都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
suikoteiさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69424]2009年4月19日
suikotei
[69423]2009年4月19日
suikotei
[69416]2009年4月19日
suikotei
[68341]2009年1月15日
suikotei
[68273]2009年1月11日
suikotei
[68156]2009年1月7日
suikotei
[68079]2009年1月4日
suikotei
[68064]2009年1月3日
suikotei
[68063]2009年1月3日
suikotei
[68058]2009年1月3日
suikotei
[68054]2009年1月3日
suikotei
[68053]2009年1月3日
suikotei
[67936]2009年1月2日
suikotei
[67926]2009年1月2日
suikotei
[67893]2009年1月1日
suikotei
[67891]2009年1月1日
suikotei
[67419]2008年11月27日
suikotei
[67397]2008年11月25日
suikotei
[66637]2008年9月7日
suikotei
[66225]2008年8月18日
suikotei
[66222]2008年8月18日
suikotei
[66182]2008年8月18日
suikotei
[66179]2008年8月18日
suikotei
[66178]2008年8月18日
suikotei
[66176]2008年8月18日
suikotei
[66160]2008年8月17日
suikotei
[66141]2008年8月17日
suikotei
[66139]2008年8月17日
suikotei
[66088]2008年8月17日
suikotei
[64846]2008年4月20日
suikotei
[64604]2008年4月11日
suikotei
[64599]2008年4月11日
suikotei
[64589]2008年4月11日
suikotei
[64584]2008年4月11日
suikotei
[64583]2008年4月11日
suikotei
[64394]2008年4月6日
suikotei
[64393]2008年4月6日
suikotei
[64356]2008年4月5日
suikotei
[64346]2008年4月5日
suikotei
[64341]2008年4月5日
suikotei
[63627]2008年2月2日
suikotei
[63351]2008年1月13日
suikotei
[63289]2008年1月10日
suikotei
[63245]2008年1月7日
suikotei
[63243]2008年1月7日
suikotei
[63241]2008年1月7日
suikotei
[63240]2008年1月7日
suikotei
[63188]2008年1月5日
suikotei
[63186]2008年1月5日
suikotei
[63123]2008年1月4日
suikotei
[63110]2008年1月4日
suikotei
[63108]2008年1月4日
suikotei
[63085]2008年1月3日
suikotei
[62944]2007年12月26日
suikotei
[62834]2007年12月14日
suikotei
[62413]2007年11月7日
suikotei
[62160]2007年10月21日
suikotei
[62109]2007年10月20日
suikotei
[61972]2007年10月15日
suikotei
[61812]2007年10月10日
suikotei
[61811]2007年10月10日
suikotei
[61804]2007年10月10日
suikotei
[61722]2007年10月8日
suikotei
[61712]2007年10月8日
suikotei
[61678]2007年10月8日
suikotei
[61677]2007年10月8日
suikotei
[61647]2007年10月8日
suikotei
[61643]2007年10月7日
suikotei
[61639]2007年10月7日
suikotei
[60886]2007年8月29日
suikotei
[60528]2007年8月9日
suikotei
[60472]2007年8月7日
suikotei
[60437]2007年8月5日
suikotei
[60234]2007年7月22日
suikotei
[60104]2007年7月19日
suikotei
[60074]2007年7月19日
suikotei
[60019]2007年7月18日
suikotei
[59995]2007年7月17日
suikotei
[59988]2007年7月17日
suikotei
[59948]2007年7月17日
suikotei
[59945]2007年7月17日
suikotei
[59898]2007年7月16日
suikotei
[59892]2007年7月16日
suikotei
[59887]2007年7月16日
suikotei
[59744]2007年7月12日
suikotei
[59241]2007年6月18日
suikotei
[59003]2007年6月11日
suikotei
[58179]2007年4月27日
suikotei
[58144]2007年4月25日
suikotei
[58026]2007年4月15日
suikotei
[57946]2007年4月12日
suikotei
[57791]2007年4月5日
suikotei
[57763]2007年4月4日
suikotei
[57671]2007年4月1日
suikotei
[57669]2007年4月1日
suikotei
[57665]2007年4月1日
suikotei
[57647]2007年4月1日
suikotei
[57641]2007年4月1日
suikotei
[57632]2007年4月1日
suikotei
[57628]2007年4月1日
suikotei

[69424] 2009年 4月 19日(日)20:42:38suikotei さん
第二十二回十番勝負
問七:庄原市

57市確認しました。
[69423] 2009年 4月 19日(日)20:14:21suikotei さん
第二十二回十番勝負
問一:庄原市
[69416] 2009年 4月 19日(日)18:18:15suikotei さん
第二十二回十番勝負
すっかり出遅れていますが、取り急ぎ

問三:村山市
[68341] 2009年 1月 15日(木)19:41:43suikotei さん
第二十一回十番勝負感想
遅ればせながら感想を書き込ませていただきます。
今回は問六がさっぱり分からず、完答順位23位と低迷してしまいました。これまでの十番勝負に比べて決して取り組む時間が少なかったわけではないのですが。
完全な誤答の大野市も悔いが残ります。

1月1日
12月31日に飲みすぎて、午後までパソコンを開けられませんでした。

問十:釜石市
単純すぎるかとも思いましたが、そのまま解答。未解答県の岩手県から選びました。

問二:誤答:大野市
下関・天草・市原・瀬戸内あたりで「牛」がキーワードになっているのはすぐ分かりました。でも駅名でも合併前の旧町村名でも無いし・・・、と思って、勢い余って「牛の付く地名がある」で大野市を解答。でもこれでは31市のはずが無いですよね。二日酔いでぼーっとしていたとしか思えません。

問二:嘉麻市
採点で誤答となり、あわてて想定解数に合う括りを探します。検索しやすそうな郵便局から始めると想定解数に一致。誤答を悔やみました。

問一:延岡市
国立公園が頭をよぎりますが、境港はないし、47市以上あって断念。地図を見ると、端にある市ばかりであることに気付く。未解答県の宮崎県で解答しました。

1月2日朝から3日夕方までは中国を国内旅行。パソコンを開けられませんでした。

1月3日
問八:根室市
正答が揃ってきて、鳥と関係ありそうな場所が並んでいることにようやく気付きます。水鳥と言えばラムサール。そう言えば琵琶湖もあったな、と思って共通項に到達。美祢市は意外でした。

問三:豊橋市
夕張・浦安・羽島と並んで、ようやく気付きました。新幹線の駅名から選びたくなかったので、私鉄の駅名から。

問四;貝塚市
人口がらみの問題は出るとは思っていなかったのですが、加古川市と香芝市の人口密度が気になる数字。ランキングデータを確認すると、設問市の吉川・豊明も線引きの市で登場。想定解にたどり着きました。

問七:誤答:小矢部市
桶川・北本あたりでようやく想定解に気付きます。鉄道がらみが2問出るか、まさかとは思いつつも調べてみると正答・設問市は該当。和光市・三沢市の除外理由も理解できました。伊勢原市のケーブルカーは、個人的には鉄道かなと思いますが、以前もロープウエィとかで線引きが問題になったことを覚えていましたので、特に障害にはなりませんでした。しかし5秒差で既回答に・・・。

問七:高萩市
すぐに再解答せねばと、まず思いついたところから解答。

1月4日
問九:日野市
まず解答が集まっている地域に目が行ってしまいました。摂津・守口・門真に共通し、座間・綾瀬に共通して大和は除外できるもの・・・、寝屋川市と海老名市に共通するものはあるのか?などと見当違いのところをさまよいましたが、地図で三笠市を見てみると、意外にも市にしか囲まれていない。他の意外な解を探そうとも考えましたが、まだ2問ありましたので、簡単なところから。想定解数は検証していませんでしたので、石岡市の除外理由は境界未定と理解していました。

1月7日
問五:柳井市
この問題は苦しみました。
まず、滝川=合併は全く頭にはありませんでした。確かに最近合併した市が並んでいますが、迷彩だと思って頭から除外。能代と男鹿を地図で見て三種町を見つけたのが失敗のもと。十和田は三沢と接するし。山陽小野田は美祢と接する。滝川は妹背牛、伊佐はさつま、袋井は森、とマミムメモが頭から離れなくなります。もちろんこんな括りでは膨大な想定解数になるのは分かりきっているので、早くこの考えは捨てなければならない、八幡浜は違うだろうとも思うのですが、(接してはいないですが)旧三崎町が頭に浮かび、石岡は旧美野里かな、などと考え、前に進めなくなります。
でもさすがに愚かさに気付き、冷静に見てみると、合併市が多すぎる。3月の合併でもない、総合支所でもない、とかやっているうちに、滝川市は1市1町合併であったことに気付く。未解答県の山口県から解答。

1月11日
問六:戸田市
区に接することは分かりきっていましたけど、想定解数を絞り込めないまま時間は経過していきました。一覧表を作って頭をひねっても疑問が湧くばかり。しかも当然のように東京23区は頭から外していました。
中間市が除外できる理由として「解答市が出来た時は政令市(となる市)に接していない(北九州市は旧八幡市とは別物と想定)」「東西南北の付く区としか接していない」「国道で結ばれていない」「JRでは他の自治体を経由しないと行けない」とか考えましたが、いずれも佐賀市や廿日市市などが誤答である説明がつきません。この時点では「1つの区にしか接しない」ということは思いつきもしませんでした。
武蔵野市が正答であるのを見たのが転機でした。東京23区もありなのか、とすると調布市は2つの区に接しているな、と考えてようやく想定解にたどりつきました。
仮に「複数の区に接する」に気付いていても調布市で行き詰っていたでしょうから、武蔵野市の解答が出るまでは解答できなかったでしょう。

