都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いなさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6742]2002年12月20日
いな
[6693]2002年12月19日
いな
[6690]2002年12月19日
いな
[6687]2002年12月19日
いな
[6685]2002年12月19日
いな
[6650]2002年12月18日
いな
[6645]2002年12月18日
いな
[6643]2002年12月18日
いな
[6640]2002年12月18日
いな
[6638]2002年12月18日
いな

[6742] 2002年 12月 20日(金)23:59:07いな さん
はるひ
[6704] ken さん
>そもそも春日の由来が (中略)
>奈良の地名「滓鹿(かすが)」の枕詞が「春日(はるひ)の」だったことから (中略)
>春日(はるひ)を「かすが」と読ませるので
たいそう難しい謂われがあったということですね・・・ ありがとうございました。お手数でした。

これによれば、「はるひ」も由緒正しき、「かすが」以上に謂われある言葉だと言うことがわかりました。
そうなると、あのサミットに愛知県西春日井郡春日(はるひ)町が入ってないのは、この謂われを
知らない人が決めてしまったということでしょうか?
いわれのない差別を受けていることになります・・・かわいそうな「はるひ町」

春日町ではありませんが・・・高校の話題で、春日丘高等学校が、全国に2校あります。

*ひとつは、大阪府茨木市にある「府立春日丘高校」・・・かすがおか
 創立明治44年の名門校です。
 強豪ひしめく激戦の大阪府から、第64回(1982)夏の甲子園に出場経験があります。
 (何十年ぶりかの府立校の出場だと、甲子園が満員になったようでした)
 (1回戦・○3-2丸子実、2回戦・●2-6法政二)

*もう一つは、愛知県春日井市にある「春日丘高校」・・・はるひがおか
 中部大学(旧・中部工大)の系列で、同じ敷地(東名高速から東に見える丘の上)にあります。
 野球は強いのですが甲子園には今一歩、昨年度21世紀枠の愛知県の推薦校でありました。

どうしても、愛知県での春日の読みは「はるひ」になるみたいですね・・・
[6693] 2002年 12月 19日(木)21:10:15いな さん
春日サミット連絡協議会
[6665] でるでる さん
>春日サミット連絡協議会
ちょっと見させて頂きましたが・・・

市町村名に「春日*」がつくもの6つの集まりのようですが
愛知県西春日井郡春日町が入っていないんですよ。
ここの場合は、読みが「はるひちょう」だから仲間に入れて貰えなかったんでしょう・・・

じゃあ、読みで言えば「かすがサミット」かと思えば、それだったら春日部(かすかべ)は濁点がないから、
対象外になるはずだし・・・。
データベースでの検索条件を「かすが*orかすか*」でやると、群馬県勢多郡粕川村が含まれてしまうし~

結局、ここに参加する6つの市町村だけをデータベース検索で抽出することは不可能なんでしょうか。
ということは、DB上での規則性のない、ただ単なる任意団体ということになりますか?

このサミットの目的の欄を見てみたら
|春日(かすが)の名を受け継ぐ市町村が互いに連携と補完をしあい、情報交換、交流等を実施することにより
|魅力と活力にあふれたまちづくりの推進に寄与することを目的に設立
とありました。

粕壁が春日の名を受け継いだとは思い難いけど、そのように取り決めたんだから、それはそれでよしとしよう。
よその人が、いちゃもんをつけるべきものでもないけど、ちょっと茶々入れしてみました・・・
[6690] 2002年 12月 19日(木)20:46:28いな さん
ジレンマ
[6661] ken さん
>でも、ちょっとサイトの作りが懲りすぎで、却ってわかりにくい嫌いはありますね。

ばりばりのプロが、最新技術を駆使して作ったのではないかと、想像しますが・・・
県知事や、堺屋太一さんの挨拶文が、ロールアップしながら徐々ににじみ出してくるというのは、
関ヶ原の朝靄が晴れてきて、これから戦いが始まるぞ・・・というイメージですかねえ?
なかなか凄いじゃんと、感じてしまいました。

ところで、各地の合併協議会のHPはどうして資料は全てPDFファイルなんだろ?
その方が簡単だからかなの?

