都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
startさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[11071]2003年3月12日
start
[11069]2003年3月12日
start
[11066]2003年3月12日
start
[11024]2003年3月12日
start
[11023]2003年3月12日
start
[10979]2003年3月11日
start
[10977]2003年3月11日
start
[10972]2003年3月11日
start
[10944]2003年3月11日
start
[10934]2003年3月10日
start
[10918]2003年3月10日
start
[10917]2003年3月10日
start
[10880]2003年3月10日
start
[10879]2003年3月10日
start
[10872]2003年3月9日
start
[10868]2003年3月9日
start
[10865]2003年3月9日
start
[10863]2003年3月9日
start
[10674]2003年3月7日
start
[10597]2003年3月7日
start
[10593]2003年3月7日
start
[10550]2003年3月6日
start
[10549]2003年3月6日
start
[10544]2003年3月6日
start
[10468]2003年3月5日
start
[10466]2003年3月5日
start
[10439]2003年3月5日
start
[10438]2003年3月5日
start
[10437]2003年3月5日
start
[10393]2003年3月4日
start
[10392]2003年3月4日
start
[10390]2003年3月4日
start
[10361]2003年3月4日
start
[10320]2003年3月3日
start
[10299]2003年3月3日
start
[10297]2003年3月3日
start
[10260]2003年3月3日
start
[10256]2003年3月3日
start
[10252]2003年3月3日
start
[10249]2003年3月3日
start
[10242]2003年3月2日
start
[10241]2003年3月2日
start
[10167]2003年3月2日
start
[10165]2003年3月2日
start
[10164]2003年3月2日
start
[10161]2003年3月2日
start
[10138]2003年3月1日
start
[10128]2003年3月1日
start
[10064]2003年3月1日
start
[10063]2003年3月1日
start

[11071] 2003年 3月 12日(水)19:52:07start さん
豊田市
[11068]KMKZさん
ご指摘のとおり豊田市です。
ただし、豊田市には名鉄だけでなく愛知環状鉄道も通っています。
豊田市にJRが通っていないのは、国鉄が岡多線を見捨ててしまったためです。
この岡多線を受け継いで生まれたのが愛知環状鉄道です。
ただし、国鉄岡多線のルートと愛知環状鉄道のルートは若干異なります。
岡多線はその名のとおり岡崎と多治見を結ぼうとしていたのに対し
愛知環状鉄道は岡崎と春日井(高蔵寺駅)を結んでいます。
[11069] 2003年 3月 12日(水)19:42:31【1】start さん
世界征服
[11028]雑魚さん
「日本征服」なら東京を襲うのが最適かと思いますが、
あくまでも目的は「世界征服」です。

例えば、あなたは世界征服を企む悪の組織のリーダーだとします。
あなたが世界征服を遂行するとしたら、どの都市を狙うのが効率的でしょうか?
これは難しい問題だと思います。
なぜなら、世界には190を超える国や地域があります。
東京を襲って日本を降伏させたとしても、あと190以上もの国を降伏させなければならないのです。
アメリカなどのようにどう考えても明らかに日本より軍事力が上と思われる国もたくさんあります。
日本だけを襲撃したところで、日本を救うために多国籍軍が結成されて攻めてこられたら大変です。
怪獣や怪人を1体送りこんだところで、勝ち目があるとは思えません。多勢に無勢です。

これらのことを考えると、世界征服というのは相当大変な偉業(?)なのだと思います。
でも、多勢に無勢という常識を覆してしまうのが空想世界なのですが。
[11066] 2003年 3月 12日(水)19:10:24【1】start さん
日本で唯一の中核市
まさかと思って調べてみたのですが、私の住んでいる市は日本で唯一の中核市のようです。
それは何かというと「日本で唯一のJRが通っていない中核市」です。
他の中核市(要件を満たしているが中核市になっていない市も含む)はすべてJRが通っています。


