都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
startさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10061]2003年3月1日
start
[10057]2003年3月1日
start
[10056]2003年3月1日
start
[10038]2003年2月28日
start
[10034]2003年2月28日
start
[10031]2003年2月28日
start
[10021]2003年2月28日
start
[10011]2003年2月28日
start
[10010]2003年2月28日
start
[10008]2003年2月28日
start
[10007]2003年2月28日
start
[9962]2003年2月28日
start
[9915]2003年2月27日
start
[9914]2003年2月27日
start
[9881]2003年2月26日
start
[9867]2003年2月26日
start
[9863]2003年2月26日
start
[9830]2003年2月26日
start
[9829]2003年2月26日
start
[9732]2003年2月24日
start
[9731]2003年2月24日
start
[9693]2003年2月23日
start
[9661]2003年2月23日
start
[9647]2003年2月22日
start
[9611]2003年2月22日
start
[9579]2003年2月21日
start
[9549]2003年2月21日
start
[9547]2003年2月21日
start
[9517]2003年2月20日
start
[9516]2003年2月20日
start
[9513]2003年2月20日
start
[9512]2003年2月20日
start
[9494]2003年2月20日
start
[9476]2003年2月19日
start
[9442]2003年2月19日
start
[9401]2003年2月18日
start
[9387]2003年2月18日
start
[9383]2003年2月17日
start
[9382]2003年2月17日
start
[9378]2003年2月17日
start
[9353]2003年2月17日
start
[9346]2003年2月17日
start
[9343]2003年2月17日
start
[9315]2003年2月16日
start
[9314]2003年2月16日
start
[9215]2003年2月14日
start
[9177]2003年2月14日
start
[9149]2003年2月13日
start
[9116]2003年2月12日
start
[9066]2003年2月11日
start
[9057]2003年2月11日
start
[9024]2003年2月10日
start
[9023]2003年2月10日
start
[8934]2003年2月8日
start
[8849]2003年2月7日
start
[8848]2003年2月7日
start
[8845]2003年2月7日
start
[8814]2003年2月6日
start
[8623]2003年2月3日
start
[8622]2003年2月3日
start
[8598]2003年2月2日
start
[8474]2003年1月30日
start
[8407]2003年1月29日
start
[8402]2003年1月29日
start
[8342]2003年1月28日
start
[8283]2003年1月27日
start
[8282]2003年1月27日
start
[8273]2003年1月27日
start
[8242]2003年1月26日
start
[8223]2003年1月26日
start
[8199]2003年1月25日
start
[8196]2003年1月25日
start
[8146]2003年1月24日
start
[8130]2003年1月24日
start
[8129]2003年1月24日
start
[8102]2003年1月24日
start
[8101]2003年1月24日
start
[8082]2003年1月23日
start
[8041]2003年1月22日
start
[7824]2003年1月17日
start
[7809]2003年1月17日
start
[7787]2003年1月17日
start
[7763]2003年1月16日
start
[7741]2003年1月16日
start
[7738]2003年1月15日
start
[7678]2003年1月14日
start
[7677]2003年1月14日
start
[7666]2003年1月13日
start
[7633]2003年1月12日
start
[7620]2003年1月12日
start
[7611]2003年1月12日
start
[7610]2003年1月12日
start
[7587]2003年1月11日
start
[7550]2003年1月10日
start
[7548]2003年1月10日
start
[7527]2003年1月10日
start
[7500]2003年1月9日
start
[7477]2003年1月8日
start
[7476]2003年1月8日
start
[7463]2003年1月8日
start

[10061] 2003年 3月 1日(土)01:52:32start さん
割と分
[10039]般若堂そんぴんさん

「分」は漢数字としてあつかうならば1/10だと思います.

[9963]のZzzさんの解説を見て
「分」の定義はもともと0.1の位を表すものだとわかりましたが
そうすると「割」というのは漢数字としては認められないことになるのでしょうか?
[10057] 2003年 3月 1日(土)01:27:40start さん
2位は日本?
チリは世界一細長い国というのはよく聞きますが
もしかして「世界で2番目に細長い国」は日本ではないでしょうか。
世界地図を見渡してもチリ以外で日本より細長い国はなかなか見つからないと思います。
[10056] 2003年 3月 1日(土)01:22:01start さん
漢数字の入った市町村
[10051]uttさん

しかし、「京」とゆう漢字は、数字とゆう意味ではなく、
「京都」や「首都」などの意味で使われていると思うので、
数字の単位としてカウントするのは、ちょっと違うような気がしますけど。。。

それを言ってしまうと漢数字の含まれる全市町村名を「数字を意味するものとして使われているか」チェックしなければならなくなってしまいます……。
ただの当て字で漢数字を使っている市町村だってたくさんありそうですから。



