都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
suikoteiさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[63110]2008年1月4日
suikotei
[63108]2008年1月4日
suikotei
[63085]2008年1月3日
suikotei
[62944]2007年12月26日
suikotei
[62834]2007年12月14日
suikotei
[62413]2007年11月7日
suikotei
[62160]2007年10月21日
suikotei
[62109]2007年10月20日
suikotei
[61972]2007年10月15日
suikotei
[61812]2007年10月10日
suikotei
[61811]2007年10月10日
suikotei
[61804]2007年10月10日
suikotei
[61722]2007年10月8日
suikotei
[61712]2007年10月8日
suikotei
[61678]2007年10月8日
suikotei
[61677]2007年10月8日
suikotei
[61647]2007年10月8日
suikotei
[61643]2007年10月7日
suikotei
[61639]2007年10月7日
suikotei
[60886]2007年8月29日
suikotei

[63110] 2008年 1月 4日(金)00:29:20suikotei さん
第十八回十番勝負
問十:西宮市

こちらも想定解数を確認しました。
[63108] 2008年 1月 4日(金)00:06:46suikotei さん
第十八回十番勝負
問一:神戸市

想定解も数えました。
[63085] 2008年 1月 3日(木)21:44:34suikotei さん
第十八回十番勝負
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

[62944]拙稿では「今回の十番勝負は戦線離脱」と記しましたが、廃止届出したはずのネット環境がまだつながっているので、引越しの合間に解答してみます。

問五:神戸市
[62944] 2007年 12月 26日(水)03:01:40suikotei さん
今回の十番勝負は・・・
[62921]オーナー グリグリさん

3日夜希望で1票を入れておきながら申し上げるのも難なのですが、実は海外駐在を命ぜられておりまして、ちょうどこの正月が転居の時期にあたってしまいました。
十番勝負を常に楽しみにしている私にとっては、今回の戦線離脱は非常に残念至極です。
現地で落ち着いた暁には、皆様の戦いの跡を拝見したいと思っております。
[62834] 2007年 12月 14日(金)03:22:07suikotei さん
特定目的鉄道と自治体バス
[62799]スナフキんさん

ご存知の方もいらっしゃると思いますし、僭越ではございますが、鉄道事業法の関連条文を提示させていただきます。
鉄道事業法 第5条第2項が特定目的鉄道の条文になります。
第五条  国土交通大臣は、鉄道事業の許可をしようとするときは、次の基準に適合するかどうかを審査して、これをしなければならない。
一  その事業の計画が経営上適切なものであること。
二  その事業の計画が輸送の安全上適切なものであること。
三  前二号に掲げるもののほか、その事業の遂行上適切な計画を有するものであること。
四  その事業を自ら適確に遂行するに足る能力を有するものであること。
2  国土交通大臣は、鉄道事業の許可を受けようとする者の申請により、特定の目的を有する旅客の運送を行うものとして国土交通省令で定める要件に該当すると認める鉄道事業について、その許可をしようとするときは、前項の規定にかかわらず、同項第二号及び第四号の基準に適合するかどうかを審査して、これをすることができる
第2項で言っている「国土交通省令で定める要件」は、鉄道事業法施行規則 第6条の2第1項にありまして、
第六条の二  法第五条第二項 の国土交通省令で定める要件は、景観の鑑賞、遊戯施設への移動その他の観光の目的を有する旅客の運送を専ら行うものであることとする。
となっております。

要するに観光目的であれば、採算上問題があっても、「鉄道」として許可しうるということになります。鉄道事業法上許可を受けた鉄道ですから、遊園地の豆汽車や旅館のケーブルカーと異なる存在であることは確かなようです(そうは言っても一般の民鉄と同じ地図表記をすべきかは、議論のあるところだとは存じますが) 。

[62804] 役チャンさん
杵築市循環バスのお話、興味深く拝見しました。

私の経験で言いますと、今年のゴールデンウイークに登米市を訪れたのですが、均一100円の市民バスの恩恵を受け、瀬峰駅→佐沼→旧登米町→柳津駅を300円で回ることができました。
自治体バスは休日運休や指定曜日のみ運行が多いのが厄介ですが(今夏に北茨城市の五浦海岸を訪れたときは、これに引っかかりタクシーのお世話になりました)、意外と観光目的にも使えるなあ、と考えておりました。

