都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [74700]〜[74799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[74700]〜[74799]



… スポンサーリンク …

[74799] 2010年 4月 10日(土)08:00:02オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第九回採点)
九回目の採点を行いました。次回採点は本日午後8時頃を予定しています。
さて、予告していました第一ヒントを提示します。

◆第一ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:妻子の一助(さいしのいちじょ)
問二:地盤の目に(じばんのめに)
問三:盤面の時差(ばんめんのじさ)
問四:普通除隊(ふつうじょたい)
問五:歩くサンタ(あるくさんた)
問六:相撲も地味よ(すもうもじみよ)
問七:締めの晩餐(しめのばんさん)
問八:西の場面(にしのばめん)
問九:指名で来てる(しめいできてる)
問十:女医に迂回(じょいにうかい)

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
[74798] 2010年 4月 10日(土)06:19:10かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問一:佐世保市
[74797] 2010年 4月 10日(土)05:33:12かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問三:小林市
[74796] 2010年 4月 9日(金)23:59:42小松原ラガー さん
お気持ちお察しできます。
小松原ラガーです。ヒント前のつかの間のブレイクということで。

[74795] なると金時 さん
よかった、間にあった。
これで落ち着いて考えられます。

タイトルの通りです。実は昨日の私めも同じ状況で、問二が売り切れ寸前の状態で、勝負をかけざるを得ない状況でした。で、ほっとしたのか、今日は眺めても眺めても何も出てこない・・・。お恥ずかしい限りです。明日は朝から第一ヒントということですが、ヘボ用で参戦できるかどうか微妙な状態。心落ち着かぬ日が続きます。
[74795] 2010年 4月 9日(金)23:08:07なると金時 さん
一安心
よかった、間にあった。
これで落ち着いて考えられます。
[74794] 2010年 4月 9日(金)22:46:02オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第八回採点)
八回目の採点を行いました。新たな完答者は出ませんでした。
まりんぶる~さんが9問リーチです。8問正解が6名(完答可能はうち4名)、7問正解が3名(全員完答可能)です。問二が想定解終了しました。次回採点は明朝8時を予定しています。また、合わせて第一ヒント(アナグラム)を提示します。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。
[74793] 2010年 4月 9日(金)21:39:17【1】hmt さん
同じ「区」の名で呼ばれても、中身は 区区(まちまち) (6)東京都制による35区
[74736] では、明治44年に全部改正された法律「市制」により、3種類の区の制度が設けられたことを記しました。
D1・ D2はよく知られた六大都市(東京市・京都市・大阪市・名古屋市・横浜市・神戸市)の区ですが、市制第82条第1項に基づく D3「一般の市の区」は殆んど知られていません。

調査の結果、D3の根拠条文は、戦後の 昭和21年法律改正 により削除されていました。20コマ
第82条第1項乃至第3項を次のやうに改める。
内務大臣の指定する市は市会の議決を経て処務便宜の為区を画し区長を置くべし
区長は市吏員とし市長之を任免す

明治44年「市制」の施行期間は、同年(1911)から地方自治法施行の昭和22年(1947)までの36年間でした。
区制度の変遷という観点からすると、B1~B3を引き継いだ最初の段階が D1~D3[74736]で、(実態は不明だが)D3「一般の市の区」の制度も大部分の期間は存続していたのでした。

時代は大正デモクラシーから戦時体制へと移り、1943年に「区制度」の分野でも目に見える大きな変化が ありました。

それは、言うまでもなく、従来の東京市35区(D1)が東京都35区(D4)になった 「東京都制」 です。

第140条(35コマ)
区は法人とす 官の監督を承け其の財産及営造物に関する事務並に都条例の定むる所に依り区に属する事務を処理す
区の区域及名称は従来の東京市の区の区域及名称に依る

第1項の条文は、明治44年「市制」第6条の条文[74736]をほぼ踏襲しているように見えますが、“官の監督を承け”という官治主義的な字句が入っています。
区の法人格(140条)、区会(144条)、区長(152条)など、見かけは大きな変化はなさそうですが、官庁的な性格の強くなった「東京都」の区(D4)になったことに伴い、1898年10月1日以来自治体として活動してきた「東京市」の区(D1)であった時代に比べて、区の実質的な権限は縮小したものと思われます。

私の通っていた東京市愛日国民学校[22003]【誤記訂正[53601]】の所在地は、東京市牛込区から東京都牛込区に変りました。
これに伴う新しい学校名は 東京都愛日国民学校 であり、特別区の名前を冠する現在の 新宿区立愛日小学校 とは明らかな違いを見せています。
なお、愛日小学校の歴史 の 1941年の欄には 国民学校への名称変更 が書いてありますが、この段階で頭に付いていたのは、もちろん「東京市」でした。

