバタバタしてます。
引越しと言えども市内で転居なので、経県値どころか、認市度すらあがりませんが。。。

>たもっちさん
一昨日近くを通った際、このロータリーがあることを思い出しました。
結構きれいな形ですよ。
まだノーチェックのようですのでご報告。

一音地名訪問の報告もまだしてませんでした。もう少しお待ちを。。。
[50964] 2006年 4月 23日(日)00:05:07まかいの さん
念願の佐賀県から
福岡出張の業務が一日早く終わったのと、福岡のビジネスホテルが今日はどこも一杯で追い出され(福岡ドームでイベントの様子)、それならばと足を伸ばし佐賀の鳥栖で一泊と相成りました。宿泊中の宿からの書き込みです。これで経県値が一挙に6点もあがって184点!くぅ~うれしいっす。

[50814]EMM さん
名前は「金銀銅」と「鉱物地名」で、2件に分けました。
それではよろしくお願い致します。

ありがとうございます。なんとかがんばってみます。

以降の書込みは家に帰ってじっくり見るとします。
では北部九州を満喫してきます。
[50801] 2006年 4月 15日(土)01:24:19まかいの さん
続金銀銅鉱物
木曜は金沢を日帰りだったのが残念だったので、帰りの飛行機は笹寿司とかに寿司で一杯やって爆睡してました。でもおかげで久しぶりに兼六園下の満開の桜をバスからだけど堪能できました。

[50738] EMM さん
あと、珊瑚は鉱物に入れて良いのかしら………???
[50740]JOUTOU さん
珊瑚そのものは動物なんでしょうけど、我々が普段珊瑚と言えばまず宝石のことだと思うし、化石化したものなどはもう立派に鉱物と言えるのでは?
[50775]EMM さん
ただし地名としてあるものを探すと、「海の中の珊瑚」的地名のが多かったりしますが、深く考えない方がよいのでしょう。

は~い、鉱物学的には立派な鉱物です。硬度も組成も構造も。
たしかに、生物としての珊瑚からきている地名かなとも思いますが、私もあまり深く考えてませんでした。
そうなってくると、「鉄」地名なんてのも、工業由来的な地名の扱いで苦しみそうな気がします。おまけに検索で引っかかってくるのは「~鉄道」ばっかり。。。
まぁ、[50775]EMM さんのコメントを参考に、ぼちぼちと基準を決めながら集めたいと思います。

コレクション名は「金銀銅+鉱物」もしくは「金銀銅」とそれ以外の「鉱物」ですかね。
数のバランスや用語の扱いからいうと、後者のように2つに分けたほうがいいのかなと思っています。

もし本気モードに突入したらご一報下さい。
ということで登録お願いします。名前はお任せします。
本気モードは来週の福岡出張が終わってからになりますが(笑)
[50737] 2006年 4月 13日(木)02:22:42まかいの さん
出張&出張&コレ
いっちゃんさんなみの激しい動きになりそうです。
明日(もう本日ですが)は金沢に出張です。しかも日帰り!
もうちょっと落ち着いて行きたかったのに、とんぼ返りの理由は、
日曜日から福岡の1週間の出張が控えているからです。
忙しいのですが、どうもうきうきしているのは、やっぱり経県値があげられるからかな。
唯一弱かった九州の北側へいけると思うだけでもうドキドキです。
時間があったら佐賀まで足をのばしちゃおうかな~
おかげで十番勝負は中断状態。まぁすでにお手上げ状態なんですがね。

EMM 編集長
以下は半分独り言です。
十番勝負のメダルもあとわずかですが、今後もメダルには到底届きそうに無い私は、
「金・銀・銅」コレ編集という悪魔のささやきが頭の中で響いとります。。。
難しいのは金・銀地名が圧倒的に多いこと。
金剛(ダイヤモンドの意)、黄金、白金、白銀なんぞが良いかなと思ったりしてます。
ゆくゆくは[36640]かすみ さんが言われた「鉱物地名」コレなんてのも手を染めそうな・・・
検索で引っかかるのは銅、錫、鉄、鉛、水晶、珊瑚、石灰、石炭、明礬、硫黄てところでしょうか。
やばい、本気モードになってきそう・・・
[50435] 2006年 4月 5日(水)00:21:36まかいの さん
十番勝負(第十一回)
問一 勝浦市