でも採算上から言えば、問題があるのはご指摘の通りですね。よそ者のために存在するわけでは無いことは十分承知しているのですが、公共交通機関がなくなってしまうと、一人旅には結構つらいものがあります。「住民でなければ何倍の運賃とする」とかの方式で、少しでも採算に寄与できれば、と思ったりもするのですが。
[62413] 2007年 11月 7日(水)01:10:57【1】suikotei さん
青森空港
[62411] MasAkaさん

重箱の隅を突付くようで申し訳ないのですが、ちょっと気になったもので。

最近は最新設備の導入で改善されてきてはいますが、青森空港発着の飛行機は冬の欠航率が高く、ダイヤの安定性から言えば鉄道のほうがはるかに信頼性がおけますからね。

ご意見の結論そのものは全く同意なのですが、青森空港発着の飛行機の障害になっていたのは、雪よりも霧だったと思います。
青森空港のホームページによりますと、春から夏にかけて吹く「やませ」が霧の主因だそうです。
計器着陸装置進入方式の改善により、今後は雪による欠航の方が多くなるようになるのかもしれませんが。

私が青森空港で数時間足止めを食ったのも6月で、霧が原因でした。
[62160] 2007年 10月 21日(日)18:34:02suikotei さん
第十七回十番勝負の感想
十番勝負の感想を記させていただきます。長文ご容赦願います。

今回は結果で見れば、初めての銀メダルも頂けましたし、完答5位でまずまずの成績に終わりましたが、皆さんが解答を重ねる中、途中で何度も行き詰まり、かなり辛かった(その分楽しんだ)十番勝負でした。

10月7日夜
午後8時には帰宅するつもりだったのですが、結局11時前になってしまいました。既に解答ラッシュが・・・。

問六:明石市(日本百名城)
犬山といえば城ですから。これは簡単に百選ものだと気づきました。何回か検索して公式っぽい日本百名城に到達。兵庫県の市から解答。

問八:西尾市(城の文字が入る市に隣接)
岡崎・豊田・碧南のあたりを地図で見れば、安城。大野城や城陽もすぐ思い浮かんだので、これもあっさり想定解に行き着きました。安城市と接する市から選択。

問二:摂津市(面積が20平方キロ未満)
やたらと小さな市が並ぶなあ、とは思っていました。小平市の面積を調べると20平方キロを少しだけ超えている。これは境界を指定するタイプかなと、それ未満を数えれば想定解数に一致。芦屋市は既に答えられていたので、大阪府の地味(?)な市から解答。

10月8日
この日はしばしば中断しながらも、概ね十番勝負を考えていました。これだけ恵まれた環境は珍しいのですが、その割に解答のスピードが上がりません。

問四:鹿島市(あかつきが通過)
「何となく線状に並んでいるなあ、西日本にしか無いし」とは思うのですが、緯度も当然×。光市と柳井市が接する田布施町あたりにも目ぼしい物はないし。道路も共通項が見つからない。九州北部と瀬戸内海を包含する何かがあるのか。散々迷ったあげくに設問をもう一度眺めていると、京都と長崎が最初と最後なのに気づく。もしやと思ってすべて洗い出すと、想定解数に一致しました。摂津市でもよかったのですが、長崎本線に敬意を表して鹿島市を選択。

問五:摂津市(読みに拗音・促音を含む)
城の文字にもずいぶん惑わされましたが、発音してみるとやたらと同じ特徴が・・・。「ゃ」が1つしかないのは驚きでした。問二と同じ市で解答。

問一:摂津市(市制施行日・市の誕生日・市名誕生日のいずれかが11月1日)
座間と海老名のあたりに何かあるかなと調べてみるも、あまり収穫が得られませんでした。でももう一度きちんと調べてみようと思い立ち、まだ合併がらみの問題にぶつかっていないなあと思って市制施行日を見ると、両市とも1971年11月1日。何で見落としていたのだろう。しかし四国中央市に行き詰る。川之江市や伊予三島市の市制施行日を調べるのも結構時間がかかってしまいました。ようやく共通項の広さを確認。しつこくもう一度摂津市を選択。

