都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ヌオさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75014]2010年4月23日
ヌオ
[74709]2010年4月5日
ヌオ
[74708]2010年4月5日
ヌオ
[74668]2010年4月4日
ヌオ
[74665]2010年4月4日
ヌオ

[75014] 2010年 4月 23日(金)03:01:59ヌオ さん
第二十七回十番勝負 感想
かなり遅くなってしまいましたが、今回の感想を書きたいと思います。
今回の問題は、比較的共通項がシンプルだったために、結構ハイスピードなレースになったのではないかと感じました。過去に完答一番乗りしたときよりも、今回の方が早く解けた印象でしたが、結果は4番乗りということになりました。

では問題順に振り返りたいと思います。

問一
■「相」の文字が入る郵便局がある市(簡易郵便局も含む)
北上市 第4位
「相」という文字が多く入っていたことは気づきましたが、3問だけなので、何も考えず単なる迷彩かと思っていました。佐渡市=相川町は気づかないとダメでしたね・・・
答える回数の少ない東北から北上市を選択しました。

問二
■二番目の文字が木偏の市
青梅市 銀!!
問題を眺めていたら発見しました。特に私は1回目の採点前も解答状況のページを見て問題を確かめているので、木偏が縦に並んでいるのがはっきりと目に付きました。南相馬市が該当しない理由も大体わかってましたが、辞書でちゃんと確認。
しかし、木や本や東といった、部首が木のものも含まれているのかどうか確認するために想定解を全部探しました。そのためにこの市区町村雑学から木偏の漢字を探しましたが、最後まで見つけるのが大変で、3~4回も見落としをしてしまいました。結果1個想定解が多くなりましたが、後で修正されたのでよかったです。

問三
■「原」の文字を含む町村に隣接する市
庄原市 第5位
怒涛の「ら」ラッシュでしたね。最初はそれに気づきましたが、それでは想定解が合わないため、やはり迷彩かと考えました。すると、しばらくしてラッシュが始まりました。そこでもう一度確認してみると、ひらがな市を除くと想定解数と一致することがわかりました。ですが、グリグリさんが敢えてひらがなを外して問題にする意図がわからなかったことと、共通項が「ら」だったらメダルは売り切れていたので、売り切れだけを気にしつつ、採点まで待ちました。
案の定、誤答ラッシュだったので一安心して考えましたが、上野原と相模原はお互いの原を気にしていて、檜原村になかなか気づきませんでした。
「ら」ラッシュは終了し、皆さん軌道修正の方向に入っていましたが、まだ「ら」(しかも「原」)のつくものが残っていたので、庄原市を選択。

ちなみに、完答してその後ヒントが出るまで、「相」「模」「原」にちなんだ問題が出ていることには気づきませんでした。

問四
■複数の都道府県に隣接する市(離島、架橋、海底トンネル隣接も含む)
八女市 第5位
加須市の地図を見ていたら、いつの間にか北川辺町がなくなっていた!!完全に失念していました。しかもお隣も同じことをやっている出題市ではないですか。
前に出題された後に合併して該当するようになった八女市を解答です。

問五
■JRの駅が13駅以上ある市(臨時駅・休止駅を含む)
大崎市 第5位
鉄系の問題なのに、かなり答えが出てき始めたのが後のほうでしたね。これもシンプルな共通項のおかげでしょうか。
和歌山市には南海の駅が多いことから、JRの駅とすぐに推測。大洲市は喜多灘駅が地図上で伊予市にあるように見えたので、11駅しかないのではと思っていました。
県庁所在地を答えてもつまらないので、これまた東北から大崎市を解答しました。

問六
■表記3文字読み5文字の市
多賀城市 銅!
二本松・藤井寺と来て、3文字5文字のくくりにはわかりましたが、疑心暗鬼のままでしたがメダルもかかっていたので答えました。

問七
■都道府県の中で人口が三番目に多い自治体(特別区を含む)である市(推計人口)
橋本市 第4位
先に問八の共通項に気づいていたので、川越・長浜などの人口の多い都市が並んでいることからわかりました。倉吉は考えたらわかりますし。
なかなか解答のできない和歌山県から橋本市を解答しましたが、同じことを考えていた人がいたようですね(^^;)A 桜トンネルさんゴメンナサイ。

問八
■都道府県の中で面積が二番目に大きい自治体(特別区を含む)である市
浜田市 金!!!
2大会ぶりの金メダル、嬉しかったです。
市区町村プロフィールから、佐世保市が長崎県の2番目の面積ということがわかったので、ひらめきました。相模原が2番目なのは神奈川県民であるので、すぐわかりましたし、奈良県の
順位やみなかみ町などからはっきりと確認できました。
答えることの少ない島根県から該当市をチョイス。

問九
■ケヤキを市の木にしている市(市民の木も含む)
酒田市 第10位
これは、いくら市を眺めていても気づかない問題なので、正答がかなり出ても共通項まで時間がかかりました。しかし、問九のお題の市をウィキペディアでサーフィンしていると、やたらと目にするケヤキの文字があったのでわかりました。
やはり東北から該当する酒田市を解答。今回は4問を東北から答えたことになりますね。

問十
■平成の大合併で複数回合併を行った市
南魚沼市 第11位
皆さんが予想問題と口々に語られる中で、乗り遅れてしまいました。
直近の話題としては、平成の大合併の終了かセンバツ野球しかわからなかったので、このあたりを探しました。県庁所在地や、それに続くような都市が多く出ていた中で、少し異質な宗像市や清須市を調べ、篠山市の合併の後に2回の合併を行っていることが判明し、共通項にたどり着きました。


今回の十番勝負では、またも目標のヒント前10割完答が達成できました。また、メダルも各色1個ずつ獲れたので、かなり充実した十番勝負になりました。メダルの個数では過去に第十四回で4つ(銀2銅2)取っていましたが、それよりも今回は金が入っていたので、満足です。欲を言えば、問十を除けば、全て10位以内に答えていたので、そこが惜しかったかと思います。

今回は10割完答を達成できましたが、前回の十番勝負ではうっかりしたミスにより誤答をおかしてしまいました。前々回の感想で「次の次の十番勝負で100連続正答を達成したいです。」と伊佐・・・じゃなくて大口を叩いておき、かつ[73485]においてグリグリさんから、とてもありがたい激励の言葉を頂いているのに、夢半ばで挫折という、非常に残念な結果になってしまいました。しかし、いつでも誤答なしを目指しているので、また1から正答の連続に挑戦したいと思います。
今回もグリグリさん、そして競技者のみなさん、ありがとうございました。
[74709] 2010年 4月 5日(月)01:03:29ヌオ さん
十番勝負 解答
問九:酒田市

連投失礼します。
ラストコールといきたいですね。
[74708] 2010年 4月 5日(月)00:13:25ヌオ さん
十番勝負 解答
問五:大崎市

大洲市はいまいちよくわかりませんでした。
[74668] 2010年 4月 4日(日)01:03:10ヌオ さん
十番勝負 解答
問十:南魚沼市

検証完了。疲れました・・・
[74665] 2010年 4月 4日(日)00:25:49ヌオ さん
十番勝負 解答
問三:庄原市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示