あと、全然関係ない話ですが、
トリビアの泉で「今日のトリビアは明日使えるものばかりです」と言いますが
番組を見た人は同じ知識をみんな知っているので
視聴率が高ければ逆に「今日のトリビアは明日使えないものばかり」になってしまう可能性もあります。
[10038] 2003年 2月 28日(金)22:18:08start さん
トレビアの泉!?
[10035]実は小学生さん

ビデオには録ってないです。
ちなみに東海テレビより放送日が遅れている地域は
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/
にて確認できます。
[10034] 2003年 2月 28日(金)21:56:35start さん
漢数字を含む市町村
漢数字を含む市町村数です。

7
0
15
7
74
5
14
7
11
38
6
12
廿1
2
22
6
0
0
7

※東京23区(千代田区、文京区)は除いています。
※「九」を含むのは6市町村ですが、九十九里町は九を2字含んでいます。これを考慮すると9は全部で7個あります。

上記の結果から市町村名に含まれる漢数字の合計を求めてみたところ、7京84167.07になりました。
カッパーさんの答えとはだいぶ違いますね。果たして正解はいくつなのでしょうか。
(「分=0.01」として計算しています。八百津町は8+100、八千代町は8+1000、九十九里町は9+10+9として計算しています)
[10031] 2003年 2月 28日(金)21:32:38【1】start さん
市町村の漢数字
[10021]で八百津町を8+100とするか800とするかで合計値が変わると書きましたが、
千葉県の九十九里町も9+10+9とするか99とするかで変わってくることに気づきました。
八千代町も同上です。
このような市町村名がほかにもあるかもしれません。
[10021] 2003年 2月 28日(金)19:00:09start さん
市町村の数字
市町村名に含まれている漢数字を合計するといくつになるか、という話題が出ていますが
「八百津町」を8+100として計算するか800として計算するかによって答えが変わってきます。
[10011] 2003年 2月 28日(金)18:09:15start さん
「あ」で終わる数少ない地名 岐阜市三輪ぷりんとぴあ
[9988]まがみさん

回答ありがとうございます。
はっきりとした結論は出せないけど工場団地に関係があるかもしれないということですね。
[10010] 2003年 2月 28日(金)18:00:19【1】start さん
空港の飛地
フジテレビの「トリビアの泉」で
埼玉県の中には東京都練馬区の小さな飛地があるというネタがありました。

ところで、伊丹空港には小さな飛地がたくさんあると聞いたことがあります。

情報源
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/year2002/4-1.htm

これは一体何なんでしょうか。
[10008] 2003年 2月 28日(金)17:41:25start さん
エアーズロックの…
で、調べようとしてGoogleで検索したら
ここの落書き帳の過去ログが出てきました。
この掲示板は日本地理ネタがほとんどなので
以前にエアーズロックの話が出ているとは思いませんでした。
[10007] 2003年 2月 28日(金)17:39:11start さん
エアーズロックの…
アフリカにある「ヴィクトリアの滝」は現地語では「モシ・オア・トゥニャ」という名前がついています。
エアーズロックも同じように現地語での呼称があったと思うのですが、忘れてしまいました。

(たぶんインターネットで調べればわかると思うので「エアーズロックの現地語での呼称は?」についてのレスはいらないです。)
[9962] 2003年 2月 28日(金)03:32:59【1】start さん
ぷりんとぴあ町
岐阜市に「ぷりんとぴあ町」という町があります。
なぜこんな変わった名前がついているのかと思い調べようとしましたが、今のところ手がかりが得られません。
地図を見ても「ぷりんとぴあ」と名の付く施設があるわけでもなさそうに見えます。
また、カタカナではなくひらがななのも気になります。

ところで、「ぷりんとぴあ町」は日本で数少ない「あ」で終わる地名です。
地名に限らず、日本語には「あ」で終わる言葉は少ないですから。


あと、全然関係ない話ですが
「話を聞く」というのを「話しを聞く」と書かれている場合がありますが
送り仮名はどちらが正しいのでしょうか。
[9915] 2003年 2月 27日(木)18:40:08【1】start さん
ベタな県境ネタ
次のうち、隣接している都道府県はどれ?
(正解は1つとは限りません)

A 岡山県と島根県
B 宮城県と秋田県
C 滋賀県と奈良県
D 群馬県と茨城県
E 愛媛県と徳島県
F 長野県と埼玉県

ふと思ったのですが、こんな問題を一般人に出題したら、やはり正解率は1%ぐらいになるのでしょうか。

(解答の募集も正解発表も行うつもりはありません。地図を見ればすぐわかることなので)
[9914] 2003年 2月 27日(木)18:33:53start さん
「政令指定都市を目指す、新「静岡市」に寄せて」
アーカイブスの「政令指定都市を目指す、新「静岡市」に寄せて」には
Issieさんの[9526]の書き込みを追加したほうがいいんじゃないでしょうか。
[9526]が抜けていると、私が[9547]でなんであんな結論を出したのか謎になってしまうので。
[9881] 2003年 2月 26日(水)21:49:33start さん
行ったことのある都道府県 第6回集計結果
久しぶりの集計ですが
N-Hさんの「行ったことがある都道府県」に関する書き込みがあったので追加しました。