これで未解答県は石川・広島・香川・高知・鹿児島の5県となりました。

次回は上位再進出に向け頑張りたいと思います。楽しい問題をどうも有り難うございました。
[68273] 2009年 1月 11日(日)18:36:36suikotei さん
第二十一回十番勝負
問六:戸田市

この線引きが頭から全く抜けていました。さんざん迷走したあげく、この期に及んで気付きました。でも、仮にこの線引きに気付いても、もう一つのトラップに嵌っていたでしょうが。
[68156] 2009年 1月 7日(水)07:26:12suikotei さん
第二十一回十番勝負
問五:柳井市
[68079] 2009年 1月 4日(日)09:24:23suikotei さん
第二十一回十番勝負
問九:日野市
[68064] 2009年 1月 3日(土)22:30:23suikotei さん
第二十一回十番勝負
問七(再解答):高萩市

理由:タッチの差で既解答となったため
[68063] 2009年 1月 3日(土)22:24:03suikotei さん
第二十一回十番勝負
問七:小矢部市
[68058] 2009年 1月 3日(土)21:16:27suikotei さん
第二十一回十番勝負
問四:貝塚市
[68054] 2009年 1月 3日(土)21:01:27suikotei さん
第二十一回十番勝負
問三:豊橋市
[68053] 2009年 1月 3日(土)20:39:28suikotei さん
第二十一回十番勝負
旅行から帰ってきました。大幅に出遅れていますが、1問1問楽しみたいと思います。

問八:根室市
[67936] 2009年 1月 2日(金)02:32:14suikotei さん
第二十一回十番勝負
問一:延岡市
[67926] 2009年 1月 2日(金)00:48:04suikotei さん
第二十一回十番勝負
想定解数を確認しないとダメ、という典型的な誤答をやらかしてしまいました。
今度は確認しましたので大丈夫かと。

問二:嘉麻市
[67893] 2009年 1月 1日(木)16:35:23suikotei さん
第二十一回十番勝負
問二:大野市
[67891] 2009年 1月 1日(木)15:19:45suikotei さん
第二十一回十番勝負
あけましておめでとうございます。
飲みすぎて出遅れました。

問十:釜石市
[67419] 2008年 11月 27日(木)00:09:03suikotei さん
EMMさんのクイズの回答
suikoteiです。クイズばかりに反応してすみません。

[67403]EMMさん

・最初のクイズ関連の2つの書き込みの中には「本来はありえないが、実際に体験した」事が1件書いてあります。先週後半、東北地方で何があったかと言うと…

そういうことでしたか。1箇所(あるいは1組)だけ合点がいかなかったのですが、ようやく理解できました。

今更の回答ですが、○○市は市の虫がスズムシの市で宜しいのでしょうか。
[67397] 2008年 11月 25日(火)23:04:11suikotei さん
オフ会記念問題の回答
ご無沙汰しております。suikoteiです。
オフ会、盛り上がったようで何よりです。
最近十番勝負にしか参加していませんが、他のクイズにも参加してみます。

[67341]ペーロケさん

山梨~静岡県

でいかがでしょうか。
(「良い答え」を探すのに時間がかかりますね。どこで妥協するかなのでしょうが)
[66637] 2008年 9月 7日(日)15:21:47suikotei さん
第二十回十番勝負の感想
自宅からインターネットへの接続が1週間ほど出来ませんでしたので、遅くなりましたが十番勝負の感想を書き込ませていただきます。
完答順位4位、久しぶりに金メダルも頂きました。ここ2回の不調から立ち直った感じです。

8月17日
十番勝負の開幕日でしたが、所用のため午前から夜まで家を空けていました。
おかげで翌日仕事というのに、遅くまでパソコンとにらめっこすることになりました(中国在住ですので、日本とは時差が1時間ありますが)。

問十:安中市
静岡・浜松あたりで「もしや?」と疑いが頭をもたげます。地図で想定解数を確認して一丁上がり。でも解答後に、もっと分かりにくい市(山梨市とか)にすべきだったかと、反省しました。解答ラッシュは変わらなかったかもしれませんが。

問二:日野市
朝に見たときは、武蔵野市も長井市も「鷹」の付く市町村に接するなあ、などと見当違いのことを考えていましたが、ここまで解答が出てくれば共通項に気付きます。想定解数の検証も簡単ですし。

問一:立川市(金メダル!)
他の問題に手こずっていたとき、ふと問一と問二の相似に気付きます。他の多くの方も思われたでしょうが、最初は引っ掛けかと。でも想定解数も合うし。もしや金メダル?と思って、身震いしながら立川市を解答。その後、急に解答ラッシュになったのには驚きました。安直な解答だったのでしょうか。

問八:秦野市
Wikipediaで検索しているうちに、長野県に姉妹都市があるのに気付く。この辺になってくると、さすがに「奇数・石川、偶数・長野」の傾向が見え始めてきます。磐田市は長野県の複数の都市と締結しているからダメなのだろうと考えて、秦野市を解答。ぺとぺとさんの伊勢原市の隣というのも選んだ理由です。磐田市が友好都市だから除外されたと知ったのは、共通項発表後です。

問三:いなべ市
朝に見たときは、当然真っ先に高校野球を調べましたが、金沢高校でぎりぎり誤答を回避。夜になって傾向が見えました。奇数だから石川県。夜行急行「きたぐに」の通る市かなあと思いつつも岐阜市で行き詰る(このまま鉄道に流れて思考を続ければ問七の解答が早く出たのでしょうが)。ぼんやり滋賀県の地図を見ていると、お題の彦根や金メダルの栗東に国道8号の文字が。でも岐阜は8号が通らない。岐阜と本巣の共通項は?国道157号。石川県に行くではないか!という思考経路をたどって、一つ一つ国道を洗い出します。重複区間が分からなくて最初は想定解数に大幅不足でしたが、重複区間を考慮すると、ようやくぴったり一致。どうせならと、石川県内はすべて重複区間になっている365号が通過するいなべ市を選択。

問四:川越市
問三がそうなら、もしかして問四も長野への国道かなと。Wikipediaの不備もあり、調べるのに難渋しましたが、なんとか想定解数に一致。埼玉県の小さい市を選ぶことも考えましたが、意地悪すぎると思い、比較的大きな市にしました。

問六:諫早市
傾向をつかむまでは、駅名とか色々試行錯誤していました。ふと前原市を地図で見ると、長野峠の文字が。長野峠がある市かなとも思いましたが、吹田市に峠があるはずはありません。ようやく地名に思いが至り、お題の市と正答市を検証して解答。BIGLOBEの検索機能を知らなかったので、想定解を全て調べる気力はありませんでした。

問五:柏原市
問六から住所であることは想定できたのですが、石川を見つけるのに苦労。横浜市や名古屋市はすぐ見つかるのですが・・・。調べ方も悪いのでしょうが、一つ一つ目で追っていったので、青森市と一関市の石川が見つからず、共通項は「石川か金沢の地名がある市」だと思っていました(両市とも地名に金沢があります)。でも石川の方が安全だと思って柏原市を選択。その後によく確認すると両市に石川の部分一致があると分かり、金沢で解答しなくてよかったと胸をなでおろしました。

こちらの時間でも午前2時半となり、翌日の仕事に差し障りそうになったので、この日はこれで打ち止め。

8月18日
問七:一宮市
十日町でほくほく線に連想がいき、直接到達できる市かなとは思っていました。でも札幌市と石川県の接点が見つかりません。トワイライトエクスプレスの存在を全く失念していたのです。丘珠空港から小松空港への便は無いし、と思ってとりあえず放置していました。そこにぺとぺとさんの苫小牧市の解答。ようやくトワイライトエクスプレスを思い出し、古い時刻表(中国にいるので新しい時刻表を買っていません)で拾うとちょうど52市になりました。日本海が2往復走っていた頃は、にかほ市にも停車していたので、「あおもり」で悩むことはありませんでした。

問九:みどり市
飯田・高浜・高松・鹿島が石川の地名だとは気付いたのですが、素直に住所に行かずに、郵便局名や小学校名を調べ出したりしたため、なかなか解答に行き着きませんでした。ようやく住所だと気付いても、相生町の存在で行き詰ります。石川県の町名を片っ端から見ていき、頭の中で市名とぶつけると、大体80くらいあったので、勢いで解答しました。このときは部分一致も含めて数えたつもりだったのですが、たくさん漏れているのは頭の中でやったせいでしょう。

末筆ながら毎回楽しい問題を提供して頂いておりますオーナー殿に深く感謝を申し上げます。
[66225] 2008年 8月 18日(月)20:48:12suikotei さん
第二十回十番勝負
問九:みどり市

ざっと数えてみますと80個ぐらいありそうですし、これ以外無いようにも思うので、とりあえず相生は無視して突っ走ってみます。
[66222] 2008年 8月 18日(月)19:21:45suikotei さん
第二十回十番勝負
問七:一宮市

