都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ごろごろさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[16585]2003年6月10日
ごろごろ
[16248]2003年6月1日
ごろごろ
[15471]2003年5月18日
ごろごろ
[15388]2003年5月17日
ごろごろ
[14281]2003年4月29日
ごろごろ

[16585] 2003年 6月 10日(火)20:24:26ごろごろ さん
さいたま市
さいたま市についてですが、私も埼玉市のほうが良いと思います。さいたま市は色々と批判されており、岩槻市との合併のときが市名改称をするチャンスだと思いますが、編入合併で合意しているようです。改称となると看板張替えなどに莫大な費用がかかるので市も改称は考えていないと思いますが、個人的には埼玉市に改称して欲しいと思います。

以前市名選定の時に、行田市に「埼玉市」「さいたま市」の名称は使うなという要望がありましたが、そちらを無視してひらがなのさいたま市に決定したようですが、なぜ埼玉市ではいけないのかが疑問です。確かに旧浦和、大宮、与野は埼玉郡に属していないということもあると思いますが、[16547]でまがみさんがご指摘されているように、県庁所在地だから同名の市名でも良いと思います。公募でも埼玉市がダントツだったにもかかわらず埼玉市に出来なかったのは疑問です。いずれも難しい問題です。
[16547]まがみさん
さいたま市北区・中央区・西区などの名称は、宮原区・与野区・指扇区であれば良かったのに、と思います。
やはりさいたま市という名称が4文字と長いので、なるべく1文字の区を増やして、住所表記を短くしたという配慮もあるかも知れません。仮に埼玉市だったら指扇区や宮原区、秋ヶ瀬区などができていたかも知れません。

要旨がまとまっておらず何が言いたいか解らないと思いますがご了承下さい。
[16248] 2003年 6月 1日(日)11:08:37ごろごろ さん
合併新市名案
[16242]月の輪熊さん
長崎県
東彼杵郡3町→「東彼杵市」
これは東彼杵市が良いと思います。しかし長崎道の東そのぎICにもあるように、結構難解地名なのでひらがなにならないか心配なところです。
[16240]月の輪熊さん
志摩町も例によって、昭和の大合併時に新たに命名されたもので、「志摩=志摩町」ではなく、「志摩=志摩郡」であるという観点から、下手にひらがななどにするべきではない、という主義を貫くつもりです。
その通りですね。合併する町村に郡名と同じ町名を名乗る町村がありますが、それに配慮してひらがなにして吸収合併のイメージをとらわれないと言う配慮がされていますが、本巣地域の合併では既に本巣町がありましたし、天草地域の合併では既存の天草町があったので別に他の町村が反対しなければひらがな化する必要はないと思います。町名=郡名という意識を持って欲しくないと思います。

夷隅郡市の場合も、夷隅町が昭和の大合併時に新たに命名されたものであることから考えると、「夷隅市」でよいのですが、字面がよくないという印象は拭えませんね。
一度勝浦市がいいと考えたことがありましたが、大原町とほとんど人口規模が同じなので勝浦市は無理だと思いました。夷隅市も字面が良くないですし、その地域にあまり定着していないような気がするので難しいと思います。しかし他にいい市名案が思い浮かばないので、夷隅市で考えています。
[15471] 2003年 5月 18日(日)21:15:32ごろごろ さん
高速道路
[15394]くはさん
詳しい解説ありがとうございます。中国地方の主要都市岡山、広島からの山陰地方のアクセスを優先した訳ですね。まだ計画中の鳥取道も松江道も早期開通を望むところです。

[15448]えっすさん
ほかの高速道路の計画を中止にして、そのお金を鳥取市をとおる高速道路に移すというのはどうでしょうか。
それはいい案かもしれません。私が不要だと思う高速道路は北海道の高速道路です。道央道や札樽道は別として、高速道路で一番利用者が少ない道東道などは不要だと思います。(夕張まで繋がっていないと言うこともあるかもしれませんが)そして6月に道東道が延伸されるわけですが、利用者はいるかどうかが疑問です。
参照 http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/05/09/itizu.html