北海道68%
青森県61%
岩手県68%
宮城県71%
秋田県46%
山形県61%
福島県64%
茨城県71%
栃木県75%
群馬県68%
埼玉県75%
千葉県93%
東京都100%
神奈川県89%
新潟県75%
富山県54%
石川県61%
福井県61%
山梨県75%
長野県86%
岐阜県68%
静岡県82%
愛知県71%
三重県68%
滋賀県68%
京都府93%
大阪府86%
兵庫県86%
奈良県89%
和歌山県57%
鳥取県54%
島根県61%
岡山県71%
広島県82%
山口県79%
徳島県50%
香川県71%
愛媛県61%
高知県43%
福岡県79%
佐賀県54%
長崎県79%
熊本県75%
大分県61%
宮崎県57%
鹿児島県46%
沖縄県36%

総解答者数:28名
行ったことのある都道府県の数 平均値:32.46
[9867] 2003年 2月 26日(水)18:13:25start さん
サークルKとサンクスのコンビニ数
サークルKとサンクスの都道府県別店舗数を調べようと思って、両社とC&SのWebサイトを覗いてみたのですが、
店舗紹介が市町村別で載っているので
都道府県別店舗数を求めるには作業には膨大な労力が必要と判断して断念しました。
もう少し楽に調べられるところがあれば良いのですが……。
[9863] 2003年 2月 26日(水)17:57:34start さん
○○村市
大分県中津江村が合併で名前が消えるかもしれないため反対運動が起きていて、
「中津江村市にしよう」という案が出ているというニュースがありました。
このようなネーミングの賛否については言及できませんが
こういうアイディアもアリなのかもしれません。

そう言えば、「中津江村市」と同じネーミングの区名があったような。
[9830] 2003年 2月 26日(水)02:38:00start さん
コンビニ
ついでにファミリーマートとミニストップの店舗数も調べてみました。
なぜこの2社を選んだかというと、他のコンビニの都道府県別店舗数を調べられなかったからです。

都道府県ファミリーマートミニストップ
北海道00
青森県044
岩手県166
宮城県18349
秋田県00
山形県890
福島県13334
茨城県10783
栃木県11018
群馬県8836
埼玉県335156
千葉県211165
東京都935273
神奈川県490138
新潟県00
富山県490
石川県560
福井県9010
山梨県540
長野県00
岐阜県7863
静岡県18490
愛知県377183
三重県10654
滋賀県672
京都府13819
大阪府58854
兵庫県25115
奈良県489
和歌山県520
鳥取県00
島根県00
岡山県810
広島県800
山口県80
徳島県00
香川県1732
愛媛県00
高知県00
福岡県20944
佐賀県413
長崎県1480
熊本県720
大分県591
宮崎県680
鹿児島県1890
沖縄県1630
[9829] 2003年 2月 26日(水)02:16:43start さん
セブンイレブン
各都道府県のセブンイレブンの人口当たりの店舗数を求めてみたら、福島県が1位でした。

都道府県店舗数1万人当たりの店舗数
福島県3411.6032
栃木県3051.5213
山梨県1331.4975
長野県3301.4897
群馬県2991.4767
茨城県4121.3799
北海道7781.3690
佐賀県1101.2548
宮城県2831.1965
山口県1801.1780
千葉県6781.1441
福岡県5671.1305
広島県3121.0837
新潟県2621.0583
東京都12611.0452
埼玉県7011.0104
静岡県3670.9741
滋賀県1210.9011
神奈川県7570.8916
山形県990.7957
宮崎県930.7949
熊本県1260.6777
岡山県1280.6561
京都府1190.4500
兵庫県2420.4360
大阪府3640.4134
和歌山県210.1963
奈良県170.1178
長崎県170.1121
大分県110.0901
愛知県540.0767
岩手県70.0494
青森県00.0000
秋田県00.0000
富山県00.0000
石川県00.0000
福井県00.0000
岐阜県00.0000
三重県00.0000
鳥取県00.0000
島根県00.0000
徳島県00.0000
香川県00.0000
愛媛県00.0000
高知県00.0000
鹿児島県00.0000
沖縄県00.0000

このデータが何かの役に立つかどうかは謎ですが……。
[9732] 2003年 2月 24日(月)18:01:26start さん
新・廿日市市
廿日市市がもうすぐ合併しますが、
合併後の廿日市市はずいぶんと変わった形をしています。
既存の市町村に例えるなら愛知県刈谷市の形に似ています。
地図だけ見ると山で隔てられていて3市町村の結びつきも弱そうに見えます。
3市町村合併の経緯を知らない私にとっては少々不思議とも思える合併です。
[9731] 2003年 2月 24日(月)17:39:16start さん
光陰矢のごとし
「あやなみ」