そうすると・・・PDFファイル開くときに、必ずAclobatの妙な絵が出てきてソフトの読込みを
するのが鬱陶しいんだけども・・・何とかならないものだろうか?

あれは、自分のPCの設定の問題なのか?
PCをスタートさせるときに、Aclobatを読み込むようにしておけば、PDFファイルの読込みのときに
その都度ガタガタしなくてすむ・・・のかな?
そうは言っても、Aclobatを常駐させることで、貴重なメモリーをムダには消費したくないし・・・

う~ん、ジレンマですねえ。
[6687] 2002年 12月 19日(木)20:08:52【1】いな さん
街区名を優先しているようですね・・・
[6642] 般若堂そんぴん さん
>東山線の栄~千種のあたりを地図で見ると,錦通と広小路通の間の区境界が複雑に入り組んでいて面白いですね.
女子大小路(ここも名古屋の有名な歓楽街)から新栄町にかけての、広小路通りの北側部分のことですね。
区境界が街区の中で、げじげじになって出はいりしていて、いまいちみっともなく、地図上では奇異に見えますよねえ。

>このあたりは区境界に関わらずブロック毎に番・号を割振っているように見えるのですが,実際はどうなのでしょうか?
この件ですが・・・
私自身がこの目で見たわけではありませんが、調べてみた範囲ででは、区よりも、街区が優先されているようですね。
ひとつの町名が、両方の区にありますから・・・
(東区であるはずの、東桜・葵に、中区が食い込んで、住所名として「中区東桜」「中区葵」が僅かに存在する)
(実際に、広小路空港線交差点の角にある“名古屋金谷ホテル”の住所は、中区東桜二丁目となっています)

>もしそうでなければ郵便配達をなさっている方々は大変でしょうね.
そうですよね・・・
東区に食い込んだ部分が、中区栄だったとすると、通りをまたいであっちに行ったりこっちに来たり、しなくては
ならないが、この方式だと区名を無視して、街区符号・住居番号だけで目的地に到達できる訳です。
そういう意味で、あの「住居表示に関する法律」における街区表示というのは、わかりやすく作られているんですね・・・

私の場合その住所のみで、東京虎ノ門のビルの3階にある会社を、歩いて探し当てることができた経験があります。
比較的簡単に到達でき、上記内容を実感したことがあります。
[6685] 2002年 12月 19日(木)19:29:14いな さん
みなで協力して・・・
[6568] 般若堂そんぴん さん
>というわけで,皆様のご協力の下でリストをまとめることが出来ればうれしく思います
>(あっ,これはあの皇室の方々のお言葉使いに似ている……).
わはは・・・ でも、皇室のあのお方の場合は、皆様のじゃなくて「みなの・・・」ですよ。

この、みんなで協力して、データがまとまり表ができるというのはいいですよねえ。
「互いに連携と補完をしあい・・・」 より良いものができていく、いいことだと思います。

私も今回、企業城下町に関して、「みなに依頼して・・・」色々教えて頂きましたので、
その結果を、まとめて発表いたします。
と思ったのですが、これってやっぱり基準が曖昧なのと、時期(いつのことなのか?)が
一定でないことから、まとめて報告するには無理があるということに気づきました。<今ごろ
(それ見たことか・・・と、お見通しだった人もいるとは思いますが(泣))

で、申し訳ありませんが、まとめ表は掲載しませんのでご了承ください。
今後とも、みなで協力して・・・作り上げていける協調の心でよろしくお願いいたします。
[6650] 2002年 12月 18日(水)22:45:35いな さん
なんか面白そうなのが、あるよ・・・
けさの新聞に載っていました。

<HPで171自治体熱戦>  ・・・12月18日付・朝刊より抜粋
 岐阜県の梶原知事は17日の定例記者会見で、全国の自治体が、インターネットのサイト上に自慢の施策を掲載して競い合う「善政競争・平成の関ヶ原合戦」(善政バトル)の約3カ月の状況を発表した。
 善政バトルは9月15日に始まり、今月17日朝現在の登録数は26府県、145市町村の計171自治体からからの2073施策。
(中略)
 梶原知事は「もはや、国より地方に任せた方がいい政治ができる。『地方分権抵抗族』は、いずれ降参せざるを得ない」と、地域発の改革に確信を深めている。
HPのアドレスは http://www.zensei.jp/
-------------------------------------