問三:彦根市(同じ読みで始まる市と隣接) 銀メダル!
問十は半ばあきらめていましたが、問七・問九がちっとも分かりません。皆さんの解答は集まり出し、焦りばかりが募ります。
頭を冷やす意味で、難問の問三に挑みます。簡易裁判所などさまよったあげく、「同一県内で三つの市に隣接する」と問題番号に引っ掛けた共通項を考えましたが、設問5市は該当するも、高松市でアウト。でも隣接自治体に頭が行ったのが功を奏します。そう言えば宮崎と都城は接していて両方とも「み」で始まる!葛城も香芝があるし、宇城に至っては地図を見なくても分かります。香取はどうだったか。神崎は「かんざき」ではなく「こうざき」だったはずだけど・・・、あっ神栖市か。誤答も検証したし、高松はうまい解答だなあと感心しつつも、98市もあるのか、すごく不安でした。それにもっと正答が早く出ても不思議ではない共通項ですし。
それでも、メダルがかかってましたので、「清水の舞台から飛び降りる」つもりで解答しました。共通項を確信してから解答するのを基本としている私にとっては、第十五回の問十同様、不安いっぱいの自信はまるでない解答でした。その意味で「乱射」と表現したのですが、不適切な表現でした。申し訳ありません。
彦根市を選んだのはたまたま見つけたからですが、図らずも高松→彦根で著名な城の所在地が続き迷彩気味かな、と後で気づきました。

10月9日は遅くまで杯を重ねていましたので、自宅のパソコンには全く触らずじまいでした。

10月10日
午前はお休みを頂いていましたので、ちょっとパソコンを開けてみました。

問七:津市(城の文字が入る駅がある)
近江八幡と聞きますと、琵琶湖の境界未定ばかりが頭に浮かび、隣接系をずっと追いかけていました。今回は隣接がテーマなのかと。でも多くが該当する「5市町村以上に隣接する」では、もっと想定解数は多くなるでしょう。
隣接をあきらめて、次なる候補を探します。「みどり市」「日野市」あたりで競艇も頭をかすめますが、公営ギャンブルに広げても、ほとんど該当しません。
鉄道問題は既に1問解答したので、たぶん2問は無いだろうと思いつつも、一応鉄道系も調べてみました。分岐点がある、「大学」「公園」の付く駅がある、とかもことごとく外れ、もう駄目だ、と放置していました。
でももしかすると後半の設問は「城」がテーマなのかな、と発想を変えてみました(相変わらずの鈍さです。もっと早く気づいていれば、さらに上位進出の夢もあったのですが)。
日野市の城って何だろう。そう言えば平山城址公園駅があったじゃないか。糸魚川市はどうだ、あっ頸城か・・・。という格好で共通項に行き着き、50市と近江八幡のロープウエィを確認して確信。県庁所在地から選択。

問十:那珂市(城の文字が入る大学・短大のある市)
帰宅してみると残り少なくなっていたので、問十を優先して取り組みました。ここまで来れば、とりあえず「城」を疑います。まず白山市を調べますと、金城大学があるのに目が留まります。私は金城と言えば名古屋の金城学院大学を思い出すので、ちょっと違和感を持ったがゆえに目に留まったのだと思います。これが幸いでした。
でも大学だけでは大阪市は該当しませんし、小さなキャンパスがあるだけの鴨川市や可児市ぐらいしか残っていません。鴨川市や可児市を解答するのは不安だったので、短期大学に拡大すると、ようやく大阪市や大崎市が出てきました。想定解数は合いませんでしたが、解答の出具合からして間違いないと確信。短期大学所在地から選択しました。

問九:赤穂市(城+方角地名がある)
当初は大鰐・猪苗代・鹿沼・鈴鹿といった動物が隣接していることに気をとられたりしていたこの問題も、ここまで来ればもう「城」しか無いでしょう。まず郵便局を探ってみたのですが、うまく当てはまらず。富士宮と藤枝はどんな城があったかな、と調べてみると大宮城・田中城などがあることが判明。「大宮城」「田中城」「弘前城」でYahoo!の検索をかけると、2件しか出て来ず、先頭に出てきたのが「城+方角コレクション」でした。兵庫県の市から選択しました。

前半と後半に分けられた上で、「城」を散りばめられる全体構成の美しさには、脱帽するほかありません。
[62109] 2007年 10月 20日(土)20:29:00【1】suikotei さん
木の葉丼
[62100]油天神山さん
[62053]ペーロケさん