これってよく考えたら結構前のアニメですよね。
時間が過ぎるのは速いです。
今は.hack//
[9693] 2003年 2月 23日(日)15:34:49【1】start さん
ユーゴスラビア
ユーゴスラビアって、名前変わったんですか?
いつの間に変わったんでしょうか。
気づきませんでした。

と言っても帝国書院のWebサイト
http://www.teikokushoin.co.jp/10_world/kuni/150.html
ではユーゴスラビアのままですが。
外務省のWebサイトではちゃんと変更されています。
[9661] 2003年 2月 23日(日)00:42:43start さん
牛丼おいどん西郷どん
東海地方でもやっとセブンイレブンのCMをやるようになりました。
なぜ今まで東海地方にはセブンイレブンは1軒もなかったのでしょうか。
でも「セブンイレブンいい気分」という決り文句を歌わないバージョンなので残念です。

全然関係ないですが「セブンイレブンいい気分」って村上ショージさんのギャグみたい……。
[9647] 2003年 2月 22日(土)18:10:57【1】start さん
アーカイブスの発言並び順
アーカイブスの「賛否両論!南アルプス市&天草シオマネキ市」の発言並び順が
[3028][3034][3029]と変則的になっています。
発言並び順が変だからといって読む際に支障をきたしているわけではないですが
これは意図的なものなのでしょうか。
それともただのミスでしょうか。
[9611] 2003年 2月 22日(土)01:48:34start さん
加美町
加美町は4/1に合併するようですが
まだ官報告示されていないのでしょうか。
(ただの独り言で質問ではないのでレスはいりません)
[9579] 2003年 2月 21日(金)18:46:58【1】start さん
京都10区? 名古屋10区?
http://www.sbs-np.co.jp/tv/tvukan/noji/noji0204-5.html

↑の文章の中盤あたりに大きな間違いがあります。
どこでどうやって間違えたのか気になります。
[9549] 2003年 2月 21日(金)00:35:07start さん
正式名称は?
[9526]Issieさん

「市町村コード」(と,面倒なのでとりあえず呼んでおきましょう)

確かに区などにもコードが設定されているので「市町村コード」と呼ぶのは変な感じもしますが、
これの正式な名称って何なんでしょうか。
色々なWebサイトを見て回ったところ、「自治体コード」「市区町村コード」など様々な呼び方をされています。
[9547] 2003年 2月 21日(金)00:17:51start さん
新・静岡市の市町村コード
[9522]地域研究家さん
[9526]Issieさん

回答ありがとうございます。
お二人の回答を参考にすると、まだはっきりとしたことは不明で
22201になる可能性も22222になる可能性もありうるということでしょうか。

もし新・静岡市のコードが22222になったら全国で唯一のゾロ目になるみたいです。
[9517] 2003年 2月 20日(木)18:17:33【1】start さん
誤報! 歌の大辞テン
[9515]雑魚さん

所ジョージ司会の 19時台のTV番組

「1億人の大質問 笑ってコラえて」ですね。
ところでこの番組の「日本列島ダーツの旅」って、東北北海道に当たる確率が妙に高いですが
やはり狙ってるんでしょうか。
あと、この番組のゲストってほとんど意味ないような気がするんですが……。
その後の「速報! 歌の大辞テン」も……。
その後の「ザ! 世界仰天ニュース」も……。
[9516] 2003年 2月 20日(木)18:03:07【1】start さん
新・静岡市の市町村コード
[9407]地域研究家さん

[9406]は自分の知りたいことと発言内容が微妙に食い違っている感じがしたのでもう一度考え直そうと思い削除させていただきました。

市町村コードの付け方については既に知っていますが、
新・静岡市の市町村コードがどうなるのかわかりません。

静岡市と清水市の合併はあくまでも新設であり編入ではないので新・静岡市のコードはさいたま市のように市部の最後に付け足されて22222になるはずです。
でも、市名は変わらないので静岡市のコード(22201)を引き継ぐ可能性もあるような気もします。

新・静岡市の市町村コードは22201か22222、どちらになるんでしょうか?
どちらにしても数年後には22100になる予定なんですが……。
[9513] 2003年 2月 20日(木)17:44:20start さん
西鹿児島駅
西鹿児島駅を鹿児島中央駅に改称するための募金が一億円以上に達したというニュースがありました。
でも地元では駅名改称反対派もたくさんいると聞いたことがあるような気がします(ないような気もします)
賛成派と反対派、どちらが多いんでしょうか。
[9512] 2003年 2月 20日(木)17:32:49start さん
地理ゲーム
地理ゲームに関するレスがspecial-weekさんのみだったことから考えると
この掲示板にはゲーマーは少ないようですね(?)
[9494] 2003年 2月 20日(木)02:04:39【1】start さん
桃鉄
最近の桃鉄はやってないのでわかりませんが
昔の桃鉄には駅(物件が買える駅)のない県がいくつかありました。
初期の桃鉄では滋賀県や埼玉県に物件駅がなかったと記憶しています。
その後シリーズを重ねるたびに物件駅が増えていき、滋賀県にも物件駅ができました。
最近の桃鉄では埼玉県には物件駅はできたでしょうか?
[9476] 2003年 2月 19日(水)21:55:11start さん
地理ゲーム
「地理ゲーム」というのは私が勝手に作った言葉ですが
その名のとおり地理に関するゲームのことです。

