都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[109454]2023年12月29日
白桃
[109436]2023年12月26日
白桃
[109435]2023年12月26日
白桃
[109410]2023年12月22日
白桃
[109401]2023年12月18日
白桃
[109397]2023年12月16日
白桃
[109391]2023年12月13日
白桃
[109390]2023年12月13日
白桃
[109361]2023年12月6日
白桃
[109328]2023年11月27日
白桃
[109320]2023年11月24日
白桃
[109318]2023年11月23日
白桃
[109312]2023年11月21日
白桃
[109311]2023年11月21日
白桃
[109310]2023年11月21日
白桃
[109290]2023年11月17日
白桃
[109287]2023年11月16日
白桃
[109254]2023年11月11日
白桃
[109251]2023年11月10日
白桃
[109246]2023年11月9日
白桃
[109240]2023年11月6日
白桃
[109231]2023年11月2日
白桃
[109228]2023年11月1日
白桃
[109225]2023年10月30日
白桃
[109213]2023年10月28日
白桃
[109200]2023年10月23日
白桃
[109181]2023年10月21日
白桃
[109166]2023年10月19日
白桃
[109082]2023年10月12日
白桃
[109070]2023年10月12日
白桃

[109454] 2023年 12月 29日(金)16:35:33白桃 さん
「地力人口ポイント」ランキング(5.西関東)
東京都と神奈川県を「西関東」という名称で括っていますが、「西関東」で思い出すのは、白桃が小学生~大学生の頃、高校野球で埼玉県と山梨県の代表が「西関東大会」で甲子園出場をかけて争っていたことです。
トップ20に東京特別区を加えたランキングは以下の通りです。
順位市名前身本源因子町基本P調整加点調整減点保有P推計人口都会度P
東京東京市/特別区209.01.6-0.3210.3
1位横浜横浜市181.51.6183.11位1位
2位川崎川崎町川崎町151.51.6-0.2152.92位2位
3位横須賀横須賀市横須賀町133.51.6135.17位6位
4位八王子八王子市八王子町123.50.3123.84位3位
5位藤沢藤沢町藤沢大坂町113.50.3-0.3113.55位5位
6位平塚平塚町平塚町105.50.3105.89位7位
7位鎌倉鎌倉町鎌倉町102.01.6-0.2103.420位12位
8位相模原上溝町/相模原町上溝町102.01.3103.33位4位
9位小田原小田原町小田原町103.00.3-0.2103.118位11位
10位茅ヶ崎茅ヶ崎町茅ヶ崎町101.00.3101.310位16位
11位武蔵野武蔵野村・町武蔵野町93.01.694.6ランク外14位
12位三鷹三鷹村・町三鷹町92.51.694.116位18位
13位町田町田町町田町94.00.3-0.593.86位10位
14位府中府中町府中駅・町93.50.393.88位13位
15位立川立川町立川町92.00.492.419位9位
16位調布調布町調布町86.50.386.811位15位
17位小平小平村・町小平町83.01.684.615位ランク外
18位秦野秦野町秦野町82.50.3-0.382.5ランク外ランク外
19位東村山東村山村・町東村山町79.51.681.1ランク外ランク外
20位大和大和村・町大和町80.50.3-0.380.512位17位
特別に驚くほどの事でもないのですが、横須賀、鎌倉、武蔵野、三鷹などが上位に食い込むのに対して、政令市の相模原が8位に甘んじ、保谷→西東京、厚木が20位までに顔を出さないのが「地力人口」ならではの話です。
「推計人口」あるいは「都会度」で20傑に入っているところでは、日野(79.8)が「地力人口ポイント」21位、厚木(78.8)が22位、青梅(78.8)が23位、西東京(73.8)が26位となっています。
【参考】
推計人口2023.10.01-----都会度種別ポイント
東京特別区9,783,988東京51.51
横浜3,771,766横浜大都会45.99
川崎1,545,604川崎A都会38.11
相模原725,087八王子B都会34.08
八王子578,396相模原B都会33.41
藤沢443,986藤沢B都会31.33
町田432,564横須賀B都会31.31
横須賀375,424平塚C都会29.85
府中262,724厚木C都会29.75
平塚258,463立川C都会28.48
茅ヶ崎245,534町田C都会28.11
調布243,798小田原C都会27.98
大和243,252鎌倉C都会27.88
厚木224,058府中C都会27.86
西東京207,637武蔵野D都会27.21
小平200,590調布D都会26.90
三鷹195,464茅ヶ崎D都会26.55
日野190,944大和D都会25.85
小田原186,338三鷹D都会25.65
立川184,852西東京D都会25.50
鎌倉171,600青梅中都市A24.99
[109436] 2023年 12月 26日(火)19:06:36【2】訂正年月日
【1】2023年 12月 26日(火)21:07:31
【2】2023年 12月 26日(火)21:16:43
白桃 さん
「地力人口ポイント」ランキング(4.南関東)
本日は、南関東(埼玉県と千葉県)77市の上位25市のランキングですが、その前に
[109391]で記述した
「調整ポイント」(2)減点③市制直後の国勢調査に減点
を追加説明と修正を行います。
③市制直後の国勢調査に減点
イ.1950年10月2日~1960年10月1日&2000年10月2日~2010年10月1日に合併を行って市制施行
・前身町(村)の人口の2倍以上→0.3ポイント
・前身町(村)の人口の3倍以上→0.5ポイント
・前身町(村)の人口の5倍以上→0.7ポイント
ロ.1950年10月1日までに合併を行って市になった→0.2ポイント
※(形式上では単独市制の池田市を含む)
ハ.1960年10月2日~2000年10月1日に合併を行って市制施行→0.3ポイント
※(形式上では単独市制の、君津市、富津市、えびの市を含む)
を以下の通り修正いたします。
・・・
③市制直後の国勢調査に減点
イ.1950年10月2日~1960年10月1日&2000年10月2日~2010年10月1日に合併を行って市制施行
・前身町(村)の1950年国調または2000年国調における人口の2倍以上→0.3ポイント
・前身町(村)の1950年国調または2000年国調における人口の3倍以上→0.5ポイント
・前身町(村)の1950年国調または2000年国調における人口の5倍以上→0.7ポイント
ロ.1950年10月1日までに合併を行って市になった→0.2ポイント
ハ.1960年10月2日~2000年10月1日に合併を行って市制施行→0.3ポイント
※(形式上では単独市制の、君津市、富津市、えびの市を含む)
・・・
ロの「※(形式上では単独市制の池田市を含む)」を削除した理由は、出雲市、倉敷市も池田市と同様に「形式上の単独市制」となるが、新設合併相手がいずれのケースも「村」であることから、複数の「町」が絡む君津市、富津市、えびの市の事例とは差別化したいためです。
では、本題に
順位市名前身本源因子町基本P調整加点調整減点保有P推計人口都会度P
1位千葉千葉町千葉町133.00.3133.32位2位
2位さいたま浦和町・市浦和町122.00.0-1.5120.51位1位
3位川口川口町川口町120.50.1-0.7119.94位4位
4位船橋船橋町船橋町118.50.3-0.2118.63位3位
5位市川市川町市川町115.00.3-0.2115.16位8位
6位川越川越町川越町112.00.3-0.2112.18位6位
7位松戸松戸町松戸町105.00.3-0.2105.15位5位
8位熊谷熊谷町熊谷町100.00.0100.017位9位
9位所沢所沢町所沢町97.50.397.89位7位
10位千代田村・柏町柏町92.50.0-0.392.27位11位
11位銚子本銚子町本銚子町89.00.3-0.289.1ランク外ランク外
12位野田野田町野田町87.00.0-0.286.822位15位
13位習志野津田沼町津田沼町84.50.384.818位25位
14位木更津木更津町木更津町83.50.3-0.283.6ランク外16位
15位草加草加町草加町83.50.3-0.383.512位14位
16位市原五井町八幡町82.50.3-0.382.511位13位
17位春日部粕壁町/春日部町粕壁町80.50.0-0.380.214位17位
18位深谷深谷町深谷町80.50.0-0.380.2ランク外ランク外
19位行田忍町忍町79.50.079.5ランク外ランク外
20位越谷越ヶ谷町/越谷町越ヶ谷町79.00.3-0.778.610位10位
21位上尾上尾町上尾町77.00.3-0.576.813位12位
22位佐倉佐倉町佐倉町76.50.3-0.376.521位21位
23位狭山入間川町入間川町75.50.3-0.375.524位ランク外
24位秩父秩父町大宮町・秩父町75.50.075.5ランク外ランク外
25位蕨町蕨町73.51.675.1ランク外ランク外
最新の推計人口、「都会度」では2位の千葉市が、さいたま市の上にきていることを訝しむ方がいるかもしれませんが、白桃の「地力人口ポイント」では現在のさいたま市の過去をただ単に辿るのではなく、浦和町→浦和市→さいたま市の人口をポイント化しています。ですから、大宮、与野、岩槻などの過去の人口は無視している為、このようになるのは当然で、致し方ありません。
熊谷が8位にあり、「推計人口」「都会度」がともにランク外の銚子、深谷、行田、秩父がはいってくるのも「地力人口」ゆえんであります。
26位以下は、26位:飯能(99.0)、27位:本庄(95.2)、28位:香取(90.7)、29位:浦安(90.6)、30位:館山(90.1)
【参考】
推計人口2023.10.01-----都会度種別ポイント
さいたま1344850さいたま大都会40.55
千葉979532千葉A都会37.98
船橋647105船橋B都会33.22
川口 592656川口 B都会33.02
松戸497444松戸B都会31.31
市川497394川越B都会31.01
434031所沢B都会30.76
川越354205市川B都会30.22
所沢341901熊谷C都会28.98
越谷340008越谷C都会28.86
市原264140C都会28.16
草加249313上尾D都会27.26
上尾227912市原D都会27.01
春日部227108草加D都会26.70
流山211160野田D都会26.60
八千代203286木更津D都会26.55
熊谷191173春日部D都会26.25
習志野176105成田D都会26.06
浦安171628流山D都会25.16
新座165678浦安D都会25.00
佐倉165272佐倉中都市A24.87
野田152011新座中都市A24.85
久喜148737八千代中都市A24.50
狭山147656戸田中都市A24.05
入間143322習志野中都市A24.01
[109435] 2023年 12月 26日(火)16:40:36白桃 さん
あれは48年前
[109425]ゆるてつR さん
海の見える新幹線駅
ようこそ落書き帳へ。
地理学研究室四年間プラス地理専攻科一年間、ずっと一緒だった徳山出身の某が、結婚するというので、社会に出たばかりの白桃青年は開通したばかりの新幹線に乗って徳山に向かいました。乗ったのは東京駅だったか新横浜だったのかは忘れてしまいましたが、さきほど某に確認したので、徳山に到着したことは間違いありません。(笑)
結婚式前日は某家に泊りましたので、徳山(周南)市の経県値は4(宿泊)なのですが、近鉄百貨店が駅近くにあったかナってぐらいで、徳山の街の様子は全く覚えていません。
「海の見える新幹線駅」なんですが、相生駅でも海(相生湾)が見えたような気がして、これまた相生出身の地理学研究室の仲間に確認したのですが、「新幹線ホームの端からは見えるかもしれない。」という回答でした。新幹線で相生駅を通過する前、あるいは、赤穂線の車窓からだったのか、白桃も自信がありません。
神戸オフ会の翌日、新神戸駅の近くのホテルから坂を上って駅に向かった白桃、入歯を忘れてホテルに戻る坂道で海が見えた?、二日酔いだったし、それどころではなかった。(-_-;)
とにかく…、これからよろしくお願いします。
さて、[109433]あきごん さん、に倣って「残念消滅市10選」
飾磨市今は亡き麻雀仲間の出身地。
児島市ここは絶対、倉敷とは違う。
谷山市「星娘」「涙をありがとう」
徳山市この方の出身地でもあります。
上福岡市成増から新木場に向かわなければならないのに何故か逆行して行った街。
本渡市水俣に渡る待ち時間にパチンコをした
伏見市歴史ある市名が消えたのは誠に惜しい。きーざくら!
西大寺市岡山に居たとき、親戚を訪れました。
岩槻市酔っぱらって泊った「人形の家」?
東京市♪並木の雨のトレモロを~
[109410] 2023年 12月 22日(金)07:15:41白桃 さん
「地力人口ポイント」ランキング(3.北関東)
今回は、北関東(茨城、栃木、群馬)58市の中のトップ20です。
順位市名前身本源因子町基本ポイント調整加点調整減点保有ポイント
1位宇都宮宇都宮市宇都宮町128.00.0-0.3127.7
2位前橋前橋市前橋町120.50.0120.5
3位高崎高崎市高崎町116.00.0116.0
4位水戸水戸市112.00.0112.0
5位日立日立村・町日立町106.50.0-0.2106.3
6位足利足利町足利町105.00.3105.3
7位桐生桐生町桐生町103.50.0103.5
8位伊勢崎伊勢崎町伊勢崎町95.50.0-0.295.3
9位土浦土浦町土浦町92.00.0-0.291.8
10位栃木栃木町栃木町91.00.091.0
11位太田太田町太田町88.50.088.5
12位鹿沼鹿沼町鹿沼町87.00.0-0.386.7
13位小山小山町小山町86.00.3-0.386.0
14位佐野佐野町佐野町86.00.0-0.285.8
15位古河古河町古河町80.50.0-0.380.2
16位館林館林町館林町79.00.3-0.379.0
17位筑西下館町/市下館町74.00.0-0.573.5
18位ひたちなか勝田町/市湊町・那珂湊町73.50.3-0.573.3
19位石岡石岡町石岡町70.50.070.5
20位日光今市町/市日光町70.50.0-0.869.7
【参考】に記した最新推計人口、都会度のランキングには入っていなくて、「地力人口」ランキングに顔を出すのが、ぶんぶく茶釜の館林、常府・石岡、そして、ここを訪れないうちは死ねないらしい日光の3市。2023年10月1日現在推計人口ランキングのトップ20には入っていない鹿沼、都会度においてランキング外の筑西も含めて、この5市は、ランク・インしても別に意外性のある市ではありません。と言うのも、つくば市、取手市、那須塩原市が「地力人口トップ20」にランク・インするのは「十年早い」のですから。
50年以上も前、「計量地理学者」高橋潤二郎がその著「斜陽都市」の中で、「小山は午前8時、足利は午後5時」と書きましたが、未だに足利は小山の上位にあり、桐生も伊勢崎と太田を押さえているところが「地力人口」の真髄?です。(余談ですが、フランク永井や中原理恵によると、東京、あるいは東京湾は「午前三時」とか)
20位にランク・インした中で、ひたちなか市と日光市は「本源因子町」と「前身因子町(市)」が異なっていますが、地力人口ポイントは、ルール通り、前身因子町の系譜である勝田、今市でカウントしています。(表の中で「/」は合併があったこと、「・」は改称のみ、を表しています。)
21位以下は、21位:結城(69.3)、22位:渋川(66.5)、23位:大田原(65.2)、24位:真岡(64.5)、25位:藤岡(64.5)とそんなに辛くもない小粒な都市が続いています。
【参考】
推計人口2023.10.01-----都会度種別ポイント
宇都宮513,257宇都宮A都会35.26
高崎368,945水戸B都会33.91
前橋326,904前橋B都会33.41
水戸268,231高崎B都会31.98
つくば255,807太田C都会29.55
太田221,286伊勢崎C都会29.26
伊勢崎211,001日立C都会28.30
日立166,302土浦C都会27.90
小山166,234小山D都会26.62