[11065]あんどれさん
私が集計している「行ったことのある都道府県」では、通過しただけの都道府県は行ったことがないものとして集計させていただいています。
そのため、通過しただけの都道府県も含めると47都道府県全てを制覇したことになる方は[11023]で述べた人数よりももっと多いです。
(空路を除いて)佐賀県を通らないと行けない長崎県より佐賀県の方が制覇者率が低いのは通過をカウントしていないためと思われます。
[11024] 2003年 3月 12日(水)02:39:17start さん
行ったことのある都道府県 第9回集計結果
都道府県制覇者制覇者率順位
北海道2568%19
青森県2362%29
岩手県2568%19
宮城県2670%13
秋田県1951%40
山形県2259%32
福島県2465%25
茨城県2670%13
栃木県2670%13
群馬県2465%25
埼玉県2876%11
千葉県3492%2
東京都37100%1
神奈川県3389%3
新潟県2568%19
富山県1951%40
石川県2157%34
福井県2259%32
山梨県2670%13
長野県3081%7
岐阜県2362%29
静岡県2978%9
愛知県2465%25
三重県2362%29
滋賀県2568%19
京都府3389%3
大阪府3184%5
兵庫県3081%7
奈良県3184%5
和歌山県2054%36
鳥取県1951%40
島根県2054%36
岡山県2568%19
広島県2978%9
山口県2670%13
徳島県1643%44
香川県2465%25
愛媛県2054%36
高知県1438%46
福岡県2773%12
佐賀県1951%40
長崎県2670%13
熊本県2568%19
大分県2157%34
宮崎県2054%36
鹿児島県1643%44
沖縄県1130%47

回答者数:37
行ったことのある都道府県の数平均値:30.9


あと、全然関係ない話ですが、
世界征服を企む悪の組織はなぜ東京しか襲わないのでしょうか?
[11023] 2003年 3月 12日(水)02:29:46【1】start さん
硬式globe
「行ったことのある都道府県」を集計していてあることに気付きました。
回答者のなかで47都道府県をすべて制覇した人は3名いらっしゃいます。
それに次いで46都道府県に行ったことがある人は4名いらっしゃいますが
その4名全員「行ったことのない唯一の都道府県」が沖縄県なのです。
観光県といえどやはり本土から離れているだけあって行った人が少ないのでしょうか。
[10979] 2003年 3月 11日(火)16:18:56start さん
行ったことのある都道府県 第8回集計結果
都道府県制覇者制覇者率順位
北海道2473%21
青森県2267%31
岩手県2473%21
宮城県2576%13
秋田県1855%42
山形県2164%32
福島県2370%24
茨城県2576%13
栃木県2576%13
群馬県2370%24
埼玉県2679%11
千葉県3091%2
東京都33100%1
神奈川県3091%2
新潟県2576%13
富山県1958%37
石川県2164%32
福井県2164%32
山梨県2576%13
長野県2885%6
岐阜県2370%24
静岡県2782%9
愛知県2473%21
三重県2370%24
滋賀県2370%24
京都府3091%2
大阪府2885%6
兵庫県2885%6
奈良県2988%5
和歌山県1958%37
鳥取県1855%42
島根県1958%37
岡山県2370%24
広島県2782%9
山口県2576%13
徳島県1648%44
香川県2370%24
愛媛県1958%37
高知県1442%46
福岡県2679%11
佐賀県1958%37
長崎県2576%13
熊本県2576%13
大分県2164%32
宮崎県2061%36
鹿児島県1648%44
沖縄県1133%47