例えば「SimCity」「桃太郎電鉄」「A列車で行こう」「ネオアトラス」などが挙げられます。
これらのゲームをやったことがある方はこの掲示板にはいらっしゃらないでしょうか。
(私は上に挙げた4つのうち「A列車で行こう」以外はやったことがあります)
[9442] 2003年 2月 19日(水)01:13:12【1】start さん
uttさんに質問
uttさんに質問があるのですが回答していただけないでしょうか。

[9323]の文中にある"UTR"なる語句がどういう意味なのか調べてみてもさっぱりわかりません。
UTRの意味を教えて頂けないでしょうか。
[9401] 2003年 2月 18日(火)13:51:39start さん
大きな古時計
[8101]で「大きな古時計」の秋田バージョンについて書きましたが、
今日Yahooにそれに関するニュースが出ていてびっくりしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030218-00000011-ykf-ent
[9387] 2003年 2月 18日(火)00:31:58start さん
ふるさと一億円
[9379]special-weekさん

おもしろい一億円の使いみちをした市町村はないんでしょうか?


どこの自治体かはわかりませんが、ふるるさと一億円で宝くじ一億円分を買って損した自治体があるというのは聞いたことがあります。
部外者からみれば「おもしろい使い道」でも
その自治体に住んでいる人から見れば「なんでそんな無駄なことに使うんだ!」となるのではないでしょうか。

チェベックス
[9383] 2003年 2月 17日(月)22:38:30start さん
甘粛省の形
[9380]般若堂そんぴんさん

レスありがとうございます。
……でも、地図を見ずに回答文だけ読んでも何が何だかさっぱりわからないので
後で地図を見ながらゆっくり解読していくことにします。
[9382] 2003年 2月 17日(月)22:36:13【1】start さん
あったら絶対訴えられる?
松戸市には「マツドナルド」がある
幸手市には「サッテリア」がある
鳥栖市には「トスバーガー」がある

……などなど、色々な噂や冗談(実在するかどうかは不明)がありますが
こんなネタはほかにもあるのでしょうか。

(幸手には「サッテリヤ」なる店が本当にあったようです)
[9378] 2003年 2月 17日(月)17:44:11start さん
甘粛省
中国の地図を見るといつも思うのですが、
甘粛省はなんであんないびつな形をしているのでしょうか。
[9353] 2003年 2月 17日(月)01:09:04start さん
四国中央市
既にたくさん話が出ていますが、「四国中央市」には私もびっくりしました。
「中央」という言葉が何か自治体名として違和感を感じます。
自治体名としては「東京都中央区」が既にありますが特別区といえど区名なのでそれほど違和感は感じません。もちろん方角地名がいいとは思いませんが。
これなら「中四国市」のほうがまだいいような気がします。
[9346] 2003年 2月 17日(月)00:35:25【1】start さん
アタック16777216
[9317]seahawkさん

その問題の答えは浦賀水道と中津川ですか?

「三浦半島と房総半島の間にある水道」は浦賀水道で正解です。
「盛岡市を流れる川」は盛岡市を流れる3つの川のうちの1つを答える問題でしたが、
どの川が正解だったか忘れてしまいました。

あと、今回のアタック25では
「五所川原市があるのは何県?」という問題も出て、これも青の方が正解しました。


アタック25は答える問題のポイントがあって、一番 最初に13番が点灯したら、次の問題は分かっていてもあえて答えないという回答テクニックがあるんですよ。それを無視して やると、正解数は自分が一番多いのに枚数は負けているという悔しい結果になってしまうんです。

一番答えない方がいいのは3,8,11,12,13,14,15,18,23と同じ色のパネルが十字状に埋まっている状態で自分のパネルが1枚もないときだと思います。
ここで答えてパネルを取ってしまうと、角を取るためにはあと10問連続(合計すると11問連続)で正解しなければなりません。
この間に1問でも他の解答者に答えられてしまうと角を取られてしまいます。
[9343] 2003年 2月 17日(月)00:25:43start さん
大村湾
[9323]uttさん

もしよろしければ、UTRを教えていただけませんか??