ひたちなか154,283栃木D都会26.51
栃木151,520つくばD都会26.50
土浦142,066佐野D都会26.41
足利139,764足利D都会26.01
古河137,715ひたちなかD都会25.96
那須塩原114,175桐生D都会25.51
佐野113,056古河中都市A24.60
取手103,680鹿沼中都市A23.86
桐生101,015取手中都市A22.71
筑西98,264那須塩原中都市B21.26
神栖94,216龍ケ崎中都市B20.90
[109401] 2023年 12月 18日(月)14:09:06白桃 さん
「地力人口ポイント」ランキング(2.東北地方)
[109397]に続いて東北地方六県77市の上位25のランキングです。
順位市名前身本源因子町基本ポイント調整加点調整減点保有ポイント
1位仙台仙台市148.00.3-0.5147.8
2位秋田秋田市120.50.0120.5
3位青森青森市青森町119.50.0119.5
4位郡山郡山町郡山町117.50.3-0.5117.3
5位山形山形市117.00.3117.3
6位盛岡盛岡市117.00.0117.0
7位八戸八戸町八戸町113.50.0-0.2113.3
8位福島福島市福島町113.00.0113.0
9位いわき平町/市平町110.00.3-2.2108.1
10位弘前弘前市107.00.0-0.3106.7
11位会津若松若松市若松町99.00.099.0
12位石巻石巻町石巻町95.50.095.5
13位米沢米沢市94.50.394.8
14位酒田酒田町酒田町94.00.094.0
15位鶴岡鶴岡町鶴岡町93.00.093.0
16位塩竈塩竈町塩竈町79.51.681.1
17位能代能代港町能代港町79.00.0-0.278.8
18位釜石釜石町釜石町77.50.3-0.377.5
19位花巻花巻川口町/花巻町里川口町・花巻川口町77.00.0-0.376.7
20位大館大館町大館町77.00.0-0.376.7
21位大崎古川町/市古川町76.00.0-0.575.5
22位宮古宮古町宮古町75.00.0-0.274.8
23位須賀川須賀川町須賀川町74.50.074.5
24位横手横手町横手町74.00.0-0.373.7
25位気仙沼気仙沼町気仙沼町74.00.0-0.373.7
【参考】に記した最新推計人口、都会度のランキングには入っていなくて、「地力人口」ランキングに顔を出すのが、塩竈、能代、釜石、宮古、気仙沼の五市で、大館も2023年10月1日現在推計人口ランキングのトップ25には入っていません。
森進一の♪「港町ブルース」二番の歌詞に登場する宮古・釜石・気仙沼に能代を加えた「白桃が応援する東北四大斜陽都市」カルテットは今にも♪「昭和枯れすすき」を歌いだしそうですが、この四市がランキングに入ったのも過去の貯金がモノをいっているのでしょう。
それにしても、塩竈が16位に来るとは、白桃も意外でした。結構、地力あるのかな?そう言えば、塩竈のお酒「浦霞」は最近トントご無沙汰です。
26位以下は、26位:一関(73.3)、27位:白河(73.3)、28位:奥州(71.2)、29位:十和田(68.7)、30位:北上(68.0)となっています。
【参考】
推計人口2023.10.01-----都会度種別ポイント
仙台1,097,814仙台大都会41.47
郡山321,674秋田B都会34.41
いわき321,486山形B都会33.46
秋田300,096盛岡B都会33.42
盛岡283,674郡山B都会32.32
福島275,414青森B都会31.32
青森264,428福島B都会31.28
山形242,260いわきB都会31.00
八戸216,050八戸B都会30.27
弘前161,998弘前B都会30.11
石巻134,163石巻D都会26.60
大崎122,965会津若松D都会26.50
鶴岡117,037鶴岡D都会25.55
会津若松112,882酒田D都会25.25
奥州108,191米沢永世都会25.00
一関105,918一関中都市A23.67
酒田95,969大崎中都市A23.52
北上92,480北上中都市A22.87
花巻90,007奥州中都市A22.81
横手80,647花巻中都市B21.83
名取78,880横手中都市B21.70
米沢78,318大館中都市B21.65
大仙73,637白河中都市B21.55
須賀川73,103天童中都市B20.81
登米72,150須賀川中都市B20.80
[109397] 2023年 12月 16日(土)18:16:49【1】訂正年月日
【1】2023年 12月 16日(土)18:23:14
白桃 さん
「地力人口ポイント」ランキング(1.北海道)
都市の人口に少しでも関心を持たれている方ならば、「えっ!、室蘭は7万台にまでなり下がったのか!」などと、その都市の人口規模に対して持っている自分のイメージと、実際の最新人口とのギャップに衝撃を受けることがあると思うのです。特に、国勢調査人口の対象に10回以上なっている方は、その衝撃が激しいものに違いありません。白桃なんかは、室蘭が香芝に抜かれた瞬間に、「今までの人生はなんだったのだろう」とショックを受けて寝込んでしまいます。(これは、少々オーバーかも)
「室蘭と香芝の地力の差は歴然である。」と言いたい方のために作成したのが「地力人口ポイント」なのです。[109390][109391]にルールというか方法を記載していますが、特定の市に依怙贔屓することなく客観的データに基づき、ただ、ただ冷静に事務的に作業を行いました。(と言いたいのですが、古い市に対してほんのチョット優遇措置をほどこしております。(-_-;)
下は、北海道のランキングですが、今後予定しています、東北、北関東、南関東、西関東、北陸・甲信、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄のランキングにも共通する事柄を説明致しますと、
◎順位について・・・保有ポイントが同点の場合は、基本ポイントが高い方、基本ポイントも同じ場合は、最新の推計人口の多い方、を上位にいたします。
◎「前身」と「本源因子町」について・・・1920年国調~2020年国調まで、対象とした(当時の)自治体名を「前身」として記載致します。合併によって出来た市の「前身」は、合併前の国勢調査で一番人口が多かったところ(ただし優先するのは、市>町>村)になります。例えば、名取市の場合は、東多賀村・閖上町/名取町、となります。このように「前身」は、「本源因子町(市)」と「前身因子町(市)」とが異なる場合では「前身因子町」の系譜となるのですが、前身因子町であっても、ポイントがゼロの場合は記載いたしません。名取市の「本源因子町」は増田町なのですが、閖上を増田に替えても保有ポイントは上がりません。しかし、「本源因子町」の系譜を「前身」とした方がポイントが上になるケースもあり、参考のために「本源因子町」も記載致します。
北海道「地力人口ポイント」上位10市
順位市名前身本源因子町基本ポイント調整加点調整減点保有ポイント
1位札幌札幌区156.50.3156.8
2位函館函館区129.50.2-0.5129.2
3位旭川旭川区125.50.3125.8
4位小樽小樽区118.50.3118.8
5位釧路釧路区112.01.3113.3
6位室蘭室蘭区107.01.6108.6
7位帯広帯広町帯広町101.00.3101.3
8位苫小牧苫小牧町苫小牧町96.01.697.6
9位北見野付牛町野付牛町94.00.094.0
10位岩見沢岩見沢町岩見沢町87.51.388.8
北海道の場合、【参考】に記す最新推計人口、都会度の上位10市の顔ぶれと大きくは違っておりませんが、推計人口トップ10には無い
室蘭と岩見沢が入っているのが注目されます。函館の調整減点は、亀田市を編入したことによるものです。
因みに11位以下は、11位:江別(85.6)、12位:美唄(76.1)、13位:網走(74.1)、14位:千歳(72.1)、15位:夕張(71.5)となっています。
【参考】
推計人口2023.10.01-----都会度種別ポイント
札幌1,969,918札幌大都会43.66
旭川318,824旭川B都会32.70
函館239,621函館B都会31.81
苫小牧166,891帯広C都会29.22
帯広163,644釧路C都会29.12
釧路157,283苫小牧C都会27.95
江別119,953小樽C都会27.70
北見111,882北見D都会25.55
小樽105,420室蘭D都会25.00
千歳97,857岩見沢中都市A22.85
[109391] 2023年 12月 13日(水)12:03:48白桃 さん
地力人口ポイント(2.調整ポイント)
[109390]の続きです。
「地力人口」という実体があるかどうかは別にしても、「基本ポイント」だけでは、いろいろな不都合、不合理が生じます。そこで、「調整ポイント」を導入するのですが、これが誠に難しい。結果的には、却って合理的ではなくなったかもしれませんが、試行錯誤を重ね、慎重に吟味、適当?に決断したものを発表します。
「調整ポイント」には「加点」と「減点」の二つがあります。
(1)加点
合併の時期、有無によって「基本ポイント」を一応「調整」しているのですが、それだけでは不十分です。例えば、現在、筑西市と千歳市は同じぐらいの人口規模なのですが、基本ポイントでは筑西が74.0、千歳が70.5と筑西が3.5ポイント上になっています。この差が生じた要因は、「合併をしたか、しなかったか」の違いなのです。失礼ながら「水増し合併」の下館/筑西に対して、「無合併」の千歳にアドバンテージを与えたくなるというのは人情です。「義理」と「人情」を秤にかけりゃ…、いやいや、唐獅子牡丹の世界ではありません。が、いくらアドバンテージを与えるかが、非常に難しいのです。基本ポイントについては「期」ごとにハードルをあげていますので、無合併市については、合併をしなかったにもかかわらずハードルが上がった国勢調査年には加点をしなければなりません。当初は、1該当国勢調査年につき0.5ポイントの加点を、と考えたのですが、「合併をしなかった」とは「合併できなかった」「相手にされなかった」ということかもしれず、結局1該当国勢調査年につき、0.1ポイントの加点に落ち着きました。
千歳市の場合、該当国勢調査年は、1960、1965、1970、1975、1980、1985、1990、1995、2000、2005、2010、2015,2020年の13回ですが、「平成の合併期」を越えた2010、2015,2020年はダブル加点をしますので、1.6ポイントの加点となっております。
2020年国調までの「地力人口ポイント」の最高加点は1.6ポイントです。
なお、加点に該当する国調年であっても、「基本ポイント」がゼロのときは、加点をいたしません。
(2)減点
①他市を合併した後の国勢調査時に減点
イ.合併前国調時に人口半分未満の1市を合併・・・0.5ポイント(例:長野市の場合、長野が篠ノ井を合併)
ロ.合併前国調時に人口半分以上の1市を合併・・・1.0ポイント(例:上越市の場合、高田が直江津を合併)
ハ.2以上の市を合併・・・・・・・・0.5ポイント/1市(例:いわき市は2ポイント、さいたま市は1.5ポイント)
②市制以降、連続する国調で人口が2倍以上になったときは、2倍以上になった国勢調査時に0.3ポイント減点
(※ただし、①のケース、と、合併が行われなかった場合は除く)
③市制直後の国勢調査に減点
イ.1950年10月2日~1960年10月1日&2000年10月2日~2010年10月1日に合併を行って市制施行
・前身町(村)の人口の2倍以上→0.3ポイント
・前身町(村)の人口の3倍以上→0.5ポイント
・前身町(村)の人口の5倍以上→0.7ポイント
ロ.1950年10月1日までに合併を行って市になった→0.2ポイント
※(形式上では単独市制の池田市を含む)
ハ.1960年10月2日~2000年10月1日に合併を行って市制施行→0.3ポイント
※(形式上では単独市制の、君津市、富津市、えびの市を含む)
[109390] 2023年 12月 13日(水)09:35:00白桃 さん
地力人口ポイント(1.基本ポイント)
[109312]で触れました「地力人口」を、三週間かけてじっくり煮詰めました。(-_-;)
煮詰めた割にはあまり美味しく出来あがっておりませんので、ご関心のない方はどうぞ読み飛ばしてください。都市(市)の「地力人口」を具現化、数値化するなんて、所詮ムリな話ではありますが、白桃市町村人口研究所の名にかけて?挑戦しております。
「地力人口」を大雑把に言いますと、現行の792市と東京を、今まで21回の国勢調査人口をポイント化したものですが、対象にする人口は、市に成ってからの人口だけではなく、町村時代の人口を含めています。ここで問題になるのは、合併によって成立した市の前身をどこにするか?でありますが、ここはスンナリ、合併前の国勢調査で人口で一番人口が多かった自治体(ただし、市>町>村の優先順位)に代表選手になってもらいます。(と言っても、下野市、みどり市など「本源因子町」と「前身因子町」が異なるところの一部では、「本源因子町」系譜を代表としたほうがポイントが高くなる事例も生じてきます。)
なお、「地力人口ポイント」は累積されるもので、大相撲の「持ち給金」(月給とは別に、十両以上の力士に場所ごとに支払われる報奨金)と同じで、人口がどんなに減少しても、下がることはありません。
では、「地力人口ポイント」の具体的な話になりますが、
地力人口「保有ポイント」=「基本ポイント」+「調整ポイント」
で、今回は、「基本ポイント」の算出方法の説明を致します。
10万人の人口と言っても、戦前に記録したものと、「平成の大合併期」以降に記録したものとを、同等に扱うわけにはいきませんので、下表のとおり、三つの期に分類しています。
ポイント第1期国調年第2期国調年第3期国調年
10.0200万以上500万以上500万以上
9.0100万以上200万以上270万以上
8.570万以上150万以上200万以上
8.050万以上100万以上130万以上
7.535万以上70万以上100万以上
7.025万以上50万以上70万以上
6.515万以上30万以上50万以上
6.010万以上20万以上30万以上
5.57万以上15万以上20万以上
5.05万以上10万以上15万以上
4.54万以上7万以上10万以上
4.03万以上5万以上8万以上
3.52万以上4万以上6万以上
3.01.5万以上3万以上5万以上
2.51.25万以上2.50万以上4万以上
2.01万以上2万以上3万以上
1.50.75万以上1.50万以上2万以上
1.00.50万以上1万以上1.50万以上
三つの時期に分類するのですが、市によって「期」の区切りが異なります。
第1期国勢調査年:1920年~(A)1950年 or (B)1955年
第2期国勢調査年:(A)1955年 or (B)1960年~(C)2000年 or (D)2005年
第3期国勢調査年:(C)2005年 or (D)2010年~
(A)を適用する市は
・「昭和の大合併前期」(1950年10月2日~1955年10月1日)に合併が有った
(B)を適用する市は
・「昭和の大合併前期」に合併が無く、「昭和の大合併後期」(1955年10月2日~1960年10月1日)に合併が有った
・「昭和の大合併期」(1950年10月2日~1960年10月1日)に合併が行われなかった
(C)を適用する市は
・「平成の大合併前期」(2000年10月2日~2005年10月1日)に合併が有った
(D)を適用する市は
・「平成の大合併前期」に合併が無く、「平成の大合併後期」(2005年10月2日~2010年10月1日)に合併が有った
・「平成の大合併期」(2000年10月2日~2010年10月1日)に合併が行われなかった
[109361] 2023年 12月 6日(水)07:56:55【1】訂正年月日
【1】2023年 12月 6日(水)09:37:45
白桃 さん
十三と十寺三社の旅
本題に入る前に
[109330]未開人 さん
白桃さんの[109213]がすっかり忘れられていた気がしたので…
珍しいタイプで、東広島市はどうでしょうか。
お付き合いいただき有難うございます。もちろん正解ですが、[109213]については、
⑪文章ヒント・・・市内にある新幹線の駅名が市名と全く同じ(「ミニ」は除外)
としており、もう答えも明らかにしているのも同然ですので、一応、想定解だけ表示しておきましょう。
八戸、二戸、盛岡、北上、仙台、福島、郡山、那須塩原、宇都宮、小山
熊谷、高崎、長岡、新潟、上田、長野、飯山、糸魚川、富山、金沢
小田原、熱海、三島、静岡、掛川、浜松、豊橋、名古屋、米原、京都
姫路、相生、岡山、福山、三原、東広島、広島、諫早、長崎、久留米
熊本、出水