回答者数:33
行ったことのある都道府県の数平均値:33.0


住んでいる都道府県もカウントしているためか、もともと人口の多い南関東各都県や大阪近隣は行ったことがある人が多いです。
33人中33人が東京都に行ったことがあるというのは、やはり一極集中の表れでしょうか?
また、東日本より西日本のほうが行ったことがない県が多い傾向があります。
[10977] 2003年 3月 11日(火)15:30:07start さん
政令指定都市以前の区
[10976]まがみさん
回答ありがとうございます。
私が質問したのは2の方です。
この「区」が設置できたのは東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸だけ、と法律か何かで決められていたのでしょうか。
[10972] 2003年 3月 11日(火)14:21:24start さん
政令指定都市制度以前の区
ふと思ったのですが、
政令指定都市という制度が生まれる以前にも日本の大都市には既に「区」がありましたよね。
この「区」というものはどういう位置付けにあって、どんな条件で設置できたのでしょうか?
[10944] 2003年 3月 11日(火)00:23:01start さん
薄墨桜
[10937]でtouhembokuさんが挙げている淡墨桜(薄墨ではないようです)は、桜の咲く時期になるとなぜか東海テレビのWebサイトでインターネット中継されます。
(東海テレビのサービスエリア内なので特に変ということではないのですが)
現在は去年の写真が載っています。

http://www.tokai-tv.com/sakura/index.html
[10934] 2003年 3月 10日(月)23:01:55start さん
うろおぼえ
地理に関係ない話ですが
[10927]ニジェガロージェッツさん
(うるおぼえで残念ですが・・・)
「うるおぼえ」ではなく「うろおぼえ」ではないでしょうか?
「うろおぼえ」「うるおぼえ」を辞書で調べたら
「うるおぼえ」は載っていませんでした。
[10918] 2003年 3月 10日(月)18:39:53【1】start さん
若宮島
[10913][10914]fさん
若宮島には民家はありません。
自衛隊員が駐留しています。なので大家族が住んでいるわけではないです。
このほかにも海栗島(1世帯62人)のように民家以外の建物があるために世帯数と人口のバランスがおかしい島があります。
[10917] 2003年 3月 10日(月)18:23:19start さん
離島
[10911]えっすさん
人口が少ない島と言えば、三宅島はどうでしょうか。
そのことに後で気付いたので[10879]でフォローしています。

ちなみに「日本一面積の小さい有人島」も調べたことがあります。
これを「日本一面積の小さい島」とすると大変なことになります。
海面からちょこっと岩が出ているところもあるため
日本一を特定するのはかなり難しいです。
たぶん日本一面積の小さい島は夫婦岩の小さい方にでもなるのでしょうか。
[10880] 2003年 3月 10日(月)00:04:12start さん
なぞかけ
[10876]つばくろえいさん
吉田町と松本市で正解です。
説明するまでもないかもしれませんが、人文字を得意とするTIMの2人の苗字です。
[10879] 2003年 3月 10日(月)00:01:53start さん
日本一人口が少ない島
[10872]の発言に誤りがありました。
「日本一人口が少ない島」ではなく「日本一人口が少ない有人島」でした。
日本一人口が少ない島は、……無人島です。
[10872] 2003年 3月 9日(日)23:26:23start さん
日本一人口が少ない島
[10677]夜鳴き寿司屋さん

オメガ塔が取り壊されたというのは本当のようですね。

以前、「日本一高い建造物」や「日本一低い山」など隠れた日本一を調べまわっていたことがあります。
「日本一人口が少ない島」というのも調べたことがあります。
なんと、長崎県に人口1人の島があるようです。
(統計上の数値で実際には違うかもしれませんが)
[10868] 2003年 3月 9日(日)22:58:26start さん
なぞかけ
[10299]
甲信越地方とかけて、人文字ととく。その心は……
のヒントです。