妙な思い込みに邪魔され、気付くのが遅れました。
[66182] 2008年 8月 18日(月)03:28:16suikotei さん
第二十回十番勝負
問五:柏原市
[66179] 2008年 8月 18日(月)02:40:43suikotei さん
第二十回十番勝負
問六:諫早市

数えていませんが、とりあえず答えてみます。
[66178] 2008年 8月 18日(月)01:52:50suikotei さん
第二十回十番勝負
問四:川越市
[66176] 2008年 8月 18日(月)01:04:22suikotei さん
第二十回十番勝負
問三:いなべ市

せっかく数を一所懸命数えたので、ちょっと冒険してみます。
[66160] 2008年 8月 17日(日)23:12:45suikotei さん
第二十回十番勝負
問八:秦野市
[66141] 2008年 8月 17日(日)22:32:11suikotei さん
第二十回十番勝負
問一:立川市

数は合っているので、ダメもとで。
[66139] 2008年 8月 17日(日)22:22:45suikotei さん
第二十回十番勝負
問二:日野市
[66088] 2008年 8月 17日(日)08:53:53suikotei さん
第二十回十番勝負
問十:安中市
[64846] 2008年 4月 20日(日)21:53:05【1】suikotei さん
第十九回十番勝負の感想
今回の開催時期は中国と日本を行ったり来たりしていまして、日本の逗留先ではネットにつながる環境にありませんでした。十番勝負が開催されることも知らなかったのですが、たまたま4月5日に日本のインターネットカフェで落書き帳を確認して開催を知り、あわてて問題に取り組んだ次第です。

4月5日
問六:大崎市
大和市が該当しない市に挙げられている時点で、「同名関係かな」と想像しました。後は条件をどこまで絞れば47になるかを「市区町村雑学」で検証して回答。

問四:寝屋川市
設問市や既解答市をネットで検索してみると、総務省の特例市制度の説明にたどりつきました。過去特例市だった市も記載されていたので、すんなり解答しました。大阪府の市から選択。

問八:うるま市
設問市を見て「合併により従前の市名が消滅した市」までは想定できたのですが、47に絞り込むのに苦労。合併前の市の名称を引き継いでいないケースに絞っても48。会津若松市と伊勢市の違いに頭を悩ませました。ようやくその後の新設合併も排除することに気づき、47となりました。これまで未解答の沖縄県から解答。

4月6日
前日と同じくインターネットカフェでの解答

問三:堺市
なかなか共通項の手がかりが得られませんでしたが、ふと高崎市を調べると1900年に市制施行していることに気付く。あとはすんなりでした。府県庁所在地以外から選択。

問七:我孫子市
まさか同じ問題が再び出題されるとは思っていませんでしたので、笠岡市・倉敷市などに接する矢掛町を調べたり、色々遠回りしました(桜トンネルさんのように、出題直後の解答で皆さんが困惑されているのに気付けばよかったのですが)。でも検索をかけて数を数えると、やっぱりご当地ナンバー以外ありえないと判断。過去問も想定解数は47なのですね。過去問集を作っていないので、どこかで出た問題だとは思ったのですが、開催回数や問題番号は解答するまで調べ切れていませんでした。

4月11日
4月7日からの1週間は多忙で手がつきませんでした。この間に中国に戻っていましたので、金曜の夜にようやくネットを見る余裕ができました。もう既に第一ヒントが提示されており、お手上げだった5問に急に光明が差し込みます。

問九:美作市
問十:東海市
アナグラムヒントの解析で一発でした。
でもヒント無しでもどちらか1問は気付かなければならない問題かなと思いました。頭が固くなっているのを実感しました。

問五:臼杵市
アナグラムヒントの解析はすぐに完了。どこの「住所」?と考えつつ設問市のHPを検索してみると、共通項が浮かび上がりました。もっと安全な解もあったでしょうが、あえて大字の付く臼杵市を選択しました(想定解を数えた訳ではありませんので、ある意味詰まらぬ意地を賭けた博打です)。ちなみに大分県もこれまで未解答でした。

問一:日野市
問二:甲賀市
ヒントを解析し、問二の府中市を地図で眺めれば、隣接市の数だということはすぐ判明しました。しかし川崎市が木更津市に隣接していることを失念していたり、いらぬ所で引っかかって解答まで時間がかかりました。薩摩川内と霧島の点隣接も確認し、想定解終了におびえながら地図とにらめっこして探し出しました。意外なケースなどを探している精神的余裕はありませんでした。

今回の十番勝負は22位に終わりましたが、たぶん万全の態勢でも上位進出は難しかったかもしれません。回を追うごとに上位進出が難しくなっているなあ、と思うこの頃です。
[64604] 2008年 4月 11日(金)23:26:21suikotei さん
第十九回十番勝負
問二:甲賀市

これで多分完答だと思います。今回はヒント頼りでした。
[64599] 2008年 4月 11日(金)23:03:51suikotei さん
第十九回十番勝負
問一:日野市

ゆっくり探す精神的余裕がありません。
[64589] 2008年 4月 11日(金)22:25:08suikotei さん
第十九回十番勝負
問五:臼杵市
[64584] 2008年 4月 11日(金)22:08:28suikotei さん
第十九回十番勝負
連投ですみません。

問十:東海市
[64583] 2008年 4月 11日(金)22:03:56suikotei さん
第十九回十番勝負
問九:美作市
[64394] 2008年 4月 6日(日)16:34:19suikotei さん
第十九回十番勝負
問七:我孫子市
[64393] 2008年 4月 6日(日)16:19:14suikotei さん
第十九回十番勝負
問三:堺市
[64356] 2008年 4月 5日(土)22:53:21suikotei さん
第十九回十番勝負
問八:うるま市

やっと47になりました。
[64346] 2008年 4月 5日(土)22:13:40suikotei さん
第十九回十番勝負
問四:寝屋川市
[64341] 2008年 4月 5日(土)21:58:26suikotei さん
第十九回十番勝負
しばらくネットから隔絶された環境にありまして、完全に出遅れました。完答どころか何問解答できることか・・・。

問六:大崎市
[63627] 2008年 2月 2日(土)16:14:57suikotei さん
第十八回十番勝負感想
諸事情によりインターネットから隔絶された環境にいましたので、もはや旧聞に属する話題かとは存じますが、遅ればせながら感想を申し述べさせていただきます。

今回の十番勝負は、中国への赴任に伴う引越しと時期が重なっておりましたので、最初は参加をあきらめておりました。しかし昨年末に廃止したはずの、日本の旧居のインターネット環境が年明けも使える状態になっていました。そこで1月3日の20時から参加できたという次第です。

1月3日夜

問五:神戸市
皆さんの解答の嵐におそれおののきながら、簡単そうなところから探って見ます。でも問一も問十も分かりません。そうしているうちに皆さんから問五の解答が出てきました。
なんとなく濁点がつくなあと神戸市を解答したところ、正答。末尾に濁点がつくというところまでは詰め切れていませんでした。想定解数を調べているうちに青くなりましたが、末尾だけに絞るとほぼ一致(数え間違いか102市になってしまいましたが)。胸をなでおろしました。

問一:神戸市(銅メダル)
「隣接する市町村が同じ頭文字(読み)で始まる」とかも頭をよぎりますが、調べてみるとたくさんありますし、皆さんの解答とも一致しない。そこで正月だし「富士」だろうと、まず町名から調べますが膨大な数。絞れる条件は・・・と考えて、学校とか調べたあげくに郵便局に行き着きました。問五に引き続き出身地を選択。

問十:西宮市
[63037] がっくんさんのコメント
・・・話題話題。
から「読み密度」にはたどりついたのですが、共通項の境界線を探すのに手間取りました。単純に密度で考えればいいのに、なぜか「差の文字数」に頭が行ってしまって・・・。
ようやく想定解数と一致する線引きを見つけて、兵庫県の市から解答。

1月4日
仕事はなかったのですが外出する用事があり、朝だけ時間が取れました。

問七:本庄市
「旭」が絡んでいるのは薄々気づいていましたが、白山市などの検証に手間取りました。ようやく既出解の検証も終わり、時間が無かったのでウィキペデイアを頼りに、埼玉県の確実なところから選びました。

1月5日夜

問三:山鹿市
北寄りだなあと思ってはいましたが、米原市で思考停止。よく地図を見なければいけない、という問題の典型ですね。未解答の県だった熊本県から解答。

問六:和歌山市
Googleで検索しているうちに、姉妹都市一覧のHPがヒットしました。このHPでは77市になっていますが、多少の追加や漏れはあるだろうと判断。これまた未解答の県だった和歌山県から解答。

1月6日夜
1月6日は引越し荷物の搬出日でした。更に終わった後も遅くまで飲んでいたので、仮住まいのホテルにたどり着いたのは0時を回っていました。
あわてて接続して見ますと・・・
問八:平戸市(重複誤答)
道路・鉄道など色々調べていましたが、共通項にたどりつくはずもありませんでした。6日夜になると急に長崎県の市が解答され始め、ようやく十八銀行に思いが至りました。長崎県の残りが平戸市だとは分かっていたものの、支店があるのを確認してから解答しようと思い、HPを検証した上で解答。しかし落書き帳を開けてみるとタッチの差で敗北していました。ここで完答の可能性はなくなりました。