"UTR"の意味がわからないのですが……。
ちなみに大村湾の話が出ていた掲示板のURI(URL)は
http://www.chiri.ac/wforum/wforum.cgi
です。
[9315] 2003年 2月 16日(日)18:01:59start さん
大村湾
今日、別の地理関連の掲示板を見たら「大村湾はなぜ湖ではないのか」といった書き込みがありました。
落書き帳にも大村湾に関する書き込みがありますね。
偶然でしょうか。
[9314] 2003年 2月 16日(日)17:57:48start さん
アタック25
今日のアタック25の青の席の方は地理に強く、
三浦半島と房総半島の間にある水道や盛岡市を流れる川など
地理に関する問題にはバンバン答えていました。

ところでこの番組、「ここで正解してパネルを取ると逆に不利になる」という状況がよくあります。
もしアタック25に出ようと思っている方がいたら、この点に注意してください。
[9215] 2003年 2月 14日(金)22:00:45【2】start さん
穂の国
[9212]Issieさんの書き込みを見て思い出しましたが
昔、「穂(ほ)」という1文字の国が存在していました。
現在の豊川や豊橋の辺りにあった国ですが、
穂の国が存在していたのはかなり昔のようで、
千数百年前に参河国と合併してなくなっています。


あと、全然関係ない話ですが、
雨上がり決死隊の宮迫さんの自己紹介ギャグ「宮迫です」をマネするときに
頬を2回たたく人が多いですが、これは間違いです。
頬を1回だけたたくのが正しい「宮迫です」のやり方です。
本人がテレビでそう言っていました。
[9177] 2003年 2月 14日(金)00:44:31start さん
訂正
[9149]
よみうりテレビの「どっちの料理ショー」では東京ラーメンを取り上げたことがある
と書きましたが、「東京ラーメンVS博多ラーメン」をやったのは
どっちの料理ショーではなく「新テンベストSHOW」の間違いだったようです。

番組の内容や出演者は「新テンベストSHOW」も「どっちの料理ショー」もほぼ同じなんですが。
[9149] 2003年 2月 13日(木)17:06:11start さん
東京ラーメン
[9131]special-weekさん
よくよく考えたら東京ラーメンというのもなかったような気が…。

よみうりテレビの「どっちの料理ショー」では東京ラーメンを取り上げたことがあるので、
東京ラーメンなるものは存在するようです。
確か醤油ラーメンだったと記憶しています。

ちなみに、そのときは関口班が東京ラーメン、三宅班が博多ラーメンで
7対0で東京ラーメンが勝ちました。
[9116] 2003年 2月 12日(水)16:40:53start さん
ABC
[9085]夜鳴き寿司屋さん

東京を出発するとソウルやモスクワを経由して最後はハワイに早く到着す ればあがり(優勝)だったような。

それだと「世界一周」にならないのでゴールは東京です。
詳しいルールは
http://www2.117.ne.jp/~c-exp/quizzone/q-rec/sugoroku.htm
に載っています。
かなり詳しく載っています。

先日、大阪・朝日放送の番組で、鹿児島県の喜界島が取り上げられていたのですが、

「クイズ紳助くん」ですね。
こちら(東海地方)では数週遅れで放送されています。
[9066] 2003年 2月 11日(火)19:38:18start さん
世界一周
[9057]を書いて思ったのですが、
これって世界一周したことになるんでしょうか。
もっとも世界一周という言葉の厳密な定義が定められているかどうかは謎ですが。

あと、全然関係ないですが、昔「世界一周双六ゲーム」というクイズ番組がありました。
[9057] 2003年 2月 11日(火)16:58:36start さん
南極点の近く?
[8992]の問題の「西に10km移動し」を
緯線に沿って進むものとして考えると、
南極点の近くにうまくスタート地点に戻ってこれる場所があります。

まず最初は真南に普通に10km進みます。
次に緯線に沿って西に10km移動します。
しかし、西に10km移動したにも関わらず再び同じ地点に戻ってきてしまう場合があります。
南極点を中心に円周10kmの円を描いた線上がそこに当たると思います。
真南に普通に10km進んだときの地点に戻ってきたので、あとは真北に普通に10km進めばスタート地点に戻ってこれるのではないでしょうか?
[9024] 2003年 2月 10日(月)17:23:08【1】start さん
[9023]の補足
[9023]の書き込みで「合っているかどうか自信がない」と書きましたが、
具体的にどこが自信がないかというと、
「西に10km移動する」というのは緯度を変えずに移動するのとは違う
のところです。

よく地図帳のメルカトル図法の世界地図でで日本から見た方角の線が引かれているものがありますが、
日本から見た東西の線は南米を通っています。
しかし日本と南米はだいぶ緯度が違います。
これを果たして「日本の真東(あるいは真西)」と言っていいのか疑問が生じます。

東西の方角というのは緯線と平行になるように決められているものなのでしょうか?
それとも地球の反対側を通るように決められているものなのでしょうか?
[9023] 2003年 2月 10日(月)17:04:44【1】start さん
東西
[9007]雑魚さん

出発点が北極点だから、という様なオチですか?