だめもとで勝負!
[50431] 2006年 4月 4日(火)23:36:43まかいの さん
十番勝負
問十 さいたま市

やっとこさ1問目です。
[50120] 2006年 3月 28日(火)02:40:30まかいの さん
チーム静岡
まだチーム結成されてなかったようなので、ここはひとつ。
静岡は10万都市が10市になりましたので、これで結成してみました(100Thousands!?)。

新幹線三島
百貨店沼津西武百貨店
工場富士旭化成、王子製紙など
県庁静岡
中核市浜松
DH8万超磐田
大学藤枝静岡産業大
港湾焼津
温泉掛川大東温泉シートピア(また穴場な・・・)
門前富士宮

やはりショート(温泉)がちょっと心もとないが、
静岡だけあって小ぶりだが強力な控えは何人もいますね。(ベテランの熱海や伊東、下田、新人の伊豆や伊豆の国)

ちなみに大東温泉シートピアは海岸に近い気持ちのよい温泉ですよ~
[49997] 2006年 3月 22日(水)12:35:32まかいの さん
静岡小ネタ
[49994]千本桜 さん
富士川町に住む従兄弟は、富士宮のことを「ふじみや」と言います。彼特有の言い方かなと思うのですが、地元では「ふじみや」が多用されているのでしょうか。
通じはしますが、それほど多様はされてない気がします。むしろ若い世代ではさらに短縮されて「みや」としか呼ばれなくなりました。

子供の頃、久能山東照宮に連れて行ってもらい長い石段を登りました、その時、この階段は「いちいちごくろうさん」で115963段もあると教えてもらいましたが本当なんでしょうか。
1159段が正解のようです。ただし確かめていませんが。。。

清水区に住む従兄弟は、自動車のハザードランプを点滅させることを、「ハザードを炊く」と言います。やはり静岡県の人は皆さん「炊く」と言うのでしょうか。
言います、言います(笑)、少なくともうちの地元では。字としては「焚く」のニュアンスだと思います。
「火を焚く」→「明かりを焚く」→「ハザードを焚く」ってな具合でしょうか。
[49985] 2006年 3月 22日(水)00:18:12まかいの さん
越すに越せなくない
[49940]YASU さん
由比町界、富士川町界とも何の変哲もない所なので、庵原郡の3町で合併した方がよかったのではと思いました。
[49970]inakanomozart さん
富士川町民は常に東を向いて生活しているようで、けっして西には顔を向けたくないかのようです。
庵原郡富士川町というより、富士郡富士川町の気分なのだと思います。
[49982]YASU さん
静岡市の安倍川しかり、島田市の大井川しかり、現代において川は障壁とはならないんですね。

地元にとっては富士川町が東を向いているのはあまりにも日常的なもので、
富士郡方面と縁組を考えるのはごくごく普通なのです、これが。
高校の学区は富士・富士宮と一緒ですからね。
富士で先生をしている友人も富士川町に居を構えてますし、地縁も濃いようです。
現代では周波数Hzの違いも障壁ではないみたいです。

富士宮の住人で蒲原に馴染みがあるのは蒲原総合病院かな・・・
と思って地図をみたら、蒲原病院って富士川町なんだ!はじめて気がついた。

ちなみに富士川町と由比町の境界にはこんな面白いところがあります。
香木穴と鍵穴と桑木穴 大城と大代
さすがにこの地域は西を向いているでしょう。成り立ちが気になります。
[49944] 2006年 3月 19日(日)22:55:18まかいの さん
遅雪
今日は中国を思わせるような猛烈な砂嵐でした。
なにせ家の周りは畑ばかりなので。。。

[49926]EMM さん
今晩まだ降るみたいですぜ(笑)つもりはしないと思いますが…
私の記憶のある限り、雪が一番遅く積もったのは4月19日(17日?)でした。
10年ほど前の話です。
その頃の遅かった積雪は96年ですかね。ただ4月11日から12日にかけてのようですが。私も金沢で体験してました。
なにがびっくりしたかっていうと、雪が降りしきるその日が桜の開花日だったこと。
なにもこんなつらい日に咲かなくても・・・と思った記憶があります。