問九:南島原市
なかなか共通項にたどり着きませんでしたが、問七を除いて、これまでに解答した中に合併がらみの問題が無いことに気づきました。並んでいる市を見ると最近に合併した市ばかりです。「あっそうか! 合併期日なら同着もあるから47市にはならない!」と気づき、共通項に行き着きました。これも未解答の長崎県から解答。問八を引きずったわけではありませんが・・・

問二:姫路市
問九の流れで合併を調べたところ、1月1日がらみに気づく。1月1日は役所が休みだったりして、意外と合併の例が少ないのですね。

7日・8日の夜はいずれも飲みに行ってひらめき無し。
9日に中国に出国し、落ち着いたホテルはネット環境が整っていたのですが、調べても調べても問四の共通項が分かりません。

1月13日
問四:藤井寺市
アナグラムの「タイトルがカナ」は12日の時点で分かったのですが、それでもHPには結びつきません。行き詰ってしまったので、改めて基本動作である各市のHPを確認する作業を行ったところ、ようやく「タイトル」の意味を理解しました。でも解を探す名案が思いつかず、かたっぱしからHPを開く羽目になりました。

末筆ながら、今回も楽しませていただき有難うございました。
[63351] 2008年 1月 13日(日)17:34:27suikotei さん
第十八回十番勝負
問四:藤井寺市

「見れども見えず」といった感じです。解答を探すのにも意外と苦労しました。
[63289] 2008年 1月 10日(木)02:51:19suikotei さん
中国在住となりました
仕事の関係で本日より数年、中華人民共和国在住となります。
メンバー紹介を更新させていただきました。

[63262] オーナーグリグリさん
[63282] MasAkaさん
お気遣いいただき、ありがとうございます。
最後の3市がわずか10分足らずで解答されているのもすごいですね。

問四はヒント待ちになってしまうかも・・・
[63245] 2008年 1月 7日(月)01:55:00suikotei さん
第十八回十番勝負
問二:姫路市

意外に少ないな、という印象でした。
[63243] 2008年 1月 7日(月)01:28:01suikotei さん
第十八回十番勝負
現在転居作業中で、今日はホテルからの書き込みです。

問九:南島原市

決して問八のショックを引きずっているわけではありません。
[63241] 2008年 1月 7日(月)01:02:51suikotei さん
間に合いませんでした
[63239] MasAkaさん
おめでとうございます。

残り1つを確認するのに手間取ってしまいました。
重複回答になってしまいましたが、残しておきます。
もしやと思って「東福岡」「西福岡」「東京」も確認しましたがダメでした(笑)。
[63240] 2008年 1月 7日(月)00:57:20suikotei さん
第十八回十番勝負
問八:平戸市

なるほど。
[63188] 2008年 1月 5日(土)18:18:02suikotei さん
第十八回十番勝負
問六:和歌山市

ということでしょうか
[63186] 2008年 1月 5日(土)17:41:50suikotei さん
第十八回十番勝負
問三:山鹿市
[63123] 2008年 1月 4日(金)08:58:25suikotei さん
第十八回十番勝負
問七:本庄市
[63110] 2008年 1月 4日(金)00:29:20suikotei さん
第十八回十番勝負
問十:西宮市

こちらも想定解数を確認しました。
[63108] 2008年 1月 4日(金)00:06:46suikotei さん
第十八回十番勝負
問一:神戸市

想定解も数えました。
[63085] 2008年 1月 3日(木)21:44:34suikotei さん
第十八回十番勝負
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

[62944]拙稿では「今回の十番勝負は戦線離脱」と記しましたが、廃止届出したはずのネット環境がまだつながっているので、引越しの合間に解答してみます。

問五:神戸市
[62944] 2007年 12月 26日(水)03:01:40suikotei さん
今回の十番勝負は・・・
[62921]オーナー グリグリさん

3日夜希望で1票を入れておきながら申し上げるのも難なのですが、実は海外駐在を命ぜられておりまして、ちょうどこの正月が転居の時期にあたってしまいました。
十番勝負を常に楽しみにしている私にとっては、今回の戦線離脱は非常に残念至極です。
現地で落ち着いた暁には、皆様の戦いの跡を拝見したいと思っております。
[62834] 2007年 12月 14日(金)03:22:07suikotei さん
特定目的鉄道と自治体バス
[62799]スナフキんさん

ご存知の方もいらっしゃると思いますし、僭越ではございますが、鉄道事業法の関連条文を提示させていただきます。
鉄道事業法 第5条第2項が特定目的鉄道の条文になります。
第五条  国土交通大臣は、鉄道事業の許可をしようとするときは、次の基準に適合するかどうかを審査して、これをしなければならない。
一  その事業の計画が経営上適切なものであること。
二  その事業の計画が輸送の安全上適切なものであること。
三  前二号に掲げるもののほか、その事業の遂行上適切な計画を有するものであること。
四  その事業を自ら適確に遂行するに足る能力を有するものであること。
2  国土交通大臣は、鉄道事業の許可を受けようとする者の申請により、特定の目的を有する旅客の運送を行うものとして国土交通省令で定める要件に該当すると認める鉄道事業について、その許可をしようとするときは、前項の規定にかかわらず、同項第二号及び第四号の基準に適合するかどうかを審査して、これをすることができる
第2項で言っている「国土交通省令で定める要件」は、鉄道事業法施行規則 第6条の2第1項にありまして、
第六条の二  法第五条第二項 の国土交通省令で定める要件は、景観の鑑賞、遊戯施設への移動その他の観光の目的を有する旅客の運送を専ら行うものであることとする。
となっております。

要するに観光目的であれば、採算上問題があっても、「鉄道」として許可しうるということになります。鉄道事業法上許可を受けた鉄道ですから、遊園地の豆汽車や旅館のケーブルカーと異なる存在であることは確かなようです(そうは言っても一般の民鉄と同じ地図表記をすべきかは、議論のあるところだとは存じますが) 。

[62804] 役チャンさん
杵築市循環バスのお話、興味深く拝見しました。

私の経験で言いますと、今年のゴールデンウイークに登米市を訪れたのですが、均一100円の市民バスの恩恵を受け、瀬峰駅→佐沼→旧登米町→柳津駅を300円で回ることができました。
自治体バスは休日運休や指定曜日のみ運行が多いのが厄介ですが(今夏に北茨城市の五浦海岸を訪れたときは、これに引っかかりタクシーのお世話になりました)、意外と観光目的にも使えるなあ、と考えておりました。

でも採算上から言えば、問題があるのはご指摘の通りですね。よそ者のために存在するわけでは無いことは十分承知しているのですが、公共交通機関がなくなってしまうと、一人旅には結構つらいものがあります。「住民でなければ何倍の運賃とする」とかの方式で、少しでも採算に寄与できれば、と思ったりもするのですが。
[62413] 2007年 11月 7日(水)01:10:57【1】suikotei さん
青森空港
[62411] MasAkaさん

重箱の隅を突付くようで申し訳ないのですが、ちょっと気になったもので。

最近は最新設備の導入で改善されてきてはいますが、青森空港発着の飛行機は冬の欠航率が高く、ダイヤの安定性から言えば鉄道のほうがはるかに信頼性がおけますからね。

ご意見の結論そのものは全く同意なのですが、青森空港発着の飛行機の障害になっていたのは、雪よりも霧だったと思います。
青森空港のホームページによりますと、春から夏にかけて吹く「やませ」が霧の主因だそうです。
計器着陸装置進入方式の改善により、今後は雪による欠航の方が多くなるようになるのかもしれませんが。

私が青森空港で数時間足止めを食ったのも6月で、霧が原因でした。
[62160] 2007年 10月 21日(日)18:34:02suikotei さん
第十七回十番勝負の感想
十番勝負の感想を記させていただきます。長文ご容赦願います。

今回は結果で見れば、初めての銀メダルも頂けましたし、完答5位でまずまずの成績に終わりましたが、皆さんが解答を重ねる中、途中で何度も行き詰まり、かなり辛かった(その分楽しんだ)十番勝負でした。

10月7日夜
午後8時には帰宅するつもりだったのですが、結局11時前になってしまいました。既に解答ラッシュが・・・。

問六:明石市(日本百名城)
犬山といえば城ですから。これは簡単に百選ものだと気づきました。何回か検索して公式っぽい日本百名城に到達。兵庫県の市から解答。

問八:西尾市(城の文字が入る市に隣接)
岡崎・豊田・碧南のあたりを地図で見れば、安城。大野城や城陽もすぐ思い浮かんだので、これもあっさり想定解に行き着きました。安城市と接する市から選択。

問二:摂津市(面積が20平方キロ未満)
やたらと小さな市が並ぶなあ、とは思っていました。小平市の面積を調べると20平方キロを少しだけ超えている。これは境界を指定するタイプかなと、それ未満を数えれば想定解数に一致。芦屋市は既に答えられていたので、大阪府の地味(?)な市から解答。