「西に10km移動する」というのは緯度を変えずに移動するのとは違うので、
北極点からスタートすると少しずれた位置にゴールするのではないでしょうか?
北極点からスタートすると多分北極点より少し南にゴールするんじゃないでしょうか?
(私も詳しいことはわからないので上記の文章が合っているかどうか自信がないのですが)
[8934] 2003年 2月 8日(土)17:08:25start さん
サハラ砂漠
「サハラ砂漠」は「チゲ鍋」と同等の言葉だということを
最近テレビで知りました。
[8849] 2003年 2月 7日(金)01:51:53【1】start さん
愛知の「豊」
[8836]白桃さん

愛知県にも豊橋、豊田、豊川、豊明、豊山、豊根と「豊」のつく市町村がたくさんあります。
これはただの偶然だと思いますが。

(1文字目でなくてもよければ「武豊」もあります)
[8848] 2003年 2月 7日(金)01:42:24start さん
薬膳ラーメン
話がさらにややこしくなりますが、
あるグルメ番組では「薬膳ラーメン」なるものも
名古屋のご当地ラーメンとして扱っているようです。
(詳しいことはわかりません)
[8845] 2003年 2月 7日(金)01:29:43start さん
名古屋ラーメン?
[8821]ヒロオさん

他の地方でどうなっているかはわかりませんが
「台湾ラーメン」と呼ばれる名古屋発祥のラーメンがあることは確かです。
「小倉トースト」「あんかけスパゲッティ」と並ぶ「名古屋の隠れた3大名物」と呼んでもいいと思います。
少なくとも名古屋のグルメ番組では台湾ラーメンを名古屋のご当地ラーメンとして扱っています。

一番問題なのは名古屋発祥なのに「台湾ラーメン」と呼ばれていることだと思います。
なぜ「名古屋ラーメン」にしなかったのでしょうか。
[8814] 2003年 2月 6日(木)16:23:38start さん
ラーメン
[8698]ヒロオさん

名古屋にもご当地ラーメンはあるにはあります。
その名も「台湾ラーメン」です。
ちなみに台湾には「台湾ラーメン」はありません。
[8623] 2003年 2月 3日(月)01:12:24start さん
福山市の合併
福山市と新市町・内海町が合併しましたが
福山市と内海町の合併は、これは飛地合併ということになるんでしょうか。
微妙ですが。
[8622] 2003年 2月 3日(月)01:09:25start さん
YAHOOニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/

YAHOOニュース地域トピックスの東海地方の欄には
3つしかテーマが設けられていません。
このうち「愛知県知事選挙」は終わったので近いうちに消えてしまいます。
愛知県の2大プロジェクトといわれている「中部国際空港」「愛知万博」すらありません。
「愛知万博」は以前はちゃんと設けられていたのですがなぜかなくなってしまいました。

いくらなんでも地方によってテーマの数に差がありすぎではないでしょうか。
[8598] 2003年 2月 2日(日)16:06:45start さん
みたらし団子
[8596]Nagoyanさん

今日のCBCテレビ「ノブナガ」に出てきた高山のみたらし団子は1串5個でした。
やはり日本のどこかに境界線があるのでしょうか。
[8474] 2003年 1月 30日(木)16:54:12start さん
過剰包装?
仙台銘菓萩の月を食べましたが、
まず萩の月1個分が入っている小さな箱があってその中に袋があってさらにセロハンのようなもので包まれて、と
何重にも包装されていました。
あんなに過剰包装しなくてもいいと思うのですが。
[8407] 2003年 1月 29日(水)16:15:00start さん
亀田市の位置
[8405]雑魚さん
[8406]YSKさん

レスありがとうございます。
お2人の回答を参考に地図で「亀田」と名の付く施設を探してみたところ、
五稜郭付近で発見しました。
[8402] 2003年 1月 29日(水)11:19:12start さん
亀田市ってどこ?
この掲示板でもよく話題に登る「亀田市」ですが、
函館のどこらへんに存在していた市なのか
調べてみてもわかりませんでした。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
[8342] 2003年 1月 28日(火)18:08:51start さん
三越前
全然関係ないですが、[8332]ヒロオさんの
しかし、よくよく考えてみれば、駅名称などは「三越前」という大先輩がいます。
を見て思い出した話です。

関根勤さんが「『三越前』じゃなくて『三越斜め下』じゃないか」とツッコミを入れていました。
[8283] 2003年 1月 27日(月)15:36:59start さん
トリビアの泉
http://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/

「トリビアの泉」という雑学番組があります。
この番組を見ていると、
「地理好きな人間なら常識のことでも、一般人からすれば知らなくて当然」と思うことがあります。
この番組に送れそうな地理ネタって、どんなのがあるでしょうか。
(私は投稿するつもりはありませんが)


前に階段国道のネタが放送されていました。
青森県に階段国道があるのは、ここに来てるみなさんなら既にご存知ですよね。
[8282] 2003年 1月 27日(月)15:26:17start さん
落書き帳
[8245]グリグリさん

