都道府県市区町村
地名や地形名をひたすら集める読者参加型

『職業由来町名』

コレクション
トップ > 地名コレクション > 職業由来町名
編集者:EMM

【笠津前浜さんへ】編集継続意思確認(詳細は[106036])実施後に編集長預かりといたしました。今後の予定については[106833]をご参照ください。

どんな職業名が町名(地名)として現存しているか、という点に興味を持っていました。ここでは職業名に由来する地名を集めます。

1.「住所として現在でも残っている町名」が対象です。自然地名は除外します。
2.採録基準として「ウオッちず」他各種地図、郵便番号簿に掲載の町名を対象とします。通称の採録はしばらく見合わせることにしました。
…… 説明の続き

… スポンサーリンク …

コレクション数:1380 件/最新更新日:2023.02.05
東京都
中央区読み分類由来参照
日本橋大伝馬町にほんばしおおでんまちょう駅家
日本橋茅場町にほんばしかやばちょう茅商人集住
日本橋小伝馬町にほんばしこでんまちょう駅家
日本橋人形町にほんばしにんぎょうちょう人形を作る職人、売る商人がいた[44323]
日本橋馬喰町にほんばしばくろちょう博労居住
日本橋本石町にほんばしほんごくちょう米穀商が居住
千代田区読み分類由来参照
一番町〜六番町いちばんちょう・にばんちょう・さんばんちょう・よばんちょう・ごばんちょう・ろくばんちょう旗本を六組に分け、その屋敷があったことによる
鍛冶町かじちょう幕府鍛冶方・高井伊織の拝領地であった
神田鍛冶町かんだかじちょう幕府鍛冶方
神田北乗物町かんだきたのりものちょう駕籠屋:乗物職人集住
神田紺屋町かんだこんやちょう紺屋:藍染職人を多く住まわせた
神田司町かんだつかさちょう×職業ではない
神田東紺屋町かんだひがしこんやちょう紺屋:藍染職人を多く住まわせた
麹町こうじまち本来は国府路、麹屋があったため字が変わった[44469]
猿楽町さるがくちょう不詳(猿楽師)
渋谷区読み分類由来参照
代官山町だいかんやまちょう
猿楽町さるがくちょう
新宿区読み分類由来参照
市谷鷹匠町いちがやたかじょうまち江戸時代に鷹匠組屋敷があった
細工町さいくまち御細工同心の拝領地
箪笥町たんすまち具足奉行組同心、弓矢鑓奉行組同心幕府の武器を総称して、「箪笥」と呼んだ
納戸町なんどまち納戸役金銀・衣服・調度の出納や献上品・下賜品を取り扱っていた
二十騎町にじっきまち 先手与力二組の拝領地となった:一組十騎で構成
払方町はらいかたまち払方将軍の下賜品を取り扱っていた武士(同心)の役職名
百人町ひゃくにんちょう伊賀組鉄砲百人同心の組屋敷が置かれたことによる
四谷よつや不詳(茶屋によるともいう)
世田谷区読み分類由来参照
三軒茶屋さんげんぢゃや昭和茶屋:旅人の休憩所があったことによる
大田区読み分類由来参照
田園調布でんえんちょうふ調布:租税の一つとして官に納める手織りの麻布。つきぬの。たづくり。[44208][44733]→疑わしい/大田区公式
田園調布本町でんえんちょうふほんちょう同上同上
田園調布南でんえんちょうふみなみ同上同上
三鷹市読み分類由来参照
上連雀かみれんじゃく連雀:背負子などのことを指し、転じて物を背負って売り歩く人たち。行商人。[44208]
下連雀しもれんじゃく同上同上
町田市読み分類由来参照
金井町かないまち
調布市読み分類由来参照
調布市ちょうふし調布:租税の一つとして官に納める手織りの麻布。つきぬの。たづくり。[44208]・自治体名[44733]→疑わしい
京都府
京都市右京区読み分類由来参照
音戸山山ノ茶屋町おんどやまやまのちゃやちょう昭和6から現町名、元は花園村宇多野字山ノ茶屋
京北上弓削町けいほくかみゆげちょう×弓削川沿い、川名由来か
京北下弓削町けいほくしもゆげちょう×同上同上
京北灰屋町けいほくはいやちょう(戦国期灰屋村)
京都市下京区読み分類由来参照
飴屋町あめやちょう寛永から正保年間、粟飴製造の家があった
綾材木町あやざいもくちょう材木商人集住、他の材木町との区別のため綾小路通の一字冠す
材木町ざいもくちょう新町通五条上ル、材木町は京都所々にあり、その商家ある所を皆材木町と称す
材木町ざいもくちょう木屋町通松原下ル、材木町は京都所々にあり、その商家ある所を皆材木町と称す
材木町ざいもくちょう七条通東洞院東入、材木町は京都所々にあり、その商家ある所を皆材木町と称す
下材木町しもざいもくちょう材木町は京都所々にあり、その商家ある所を皆材木町と称す
高材木町たかざいもくちょう他の材木町と区別するため高倉通の名称から一字を冠す
糸屋町いとやちょう呂宋貿易の糸商人が居住し、糸屋の町と呼ばれたHP
扇酒屋町おうぎさかやちょう×(酒屋では無さそう)
鍛冶屋町かじやちょう堺町通松原下ル、江戸初期鍛冶・針金屋集住
鍛冶屋町かじやちょう西洞院通正面下ル、釘・鎹などを作る鍛冶屋が集住
金屋町かなやちょう江戸後期鍛冶屋居住、江戸中期まで下大夫町とも
上糀屋町かみこうじやちょう寛永の頃糀を製造販売する家あり、宝暦頃上下に分離
下糀屋町しもこうじやちょう寛永の頃糀を製造販売する家あり、宝暦頃上下に分離
上錫屋町かみすずやちょう不詳
上珠数屋町かみじゅずやちょう慶長年中以来念珠の製造販売を業とする家多し角川(中数珠屋通・中数珠屋郵便局がある)
珠数屋町じゅずやちょう数珠屋が多くあった
菊屋町きくやちょう高辻通西洞院東入下ル、不詳
菊屋町きくやちょう鴨川端通上ノ口下ル、開発以前の耕地の字菊屋に由来するという
米屋町こめやちょう油小路通七条上ル、旅館街である客屋十二町のひとつ
紺屋町こんやちょう不詳
御方紺屋町みかたこんやちょう慶長以前、朝鮮出兵時幕幟を染めた紺染工が居住
篠屋町ささやちょう不詳
笹屋町ささやちょう不詳
塩屋町しおやちょう黒門通綾小路下ル、慶長には海産物干物の市場
塩屋町しおやちょう河原町通下珠数屋町西入一筋目下ル、不詳
塩屋町しおやちょう綾小路通麩屋町西入、もと三条西家邸の地、塩屋三条と俗称
水銀屋町すいぎんやちょう不詳、寛永十四年洛中絵図では「水かね丁」
杉屋町すぎやちょう×(江戸初期には鍛冶屋集住)
銭屋町ぜにやちょう不詳
船頭町せんどうちょう舟子集住
大工町だいくちょう猪熊通七条上る 、工匠居住
大工町だいくちょう土手町東入、不詳
東大工町ひがしだいくちょう江戸期は大工町といった、不詳
竹屋町たけやちょう若宮通七条上ル、竹材の販売を業とするものが居住
竹屋町たけやちょう高倉通綾小路下ル、不詳
竹屋之町たけやのちょう不詳、江戸初〜中期には竹屋町と記した史料も
足袋屋町たびやちょう笹屋太右衛門が初めて黄紅染の足袋を製造した/木綿足袋職人居住
樽屋町たるやちょう酒樽製造者居住
俵屋町たわらやちょう堺町通五条上ル、不詳
俵屋町たわらやちょう麩屋町通綾小路下ル、不詳
茶磨屋町ちゃまやちょう不詳
槌屋町つちやちょう不詳、土屋、茶町とも
葛籠屋町つづらやちょう葛籠を編んで商売とする家が多いことによる
鍋屋町なべやちょう不詳
西魚屋町にしうおやちょう魚鳥菜果の売買・寛永年間より黒棚通の市場から商人が出張してきた
東魚屋町ひがしうおやちょう魚鳥菜果の売買・寛永年間より黒棚通の市場から商人が出張してきた
西酢屋町にしすやちょう不詳
西八百屋町にしやおやちょう天正の頃蔬菜市場となったことによる
南八百屋町みなみやおやちょう元は八百屋町
八百屋町やおやちょう宝町通、不詳
八百屋町やおやちょう×楊梅通、公認遊里の一角
八百屋町やおやちょう七条通、天正の頃蔬菜市場となった
塗師屋町ぬしやちょう問之町通、不詳
塗師屋町ぬしやちょう富小路通、塗師が多く居住した
布屋町ぬのやちょう×仏具屋が多い
仏具屋町ぶつぐやちょう油小路通花屋町下ル、仏具関連の店が集まった
仏具屋町ぶつぐやちょう不明門通六条下ル、仏器、法具の製造販売業が多かった
舟屋町ふなやちょう不詳
骨屋町ほねやちょう六条通、不詳
骨屋町ほねやちょう高辻通、骨屋とは扇骨屋、町名との関係は不詳
桝屋町ますやちょう御幸町通高辻下ル、不詳
升屋町ますやちょう高倉通五条下ル三丁目、不詳
元両替町もとりょうがえちょう不詳
万屋町よろずやちょう不詳
京都市左京区読み分類由来参照
上高野水車町かみたかのすいしゃちょう×元は修学院村高野字水車町、不詳
新車屋町しんくるまやちょう×不詳
高野上竹屋町たかのかみたけやちょう不詳
高野竹屋町たかのたけやちょう不詳
東竹屋町ひがしたけやちょう「京雀跡追」に「この町はみな竹屋である」
京都市山科区読み分類由来参照
川田清水焼団地町かわたきよみずやきだんちちょう昭和昭和37年清水焼の業者が清水焼団地協同組合を設立し、当地に工業団地を設立した事にちなむ[60199]
勧修寺下ノ茶屋町かんしゅうじしものちゃやちょう元は山科町勧修寺字下ノ茶屋、茶は勧修寺村の特産
京都市上京区読み分類由来参照
一番町いちばんちょう秀吉が聚楽第を造営するとき幕下の組屋敷を一番より七番まで作った[62372]
二番町にばんちょう同上[62372]
三番町さんばんちょう同上[62372]
四番町よんばんちょう同上[62372]
五番町ごばんちょう同上[62372]
六番町ろくばんちょう同上[62372]
七番町しちばんちょう同上[62372]
糸屋町いとやちょう不詳HP
今薬屋町いまくすりやちょう不詳
薬屋町くすりやちょう薬屋某が町を開いた
上鍛冶町かみかじちょう慶長寛永の頃徳川氏の刀鍛冶某が居住、丸太町通に横鍛冶町があるため寛永以降上字を冠す
菊屋町きくやちょう葭屋町通上長者町下ル、不詳
菊屋町きくやちょう西洞院通中売立下ル、不詳
小伝馬町こでんまちょう伝馬所がおかれたことによる
米屋町こめやちょう今出川通寺町東入、不詳
米屋町こめやちょう油小路通丸太町上ル、不詳
笹屋ささや不詳
椹木町さわらぎちょう昔椹木の材木を商う者が多く住んでいたという
主計町しゅけいちょう官職加藤主計清正の邸があった:直接は人名
主税町しゅぜいちょう官職明治8年〜、主税寮の地に相当するため
新桝屋町しんますやちょう慶長頃、堀川今出川の角から桝屋町の住人が移転してきた
桝屋町ますやちょう釜座通丸太町下ル、不詳
桝屋町ますやちょう麩屋町通錦小路下ル、不詳
桝屋町ますやちょう富小路通竹屋町上ル、不詳
竹屋町たけやちょう×往古竹屋家(公家)の邸宅があった
俵屋町たわらやちょう不詳
東西俵屋町とうざいたわらやちょう不詳
茶屋町ちゃやまち×幕府御用達茶屋四郎二郎が居住
西石屋町にしいしやちょう不詳
東石屋町ひがしいしやちょう石屋居住
西鷹司町にしたかつかさちょう下長者通が古名を鷹司通と称したことによる
馬喰町ばくろちょう不詳
花車町はなくるまちょう×花山法皇御幸の際車が破損しその車を住民に与えた(義満の車とも)
東魚屋町ひがしうおやちょう魚市場があった。元和年間、初めて京で魚問屋の称号が許される
東立売町ひがしたちうりちょう日を定め商品売買をしたことによる立売通に由来:直接には通りの名
風呂屋町ふろやちょう不詳
蒔鳥屋町まきとりやちょう蒔絵屋町+鳥屋ノ辻子
紋屋町もんやちょう×天正十五年、ある屋敷を井関紋屋七右衛門が私財で買取り袋小路を解消した
藁屋町わらやちょう不詳
京都市中京区読み分類由来参照
油屋町あぶらやちょう油を売っている人が住んでいた
油屋町あぶらやちょう柳馬場通、不明
石屋町いしやちょう丸太町通寺町西入、石屋居住HP
石屋町いしやちょう木屋町通三条下下ル東入、不詳
魚屋町うおやちょう魚屋があった
中魚屋町なかうおやちょう錦の魚市の中心
西魚屋町にしうおやちょう錦小路に魚市・魚棚が設置
東魚屋町ひがしうおやちょう魚屋集住
烏帽子屋町えぼしやちょう烏帽子職人を集めたHP
大阪材木町おおさかざいもくちょう大阪方面へ商う材木商が多かったためか
材木町ざいもくちょう材木商人集住
丸木材木町まるきざいもくちょう材木商が多かった(丸木を商う店が多かったのかも)
織物屋町おりものやちょう丹後つむぎを織る家があった
鏡屋町かがみやちょう鏡師・鏡屋居住か
鍛冶町かじちょう姉小路通堀川東入、元毘沙門堂町、その後鍛冶集住により
鍛冶屋町かじやちょう富小路通二条下ル、不詳(鍛冶屋居住か)
鍛冶屋町かじやちょう錦小路通麩屋町東入、やをや(八百屋町)とも呼ばれており近くの八百屋町との混乱を避けて改称?