さて、本題(と言っても、大した話ではありません)
A子:「東寺ってどのあたりにあるの?」
白桃:「京都駅の南側にあるよ。」
A子(地図を見ながら)「京都駅の上には無いよ。」
白桃:「・・・」
A子:「東福寺は京都駅からどの方角?」
白桃:「伏見、宇治方面、極端に言えば奈良寄り。」
A子:「じゃ、京都の北の方なのね。」
白桃:「!!!・・・」
こんな方と二人で、豊中に住む義姉の米寿のお祝いを兼ね、ローコツにムチ(注:ローソクにムチではありません)を打ちながら、京都・奈良三泊四日の旅をしてまいりました。
父母、兄が眠るお墓(箕面と茨木の境にある)におまいりした後、甥たちとちょっくら呑み、一泊目は憧れ?の十三に泊りました。落書き帳メンバーの方で、十三に泊った経験者はいるかしら?
残りの二泊は京都のホテルで、京都を起点に京都・奈良の有名どころである十のお寺と三つの神社をまわってきました(本当は「街歩き」と伏見の酒造巡りをしたかったのですが、「連れ」がツレなので仕方がありません。)。”有名どころ”と言っても、京都の金閣寺、銀閣寺、清水寺、平安神宮などの”超有名どころ”は二人とも経験済なので今回はカット。旅行会社に在籍していた白桃でありますが、京都はあんまり、それほど、まったく、詳しくありません。奈良に至っては、中学の修学旅行以来・・・大学一年のとき日本地理学会・人文地理学会の合同開催見聞で訪れていますが、そのとき観光は全くしていません。
思っていたほどは外国人観光客も少なくて、天気もまあまあ(日頃の行いが良い白桃は典型的はハレオトコ)で、ゆっくり楽しむことができました。
特に良かったのは
1.東寺の夜間特別拝観(ライトアップされた紅葉と五重塔、公開された金堂・講堂は感動もの)
2.東福寺通天橋の紅葉(若干ピークを過ぎていたかもしれないが、それでも見事)
3.薬師寺・玄奘三蔵院の平山郁夫画伯の壁画
トシを感じたのは
・知恩院の石段(数十年前、添乗の際もキツく感じましたが、今回は3,4度立ち止まった)
・伏見稲荷の千本鳥居(疲れたので、五百本鳥居にした)
・大原の宝泉院で抹茶を頂いたが、正座ができないので椅子を持ってきてもらった(中学・高校6年間、剣道の稽古終了時の「瞑目」のときは何ともなかったのだが…)
[109328] 2023年 11月 27日(月)15:00:50【1】訂正年月日
【1】2023年 11月 27日(月)15:10:18
白桃 さん
Re:長野県の推計人口(プラス「クマ出没」の話)
[109327]グリグリさん
この理由がこちらのページに丁寧に分かりやすく書いてあり納得しましたが、長野県以外にもこのように都道府県合計と市町村合計を別々に推計しているところはあるのでしょうか。→ 白桃さん(過去記事で言及済みでしたら申し訳ありません)
もちろん、「言及済み」です。(笑)
[72953]2009年 11月 25日(水)02:06:25
私が年1回グリグリさんに提供させていただいております推計人口に関して、前にもお話したことがあると思いますが、これは北海道、高知県を除いて都道府県が発表しているものです。
ただ、残り45都府県が公表する都府県全体人口に関しては次の2パターンに分かれます。
A.各区市町村人口合計と都府県全体人口が合致(千葉県、岡山県、香川県など40都府県)
B.各市町村人口合計と県全体人口が異なる(秋田県、長野県、鹿児島県など5県)
どうしてBパターンが生じるかというと、都県全体人口は都県内市町村間の人口移動を考慮せず、国・都道府県間の移動のみを加減して算出しているからです。
Bパターンの五県は、青森県、秋田県、長野県、宮崎県、鹿児島県です。
※14年前の記事なので、現在と違っていることがあります。→高知県は推計人口の発表を再開しましたので、Aパターンは41都府県
となっています。
この件について「長野県の説明が非常に分かり易い」と書いたこともある気がしますが…