このHPの表紙にある、製作協力の(財)ソフトピアジャパンなる団体は、岐阜県が1996年に「マルチメディア産業を次世代の基幹産業と位置づけ、そのための研究開発拠点」として開設したもので、大垣駅近くの13階建ての巨大なソフトピアジャパンセンター(目立ちたがり屋さんみたいな特異な形をしているから、すぐわかります)に、情報交流啓蒙普及施設や研究開発支援施設、および人材育成支援施設などをつくって、各種の研究・支援を行なっております。今回のホームページは、このセンターで作ったものらしく、最先端のテクニックを用いた、すごく手の込んだ見せ方ををしています。アドレス見ただけで、ただ者じゃないんだと、すぐにわかりますよね。
[6645] 2002年 12月 18日(水)22:21:17いな さん
東京は「讃岐うどん」ブームなの?
先日テレビのニュースでやっていました。東京の若者の間で、「讃岐うどん」ブームになっているって・・・ホントなの?

テレビによれば・・・この夏、恵比寿駅に開店した「さぬきうどんNRE&めりけんや」が若者の間で評判になり、
都内各地に飛び火、あちこちに新規開店し、どこも行列ができるほどの大ブレイク中だとか。
本場の「讃岐うどん」を食べるバスツアーも人気を呼び、東京からの参加者が急増中だそうです。
ベースの「讃岐うどん」が1杯100円、あと色々トッピングするのがファーストフード感覚で若者受けした要因だとか
それまでの関東の駅のホームのうどんは、だしが醤油味で濃かったのが、この「讃岐うどん」は透明で
薄味のだしだとか? いろいろ言っていました。

関東在住のどなたか、その真偽のほどを聞かせて下さい。<脱サラして讃岐うどん屋さんになろうか検討開始
雑魚さん・・・一杯飲んだ後のラーメンはうまいが脂っこいから、健康のためさっぱり味の讃岐うどんを推奨します。
[6643] 2002年 12月 18日(水)22:02:33いな さん
超大型ダンプ
[6612] 雑魚 さん
>かつては美祢線で行っていた貨物輸送ですが、現在は興産道路をダンプが雁行する構図でしょうか。
>それにしても、厚東川河口の興産大橋を含めて、美祢から専用道路を引っ張るとは豪気な話ですね。
>一般道経由だと支障ありという判断でしょうか。
この石灰石の輸送ですが、宇部興産と国鉄の間でどのような交渉がされたかはわかりませんが、
なんだかとっても凄い交渉だったような気がしてなりません。

美祢線や宇部線には容量があったからでしょうが、長距離旅客列車に配慮してとのことだと思われますが
複線の山陽本線区間に、もう1本のレールを引いて、それ専用のいわゆる3複線にしておりましたですね。
それが、いつの間にか専用高速道路ができて、レールが撤去されて元に戻された。
国鉄が輸送費の値上げ要請が決裂して、どっちが怒ったか知りませんが「おまえの世話にはならないっ!」
と言ったような気がしてならないんですが・・・ <ちがうかなあ? 下衆の勘ぐり?

それまでは、宇部港駅(宇部線支線の貨物専用駅)が毎年のように貨物取り扱い量日本一になっていました
そう言う意味では、物凄い量の輸送と、極めて高額な輸送費用の支払いが行なわれていたのだと想像しますが
それも、昨年だったか廃線・廃駅になっております。
このことは、ズバリ興産道路の効果ですが、他社依存をやめで自力で輸送すれば、国鉄までつぶしてしまう
経済的常識から見ると恐ろしい事例なのではないかとも思われて仕方ないのです。

で、専用道路ですが・・・
あそこを通っている石灰石運搬用ダンプは、一般道路を走るような代物ではありません。32トン積だったか
もっとだったか、ダム工事に使うような全てが荷台のようなタイヤばかりのような、お化け車両ですよ。
(アメリカ大陸の、コンボイのようなトレーラータイプではありません)
国鉄になんかに頼まずに自力でやる、といったらこういう風になるんですかねえ?巨大な橋まで作った~。