鍛冶屋町かじやちょう六角通猪熊西入、不詳(鍛冶屋居住か)
横鍛冶町よこかじちょう鍛冶が多く居住していたことから
釜座町かまんざちょう昔、茶道の茶釜製作者が集まっていた所[60199]
上瓦町かみかわらちょう開坊の始め瓦工之に居る故に町名と為る「坊目誌」
瓦師町かわらしちょう開町当時瓦工が居住
瓦町かわらちょう不詳
下瓦町しもかわらちょう天正の頃瓦工の居住地であった
紙屋町かみやちょう不詳
菊屋町きくやちょう竹屋町通富小路西入、不詳
菊屋町きくやちょう堺町通蛸薬師下ル、不詳
菊屋町きくやちょう姉小路通富小路西入、不詳
北車屋町きたくるまやちょう牛車営業の徒聚居せし所也「坊目誌」
亀甲屋町きっこうやちょう×不詳、江戸初・中期は亀のこうちょう
絹屋町きぬやちょう俗に言う、永禄年間宿商絹屋庄右衛門居住(疑わしい)
木屋町きやちょう×不詳、こふや町とも、江戸中期以後木屋町へ固定、こふや町は昆布屋があったことによるか
金吹町きんぶきちょう金・銀の鋳造を吹くという、金座・銀座の役人・職人が多く住んだ
薬屋町くすりやちょう不詳
車屋町くるまやちょう車屋が多かったことによるものであろう
米屋町こめやちょう不詳
昆布屋町こんぶやちょう昆布屋集住であろうHP
笹屋町ささやちょう×麩屋町通竹屋町下ル、不詳(代官衆、朝宮、具足屋、油問屋、真珠問屋、糸割符商人らが住んだ)
笹屋町ささやちょう×東洞院通御池下ル、不詳(代官衆、万布問屋多し、絹問屋らが住んでいた)
指物屋町さしものやちょう指物師居住
塩屋町しおやちょう河原町通蛸薬師下ル、塩商移住開場
塩屋町しおやちょう三条通油小路東入、不詳
杉屋町すぎやちょう材木屋との関連であろう
竹屋町たけやちょう不詳
西竹屋町にしたけやちょう竹屋が多く集住していたという
東竹屋町ひがしたけやちょうこの町はみな竹屋である「京雀跡追」
蛸屋町たこやちょう×蛸薬師堂に隣接
畳屋町たたみやちょう不詳
樽屋町たるやちょう天正年中、南紀より来た門徒が雑居し桶工、蓋工を業とした
俵屋町たわらやちょう御池通猪熊西入、不詳
俵屋町たわらやちょう夷川通富小路西入、不詳
俵屋町たわらやちょう富小路通二条下、不詳
滕屋町ちぎりやちょう天正年間滕屋という風呂屋敷を営みそれが町名となったHP
槌屋町つちやちょう小川通夷川下ル、不詳
槌屋町つちやちょう柳馬場通三条下ル、不詳
壺屋町つぼやちょう堀川通六角下ル、不詳
壺屋町つぼやちょう東洞院通夷川下ル、不詳
壺屋町つぼやちょう小川通御池下ル、不詳
鍋屋町なべやちょう不詳
西ノ京伯楽町にしのきょうはくらくちょうもとは朱雀野村西ノ京字伯楽、不詳[44359]
塗師屋町ぬしやちょう扇の塗師が多く住む
舟屋町ふなやちょう麩屋町通丸太町下ル、不詳
船屋町ふなやちょう東洞院通押小路下ル、当町より祇園会に船型の山鉾を出していた
船屋町ふなやちょう御幸町通蛸薬師下ル、不詳
骨屋町ほねやちょう扇の骨を作る職人を集めたHP
骨屋之町ほねやのちょう寛永十四年洛中絵図では骨屋町とも、不詳
蒔絵屋町まきえやちょう蒔絵屋が多く住していたことによる
桝屋町ますやちょう釜座通丸太町下ル、不詳
桝屋町ますやちょう麩屋町通錦小路下ル、不詳
桝屋町ますやちょう富小路通竹屋町上ル、不詳
桝屋町ますやちょう×三条通高倉東入、桝屋という商号の店が隆盛を極めていた(商人街には違いない)
饅頭屋町まんじゅうやちょう中世以来当町西側に饅頭屋を営む塩瀬家が存した
南車屋町みなみくるまやちょう牛車営業の徒、聚居せし所也「坊目誌」
八百屋町やおやちょう堺町通錦小路下ル、八百屋が多かったことによるとも
八百屋町やおやちょう六角通麩屋町東入ル、仏事関係の商人が多かったらしい、頭巾・木綿袴地などを商う店もあった
綿屋町わたやちょう不詳
京都市東山区読み分類由来参照
粟田口鍛冶町あわだぐちかじちょう人名平安期に刀匠三条小鍛冶宗近が居住していたことによる
馬町うままち馬屋が多く馬市などが開かれていたことによるという
鞘町さやまち刀脇指の鞘師の店住地であることに由来
新瓦町西組しんかわらちょうにしぐみ天正十四年秀吉の方広寺大仏殿建立に際し瓦工が当地に居住、同業者街形成
新瓦町東組しんかわらちょうひがしぐみ同上
東瓦町ひがしかわらちょう同上
本瓦町ほんかわらちょう同上
南瓦町みなみかわらちょう同上
鐘鋳町かねいちょう巨鐘を鋳造する炉鍛場跡に由来
茶屋町ちゃやちょう当初茶を商う者が居住した「坊目誌」
塗師屋町ぬしやちょう扇の塗師が多く住むHP
桝屋町ますやちょう×宝暦年間桝屋喜兵衛が官許を得て開町:人名
弓矢町ゆみやちょう唐風の弓弦や弓箭などを製作HP
京都市南区読み分類由来参照
吉祥院西ノ茶屋町きっしょういんにしのちゃやちょう不詳
塩屋町しおやちょう不詳
京都市伏見区読み分類由来参照
石屋町いしやちょう不詳
魚屋町うおやちょう魚介の市がたった
鍛冶屋町かじやまち鍛冶肆店が列をなしていた
革屋町かわやちょう不詳
菊屋町きくやちょう不詳
車町くるままち伏見陸運の拠点で伏見車方の京橋組があったことから
黒茶屋町くろちゃやちょう不詳
紺屋町こんやまち不詳
塩屋町しおやまち不詳
鷹匠町たかじょうちょう豊臣氏時代に鷹匠が当町内に住んでいたことによるという「伏見町誌」
竹田藁屋町たけだわらやちょうもとは竹田村字藁屋、不詳
樽屋町たるやちょう北組聚楽組四十二町のひとつ、不詳
問屋町といやまち舟運の荷揚げ場所、米穀・木材・薪炭問屋特に米問屋が多くあった
西桝屋町にしますやちょう不詳、明治七年桝屋町から改称
桝屋町ますやちょう不詳
羽束師鴨川町はづかしかもがわちょう羽束師:土器づくり[44405]HP
羽束師志水町はづかししみずちょう同上同上
羽束師菱川町はづかしひしかわちょう同上同上
羽束師古川町はづかしふるかわちょう同上同上
深草瓦町ふかくさかわらまち不詳
深草東瓦町ふかくさひがしがわらまち不詳
深草紺屋町ふかくさこんやちょう不詳
風呂屋町ふろやまち(角川ではふろやちょう)不詳
本材木町もとざいもくちょう不詳
鑓屋町やりやまち不詳
両替町りょうがえまちおそらく両替商の銀座があった
綾部市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやちょう不詳
亀岡市読み分類由来参照
呉服町ごふくまち呉服の同業者町
紺屋町こんやまち紺屋集住による
塩屋町しおやまち不詳
旅籠町はたごまち旅籠があったことによる
宮津市読み分類由来参照
魚屋うおや魚屋があった
金屋谷かなやだに不詳
漁師りょうし江戸期は猟師町、漁師集住
猟師りょうし
京丹後市読み分類由来参照
久美浜町海士くみはまちょうあま不詳
峰山町呉服みねやまちょうごふく不詳
城陽市読み分類由来参照
水主みぬし×水主神社あり、延喜式内社
八幡市読み分類由来参照
川口馬屋尻かわぐちうまやじり不詳
舞鶴市読み分類由来参照
魚屋うおや魚屋があった
金屋町かなやちょう昭和昭和27年〜工員用居住地
紺屋こんや紺屋職人集住
職人しょくにん
竹屋たけや廻船問屋があったらしいHP
福来問屋町ふきとんやまち不詳
福知山市読み分類由来参照
大江町金屋おおえちょうかなや×金谷小原または金屋将監の居城と伝える山城あり
呉服ごふく織物商
問屋町とんやまち昭和昭和50〜、もとは荒河・厚・岩井の各一部
与謝郡与謝野町読み分類由来参照
金屋かなや古代製鉄にちなむか
大阪府
大阪市中央区読み分類由来参照
糸屋町いとやまち糸屋HP
瓦町かわらまち江戸期には建築関係商が多かった
瓦屋町かわらやまち不詳
石町こくまち×摂津国の国府がおかれ国府町となりそれが転訛
材木町ざいもくちょう不詳
博労町ばくろうまち伝馬に関係あるものと推察されている
鎗屋町やりやまち江戸期、伏見の町人が移住。もと伏見鎗屋町
大阪市北区読み分類由来参照
茶屋町ちゃやまち茶屋があったことによる
与力町よりきまち与力屋敷があったことによるHP
大阪市西区読み分類由来参照
靱本町うつぼほんまち不詳[44405]HP
大阪市西成区読み分類由来参照
萩ノ茶屋はぎのちゃや萩の植え込みがあったため萩之茶屋と称された2軒の茶店があったことに由来[44405]HP
天下茶屋てんがちゃや天正年間、秀吉が茶店で休憩したので太閤殿下茶屋と言い転じて天下茶屋となった[44405]
天下茶屋北てんがちゃやきた同上同上
天下茶屋東てんがちゃやひがし同上同上
大阪市東住吉区読み分類由来参照
針中野はりなかの鍼灸が盛んであったので[49479]
岸和田市読み分類由来参照
魚屋町うおやまち魚屋HP
紙屋町かみやちょう不詳
大工町だいくまち不詳
木材町もくざいちょう昭和昭和42、木材港区域となったことによる
高槻市読み分類由来参照
紺屋町こんやまち昭和昭和38、もと高槻市上田部などの一部、町名は新町の通称を引き継いだもの
阪南市読み分類由来参照
和泉鳥取いずみとっとり不詳[44405]
堺市堺区読み分類由来参照
綾之町あやのちょう織物師達が住んだHP
北瓦町きたかわらまち瓦職人らが集住
中瓦町なかかわらまち同上同上
南瓦町みなみかわらまち同上同上
北旅籠町西きたはたごちょうにし旅籠があったことに由来するHP
北旅籠町東きたはたごちょうひがし同上同上
櫛屋町西くしやちょうにし櫛問屋:和泉櫛を扱うHP
櫛屋町東くしやちょうひがし同上同上
熊野町くまのちょう湯屋(風呂屋)明治5年熊野神社にちなみ改字HP
材木町西ざいもくちょうにし材木商の集住地HP
材木町東ざいもくちょうひがし同上同上
宿屋町しゅくやちょう宿屋が多かったHP
鉄砲町てっぽうちょう×近世に鉄砲鍛冶射的場があったことによる
錦之町にしきのちょう錦織:織物師達が住んだHP
南旅篭町西みなみはたごちょうにし旅籠があったことに由来するHP
南旅篭町東みなみはたごちょうひがし同上同上
堺市中区読み分類由来参照
土師町はぜちょう土師埴輪・土器作りHP
四條畷市読み分類由来参照
蔀屋しとみや開拓時蔀で囲った家・仮小屋が多くあったことによるか、不詳[44405]
蔀屋新町しとみやしんまち同上同上
蔀屋本町しとみやほんまち同上同上
守口市読み分類由来参照
紅屋町べにやちょう昭和昭和14、もと守口町土居の一部
寝屋川市読み分類由来参照
木屋町こやちょう木材の集散地であり保管屋舎である木屋があった
泉佐野市読み分類由来参照
上瓦屋かみかわらや不詳
下瓦屋しもかわらや不詳
俵屋たわらや不詳
池田市読み分類由来参照
呉服町くれはちょう荘園呉庭荘による、渡来人系氏族の坂上氏が開発したので呉人の本拠地という意味
東大阪市読み分類由来参照
金物町かなものちょう昭和昭和43、金物団地の名をとった[44443]
八尾市読み分類由来参照
弓削町ゆうげちょう弓を作る弓削部にちなむHP
弓削町南ゆうげちょうみなみ同上同上
豊中市読み分類由来参照
服部西町はっとりにしまち機織部機織の技術者が住んだためといわれる[44528]
服部東町はっとりひがしまち同上同上
服部本町はっとりほんまち同上同上
服部元町はっとりもとまち同上同上