北海道の道路は全体的に直線道路が多く、信号も少ないので渋滞はまず起こらないと思いますし、高い通行料金を払うよりは、すいている一般道を通るほうが安くつくので、利用者も少ないと思います。あと第2東名や第2名神も不要だと思います。現存の東名と名神で採算が取れるようですが、高速道路は2つも必要ないですし、東名高速と並行して走る国道1号はほとんどがバイパス化されて走りやすくなっています。
[15388] 2003年 5月 17日(土)14:28:08ごろごろ さん
高速道路 越県合併
[15383]くはさん
●現在ICが無い市
岐阜市・奈良市・鳥取市・松江市・佐賀市
岐阜市や佐賀市は市境にICがありますし、奈良市は有料道路が通っていますが、鳥取市に至っては高速道路がかすれてもいません。都道府県所在地の中で、高速道路が通っていないのは鳥取市だけです。高速道路は都道府県所在地を優先的に結ぶ傾向がありますが、なぜ米子道を先行開通させて鳥取道は優先されなかったのでしょうか。
合併により市町村名が変わっても、IC名は昔のまま残る(つくば市の谷田部ICや静岡市の清水ICなど)場合が多いのですが、基本的にそれで良いと思います。
市町村合併で高速道路のICに矛盾が起きてしまうので、できればIC名も改称して欲しいと思いますが、慣れ親しんだICを変更してしまうと、かえって混乱してしまうかもしれませんし、IC看板の変更などで経費がかかるので、IC名はそのままでも良いと思います。

[15344]雑魚さん
結城から見た小山は市街が半ば連続している雰囲気ですし、
結城市から見ると茨城県よりもと栃木県との結びつきが強いようですね。同じく古河市なども他県への結びつきが強いのではないかと思われます。
断続的な渋滞が慢性化している 50号線も、バイパスの開通で少しずつ状況は改善されていますが、
国道50号の渋滞を改善するためにも、北関東道の整備が望ましいと考えますが、北関東道の計画では、小山市や結城市、下館市は計画路線から外れています。私としては栃木市辺りからそのまま直線で小山市、結城市、下館市を繋げて欲しいと思うのですが、本来北関東道は前橋市、宇都宮市、水戸市の北関東の主要都市3都市を短時間で結ぶ為に計画された路線なので、小山市、結城市、下館市は計画路線から外れています。北関東道も国道50号にほぼ平行して造れば整備効果も高いと思います。

[15241]はやいち@大内裏さん
「道志村と横浜市」37・8%
財政だけの合併は少し賛成できません。横浜市と道志村は隣接しているわけでもないですし、数十キロも離れています。実現はしないと思いますが、横浜市の飛び地になり区も設置されそうですね。越県合併は他県同士でも結びつきが大きく隣接している地域に限って欲しいと思います。
[14281] 2003年 4月 29日(火)18:32:10ごろごろ さん
政令指定都市
グリグリさん、雑魚さん更新作業ありがとうございました。

政令指定都市構想があった堺市と湘南地域ですが、今回の選挙で移行は難しくなったようです。
[14197]地理好きのケンさん
単独自治で自立できる選択肢もでてきています。
高石市の堺市合併や「湘南市」構想も頓挫しました。
堺市も湘南地域も府県庁所在地ではなく、堺市は大阪の衛星都市、湘南地域は東京、横浜の衛星都市に過ぎないので政令指定都市の実現は難しいと前々から思っていました。そして今回、両市とも挫折という結果になったのですが、付近住民の意見としては、反対が多かったのでもう政令指定都市という時代ではないのかもしれません。

[14265]月の輪熊さん
千葉県北西部も動きは低調ですし、柏市周辺の合併・政令指定都市化も、流山市が抜け、我孫子市が住民誘導で合併から離脱することで道が絶たれました。
やはり、首都圏、中京圏、関西圏の都市は合併の動きが少ないと思います。私はわざわざ合併しなくても現存の規模のままでも十分だと思います。住民投票の結果からも付近住民も政令指定都市化には積極的ではなく、むしろ現在の市域のままのほうが行政サービスもしやすいのではないのでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示