10月8日
この日はしばしば中断しながらも、概ね十番勝負を考えていました。これだけ恵まれた環境は珍しいのですが、その割に解答のスピードが上がりません。

問四:鹿島市(あかつきが通過)
「何となく線状に並んでいるなあ、西日本にしか無いし」とは思うのですが、緯度も当然×。光市と柳井市が接する田布施町あたりにも目ぼしい物はないし。道路も共通項が見つからない。九州北部と瀬戸内海を包含する何かがあるのか。散々迷ったあげくに設問をもう一度眺めていると、京都と長崎が最初と最後なのに気づく。もしやと思ってすべて洗い出すと、想定解数に一致しました。摂津市でもよかったのですが、長崎本線に敬意を表して鹿島市を選択。

問五:摂津市(読みに拗音・促音を含む)
城の文字にもずいぶん惑わされましたが、発音してみるとやたらと同じ特徴が・・・。「ゃ」が1つしかないのは驚きでした。問二と同じ市で解答。

問一:摂津市(市制施行日・市の誕生日・市名誕生日のいずれかが11月1日)
座間と海老名のあたりに何かあるかなと調べてみるも、あまり収穫が得られませんでした。でももう一度きちんと調べてみようと思い立ち、まだ合併がらみの問題にぶつかっていないなあと思って市制施行日を見ると、両市とも1971年11月1日。何で見落としていたのだろう。しかし四国中央市に行き詰る。川之江市や伊予三島市の市制施行日を調べるのも結構時間がかかってしまいました。ようやく共通項の広さを確認。しつこくもう一度摂津市を選択。

問三:彦根市(同じ読みで始まる市と隣接) 銀メダル!
問十は半ばあきらめていましたが、問七・問九がちっとも分かりません。皆さんの解答は集まり出し、焦りばかりが募ります。
頭を冷やす意味で、難問の問三に挑みます。簡易裁判所などさまよったあげく、「同一県内で三つの市に隣接する」と問題番号に引っ掛けた共通項を考えましたが、設問5市は該当するも、高松市でアウト。でも隣接自治体に頭が行ったのが功を奏します。そう言えば宮崎と都城は接していて両方とも「み」で始まる!葛城も香芝があるし、宇城に至っては地図を見なくても分かります。香取はどうだったか。神崎は「かんざき」ではなく「こうざき」だったはずだけど・・・、あっ神栖市か。誤答も検証したし、高松はうまい解答だなあと感心しつつも、98市もあるのか、すごく不安でした。それにもっと正答が早く出ても不思議ではない共通項ですし。
それでも、メダルがかかってましたので、「清水の舞台から飛び降りる」つもりで解答しました。共通項を確信してから解答するのを基本としている私にとっては、第十五回の問十同様、不安いっぱいの自信はまるでない解答でした。その意味で「乱射」と表現したのですが、不適切な表現でした。申し訳ありません。
彦根市を選んだのはたまたま見つけたからですが、図らずも高松→彦根で著名な城の所在地が続き迷彩気味かな、と後で気づきました。

10月9日は遅くまで杯を重ねていましたので、自宅のパソコンには全く触らずじまいでした。

10月10日
午前はお休みを頂いていましたので、ちょっとパソコンを開けてみました。

問七:津市(城の文字が入る駅がある)
近江八幡と聞きますと、琵琶湖の境界未定ばかりが頭に浮かび、隣接系をずっと追いかけていました。今回は隣接がテーマなのかと。でも多くが該当する「5市町村以上に隣接する」では、もっと想定解数は多くなるでしょう。
隣接をあきらめて、次なる候補を探します。「みどり市」「日野市」あたりで競艇も頭をかすめますが、公営ギャンブルに広げても、ほとんど該当しません。
鉄道問題は既に1問解答したので、たぶん2問は無いだろうと思いつつも、一応鉄道系も調べてみました。分岐点がある、「大学」「公園」の付く駅がある、とかもことごとく外れ、もう駄目だ、と放置していました。
でももしかすると後半の設問は「城」がテーマなのかな、と発想を変えてみました(相変わらずの鈍さです。もっと早く気づいていれば、さらに上位進出の夢もあったのですが)。
日野市の城って何だろう。そう言えば平山城址公園駅があったじゃないか。糸魚川市はどうだ、あっ頸城か・・・。という格好で共通項に行き着き、50市と近江八幡のロープウエィを確認して確信。県庁所在地から選択。

問十:那珂市(城の文字が入る大学・短大のある市)
帰宅してみると残り少なくなっていたので、問十を優先して取り組みました。ここまで来れば、とりあえず「城」を疑います。まず白山市を調べますと、金城大学があるのに目が留まります。私は金城と言えば名古屋の金城学院大学を思い出すので、ちょっと違和感を持ったがゆえに目に留まったのだと思います。これが幸いでした。
でも大学だけでは大阪市は該当しませんし、小さなキャンパスがあるだけの鴨川市や可児市ぐらいしか残っていません。鴨川市や可児市を解答するのは不安だったので、短期大学に拡大すると、ようやく大阪市や大崎市が出てきました。想定解数は合いませんでしたが、解答の出具合からして間違いないと確信。短期大学所在地から選択しました。

問九:赤穂市(城+方角地名がある)
当初は大鰐・猪苗代・鹿沼・鈴鹿といった動物が隣接していることに気をとられたりしていたこの問題も、ここまで来ればもう「城」しか無いでしょう。まず郵便局を探ってみたのですが、うまく当てはまらず。富士宮と藤枝はどんな城があったかな、と調べてみると大宮城・田中城などがあることが判明。「大宮城」「田中城」「弘前城」でYahoo!の検索をかけると、2件しか出て来ず、先頭に出てきたのが「城+方角コレクション」でした。兵庫県の市から選択しました。

前半と後半に分けられた上で、「城」を散りばめられる全体構成の美しさには、脱帽するほかありません。
[62109] 2007年 10月 20日(土)20:29:00【1】suikotei さん
木の葉丼
[62100]油天神山さん
[62053]ペーロケさん

木の葉丼、懐かしいですね。私は関西在住経験が少ないので、あまり大きなことは言えないのですが、木の葉丼は実家で、よく休日の昼食に出てきたように記憶しています。
かすかな記憶をたどりますと、三つ葉が入っていたような気がします。海苔も入っていたかもしれませんが、なんとなく三つ葉だから木の葉丼なのかな、と思っていたようです。
[61972] 2007年 10月 15日(月)21:38:11suikotei さん
杵築市循環バス
[61970] 役チャンさん

お尋ねの件に合っているのか、いまいち自信が無いのですが、平日のみ運行の杵築市循環バスで宜しければ、杵築市のホームページ→部署名から検索→企画財政課に10月1日改正の時刻表が掲載されております。
[61812] 2007年 10月 10日(水)21:34:03suikotei さん
第十七回十番勝負
問九:赤穂市

スランプだったのですが、急激に視界が開けてきました(遅すぎですが)。
これで完答だと思います。
[61811] 2007年 10月 10日(水)20:58:34suikotei さん
第十七回十番勝負
問十:那珂市
[61804] 2007年 10月 10日(水)10:41:38suikotei さん
第十七回十番勝負
問七:津市
[61722] 2007年 10月 8日(月)20:44:12suikotei さん
第十七回十番勝負
今回は行き詰ってしまい、スランプにはまっています。
まさかとは思いますが、乱射してみます。

問三:彦根市
[61712] 2007年 10月 8日(月)18:43:15suikotei さん
第十七回十番勝負
問一:摂津市

四国中央市にも惑わされましたが、今頃になって気付くとは・・・。
[61678] 2007年 10月 8日(月)12:15:48suikotei さん
第十七回十番勝負
連投で行かせて頂きます。想定解も数えました。

問五:摂津市
[61677] 2007年 10月 8日(月)12:02:24suikotei さん
第十七回十番勝負
問四:鹿島市
[61647] 2007年 10月 8日(月)00:11:32suikotei さん
第十七回十番勝負
問二:摂津市
[61643] 2007年 10月 7日(日)23:46:30suikotei さん
第十七回十番勝負
問八:西尾市
[61639] 2007年 10月 7日(日)23:26:15suikotei さん
第十七回十番勝負
問六:明石市
[60886] 2007年 8月 29日(水)00:43:56suikotei さん
芸名とメンバー名
[60882]88さん
[60884]faithさん
例え話なのかな、とは思いますが・・・。
不正競争防止法は第1条に規定されています通り、「事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確な実施を確保するため」の法律です。商売をきちんとやりましょうという趣旨の法律ですから、あまりメンバー名の議論にはなじまないと思います。
88さんご指摘の「高知東急事件」の「混同」(第2条第1項第2号)も「商品又は営業の表示」の「混同」ですから、落書き帳への投稿が「商品又は営業」であるとは思えませんので、仮にどんなに落書き帳が有名になっても、不正競争防止法とは次元が異なると考えます。

ちょっと脱線しますが、この「高知東急事件」でも被告側が「芸名は、個人の芸能活動上の名前であり、商取引という範疇とは異質なものである」と主張していました。これに対し判決は以下のように判示しました(88さんの投稿にあるリンク元から引用)。
芸名は、そのような精神的活動の主体を表示する機能を有する点で企業名等と異なることは否定することができないけれども、芸能活動もまた、経済的対価を得ることを目的とする経済活動の一環として行われる継続的活動の側面を有し、芸名は、そのような経済活動の主体を表示し、他から識別するという機能をも有しており、これによって経済的利益ないし価値を有するに至る場合もあるから、この点では企業名等と共通の側面を有する。
芸名は営業の表示ということですね。

