都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
yamadaさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[34734]2004年11月3日
yamada
[34729]2004年11月2日
yamada
[34669]2004年11月1日
yamada
[34653]2004年10月31日
yamada
[34338]2004年10月20日
yamada
[34056]2004年10月11日
yamada
[34054]2004年10月10日
yamada
[33959]2004年10月8日
yamada
[33869]2004年10月6日
yamada
[33719]2004年10月4日
yamada

[34734] 2004年 11月 3日(水)00:10:04yamada さん
郵便番号のない場所
宮古市には、なぜか郵便番号がないところがあります。
宮古市宮古には郵便番号がありませんが、この「宮古市宮古」は河川敷にわずかに残る程度なので、郵便番号がないのも納得できます。

しかし、公共施設があり、住民がいるにも関わらず郵便番号がない場所があります。宮古市千徳がそうです。郵便番号がないため、仕方なく郵便番号が027-0000になっています。
新たに住居表示で生まれた「町」には郵便番号が与えられているのに、千徳に与えられないのはなぜでしょうね。
全国的にも稀なケースだと思いますが、他にもあるでしょうか?
[34729] 2004年 11月 2日(火)23:31:01yamada さん
間違ってた
[34653]ですが、一部間違いがありました。古城村なんですが、明治8年の新地名です。中畑村と小山村の一部(ごく一部)が合併して古城村となったのでした。
訂正の期限が過ぎてしまったので、表だけ改めて載せさせてください。

明治初期明治の合併前明治の合併後現在
前沢村字××前沢町大字前沢字××前沢町字××
白鳥村字××前沢町大字白鳥字××前沢町字××
目呂木村字××稲置村字××前沢町大字稲置字××前沢町字××
中畑村字××古城村字××古城村大字古城字××前沢町古城字××
関村字××稲置村字××古城村大字稲置字××前沢町古城字××
六日入村字××白山村字××白山村大字白山字××前沢町白山字××
上麻生村字××稲置村字××白山村大字稲置字××前沢町白山字××
赤生津村字××生母村大字赤生津字××前沢町生母字××
母体村字××生母村大字母体字××前沢町生母字××
[34669] 2004年 11月 1日(月)00:43:26yamada さん
合成担当の人
[34657]Issieさん
情報ありがとうございます。
どうも神奈川県が手薄なので
当初は北から順番に更新する予定でしたが、途中から合併予定のある県を優先するようにしたので、神奈川県は46番目に更新する予定でした…。(なぜか香川県と沖縄県は事前に調べていたので更新しましたが)

[34654]今川焼さん
(福本村+片山村=山本村 ←おっ合成地名ですね。コレクションには該当するかな?)
はい、加えておきました。

今後は「もとの地名」の項目に町・村・郡などの文字を入れるか、大字や町として現役の地名を分けるか、現在地として政令指定都市の区も入れるかという点についても検討しようと思います。

>たけもとさん
徳島県神山町のホームページがlgに移転しています。
http://www.town.kamiyama.lg.jp/
[34653] 2004年 10月 31日(日)20:44:35【2】yamada さん
消えた大字:前沢町の場合
[34622]軒下提灯さんの条件に当てはまるのかは微妙ですが…

岩手県だけでも、消えた大字は少なくありません。その中でも、多くは昭和の大合併のなか消えています。前沢町を例にとると…

現在、3つの大字(古城、白山、生母)と大字なし(旧前沢町区域)がある前沢町ですが、明治初期、現在の前沢町の区域には9つの村(前沢、白鳥、目呂木、古城、関、六日入、上麻生、赤生津、母体)がありました。
明治8年、目呂木、関、上麻生の3村が合併し、「稲置村」となりました。この時点で、この3村の名称が消えています。さらに、六日入と下姉体村(現・水沢市姉体町の一部)が合併し「白山村」となり、この2村の名称も消滅しました。

そして、明治22年の「明治の大合併」です。前沢町(前沢、白鳥、稲置)、古城村(古城、稲置)、白山村(白山、稲置)、生母村(赤生津、母体)の4町村が誕生します。(カッコ内は大字)
稲置村は、旧3村に分かれて合併することになりましたが、3村の村名は復活せず、3町村で「大字稲置」が使われることになりました。白山村も旧2村に分かれましたが、旧村名は使われず「白山」が残りました。

昭和30年、この4町村が合併して前沢町になりましたが、この際旧前沢町区域の大字は廃止されてしまいます。残る3村の区域は、その村域をもって新たな大字が生まれました(「大字」の表記はなし)。そして、それまで使われていた大字は消えました。
表にすると、
明治初期明治の合併前明治の合併後現在
前沢村字××前沢町大字前沢字××前沢町字××
白鳥村字××前沢町大字白鳥字××前沢町字××
目呂木村字××稲置村字××前沢町大字稲置字××前沢町字××
古城村字××古城村大字古城字××前沢町古城字××
関村字××稲置村字××古城村大字稲置字××前沢町古城字××
六日入村字××白山村字××白山村大字白山字××前沢町白山字××
上麻生村字××稲置村字××白山村大字稲置字××前沢町白山字××
赤生津村字××生母村大字赤生津字××前沢町生母字××
母体村字××生母村大字母体字××前沢町生母字××