今年の兼六園の桜はどうでしょうかね。
今も沈床園の宴会で石垣を登るふとどきな輩はいるのでしょうか?
[49851] 2006年 3月 15日(水)00:45:39【1】まかいの さん
調子にのってしまいそうです。
[49829]たもっち さん
ロータリー探訪記のページをスタートしました。(中略)たもっちがなかなか行けないようなところのものについて、写真等を撮って送っていただければ、紹介ページを作成するつもりですので、我こそはという方、ぜひ、お願いします(笑)。
拝見させていただきました。早速写真を使って紹介ページを作成していただき、私も行った甲斐がありました。
紹介文はまさにそのとおりで、大満足です。

実はまだ他にもあるので、調子に乗って他の写真も送っちゃおうかな。
今撮りためているのは、前に[46808] で書きました、西坂戸のロータリーと、一音地名の「木」と「保」。
時間ができたら送りますね。

追記:[49850]たもっち さん
ありがとうございます。かなり、できたてほやほやだったみたいで、書き込みが交錯してしまいました。
[49822] 2006年 3月 13日(月)12:33:03まかいの さん
過度な期待ではありませんので
[49819]みやこ♂ さん
でも実は,このコレクションの収集対象は「地獄谷」で,「地獄沢」ではないのですよ・・・。

そーなんですよね、そこは私もおせっかいかなぁと思いましたが、地獄谷コレに一件参考に地獄沢が入っていたもので。。。
編集作業が「地獄」にも「極楽」にもできるのはみやこ♂さんの決断一つ。
どうか「地獄」に落ちぬよう、よしなに取り計らいくださいませ。
[49816] 2006年 3月 13日(月)01:46:20まかいの さん
地獄谷コレの参考ですが
みやこ♂さん

地獄沢を見つけました。
よろしければ、採用おねがいします。

地獄沢(じごくざわ)静岡県周智郡森町中村川の上流
[49815] 2006年 3月 13日(月)00:59:57まかいの さん
草津よいと~こ 一度はおいで~ はァ~ぐ~るぐる
この土日で草津に温泉旅行してきました。
しかしそこはこの落書き帳のメンバーである私、宿よりも温泉よりも真っ先に向かったのがこちら(笑)

[49421]たもっち さん
こちらの場所なんですが、採用すべきかどうか迷っております。とても綺麗な形をしているので、採用したい気は満々なんですが、道路形状と隣接するホテルとの位置関係から、ロータリー交差点と断定できないでいるのです。つまり、ロータリーを通るのは、ホテルに用がある車だけで、北側から来て西側に通り抜けるだけの車は北西側4分の1周だけをかすめて行ってしまう可能性があると思ったわけですが、どなたか、この辺りに詳しい方がいらっしゃったら、現地の状況を教えていただければと思います。

行って確認した限りでは、他とも引けをとらない立派なロータリーでした。
ちなみに隣接しているのはリゾートマンションのようです。
たもっちさんが気にされてる、北西側4分の1ですが、そもそもほとんど交通量が無く、標識もないので、どう回ろうがご自由にって感じですね。たもっちさん、メールで画像送りますんで、ご判断の材料に。

このメールを打っているときにロータリーコレでこちらがあるのに初めて気付く…うぎゃ、行けなかったよぅ。
そういえばそもそも草津名所湯畑も右回りの一方通行。ある意味でっかいロータリーっすかね。
[49561] 2006年 3月 1日(水)02:32:34まかいの さん
ついにですね。
[49549]maki さん
[49541]k-ace さん

ほんと、ついに上九一色村が消滅ですね。小さい頃からいろいろと馴染みのあった村でした。
2月に実家に帰る途中、閉村式の看板を見たときに、ついに・・・か、と感慨深くなりました。
それにしても上九一色村は明治の大合併で分村によって誕生し、平成の大合併で分村によって消滅する・・・
分村しか経験していない村なんて他にあるのでしょうかね?