一企業からして、あそこまでやれるんかいなとホントに吃驚してしまいますねえ・・・<恐るべし宇部興産
だからこそ、宇部市は宇部興産の企業城下町なんですね。
[6640] 2002年 12月 18日(水)21:18:04いな さん
町名を取ったんだけども・・・
町名・字名について盛り上がっていますが、私も混ぜて下さい・・・

住居表示の方法については、昭和37年5月に「住居表示に関する法律」が公布され、標準パターンが示されました。
それによると、従来は □□市○○町X番地であったものが・・・
□□市○○X丁目Y番Z号 (Y=街区符号、Z=住居番号)がよいとの例が示されました。

これにより名古屋では、その法律に沿って住居表示の変更が行なわれ、その影響で地下鉄の駅名変更が行なわれた。
「1966/06/01 地名変更に伴い、地下鉄栄町駅を栄に、伏見町駅を伏見に駅名変更」<名古屋市交通局のあゆみより

地下鉄の駅名が追従するぐらいだから、キチンとやられたと思われがちですが、実はそうでもなくって・・・

(1)地下鉄「栄町駅」は、周辺が栄に変わっていたので、それにあわせて「栄駅」に改名 <標準通りの対応
(2)地下鉄「伏見町駅」の周辺からは伏見という地名は無くなっていたにもかかわらず、旧町名から町を取った
  「伏見駅」と改名して使った。(伏見駅の周辺の地名は、中区栄および中区錦のみ)
(3)東区新栄にある地下鉄の駅名は、なぜか改名せず、いまだに「新栄町」のままになっている。
(4)その後、栄町改め「栄駅」の近くに地下乗り入れで開業した、名鉄瀬戸線の新駅名が「栄町駅」とつけられた。
  地元民はさほどの混乱もなくいっていますが、よそから来た人は迷うかも知れないですね~
  (地下鉄名城線・栄、地下鉄東山線・栄、名鉄瀬戸線・栄町、地下鉄桜通線・久屋大通公園)

なお、(2)の「中区錦三丁目」は全国レベルの歓楽街でして、ネオンの花咲くこの街を「花の錦三」と呼びます。
周辺で働く女達は、ココにお店を出すのが究極の夢なのだそうです。
(盛り場ブルースの「栄・今池・広小路」よりも、「花の錦三」の方が、夜の名古屋でのブランド価値は高いのです)
[6638] 2002年 12月 18日(水)20:53:48いな さん
やけに素直な縮小計画・・・
[6630] 夜鳴き寿司屋 さん
>先程、郵政事業庁のホームページに行ったところ、来年の郵便切手の発行計画表がありました。
これですけど・・・
来年度分は、特殊切手17件、ふるさと切手16件の、計33件が発行されるるようですが、これは実は
今年度に比べると12件の減だそうでして、「特殊切手などを出し過ぎている」との切手マニアの
声をふまえての計画見直しだそうです。 <えらく素直に聞いたもんだと思うけど

あれは、出せば出すだけ売れて、しかも使われずに死蔵(コレクション)されるから、丸もうけ・・・
こんなうまい話はないと思うんですけど・・・ <商売上手な郵政省(現・郵政事業庁)
記念硬貨なんかもそうですよね。天皇陛下の10万円金貨なんか、使うはずもないし~。
はじめからわかっていてプルーフ仕上げにしてあったり・・・なんか、見え見えなんですけどねえ

テレフォンカードも、同様な扱いで、珍しいデザインについてはコレクションする人が少なくない。
わたしもその仲間だったこともあるんですが、ある時ふと額面を集計したら10万円以上にもなったから
NTTに聞いたら、1枚につき50円の手数料で家庭一般電話の通話料と相殺するというルールがあったようで
テレカを送ったら、孔があけられて、送り返してくれた。
その金額を覚えていて、月々の回線使用料の分だけそこから引き落としていってくれるという方法でして
うちの場合、1年近くそれのおかげで家計が助けられました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示