都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
startさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[11370]2003年3月18日
start
[11339]2003年3月17日
start
[11329]2003年3月17日
start
[11326]2003年3月16日
start
[11321]2003年3月16日
start
[11320]2003年3月16日
start
[11275]2003年3月15日
start
[11264]2003年3月15日
start
[11240]2003年3月14日
start
[11231]2003年3月14日
start

[11370] 2003年 3月 18日(火)00:12:04start さん
第1セクターと第2セクターは聞いたことがない
[11349]まがみさん
下北交通自体は第3セクターではありませんが、「旧国鉄の赤字路線を引き継いだ会社」には違いありませんので、比較の ためや便宜上、他の「第3セクター鉄道」と一緒に扱っているのではないでしょうか。
(中略)
千葉都市モノレール・北大阪急行電鉄(豊中市)・水島臨海鉄道(倉敷市) なども「第3セクター鉄道」に含まれます。
鉄道会社を区分する際の「第3セクター」は、もともとの「第3セクター」の意味と異なる場合があるということですか。
ややこしいというか、なんというか……。

ところで、鉄道会社の区分を表す言葉として「私鉄」「民鉄」というのがありますが
この2つの言葉の意味は同じなのでしょうか?
ある本に「大分県は(沖縄県を除いて)唯一私鉄のない県である」と書かれていましたが
阿佐海岸鉄道や鹿児島市交通局って私鉄に入るんでしょうか。
[11339] 2003年 3月 17日(月)14:47:33start さん
謎茶
[11337]まがみさん
一応下北交通が第3セクターかどうか調べてみましたが、
どうも第3セクターではないようですが
「第3セクター鉄道40社(下北交通含む)」などとなっているところもあって
余計ややこしくなってきました。


ところで、この近くにある萱の茶屋には長生きの茶というのがあって
「1杯飲めば3年、2杯飲めば6年、3杯飲めば死ぬまで長生きする。」そうですが
意味不明です。
[11329] 2003年 3月 17日(月)01:01:18【1】start さん
行ったことのある都道府県 第10回集計結果
多分これが最後の集計になるでしょう。
(前にも同じことを書いたような気がしますが)

都道府県制覇者制覇者率順位
北海道2668%17
青森県2463%29
岩手県2566%24
宮城県2771%13
秋田県2053%40
山形県2361%32
福島県2566%24
茨城県2771%13
栃木県2771%13
群馬県2566%24
埼玉県2976%10
千葉県3592%2
東京都38100%1
神奈川県3489%3
新潟県2668%17
富山県2053%40
石川県2258%34
福井県2361%32
山梨県2668%17
長野県3182%7
岐阜県2463%29
静岡県3079%9
愛知県2566%24
三重県2463%29
滋賀県2668%17
京都府3489%3
大阪府3284%5
兵庫県3182%7
奈良県3284%5
和歌山県2155%36
鳥取県2053%40
島根県2155%36
岡山県2668%17
広島県2976%10
山口県2668%17
徳島県1745%44
香川県2566%24
愛媛県2155%36
高知県1539%46
福岡県2874%12
佐賀県1950%43
長崎県2771%13
熊本県2668%17
大分県2258%34
宮崎県2155%36
鹿児島県1642%45
沖縄県1232%47

総回答者数:38
行ったことのある都道府県の数平均値:31.1

回答者一覧
start、般若堂そんぴんさん、松戸さん、KNさん、kenさん、ケンイチさん、じゅんさん、雑魚さん、Issieさん、
ニジェガロージェッツさん、グリグリ(管理人)さん、関西人さん、でるでるさん、白桃さん、北大阪急行さん、mikiさん、
YSKさん、Firoさん、黒髪さん、NSKさん、まがみさん、夜鳴き寿司屋さん、ヒロオさん、TNさん、ごろごろさん、uttさん、
せかさん、N-Hさん、YJ3さん、太白さん、yamadaさん、三鈴さん、KMKZさん、えっすさん、カッパーさん、seahawkさん、
売れ残りのねぎさん、あんどれさん
[11326] 2003年 3月 16日(日)23:32:40start さん
[11321]の追記です。
「洛」という文字が使われていないのに「洛」で検索するとヒットする発言は、
すべて何らかの文字が化けて「洛」になっているようです。
[11321] 2003年 3月 16日(日)21:50:12start さん
グリグリさんへ
記事検索機能で「洛」をキーワードに検索したところ、
途中からどう見ても「洛」という文字が使われていない発言が出てきます。
しかも、タグの一部がそのまま表示されちゃっているところもあります。
文字コードか何かが原因なんでしょうか。
[11320] 2003年 3月 16日(日)21:37:03start さん
交通情報ラッシュ
昨日3月15日と今日3月16日の交通関連の出来事がやたら多いです。