これで富士河口湖町は富士五湖のうち4つを抱える(本栖湖は半分ですが)町になったのですね。
いっそのこと富士四湖町にしてみては・・・んな訳ないか。
[49345] 2006年 2月 20日(月)01:18:47まかいの さん
ありがとうございます
[49301]hmt さん
入れます

「見学のご案内」のご案内ありがとうございます。
現地ではほんと立派な建物で惚れ惚れしてました。
ただ写したい構図は東側で、どうしても敷地内に入らなければならず、残念な気持ちでその場を後にしました。
しかし、やはり役所の施設ですねぇ。土日祝日がお休みとは。
平日に休めたときに訪問してみます。(目的が微妙に違うような・・・)
[49282] 2006年 2月 18日(土)01:50:29まかいの さん
メトロで街巡り
[49197]まがみ さん
拙稿[41528]で、東京地下鉄のスタンプラリーに参加するぞ!と宣言してしまいましたが、このたびようやく全駅を踏破出来ました。直接の投下資金は一日乗車券3枚2130円ですが、大阪から東京への交通費を考えると相当高額になったのでは?(笑)

お~疲れ様です~。大阪からの踏破とは感服です。
実は私も去年の11月13日に踏破していました。使用した1日乗車券は7枚!
3日もあれば踏破できるものをなぜこんなにかかったかというと…

[41692]Hiro(&TOKO) さん
私の場合は、「複数路線があるところは必ずその路線の押印場所で押印する」とか「駅名標を撮影する」などのこだわりがあるのでなかなか進みません。

私は「図案の場所に行って、同じアングルで写真に収めてくる」という、なんともおバカな目標を立ててしまいました。
おかげで、写真のほうはまだ踏破できておらず、77駅/139駅でやっと半分を超えたところ。
まぁ、写真のほうは期限がないので、気長に巡っています。

採用されている図案の中には合わせ技や分類が難しいものもありますが、分類してみるとこんな感じです。

風景-20 寺院-6 神社-18 公園-21 街区・商店街-7 建築物-28
銅像-3 石碑-2 祭り-5 車両基地-3 電車-17 その他-9        計139

それぞれ風景をかなり忠実に図案化してるものが結構多くて、その景色を見つけ出したときはとてもうれしいのですが、
至難なものも中にはあります。

「こんなの無理だよ~」 江戸時代の日本橋(日本橋駅)、
サンシャシンシティの俯瞰図(東池袋駅)、東京国際フォーラムの俯瞰図(有楽町駅)
「もっと良い図案は無かったのか?」 駅員の帽子(行徳駅)
「入れません…」 法務省赤れんが棟(霞ヶ関駅)、日銀本店(三越前)

私の一番のお気に入りは、聖橋と神田川(御茶ノ水駅)です。(撮影には難しいアングルですが)
やはり、図案化になるようなめぼしいランドマークの無い駅ほど地下鉄の電車が図案になっているようですね。
(地下鉄のスタンプラリーなんだから当たり前か。)
[49279] 2006年 2月 18日(土)00:26:44まかいの さん
まだかな、まだかな~
ループコレですが、これからできるこんなのはいかがでしょう?

大橋ジャンクション

インターチェンジがらみのループとしてはかなり立派なものになりそうですね。
首都高速中央環状新宿線は今年中の開通予定としてますが、まにあうかなぁ。
公私ともども利用頻度はかなり高そうなので、とても心待ちにしています。
[49158] 2006年 2月 13日(月)12:58:38まかいの さん
こだぬき・おだぬき
[49154]倉田昆布 さん
さて早速ですが、地元の湿原がなかったので1つ。
小田貫湿原 こだぬき (静岡県富士宮市)

これまた先を越されてしまいました…
私にとっても地元の地元。
ただ、私は勝手におだぬきと呼んでいましたが、こだぬきなのですね。
地図にさえなかなか載らないので、ふりがなをふってあるサイトは結局見つからず。
自分でも自信がありませんでした。

[49153]みやこ♂さん
ちなみにこんなところです。
[49147] 2006年 2月 13日(月)01:21:05まかいの さん
おおお、湿コレだぁ
みやこ♂さん

さっそく、湿原コレ拝見いたしました。
十番勝負で「イランの地名」でまったく気がつかなかった私。
悔しいのでラムサール条約湿地一覧を眺めていると、
条約湿地って言いながら湿地や湿原の名の付いたものは少ないのですねぇ。
おまけに湿原・湿地がどれくらいあるのかなと地名コレクションを覗いたら、
湿地湿原コレってないではないか。