1943年7月1日 東京都35区(D4)発足 の時点で存在した他の「区」は、勅令指定都市である京都市の7区と大阪市の22区が D1、省令指定都市である名古屋市の10区、横浜市の7区、神戸市の8区が D2でした。パラレルワールドの神戸市[74381]も、湊西区と兵庫区が共存しているだけの違いで9区。
[74792] 2010年 4月 9日(金)21:31:06くは さん
十番勝負
問九:富士見市
[74791] 2010年 4月 9日(金)20:13:24なると金時 さん
十番勝負
更に前進。
問三:豊見城市。
[74790] 2010年 4月 9日(金)14:51:18かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問十:八女市

最初からこっちにしとけばよかった…
[74789] 2010年 4月 9日(金)14:10:36k-ace さん
第二十七回・十番勝負
問八:青森市
[74788] 2010年 4月 9日(金)13:30:32まりんぶる~ さん
第二十七回 十番勝負
問九:我孫子市
[74787] 2010年 4月 9日(金)08:38:05いっちゃん さん
十番勝負
問三:城陽市

昨日の午前5時から一睡もしていないのでさすがに眠い。そういう仕事だから仕方ないのだけれど。
[74786] 2010年 4月 9日(金)08:24:38がっくん さん
全国の市・十番勝負第二十七回 解答6
ふぅ、焦らず確実に一歩ずつ。

問九:鈴鹿市


これで未解答県がいよいよ愛知・岐阜の2県のみに?
[74785] 2010年 4月 8日(木)22:44:57実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第四回解答
問三 あきる野市

1つ前の解答と同じ都道府県で。
[74784] 2010年 4月 8日(木)22:24:32実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第三回解答
問二 東村山市
[74783] 2010年 4月 8日(木)22:14:10なると金時 さん
やれやれ
勢いで答えるとダメですね。きちんと解答数を数えたら、二本松では×ということにはすぐに気付いてしまいました。答えが売り切れないかどうかヒヤヒヤしながら帰宅し、21時からはグリグリさんの採点がいつになるかをひたすら待つという状態でした。
で、これで合ってるといいなあ。
[74782] 2010年 4月 8日(木)22:09:07なると金時 さん
十番勝負
問二:館林市。
[74781] 2010年 4月 8日(木)22:06:49オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第七回採点)
七回目の採点を行いました。EMMさんが六番目の完答者となりました。
まつもとしろくまさん、星野彼方さん、まりんぶる~さん、KKさんが8問、らるふさん、codyさん、いっちゃんさん、k-aceさんが7問で続いています。問二は残り想定解2市になっていますのでお気を付けください。明日の採点もおおよそ午後9時から12時の間に行います(遅くなる可能性あり)。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。
[74780] 2010年 4月 8日(木)21:24:28伊豆之国 さん
十番勝負
問十:島田市
[74779] 2010年 4月 8日(木)19:54:27KK さん
十番勝負 解答
問八:岩国市
[74778] 2010年 4月 8日(木)18:52:46ハムちゃん さん
十番勝負
問七:酒田市
[74777] 2010年 4月 8日(木)17:26:03【2】k-ace さん
十番勝負・ブレイク
3問残しているのですが、十番勝負で気付いたことを。

[74776]実那川蒼さん
厳密な限定条件は、私にとっては数合わせの蛇足にしか思えないのですが、それが重要なファクターのひとつになっているようです。
見わたしてみてあることに気付くと、(十番勝負中なので中略)グリグリさんの問題の市のチョイスに感心しました。
出題者(の意図)としてはまさしく“重要なファクターのひとつ”でしょうね。出題者雑感で触れられるんじゃないかなぁ、と思います。

#冒頭の一文の二重表現と最後の一文の表現を訂正。
[74776] 2010年 4月 8日(木)15:51:17実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 ミントティーブレイク
[74775](小松原ラガーさん)
共通項がわかりかけてきたかも?でも、南相馬市が×なのがわかりません。
私は南相馬市が×の理由はわかっていたのですが、そうでないところでミスしているようです。そのミスの理由となっている厳密な限定条件は、私にとっては数合わせの蛇足にしか思えないのですが、それが重要なファクターのひとつになっているようです。

クイズ派とパズル派の違いなのかなぁ。
[74775] 2010年 4月 8日(木)13:31:05小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。まだいけるかと思ったらやばくなってきたので、見切り発車します。

問二:東松山市

共通項がわかりかけてきたかも?でも、南相馬市が×なのがわかりません。ま、あれが○で、これが×で、・・・と考えていたのですが、はっきりしないままですが、とりあえず答えておきます。
[74774] 2010年 4月 8日(木)12:42:11EMM さん
全国の市十番勝負(第二十七回)の解答
問八:石垣市

数えてみたら確かに40でした。
でも…わかってみると「この問を閃くまでに5日かかった」と言う事が、うーん…奈良市と○○に惑わされたかなぁ…まぁ、ヒント前に閃けたんだから良しとしよう。
[74773] 2010年 4月 8日(木)09:23:19ハムちゃん さん
十番勝負
問二:羽村市
[74772] 2010年 4月 8日(木)08:45:47なると金時 さん
十番勝負
間に合うか?
問二 二本松市。
[74771] 2010年 4月 8日(木)07:46:07がっくん さん
全国の市・十番勝負第二十七回 解答5
なんとか間に合いました。これらも雰囲気を早くから感じていたのですが・・・(今回コレばっかり(笑))