さて、まったく違う話になりますが、最近のニュースで気になっているのが、「クマ」に襲撃される事件が多くなっていることです。少し、いや、大変イヤな事件ですね。なんでも、九州だけにはクマがいないということののですが、近ごろは山口県内で「クマ目撃」が多くなっており、そのうち、関門海峡を渡って…、ということが危惧されているようです。と、ここまで来て、ふと思い出したのですが、白桃、九州でも「クマ」を目撃しております。鹿児島市の平川動物公園のツキノワグマではありません。本場?クマ本県と大分県の境にある温泉地で見かけています。確かこのクマさん、博多の街でもウロウロしてました。(笑)
[109320] 2023年 11月 24日(金)20:16:21白桃 さん
Re2:事務連絡(オーナーへの質問)
[109319]グリグリさん
白桃さん、ご質問の件、申し訳ありませんが説明文には対応していません。よろしくお願いします。
#今朝、スマホからメールでも返信したのですが、もしかしたら届いていないかもしれません(PC側に写しが届いていなかったので)。
早速のご連絡、有難うございます。(メールの方は気にして見ていたのですが、迷惑メールにでも入ってしまったのでしょうか?確認できませんでした。)
「白桃市町村人口研」の新たな特集の件は、別の方法を考えてみます。

非常に個人的な話になりますが、今日は四週間に一度の佐倉発祥の大学附属病院に行く日でした。少し、気がかりな点があったのですが・・・体調が なぜか良くなる 診察後(川柳のつもり)
で、しかも嬉野温泉がありました。四週間に一度の通院が、八週間に一度になったのです。何が嬉しいかと言うと、これからは「お酒は全く呑んでいません。」という心苦しい大ウソを吐くのが、56日に一度だけでよくなったから。
[109318] 2023年 11月 23日(木)22:46:18白桃 さん
事務連絡(オーナーへの質問)
メールで直接お伺いした方が良かったかもしれませんが、ひとつお伺いいたします。
「白桃市町村人口研」に特集を追加したく、その特集の説明文の箇所に「簡易表形式による表の作成」を用いようとしたのですが、上手くできなかったのです。この箇所は、無理なんでしたっけ???