これは次なる編集に提唱しようか!と思っていたが、仕事が忙しく、
どうしようかなぁって思っていた矢先にみやこ♂さんがリリースしてくれました。

はぁ~良かったです。自分ひとりでもやもやしていたのでなんだかほっとしました。
しかも思った以上にあるのですね、湿原。
短期間にコレだけの湿原を網羅できているなんて、すばらしい!
それともコレまでに落書き帳で話題になっていたのでしょうか。
私がやっていたらとてもとても。。。ウォッちず程度で終わっていたかもしれません。
ぜひ湿地にも手を伸ばしてもらいたいものですが、やっぱり大変でしょうかね。
[48194] 2006年 1月 9日(月)20:55:43まかいの さん
紛らわしくて
[48181]k-ace さん
すみません。。。大きなヒントになると困るので、紛らわしい記述になってしまいました。

k-aceさんの経県値、拝見しました。結構訪問されているじゃないですか。
今度はぜひわが埼玉県を訪問してくださいまし。
などといっている私もk-aceさんの地元で宿泊しなければなりませんね。
[48146] 2006年 1月 9日(月)02:06:21まかいの さん
全国の市・十番勝負第十回
問七 越谷市

なる~ほど、何点になったのでしょうね。
[48070] 2006年 1月 8日(日)03:37:41まかいの さん
全国の市・十番勝負第十回
なくなる前にもう1つ

問九 田辺市

合併で奥深くなりましたねえ
[48069] 2006年 1月 8日(日)03:11:13まかいの さん
全国の市・十番勝負第十回
問四 岡崎市
問八 釜石市

下関駅の映像は結構ショッキングでした。それにしても空腹だからって放火するなよ~
[48061] 2006年 1月 8日(日)01:49:37まかいの さん
全国の市・十番勝負第十回
いっちゃんさん、ヒントのおかげでなんとか参加できます。ありがとうございます。

問二 輪島市
問三 妙高市
[47988] 2006年 1月 6日(金)01:20:14まかいの さん
年越しレスですみません
本年最初の書き込みです。本年もよろしくお願いいたします。
昨年は大変お世話になったにもかかわらず、公私ともども多忙が続く私、年末の挨拶もせず、申し訳ありません。。。
ということで、年越しのレスになってしまいましたが、

[47711]かに さん [47791]オーナー グリグリ さん
10.まかいのさん、だいてんさん、日和さんはじめご無沙汰復帰者続出

2005年10大ニュースに挙げていただき、ありがとうございます。
ただ、単にサボっていただけのことで、恐れ多くて恐縮です。
また隠遁しないよう、これからも日々努力です。

ということで、いざ十番勝負!
・・・なのですが、やはり頭の固い私は、まだ元旦の合併が頭の中で整理されておらず、
ヒントもないうちは答えられそうにないです・・・
[47462] 2005年 12月 17日(土)01:55:45まかいの さん
地元なのに行ってないとこ
わが地元では「富士山登頂」断然これですね。
山頂は無理としても、五合目以上、要は自力で登ったことがない人が結構いるいる。

[47427]EMM さん
その後完全に観光にシフトしているようで、中での説明には仏教的な話が一切無いとか?

はは、そうでしょう、私の同級生の女の子がバイトしてましたもん。
忍者寺は私も結局行かずじまいでしたね。

[47459]北の住人 さん
北海道値

「流氷」なんぞはいかがでしょう?
私は今までの自然景勝の中で最高の感動を味わえました。
その感動を札幌の友達に話したら、
「北海道人のほとんどは流氷見たことないんだよね」との事。
そりゃそうだ。札幌から網走と言えば、さいたまから富山湾の蜃気楼見に行くようなものですものね。
[47351] 2005年 12月 13日(火)11:48:03まかいの さん
雪雪雪
これが、100回目の書き込みとなります。やっとこさここまで来ました。
なると金時さんに続いてになりますね。

[47347]揖斐の山 さん
地理に関係あるかどうかは分かりませんが、今現在、神戸町も雪が降ってますが、今年一番多く降っているのはどこなんだろう。知っている方いませんか。

関東は申し訳ないほど晴れています。。。

今年の雪は北日本では遅めでしたが、12月の寒波で本州の初雪は軒並み早いですね。
トータルの降雪が今年一番多いところはちょっとわかりませんが、
岐阜県郡上市白鳥町長滝では先日一日で一気に1mも積もり、12/5ではアメダスの積雪観測地点で日本一だったようです。(あまりニュースになってなかったようですが)