問二:小林市
問三:四万十市
[74770] 2010年 4月 8日(木)02:11:24実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第二回解答
問二 枚方市
問三 大阪狭山市

早くも誤答0の記録が途切れました(汗

既に想定解が終了している問六も想定解らしきものはわかったつもりなんですが、いくつか「誤答」したり、まだ想定解が残っていると誤認したくらいなので、(既出を除いて)誰一人誤答せずに想定解終了まで行ったのが不思議です。

次回からは第一ヒントが出るまで解答しないほうがいいかも…。でも、メダルはともかくとして完答の可能性もみすみす捨てることになるし…。
[74769] 2010年 4月 8日(木)01:50:43oki さん
第二十七回全国の市十番勝負 解答其の伍
問二:小松市

今日は久しぶりに都心に行き、その車中で分りました。
2問ほど失敗したので、想定解を数えてから解答することにします。左にないと駄目、と理解したのですが・・・
これで、完答の権利は確保したはずですが、残り7問なんですよね。先は遠い

久しぶりに良い機嫌で電車に乗ったので、乗り過ごして本八幡まで行ってしまいました。タクシーで篠崎駅まで戻ったのですが、運転手さんに「もとはち」って言いますかと確認したら、「聞いたことがない」とのことでした。江戸川と荒川の間でのみ通用する略語ではないかという気もします。
[74768] 2010年 4月 7日(水)23:51:20かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問十:久留米市
[74767] 2010年 4月 7日(水)23:51:03ぺとぺと さん
第二十七回 十番勝負
問二:藤枝市

直感だけに頼るとだめですね。実那川蒼さんもお仲間かなぁ。
[74766] 2010年 4月 7日(水)23:39:59オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第六回採点)
六回目の採点を行いました。油天神山さんが五番目の完答となりました。
EMMさんが9問リーチ、まつもとしろくまさん、星野彼方さん、まりんぶる~さんが8問、KKさん、らるふさん、codyさん、k-aceさんが7問で続いています。いっちゃんさんも7問ですが、残念ながら完答はできません。問二は残り想定解7市になっています。明日の採点もおおよそ午後9時から12時の間に行います(遅くなる可能性あり)。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。
[74765] 2010年 4月 7日(水)23:12:29ぺとぺと さん
第二十七回 十番勝負
問二:桜井市

昼食後のわずかな時間を活用して、残り少なくなった解を必死に拾いにいってます。
今から寝るまでの数時間が今週唯一のシンキングタイムなんですが、眠気に勝てるかどうか…。
[74764] 2010年 4月 7日(水)22:44:05k-ace さん
第二十七回・十番勝負
問三:甲賀市

連投すみません。
ああ、これ気付きかけていたのに…。大雑把に見積もって多すぎると思っていました。問二といい厳密な共通項の絞り込みができるかが重要だったようで。もっとも問二はさっき気付くまで明後日の方向でしたが。
[74763] 2010年 4月 7日(水)22:20:19k-ace さん
第二十七回・十番勝負
問二:浜松市

共通項、今頃になってやっと気付いた。なるほど、だから南相馬市×なのね。
誤答0は達成できなかったけど、金メダル2個に加え、とりあえずこれで十問完答に近づいた。
[74762] 2010年 4月 7日(水)21:10:36あきすて さん
第二十七回 十番勝負
問七:鹿屋市
[74761] 2010年 4月 7日(水)19:48:36いっちゃん さん
十番勝負
問八:三豊市

これで全都道府県5正答以上となった・・・と思う。
[74760] 2010年 4月 7日(水)15:50:49いっちゃん さん
十番勝負
問九:阿波市
[74759] 2010年 4月 7日(水)15:29:03鳴子こけし さん
第二十七回 全国の市十番勝負 解答其の伍
問七:新居浜市

府中市(東京)から閃きました。意外な市もいくつかありますねぇ。
[74758] 2010年 4月 7日(水)13:37:36実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第一回解答
お久し振りです。最近十番勝負にしか参加してないなぁ…

問二 富田林市
問三 羽曳野市
問四 河内長野市

私好みの問題がひとつありますね。
[74757] 2010年 4月 7日(水)13:16:06いっちゃん さん
十番勝負
問一:須坂市

あはようございます。
[74756] 2010年 4月 7日(水)06:37:07がっくん さん
全国の市・十番勝負第二十七回 解答4
雰囲気は最初に感じていたのだけれど・・・。

問十:高知市



このペースでは完答はむりかな?
そろそろ問二が売り切れそう。
[74755] 2010年 4月 7日(水)05:54:56いっちゃん さん
十番勝負
問二:東松島市
問十:さいたま市

問題を見た時点で完答の可能性が無くなっていたのでのんびり取り組みます。
では、おやすみなさい。
[74754] 2010年 4月 7日(水)04:13:52ハムちゃん さん
十番勝負
問四:京田辺市
[74753] 2010年 4月 7日(水)03:03:15EMM さん
全国の市十番勝負(第二十七回)の解答
問五:呉市