服部豊町はっとりゆたかまち同上同上
服部緑地はっとりりょくち同上同上
服部寿町はっとりことぶきちょう同上同上
枚方市読み分類由来参照
磯島茶屋町いそしまちゃやまち昭和昭和41、もと枚方市磯島、渚の各一部
長尾家具町ながおかぐまち昭和昭和48、もと枚方市長尾、招提、津田の各一部[44443]
箕面市読み分類由来参照
船場西せんばにし昭和昭和47〜、大阪市内の船場にあった機能が移転してきた[44581]
船場東せんばひがし昭和同上同上
摂津市読み分類由来参照
鳥飼上とりかいかみ古代部民の一である鳥養部の居住にちなむ[60199]
鳥飼下とりかいしも同上同上
鳥飼新町とりかいしんまち同上同上
鳥飼中とりかいなか同上同上
鳥飼西とりかいにし同上同上
鳥飼野々とりかいのの同上同上
鳥飼八防とりかいはちぼう同上同上
鳥飼八町とりかいはっちょう同上同上
鳥飼本町とりかいほんまち同上同上
鳥飼銘木町とりかいめいもくちょう同上同上
鳥飼和道とりかいわどう同上同上
神奈川県
横浜市栄区読み分類由来参照
金井町かないちょう不詳
鍛冶ヶ谷町かじがやまち鎌倉時代に鍛冶師が居住[59657][59706]
鍛冶ヶ谷一丁目かじがやまち1ちょうめ同上同上
鍛冶ヶ谷二丁目かじがやまち2ちょうめ同上同上
横浜市神奈川区読み分類由来参照
白楽はくらく昭和昭和7〜、町名は字名による[44359]
横浜市瀬谷区読み分類由来参照
卸本町おろしほんちょう昭和昭和55〜、昭和49年横浜総合卸センターの開業による
横浜市緑区読み分類由来参照
十日市場町とおかいちばちょう毎月10日に市が立ったことにちなむ
横浜市鶴見区読み分類由来参照
市場上町いちばかみちょう魚介や塩を売る市場があった。昭和43〜、元は市場村、大字市場、市場町と辿る[62322]
市場下町いちばしもちょう同上[62322]
市場西中町いちばにしなかちょう同上[62322]
市場東中町いちばひがしなかちょう同上[62322]
市場富士見町いちばふじみちょう同上[62322]
市場大和町いちばやまとちょう同上[62322]
鎌倉市読み分類由来参照
材木座ざいもくざ和賀江嶋は鶴岡八幡宮造営の材木搬入口で、そのため名がついた
川崎市幸区読み分類由来参照
紺屋町こんやまち昭和昭和3〜、染物屋があった、あるいは紺屋橋という橋があった
古市場ふるいちば町内にある天神社に年1度の市が立ったことに由来。“古”市場というのは1371年に鶴見の東海道筋に市場が立ったため[62322]
東古市場ひがしふるいちば上記の東にあることに由来[62322]
茅ヶ崎市読み分類由来参照
代官町だいかんちょう昭和昭和42〜、もと茅ヶ崎市小和田の一部、不詳
相模原市読み分類由来参照
津久井町鳥屋つくいちょうとや不詳
足柄下郡湯河原町読み分類由来参照
鍛冶屋かじや不詳
福浦鍛冶屋ふくうらかじや不詳
平塚市読み分類由来参照
代官町だいかんちょう昭和昭和40〜、もと平塚市馬入、須賀、平塚新宿の各一部、かつてだいかんばと言われた代官 林があったことによる
大和市読み分類由来参照
代官だいかん大和市(渋谷地区)福田の小字「代官庭」から[59706]
兵庫県
神戸市垂水区読み分類由来参照
塩屋北町(1〜4丁目)しおやきたまち昭和昭和54〜、もとは垂水区下畑町の一部。
塩屋台(1〜3丁目)しおやだい昭和昭和50〜、もとは垂水区塩屋町、下畑町の各一部
塩屋町(1〜9丁目)しおやちょう昭和56〜、須磨の塩をここで焼くため須磨の塩屋と呼ばれたことによる
神戸市東灘区読み分類由来参照
御影町石屋みかげちょういしや聖徳太子のために陵墓・寺院建築の石材を出したことからといわれるHP
神戸市兵庫区読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやちょう兵庫城築城の際つくられた城下町で舟鍛冶、鍛冶屋を集めたことによるといわれる
材木町ざいもくちょう貯木場、材木問屋が多いことによる。大正15年〜
船大工町ふなだいくちょう造船に携る大工や指物師を集めたという
たつの市読み分類由来参照
新宮町鍛冶屋しんぐうちょうかじや不詳
御津町釜屋町みつちょうかまや入浜式塩田の塩水をたく釜小屋が立ち並んでいた
加古川市読み分類由来参照
加古川町稲屋かこがわちょういなや×古代港であったという。川の砂が堆積し陸地となり水田化された
加西市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやちょう鍛冶工の居住か
大工町だいくちょう名工飛騨の匠が当村へ来住、技が子孫を通じ村へ広まった
高砂市読み分類由来参照
高砂町魚町たかさごちょううおまち元和年間藩主本多忠政が高砂城を取り壊し町づくりを行った。形成された町方28町のなごり。魚屋集住。
高砂町鍛冶屋町たかさごちょうかじやまち鍛冶屋職人が集住したことによる
高砂町細工町たかさごちょうさいくまち細工職人集住
高砂町材木町たかさごちょうざいもくまち材木の集散地
高砂町南材木町たかさごちょうみなみざいもくまち同上
高砂町船頭町たかさごちょうせんどうまち
高砂町大工町たかさごちょうだいくまち
高砂町猟師町たかさごちょうりょうしまち猟師(漁師)集住と推定
三木市読み分類由来参照
細川町金屋ほそかわちょうかなや不詳
吉川町鍛治屋よかわちょうかじや鍛冶職人集住
篠山市読み分類由来参照
犬飼いぬかい犬飼部に関連するであろう
魚屋町うおやまち篠山城下11ヶ町のひとつ(おそらく魚屋集住)
呉服町ごふくまち篠山城下11ヶ町のひとつ
今田町釜屋こんだちょうかまや鋳物師が住んでいたことによるという
洲本市読み分類由来参照
金屋かなや昔当地に名鋳工がいたことによるという
塩屋しおや地内に塩浜があって村民が塩焼を産業としたという
小野市読み分類由来参照
市場町いちばちょう陸上交通及び加古川水運の中心であることから一大市場が立った
西宮市読み分類由来参照
笠屋町かさやちょう×昭和32〜、もと鳴尾町鳴尾の一部
社家町しゃけちょう戎社の社司の家を中心にした地域であったことによると思われる
山口町阪神流通センターやまぐちちょうはんしんりゅうつうせんたー昭和昭和53年竣工[44359]
赤穂市読み分類由来参照
塩屋しおや製塩のため塩家に住み始めたことによる
丹波市読み分類由来参照
山南町金屋さんなんちょうかなや古く金山があったことによるという
南あわじ市読み分類由来参照
阿万塩屋町あましおやまち塩屋製塩、販売
賀集鍛治屋かしゅうかじや鍛冶職人居住
姫路市読み分類由来参照
魚町うおまち昭和59〜、それまでは西魚町・恵美酒町などの一部。区画整理による。西魚町は「悉ク魚屋(播陽万宝智恵袋)」
鍛冶町かじまち鋳物師集団の関係地のひとつ
金屋町かなやまち鋳物師集団が居住(市制三十年姫路市史)
呉服町ごふくまち昭和59〜、もと中呉服町・東呉服町など、区画整理により成立。東呉服町は呉服屋が多かったことに由来
米屋町こめやまち米屋があった(姫路市町名字考)
紺屋町こんやまち昭和59年〜、もと東紺屋町・西紺屋町・中島町などの一部。東紺屋町は紺屋が多かった
材木町ざいもくまち安永元年藩主本田忠政が旧材木町などの材木屋を当地に集めた
鷹匠町たかじょうちょう鷹匠が住んでいた
同心町どうしんまち町方同心が居住
豆腐町とうふまち豆腐屋があった
野里東同心町のざとひがしどうしんまち不詳
博労町ばくろうまち博労の居住したことによる
小姓町こしょうまち小姓の居住地であった[44503]
宝塚市読み分類由来参照
金井町かないちょう×昭和47〜、もと宝塚市安倉の一部企業由来町名参照。
豊岡市読み分類由来参照
出石町魚屋いずしちょううおや城下町形成の際魚屋が地内に多く集った
出石町鍛冶屋いずしちょうかじや刀工法城寺がこの地で鍛刀したことにちなむ
明石市読み分類由来参照
鍛治屋町かじやちょう鍛冶職人が住んだ
材木町ざいもくちょう成立当初材木業に関係ある商人が集められたため
鷹匠町たかしょうまち将軍徳川家斉から鷹と隼を拝領、その鷹匠が住んだ
樽屋町たるやまち×不詳(樽には関係なさそう)
美方郡新温泉町読み分類由来参照
金屋かなや鋳物師の居住地であった角川
釜屋かまや×釜谷川の下流域であることか
佐用郡佐用町読み分類由来参照
金屋かなや古代の砂鉄製鉄によると推定される
多可郡多可町読み分類由来参照
中区鍛冶屋なかくかじや牧野鉱山から出る鉱石を吹き分けた金屋と呼ばれる地があり農具などの修理・鍛冶工をする職人が多かった
中区糀屋なかくこうじや不詳
揖保郡太子町読み分類由来参照
鵜飼うかい不詳
長崎県
長崎市読み分類由来参照
油屋町あぶらやまち油問屋:油商いの盛んな町HP
魚の町うおのまち昭和昭和38年〜、魚市場があった(もと、本大工町と今魚町・酒屋町・紺屋町の一部)[44361]HP
馬町うままち伝馬を供給していたことによる
桶屋町おけやまち桶屋職人らによって開かれたHP
籠町かごまち竹籠職人が開いたことに由来[44361]HP
鍛冶屋町かじやまち鍛冶屋集住
金屋町かなやまち天正13年から文禄元年の間に金属を取り扱う業者が開いたHP
上銭座町かみぜんざまち寛保三年から3年間設置された馬込銭座に由来
銭座町ぜんざまち同上
銅座町どうざまち銅座銭(鉄銭寛永通宝)の鋳造・棹銅の鋳造HP
銀屋町ぎんやまち銀細工職人HP
麹屋町こうじやまち麹屋によって開かれた[44361]HP
十人町じゅうにんまち遠見番十人の役宅があったHP
新大工町しんだいくまち大工居住HP
出来大工町できだいくまち大工居住、新大工町から分離
船大工町ふなだいくまち船大工居住HP
八百屋町やおやまち八百屋集住、片淵カブや立山大根の集散地
万屋町よろずやまち高麗町→寛文12年本鍛冶屋町→延宝6年改称[44361]HP
平戸市読み分類由来参照
紺屋町こうやまち染織業者が集住
職人町しょくにんちょう職人集住、江戸期は5町の総称(紺屋町、大工町、桶屋町、鍛冶屋町、白銀町)、明治11年合併成立
魚の棚町うおのたなちょう魚屋があったことによる[44361]
五島市読み分類由来参照
紺屋町こんやまち
富江町職人とみえまちしょくにん職人を置いた(寛文3年富江陣屋完成により。陣屋の東に置かれた)小字に鍛冶屋町、紺屋町、大工町がある
佐世保市読み分類由来参照
卸本町おろしほんまち昭和46〜、もと大塔町の一部、卸団地建設による
大村市読み分類由来参照
水主町かこまち往古定水主が居住したことに由来
東彼杵郡波佐見町読み分類由来参照
金屋郷かなやごう×金谷とも書いた(江戸期)、金屋神社に由来
新潟県
新潟市西区読み分類由来参照
緒立流通おたてりゅうつう昭和昭和59年以降。[44359]
的場流通まとばりゅうつう昭和同上同上
流通りゅうつう昭和同上同上
流通センターりゅうつうせんたー昭和昭和57年〜。団地は58年完成。
新潟市秋葉区読み分類由来参照
金屋かなや