今日も山陰から福井、岐阜と強く降っているようですね。
皆様、スリップ等にはご注意を。(私は昨冬痛い目にあいました・・・)
[47342] 2005年 12月 13日(火)00:47:08まかいの さん
それ奈良わたくしも
[47336]seifuhiroさん
私の奈良初体験は、やはり中学の修学旅行でした。
静岡の中学生はどこもかしこも京都・奈良だったように思います。
このときに奈良市に宿泊し、法隆寺まで足を伸ばしましたが、以来2度の滞在は宿泊なしです。
このうち、去年の春はほぼ通過のみで、京奈和道、第二阪奈道、西名阪道、名阪国道を通る際に、奈良市近辺をぐるっと回ったぐらいですが、学生時代には、

名阪国道→明日香村の石舞台古墳→西吉野村→十津川村→和歌山県新宮市

と、南側をけっこう満喫させていただきました。ただ、ポイントは押さえておらず、まだまだ訪問してみたいですね(特に十津川村の温泉など)。
いにしえの雰囲気漂う奈良においてカルチャーショックを受けたのは、実は寺院や古跡ではなく、こちら↓でした。

其の壱:名阪国道
なぜ、高速道路ではなく無料の国道なのか不思議でなりませんでした。しかも、走ってみると高速とバイパスの中位の中途半端な規格で、カーブやアップダウンがきつい割にはみんなばんばん飛ばすし・・・すこし怖かったです。結構前から通っていたので、それなりの理由があってこのような形態になったのでしょうが。

其の弐:JRバス専用道
田舎道を走ってたら突如バス専用道の看板???
バスが専用道を持っているなんて、またそれが都市部ではなくてこんな山間部に???
後でこれが未成の五新線(でよかったかな?)だったと知ったときはまたビックリ。
西吉野村の終点で、未成線の遺構をしみじみと見学しました。
もう10年も昔でしたが、今でもがんばって存続しているのでしょうか。
[47196] 2005年 12月 7日(水)00:40:50まかいの さん
交差点ではないのですが
[47185]N-H さん
[47195]EMM さん

ここの重複区間はすごいですね。
国道471号と国道472号がずっと重複している上に国道360号までが重なって、
合計1303です・・・

それにしても国道472号はほかの国道に隠れてこんなに長距離の間潜伏するのは何ででしょう???
富山市八尾町栃折高山市清見町大原
[47065] 2005年 12月 3日(土)02:15:44【2】まかいの さん
銀コレ、宮コレ +経県値
さきほど○宮コレクションに「新宮」「本宮」「元宮」「別宮」を追加いたしました。
ひとまず、○宮コレは一息ついたところです。

師走になり、皆様だんだんと忙しくなってきましたね。
仕事の帰り道、あれも買わなきゃ、そうだ床屋にも行かないと・・・と思いつつ歩いていると、あれ?
ありゃ~、見逃してましたね。身近な商店街に銀座の文字が!

大和田銀座商店会

ということで、烏川碧碧さん、追加お願いいたします。

ちなみに、
経県値&経県マップ
人気すごいですね、おめでとうございます。(と言っていいのかな)
気分は「生協の白石さん」みたいな心境でしょうかね。

中には、中国版 経験省値&経験自治区ランキングをやっている方もいらっしゃるようですね。

追記:ちなみにWorld66という、経県値&経験マップの海外版とでもいう、
経「国」マップのサイトも見つけました。
私の経「国」マップはというと、あまりにもお寒い状況でした・・・
[47016] 2005年 12月 1日(木)00:36:22まかいの さん
さすがにさいたま町は・・・
全国に町名は数あれど、さすがにさいたま町ってのはないでしょうから、
すり替えにはなりえない一方通行のさびしい市ですが、やってみました。

市内にある他市 さいたま市編(完全一致)

<岩槻区> 飯塚、太田、柏崎、諏訪、原町、
<浦和区> 高砂、大東、
<大宮区> (なし)
<北区>  奈良町、日進町、
<桜区>  関、
<中央区> 八王子、
<西区>  飯田、三条町、
<緑区>  三浦、
<南区>  (関)、松本、
<見沼区> (なし)