木の葉丼、懐かしいですね。私は関西在住経験が少ないので、あまり大きなことは言えないのですが、木の葉丼は実家で、よく休日の昼食に出てきたように記憶しています。
かすかな記憶をたどりますと、三つ葉が入っていたような気がします。海苔も入っていたかもしれませんが、なんとなく三つ葉だから木の葉丼なのかな、と思っていたようです。
[61972] 2007年 10月 15日(月)21:38:11suikotei さん
杵築市循環バス
[61970] 役チャンさん

お尋ねの件に合っているのか、いまいち自信が無いのですが、平日のみ運行の杵築市循環バスで宜しければ、杵築市のホームページ→部署名から検索→企画財政課に10月1日改正の時刻表が掲載されております。
[61812] 2007年 10月 10日(水)21:34:03suikotei さん
第十七回十番勝負
問九:赤穂市

スランプだったのですが、急激に視界が開けてきました(遅すぎですが)。
これで完答だと思います。
[61811] 2007年 10月 10日(水)20:58:34suikotei さん
第十七回十番勝負
問十:那珂市
[61804] 2007年 10月 10日(水)10:41:38suikotei さん
第十七回十番勝負
問七:津市
[61722] 2007年 10月 8日(月)20:44:12suikotei さん
第十七回十番勝負
今回は行き詰ってしまい、スランプにはまっています。
まさかとは思いますが、乱射してみます。

問三:彦根市
[61712] 2007年 10月 8日(月)18:43:15suikotei さん
第十七回十番勝負
問一:摂津市

四国中央市にも惑わされましたが、今頃になって気付くとは・・・。
[61678] 2007年 10月 8日(月)12:15:48suikotei さん
第十七回十番勝負
連投で行かせて頂きます。想定解も数えました。

問五:摂津市
[61677] 2007年 10月 8日(月)12:02:24suikotei さん
第十七回十番勝負
問四:鹿島市
[61647] 2007年 10月 8日(月)00:11:32suikotei さん
第十七回十番勝負
問二:摂津市
[61643] 2007年 10月 7日(日)23:46:30suikotei さん
第十七回十番勝負
問八:西尾市
[61639] 2007年 10月 7日(日)23:26:15suikotei さん
第十七回十番勝負
問六:明石市
[60886] 2007年 8月 29日(水)00:43:56suikotei さん
芸名とメンバー名
[60882]88さん
[60884]faithさん
例え話なのかな、とは思いますが・・・。
不正競争防止法は第1条に規定されています通り、「事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確な実施を確保するため」の法律です。商売をきちんとやりましょうという趣旨の法律ですから、あまりメンバー名の議論にはなじまないと思います。
88さんご指摘の「高知東急事件」の「混同」(第2条第1項第2号)も「商品又は営業の表示」の「混同」ですから、落書き帳への投稿が「商品又は営業」であるとは思えませんので、仮にどんなに落書き帳が有名になっても、不正競争防止法とは次元が異なると考えます。

ちょっと脱線しますが、この「高知東急事件」でも被告側が「芸名は、個人の芸能活動上の名前であり、商取引という範疇とは異質なものである」と主張していました。これに対し判決は以下のように判示しました(88さんの投稿にあるリンク元から引用)。
芸名は、そのような精神的活動の主体を表示する機能を有する点で企業名等と異なることは否定することができないけれども、芸能活動もまた、経済的対価を得ることを目的とする経済活動の一環として行われる継続的活動の側面を有し、芸名は、そのような経済活動の主体を表示し、他から識別するという機能をも有しており、これによって経済的利益ないし価値を有するに至る場合もあるから、この点では企業名等と共通の側面を有する。
芸名は営業の表示ということですね。

以下蛇足ですが、
「ドラえもん」という存在が、ある一定年代の人にとっては、「子供時代の記憶の中でかなりのウエイトを占め、貴重かつ甘美な侵されたくないものである」というのは、私自身としても同世代として実感できるものではあるのですが、ドラえもんさんを始めとする若い世代に対してまで、自明のものとしてその認識を求めるのは少し酷かな、とも思うのです。
メンバー名にあまり目くじらを立てるのはいかがなものかな、と個人的には思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示