ヒント:命、呪、火、守、炎、祝
[10865] 2003年 3月 9日(日)22:47:01start さん
東か西か
新着アーカイブ「北陸地方とは、どの範囲か?」は
時間がたったらどこか別のカテゴリに移動することになるはずですが
多分「地域別カテゴリー」に属することになると思いますが
このカテゴリは東日本と西日本で分かれています。
どちらに属することになるんでしょうか。
(個人的には西日本になると思います)
[10863] 2003年 3月 9日(日)22:42:03【1】start さん
行ったことのある都道府県 第7回集計結果
都道府県制覇者率順位
北海道71%21
青森県65%31
岩手県71%21
宮城県74%15
秋田県52%43
山形県61%32
福島県68%26
茨城県74%15
栃木県74%15
群馬県68%26
埼玉県77%11
千葉県90%2
東京都100%1
神奈川県90%2
新潟県74%15
富山県55%40
石川県61%32
福井県61%32
山梨県74%15
長野県84%6
岐阜県68%26
静岡県81%9
愛知県71%21
三重県68%26
滋賀県68%26
京都府90%2
大阪府84%6
兵庫県84%6
奈良県87%5
和歌山県58%38
鳥取県55%40
島根県61%32
岡山県71%21
広島県81%9
山口県77%11
徳島県52%43
香川県71%21
愛媛県61%32
高知県45%45
福岡県77%11
佐賀県55%40
長崎県77%11
熊本県74%15
大分県61%32
宮崎県58%38
鹿児島県45%45
沖縄県32%47

総回答者数:31名
行ったことのある都道府県の数平均値:32.58
[10674] 2003年 3月 7日(金)22:37:50start さん
日本一高い
「日本一高いビル」は、横浜ランドマークタワーの296mで知っている方も多いと思います。

しかし、「日本一高い建造物」となるとなかなか情報が見つかりません。
東京タワーをはじめ、オメガ塔、伊佐美送信所など様々な説があります。
なかには通天閣という答えを出している人もいます。
上記のうち伊佐美送信所は現存しません。
オメガ塔は取り壊されたという話を聞いたことがあるようなないような気がします。
[10597] 2003年 3月 7日(金)01:21:37【1】start さん
JRタワー
ここでは全く触れられていないようですが
昨日、札幌に高さ173m、38階建ての「JRタワー」が開業しました。
日本で33番目に高いビルとなるようです。
個人的には地名が入っていないせいかビルの名前が何か味気ない感じがします。


……という書き込みをしている私自身も昨日までJRタワーの存在すら知りませんでした。
[10593] 2003年 3月 7日(金)00:37:57start さん
悲しいダジャレ
[10569]カッパーさん正解です。
正解記念に悲しいダジャレをひとつ

「イルカはいるか?」
「いないよ。昨日死んだから……。」

何か虚しい気持ちになってきます……。
[10550] 2003年 3月 6日(木)16:03:00start さん
ライバル都市
ライバル都市の話が出ていますが、
「ライバル都市」というのと「仲が悪い都市」というのは基本的に別だと思います。
「ライバル都市」は、ライバル都市の長所や短所を見て自分の都市を改善・発展させていくようないいイメージがあるのに対し、
「仲が悪い都市」というのはお互いをけなしあってるだけのような悪いイメージがあります。
[10549] 2003年 3月 6日(木)15:51:53【1】start さん
地下鉄の路線カラー
営団と都営、両社のWebサイトを見ると、
地下鉄の路線カラーが営団と都営によってけっこう違うようですが
なぜこんなにも色が違うのでしょうか。
特に浅草線や大江戸線などは「誤差の範囲内」とは思えないくらい違うのですが。

営団の路線図
http://www.tokyometro.go.jp/network/print_japanese.html

都営の路線図
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/rosenzu/rosen_main.html
[10544] 2003年 3月 6日(木)15:31:31start さん
なぞかけのヒント
[10299]の解答者が現れない原因が難しいからなのかそれともほかに原因があるのかどうかわかりませんが
とりあえずヒントを出します。