お忙しいところ恐縮ですが、当落書き帳か、メールか、どちらでも構いませんので、ご返事をお待ちしております。
[109312] 2023年 11月 21日(火)11:30:57白桃 さん
都市の「地力人口」
[109310]の続きでもありませんが、大相撲の解説なんかで「地力の差」とか「地力が違う」、「地力を発揮する」とかをよく耳にします。この場合の地力(じりき)とは
その人が持っている本来の力。実力。
と言う意味なんですが、「地力」というものが、解ったようで、よく解らない。そもそも、「本来の力」というものが、いつ・どこで発揮されたものなのか、それを誰が認識して数値化したものか、この辺りが大いに気になっているのです。相撲で言えば、同じ力士と10回対戦して8勝2敗であれば、当然「地力の差がある」ということになるのでしょうが、そのハンデ差が6であるとか、そんなに簡単な話ではないですね。ハンデと言えば、競馬ではGI(グレード・ワン)レースには無いけれど、GII以下のレースに「ハンデ戦」というものがあって、全馬が同時にゴールするように、ハンデキャッパーが各馬の負担重量を決定するのですが、全馬同着などと、そのようなレースは、お目にかかったことはありません。
何かハナシがゴチャゴチャして脱線してしまいそうですが、とにかく、「実力」を数値化するなど無理な話なのでしょうが、せめて都市人口については、なんとか具現化したいというのが白桃の本音です。
今までに、人口(常住人口)、DID人口、都市圏人口などで、それを企てたことはありますが、帯に短し襷に長し、でどうもシックリしません。また、白桃の「都会度」も、冷静客観に数値化したつもりですが、人口以外の要素も入ったりしているので、どうしても感覚的(一部都市には感情的に)なりがちなのです。
例えば、下の表は従来の方式で青森県の10市と、ゲストに招いた宮城県のスーパータウン、香川県のマイナーシティの計12市町をランク付けしたものですが、4位以下がとにかく微妙な状態です。(馬券で言えば、青森/八戸/弘前の三連複は1.0倍、3連単も1.2倍ぐらいなので表にするだけ無駄でした)
順位(1)常住人口---(2)DID人口---(3)都会度種別ポイント
1青森264,428青森219,275青森B都会31.32
2八戸216,050八戸157,255八戸B都会30.27
3弘前161,998弘前115,326弘前B都会30.11
4十和田58,364十和田26,838むつ小都市A19.40
5むつ50,910三沢21,981五所川原小都市A18.11
6五所川原48,938スーパータウン17,101十和田小都市A18.00
7三沢37,737むつ16,759黒石小都市B15.75
8黒石30,442黒石15,037三沢小都市B15.62
9平川29,548五所川原14,552マイナーシティ零細市9.95
10つがる29,036マイナーシティスーパータウン8.15
11マイナーシティ26,564平川平川零細市8.05
12スーパータウン23,533つがるつがる零細市7.90
注1:(1)の常住人口は2023年10月1日現在の推計人口
注2:(2)のDID人口は2020年国勢調査
注3:2020年にDIDが無いところの順位は、①DIDが存在した国勢調査の回数、①の回数が同じであれば、②DID最高人口、による
注4:スーパータウンは市ではないので、都会度の「市歴ポイント」がゼロであるが、仮に市と見做したら、4ポイント加算

というわけで、新たに「地力人口」という考えを取り入れました。といってもそれは画期的なものではなく、今までの二番煎じ、三番煎じみたいなものです。(-_-;)
順位都市基本ポイント調整ポイントポイント計
1青森119.50.0119.5
2八戸113.50.0113.5
3弘前107.00.0107.0
4十和田69.00.069.0
5三沢57.58.065.5
6むつ65.00.065.0
7五所川原58.50.058.5
8黒石51.51.553.0
9スーパータウン33.51.535.0
10平川33.00.033.0
11つがる32.00.032.0
12マイナーシティ24.50.024.5
「地力人口」に関する門外不出の複雑怪奇?なルールについては今ここで発表できませんが、各都市の「人口データ」は、
青森:青森市、八戸:八戸町→八戸市、弘前:弘前市、十和田市:三本木町→三本木市→十和田市、三沢:三沢村→大三沢町→三沢市、むつ:田名部町→むつ市、五所川原:五所川原町→五所川原市、黒石:黒石町→黒石市、平川:大光寺村→大光寺町→平賀町→平川市、つがる:木造町→つがる市、スーパータウン:大河原町、マイナーシティ:三本松町→大内町→東かがわ市
のみを対象としています。
それにしても、困ったことが…マイナーシティが断トツの最下位。ヤブヘビだったかな・・・
[109311] 2023年 11月 21日(火)07:23:43白桃 さん
とある予想
あくまでも白桃の予想です。
☆・・・雨が降っても槍が降っても不祥事があっても???
◎・・・濃厚いや確実
〇・・・有力
札幌市◎
青森市◎ 八戸市〇 石川町(一関市)
土浦市〇 宇都宮市◎ 高崎市〇 我孫子市(川崎市) 甲府市〇
江戸川区◎
金沢市☆ 敦賀市○
豊川市◎ 名古屋市〇 伊勢市(藤枝市)
彦根市(豊中市) 京都市右京区◎ 京都市東山区〇 大東市◎ 西宮市(神戸市) 湯浅町◎
岡山市◎ 広島市◎
高知市◎ 阿南市〇
宗像市〇 熊本市◎ 別府市◎ いちき串木野市〇
・・・・・
別海町〇 田辺市(鹿児島市)
・・・・・
輪島市(福井市)
・・・・・
念のため申し添えておきますが、決定するのは来年一月下旬ですから次回十番勝負には、これに関連する出題はない!!!
(いや、ひょっとしてあるかも???)
(開く)出るとすれば、
[109310] 2023年 11月 21日(火)01:03:35【1】訂正年月日
【1】2023年 11月 21日(火)01:12:25
白桃 さん
「ご当所」の範囲?
大相撲九州場所はそれなりに盛り上がっていますが、相撲を見続けて67年の白桃でも、いまだに不思議に思うのが、「ご当所」という言葉、というかその範囲。大阪で行われる春場所(3月)、名古屋で行われる名古屋場所(7月)でも、「ご当所力士」という言葉を一場所に30回は耳にします。特に、今行われている九州場所ではそれが顕著であります。
なるほど、熊本県宇土市出身の正代への声援は、他場所に比して3倍ぐらい大きいし、「ネガティブ力士」と言われている元大関も珍しくソコソコ頑張っています。でも、やっているのは「九州場所」と言っても、熊本ではなく福岡市なんですよね。元大関の魁皇は直方市出身なので、「ご当所」と呼んでも誰も文句は言わないと思うのですが…。ま、百歩譲って宇土や平戸(平戸海)は見逃すとして、奄美大島瀬戸内町(明生)や、うるま市(美ノ海)も「ご当所」と呼んでいるのは、どうかナ~と感じます。
もちろん、日本相撲協会やNHKが、地方(東京以外)を大切に扱い、また、地方場所を盛り上げるために「ご当所」を濫発?するのは理解できるのですが、ちょっと「東京目線」的にすぎるのではないか思う次第です。初場所(1月)、夏場所(5月)、秋場所(9月)においては、湘南乃海(神奈川県大磯町)を是非、「ご当所力士」と呼んで欲しいものです。
[109290] 2023年 11月 17日(金)19:06:44白桃 さん
Re:「市区町村データランキング」新規オープン!
[109289]グリグリさん
大変すばらしいと思うのですが、地図の色分け(濃淡)の説明はどこを見れば良いのでしょうか?
[109287] 2023年 11月 16日(木)21:53:54【1】訂正年月日
【1】2023年 11月 16日(木)22:05:18
白桃 さん
国際空港所在都市の人口推移
三大?国際空港のある、成田、常滑、泉佐野の人口推移を眺めていて気が付いたのですが、三市とも2020年国勢調査確定人口には戻っていないものの、この一年間は増加に転じているのです。これは、コロナの影響で激減していた出入国者数が回復傾向にあることと、かなり関連があるのではないかと考えています。
(参考)
市名2020年---2021年21/202022年22/212023年23/22
成田市132,906131,689-0.916131,476-0.162132,8381.036
常滑市58,71058,101-1.03757,978-0.21258,2160.411
泉佐野市100,13199,222-0.90898,916-0.30899,2200.307
792市の人口順位でみても、この一年間で成田は5位、常滑は8位、泉佐野は3位アップしております。
因みに大きくアップした市と大きくダウンした市は以下の通りです。
UP・・・石垣市:11、南城市:11、瑞穂市:9、印西市:8、常滑市:8
DOWN・宮古市:9、佐渡市:9、京丹後市:9、気仙沼市:8、能代市:8、会津若松市:8
[109254] 2023年 11月 11日(土)09:12:52白桃 さん
事務連絡
[109251]白桃
正解については、後日、「白桃市町村人口研究所」内にて発表します。
さきほど、「白桃市町村人口研」内に掲載いたしました。[109251]の記事の右上の”2023年度後期宵の口入所問題”をクリックして頂ければ、次回十番勝負の参考になるかもしれない?????情報を含んだ解説文が見れます。
仕事が早い白桃です。と言いたいのですが、ただただヒマなだけの白桃です。昨日、2023年10月1日現在推計人口もオーナーにお送りし、おヒマになった白桃は、パートの無給休暇をとって明日から伊豆方面に湯治に行ってきます。
[109251] 2023年 11月 10日(金)23:19:47【1】訂正年月日
【1】2023年 11月 10日(金)23:31:32
白桃 さん
白桃市町村研究所・2023年度後期宵の口入所問題
[106081]2022年 11月 9日(水)17:38:14 白桃
白桃市町村人口研究所は、2018年度は「後期裏口入所試験」、2019年度は「後期表口入所試験」、2020年度は「後期勝手口入所試験」を実施、2021年度はコロナ禍において「所長代行採用試験」を実施したため後期入所試験は中止。2023年度は「後期宵の口入所試験」を実施する予定となっております。
やって来ました。後期入所試験シーズン。(半分忘れていましたが…('◇')ゞ)
問題を簡単にしても、どうせ入所してくる、もの好きな方はいないのだから、今回は、超難問を出題することにいたします。
問1.正解者には10点、不正解者にはマイナス10点
[109247]オーナーが出題された問題にあやかり、□の中に入る同じ文字(ひらがなorカタカナ)を入れる問題です。
□には二文字入ります。ヨゴザンスか~、それでは、
甲群(都市名です)
か□、□□、りおでじゃね□
乙群(菟田野題名)
人生□□、亜麻□の髪の乙女、黄□いサクランボ