以下蛇足ですが、
「ドラえもん」という存在が、ある一定年代の人にとっては、「子供時代の記憶の中でかなりのウエイトを占め、貴重かつ甘美な侵されたくないものである」というのは、私自身としても同世代として実感できるものではあるのですが、ドラえもんさんを始めとする若い世代に対してまで、自明のものとしてその認識を求めるのは少し酷かな、とも思うのです。
メンバー名にあまり目くじらを立てるのはいかがなものかな、と個人的には思います。
[60528] 2007年 8月 9日(木)01:45:28suikotei さん
安城市の三連発
[60509] k-aceさん
[60510] スピカさん

安城市の名鉄西尾線「碧海」3駅並びも壮観ですね。
2駅は東西南北などの接頭語をつけるパターンも含めれば結構ありそうですが、3駅は横浜市と安城市だけだと思います。

ちなみに行政の区分で言えば、江ノ電は鉄道で、シーサイドラインは軌道だそうです。名鉄豊川線が軌道だったり、行政の区分などあてにならない、と個人的には思うのですが。
[60472] 2007年 8月 7日(火)01:10:25suikotei さん
道州制
本日も相変わらず飲んでおりますので、やや論理が混乱するかもしれませんが、ちょっと気になりましたので、拙論を述べたいと思います。なお以下の文面は私が皆さんの議論を拝聴して考えた私見ですので、千葉の民間人さんを始めとして、皆さんの思いとは見当違いのことを書いているかもしれませんが、その点ご容赦願います。

「道州制」が具体的にどのような形態をとるべきなのかとか、現在の都道府県より優れているのかどうかとか、といった議論は、私としても非常に興味深いところなのですが、[60428]千葉の民間人さんのご意見の趣旨は、「仮に道州制を採用するならば、どう区割りすべきか」ということであって、必ずしも都道府県より道州制の方が優れているとの論旨では無いように思います(支庁の統合は推進すべきとのお考えのようですが)。少なくとも地域自治と道州制のどちらを優先すべきかとの観点で述べられたものではないと思います。
道州制の区割りを考えるにあたって、地域性を考慮すべきかどうか、というのも難しい論点ですが、仮に「道州は国家の権能を一部委ねる地方区分(ブロック)としての機能にすぎず、地域に住んでいる皆さんの生活に直接影響を与えることを目的とするものではない」という立場にたつならば、千葉の民間人さんのご意見も分かるような気がするのです。
大胆に要約すれば、「色々議論があるかもしれないけれど、どう分けても住民の生活に影響があまりないなら、収拾がつかない議論をしてもあまり意味が無い。国民の最大公約数と思われるこの区割りでやるしかないのでは」というご意見かなと受け取りました。
もし州都に機能が集中したりすれば、州都から離れた人にとっては死活問題になるでしょう。でも国家の権能の一部譲渡が主眼であって、都府県の機能(特に行政サービス機能)の集約ではない(むしろ基礎的自治体に委譲する方向性)とするならば、どの州に属するかは市民生活にはあまり影響は無いかもしれません(この点住民サービスについては千葉の民間人さんも都府県庁は存続すべきとのお考えのようですし)。
あと確かに「この地域がどの地方と呼ばれるか」という点は、住民感情として気になるところはありますね。でも、「それを言い出せばきりがない」という意見も分かる気もするのです。
(もし上記の推測が当たっているとしますと、「歴史的なつながり」という表現はやや琴線に触れるところがありますので、ちょっと不用意かな、とは思いますが)
「国土をいかに統治すべきか」という文言にもご意見が寄せられていますが、この文言はあくまで「都府県の自主合併」か「道州制」かの選択で述べられた文言ではないかな、と思います。市町村合併は基礎的自治体である以上、住民意思を十分に斟酌する必要はあるかもしれませんが、上述のような「道州制」を前提にするのであれば、規模のバラツキが無いほうが望ましいとの結論に行き着くのは自然かと思います。現状では「自主合併」では規模のバラツキは避けられないように思いますので。

いずれにしましても、「道州制」という言葉はよく聞くのですが、本当のところ何を目的としているのかは、人それぞれバラバラなのではないか、と思えてなりません。自治体の広域連携なのか連邦制への序曲なのか、どちらの立場かで議論の齟齬も生まれるように思えます。
[60437] 2007年 8月 5日(日)15:48:46【3】suikotei さん
第十六回十番勝負の感想
十番勝負の感想を述べさせていただきます。長文ですがご容赦ください。
今回も前回と同順位の完答4位。メダルは及びませんでしたが・・・。

7月16日 夜
祝日と関係の無い仕事をしているもので、この日も出勤でした。
帰宅したのが19時半ぐらいだったでしょうか。既に問五は売り切れ寸前でした。

問五:松江市
まず設問と皆さんの回答を見ての第一印象は「端っこにある市が多いな」というものでした。続いて海沿いであることに気づき、灯台にたどりつきました。「100選があるかな」と思っていたのですが、公式(?)なものは無く、「50選」を見つけました。

問四:松山市
空港がらみであることは想像できました。でも「なぜ名取と対馬が該当しないのだろう」という疑問から、まずは空港の種別(第一種とか)を探りましたが、共通項は見出せず。そう言えば仙台空港は羽田と便が無いなあ、と思って時刻表で解をしらみつぶしにあたります。敷地が跨っている市まで数えて44になり、確信しました(香南市は漏らしていました)。

問二:武蔵村山市
岡谷市を調べてみると、平野村から改称という記事に目が留まります。そう言えばと「忍市」の落書き帳での議論を思い出しました。あとは共通項の限定の仕方だけ。八女市と北見市の除外理由を確認して、武蔵村山市を選択。

(ここでブレイク。飲みに行ってしまいました)

問一:明石市
市役所の電話番号の末尾が「111」?(設問の熱海市ですら該当せず)など、色々迷いましたが、ふと常総市が水海道市だったことを思い出します。酔った頭でも「海」の符合に気づくのは時間の問題でした。兵庫県の市から選択しました。もっと早く「海の日」であることに気がついていれば。なにぶん祝日と縁の無い仕事なものですから、祝日の名称も頭にあまり上りません。

問九:洲本市
いったん寝ようとしたのですが、想定解数の少ない問九が気になって寝付けません。
最初は基地とかに頭が行ったものの、「海上国道」に焦点が移ります。雲仙・諫早・長崎とくれば、それしか思いつきません。でも鳥羽や那覇が誤答であることの説明も付きませんし、想定解数ももっと多くなります。途方にくれて、地図をもう1回眺めてみました。長崎のくびれた形を見ているうちに、はたと気づきました。佐世保市や広島市もやっとの思いで確認し、共通項にたどり着きました。兵庫県から解を選択。

7月17日 夜

問七:弥富市
なんとなく「海」の付く市町村に隣接するなあ、とは思っていましたが、「にかほ市」など郡名のパターンに惑わされて、共通項に行き着くのが遅れました。「海南市と紀の川市の共通項は?」と地図を眺めて郡名に気づきました。

問三:堺市
[60425]桜トンネルさん・[60426] ぺとぺとさんと同じく「重要港湾」が頭から離れず難航しましたが、「空港と港に共通するものは?」と考えて、ようやく税関にたどりつきました。HPの一覧を見つけたので想定解数の検証は容易でした。

(ここでまたもや飲みに行って、しばしのブレイク)

問十:三田市
全く見当が付かなかったのですが、綾瀬市・八潮市・浦安市あたりで「合併していない」というキーワードが頭に浮かびました。潮来市と尾張旭市の除外理由も確認して、兵庫県から三田市を解答。しかし127市を数える気力も無く、解の範囲が少しあやふやだったので、一抹の不安はありました。

7月18日 夜

問六:瑞浪市
これも私にとっては難問でした。湖南市とかも色々調べたつもりだったのですが・・・。
[60022] かぱぷうさんの太宰府市に関するご指摘や、設問の青梅市などを見ていて、もしや「梅」がらみではと、市のシンボルに目を向けます。調べて見ますと、出るは出るはウグイスが・・・。新見市がひっかかりましたが、例規集を見て除外理由を確認。例規集に載っていることが確認できた市で解答しました。

7月19日 夜

問八:名古屋市
最初に思いついたのは「1郡1町村に接する市」。丸森町・寒川町・葉山町とかやってみましたが、設問市も該当しない市の方が多く断念。私鉄が走っている市でもなさそうだし・・と思って放置していました。「美馬市とさぬき市」「海老名市と座間市」が隣接していることにも気をとられましたが、[60075] オーナーグリグリさんのコメントを反芻して、初心に帰り、設問・正答市を復習しますと、共通項が浮かび上がりました。どうせなら最大の市を答えようと名古屋市を選択。

今回の十番勝負は、問八を除き、ある意味オーソドックスな問題が多かったように思いますが、「海」をテーマに五問並べられたご出題には、ただただ脱帽するばかりです。
[60234] 2007年 7月 22日(日)23:09:49suikotei さん
ここはどこの市?クイズ
居住地を含む南関東で10問ほどやってみました。以下の通りの結果でした。

