都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ペーロケさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[103678]2022年1月9日
ペーロケ
[98214]2019年8月26日
ペーロケ
[97662]2019年4月27日
ペーロケ
[96475]2018年9月12日
ペーロケ
[96469]2018年9月10日
ペーロケ

[103678] 2022年 1月 9日(日)12:37:28ペーロケ さん
植栽文字
お久しぶりです。
最近は別の趣味にハマってしまい、なかなかこちらに来る事も減りましたが、何とか元気にやっております。

未掲載の植栽文字を発見しました。羅漢山のスキー場跡地にて、「らかん」という文字を切り抜きしていました。

https://goo.gl/maps/ER25bmDay9RxqRys7

ちなみに、期間限定でしょうが、「トラ2022 LOVE 」というのもありました。私のTwitterをリンクしておきます!

https://twitter.com/paper_location/status/1480019468365754376?s=21
[98214] 2019年 8月 26日(月)20:02:47ペーロケ さん
重慶の都市圏人口
お久しぶりです。令和初書き込みかな?

息子の夏休みの課題で、広島市の姉妹都市を一つ選んでレポートを書いてこい!というのがありました。広島市の姉妹都市といえば[23000] 夜鳴き寿司屋さんもいくつか言及されていますが、その中で歴史が好きな息子が選んだのが、中国の重慶。重慶を調べていくと、世代ですかね、ネットを駆使すると、人口、面積、歴史と、色々な情報が出てきます。重慶といえば、ここにいる方はピンとくる方も多いでしょうが、特筆すべき事は何といっても人口、そして面積の広さですね。[45608] futsunoおじさんの記事にも北海道と同等と記載があります。人口について、総人口は3000万人、北京や上海、香港もそんなに居ない。そんな市を扱っているのに、人口は数字のみの記載で考察がない。これはいかん、とヒントを与えて色々と書き直させています。さて、困ったことに、複数のサイトを比較すると、人口の記載がかなり幅があります。どれが正しい数値なのか?という疑問。

wikiによると、重慶市の2017年の総人口はおよそ3022万人、都市圏人口は約1963万人。私は総人口でいえば世界最大の人口を誇る都市として認識していました。ところが、サイトによっては総人口が2500万だったり、3600万人だったりとバラバラ、もちろん都市圏なんてもっとバラツキがすごくて、2015年に750万人しかいない、としているサイトもあります。どれを信じてよいやら。。。

もっとも、中国の内陸部ですから、統計自体が信頼できるものではないのかもしれません。一人っ子政策で戸籍にない子供たちとかもいるでしょうし、GDPの数字もかなり怪しいとの話も聞きます。

まあその話は置いといて、さきほどのwikiの数字を採用として、日本の感覚からすると市の総人口よりも都市圏人口の方が少ないのが不思議ですね。そりゃ北海道くらいの広さに3000万人いるんです。そのうち、「重慶という街に住んでいる」と言える人が2000万人という事でしょうか。例えば、札幌市が仮に市町村合併で北海道全域を占める市になったとして、しかしながら「札幌都市圏」としてカウントできるのはせいぜい道央だけ、旭川や帯広、釧路、函館は、市域としては「いちおう札幌市民」だけど、都市圏的には中心部から離れすぎていてそれぞれに核都市を持っていて、「札幌という街に住んでいる」とは言えない、という事でしょうか。そういう都市圏から漏れた人が1000万人もいるんです。

そもそも、市の制度が中国と日本では違いすぎます。重慶市の中には26市轄区、8県、4自治県があります。この一つ一つが下手すると日本の本州にある普通の県くらいのサイズ。スケールが違いすぎます。市ではなく、「重慶省」と言ってもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、wikiの書き写しじゃダメ、という条件もあるみたいで、図書館でも調べてくるようです。広島市のしょぼい中央図書館でも、さすがに姉妹都市の資料はあるかな?


#つい先日、別件で周南市に行った際、徳山駅が巨大な図書館になっていてビックリ!人口的に、広島市にもあんな図書館が10個欲しい。
[97662] 2019年 4月 27日(土)13:30:15ペーロケ さん
年号末
お久しぶりです。
平成31年では一度も書き込みしていませんでしたが、足跡を残すための挨拶がてら。おそらく、これが平成31年の最初で最後の書き込みになると思います。

 さて、改元が春のお正月みたいな感じで、各地でカウントダウンが行われ、NHKでも「ゆく時代くる時代」があるなど、年の瀬?いや、「年号の瀬」のような雰囲気ですね。どうせなら、紅白歌合戦ならぬ、「老若歌合戦」とし、昭和生まれチームVS平成生まれチームで対戦、投票しあうとかのイベントをしたら面白かったのになぁ。因みに私は老チームです(汗)。

 本年、といっても4か月と短い期間でしたが、私的には花見の際に足をひねって人体損傷したり、肝臓を壊したりと、散々な平成31年でした。いえ、もっと大きな「平成」というくくりで言うと、私の人生のほぼ3/4を占める時代ではありますが、落書き帳との出会いで視野が大きく広がったことが、妻に出会ったことの次に大きな出会いでした。「来年号」という言い方が適切かどうか分かりませんが、来年号はどんな時代になるのか楽しみです。私自身「老チーム」という事を自覚し、健康管理に気を付けたいです。来年号が皆様にとって健康で平和で豊かな時代となることを願っております。