問2.2023年10月1日現在推計人口で多い方を選んでください。(各5点)
①神戸市 VS 京都市
②松戸市 VS 市川市
③柏市 VS 町田市
④吹田市 VS 枚方市
⑤北名古屋市 VS あま市
⑥高梁市 VS 東かがわ市

問3. 上記問2で人口差が最も少ないのは①~⑥のうちドレなんでしょう?(正解者に10点)

問4.下は、全国の市で2023年10月1日現在推計人口が2020年国勢調査確定人口に比して減少率がヒドかったトップ?ワースト?10ですが、空欄となっている3位と8位の市を当ててください。(片一方当てたら3点、両方当てたら10点、答えを知って驚いた方には更に2点を加点。ヒントを見た方はマイナス2点)
1位夕張-14.290-----6位尾花沢-9.084
2位歌志内-11.9107位男鹿-8.679
3位X-10.1888位Y-8.658
4位赤平-9.4149位珠洲-8.601
5位芦別-9.35910位高梁-8.438
(開く)超難問につきスペシャルサービスヒント

問5.「市の誕生日」が白桃の誕生した日より前で、2023年10月1日現在推計人口が5万人未満となっている市の数は40ですが、感心なことに、そのうちの39市には2020年国勢調査においてDID(人口集中地区)が存在しております。が、悲しいかな、ただ1市のみ、とっくの昔にDIDが消滅しております。さて、その1市とは。(正解者には10点。5秒以内に答えた方には5点追加。難しく考えた方には特産のメロンを進呈)

問6.白桃ゆかりの岡山市、浦安市、東かがわ市にもう1市加えて100万人(2023年10月1日現在推計人口)にしたい。白桃は愛知県の「あの市」を盗んで100万人にしようとしたのですが、文字通り見通しが”あま”かった。「あの市」では僅かながら100万人に届かない。そこで、「あの市」と同じ愛知県の「その市」に狙いを変えたのであるが、「その市」の領主がとても強力なんです。「あの市」も「その市」も同じ領主なんですが、「その市」は英語で書くと領主の名前が頭につくのです。つまり、領主は、盗られないように自分の名前を刻み込んでいるのです。「その市」とは何市でしょう?(正解者には10点。ただし、問2の⑤を見たら5点減点)

問7.超難問中の超難問です。(正解者には20点。太っ腹でしょ)
新潟市、富山市、岡山市 この三市に共通、いや、この三市にのみ共通する事柄はさて、さあ~て、なんだろう???

問8. 全問解けた方は、以下の10自治体を使用して、お好きな問題を作ってください。
大船渡 大河原 大石田 大田原 大多喜 大山崎 大牟田 大野城 大刀洗 大宜味

正解については、後日、「白桃市町村人口研究所」内にて発表します。
[109246] 2023年 11月 9日(木)06:16:20白桃 さん
朝のひつまぶし
朝、チキンライスを食べながら、ふと「子どもの頃、高松の三越デパートでライスカレーとかチキンライスを食べたけど、果たしてチキンライスにはチキンが入ってたのか???」
大館能代空港は、大館でもなく、能代でもなく北秋田市にある。その代わりと言ってはナンナン(ダブ南?)ですが、最近よく呑む「北秋田」は大館で造られている。

以下はクイズではありませんが、お暇な方は考えてください。

愛があるなら年の差なんて→「あ・い」があるなら都市の差なんて:会津若松、愛西、相生、姶良、そしてもうひとつは?

読みの前方一致で「はくとう」市ができるのは北海道だけ:函館・釧路・苫小牧・歌志内
同じく読みの前方一致で「くは」市ができるのは、北海道、青森(黒石・八戸)、岩手(久慈・八幡平)、埼玉(久喜・羽生)、東京(国立・羽村)、広島(呉・廿日市)、山口(下松・萩)と七都道県あります。そして、「くは」市は読みの後方一致でもできます。
それは唯一○○県だけ。さてどこでしょうか。
[109240] 2023年 11月 6日(月)18:56:38白桃 さん
続・2023年10月1日推計人口について
本日、広島県で推計人口の公表がありました。よって、まだ公表されてないのは、岐阜、愛知、三重の三県のみとなりました。(この三県の公表が遅れるのは毎度のことです。)
残り三県の公表が有り次第、グリグリさんにデータを送信する予定にしておりますが、多分、11月10日以降になると思います。
さて、10月31日以降、今日までに公表された1都2府22県について、白桃が注目したところをざっと申し上げますと、
◎神戸市が150万人を割り込む
これは、[109187]ピーくんさんの記事がありますが、2020年国調からの減少数は、25,265人、減少率は1.66%となっています。
◎軽井沢は好調維持
2020年国調からの増加率は3.24%で、隣接の御代田とともに、地方では稀な人口増加地域となっています。
◎岡山、広島の両市に黄信号ともる
岡山市の減少率が1.24%、広島市の減少率が1.27%と、これまで順調に増加していた両市に暗雲?が漂っています。もっとも、神戸もそうですが、この三市は在日外国人の比率が高いので、次回の国調までは人口減少云々について迂闊なことは言えません。ただ、岡山県、広島県の人口減少も予想以上で、大変気になっているところです。
◎筑前町が3万人超え
福岡県筑前町が30,041人で待望?の3万人台になりました。
◎吹田が枚方を抜く
吹田市:392,536人(1.81%増)、枚方市:392,256人(1.27%減)となり、勢いの差が歴然となっています。
◎松戸と市川、千葉県ナンバー3の座をめぐる壮絶?なバトルを繰り広げる
2020年国調2021年推計2022年推計2023年推計
松戸市498,232497,126496,862497,444
市川市496,676496,237496,834497,394
[109231] 2023年 11月 2日(木)01:04:13白桃 さん
問Yに挑戦
[109230]未開人 さん
白桃さんの要望に応え?[109197][109210]に続き問Yの第二ヒントです。
数字ヒント:100
ジャンルヒント:スポーツ
ここまでヒントを頂けると、鈍感な白桃でもわかります。
答え:岡山市
実は白桃、このスポーツ、というか競技に出場したことがあるのです。もちろん、○○八里のナントヤラではなく、中国は山口県で行われた大会です。坂町が苦手な白桃、四人に抜かれ、区間西海かと思われたのですが、結果は南砺、西海ではなかったのです。が、が、が、大会が終わった一週間後、部室に大会本部から「訂正通知」が届きました。文面は
「アナタハ、ヤッパリサイカイデシタ」
これを読んだ白桃、その「訂正通知」を破り捨てたことは言うまでもありません。
[109228] 2023年 11月 1日(水)17:50:04白桃 さん
結局は薬局、東京特許許可局
[106105] 2022年 11月 12日(土)白桃
2020年国勢調査において【市としての最高人口】を記録した157市(+東京特別区部)が2年後の2022年10月1日時点でどうなっているかを見てみました。
結果は下表の通り、2020年国調人口を上回っているのが83市、下回っているのが74市+東京特別区部となっております。
首都圏においては東京や横浜の巨大都市こそ減少しておりますが、周辺部では、まだまだ増え続けている市が多く、コロナが収まれば元に戻っちゃうんじゃないか、地方への人口分散を願う白桃は、そんな心配?をしています。
上記は、一年前、2022年10月1日時点の推計人口が公表された後に書き込んだ記事でありますが、昨日公表された東京都の2023年10月1日現在の推計人口を見て、白桃、がっかり、いや、怒り心頭に発しています。何となれば、東京都特別区部の人口が2020年国調確定人口から50,712人増加、増加率は0.52%、しかも、東京都の人口も52,399人の増加、その増加率は0.37%になっているのです。この人口減少時代に増加しているのは、減少から増加に転じた東京と沖縄だけなんです。(沖縄県の増加率は僅か0.06%)
別に東京にウラミ・ツラミはありませんが、こうなっては、「当研究所の目的は『わが国における中央への人口集中のメカニズムの解明』にあたること」と悠長に構えてはいられません。
そこで、白桃、行動にうって出ます。
(開く)以下は2024年4月1日に書き込む予定のネタです。
[109225] 2023年 10月 30日(月)21:47:44【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 30日(月)22:14:24
白桃 さん
2023年10月1日推計人口について
本日現在、岩手、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、滋賀、奈良、鳥取、島根、山口、香川、愛媛、高知、熊本、宮崎の18県で公表されています。推計人口を公表していない北海道については、いつもどうり独自に算出しておりますので、19道県の10月1日現在の市町村人口の詳細が判明したのですが、その中で白桃が注目したのが、以下の4点です。
◎「郡山市が、いわき市を追い抜く」
郡山市:321,674人、いわき市:321,486人 郡山市が増えたわけではなく、いわき市の減少スピードが速かっただけですが、ともかく、郡山は名実ともに福島県第一の都会となったわけです。
◎「阿見町、5万人に到達せず」
49,979人となっており、あと21人です。と言うことは、あのクイズの的中者はまだ出ていないのかなぁ?
◎「矢板市が3万人を割り込む」
矢板は、市として初めて登場した1960年国勢調査で29,085人、次の1965年国勢調査で28,312人、と3万人に到達していなかったものの、以後、地味ながら増加を続け、1995年には36,650人に達しました。21世紀に入ってからは減少気味とは言え、それでも健闘?していたのですが、とうとう…。2025年国勢調査では60年ぶりに2万人台になるのは濃厚です。
◎「東かがわ市、2020年国調人口からの減少率が6%超に」
やはり、やっぱり、そうなのねといったところ。あの横浜市が、流入人口を増やす施策を打ち出しているようなのですが、増えたら少し東かがわ市にマワシてもらいたいものです。
上述した19道県の中で、2020年国調から3年間で6%以上の人口減少を示した非常にヤバい市は以下の38市です。
夕張-14.290-----美唄-7.451-----長門-6.449
歌志内-11.910仙北-7.436大月-6.437
赤平-9.414根室-7.343宇和島-6.410
芦別-9.359鹿角-7.154久慈-6.383
男鹿-8.679五條-6.961天草-6.321
三笠-8.358士別-6.944釜石-6.272
室戸-8.321串間-6.914-6.124
土佐清水-8.000えびの-6.889八幡浜-6.109
美祢-7.906水俣-6.843那須烏山-6.086
上天草-7.581宇陀-6.785東かがわ-6.065
留萌-7.577湯沢-6.636室蘭-6.030
宮古-7.556大船渡-6.551能代-6.006
北秋田-7.553深川-6.492
なお、明日31日1日は1都1府17県で10月1日現在推計人口が公表される予定となっております。