新潟市東区読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう昭和昭和39年造成の製材団地由来
新潟市江南区読み分類由来参照
酒屋町さかやちょう×昔、東坂屋村と称したことも。明治31年北陸ビール株が立地したことがある
新潟市南区読み分類由来参照
白根魚町しろねさかなまち
新潟市北区読み分類由来参照
鳥屋とや×
新潟市中央区読み分類由来参照
鳥屋野とやの×
船場町ふなばちょう明治5年以降。由来不詳。
新潟市西蒲区読み分類由来参照
旗屋はたや×旗売りではない
旗屋村受はたやむらうけ×同上同上
阿賀野市読み分類由来参照
金屋かなや×延元3年新田氏の一族、金屋貞信来拓によるという
佐渡市読み分類由来参照
相川四十物町あいかわあいものまち慶長年間の町割で四十物商人が集住
相川馬町あいかわうままち伝馬がおかれた
相川大床屋町あいかわおおどこやまち大床屋(製錬所)が設置された
相川銀山町あいかわぎんざんまち天明年間成立、明治には日本初の鉱石運搬用の大立堅坑が開削
相川海士町あいかわあままち慶長年間、石見・出雲の海士が集住
相川下戸炭屋裏町あいかわおりとすみやうらまち
相川下戸炭屋浜町あいかわおりとすみやはままち相川下戸炭屋新浜町に銀山入用の炭置所があった。改称後
相川下戸炭屋町あいかわおりとすみやまち商人が炭専売をしたとか
相川紙屋町あいかわかみやまち江戸期紙の問屋街だった
相川米屋町あいかわこめやまち搗米屋居住、米専売
相川材木町あいかわざいもくまち材木商人集住(慶安年間)
相川塩屋町あいかわしおやまち塩屋塩商人居住
相川新材木町あいかわしんざいもくまち
相川炭屋町あいかわすみやまち慶長・元和年間炭商売独占、炭屋集住
相川大工町あいかわだいくまち公儀の御抱大工(金穿)集住
相川味噌屋町あいかわみそやまち味噌屋が軒を連ねた
相川八百屋町あいかわやおやまち八百屋が集住した
鍛冶町かじまち川原田本間氏の御用鉄細工職人が集住した、とも
沢根炭屋町さわねすみやまち炭商人集住、昭和30年現呼称に改称
糸魚川市読み分類由来参照
梶屋敷かじやしき鍛冶屋敷からの転。
十日町市読み分類由来参照
加賀糸屋町かがいとやちょう金山城の城下町
上越市読み分類由来参照
清里区馬屋きよさとくまや×応永18年厩村、馬がいたかどうかは不詳。
塩屋新田しおやしんでん製塩
武士もののふ[44444]
吉川区杜氏の郷よしかわくとうじのさと[62715]
新発田市読み分類由来参照
貝屋かいや×加治川町 貝谷とも書いた
見附市読み分類由来参照
鳥屋脇町とやわきまち
村上市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち鍛冶屋が多かった
細工町さいくまち×慶安年間、本蓮寺の旧在、小松の細工町にちなんで細工町に改めたという
肴町さかなまち魚屋集住か
大工町だいくまち大工集住か
仲間町ちゅうげんまち仲間役室町期、臥牛山に城を構えていた本庄氏の仲間が住んでいた
長岡市読み分類由来参照
呉服町ごふくまち牧野氏や家臣団の使用する衣服の仕立てをする町屋がおかれたからとも
鉄工町てっこうちょう昭和昭和47年〜、鉄工団地にちなむ
弓町ゆみちょう足軽の弓の稽古場としての的場があった
海士ケ島新田あまがしましんでん×普請所が豪雨で島となった
岩船郡荒川町読み分類由来参照
金屋かなや×
鳥屋とりや不詳
岩船郡神林村読み分類由来参照
牛屋うしや×牛の販売ではない
埼玉県
さいたま市見沼区読み分類由来参照
卸町おろしちょう
越谷市読み分類由来参照
流通団地りゅうつうだんち
熊谷市読み分類由来参照
問屋町とんやちょう
三郷市読み分類由来参照
采女うねめもとは采女新田の一部、森采女が開墾した[44401]
川越市読み分類由来参照
問屋町とんやまちもとは大字松郷・伊佐沼の各一部、昭和53〜、造成地に中央卸売団地建設
東松山市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょうもと大字松山の一部、昭和43〜、中心地の字名による
箭弓町(1〜3丁目)やきゅうちょう×もと大字松山・上野本の各一部、昭和40〜、箭弓稲荷神社由来か
本庄市読み分類由来参照
児玉町金屋こだまちょうかなや鋳物師居住
坂戸市読み分類由来参照
紺屋こうや×寛永のころ高屋を紺屋に改めたという
群馬県
前橋市読み分類由来参照
鳥取町とっとりまち×勢多郡従三位鳥取大明神の鎮座した地
問屋町とんやまち昭和昭和44〜、商店・問屋。都市計画により造成。もとは総社町総社、大友町の各一部
伊勢崎市読み分類由来参照
市場町いちばちょう当地一帯に市場が立ったこと
境上武士さかいかみたけし武士団が土着、竹石(武石)を武士に改めた[44593]
境下武士さかいしもたけし同上[44593]
館林市読み分類由来参照
代官町だいかんちょう代官の屋敷地であった
高崎市読み分類由来参照
問屋町(1〜4丁目)とんやまち昭和昭和42〜、もと大八木町、下小島町、浜尻町などの各一部。問屋街の造成による。
問屋町西(1〜2丁目)とんやまちにし昭和昭和55〜、もと大八木町などの一部、第二次団地造成による
新紺屋町しんこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
中紺屋町なかこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
元紺屋町もとこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
鍛冶町かじちょう鍛冶屋集住
鞘町さやちょう鞘師が箕輪から移住してきた[44267]
檜物町ひものちょう不詳、檜物師居住か[44267]
弓町ゆみちょう藩の組屋敷地として弓組が居住していた[44267]
連雀町れんじゃくちょう連雀:背負子などのことを指し、転じて物を背負って売り歩く人たち。行商人
沼田市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち鍛冶職の総元締が天正12年に土地を賜り、吉沢氏一族が鍛冶御用をつとめたことによる
材木町ざいもくちょう
馬喰町ばくろうまち
太田市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
北金井町きたかないちょう
新田金井町にったかないちょう
新田小金井町にったこがないちょう
東金井町ひがしかないちょう
北群馬郡榛東村読み分類由来参照
神薬師かごとし薬師(くすし)[59659][59676]
千葉県
千葉市中央区読み分類由来参照
市場町いちばちょう
問屋町とんやちょう
矢作町やはぎちょう
千葉市緑区読み分類由来参照
古市場町ふるいちばちょう
浦安市読み分類由来参照
鉄鋼通り(1丁目〜3丁目)てっこうどおり昭和鉄鋼団地:昭和43年、鉄鋼販売業者が造成[44708]
市原市読み分類由来参照
海士有木あまありき
銚子市読み分類由来参照
四日市場町よっかいちばまち
茨城県
水戸市読み分類由来参照
紺屋町こんやちょう
大工町だいくまち
常陸太田市読み分類由来参照
金井町かないちょう
真弓町まゆみちょう
土浦市読み分類由来参照
卸町おろしまち
栃木県
宇都宮市読み分類由来参照
上金井町かみかないまち
材木町ざいもくちょう
下金井町しもかないまち
下金井町しもかないまち
伝馬町でんまちょう[44176]
問屋町とんやまち
曲師町まげしちょう天和年間、曲物師移住[44176]
大工町08/07/01現存せず?[44176]
博労町08/07/01現存せず?[44176]
さくら市読み分類由来参照
早乙女そうとめ
佐野市読み分類由来参照
金吹町かなふきちょう[44176]
金屋下町かなやしもちょう[44176]
金屋仲町かなやなかちょう[44176]
金井上町かないかみちょう[44176]
鹿沼市読み分類由来参照
上材木町かみざいもくちょう
下材木町しもざいもくちょう
流通センターりゅうつうせんたー
足利市読み分類由来参照
問屋町とんやちょう
那須塩原市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
無栗屋むくりや
日光市読み分類由来参照
石屋町いしやまち石工が小屋掛けしていたpdfファイル
匠町たくみちょう
下都賀郡壬生町読み分類由来参照
おもちゃのまち(一丁目〜五丁目)おもちゃのまち昭和おもちゃのまち駅・玩具工場:昭和52年住居表示[44443]HP
奈良県
奈良市読み分類由来参照
陰陽町いんようちょう
北魚屋西町きたうおやにしまち魚屋
北魚屋東町きたうおやひがしまち魚屋
鍋屋町なべやちょう
南魚屋町みなみうおやちょう魚屋
橿原市読み分類由来参照
鳥屋町とりやちょう
御所市読み分類由来参照
代官町だいかんまち
桜井市読み分類由来参照
金屋かなや
大和郡山市読み分類由来参照
魚町うおまち
北鍛冶町きたかじまち
北大工町きただいくまち
車町くるままち
紺屋町こんやまち
材木町ざいもくまち
代官町だいかんちょう
茶町ちゃまち
豆腐町とうふまち
中鍛冶町なかかじまち
南鍛冶町みなみかじまち
南大工町みなみだいくまち
材木町ざいもくちょう
新紺屋町しんこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
磯城郡田原本町読み分類由来参照
材木町ざいもくまち
魚町うおまち
茶町ちゃまち
三重県
津市読み分類由来参照
船頭町津興せんどうまちつおき
伊賀市読み分類由来参照
上野鍛冶町うえのかじまち
上野紺屋町うえのこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
上野鉄砲町うえのてっぽうまち
鍛冶屋かじや
問屋町とんやまち
服部町はつとりちょう
伊勢市読み分類由来参照
八日市場町ようかいちばちょう
久居市読み分類由来参照
旅籠町はたごまち
桑名市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち
北鍋屋町きたなべやまち
西鍋屋町にしなべやまち
東鍋屋町ひがしなべやまち
紺屋町こんやまち
職人町しょくにんまち
多度町猪飼たどちょういかい[60203]
伝馬町てんまちょう
四日市市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
采女町うねめちょう[44401]
采女が丘うねめがおか[44401]
志摩市読み分類由来参照
浜島町塩屋はまじまちょうしおや塩屋:製塩、販売
松阪市読み分類由来参照
猟師町りょうしちょう
名張市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち[62820]
木屋町きやまち
稲生塩屋いのうしおや塩屋:製塩、販売
鈴鹿市読み分類由来参照
土師町はぜちょう土師埴輪・土器作りHP
