トップ
>
ランキングデータ
>
福岡県のランキング
>
都道府県・政令指定都市
人口減少率ランキング
福岡県のデータを
黄色
で強調表示します
福岡県のデータを強調した東京都の特別区全体、政令指定都市、特別区と政令指定都市の分を除いた都道府県、および、それ以外の県の人口減少率ランキングです。2015年10月1日の国勢調査人口から2020年10月1日の推計人口までの人口減少率です。
2020年10月1日現在の自治体構成 (最新)
最新
2020/10/01
2020/04/01
2019/10/01
2019/05/01
2019/04/01
2018/10/01
2018/04/01
2017/10/01
2017/01/01
2016/10/10
2016/10/01
2016/04/01
2015/10/01
2015/04/01
2014/10/01
2014/04/05
2014/04/01
2014/01/01
2013/10/01
2013/04/01
2013/01/01
2012/10/01
2012/04/01
2012/01/04
2011/11/11
2011/10/11
2011/10/01
2011/09/26
2011/08/01
2011/04/01
2010/04/01
2010/03/31
2010/03/29
2010/03/28
2010/03/23
2010/03/22
2010/03/21
2010/03/08
2010/02/01
2010/01/16
2010/01/04
2010/01/01
2009/10/05
2009/10/01
2009/09/01
2009/06/01
2009/05/05
2009/04/01
2009/03/31
2009/03/30
2009/03/23
2009/01/01
2008/11/01
2008/10/06
2008/07/01
2008/04/01
2008/03/21
2008/01/15
2008/01/01
2007/12/01
2007/10/01
2007/04/01
2007/03/31
2007/03/12
2007/03/11
2007/02/13
2007/01/29
2007/01/22
2007/01/01
2006/10/01
2006/08/01
2006/04/01
2006/03/31
2006/03/27
2006/03/26
2006/03/21
2006/03/20
2006/03/19
2006/03/18
2006/03/15
2006/03/13
2006/03/06
2006/03/05
2006/03/03
2006/03/01
2006/02/27
2006/02/25
2006/02/20
2006/02/13
2006/02/11
2006/02/06
2006/02/01
2006/01/23
2006/01/10
2006/01/04
2006/01/01
2005/12/05
2005/12/01
2005/11/27
2005/11/07
2005/11/03
2005/11/01
2005/10/24
2005/10/11
2005/10/10
2005/10/03
2005/10/01
2005/09/26
2005/09/25
2005/09/20
2005/09/12
2005/09/02
2005/09/01
2005/08/01
2005/07/07
2005/07/01
2005/06/20
2005/06/13
2005/06/06
2005/05/05
2005/05/01
2005/04/25
2005/04/10
2005/04/01
2005/03/31
2005/03/28
2005/03/22
2005/03/21
2005/03/20
2005/03/19
2005/03/14
2005/03/07
2005/03/06
2005/03/03
2005/03/01
2005/02/28
2005/02/21
2005/02/14
2005/02/13
2005/02/11
2005/02/07
2005/02/05
2005/02/01
2005/01/31
2005/01/24
2005/01/21
2005/01/17
2005/01/16
2005/01/15
2005/01/11
2005/01/04
2005/01/01
2004/12/06
2004/12/05
2004/12/01
2004/11/05
2004/11/01
2004/10/25
2004/10/16
2004/10/12
2004/10/04
2004/10/01
2004/09/21
2004/09/13
2004/09/01
2004/08/01
2004/07/01
2004/04/01
2004/02/01
2003/11/15
2003/10/01
2003/09/01
2000/10/01
の自治体構成に変更
特別区
政令指定都市
特別区/政令指定都市を除いた都道府県
それ以外の県
2020年10月1日(推計人口)vs 2015年10月1日(国勢調査人口)
#
都道府県・
政令指定都市
減少率
(%)
2020年
(人)
2015年
(人)
1
秋田県
-6.94%
952,069
1,023,119
2
青森県
-5.94%
1,230,535
1,308,265
3
新潟県
-5.83%
1,406,859
1,494,107
4
北海道
-5.53%
3,239,484
3,429,377
5
高知県
-5.28%
689,785
728,276
6