ヒントなしで一発正答:千葉市・三浦市・銚子市
ヒントなしで二回目で正答:木更津市
誤答一回→広域ヒントで正答:市原市・平塚市・青梅市
誤答二回→広域ヒントで正答:多摩市・南足柄市
降参→茂原市

一発正答は、海や川が顕著な特徴を示す3市だけでした。
茂原市に至っては、周辺の地理が全く頭に入っておらず、見当違いの埼玉西部をうろうろしたあげくの降参でした。
他にも多摩ニュータウンを走る鉄道を北総鉄道や東葉高速鉄道と誤信したり、意外に分からないものだな、というのが実感です。
素晴らしいクイズを有難うございます。
[60104] 2007年 7月 19日(木)21:44:55suikotei さん
第十六回十番勝負
問八:名古屋市

想定解数も検証しましたし、多分これで完答だと思います。

[60075] オーナーグリグリさん
それにしても問八の解答の伸びが一番悪いというのは予想外でした。

気づいてみれば、「予想外」とおっしゃられるのもよく分かるのですが、かなり楽しませて(苦しませて)頂きました。すばらしい問題だと思います。(これで誤答だったら恥ずかしいですね)
[60074] 2007年 7月 19日(木)01:51:29suikotei さん
第十六回十番勝負
問六:瑞浪市

これでリーチでしょうか。
[60019] 2007年 7月 18日(水)00:56:40suikotei さん
第十六回十番勝負
問十:三田市

ということでしょうか(ちょっと酒が入っているので検証があやふやですが)。
[59995] 2007年 7月 17日(火)21:53:56suikotei さん
第十六回十番勝負
問三:堺市

想定解数も数えました。
[59988] 2007年 7月 17日(火)20:20:46suikotei さん
第十六回十番勝負
問七:弥富市

でしょうか。(もし正答とすれば)意外に少ないな、という印象ですが。
[59948] 2007年 7月 17日(火)03:38:30suikotei さん
第十六回十番勝負
もしやと思いまして・・・

問九:洲本市

もう、さすがに寝ます。
[59945] 2007年 7月 17日(火)02:15:43suikotei さん
第十六回十番勝負
なるほど、ようやく分かりました。想定解数も合いましたし、たぶんこれでしょう。

問一:明石市

問九が残り少なそうなのが気がかりです。
[59898] 2007年 7月 16日(月)21:14:15suikotei さん
第十六回十番勝負
問二:武蔵村山市

たぶん八女市はあれだから駄目で、北見市はそれだから駄目で・・・とか考えては見たのですが、25市すべてを挙げることはできませんでした。でも見切り発車します。
[59892] 2007年 7月 16日(月)20:26:19suikotei さん
第十六回十番勝負
問四:松山市

想定解数も確認しました。
[59887] 2007年 7月 16日(月)20:02:24suikotei さん
第十六回十番勝負
問五:松江市

祝日出勤から帰宅しました。滑り込みできたでしょうか。
[59744] 2007年 7月 12日(木)00:16:01suikotei さん
東亜化学
[59737] ぺとぺとさん
[59731] スピカさん
[59724] みかちゅうさん

iタウンページなどで「東亜化学」を検索しますと、不動産業ですが、鶴見区大東町のご指摘の場所から至近距離の鶴見区朝日町内に「東亜化学株式会社」が現存するようです。工場を閉鎖して商売替えをされたのでしょうか。ホームページは無いようなので、詳細は調べられなかったのですが。
[59241] 2007年 6月 18日(月)23:01:30suikotei さん
豪邸
居住者ではありませんが、神戸市東灘区の話題は気になります。

[59229]桜トンネルさん
東灘区にそんなに大きな家があったかなぁ・・・。芦屋奈良(芦屋なら)いっぱいあるけど・・・。

阪急御影駅の近辺には、結構あるのではないでしょうか。いくら何でも「母屋から別宅まで何キロ」という例は無いでしょうけど。
もっとも私にとっては東灘区でも最も縁遠い地域でして、この付近を一度も歩いたことがありませんので、街の雰囲気を知っている訳ではないのですが。
[59003] 2007年 6月 11日(月)21:23:08suikotei さん
由来は難しい
[58941] ふかみさん
難題に取り組んでおられるようですね。卒論がんばってください。
さて、新自治体名の由来を細かく分類されるとのことですが、既にお気づきの通り、由来は主観的な側面もあります。

たとえば兵庫県の佐用町について述べますと、町名決定の過程で上月町議会は新町の名称を「佐用」とすることに反発しましたが、一方でその前に行われた公募では上月町民だけをとっても、「佐用」を応募した人が最多だったという事実もあります。おそらく上月町議会は「佐用」を「旧佐用町の継承」だとして反発したのでしょうが、上月町民は「佐用」を郡名由来の名称だと考えて応募したのではないでしょうか。この結果決まった「佐用」を「旧佐用町の継承」というべきか、郡名由来というべきかは、個々人が胸にしまっておけばいいことで、他者が追及するのは、あまり意味が無いことかもしれません。

兵庫県の「新温泉町」も微妙なところです。
詳しい経過は法定協議会のHPが残っているようなので、そちらを参照していただきたいのですが、概ね以下のような経緯をたどっています。
・協議会の新町名称を決める投票で「浜坂町」・「温泉町」が同数に。
・両町の町長と町議会議長の協議で、いったん「温泉町」で合意。
・浜坂町議会が反発する中、協議会の投票で「温泉町」に決定。
・浜坂町議会の委員の欠席などで協議会が空転・混乱する中、「温泉町」のまま合併協定書に調印。
・浜坂町議会が合併関連議案を否決。浜坂町長が辞職し、町名再考を掲げた候補が当選。
・両町の町長・町議会議長・民間委員各1名で構成される調整会議で、温泉町長が「新温泉町」を提案。
・浜坂町長は「二方温泉町」・「浜温泉町」・「二方町」などを提案するも、温泉町側が拒否。
・最終的に温泉町長が「新温泉町とする」または「温泉町とする。ただし合併後に検討する」、浜坂町長が「新温泉町とする。ただし合併後すみやかに検討する」をそれぞれ主張。
・「新温泉町とする。ただし、合併後に検討する」で決着。
この場合、「温泉町の継承」と言い切るのは乱暴なような気もしますし、一方で「浜坂を含めた温泉地の象徴」とも言い切れないような気もします。温泉町側が全国的に珍しい「温泉町」という名称を残したがっていたのは事実ですが、その「温泉」が湯村温泉(旧温泉町)だけを指しているというのであれば、浜坂町側は黙っていないでしょう。
[58179] 2007年 4月 27日(金)02:14:20【1】suikotei さん
三鷹市より武蔵野市のほうが極端に協力的というのは想定外だったものですから
[58146] 白桃さん
[58150] 第2町人さん

第2町人さん仰せの通り、国勢調査で「世帯人不在等の事由で国勢調査員が対応できなかった世帯」は、「氏名」「男女の別」「世帯員の数」 の3項目に限り、近隣の人に質問することで調査していることになっています(総務省の国勢調査HPご参照)。

よってルール通りであれば「年齢不詳」には、生年月非回答の方と、国勢調査を拒否した(あるいは運悪く?対応できなかった)方の両方が含まれることになります。

でもこれだけでは、いわゆる下町に年齢不詳が少なく、「権利意識」の強い山の手に年齢不詳が多いのは理解できるのですが、同じような土地柄(近隣の関係が薄く、国勢調査を拒否しそうな方も多い)の武蔵野市は年齢不詳が少なく、三鷹市は年齢不詳が多いことが説明できないような気もするのです。

実際のところ私自身を含め、東京都の23区以外のアパートとかだと、隣が男なのか女なのかすら知らない人の方が多いような気がします。仮に知っていたとしても、「隣はどんな人ですか」という調査員の問いにあえて答えようと思わない人も多いと思います。

でも武蔵野市は12人しか年令不詳がいない。この事実に驚愕したのです。よっぽど町内会などの地域ネットワークがしっかりしているのでしょうか。何とも不思議です。

国勢調査を拒否したら、本当に年齢は調べないのでしょうか。ちょっとそんなことも考えてしまいました。
[58144] 2007年 4月 25日(水)00:58:35suikotei さん
6人は少ないのでしょうか?
[58140]白桃さん

回答していいものなのか迷いましたが、反応させていただきます。

両人口の差となる「不詳」の人数は、自治体によりバラツキが大きいですね。
目黒区の15,315人とか、豊島区の17,444人、三鷹市の10,249人と多いところがある一方で、似たような土地柄のように思うのですが、中野区は235人にとどまっていますし、武蔵野市はわずか(?)12人。
地域の結束力だけでは推し量れないところがあるのでしょうか。

むしろ常住人口=夜間人口になる(「不詳」が無い)自治体がけっこうあるのも驚きですが。
[58026] 2007年 4月 15日(日)20:49:01【2】suikotei さん
第十五回十番勝負の感想
相変わらずの長文ではございますが、感想を書き留めたいと存じます。
今回は完答4位。金メダルも久しぶりに頂きました。自分としては上出来です。

4月1日夜
この日は夕方まで用事があったため、落書き帳を覗けたのは17時半ころだったと思います。既に皆さんの激しいスタートダッシュがあり、既出解を書き出すのにもえらく難渋しました。