弓削町ゆげちょう
愛知県
名古屋市港区読み分類由来参照
油屋町あぶらやちょう油の販売にちなむ[44484]HP
新茶屋しんちゃや[44484]
船頭場せんどうば[44484]
西茶屋にしちゃや[44484]
東茶屋ひがしちゃや[44484]
名古屋市守山区読み分類由来参照
金屋かなや
名古屋市昭和区読み分類由来参照
塩付通しおつけとおり塩田で製塩[44484]
名古屋市千種区読み分類由来参照
鍋屋上野町(北山・汁谷・東脇)なべやうえのちょう(きたやま・しるたに・ひがしわき)鍋屋:鋳物師支配者居住地[44413]
名古屋市東区読み分類由来参照
城番町じょうばんちょうHP
代官町だいかんちょう
百人町ひゃくにんちょうHP
名古屋市南区読み分類由来参照
汐田町しおだちょう塩田で製塩[44484]
塩屋町しおやちょう製塩[44484]
元塩町もとしおちょう塩田で製塩[44484]
名古屋市熱田区読み分類由来参照
伝馬てんま[44484][44405]
旗屋はたや
旗屋町はたやちょう旗ではなく機織[44484]
服部はつとり[44484]
名古屋市北区読み分類由来参照
織部町おべちょう[44413]
名古屋市瑞穂区読み分類由来参照
御莨町おたばこちょう[62670]
安城市読み分類由来参照
宇頭茶屋町うとうちゃやちょう
一宮市読み分類由来参照
篭屋かごや
せんいせんい[44443]
稲沢市読み分類由来参照
赤池旗屋町あかいけはたやちょう
一色市場町いしきいちばちょう
北市場町きたいちばちょう
岡崎市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
材木町ざいもくちょう
矢作町やはぎちょう
連尺通れんじゃくどおり連尺:背負子などのことを指し、転じて物を背負って売り歩く人たち。行商人。[44208]
岩倉市読み分類由来参照
大市場町だいいちばちょう
犬山市読み分類由来参照
鳥屋越とりやこし
江南市読み分類由来参照
今市場町秋津いまいちばちょうあきつ
今市場町高根いまいちばちょうたかね
今市場町宮前いまいちばちょうみやまえ
今市場町美和いまいちばちょうみわ
春日井市読み分類由来参照
下市場町しもいちばちょう
常滑市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
瀬戸市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
西尾市読み分類由来参照
瓦町かわらまち
肴町さかなまち
津島市読み分類由来参照
今市場町いまいちばちょう
東海市読み分類由来参照
加木屋町かぎやまち
半田市読み分類由来参照
乙川市場町おつかわいちばちょう
豊橋市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち
上伝馬町かみでんまちょう
瓦町かわらまち
瓦町通かわらまちどおり
呉服町ごふくまち呉服店:織物商[44150]
伝馬町でんまちょう[44176]
問屋町とんやちょう
南瓦町みなみかわらまち
牟呂市場町むろいちばちょう
旭町字餌指
豊川市読み分類由来参照
金屋町かなやちょう
金屋西町かなやにしまち
金屋橋町かなやばしちょう
金屋本町かなやほんまち
金屋元町かなやもとまち
豊田市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
下市場町しもいちばちょう
貝津町鉄炮迫かいづちょうてっぽうばさま[59680]
静岡県
静岡市葵区読み分類由来参照
上石町かみごくちょう米座(米穀商)の人々が居住HP
川越町 かわごしちょう川越人足が住んでいた[49352]
大鋸町おおがまち大鋸(ノコギリ)製材職人が住んでいた[47538]
上桶屋町かみおけやちょう桶屋:桶屋惣右萄門がこの地をあたえられ代々桶屋棟梁として城中の桶類を製造、修繕したHP
瓦場町かわらばちょう瓦職人が住んだ[47538]
金座町きんざまち
紺屋町こうやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称HP
車町くるまちょう牛車を造る職人HP
呉服町ごふくちょう呉服店:織物商HP
材木町ざいもくちょう
銭座町ぜんざまち
大工町だいくちょう
鷹匠(一丁目〜三丁目)たかじょう[47561]
茶町ちゃまち茶の商い茶の集散地HP
伝馬町てんまちょうHP
通車町とおりくるまちょう
研屋町とぎやちょう研師郵(とんやちょう?)
羽鳥はとり機織:秦氏に関係する「機織(はたおり)」由来[47538]
東鷹匠町ひがしたかじょうまち
人宿町ひとやどちょう旅籠があったことに由来する[49325]
流通センターりゅうつうせんたー
両替町りょうがえちょう両替商:金や銀の両替HP
掛川市読み分類由来参照
紺屋町こうやまち
肴町さかなまち
沼津市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
魚町うおちょう
島田市読み分類由来参照
代官町だいかんちょう
藤枝市読み分類由来参照
茶町ちゃまち
浜松市読み分類由来参照
卸本町おろしほんまち
鍛冶町かじまち
紺屋町こうやまち
材木町ざいもくちょう
肴町さかなまち
大工町だいくまち
伝馬町てんまちょう
利町とぎまち[44071]
旅籠町はたごまち
元魚町もとうおちょう
流通元町りゅうつうもとまち[44359]
連尺町れんじゃくちょう連尺:背負子などのことを指し、転じて物を背負って売り歩く人たち。行商人。[44208]
富士市読み分類由来参照
本市場町もといちばちょう
山梨県
甲府市読み分類由来参照
下鍛冶屋町しもかじやまち
元紺屋町もとこんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
鳥屋とや
滋賀県
近江八幡市読み分類由来参照
魚屋町上うわいちょうかみ魚屋
魚屋町中うわいちょうなか魚屋
魚屋町元うわいちょうもと魚屋
大工町だいくちょう
西畳屋町にしたたみやちょう
博労町上ばくろちょうかみ
博労町中ばくろちょうなか
博労町元ばくろちょうもと
東畳屋町ひがしたたみやちょう
鷹飼町鷹飼:鷹狩に使う鷹を飼育し、鷹狩に随行する下級役人。のちに一般に鷹匠のこと。[54603]
鷹飼町東同上同上
鷹飼町南同上同上
鷹飼町北同上同上
鉄炮町てっぽうちょう[59680]
栗東市読み分類由来参照
蜂屋はちや古来、養蜂場があった[59680]
守山市読み分類由来参照
服部町はっとりちょう
長浜市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやちょう
南呉服町みなみごふくちょう呉服店:織物商
西主計町にしかずえちょう官職[59680]
東主計町ひがしかずえちょう官職[59680]
東近江市読み分類由来参照
建部瓦屋寺町たてべかわらやじちょう
八日市金屋ようかいちかなや
彦根市読み分類由来参照
服部町はつとりちょう
犬上郡甲良町読み分類由来参照
金屋かなや
蒲生郡竜王町読み分類由来参照
大字薬師おあざくずし薬師(くすし)[59659][59676]
岐阜県
岐阜市読み分類由来参照
魚屋町うおやちょう魚屋
靱屋町うつぼやちょう
門屋かどや
門屋門かどやかど
門屋勢引かどやせいひき
門屋野崎かどやのざき
門屋溝上かどやみぞがみ
金屋町かなやちょう
金屋横町かなやよこちょう
加納鷹匠町かのうたかしょうまち
加納鉄砲町かのうてっぽうちょう
加納御車町かのうみくるまちょう
上材木町かみざいもくちょう
上竹屋町かみたけやちょう
上茶屋町かみちゃやまち
木挽町こびきちょう
米屋町こめやちょう
下茶屋町しもちゃやまち
大工町だいくちょう
問屋町といやまち
中竹屋町なかたけやちょう
西材木町にしざいもくちょう
西問屋町にしといやまち
布屋町ぬのやちょう
蜂屋町はちやちょう
東材木町ひがしざいもくちょう
柳津町流通センターやないづちょうりゅうつうせんたー
下鵜飼鵜飼:鵜を操ってする漁[54603]
水主町
各務原市読み分類由来参照
鵜沼古市場町うぬまふるいちばちょう
蘇原古市場町そはらふるいちばちょう
那加西市場町なかにしいちばちょう
金属団地[44464]
関市読み分類由来参照
鋳物師屋いもじや
鍛冶町かじちょう
金屋町かなやちょう
郡上市読み分類由来参照
八幡町鍛冶屋町はちまんちょうかじやまち
八幡町肴町はちまんちょうさかなまち
八幡町職人町はちまんちょうしょくにんまち
恵那市読み分類由来参照
明智町(市場町)あけちちょう(いちばちょう)
上矢作町かみやはぎちょう
山岡町釜屋やまおかちょうかまや
高山市読み分類由来参照
塩屋町しおやまち
鉄砲町てっぽうまち
問屋町とんやまち
丹生川町塩屋にゅうかわちょうしおや塩屋:製塩、販売
大垣市読み分類由来参照
魚屋町うおやちょう
栗屋町くりやちょう
代官町だいかんちょう
鷹匠町たかじょうちょう
伝馬町てんまちょう
問屋町といやまち
飛騨市読み分類由来参照
宮川町塩屋みやがわちょうしおや塩屋:製塩、販売
美濃加茂市読み分類由来参照
蜂屋町伊瀬はちやちょういぜ鉢屋鉢の生産と販売をした家屋に由来
蜂屋町上蜂屋はちやちょうかみはちや同上同上
蜂屋町下蜂屋はちやちょうしもはちや同上同上
蜂屋町中蜂屋はちやちょうなかはちや同上同上
蜂屋町矢田はちやちょうやた同上同上
美濃市読み分類由来参照
魚屋町うおやちょう
加治屋町かじやちょう[44150]
米屋町こめやちょう
西市場町にしいちばちょう
東市場町ひがしいちばちょう
養老郡養老町読み分類由来参照
金屋かなや
加茂郡川辺町読み分類由来参照
鵜飼うかい
長野県
長野市読み分類由来参照
新馬喰町しんばくろまち[44359]
佐久市読み分類由来参照
鍛冶屋かじや
小諸市読み分類由来参照
紺屋町こんやまち
上田市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
武石鳥屋たけしとや
千曲市読み分類由来参照
鋳物師屋いもじや
飯田市読み分類由来参照
小伝馬町こでんまちょう
主税町ちからまち
伝馬町てんまちょう伝馬の施設があった
東筑摩郡麻績村読み分類由来参照
麻績村おみむら麻績:麻(お)を細く裂いて、より合わせて糸にすること。また、それを職とする人。[44208]・自治体名
宮城県
仙台市宮城野区読み分類由来参照
小田原弓ノ町おだわらゆみのまち御弓組:御弓組足軽屋敷が置かれた(pdfファイル)
車町くるままち
鉄砲町てっぽうまち鉄砲組:鉄砲足軽組が置かれた[44496]
二十人町にじゅうにんまち足軽鉄砲組が置かれた(二十人衆と呼ばれた)
仙台市若林区読み分類由来参照
石垣町いしがきまち石垣衆(足軽)[44496]
卸町おろしまち
卸町東おろしまちひがし
穀町こくちょう穀問屋:米穀類の専売特権を持つ問屋が置かれた[44496]
三百人町さんびゃくにんまち足軽居住