根性で数えてみたら、微妙?な市も入れると55市になったけど…見落としがあるのかどうか、再精査する気力無し。
ちなみに、大洲市や和歌山市の仲間にも心惹かれる市があった…嗚呼、線引きが恨めしい。
[74752] 2010年 4月 7日(水)00:48:29かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問二:臼杵市

南相馬市が該当しない理由が分かったときは驚きました。
[74751] 2010年 4月 6日(火)23:59:41油天神山 さん
十番勝負
問五:一関市

では、おやすみなさい。
[74750] 2010年 4月 6日(火)23:50:26かぱぷう さん
第二十七回十番勝負 解答
問四:日田市

皆さんの一連のやり取りからすると、どうも見当違いの解答のやうな気がしますが…
[74749] 2010年 4月 6日(火)23:18:08油天神山 さん
十番勝負
問三:西条市

マイッタ!
[74748] 2010年 4月 6日(火)23:00:12伊豆之国 さん
十番勝負
問一:町田市
[74747] 2010年 4月 6日(火)22:38:16油天神山 さん
十番勝負
問一:大和市

よもやこういう共通項が42市で収まるとは思いませなんだ。
[74746] 2010年 4月 6日(火)21:28:48オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第五回採点)
五回目の採点を行いました。新たな完答者は出ませんでした。
まつもとしろくまさん、星野彼方さん、EMMさん、まりんぶる~さんが8問、KKさん、油天神山さん、らるふさん、codyさんが7問で続いています。明日の採点もおおよそ午後9時から12時の間に行います(遅くなる可能性あり)。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。

追伸:解答が少しペースダウンしてきましたが、第一ヒントは土曜日に出す予定です。
[74745] 2010年 4月 6日(火)21:04:17あきすて さん
第二十七回 十番勝負
問九:武蔵野市

なんでこんなにかたよっているんでしょう?
[74744] 2010年 4月 6日(火)21:00:07リトル さん
■失礼しました
[74547]k-aceさん
近江八幡市、安土町の合併は3/21ですよ。

確かに[74546]
誤3/20
正3/21
の間違いでした。失礼しました。

※十番勝負は今回も盛況ですね。
予想以上に早く売り切れが…。

明日も市役所へ行って参ります=リトル
[74743] 2010年 4月 6日(火)20:54:31おがちゃん さん
やられたなぁ・・・
こんばんは。おがちゃんです。
明日の入学式への準備に追われている最中でございます。

[74728] EMM さん
問四の件、失礼しました。
先ほど数えてみました所、[74726]では1市見落としていたことが分かりました。
相変わらずEMMさんが仰られる市が分からないのですが、確かに想定解数は82市になりました。
色々と混乱させてしまいましてすみませんでした。

[74734] 桜トンネル さん
問四に関しては、おそらくまだ未解答のあの市を見逃しているんだと思います。
僕が見落としたのは桜トンネルさんが見落とされた八女市と同グループの市でした。おそらく、桜トンネルさんが仰られる「未解答のあの市」と同じ市だと思います。
てっきり「八女市グループ」があれだけだと思っていました。
助言をありがとうございました。
[74742] 2010年 4月 6日(火)20:50:18cody さん
第二十七回全国の市十番勝負
問十:唐津市
[74741] 2010年 4月 6日(火)19:39:40cody さん
第二十七回全国の市十番勝負
問二:大村市
[74740] 2010年 4月 6日(火)19:35:32なると金時 さん
十番勝負
少しずつ、少しずつ。
問十:廿日市市。
問一:小諸市。
問一はわかってから出題市を改めてみると、うまい選び方だなあと感心しました。
[74739] 2010年 4月 6日(火)19:13:11ハムちゃん さん
十番勝負
問十:長岡市
[74738] 2010年 4月 6日(火)18:49:42らるふ さん
十番勝負
問九:町田市
[74737] 2010年 4月 6日(火)17:26:24まりんぶる~ さん
第二十七回 十番勝負
問十:小林市

ようやく、共通項らしきものを見つけました。
[74736] 2010年 4月 6日(火)16:49:55hmt さん
同じ「区」の名で呼ばれても、中身は 区区(まちまち) (5)明治44年「市制」による区
だいぶ間が開いてしまいましたが、区制度の変遷 を続けます。

市の変遷 の出発点は明治22年。
これより前から存在していた「区」は、明治11年郡区町村編制法にもとづく 37「区」(A1)でした。

明治22年以降に府県に施行された市制町村制の下では、4種類の「区」がありました。
A2 三府の 21区は 最初は特例法により“従来の区”として三市域内に移行し[74335]、1898年まで存続
B1 1898年の三市特例法廃止により、上記のA2は東京・京都・大阪市の中に設置された区になる[74354]
B2 1900年の市制改正を受けて、1908年には「二十万市」の名古屋に4区を設置[74354]
B3 金沢・仙台など一般市の区 区長は名誉職 多数の存在可能性はあるものの、その実態は不明