甲信越地方とかけて、人文字ととく。その心は……
この問題は答えが2つあります。というか、答えを2つ挙げないと完全な正解とはなりません。
ヒント:チェベックス

中国地方とかけて、悲しいダジャレととく、その心は……
悲しいダジャレとは例えばこんなものです。
「この鶏肉取りにくいなあ。両手骨折してるから……」
「猫が寝込んだ。永遠に……」
こんなネタをやっている芸人を探してみてください。その人の苗字が答えです。
[10468] 2003年 3月 5日(水)18:01:47【1】start さん
自分色登録のエラー
[10467]えっすさん

それでもダメですか。
あとは#の有無(#は不要のようです)や全角/半角の違いなど色々考えられますが
それでもダメならグリグリさんに直接聞くしかなさそうですね。
[10466] 2003年 3月 5日(水)17:52:34start さん
大文字
[10464]えっすさん

私もそれで悩みました。
原因は「#ff0000」のfが小文字だからのようです。
[10439] 2003年 3月 5日(水)02:26:12start さん
細長い大阪の矢田
[10399]N-Hさん

そうでしたか。
では、一般的に言われている「矢田事件」というのは
東住吉区矢田七丁目が細長い理由とはもちろん全く関係ないようですね。
矢田事件と東住吉区矢田七丁目自体との関係があるかどうかはわかりませんが。
[10438] 2003年 3月 5日(水)02:20:12start さん
なぞかけ
[10299]の正解発表は、何らかの反応(レス)が現れてから行うことにします。
[10437] 2003年 3月 5日(水)02:09:19start さん
訂正
[10260]
・東海テレビ
・CBC(中部日本放送)
・名古屋テレビ
・テレビ愛知
・中京テレビ
と、局の名称にすべて異なる地名が使われています。
このような例は全国で東海地区だけのようです。
と書きましたが、宮城地区もすべて異なる地名を使っていました。

・TBC(東北放送)
・ミヤギテレビ
・仙台放送
・東日本放送
[10393] 2003年 3月 4日(火)18:46:59【1】start さん
東住吉区矢田が細長い理由
[10380]えっすさん
これは一回見たことあります。(あぁ矢田ってここだったのかぁと思った。)
何故こんな形になったのでしょうか。

これには同和問題が関わっているようです。
何がどうなって、あのような形になったのか詳しいことまではわかりませんが
原因はあまりいいことではないようです。
[10392] 2003年 3月 4日(火)18:41:51start さん
長野県の合併
長野県知事は市町村合併に否定的なようですが、
長野県の市町村合併はどうなるんでしょうか。

1人の知事がまとまりかけていた合併話を破談に追い込んだり合併を認めなかったりなんてことはしないだろうしできないだろうと思いますが
県知事というのは市町村合併に対してどのくらいの権限を持っているのでしょうか。
[10390] 2003年 3月 4日(火)18:26:40【1】start さん
細長い町名
細長い町名の話が出ていますが
「○○通」という町名は細長いことが多いですね。
(当然と言えば当然ですが)
[10361] 2003年 3月 4日(火)11:52:26start さん
ロープウェイと懸垂式モノレールの利点
[10320]で書き忘れましたが
ロープウェイの利点というのは「急勾配を登れること」です。
(言うまでもないことだとも思いますが一応補足しておきます)
スカイレールは懸垂式モノレールでは登れないような急勾配を登ることができます。

あらためてスカイレールの軌道の写真を見てみると
(Googleで「スカイレール」で検索すれば簡単に見つかります)
明らかにロープウェイの軌道とは異なる形をしています。
やはり懸垂式モノレールの軌道に見えます。
しかし懸垂式モノレールとは違い坂が急なので遊園地の絶叫マシンのようにも見えます。
[10320] 2003年 3月 3日(月)22:01:30【1】start さん
ロープウェイとスカイレールの違い
[10305]地域研究家さん
広島のスカイレールも、あれはモノレールの仲間だと思うのですが、一体どこが違うのでしょうか。