新弓ノ町しんゆみのまち
畳屋丁たたみやちょう畳屋職人居住
二軒茶屋にけんちゃや茶屋が二軒あった
舟丁ふなちょう御舟衆(船乗り)[44496]
南石切町みなみいしきりまち石垣衆(石工)居住[44496]
南鍛冶町みなみかじまち鍛冶職人衆居住
南材木町みなみざいもくちょう材木屋:木材専売特権を与えられていた
南染師町みなみそめしまち
弓ノ町ゆみのまち
六十人町ろくじゅうにんまち足軽六十人の居住地
仙台市青葉区読み分類由来参照
川内三十人町かわうちさんじゅうにんまち足軽組居住(三十人組足軽)
川内大工町かわうちだいくまち大工居住
木町きまち
気仙沼市読み分類由来参照
魚町さかなまち
栗原市読み分類由来参照
栗駒稲屋敷くりこまいなやしき
石巻市読み分類由来参照
鋳銭場いせんば銭貨鋳造銭をつくる
穀町こくちょう[44496]
魚町さかなまち昭和水産加工団地・工場敷地:昭和48.8.25〜
登米市読み分類由来参照
寺池鉄砲町てらいけてっぽうまち[44496]
(佐沼字)鉄砲丁てっぽうちょう[44496]
伊具郡丸森町読み分類由来参照
鳥屋とりや
加美郡加美町読み分類由来参照
鳥屋ケ崎とりやがさき
刈田郡蔵王町読み分類由来参照
鉄砲町てっぽうまち
黒川郡大和町読み分類由来参照
鶴巣鳥屋つるすとや
流通平りゅうつうだいら[44359]
大崎市読み分類由来参照
三本木伊場野字鉄炮町さんぼんぎいばのあざてっぽうまち[44496]「鉄砲」ではない・[59680]
福島県
福島市読み分類由来参照
仲間町ちゅうげんちょう
伊達市読み分類由来参照
雪車町そりまち
保原町(字鉄炮町)ほばらまちあざてっぽうまち[59680]
会津若松市読み分類由来参照
北会津町金屋きたあいづまちかなや
材木町ざいもくまち
郡山市読み分類由来参照
田村町金屋たむらまちかなや
須賀川市読み分類由来参照
卸町おろしまち
田村市読み分類由来参照
馬喰前ばくろうまえ[44359]
二本松市読み分類由来参照
笹屋ささや
白河市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち
金屋町かなやまち
勘定町かんじょうまち
細工町さいくまち細工物師HPHPHP
大工町だいくまち
鷹匠町たかじょうまち
八百屋町やおやちょう
大沼郡会津美里町読み分類由来参照
杉屋すぎや
田村郡三春町読み分類由来参照
弓町ゆみまち
河沼郡会津坂下町読み分類由来参照
茶屋町甲ちゃやまちこう
安達郡大玉村読み分類由来参照
馬喰内ばくろううち[44359]
安達郡本宮町読み分類由来参照
鉄砲町てっぽうまち
伊達郡川俣町読み分類由来参照
瓦町かわらまち
鉄炮町てっぽうまち[59680]
東白川郡棚倉町読み分類由来参照
大字棚倉字鉄炮町おおあざたなくらあざてっぽうまち[59680]
相馬郡新地町読み分類由来参照
福田(字鉄炮町)ふくだあざてっぽうまち[59680]
岩手県
盛岡市読み分類由来参照
紺屋町こんやちょう紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称HP
紺屋町こんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
材木町ざいもくちょう
肴町さかなちょう魚屋集住HP
流通センター北りゅうつうせんたーきた[44359]
遠野市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
大工町だいくちょう
奥州市読み分類由来参照
衣川区采女沢ころもがわくうねめざわ
胆沢区小山(字主計谷地)いさわくおやまあざかじやち官職[59680]
花巻市読み分類由来参照
卸町おろしまち
鍛治町かじまち鍛冶職人居住
材木町ざいもくちょう
北上市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち鍛冶屋、蹄鉄屋があった
流通センターりゅうつうせんたー
陸前高田市読み分類由来参照
矢作町やはぎちょう
下閉伊郡普代村読み分類由来参照
銅屋どうや
岩手郡滝沢村読み分類由来参照
鵜飼うかい鵜飼:鵜を操ってする漁[54603]
下鵜飼同上同上
中鵜飼同上同上
紫波郡矢巾町読み分類由来参照
流通センター南りゅうつうせんたーみなみ[44359]
青森県
青森市読み分類由来参照
卸町おろしまち
第二問屋町だいにとんやまち
茶屋町ちゃやまち掛け茶屋の後背地として形成された町場
問屋町とんやまち中央卸売団地[44267]
五所川原市読み分類由来参照
布屋町ぬのやちょう
弘前市読み分類由来参照
徒町おかちまち徒衆・徒組=歩兵部隊徒衆・徒組の住んだところ[44503]
徒町川端町おかちまちかわばたちょう同上
桶屋町おけやまち桶屋:桶屋職人が多く住んでいたところ
鍛冶町かじまち鍛冶職人居住
上鞘師町かみさやしまち鞘師集団居住
金属町きんぞくちょう金属団地にちなむ。職業?
小人町こびとちょう御小人居住
紺屋町こんやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
新鍛冶町しんかじまち鍛冶職人居住
代官町だいかんちょう×代官が居住したのではない
大工町だいくまち木造建造物の建築・修理
鷹匠町たかじょうまち
鉄砲町てっぽうまち[44496]
銅屋町どうやまち銅屋(鋳物師や釜屋)が居住
西大工町にしだいくまち木造建造物の建築・修理
禰宜町ねぎまち禰宜、社人居住
馬喰町ばくろちょう博労居住
元大工町もとだいくまち木造建造物の建築・修理
黒石市読み分類由来参照
後大工町うしろだいくまち大工
乙大工町おつだいくまち大工
甲大工町こうだいくまち大工
鍛治町鍛冶職人
八戸市読み分類由来参照
鍛冶町かじちょう幕府鍛冶方(千代田区)鍛治職人居住[44267]
徒士町かちしちょう
上徒士町かみかちしちょう
大工町だいくまち大工居住
鷹匠小路たかしょうこうじ鷹匠が住んでいた
本鍛冶町もとかじちょう
本徒士町もとかちしちょう
平川市読み分類由来参照
金屋上松元かなやかみまつもと製鉄遺物によるという
金屋上早稲田かなやかみわせだ同上同上
金屋下松元かなやしもまつもと同上同上
金屋下早稲田かなやしもわせだ同上同上
金屋中松元かなやなかまつもと同上同上
金屋中早稲田かなやなかわせだ同上同上
金屋西松元かなやにしまつもと同上同上
三戸郡五戸町読み分類由来参照
博労町ばくろうまち
三戸郡三戸町読み分類由来参照
同心町どうしんちょう
馬喰町ばくろまち
上北郡おいらせ町読み分類由来参照
染屋そめや
西津軽郡鰺ケ沢町読み分類由来参照
漁師町りょうしまち魚介類の捕獲。猟師町とも書かれたことも
山形県
山形市読み分類由来参照
早乙女さおとめ
肴町さかなまち
鉄砲町てっぽうまち鉄砲鍛冶・鉄砲衆居住[44496]
旅篭町はたごまち
流通センターりゅうつうせんたー昭和昭和51年〜[44359]
小姓町こしょうまち[44503]
鋳物町いものまち[65486]
酒田市読み分類由来参照
卸町おろしまち昭和卸団地昭和55年〜
肴町さかなまち
船場町ふなばちょう
新庄市読み分類由来参照
鉄砲町てっぽうまち昭和昭和42年〜?[44496]
米沢市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち
東田川郡庄内町読み分類由来参照
吉方(字主計田)よしかたあざかずいだ官職[59680]
秋田県
秋田市読み分類由来参照
新屋船場町あらやふなばまちもと船着場があった
卸町おろしまち
保戸野鉄砲町ほどのてっぽうまち足軽屋敷:鉄炮組の兵具足軽が居住
保戸野北鉄砲町ほどのきたてっぽうまち同上同上
横手市読み分類由来参照
卸町おろしまち
鍛冶町かじまち
台所町[44503]
仙北市読み分類由来参照
角館町小人町かくのだてまちこびとまち足軽、中間などが住んでいたHP
西木町門屋にしきちょうかどや
大館市読み分類由来参照
馬喰町ばくろうまち
大仙市読み分類由来参照
大曲船場町おおまがりふなばちょう
南外金屋なんがいかなや
湯沢市読み分類由来参照
御囲地町かちまち足軽町:藩政期ゆかりの町名
材木町ざいもくちょう昭和木材関係企業在:昭和49年1月1日以降町名、それまでは俗称
大工町だいくまち
能代市読み分類由来参照
卸町おろしまち
北秋田市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
由利本荘市読み分類由来参照
桶屋町おけやまち
小人町こびとまち
肴町さかなまち魚屋集住
雪車町そりまち
西小人町にしこびとまち
西目町海士剥にしめまちあまはぎ
猟師町りょうしまち
仙北郡角館町読み分類由来参照
歩行町おかちまち足軽町:武家居住地
福井県
福井市読み分類由来参照
金屋町かなやちょう
問屋町といやちょう
主計中町かずえなかちょう官職[59680]
あわら市読み分類由来参照
下金屋しもかなや
角屋すみや
坂井市読み分類由来参照
丸岡町上金屋まるおかちょうかみかなや
小浜市読み分類由来参照
金屋かなや
北塩屋きたしおや塩屋:製塩、販売
敦賀市読み分類由来参照
鋳物師町いもじちょう
武生市読み分類由来参照
金屋町かなやちょう
問屋町とんやちょう
三方上中郡若狭町読み分類由来参照
海士坂あまさか
石川県
金沢市読み分類由来参照
青草町あおくさまち野菜物の市場があった[44677]
車町くるままち
小将町こしょうまち
材木町ざいもくちょう
大工町だいくまち
問屋町といやまち
利屋町(い・ロ・ハ・に・ニ・ホ・ヘ・と・ち・チ・り・ヌ・る・ル・お・ヲ・オ・ワ・ヨ・レ・ソ・ム)とぎやまちオン
博労町ばくろまち
笠市町笠屋:菅笠の市場があった[44677]
主計町かずえまち官職[59680]
羽咋郡宝達志水町読み分類由来参照
紺屋町こんやまち
羽咋市読み分類由来参照
釜屋町かまやまち
西釜屋町にしかまやまち
東釜屋町ひがしかまやまち
加賀市読み分類由来参照
塩屋町しおやまち塩屋:製塩、販売
大聖寺魚町だいしょうじうおまち
大聖寺鍛冶町だいしょうじかじまち
大聖寺鷹匠町だいしょうじたかじょうまち
大聖寺鉄砲町だいしょうじてっぽうまち
大聖寺弓町だいしょうじゆみちょう
勅使町ちょくしまち勅使:朝廷の使者[44205]
河北郡津幡町読み分類由来参照
鳥屋尾とりやお
七尾市読み分類由来参照
魚町うおまち
鍛冶町かじまち
木町きまち
塗師町ぬしまち
珠洲市読み分類由来参照
宝立町鵜飼鵜飼:鵜を操ってする漁[54603]
小松市読み分類由来参照
飴屋町あめやまち飴屋が増えたことに由来する[44916]
金屋町かなやまち鋳物師が居住していたHP
串茶屋町くしちゃやまち
細工町さいくちょう
材木町ざいもくちょう
新鍛冶町しんかじまち鍛冶職人居住
新大工町しんだいくちょう
鷹匠町たかじょうまち
茶屋町ちゃやまち
問屋町とんやまち
本鍛冶町ほんかじまち