計15でした。(関は分断されているだけなので1つ)
もう少しあるのかなあと思っていましたが、惜しいのはいくつもあるんですけどねぇ。
その中で、岩槻区が健闘しています。
[46975] 2005年 11月 29日(火)01:56:13まかいの さん
いくとこガイド
しばらく休止していましたが、本日(もう日を超えてしまいましたが)
地図検索サイトのいくとこガイドがリニューアルオープンした模様です。
早速見てみましたが、地図と航空写真の精度はまずまずといったところでしょうか。
ただ、住所検索は番地までは検索できないようで、もう少し踏み込んだ検索ができればなぁという感想です。
[46833] 2005年 11月 23日(水)01:51:44まかいの さん
ひいじいちゃんに~
ではなく「い~じんさんに~つ~れられ~て」の童謡「赤い靴」

[46824]たもっち さん
実は麻布十番のかの地のはつい先日にも訪れたことがあって、どう言い表したらいいものか・・・
「赤い靴」の女の子のきみちゃん像がある場所で・・・おっと、いいものがあった。

麻布十番未知案内 パティオの四季

名前はパティオ十番というようですね。
でもやっぱりロータリーかどうかの判別は不能・・・
一応一方通行だったけどこのように表されているだけにどう扱ってよいのやら。
[46810] 2005年 11月 22日(火)03:56:03まかいの さん
ひきつづきぐるぐる
鎌倉辺りは多いのでしょうか。終点ロータリーです。今泉台のほうは左下の交差点もぐるぐるでしょうか。

鎌倉市高野
鎌倉市今泉台

きれいなぐるぐる道です。超高級住宅地です。

逗子市小坪 披露山庭園住宅
[46808] 2005年 11月 22日(火)02:29:06まかいの さん
ぐるぐるみっけ~
埼玉県できれいな「○」見つけました。
ロータリーというよりは邪魔な鉄塔を回ってるって感じかな。

坂戸市西坂戸4丁目

あと、かくかくのぐるぐるですが、こんな三つ子をみつけました。(マピオンですみませんが)

相模原市中央、清新

都心ではこんなところが。こうなると、ロータリーかぐるぐる道かよくわかりませんです。
現地はとても雰囲気の良いところです。

港区麻布十番
[46735] 2005年 11月 19日(土)00:46:09まかいの さん
悔しい県境
私も経県境値を調べてみました。
ひとまず、[46694]デスクトップ鉄さんがあげている97県境でみると、

宮城~秋田
埼玉~長野
石川~岐阜
長野~静岡
三重~滋賀
三重~京都
鳥取~広島
島根~広島
岡山~香川
広島~愛媛
山口~愛媛
香川~愛媛
福岡~大分
佐賀~長崎
長崎~熊本
長崎~鹿児島
熊本~鹿児島
大分~宮崎
鹿児島~沖縄

この19県境が未踏でした。おぉ~われながら結構、結構。
ちょこまかと動いているので、東日本はほぼ完踏ですが、明らかに西日本が弱いですな。
と、見ていて愕然・・・

「居住経験のある県(静岡・石川・埼玉)が揃って未完ではないか!」

石川~岐阜は白山スーパー林道の値段の高さに毎回挫折してしまってたのが響きました。
長野~静岡は飯田線に乗車しないと厳しいなぁ。長野~愛知は天龍村→富山村で踏破しているのに・・・悔しい!
埼玉~長野は、すぐ手前の中双里までは経験済みなのに・・・ 今度実地調査したいと思います。
[46698]みかちゅう さん
「まともな」道路ではないうえに峠の前後の区間も長いため、訪問のしづらさは観光ルートとなっている尾瀬以上かも。
そうですね、MAXマップルでは
「関東では貴重なロングダート 悪路でしかも夜間通行禁止」
となってますし・・・ ちょっと心配になってきた・・・

ちなみにリストには挙げられてませんが、こんな海上県境も経験してます。

東京~静岡 (大島~稲取)

やはり、海上交通も含めるとちょっとややこしいですかね。
瀬戸内海フェリーはどこを通っていくつ跨いでいるかようわかりましぇん。
結局のところ、県境って何本なんでしょうねぇ。
[46565] 2005年 11月 9日(水)00:40:44まかいの さん
東西南北宮
○宮コレクションに「東西南北+宮」を追加しました。
数が多い順に「西宮」「東宮」「南宮」「北宮」になります。
やはり語呂がいいのか西宮が多く、東宮はもう少しあると思ったのですが。
南宮は3つの県にそれぞれ2箇所づつの分布となりました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示