スカイレールはロープウェイと懸垂式モノレールの利点を組み合わせた交通機関です。
スカイレールはロープウェイでは曲がれないような急カーブを設けることができます。
車両(?)はロープウェイの形ですが軌道は懸垂式モノレールと似ています。

……ということらしいです(自信はあまりないです)
[10299] 2003年 3月 3日(月)18:16:27【1】start さん
なぞかけ
なんとなく2問思いつきました。

甲信越地方とかけて、人文字ととく。その心は……
中国地方とかけて、悲しいダジャレととく、その心は……
[10297] 2003年 3月 3日(月)17:39:58start さん
ロープウェイ
日本ではロープウェイは一般的には観光用として利用されていて
一般生活用として利用されているところはないようですが
世界に目を向けたらどうなるでしょうか?
世界に一箇所ぐらいは一般生活用路線としてロープウェイを利用しているところがあってもおかしくないような気がしますが。
(上記の文章はスカイレールはロープウェイとは別物として書いています)


ところで、スカイレールと言えば広島市にありますが
あるWebサイト(URLは忘れました)に
乗っているのは鉄道乗りつぶしと思われる人ぐらいで全然利用者がいないと書いてありました。
なんでも原因は山の上の住宅地の開発が進んでいないからだと聞きます。
[10260] 2003年 3月 3日(月)01:12:19start さん
テレビ局の名称
[10258]uttさん

以前に全国の民放一覧表を作ったことがあるので岡山・香川と島根・鳥取の放送局がまとまっているのは知っています。

ところで、民放一覧表を作っているときに気付いたのですが、私の住んでいる東海地方では

・東海テレビ
・CBC(中部日本放送)
・名古屋テレビ
・テレビ愛知
・中京テレビ

と、局の名称にすべて異なる地名が使われています。
このような例は全国で東海地区だけのようです。
岡山・香川地区は「せとうち」と「瀬戸内海」を区別するかどうかの判断が難しいので微妙です。
関西地区は地名を使っていない局名があるので該当しません。

逆に局名にすべて同じ地名が使われているところは、
青森、秋田、岩手、福島、新潟、山梨、福井、静岡、高知、山口、長崎、大分、熊本、宮崎が該当します。
[10256] 2003年 3月 3日(月)00:44:50start さん
コーヒーにバナナを入れたら溶けた?
タイトルは全く関係ないです。
以前、コーヒーにバナナを入れたらどんな味になるだろうと思って1かけら入れてみたところ、どこかに消えてなくなってしまいました。



[10247]雑魚さん

startさん、[10161] [10164] [10165] は 「宇土」 を含めて合っています。

問18は[10167]で「山川とも思ったけど自身がない」と書きましたが
不正解でしょうか。
[10252] 2003年 3月 3日(月)00:22:03start さん
東亜町
日本語には「あ」で終わる言葉が少ないことに気付いて以来、
ローカル番組で「地名しりとり」なる企画が始まったこともあって
「あ」で終わる地名が気になるようになりました。

「あ」で終わる日本語地名は何かないかと考えたとき、
「東亜町」というのがふと頭に浮かびました。
そして「東亜町」が実在するかどうか調べてみたところ、岐阜県各務原市にありました。
きっと「東亜」と名の付く企業でもあるのかなと思い地図を見てみましたが、そこには特に何もありませんでした。
なぜこんな「超広域地名」がつけられているのか謎です。
[10249] 2003年 3月 3日(月)00:10:32【1】start さん
千代田区の人口は数時間で28.8倍になる
[10244]special-weekさん

回答ありがとうございます。
本当は「東京都特別区の合併話はあまり聞きませんが」というのを[10242]の文頭につけておくべきでしたが
付け忘れて書き込んでしまいました。