関係ありませんが、耐久高校、センバツ出場確定?おめでとうございます。
[109224]ピーくん さん
耐久高校野球部近畿大会ベスト4なのでふしょうじなければ大差負けでもセンバツされるのでしょうか。
次の相手は京都外大西ですね。関係者でも何でもない白桃ですが、仮にコールド負けしてもセンバツ出場は間違いないでしょう。
もう、近畿の6枠は、大阪桐蔭、京都国際、京都外大西、耐久のベスト4と、報徳学園、近江で決まり、と言った声が聞こえてきています。
[109213] 2023年 10月 28日(土)06:46:13【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 28日(土)08:04:13
白桃 さん
絶賛募集中?
[109210]未開人 さん
十番勝負ヒントについて
例えば、[109197]の問Yではこうなります。(解答絶賛募集中です)
問Y、さっぱりわかりません。と言っても、あんまり考えてないのですが…('◇')ゞ
それはさて置き、「絶賛募集中」という言葉があるのを初めて知りました。このときの「絶賛」は本来の意味を持たないのですね。
・・・昨夜、「出禁」の呑み屋に一人で行くのはコワいので、奥様と二人で行ってきました。デスクトップ鉄さんの五番勝負に間に合うよう…結局、それは無理でした。(笑)
能美ながら考えていたクイズ?を未開人さんの「ヒント」に倣って出題いたします。

問題:以下の五市に共通する事柄はなんでしょう。
二戸市 那須塩原市 糸魚川市 飯山市 出水市(共通する市の数は多分42)
該当しない市:一関市 山形市 羽島市 福岡市
①難易度ヒント・・・白桃のように「やさしい」問題です
②区町村ヒント・・・軽井沢町
③解がない都道府県ヒント・・・東京都、沖縄県など
④地図ヒント・・・嬉野温泉
⑤アナグラムヒント・・・「デトックス釜山つて」「トップ三で靴捨て」
⑥SVヒント・・・省略
⑦都道府県の数ヒント・・・たぶん、23
(開く)念のため更にヒント
お題の五市について、白桃はあんまり目立たない(と思われる)市を選びましたが、かえって問題を容易にしたかもしれません。
「この問題を少しでも難しくするためにはドコを選ぶか」を皆様にお伺いしたいところです。
【訂正箇所】想定解数を41→42
[109200] 2023年 10月 23日(月)17:11:16白桃 さん
2010年国勢調査「雷電町」総覧
[109166]
はっきり言って、別海の可能性は非常に低いと思います。私が最も期待しているのは、醤油の街・茶黒の名邑・湯浅町の耐久高校です。
人口より牛口(牛の頭数)が多い別海高校が白桃の予想に反して大健闘!。高校野球北海道大会でベスト4に進出。次にあたる北海高校に勝ったら大変なことになるかも。でも、「別海」が「北海」に勝つ、なんてやっぱり想像できない。と、監視者?が那須の別荘に行っている白桃は、禁酒期間に突入しているにもかかわらず、「八海」山を呑みながらどうでも良いことに気を揉んでいるのです。我ながら情けなし!