道路開業
3/15伊勢湾岸自動車道豊田東IC-豊田JCT
3/16松江自動車道三刀屋木次IC-宍道JCT
3/16山陰自動車道宍道JCT-宍道IC

新駅開業
3/15JR九州若松線 折尾駅-二島駅間本城駅
3/15平成筑豊鉄道田川線 内田駅-油須原駅間赤駅
3/16阪急電鉄京都線 東向日駅-桂駅間洛西口駅

駅名改称
3/15JR九州篠栗線 城戸駅→城戸南蔵院前駅
3/15JR九州肥薩線 霧島西口駅→霧島温泉駅


このほかに3月は、
3/9舞鶴若狭自動車道 舞鶴東IC-小浜西IC開業
3/19営団半蔵門線 水天宮前駅-押上駅開業
3/21伊勢湾岸自動車道 みえ川越IC-四日市JCT開業
3/23手稲山ロープウェイ廃止
3/27秩父鉄道 石原駅-大麻生駅間 ひろせ野鳥の森駅開業
3/27上飯田連絡線開業(名鉄小牧線 味鋺駅-上飯田駅間廃止)
3/29圏央道 つくばJCT-つくば牛久IC開業
3/29東名阪自動車道 高針JCT~上社JCT開業
3/29名古屋高速2号線 四谷IC-高針JCT開業
3/30第二京阪道路 巨椋池IC-枚方東IC開業
3/30高松自動車道 高松中央IC-高松西IC開業
3/30京滋バイパス 巨椋IC-久御山JCT開業
と、話題に事欠きません。
「城戸駅」→「城戸南蔵院前駅」や「ひろせ野鳥の森駅」など、駅名を長くするのは最近の流行なんでしょうか。


あと、全然関係ない話ですが、
「桃色」の語源は桃の実の色ではなくて桃の花の色からきているらしいです。
[11275] 2003年 3月 15日(土)18:23:02start さん
収録地
「動物のお医者さん」がドラマ化されるということですが
やはりロケ地は札幌なのでしょうか。
もし東京ロケだとすると原作の雰囲気と合わない感じがします。

あと、あんまり関係ない話ですが、
在名局制作の全国ネットのドラマ枠は、
東海テレビは東京収録、CBCテレビは名古屋で収録しているそうです。
[11264] 2003年 3月 15日(土)14:07:18start さん
第3セクターの損益一覧
見つかりました。
第3セクターの損益一覧です。

社名損益
北越急行640
智頭急行509
愛知環状鉄道32
伊勢鉄道7
松浦鉄道7
南阿蘇鉄道3
甘木鉄道0
真岡鉄道-7
くま川鉄道-7
明知鉄道-11
錦川鉄道-14
鹿島臨海鉄道-19
神岡鉄道-20
樽見鉄道-26
平成筑豊鉄道-29
北条鉄道-31
若桜鉄道-36
三陸鉄道-45
阿武隈急行-49
阿佐海岸鉄道-49
信楽高原鐵道-61
三木鉄道-61
わたらせ渓谷鐵道-71
由利高原鉄道-72
高千穂鉄道-75
天竜浜名湖鉄道-86
長良川鉄道-95
土佐くろしお鉄道-105
いすみ鉄道-119
山形鉄道-128
野岩鉄道-133
会津鉄道-191
下北交通-208
のと鉄道-225
秋田内陸縦貫鉄道-344
井原鉄道-399
北海道ちほく高原鉄道-420
北近畿タンゴ鉄道-557

このデータは平成12年のものです。
損益額の単位は百万円です。
見てのとおりほとんどが赤字です。
この先どうなるのでしょうか。

赤字1位は前述の北海道ちほく高原鉄道ではなく北近畿タンゴ鉄道でした。
[11240] 2003年 3月 14日(金)22:33:08【2】start さん
博多南線漫才
[11238]uttさん
九州新幹線って、確か狭軌ですよね??
そのへんのことについてはよくわからないです。
どちらにしてもレールの上を伝って運ばれるわけではないのでしょうか。
ところで、博多南線って九州新幹線の路線の一部になる予定ですよね。
九州新幹線が全通したら博多南駅はどうなってしまうのでしょうか。
これも考えたら夜も寝らんなくなっちゃう。
[11231] 2003年 3月 14日(金)17:47:35start さん
新幹線漫才
九州新幹線開業時は他の新幹線路線とは分断されてますよね?
また、新幹線が在来線を走ることは不可能ですよね?
ということは車両はどうやって九州新幹線のレールまで運ぶのでしょうか?
これ考えたら夜も寝らんなくなっちゃう。

あと、沖縄モノレールというのもありますよね。
これも車両はどうやって運んだのでしょうか?
これも考えたら夜も寝らんなくなっちゃう。


結局地下鉄だろうが何だろうが「車両をどうやってレールまで運ぶか」という疑問は(鉄道に詳しい人を除いて)人類永遠の謎であります。
まあ、ほとんどの人間は「そんなことどうでもいい」と思っているでしょうが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示