市制町村制が施行されなかった北海道と沖縄県では、同じ時代に別の制度を根拠とする3種類の「区」がありました。
A1 北海道では、1879年に郡区町村編制法で設置された 札幌区・函館区 が 1899年まで存続
C1 1896年の沖縄県区制[74376] 市よりも制限されているが、自治体への前段階 那覇・首里の2区
C2 1897年公布、1899年施行の 北海道区制[74376]も同様 札幌・函館はA1からC2へ 他に小樽など合計6区設置

区の制度においても大きな変化のあった明治30年頃は、従来からの行政区画「郡」に自治体的な役割も兼ねさせる「郡制」を施行するための準備として、郡の再編が行なわれるなど、地方制度に動きがあった時代です。
府県制と郡制とは、共に 明治23年の旧法 から 明治32年の改正法 に更新されました。施行日一覧 [62662] 88 さん

この法改正に裏付けされた「府県の性格」の変化。首長はまだ官選でしたが、国の出先機関の行政機構から脱皮して、直接選挙で選ばれた議員による議会と法人格とを具え、「自治体」の性格が強くなりました。
このような地方自治の進展は、自治体としては先輩格の「市町村」にも影響を与えたはずです。

府県制・郡制の改正よりも遅れますが、明治21年の法律「市制町村制」は 全面改正されて、明治44年「市制」と明治44年「町村制」と2つの法律になりました。

明治44年「市制」(法律第68号) で設けられた 3種類の「区」 D1~D3を挙げておきます。

D1 勅令指定都市の区
勅令指定都市とは、“市制第6条の市の区”のことです。市制第6条には次のとおり記されており、その後段は 三市特例法廃止後の(旧)市制改正【明治31年法律第20号[74320]】により追加された 第3条第2項の後段と同じです。
勅令を以て指定する市の区は之を法人とす 其の財産及営造物に関する事務其他法令に依り区に属する事務を処理す

具体的に 東京市・京都市・大阪市 を指定した 明治44年勅令第239号 は、[72201] 88 さん にリンクされています。

この明治44年「市制」によって、三大都市の区は名実共に“従来の区”という言葉【上記改正旧法第3条第2項の前段】から開放されました。
実質的には後段により 市に所属する限定的な機関 になっていた B1[74354] を引き継いだものと言えます。

D2 省令指定都市の区
省令指定都市とは、市制第82条第3項 の規定により、内務大臣が指定することができる“区長を有給吏員と為すべき市”のことであり、勅令指定都市の区の規定が準用されます。具体的には 旧・市制の時代に既に人口二十万以上ノ市として4区(B2)を設置していた名古屋が、明治44年内務省令第14号 で指定され、その後昭和2年内務省令第32号による横浜市、昭和6年内務省令第14号による神戸市と続いています。[56763][72201]

D3 一般の市の区 
市制第82条第1項、第2項は、旧・市制第60条(第1項1~2文[74354])とほぼ同様に、“処務便宜の為”区を画し“名誉職”の区長及其の代理者を置くとしています。
つまり、[72214] むっくん さんにより金沢市や仙台市の実例が紹介された旧制度の一般の市の区(B3)に対応。

今のところ市についての実例を調べていませんが、たまたま手近にあった資料には 村の「区」 があり、一般の市町村における 同様な区の存在を示す資料 はいくらでもありそうです。
参考:町村制
第68条 町村は処務便宜の為区を画し区長及其の代理者1人を置くことを得
   区長及其の代理者は名誉職とす…
第78条 町村長は郡長の許可を得て其の事務の一部を助役又は区長に分掌せしむることを得…

明治44年5月8日 埼玉県入間郡大井村会議事録(大井町史 資料編III-1, 248頁)
本村に区を設置するの件  本件は異議なく設置することに決議す
そして、大井・苗間・亀久保・鶴ヶ岡の4大字が4区になりました。

隣接する福岡村でも、大正7年3月4日「役場移転に関する区長会議」がありました。上福岡市史資料編3巻453
[74735] 2010年 4月 6日(火)16:27:41鳴子こけし さん
第二十七回 全国の市十番勝負 解答其の肆
問十:前橋市

問ニの謎は調べて納得しました。でもまさか十番勝負で知ることになるとは…。
[74734] 2010年 4月 6日(火)16:11:19桜トンネル さん
雑記の続き&府中市
[74728] EMMさん
[74729] オーナーグリグリさん

混乱させて、申し訳ありません。確かに僕も1市見落としていました。それがまだ未解答の市だったら分かるのですが、見落としていた市が八女市でもう既出解でした。ざっと一覧の中から数えたので、そのときに見落としてしまったようです。

[74726] おがちゃんさん

問四に関しては、おそらくまだ未解答のあの市を見逃しているんだと思います。

問十に関しては平成の大合併が終了したので、記事にまとめようかなとも思ったのですが、それをやめて予想問題一本にしました。もう1つ、平成の大合併関連で予想したものもありますが、それはちゃんと記事にまとめようと思っています。
[74733] 2010年 4月 6日(火)12:24:18らるふ さん
十番勝負
問七:上越市
[74732] 2010年 4月 6日(火)01:08:29cody さん
第二十七回全国の市十番勝負
問八:八代市
[74730] 2010年 4月 5日(月)23:55:37EMM さん
全国の市十番勝負(第二十七回)の解答
問一:ひたちなか市