ちなみにその前沢町ですが、合併が白紙となったため、今後は未定です。

※表現に誤りがある可能性があるのでご了承下さい。

※訂正機能で日本語のつながりを訂正。
[34338] 2004年 10月 20日(水)00:12:48yamada さん
小泉
[34304]稲生さん
静岡県の合成地名情報ありがとうございます。
それから長泉町ですが、長窪+小泉というのは本当ですか?
ちなみに小泉村は、現・裾野市なのですが・・・
長泉町の小泉は「小泉村」ではなく「小泉荘」に由来するようです。「小泉」の部分は「小泉荘」に直しておきました。
小泉村も小泉荘に由来する村名のようですね。
[34056] 2004年 10月 11日(月)00:06:02yamada さん
薩摩川内市
薩摩川内市は、川内市にただ国名を冠しただけだと思い、「合成地名コレクション」に入れていなかったのですが、実は「薩摩郡」+「川内市」だったのですね。
陸前高田市や伊豆長岡町と同じグループではなく、むしろ誕生予定の由利本荘市と同じグループに入るようなので、「合成地名コレクション」の対象になりますね。

[33977]あんどれさん、[34050]美濃織部さん
情報ありがとうございます。
ところで、千早赤阪村や大網白里町のような例は、合成地名の一部ではあるけれど、どちらかと言えば連称地名とでも呼ぶべきもので、普通の合成地名とは分けたほうがいいかもしれません。
宝達志水町のような例はどうするんだ、とか言われてしまいそうですが。
合成と連称の項目を分けました。香川県綾歌郡・仲多度郡、福岡県糸島郡の扱いに悩みましたが、連称のほうに入れました。

ちなみに、私は「合成地名コレクション」で、最近消滅した町村と市や郡には、市や郡、町村の読みまで入れていますが、古い町村の場合は外しています。というのも、現在は町(まち/ちょう)村(むら/そん)の読み方まで厳密になっていますが、昔はそれほど厳密ではなかったように思うからです。
例えば、1960年代の岩手県の資料を見ても、雫石町(しずくいしちょう)に「シズクイシマチ」とあったり、逆に軽米町(かるまいまち)に「カルマイチョウ」とあったりと、資料によって表記に揺れがあります。


公式には厳密な「まち/ちょう」ですが、岩手県は「まち」と「ちょう」が混ざっていることもあり、一般的な会話ではそれほど厳密ではありません。岩手町(いわてまち)を「いわてちょう」、葛巻町(くずまきまち)を「くずまきちょう」と言うのはよく聞きますし、花泉町(はないずみまち)出身のある人は、出身地を「はないずみちょう」と言っていました。

宮城県も微妙なようで、宮城県北部の知人との会話で出てきた町名は、つきだてちょう(築館町)、わかやなぎちょう(若柳町)、くりこまちょう(栗駒町=まち)、かんなりちょう(金成町)、いしこしちょう(石越町=まち)、はさまちょう(迫町)、みなみかたちょう(南方町=まち)、…
みんな「ちょう」でした。
[34054] 2004年 10月 10日(日)23:14:54yamada さん
十番勝負
問四:垂水市
問六:石川市
問七:新井市
問六、問七は自信なしです。
[33959] 2004年 10月 8日(金)20:53:14yamada さん
「十番勝負」と地名コレと「びん」
「十番勝負」(3回目)
問三:沖縄市


合成地名コレクションは、ついに600件を突破しました。調べた都道府県はまだ1/4なので、森コレクションを上回るのも近いかも?

烏川碧碧さん(銀座コレクション)
岩手県一関市大町に「大町銀座」(商店街)があります。


[32838]牛山牛太郎さん
沖縄県豊見城市に保栄茂(びん)という地名がありました。
…と書き込もうとしたら、過去ログにありました。恐るべし、落書き帳。

[17703]琉球の風[てつ(沖縄の)]さん
7.保栄茂(豊見城市)・・・・・・【びん】※読みは二文字です
[7860]ケン(地理好き)さん
保栄茂(びん)
[33869] 2004年 10月 6日(水)20:07:24yamada さん
こっそり追加しています
「十番勝負」
問八:大館市
問十:秋田市

合成地名の情報は、こっそり加えています。皆さんありがとうございます。
[33858]むじながいりさん
現在の御坂町…まもなく笛吹市です。
これで10月12日も更新が必要になりましたね。

[33488]花笠カセ鳥さん
これから先、件数が増えると現役の地名と過去の地名を分けた方がいいのでは?
これは、大字や町などに使われているか、ということですね。今後検討します。
[33719] 2004年 10月 4日(月)00:53:44yamada さん
難しい…
自信はあまりないのですが、

[33715]オーナー グリグリさん
問二:八幡市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示