本大工町ほんだいくちょう
糸町昭和繊維業の団地:昭和四十年代初頭団地造成、同43年町名となる[44677]
能美市読み分類由来参照
吉原釜屋町よしはらがまやまち
白山市読み分類由来参照
博労ばくろ「ばくろう(伯楽、博労、馬喰、馬口労)」は、「伯楽、はくらく」が変化したもので、「牛馬の鑑定人」「牛馬の仲買人」
番匠町ばんじょうまち
輪島市読み分類由来参照
海士町あままち
海士町(舳倉島)あままち(へぐらじま)
釜屋谷町かまやだにまち
稲屋町とうやまち
町野町鈴屋まちのまちすずや
富山県
富山市読み分類由来参照
石屋いしや石屋職人居住
茶屋町ちゃやまち
問屋町といやまち
西金屋にしかなや打物師を生業とする宇津一族が住んだという
旅籠町はたごまち宿屋50軒と決め集住させた
古鍛冶町ふるかじまち
南金屋みなみかなや野鍛冶があった
滑川市読み分類由来参照
金屋かなや鋳物師居住
東金屋ひがしかなや鋳物師居住
高岡市読み分類由来参照
金屋本町かなやほんまち鋳物業者、職人居住
金屋町かなやまち鋳物工場職人居住
神主町かんぬしまち
木町きまち
材木町ざいもくちょう昭和木材関係企業昭和47年4月1日〜、中越パルプ工業木材置場
白銀町しろがねちょう白銀師(彫刻の生地造り)居住
白金町しろがねまち同上同上
問屋町とんやまち
博労本町ばくろうほんまち分離昭和44年9月博労町の一部他から成る
博労町ばくろうまち馬喰・畳屋移住で博労畳町、明治37年から博労町
旅篭町はたごまち旅人宿
風呂屋町ふろやちょう慶長14年開業の風呂屋にちなむ
牧野金屋まきのかなや鋳物師居住
射水市読み分類由来参照
流通センターりゅうつうせんたー
流通センター水戸田りゅうつうせんたーみとだ[44359]
小矢部市読み分類由来参照
金屋本江かなやほんごう鋳物師居住
南砺市読み分類由来参照
城端(大工町)じょうはな(だいくまち)
鳥取県
鳥取県読み分類由来参照
鳥取県とっとりけん[44405]
鳥取市読み分類由来参照
桶屋町おけやまち近世初頭桶屋仁右衛門が居住して桶を作った
御弓町おゆみのちょう御先手の射手歩士の屋敷があった
鍛冶町かじまち鍛冶屋が集住していた
上魚町かみうおまち魚商が集住していた
元魚町もとうおまち魚商が最初におかれた。のちに上魚町、下魚町と区別するため元をつけた
瓦町かわらまち瓦屋があった
材木町ざいもくちょう材木商人が集住した
職人町しょくにんまち大工・石工・木挽などの職人が多く居住
大工町頭だいくまちがしら城下拡張のときに作事功者として招いた辻新右衛門が居住
元大工町もとだいくまち池田光政姫路より移封の際城下拡張工事の工匠が移住、のちに後から来た者と区別するため古大工町を経て元大工町となる
茶町ちゃまち茶屋与右衛門が茶店を開いた/茶が陸揚げされる場所であった
福部町海士ふくべちょうあもうあまがなまったもの、海士がいたかは不詳
庖丁人町ほうちょうにんまち藩の台所方役人の居住地
用瀬町金屋もちがせちょうかなや天文22年藤高兼久の6世孫久成が移住してきて鋳物業を始めた
倉吉市読み分類由来参照
魚町うおまち魚介物を扱う商人が多かった
鍛冶町かじまち刀工や鍛冶職人が開いた
研屋町とぎやまち千刃の研ぎ・研師集住HP
米子市読み分類由来参照
紺屋町こうやまち紺屋業者集住
大工町だいくまち大工が居住
茶町ちゃまち茶の同業者が集住
博労町ばくろうまち博労たちが集住
流通町りゅうつうちょう米子流通業務団地がある。平成13年分譲開始[44359]
西伯郡南部町読み分類由来参照
絹屋きぬや×絹屋川の上流。
西伯郡伯耆町読み分類由来参照
金屋谷かなやだに製鉄に関連するものとされる
東伯郡琴浦町読み分類由来参照
金屋かなや刀工の名手がいたという。不詳。
八頭郡八頭町読み分類由来参照
鍛冶屋かじや刀工因幡小鍛冶景長が居住した故事
島根県
松江市読み分類由来参照
魚町うおまち島根半島沿岸の海産物の陸揚場、魚店・仲買が集まった
御手船場町おてせんばちょう大正10年〜、造船場設置による
苧町おまち麻を商う人々が住んでいた
中原町百姓町なかばらちょうひゃくしょうまち松江開府以降農村から移住した人々の町である[44503]
西茶町にしちゃまち松江城下の商人町。茶店か茶屋という豪商由来かは不詳
東茶町ひがしちゃまち同上
母衣町ほろまち母衣衆居住。背中に母衣を付けて戦場を駆けめぐる主君直属の使い番。[44503]
浜田市読み分類由来参照
紺屋町こんやまち浜田城下八町の一つ
隠岐郡海士町読み分類由来参照
海士あま海洋漁猟民の海士に由来
岡山県
岡山市読み分類由来参照
船頭町せんどうちょう昔から船頭をはじめ船手のものが集住
問屋町といやちょう昭和昭和63年〜、岡山卸センターによる(元は岡山市辰巳、中仙道の各一部)
磨屋町とぎやちょう研師が集住(城下町創始のとき)[44069]
高梁市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち鍛冶を業とするものなどを職人の町として取り立てた
大工町だいくちょう江戸期は大工丁、おそらく大工集住・武家地
鉄砲町てっぽうちょう足軽の居住区域・武家地
真庭市読み分類由来参照
台金屋だいかなや不詳
鍋屋なべや鉄の産地にちなむか
赤磐市読み分類由来参照
馬屋まや古代尚月駅のおかれたゆえか。不詳
倉敷市読み分類由来参照
茶屋町ちゃやまち×明治29年江島村から改称。児島干拓地、いぐさ産地。
茶屋町早沖ちゃやまちはやおき×同上
白楽町ばくろちょう昭和10〜、元は倉敷市白楽市の一部、戎市が開かれ牛馬の取引あり[44359]
津山市読み分類由来参照
桶屋町おけやまち
金屋かなや古くから鋳物師集住、釜屋が金屋へ転じた
鍛冶町かじまち津山城主森忠政が美濃から刀鍛冶をよびこの地に配した
上紺屋町かみこうやまち紺屋集住
下紺屋町しもこうやまち同上
細工町さいくのちょう木工芸(木匠)の職人町として成立
材木町ざいもくまち材木商の町
新魚町しんうおまち延宝2年森氏が魚商の町を新設
元魚町もとうおまち森氏が御用の魚商を置いた。以後古魚町をへて元魚町となる
新職人町しんしょくにんまち森氏が武家の生活必需品を供給するため諸職人を当地に置いた。美濃職人町に対し新職人町とする。
船頭町せんどうまち森氏が当町の人を年貢米や諸物資の運搬の任にあたらせた
鉄砲町てっぽうまち鉄砲組の足軽がおかれた
小田郡矢掛町読み分類由来参照
鵜飼うかい不詳
赤磐郡瀬戸町読み分類由来参照
鍛冶屋かじや鍛冶など工人集団が数多くいた
広島県
広島市中区読み分類由来参照
紙屋町かみやちょう天正19年伊予から移住した伊予屋が紙商を始めた
竹屋町たけやちょう×竹屋姓の者居住
南竹屋町みなみたけやちょう×同上
鉄砲町てっぽうちょう鉄砲方の者が住んだ
加古町かこまち加子(水主)が多く居住した。昭和40年から一部が加古町となる
広島市東区読み分類由来参照
東蟹屋町ひがしかにやちょう蟹長者居住か。昭和8年〜(元は広島市蟹屋町)HP
広島市南区読み分類由来参照
金屋町きんやちょうもと茅屋町、火災頻発の爲防災を願って寛政9年金屋町と改称
西蟹屋にしかにや蟹長者居住かHP
南蟹屋みなみかにや蟹長者居住かHP
呉市読み分類由来参照
北塩屋町きたしおやちょう昭和昭和28年〜 元旧呉海軍工廠住人用工員宿舎の払下用地、塩には関係ないか
西塩屋町にししおやちょう呉市二川町の一部、大正11年に塩屋町、昭和14年東西に分かれる
東塩屋町ひがししおやちょう同上
三次市読み分類由来参照
西酒屋町にしさけやまち×酒屋がいたわけではない
東酒屋町ひがしさけやまち×酒屋がいたわけではない
東広島市読み分類由来参照
志和流通しわりゅうつう昭和流通センター平成7年造成完了[44359]
豊栄町鍛冶屋とよさかちょうかじや鍛冶が多くいた
廿日市市読み分類由来参照
沖塩屋おきしおや大野町、塩田か
塩屋しおや同上
府中市読み分類由来参照
鵜飼町昭和鵜飼:昭和29年〜、元は広谷村広谷の一部[54603]
福山市読み分類由来参照
卸町おろしまち昭和昭和53年〜、元は新涯町の一部
山口県
山口市読み分類由来参照
木町きまち×職業由来ではなさそうである
米屋町こめやまち×もと晦日市が立った。米屋があったかは不詳
鋳銭司すぜんじ周防鋳銭司:貨幣の鋳造[44443]
銭湯小路せんとうしょうじ洗(銭)湯、風呂屋があったことによるか[44401]
山口県流通センターやまぐちけんりゅうつうせんたー昭和昭和61年4月完成[44359]
下関市読み分類由来参照
一の宮卸本町いちのみやおろしほんまち
長府金屋町ちょうふかなやちょう鋳物師(金屋・金屋大工)の居所であった
長府金屋浜町ちょうふかなやはまちょう鋳物師(金屋・金屋大工)の居所であった
長府紺屋町ちょうふこんやちょう紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
長府侍町ちょうふさむらいまち平家追討の節、土肥実平居住の地、諸侍を置いた[44401]
長府東侍町ちょうふひがしさむらいまち平家追討の節、土肥実平居住の地、諸侍を置いた
彦島海士郷町ひこしまあまのごうちょう不詳
岩国市読み分類由来参照
車町くるままち
米屋町こめやまち米を取り扱った。後鍛冶屋集住、鍛冶屋町とも
六呂師ろくろし轆轤師(ろくろし)が居住
周南市読み分類由来参照
馬屋うまや
御弓町おゆみちょう
舞車町まいぐるまちょう×もとは徳山市徳山の一部
萩市読み分類由来参照
油屋町あぶらやちょう毛利輝元萩入りの時分、藤井九郎右衛門が油商売をしていたのでという
今魚店町いまうおのたなまち古魚店町から移住[44401]
古魚店町ふるうおのたなまち魚商売の者が多数居住[44401]
瓦町かわらまち瓦師が居住
呉服町ごふくまち御福町(年寄役が呉服を商った)/呉服商の集住
米屋町こめやちょう米商人集住/毛利家来へ扶持方米を払渡した場所
細工町さいくまち細工人が集住した
塩屋町しおやちょう×塩屋という者居住か
樽屋町たるやちょう桶大工集住
防府市読み分類由来参照
鋳物師町いもじちょう鎌倉時代頃より鋳物師が居住
お茶屋町おちゃやまち昭和昭和43〜、かつて防府市大字三田尻町、三田尻村の各一部。萩藩主の公的宿泊所としてお茶屋が設けられたがこの建物が現存しているため
鈴屋すずや×往古鈴が降り、そこに人家ができた
和歌山県
和歌山市読み分類由来参照
北桶屋町きたおけやまち
湊桶屋町みなとおけやまち
南桶屋町みなみおけやまち
北新桶屋町きたしんおけやまち
北細工町きたさいくまち
南細工町みなみさいくまち
北新金屋丁きたしんかなやちょう
北新元金屋丁きたしんもとかなやちょう
北新博労町きたしんばくろうまち
元博労町もとばくろうまち
北大工町きただいくまち
新大工町しんだいくまち木造建造物の建築・修理
西大工町にしだいくまち
舟大工町ふなだいくまち
南大工町みなみだいくまち
毛革屋丁けがわやちょう
小人町こびとまち
小人町南ノ丁こびとまちみなみのちょう