よい令和を!
[96475] 2018年 9月 12日(水)02:53:48ペーロケ さん
忘れて欲しくない災害
 [96463] hmtさんの一覧を見て、多くの方は東北地方太平洋沖地震を真っ先に探すのでしょうが、私は過去に経験した中では最大の地震である、兵庫県南部地震を真っ先に探していました。でも、探しても、ない。しかし、落胆とか怒りではなく、こう言っちゃ失礼ですが、hmtさんのご年齢を考えれば一つ抜けていても仕方ないのかな?みたいなことを考えてしまいました。プロの記者が高額なお金をもらって書いているわけではなく、ご隠居が趣味で書かれた記事に完璧を求めるのは酷です。hmtさんも謝罪されていますし、これ以上責めるのはやめませんか?

 阪神淡路大震災、阪神大震災、兵庫県南部地震、人によって色々な呼ばれ方で語られる、あの地震、もちろん私にとっても絶対に忘れて欲しくない災害です。しかし、忘れて欲しくない災害って、人によっても地域によっても違うというのもまた事実。また、忘れて欲しくないという人がいる一方で、残念ながら人は忘れる生き物です。たまたまhmtさんが拾い忘れたのが兵庫県南部地震だったわけで、それが例えば熊本地震だったらどう思われたのか?熊本の方は落胆されるでしょうが、他県の人だったら??

 広島には、忘れてほしくない災害がいくつかあります。7月の豪雨災害ですら、既に全国ニュースでも取り上げられなくなり忘れられつつありますが、現状でも復旧の前に土砂除去すらままならない状況です。私自身は直接の被害はありませんが、微力ながら時間を見つけて現地に入っています。が、まだまだ先が見えていない現状に無力さしか感じません。

 4年前の豪雨災害も忘れて欲しくない災害ではありますが、その際の教訓が今回も生かされていないと感じました。今回の災害で広島県に特別警報が出たのが6日午後7時くらいだったと記憶していますが、午後4時くらいには緊急メールにて、「黄金山で土砂災害が発生中」など、既に各地で被害が出始めている様子が伝わっていました。特別警報を出して避難を呼びかけるのが遅すぎます。愛媛県はさらに遅かったようで、逃げ遅れた方も多数いたようです。

 天災だけではなく、人災もあります。もちろん人類史上最悪の「戦災」もありますが、建設業界として忘れて欲しくない事故と言えば、アストラムラインの橋げた落下事故。当時はアジア大会に向けて急ピッチでインフラ整備をされていたため、信じられないような素人がジャッキを操作していたとの事。地元では今でも3月14日になると慰霊碑の周りに大量の花が手向けられ、市長はじめ多くの方が手を合わせられる様子がニュースになりますが、県外では既に教訓ともども忘れられているのかもしれません。最近でも神戸の新名神の工事現場で橋桁落下事故が発生し、尊い命が奪われたというニュースを耳にしましたが、ここの慰霊碑は何なんだろうと、何とも言えない気持ちになりました。

これが忘れて欲しくない災害に対する「温度差」なんでしょうね。

[96471]グリグリさん
あ、ありましたか、台風が1951年から統計を取り始めたのと同じように、地震の正式な統計を取り始めたのがチリ地震以降、ということなんでしょうね。福井地震、鳥取地震、あるいは大正時代の関東地震などは通称扱い?

[96442]ピーくん さん
八本松は大変だったと思いますが、ご無事のようで何より。
これをネタ切れや穴埋めに十番勝負のネタにするのは止めてください。不謹慎です。忠告しておきます。
例えば「犠牲者が出た市」「鉄道が不通になった市」のような問題はさすがにゾっとしますが、何でも不謹慎というのはいかがなものかと。出題者の良識を信じましょう。
[96469] 2018年 9月 10日(月)00:58:28ペーロケ さん
台風21号の情報発信について
[96466] ニジェガロージェッツ さん
[96468]hmt さん
 平成7年の出来事が抜けているのに気づいていなかった訳ではありません。私が記憶している鳥取地震、福井地震などの地震が抜けているので、何か基準があるのかどうかわからなかったのもあります。気象庁のページには明治5年の浜田地震以降の地震が記載されています。これらも入れるとウェザーニューズさんの32個どころではありません。これらについて調べて、ついでに兵庫県南部地震についてもお伝えようかと考えていました。まだ調べ切れてませんが。。。

 ところで、あれだけの台風被害、外野にはツイッターだけの情報でしか入らないのですが、地元では被害が相当出ていると推測されます。しかし、全国放送のマスコミは北海道のことばかりで、関西のことは全く取り上げていません。24時間テレビですら北海道胆振東部地震に対してのみの募金であり、台風21号に対しては募金の募集をしていないといった状況です。台風21号の被災そのものが既に忘れ去られようとしています。これでいいんでしょうか?

 これはニジェさんだけではなく関西在住のみなさんに言いたいのですが、ぜひ、地元ならではの情報発信されてはいかがでしょうか。高潮被害でボランティアが足りないとか、インフラがここはまだ通っていないとか、そういった生の情報発信で救われる人がいるかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示