一歩前進…これは確かに固いところ以外を答えようとする時には、数えてからでないと勇気が要るかもなぁ。
[74729] 2010年 4月 5日(月)23:18:45オーナー グリグリ
お騒がせしています。
問四ですが、EMMさんが言われている通りで、やはりもう1市見落としていました。想定解は82市になります。
申し訳ありませんでした。
[74728] 2010年 4月 5日(月)22:10:14【2】EMM さん
[74603][74707][74725]に対して自己ツッコミ&フォロー
[74726]おがちゃんさんの書き込みを見て再確認したところ、[74603][74707][74725]では「あの市」とは別の1市について盛大な勘違い(明らかに×なのを、○だと思って数えていた)をしていた事が判明しました。
大変お騒がせ致しました。
ただ、それでも[74725]については82市になるのでして…「あの市」と同じ仲間だと思われる市の中で、判定が変わったのがあるのかな??
ここではこれ以上のことが書けない…
[74727] 2010年 4月 5日(月)22:02:00suikotei さん
第二十七回十番勝負
完全に出遅れておりもはや完答もありませんが、とりあえず参加の痕跡だけでも・・・
問七:宇部市
[74726] 2010年 4月 5日(月)21:42:17おがちゃん さん
確かに
こんばんは。おがちゃんです。

[74725] EMM さん
あれ!私は83市になるんじゃないのかな、と思ってたんですが…
あの時の数に誤りが無いのなら81市になるような・・・(謎)。
ただ、EMMさんが仰られる「ある1市」というのがどうも分かりません。
数えづらいのでためらっていたのですが一度数えてみるべきかな?

[74718] 油天神山 さん
え! こんな問題を? 予想してたんですか!?
実を言うと、僕も予想していたのですが、宗像市のせいで一度スルーしてしまいました(泣)。その時には自分の想定解数の41市ジャストですから怪しいと思ったのですが・・・。
桜トンネルさんの様にこういう時には解答してみるべきだった・・・。
ただ、桜トンネルさんと同じで相模原市が関係なかったとしても予想していたことだと思います。

[74719] 桜トンネル さん
1日かからずに完答できたのは初めてなので、とても嬉しいです。
僕も今回で初めて完答までの時間が1日半を切ったのですが、それでも3位・・・。
EMMさんが[50732][64455]でまとめられていますが、第20回以降の記録を見ても完答まで1日を切った方はいないようです。
しかし、僕のような素人からしてみれば皆さん化け物レベルですから、速いなどと言う以前の問題ですが・・・。

ひとまず風呂に入ってから問四を考えてみたいと思います。
[74725] 2010年 4月 5日(月)21:24:32EMM さん
まだまだまだブレイク中、なので更に問四
[74719] 桜トンネルさん
[74724] オーナー グリグリ様

あれ!私は83市になるんじゃないのかな、と思ってたんですが…やっぱり思ってるのと線引きが違うのかなぁ?
[74724] 2010年 4月 5日(月)21:14:14【1】オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第四回採点)
四回目の採点を行いました。ヌオさんが四番目の完答者となりました。
まつもとしろくまさん、星野彼方さんが8問、KKさん、EMMさん、まりんぶる~さん、油天神山さんが7問で続いています。明日の採点もおおよそ午後9時から12時の間に行います(遅くなる可能性あり)。
では、引き続きお楽しみください。

ところで、問四に見落としがありました。想定解は81市となります。申し訳ありませんでした。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。
[74723] 2010年 4月 5日(月)21:12:39星野彼方 さん
第二十七回十番勝負
問二:下松市
[74722] 2010年 4月 5日(月)20:37:21cody さん
第二十七回全国の市十番勝負
問四:新発田市
[74721] 2010年 4月 5日(月)19:53:25なると金時 さん
十番勝負
今回も難産です。
問七:弘前市。
[74720] 2010年 4月 5日(月)17:41:22らるふ さん
十番勝負
問八:上越市
問十:新潟市
[74719] 2010年 4月 5日(月)17:26:18桜トンネル さん
雑記&日野市
今回もなんとか完答をすることも出来ましたし、一番のりの称号までいただけるなんて思っても見ませんでした。残り4問はとんとん拍子でひらめきましたが、主力選手の出遅れなどで一番乗りは棚から牡丹餅だったように思います。それでも、1日かからずに完答できたのは初めてなので、とても嬉しいです。

[74707] EMMさん

自分では数えてはいないんですが、あの市がOKならば想定解数は81市になるような気がします。あれからあれだけああなっているからだと思うんですが・・・。

[74718] 油天神山さん

詳しくは感想文行きですが、これは今回が「政令指定都市相模原市誕生記念」と発表される前から予想していました。出題市もしっかりと2市的中していたので、一目瞭然でした。
ただ、想定解数が1市少ないんですよね。あと1市はいったいどこなんでしょうか?
[74718] 2010年 4月 5日(月)17:12:44油天神山 さん
十番勝負
問十:会津若松市