問二:小城市(選抜高校野球出場校の所在市)
危うく完答を逃すところでした。残りの解はわずかに2つ。高校名から市名がすぐ導き出せるところで押さえました。

問四:鯖江市(都道府県で人口密度が最高の市)
想定解数47である以上は、まずはランキングデータを確認します。すんなり共通項を見出せました。都道府県所在地を避けて、かつ意外そうなところから解答しました。

問五:安中市(ご当地ナンバーが使える市)
色々検索しているうちに、ご当地ナンバーに到達。ナンバーに使われている地名は避けました。

問一:吹田市(日本のさくら名所100選がある市)
この辺から悩み出します。県庁所在地に接しているわけでもないし・・・と思いつつ、色々検索しているうちに、さくら名所100選に到達。お題の弘前市でピンと来るべきでした。関西の市から解答。万博記念公園は吹田市にあったのか、と再認識した次第。

問九:那須塩原市 金メダル! (東経140度線が通る市)
行き詰まると、難しい問題を考えたくなるものです。検索しても当然ヒントが出てくるわけもありません。たまたま地図帳の日本全図を開いたのが幸いでした。何となくお題の市を並べてみると、直線が浮かび上がるではないですか。でも分県地図って、メッシュは経緯度ではないのですね。定規を持ち出して線を引いてやろうかと思ったのですが、金メダルを確保したいという気持ちが先にたち、確実に市域を通過している市を選択。検索すると「那須野ゼロポイント(北緯37度線と東経140度線の交点)」もあったので、自信を持って解答しました。金メダルを頂くことができ、無上の喜びです。

問六:高島市(政令指定都市に隣接する市)
「春日井」と「春日部」の符合に目が行ってしまい、迷路にはまります。そう言えば三重に川越町があった、青森に横浜町が、福岡に芦屋町が、1文字違いもありなら117とかになるのかな。いやいや1文字違いもよければもっとたくさんあるはず・・・。分からなくなって、とりあえず出身地に近い芦屋市・宝塚市の市境付近を地図で見てみました。六甲山系あたりに2市に共通する何かがあるのかな、と思ったのです。あれれ、芦屋と宝塚の間には西宮が挟まっているよ、と思って地図の縮尺を変えると、神戸市が目に入ります。そういえば宝塚市と神戸市は道場のあたりで接していたはず。ああっ、もしや?・・・・。後はすんなり検証を行って、新城市や飯田市が浜松市と接しているのに驚きながら、意外性を狙って京都市と接する高島市を解答。政令指定都市誕生の日なのですから、もっと早く気づくべきネタでした。

問三:芦屋市(統一地方選で市長選挙が行われる市)
選挙には関心がある方なのですが、私の居住地では市長選も市議選も無いので、その方面にはあまり頭が回りませんでした。最初に思いついたのは、「東西南北を名前に含む市町村と接する市」。札幌市は北広島市、北上市は西和賀町、相模原市は山北町、五條市は上北山村、佐世保市は西海市、敦賀市は南越前町。高槻市は南丹市と接していると勘違いしました(接しているのは亀岡市ですね)。でも東かがわ市で行き詰ります。しかも誤答のつくば市も筑西市に接しているし。改めて振り出しに戻して考え直していたところ、なると金時さんが木津川市を解答されているのを発見します。そういえば合併したら市長選をやるよね、と思って、統一地方選にようやく連想がつながりました。一覧のHPを発掘して想定解数をきちんと数えて解答。兵庫県の市から選択しました(がっくんさん、申し訳ありません)。

問八:石岡市(都道府県名の文字だけからなる市)
色々調べましたがお手上げだった問題です。Wikipediaで各市を調べても当然のことながら共通項は見出せません。地図を眺めても同じです。人口だって、面積だって、バラバラですし。でもお題の市や正答市を眺めているうち、神埼市の「埼」や茨木市の「茨」に目が留まります。そういえば富良野も富(山)・(奈)良・(長)野だなあ・・・なんて思って、まさかとは思いつつ、全国地図を開いて都道府県名を分解しながら組み立ててみると、おや不思議。想定解数を検証する気力もありませんし、あまり自信は無かったのですが、とりあえず解答してみることにしました。県名にはあるが県庁所在地の市には無い文字である「石」を含む市を選びました。第十四回問二との類似性に気がついたのは、完答後です。

4月2日と3日は連日で飲んでいました。しかも両日とも深酒で、帰宅後に十番勝負を考えられる状態ではありませんでした。

4月4日朝

問七:三好市(都道府県の最西端がある市)
深酒していたとはいえ、十番勝負を忘れていたわけではありません。特に想定解数の少ない問七は気がかりでした。
まず白状します。酒田市の飛島の存在を忘れていました。山形県の最西端は鶴岡市だと信じて疑いませんでした。見事に術中にはまって迷路の彼方へ。今にして思えばきちんとWikipediaなりで確認しておくべきでした。せめて迷うなら富津市の方で迷いたかったところです。でも私が落書き帳を離れている内に解答された市を拝見すると、いくら何でも西にある市が多すぎる。朝であまり時間は無かったのですが、もう一度、ちゃんと地図を眺めてみました。山形県の地図の左上に飛島があるではありませんか。想定解が終了するかもしれないから、帰宅後では遅すぎる、朝のうちに答えなければ。時間が無いので確実な市を選びました。

4月4日夜

問十:西宮市(「市名+東西南北」名の郵便局がある市)
色々調べてはいました。でも、五所川原市・枚方市・合志市などをいくら調べても、この共通項が出てくるわけもありません。東海市だって一生懸命調べたつもりです。合志市に国立高等専門学校があったり、東海市ほどの規模でも簡易裁判所が無かったり、この問十が無ければ一生知らなかったような知識は蓄積されていくものの、実るものはありません。残された道は一つだけ。設問市を記事検索にかけることでした。いくつ目かに「国立市」を検索したところ、一市特定条件の話が出てきました。でも五所川原市は一市特定条件の記事にもありません。がっかりしてスクロールすると、グリグリさんの[56772]が次に出てきます。このときもいったんスルーしてしまい、女性市長も違うなあ、などと言っていたのですが、改めて戻って眺めてみると、お題や正答市の札幌・仙台・国立・福岡も入っているではありませんか。しかもお題の札幌市は東西南北すべて揃っています。コメントされている札幌と国立がお題にあることを考えると、もしやと思いたくもなってきます。郵便局のHPで一つ一つ調べて見ると、お題の市と正答市はすべてあてはまることが判明しました。私は多くの市にこの類の郵便局があると思っていたので、102市しかないというのが心配だったのですが、間違ってもいいや、と思って解答してしまいました。私には、すべての市を検索するか、47都道府県ごとに東西南北の4回ずつ検索して市名を拾い出すか、ぐらいしか検証方法が思いつかなかったので、到底想定解数を調べる気力はありませんでした。
皆さんのその後の解答状況を見て、ようやく正しい共通項だったと安心した次第です。

今回の十番勝負は、従前に比べますと「簡単」な問題が確かに多かったようですが、意外なところに落とし穴があったりして、ずいぶん楽しませていただきました。深くお礼を申し上げます。
[57946] 2007年 4月 12日(木)01:43:53suikotei さん
出題者の気持ちになって
[57940]EMMさん
今回の十番勝負で一番感じたことは「そうだよなぁ、出題者はグリグリさんなんだよなぁ」と言うこと。
私も全く同感です。
昔、「試験問題は出題者の気持ちになって解くと良い」とか、そういう類のことを教わったような記憶がありますが、今回はそれを実感させられた次第です。
[57791] 2007年 4月 5日(木)02:36:21suikotei さん
第十五回十番勝負
問十:西宮市

ぜんぜん自信はありません。
一応、設問・正答市はすべて満たす条件なので、だめもとで行ってみます。
想定解数の検証も全くしていません。この条件だと102市ではすまないような気もしています。
[57763] 2007年 4月 4日(水)07:39:51suikotei さん
第十五回十番勝負
問七:三好市
[57671] 2007年 4月 1日(日)23:45:37suikotei さん
第十五回十番勝負
問八:石岡市

おそらく、こういうことかと思うのですが。
(あまり自信はありませんが、設問・正答ともすべて当てはまるので)

[57669]の「想定解数も合ってました」は、「想定解数も数えました」の意です。設問を疑っていたわけではございません。
[57669] 2007年 4月 1日(日)23:18:17suikotei さん
第十五回十番勝負
問三:芦屋市

想定解数も合ってました。
[57665] 2007年 4月 1日(日)22:44:35suikotei さん
第十五回十番勝負
問六:高島市

もっと早く気づきたかったですね。
[57647] 2007年 4月 1日(日)20:16:57suikotei さん
第十五回十番勝負
問九:那須塩原市

たぶんこれではないかと思うのですが。
想定解数は検証していませんが、金メダル狙いで。
[57641] 2007年 4月 1日(日)19:10:39suikotei さん
第十五回十番勝負
問一:吹田市
[57632] 2007年 4月 1日(日)18:23:29suikotei さん
第十五回十番勝負
問五:安中市
[57628] 2007年 4月 1日(日)18:00:49suikotei さん
第十五回十番勝負
問四:鯖江市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示