岩手県
-5.26%
1,212,201
1,279,594
7
山形県
-5.24%
1,064,954
1,123,891
8
和歌山県
-5.13%
914,055
963,579
9
長崎県
-4.83%
1,310,660
1,377,187
10
熊本県
-4.59%
997,334
1,045,348
11
徳島県
-4.56%
721,269
755,733
12
山口県
-4.50%
1,341,506
1,404,729
13
福島県
-4.38%
1,830,114
1,914,039
14
愛媛県
-4.24%
1,326,487
1,385,262
15
宮城県
-4.07%
1,200,698
1,251,740
16
島根県
-3.94%
666,941
694,352
17
鳥取県
-3.84%
551,402
573,441
18
鹿児島県
-3.69%
1,587,342
1,648,177
19
宮崎県
-3.65%
1,063,759
1,104,069
20
大分県
-3.54%
1,124,983
1,166,338
21
山梨県
-3.43%
806,210
834,930
22
岡山県
-3.32%
1,162,056
1,202,051
23
広島県
-3.25%
1,596,198
1,649,956
24
長野県
-3.08%
2,034,145
2,098,804
25
福井県
-3.05%
762,679
786,740
26
奈良県
-3.03%
1,322,970
1,364,316
27
富山県
-2.96%
1,034,670
1,066,328
28
佐賀県
-2.88%
808,821
832,832
29
岐阜県
-2.84%
1,974,142
2,031,903
30
香川県
-2.81%
948,801
976,263
31
北九州市
-2.78%
934,547
961,286
32
三重県
-2.65%
1,767,615
1,815,865
33
静岡県
-2.52%
2,141,854
2,197,336
34
静岡市
-2.48%
687,443
704,989
35
群馬県
-2.36%
1,926,370
1,973,115
36
京都府
-2.16%
1,110,571
1,135,170
37
茨城県
-2.15%
2,854,131
2,916,976
38
新潟市
-2.13%
792,887
810,157
39
栃木県
-2.13%
1,932,091
1,974,255
40
石川県
-2.06%
1,130,159
1,154,008
41
兵庫県
-1.88%
3,922,253
3,997,528
42
堺市
-1.67%
825,276
839,310
43
神戸市
-1.34%
1,516,638
1,537,272
44
大阪府
-1.27%
5,241,101
5,308,974
45
福岡県
-1.22%
2,569,594
2,601,589
46
京都市
-1.17%
1,457,856
1,475,183
47
浜松市
-1.04%
789,675
797,980
48
熊本市
-0.30%
738,567
740,822
49
神奈川県
-0.30%
3,195,581
3,205,377
50
滋賀県
-0.03%
1,412,415
1,412,916
51
岡山市
0.12%
720,300
719,474
52
相模原市
0.32%
723,076
720,780
53
埼玉県
0.37%
6,024,700
6,002,555
54
広島市
0.39%
1,198,664
1,194,034
55
愛知県
0.50%
5,212,985
5,187,490
56
横浜市
0.85%
3,756,412
3,724,844
57
仙台市
0.91%
1,091,992
1,082,159
58
千葉県
0.94%
5,299,719
5,250,784
59
千葉市
1.01%
981,675
971,882
60
札幌市
1.06%
1,972,978
1,952,356
61
名古屋市
1.42%
2,328,138
2,295,638
62
東京都
1.44%
4,303,599
4,242,531
63
沖縄県
1.77%
1,458,839
1,433,566
64
大阪市
2.23%
2,750,995
2,691,185
65
福岡市
4.16%
1,602,633
1,538,681
66
特別区
4.26%
9,667,510
9,272,740
67
川崎市
4.33%
1,539,082
1,475,213
68
さいたま市
4.34%
1,318,753
1,263,979
ランキング項目を変更する
都道府県
■人口・面積・人口密度
■人口増加数
■人口増加率
■人口減少数
■人口減少率
■市町村数
■市部比率・郡部人口・郡部面積・郡数
都道府県庁所在地
■人口・面積・人口密度
■人口増加数
■人口増加率
■人口減少数
■人口減少率
都道府県・政令指定都市
■人口・面積・人口密度
■人口増加数
■人口増加率
■人口減少数
■人口減少率
… スポンサーリンク …
強調表示する都道府県を変更する
強調しない
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
都道府県市区町村の人気メニューのご紹介
(福岡県版)
Copyright(C) 2021 M.Higashide from 2002.12.30
パソコン表示
スマホ表示