[74554]桜トンネルさん
たぶん予想問題です。
[74566]k-aceさん
予想問題だったのに(泣)

え! こんな問題を? 予想してたんですか!? ・・・凄いなあ、太刀打ちできないや。
[74717] 2010年 4月 5日(月)16:39:38小松原ラガー さん
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問七:西宮市

ま、地元から。
[74716] 2010年 4月 5日(月)14:46:03まりんぶる~ さん
第二十七回 十番勝負
問五:唐津市
[74715] 2010年 4月 5日(月)13:33:25hmt さん
「下ノ関市」の謎 (3)「下之関」もあったが…
[74498][74499]hmt 「下ノ関市」の謎
[74509] oki さん  「下ノ関」に関する資料
2-Bの3コマには、これ【税務署の改称など】が同年6月1日付で施行された赤間関市から「下関」市への改称に伴うものであることが明記されています。

右ページの“山口県下赤間関市ヲ下関市ト改ムル件 明治35年4月許可 同6月1日施行”との記載ですね。
このペンで記された参照事項が示すことは、“内務大臣の許可を得て制定された市条例が6月1日に施行され、赤間関市から直接「下関市」になった”という事実と思われますが、ここでも「施行」の対象(市条例と推測)が示されていません。

[74506] Issie さんの、“「下ノ関市」で全然OK(オッケー)!”という意見もありますが、「しものせき」をどのように表記するかについて、当事者は 結構議論をしていたようです。
改称の前年、明治34年11月14日大阪朝日の記事。(明治ニュース事典 第6巻p.768)

赤間関市が名称を改めんとする事はしばしば報道を経たるが、「しものせき」と改称することは市会の是認する所なるも、なおこれを書する上に就いて、或いは「下の関」と仮名の「の」を挿入すべしと言い、或いは「の」の字は言辞の上の接続助辞に過ぎざれば、これを省略して 単に「下関」となすべしと言い、或いは漢字の「之」の字を挿入するを可なりと主張する論者ありて、容易に決定せざりしが、ようやく 11日の市会にて「之」字を挿入し 下之関とするの説多数を占め、ついにこれに可決したれば、直ちにその旨参事会に向かい答申の手続きに及びたり。

続報は記録されていませんが、条例案の段階で 下之関市→下ノ関市→下関市 と三転したのでしょう。

もう少し前の時代の漢文訓読に基づく表記法であれば,この場合の「ノ」は行の隅に小さく書かれるべきものであって“正規の文字”であるかどうかは甚だ曖昧。漢文の感覚が残っていれば,むしろ「ノ」がない方が“より正式”なのかもしれませんが…

西郷隆盛、坂本龍馬等と滞在中の 中岡慎太郎が 下関から郷里に出した手紙 には、「下之関」と「下ノ関」の両方が使われていました。

助辞を表記した用例は、幕末の私信を出すまでもなく、明治政府の公文書にもありました。
明治28年に結ばれた 日清講和条約公布の勅令 には、「下ノ関」と表記されていました。
朕明治28年4月17日下ノ関に於て朕が全権弁理大臣と清国全権大臣の記名調印したる講和条約及別約を批准しここに之を公布せしむ

助辞のことはさておき、世間で最も通用していたこの町の呼び名は、昔から「下関」だったようですが、政府は安徳天皇阿弥陀寺陵の付近の地名と思われる「赤間」を好んで使ってきたのですね。

遡れば明治5年の山口県赤間関支庁。明治8年の赤間宮、明治12年の赤間関区[7772]、明治22年の赤間関市[34434]
明治8年10月25日太政官達【上海定期航路の郵便汽舩下関へ寄港】では 「下関港」 で開港したが、赤間関市に伴い赤間関港に改称。

異例とも思われる明治35年の改称は、公式にも使われてきた 自分たちの町の名「下関」を 市名として取り戻したい とする地元の要望によるものでした。

「馬関」という呼び名もありましたが、これは「赤間関=赤馬関」の略称由来でしょう。
敢えて言えば、溝の口を「のくち」[74419]と呼ぶのと同類?

でも、馬関は 結構広く使われたようで、山陽鉄道 [61226]の駅名は「馬関」でした。
鉄道唱歌の 1900年には 工事中でしたが、翌年開通。市名を改めた 1902年 には 駅名も 港湾名も 「下関」になりました。
25 出船入船たえまなき 商業繁華の三田尻は 山陽線路の終わりにて 馬関に延ばす汽車の道
27 【門司の】向の岸は馬関にて 海上わずか二十町 瀬戸内海の咽首を しめてあつむる船の数