ところで、群馬県川場村が世田谷区と合併したがっているというニュースがありましたが
最近音沙汰がありません。
その後どうなったんでしょうか。
このような「超飛地合併」は全国に2、3箇所ぐらいならあってもいいと思いますが
超飛地合併があまり多いと地理感覚の混乱を呼び寄せてしまうのであまり賛成はできないです。
[10242] 2003年 3月 2日(日)23:04:03start さん
特別区合併
市町村合併は盛んですが、東京都特別区というのは他の市町村と同じような手続きで合併できないのでしょうか?
それともただ単に合併したいという意見がないだけでしょうか?
[10241] 2003年 3月 2日(日)23:00:31【1】start さん
放送局合併
前々から放送局のサービスエリアは変だと思っています。

人口の多い関東・関西・東海は複数県をカバーしているのに対し、
その他の大半は1県のみしかカバーしていません。
要するに、規模の大きい局と小さい局の差が激しいのです。

なぜ1県しかカバーしていないサービスエリア内の人口が少ない地方局が合併しないのか疑問に思っていましたが、
放送局の合併に関していろいろな規制がかかっていることを最近になって知りました。
そして今ではその規制を緩和しようという動きもあるようです。
これからは市町村合併だけでなく放送局合併も盛んになるのでしょうか。


#上記の文章で使った「合併」という言葉が適切な用語かどうかわかりませんが。
[10167] 2003年 3月 2日(日)02:48:56【1】start さん
さらにさらに解答
[10159]雑魚さん

4は平ということでいいのでしょうか?
11は斜里ですね。
18は山川とも思いましたが自信がありません。
36は津名でしょう。
[10165] 2003年 3月 2日(日)02:36:19start さん
さらに解答
[10159]雑魚さん

44は只見だと思います。
48は鏡と香我美でしょうか(そもそもシルバー仮面自体知らないのですが)
56は新井かも。
58は大王ということでいいですかね。
80は都万のはずです。
96は利府(leaf)ということでしょうか?
[10164] 2003年 3月 2日(日)02:18:28【1】start さん
なぞかけ
[10159]雑魚さん

問39は那覇ですね。
47は堺でしょうか。
54は志木かも。
55は阿波(あば)だと思います。
81は香良洲のはずです。

そして、46は……宇土は「うと」だから違うし…… どこでしょうか?
[10161] 2003年 3月 2日(日)02:08:00start さん
広尾
[10159]雑魚さん

とりあえず問31はわかりました。
この掲示板に最近来た人にとっては難しすぎますが……。
[10138] 2003年 3月 1日(土)22:27:03start さん
現在の空の交通
今日、空の交通状況が大変なことになっているようです。
システムの障害が原因のようです。
[10128] 2003年 3月 1日(土)20:44:48start さん
折れ曲がっている市町村
[10123]uttさん

ちなみに新、廿日市は長さ34km、面積388.22km^2、相対幅11.22km、
扁平率は33.58%と、[10117]に登場している各自治体に比較して、
さほど細長くはない形となっておりますね。

確かに廿日市市より細長い市町村はたくさんありますが
[10064]を書いたのが3月1日の合併した当日ということで
あえて廿日市を挙げました。

ところで、村上市や刈谷市のように細長いけれど途中で折れ曲がっている市町村は「細長い」ということにはならないんでしょうか。
[10064] 2003年 3月 1日(土)02:11:04start さん
細長い市町村
細長い国や都道府県の話題は出ていましたが
細長い「市町村」はどこになるでしょうか?

[9732]で「ずいぶんと変わった形」と書いたように
今日合併した新・廿日市市はかなり細長いですが。
[10063] 2003年 3月 1日(土)02:02:29【1】start さん
細長い国
[10062]uttさん

ノルウェーやベトナムも結構きてますよ(笑)

確かに北海道・本州・四国・九州だけの細長さなら負けるかもしれませんね。
あらためて地図を見ましたが、ノルウェーやベトナムがあんなに細かったとは思いませんでした。
しかし南西諸島も含めると日本の細長さもものすごいことになります。
「細長さ」を表す単位があればいいのですが……。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示