今回は「平成の大合併」があらかた終了した2010年の国勢調査です。
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町、(ただし、★を除く)
★・・・継続(三冠)因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町
※・・・2000年国調時には「村」
(無印は因子町ではありません)
2010年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道音更★(音更町)45,085歌志内4,387幌加内★(幌加内町)1,710
青森おいらせ(おいらせ町)24,211平川33,764今別★(今別町)3,217
岩手滝沢※(滝沢市)53,857陸前高田23,300住田(住田町)6,190
宮城富谷☆(富谷市)47,042角田31,336七ヶ宿★(七ヶ宿町)1,694
秋田美郷(美郷町)21,674にかほ27,544藤里★(藤里町)3,848
山形高畠(高畠町)25,025尾花沢18,955舟形★(舟形町)6,164
福島会津美里(会津美里町)22,737本宮31,489三島★(三島町)1,926
茨城阿見(阿見町)47,940潮来30,534五霞★(五霞町)9,410
栃木壬生(壬生町)39,605那須烏山29,206西方Π(栃木市)6,521
群馬大泉(大泉町)40,257沼田51,265神流(神流町)2,352
埼玉白岡☆(白岡市)50,272幸手54,012長瀞★(長瀞町)7,908
千葉大網白里(大網白里市)50,113勝浦20,788神崎(神崎町)6,454
東京瑞穂★(瑞穂町)33,497羽村57,032奥多摩(奥多摩町)6,045
神奈川寒川★(寒川町)47,672南足柄44,020真鶴(真鶴町)8,212
新潟聖籠★(聖籠町)13,724加茂29,762出雲崎(出雲崎町)4,907
富山立山(立山町)27,466小矢部32,067朝日(朝日町)13,651
石川野々市(野々市市)51,885珠洲16,300川北★(川北町)6,147
福井越前(越前町)23,160勝山25,466池田★(池田町)3,046
山梨富士河口湖(富士河口湖町)25,471上野原27,114早川★(早川町)1,246
長野箕輪(箕輪町)26,214飯山23,545南木曽★(南木曽町)4,810
岐阜養老(養老町)31,332美濃22,629七宗★(七宗町)4,484
静岡長泉★(長泉町)40,763下田25,013松崎(松崎町)7,653
愛知長久手☆(長久手市)52,022弥富43,272東栄(東栄町)3,757
三重菰野(菰野町)39,978熊野19,662木曽岬★(木曽崎町)6,855
滋賀日野(日野町)22,870米原40,060甲良★(甲良町)7,500
京都精華★(精華町)35,630宮津19,948笠置★(笠置町)1,626
大阪熊取★(熊取町)45,069阪南56,646田尻★(田尻町)8,085
兵庫太子(太子町)33,438養父26,501神河(神河町)12,289
奈良広陵(広陵町)33,070御所30,287下市★(下市町)7,020
和歌山有田川(有田川町)27,162御坊26,111古座川(古座川町)3,103
鳥取琴浦(琴浦町)18,531境港35,259江府(江府町)3,379
島根斐川Π(出雲市)27,689江津25,697海士★(海士町)2,374
岡山美咲(美咲町)15,642美作30,498久米南(久米南町)5,296
広島府中★(府中町)50,442江田島27,031安芸太田(安芸太田町)7,255
山口周防大島(周防大島町)19,084美祢28,630上関★(上関町)3,332
徳島藍住★(藍住町)33,338三好29,951上勝★(上勝町)1,783
香川三木(三木町)28,464東かがわ33,625直島★(直島町)3,325
愛媛松前(松前町)30,359東温35,253松野(松野町)4,377
高知いの(いの町)25,062室戸15,210田野★(田野町)2,932
福岡那珂川☆(那珂川市)49,780豊前27,031大任★(大任町)5,503
佐賀みやき(みやき町)26,175多久21,404玄海★(玄海町)6,379
長崎長与★(長与町)42,535松浦25,145小値賀★(小値賀町)2,849
熊本菊陽★(菊陽町)37,734水俣26,978湯前★(湯前町)4,375
大分日出(日出町)28,221津久見19,917九重(九重町)10,421
宮崎三股★(三股町)24,800串間20,453五ヶ瀬★(五ヶ瀬町)4,427
鹿児島さつま(さつま町)24,109西之表16,951与論★(与論町)5,327
沖縄読谷※(読谷村)38,200南城39,758与那国★(与那国町)1,657
「雷電町」
2000年国調時に5万人を超えていた雷電町のうち、守谷、白井、栗東、豊見城が「平成の大合併」期に市となり、雷電町からは抜けたが、白岡、大網白里、長久手が新たに加わり、そして野々市が人口を伸ばしたことにより、5万人以上の雷電町の数は6と変わりはありません。また、因子町の数も17(2000年は19)で、「平成の大合併」が行われた割には、それほど減っていないように感じます。
2000年と変わらず雷電町を維持しているのが、音更、滝沢、高畠、大泉、瑞穂、寒川、野々市、菰野、熊取、斐川、府中、藍住、三木、松前、那珂川、長与、日出の17で、これに雷電町に復活した立山、養老、長泉、日野、さらに前身が雷電町である、いの及びさつまの2つを加えると23となり、結局ニュー・フェイスの24と半分を分け合う形となっています。同道府県の人口最少市の人口を上回っているのは29で、これは2000年時より5つ少なくなっています。
「来殿町」
因子町の数は2000年時より6つ減少して31となっており、明らかに「平成の大合併」の影響がみられます。2000年と変わらず「来殿町」を継続しているのは、七ヶ宿(宮城県)、三島(福島県)、奥多摩(東京都)、真鶴(神奈川県)、池田(福井県)、早川(山梨県)、笠置(京都府)、田尻(大阪府)、江府(鳥取県)、上勝(徳島県)、与那国(沖縄県)の11町で、神崎(千葉県)と玄海(佐賀県)は「来殿町」に復活、神流(群馬県)と古座川(和歌山県)は前身町(万場と高池)時代にも「来殿町」となっております。
また、七ヶ宿、五霞(茨城県)、神崎、笠置、上勝の5町は村を入れても府県内最少人口自治体となっています。
(余談)
いつも、本題よりも力を入れてる(-_-;)のですが、この年についてはコレといった話がありません。北海道の雷電町である音更が元関脇の藤ノ川の出身地、秋田県の来殿町・藤里町が大関・能代潟の出身地です。藤ノ川は白桃もよく知っている力士ですが、能代潟は戦前に活躍した力士なんで、名前ぐらいしか知りません。能代出身でもないのに能代潟とは、浦安にあるのに東京ディズニーランドというが如し???。なんでもこの方、ウィキペディアによると
飲酒しても自身で決めた一定量以上は、何があっても絶対に飲まなかった
らしく、この点では白桃、見習いたいところでごわす。
なお、大分の「来殿町」である九重は、九重部屋とは関係ないようですが、現在の親方(大関・千代大海)の出身が大分なんで、まんざらでもなさそう???
[109181] 2023年 10月 21日(土)09:28:22白桃 さん
第65回十番勝負「苦悶式」教室日誌
十番勝負開催日当日、滅多に当たらない競馬で大儲け(と言っても一升瓶が二本買えるか買えないか程度)したのでありますが、祝杯をあげるのを我慢して21時の勝負開始に真面目?に臨んだものの、十問を一覧してもピンとくるものが全くありません。「秋よ来い!」なんですが、安芸とか秋月なんかを連想するものが見当たりません。もっとも、最近は”いつものこと”になってしまいましたが。
開始一時間後、ようやく、解が集中していた問三の共通項(新庁舎建設・移転の予定がある市)にたどり着いたのですが、これから先が思いやられる…そんな暗い気持ちに。
二問目は、自宅で仮眠をとった後、熟睡から目が醒めた職場から。問九(一桁国道が都道府県境を越える市)は、もっと早く気づいても良い問題でした。
開催日三日目、問二、七、十を勤務前の早朝気づきました。これは簡単な三元連立方程式でした。オーナーには失礼ですが、ちょっと手抜きをされましたか?出題するなら、1-4-7 or 2-5-8 or 3-6-9のどれかで、せめてスジを通して欲しかったです。(笑)
同日、問八(隣接市区町村の人口合計より人口が多い)を、職場と自宅で時間をかけ検証。雨の祝日の駐輪場はシベリアのように荒涼としており、解けたのはそのお蔭です。(-_-;)それにしても、コレ、過去問にありましたよね。他の方もそうでしょうが、非該当の提示によって、「線引き」を理解し、大いなるヒントとなるものですが、私には非該当の町田がジャマでした。
第一ヒントが提示された四日目、問五(高専)を解くことが出来ましたが、つくづく十番勝負力の低下を痛感。
同日、問四を佐賀市で誤答。「消滅市」がヒントになったので、「市盗り」絡みは確信していたのですが、私の想定解は、誤答数>メダル数の市でした。この誤答は、アトアト響いてきます。
第二ヒントが出された四日目の夜、ようやく問六(最初の読みが最後に来る市に隣接する市)が解けましたが、「宇治→城陽・・・×」の件はその時、気が付いていませんでした。
第三ヒントが出された五日目の夜、問四(領主狙いの石高が1万石)を壱岐市で雪辱するも、「十位以内完答抜け」を焦り、問一を「不祥事が発覚」「旬の話題」から「ジャニーズ事務所タレント出身地」にミスリードされる。おがちゃんさんが答えた藤沢はタレントの宝庫なんですよ!
問一の誤答はスグ気づきましたので、六日目の夜の採点が本当に待ち遠しかったです。

今回の感想というか、個人的クレームですが、
①いくらなんでもヒントの提示が早すぎます。
②ゲームの本質を変える(全く違うゲームになってしまう)アナグラムヒントが多すぎる。

「市盗り」はマアマアでしたが、問二、問七、問十で那珂川を見逃してあげた?かぱぷうさんに佐賀市を盗られた挙句、佐賀市で誤答は痛かった。そして、今回は参戦しないだろうと思ってたピーくんさんに福山を盗り返されたのも悔しかった。

来場所の展望・目標
完答一抜けは、海辺を飛ぶ鳥さん、Nさん、おがちゃんさん、勿来丸さん、この四人のうちどなたかであろう。よって、「本間様には及びもないがせめてなりたや五・六位に」というところ。

最後になりましたが、グリグリさんご苦労様でした。そして、ありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。
[109166] 2023年 10月 19日(木)01:44:32白桃 さん
別海、杉戸、湯浅、邑南
高校野球の秋の地方大会も進んでおり、東北大会ではベスト8が、北信越大会ではベスト4が出揃いました。そこで、あくまでも現時点での話になりますが、来春のセンバツに郡部から出場の可能性があるところを探したくなりました。結果は以下の9校です。(白桃らしく、国勢調査時点での所在自治体の人口を記しました。全く意味のないことですが…)
高校名所在地1950年(人口)1960年(人口)2000年(人口)2020年(人口)
白樺学園北海道芽室町帯広市100,915芽室町17,586芽室町18,048
知内北海道知内町知内村8,860知内町5,832知内町4,167
別海北海道別海町別海村17,291別海村21,878別海町16,910別海町14,380
学法石川福島県石川町石川町8,702石川町24,493石川町19,914石川町14,644
昌平埼玉県杉戸町杉戸町47,336杉戸町43,845
耐久和歌山県湯浅町湯浅町13,653湯浅町17,094湯浅町15,410湯浅町11,122
矢上島根県邑南町矢上町3,470石見町10,468石見町6,484邑南町10,163
広島新庄広島県北広島町新庄村2,495大朝町6,485大朝町3,782北広島町17,763
有田工業佐賀県有田町有田町8,162有田町15,706有田町12,964有田町19,010
上記9校のうち、白樺学園、知内、学法石川、広島新庄、有田工業の5校は、今までに甲子園に出場しており、全くの初となるのは、タイトルに記した4町にある高校です。
はっきり言って、別海の可能性は非常に低いと思います。私が最も期待しているのは、醤油の街・茶黒の名邑・湯浅町の耐久高校です。和歌山のチャンピョンですから、近畿大会(16校出場)で1勝すればなんとかなるのではないでしょうか。
邑南町の矢上なんですが、中国の2枠に残れなくても、21世紀枠(来春から1つ減)での出場もありえます。
(参考)選抜出場枠
北海道1、東北3、関東&東京6(関東4,東京1で、残り1については協議)、甲信越2、東海3,近畿6,中国2,四国2、九州4、
21世紀枠2、神宮大会枠1の計32校
[109082] 2023年 10月 12日(木)21:18:19白桃 さん
十番勝負
問一:伊予市
[109070] 2023年 10月 12日(木)08:33:47白桃 さん
大失敗
あ~、グリグリさんがそんな問題出すワケないよな・・・、そんな事少し考えれば判るハズなのに、あっちの方へ♪行って、行ってしまった~もう、帰れない。・・・
早く21時にならないかナ  あと12時間30分


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示