米屋町こめやまち
塩屋しおや製塩、販売
新魚町しんぎょまち
船場町せんばちょう
鷹匠町たかじょうまち
匠町たくみまち
畳屋町たたみやまち
茶屋町ちゃやまち
鍋屋町なべやまち
西鍛冶屋町にしかじやまち
東鍛冶屋町ひがしかじやまち
西紺屋町にしこんやまち藍染屋、のち染物屋の総称
東紺屋町ひがしこんやまち藍染屋、のち染物屋の総称
湊紺屋町みなとこんやまち藍染屋、のち染物屋の総称
西仲間町にしちゅうげんまち
東仲間町ひがしちゅうげんまち
西旅籠町にしはたごまち
東旅籠町ひがしはたごまち
徒町徒衆・徒組=歩兵部隊徒衆・徒組の住んだところ[44503]
三木町台所町[44503]
岩出市読み分類由来参照
金屋かなや
御坊市読み分類由来参照
塩屋町北塩屋しおやちょうきたしおや塩屋:製塩、販売
塩屋町南塩屋しおやちょうみなみしおや塩屋:製塩、販売
田辺市読み分類由来参照
紺屋町こんやまち
有田郡広川町読み分類由来参照
南金屋みなみかなや
有田郡有田川町読み分類由来参照
金屋かなや
徳島県
徳島市読み分類由来参照
籠屋町かごやまち徳島城下の町人町(おそらく職人町)
川内町平石流通団地かわうちちょうひらいしりゅうつうだんち[44359]
紺屋町こんやまち昭和昭和15年〜、もと富田浦町の一部
鷹匠町たかじょうまち鷹匠居住
問屋町といやまち昭和59年〜、それまでは通称。もと八万町石井の一部
西船場町にしせんばちょう町人町、河口からの肥料や藍の搬出で活気があった
東船場町ひがしせんばちょう町人町
西大工町にしだいくまち指物大工の町であったと思われる
東大工町ひがしだいくまち同上
八百屋町やおやまち町人町、八百屋があったかは不詳
弓町ゆみちょう
鳴門市読み分類由来参照
大麻町牛屋島おおあさちょううしやじま×不詳(馬詰駿河守の牧場説あり・板野郡誌)
吉野川市読み分類由来参照
美郷竹屋敷みさとたけやしき
板野郡上板町読み分類由来参照
鍛冶屋原かじやばら×不詳、もと梶ノ原から改称(上板町史)
香川県
高松市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやまち古くからあった職人町、鍛冶職人居住。昭和33年南鍛冶屋町から改称
瓦町かわらまち瓦工居住、昭和33年西瓦町などから改称
紺屋町こんやまち染物職人居住、昭和33年南紺屋町などから改称
塩屋町しおやまち塩焼きに由来か
大工町だいくまち
勅使町ちょくしちょう勅使:朝廷の使者[44205][44216]
磨屋町とぎやまち研ぎ職人居住、昭和33年外磨屋町から改称[44071][44069]
旅籠町はたごまち宿場町。旅籠が多かった
紙町かみまち昭和15年〜、もと鷺田村坂田の一部。紙漉き。[45287]
東かがわ市読み分類由来参照
水主みずし×水主神社にちなむ
丸亀市読み分類由来参照
魚屋町うおやまち
瓦町かわらまち京極氏による瓦職人移住策により成立か
米屋町こめやちょう
塩屋町しおやちょう播州赤穂の人々が移住して塩業を始めた
前塩屋町まえじおやちょう塩屋:製塩、販売
愛媛県
松山市読み分類由来参照
木屋町きやちょう
鉄砲町てっぽうちょう
問屋町といやちょう
宇和島市読み分類由来参照
御徒町おかちまち徒衆・徒組=歩兵部隊徒衆・徒組の住んだところ[44503]
今治市読み分類由来参照
米屋町こめやまち
四国中央市読み分類由来参照
金生町下分きんせいちょうしもぶん
金生町山田井きんせいちょうやまだい
三島紙屋町みしまかみやちょう
西条市読み分類由来参照
船屋乙ふなやおつ
船屋甲ふなやこう
東温市読み分類由来参照
瞽女童[44401]
高知県
高知市読み分類由来参照
帯屋町おびやまち
塩屋崎町しおやざきまち塩屋:製塩、販売
鷹匠町たかじょうまち
与力町よりきまち与力が多く住んでいたHP
四万十市読み分類由来参照
竹屋敷たけやしき
中村小姓町[44503]
中村上小姓町[44503]
須崎市読み分類由来参照
鍛冶町かじまち
土佐清水市読み分類由来参照
市場町いちばちょう
安芸郡北川村読み分類由来参照
竹屋敷たけやしき
吾川郡仁淀川町読み分類由来参照
竹屋敷たけやしき
福岡県
福岡市博多区読み分類由来参照
上呉服町かみごふくまち呉服店:織物商
下呉服町しもごふくまち呉服店:織物商
中呉服町なかごふくまち呉服店:織物商
北九州市若松区読み分類由来参照
塩屋しおや
北九州市小倉北区読み分類由来参照
鋳物師町いもじまち
魚町うおまち
鍛冶町かじまち
木町きまち
紺屋町こんやまち
船頭町せんどうまち
船場町せんばまち
古船場町ふるせんばまち
北九州市八幡東区読み分類由来参照
茶屋町ちゃやまち
行橋市読み分類由来参照
金屋かなや
大川市読み分類由来参照
紅粉屋べにや
大牟田市読み分類由来参照
瓦町かわらまち
田川市読み分類由来参照
魚町うおまち
豊前市読み分類由来参照
梶屋かじや
柳川市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやまち
糀屋町こうじやまち
細工町さいくまち
材木町ざいもくまち
西魚屋町にしうおやまち魚屋
東魚屋町ひがしうおやまち魚屋
八百屋町やおやまち
糸島郡志摩町読み分類由来参照
芥屋けや
遠賀郡芦屋町読み分類由来参照
船頭町せんどうまち
田川郡香春町読み分類由来参照
採銅所さいどうしょ銅を採掘していたことに由来するとされる[59681]
大分県
大分市読み分類由来参照
大分流通業務団地おおいたりゅうつうぎょうむだんち[44359]
羽屋はや
羽屋新町はやしんまち
宇佐市読み分類由来参照
金屋かなや
国東市読み分類由来参照
安岐町塩屋あきまちしおや塩屋:製塩、販売
佐伯市読み分類由来参照
船頭町せんどうまち
中津市読み分類由来参照
餌指町えさしまち餌指:鷹の飼育
船頭町せんどまち
船場町せんばまち
鷹匠町たかじょうまち
仲間町ちゅうげんまち仲間役室町期、臥牛山に城を構えていた本庄氏の仲間が住んでいた
古魚町ふるうおまち
弓町ゆみちょう
水主町
留守居町留守居役:藩の役職
豊後高田市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやまち
佐賀県
佐賀市読み分類由来参照
卸本町おろしほんまち
呉服元町ごふくもとまち織物商
紺屋町こんやまち
材木1丁目ざいもくいっちょうめ[60466]
材木2丁目ざいもくいっちょうめ[60466]
西魚町にしうおまち
兵庫町瓦町ひょうごまちかわらまち(アルプス社の地図では兵庫町大字瓦町)
唐津市読み分類由来参照
魚屋町うおやまち
水主町かこまち
呉服町ごふくまち
米屋町こめやまち
紺屋町こんやまち
材木町ざいもくまち
十人町じゅうにんまち遠見番十人の役宅があったHP
八百屋町やおやまち
和多田海士町わただあままち
和多田東百人町わただひがしひゃくにんまち
和多田百人町わただひゃくにんまち
伊万里市読み分類由来参照
黒川町塩屋くろがわちょうしおや塩屋:製塩、販売
杵島郡白石町読み分類由来参照
牛屋うしや
熊本県
熊本市読み分類由来参照
魚屋町うおやまち
鍛冶屋町かじやまち
上鍛冶屋町かみかじやまち
紺屋町こうやまち
呉服町ごふくまち
米屋町こめやまち
細工町さいくまち
新鍛冶屋町しんかじやまち
船場町せんばまち
船場町下せんばまちしも
古桶屋町ふるおけやまち桶屋:樽、つるべ、たらいなどをつくるHP
古大工町ふるだいくまち
弓削町ゆげまち
横紺屋町よここうやまち紺屋:藍染屋、のち染物屋の総称
流通団地りゅうつうだんち
宇土市読み分類由来参照
船場町せんばまち
山鹿市読み分類由来参照
鹿本町梶屋かもとまちかじや
人吉市読み分類由来参照
鍛冶屋町かじやまち
瓦屋町かわらやまち
紺屋町こうやまち
大工町だいくまち
八代市読み分類由来参照
海士江町あまがえまち
塩屋町しおやまち
宮崎県
延岡市読み分類由来参照
卸本町おろしほんまち
紺屋町こんやまち
博労町ばくろうまち
日向市読み分類由来参照
船場町ふなばちょう
日南市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
鹿児島県
鹿児島市読み分類由来参照
卸本町おろしほんまち
加治屋町かじやちょう[44150]
金生町きんせいちょう[44150]
呉服町ごふくまち
鷹師たかし1丁目〜2丁目[44150]
谷山塩屋町たにやましおやちょう製塩、販売[44150]
隼町はやぶさちょう鷹匠HP
奄美市読み分類由来参照
笠利町万屋かさりちょうまんや
串木野市読み分類由来参照
塩屋町しおやちょう
薩摩川内市読み分類由来参照
木場茶屋町こばんちゃやちょう
指宿市読み分類由来参照
山川金生町やまがわきんせいちょう
枕崎市読み分類由来参照
塩屋北町しおやきたまち製塩、販売
塩屋南町しおやみなみまち製塩、販売
川辺郡知覧町読み分類由来参照
塩屋しおや
北海道
札幌市白石区読み分類由来参照
流通センターりゅうつうせんたー[44359]
札幌市豊平区読み分類由来参照
水車町すいしゃちょう
札幌市北区読み分類由来参照
屯田(○条○丁目)とんでん(○じょう○ちょうめ)[44243]
屯田町とんでんちょう[44243]
旭川市読み分類由来参照
東旭川町上兵村ひがしあさひかわちょうかみへいそん[44243]
東旭川町下兵村ひがしあさひかわちょうしもへいそん[44243]
流通団地りゅうつうだんち[44359]
江別市読み分類由来参照
野幌屯田町のっぽろとんでんちょう[44243]
滝川市読み分類由来参照
屯田町西とんでんちょうにし[44243]
流通団地りゅうつうだんち
釧路市読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう[44176]
石狩市読み分類由来参照
船場町ふなばちょう
千歳市読み分類由来参照
流通りゅうつう[44359]
北見市読み分類由来参照
卸町おろしまち[44760]
北見市読み分類由来参照
とん田西町とんでんにしまち[44243]
とん田東町とんでんひがしまち[44243]
留萌市読み分類由来参照
船場町ふなばちょう
紋別郡上湧別町読み分類由来参照
北兵村きたへいそん[44243]
屯田市街地とんでんしがいち[44243]
南兵村みなみへいそん[44243]
十勝郡浦幌町読み分類由来参照
材木町ざいもくちょう
上川郡剣淵町読み分類由来参照
北剣淵兵村きたけんぶちへいそん[44243]
南剣淵兵村みなみけんぶちへいそん[44243]
沖縄県
那覇市読み分類由来参照
壺屋つぼや
うるま市読み分類由来参照
塩屋しおや
国頭郡大宜味村読み分類由来参照
塩屋しおや

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
地名や地形名をひたすら集める読者参加型

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示