上下地名 の下関は、瀬戸内海の防長三関(上関・中関・下関)由来。
[16393] ペーロケさん と [18420] Issie さん が言及しています。

「Shimonoseki」は、「下関戦争」によって 国際的にも知られた地名でした。
文久3年(1863)に「攘夷」を決行した 長州藩による海峡封鎖→元治元年(1864)の四国艦隊砲撃事件。
この戦争は「馬関戦争」とも呼ばれますが、赤間関戦争は聞いたことがありません。
[74714] 2010年 4月 5日(月)12:26:57まりんぶる~ さん
第二十七回 十番勝負
問三:茅野市
[74713] 2010年 4月 5日(月)12:10:13油天神山 さん
十番勝負
もう、見る聞くなしに。

問九:高槻市
[74712] 2010年 4月 5日(月)11:28:58まりんぶる~ さん
第二十七回 十番勝負
問二:船橋市

南相馬市の除外理由もしっかり確認しました!
[74711] 2010年 4月 5日(月)07:13:30まつもとしろくま さん
【第二十七回】全国の市十番勝負
問一:東かがわ市
[74710] 2010年 4月 5日(月)06:45:08まつもとしろくま さん
【第二十七回】全国の市十番勝負
問五:下関市
[74709] 2010年 4月 5日(月)01:03:29ヌオ さん
十番勝負 解答
問九:酒田市

連投失礼します。
ラストコールといきたいですね。
[74708] 2010年 4月 5日(月)00:13:25ヌオ さん
十番勝負 解答
問五:大崎市

大洲市はいまいちよくわかりませんでした。
[74707] 2010年 4月 5日(月)00:05:25EMM さん
またまたブレイク
問二は運良く共通項が見えましたが、その後が続きません。
そこで、既解答分をちょっと振り返ってみました。
そうしたらば、[74697]で触れていた「問二の今市つかみかねていた点」は大体見えてきたような気がします。
今ちょっと気になっているのが問四。
[74603]で「想定解数80市では?」と言う旨書きましたが、実はこれ「ある1市」が×であることが前提でした。
ところが「その市」が○だったので、そうするともう少し想定解数が増えるのではないか??と言う気がしています。
それとも、まだ気づいてない線引きがあるのか、そもそも「自分の思ってたのとは違う共通項」だったのか…???
[74706] 2010年 4月 4日(日)23:27:43Issie さん
支庁改め…
というわけで新年度に入り,身の回りでも「中央区」だとか「緑区」という文字がチラチラと見え始めました(「南区」は生活圏外なので未見)。

[74515] 紅葉橋律乃介 さん
気象庁の予報区分では、「網走~」はそのままの模様。それはともかく、今日からは「オホーツク地方」と呼ぶべきか…。

3月30日付の 官報号外 に北海道の組織再編に関連した気象予報区分の名称変更に関する気象庁告示(「気象庁予報警報規程の一部を改正する告示」平成22年告示第4号)が掲載されています。施行は3月31日(予報区分の名称を「支庁→地方」に改める)および4月1日(担当区域の名称を「支庁→(総合)振興局」に改める)の2段階。3月31日施行分が実際に適用されるのは13時発表分からなので,天気予報の方が北海道の組織よりも11時間早く「支庁」から切り替わったことになります。
なお,「オホーツク総合振興局」管内については,天気予報では「網走・北見・紋別地方」。「オホーツク」は避けたみたいですね。

ところで,以前に話題に上っていた3月2日付の二次細分区域の調整(合併後の市町村の区域に合わせる)に関しては気象庁告示には上がってきていないようです。各地方気象台で処理してしまったのでしょうか。梅雨入り前には市区町村単位で警報・注意報を発表するということに関しても気象庁告示は出されないかもしれませんね。
ま,これも「平成の大合併」で市町村の区画が恐ろしく大雑把になってしまったおかげ,ではあるのかも。

ともかく,年度切り替えで何かとあわただしく(3月の記憶が全くありません),当HPで3月後半以降の変更に対応するのはもう少し後ということで,ご容赦を。
[74705] 2010年 4月 4日(日)23:23:25星野彼方 さん
第二十七回十番勝負
問八:石狩市

あのパターンはだめだってわかってたのに…。
[74704] 2010年 4月 4日(日)23:12:12らるふ さん
十番勝負
問二:行橋市
[74703] 2010年 4月 4日(日)22:52:17なると金時 さん
十番勝負
クイズのかけもちはよくないですね。
問九:清瀬市。
[74702] 2010年 4月 4日(日)22:37:14くは さん
十番勝負
問四:静岡市
問七:大崎市

でお願いします。
[74701] 2010年 4月 4日(日)22:20:42スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
十番勝負
問七:加茂市

府中市×の理由が分かった…。
[74700] 2010年 4月 4日(日)21:00:02オーナー グリグリ
【第二十七回】 政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(第三回採点)
三回目の採点を行いました。
白桃さんとおがちゃんさんが二番目、三番目の完答者となりました。
ヌオさんが8問、星野彼方さん、KKさん、EMMさんが7問で続いています。
明日からの採点はおおよそ午後9時から12時の間に行います(遅くなる可能性あり)。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:【第二十七回】政令指定都市相模原市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)

採点漏れ、採点ミスがありましたらご指摘ください。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示