私は落書き帳はこのままでもいいと思っていますが、
それと同時に現在の落書き帳に不便さを感じているのも事実です。

長文書き込みが多く、しかも書き込みが増えていくペースが速いため、
どこまで読んだかがわからなくなってしまうことがよくあります。
また、自分の書き込みさえも見つけられなくなってしまうこともたまにあります。
[8273] 2003年 1月 27日(月)00:32:15start さん
障害?
たまにこの掲示板の「新規書込」「記事検索」「書込ランキング」などの機能がエラーになって使えないことがあります。
今日の午前0時頃もエラーが出て書き込みできませんでした。
何が原因なのでしょうか?
[8242] 2003年 1月 26日(日)14:04:52start さん
北海道
[8237]ふくちゃんさん

北海道だけ「北海」と呼ばれないのは、
もともと「北海道」という地名だからです。


ところで、京都府が府から都になろうとした場合、
「京都都」になるのでしょうか。
それとも「京都」になるのでしょうか。
どちらでも問題はないのですが
前者では都が2文字続いて何だか変な感じになります。
[8223] 2003年 1月 26日(日)02:08:27start さん
地名しりとりのために
ら行で始まる数少ない市町村名をまとめてみました。


北海道蘭越町 北海道羅臼町 埼玉県嵐山町


北海道利尻町 北海道利尻富士町 北海道陸別町 岩手県陸前高田市 宮城県利府町 福島県霊山町
茨城県龍ヶ崎市 埼玉県両神村 新潟県両津市 山梨県竜王町 静岡県竜洋町 滋賀県栗東市
滋賀県竜王町 和歌山県龍神村 香川県綾南町 熊本県龍ヶ岳町 熊本県竜北町


北海道留萌市 北海道留辺蘂町 北海道留寿都村


北海道礼文町 熊本県苓北町


青森県六ヶ所村 青森県六戸町 秋田県六郷町 石川県鹿西町 山梨県六郷町


市区町村名以外にら行で始まる日本の地名にはどんなのがあるでしょうか?
[8199] 2003年 1月 25日(土)18:24:50start さん
補足トリビア
[8196]の補足です。

テレビ東京のクイズ赤恥青恥のWebサイトを調べてみたら
ひよ子が東京銘菓になった所以が載っていました。
下記URLの9月20日の欄に載っています。

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/akahaji/b_akah02.htm


「ひよ子」は現在は東京銘菓でもあり福岡銘菓でもある存在のようです。
[8196] 2003年 1月 25日(土)17:29:03start さん
ひよ子
[8176]ヒロオさん

福岡銘菓(?)の「ひよこ」

クイズ赤恥青恥でやっていましたが、
ひよ子はもともと福岡県の銘菓だったものがなぜか東京銘菓になってしまったそうです。
なぜこんなことになったのかは忘れてしまいましたが。
[8146] 2003年 1月 24日(金)22:05:28start さん
広島の銘菓?
もしかして「ぷよまん」も銘菓になるのでしょうか?
[8130] 2003年 1月 24日(金)18:14:30start さん
銘菓?
[8125]かつさん

全国に名の知れた「銘菓」って探してみるのも面白そうかも。

有名すぎますが、もみじまんじゅうや人形焼、ひよ子などは「全国に名の知れた銘菓」に当てはまるでしょうか?
[8129] 2003年 1月 24日(金)18:08:18start さん
なごやん
[8115]いなさん

これは、JR名古屋駅で売られている名古屋みやげのまんじゅうですが、

なごやんは名古屋駅に限らず、コンビニ等でも売っていました。
[8102] 2003年 1月 24日(金)00:07:44start さん
貨物電車
YAHOOにJR貨物が貨物用の電車を開発したというニュースがありました。
今まで貨物電車なるものが存在しないとは知らず、意外なニュースでした。
(私は最近までレールの上を走っているのは全て「電車」だと思っていた人間なので)
[8101] 2003年 1月 24日(金)00:02:41start さん
大きな古時計
昨年平井堅が歌って大ヒットした童謡「大きな古時計」の秋田弁バージョンがあるらしいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
[8082] 2003年 1月 23日(木)17:29:25start さん
九州・北海道と四国の違い
http://hicbc.com/tv/nobunaga/siritori/siritori.html


あるローカル番組で「地名しりとり」なる企画があります。

例えば住所が「渋谷区道玄坂」なら道玄坂の「か」で始まるその人が行ったことがある地名を街行く人に聞きます。
そして、その人が言った場所に行くというルールです。

この企画でよく見られる光景として、九州の人としとりをするとほぼ確実に九州の地名を言います。
北海道の人も同じく道内の地名を言う確率が高いです。
一方、四国では島内の地名を言う人はそれほど多くありません。
やはり四国は本州との結びつきが強いのでしょうか。
[8041] 2003年 1月 22日(水)11:18:50start さん
47都道府県
あるところで「47都道府県をすべて言えるかどうか(漢字で書けなくてもいい)」を調べたところ、
47都道府県をすべて言える人のほうが言えない人より多いということがわかりました。
これは驚くべき結果なのでしょうか。
それとも当然の結果なのでしょうか。
[7824] 2003年 1月 17日(金)17:17:01start さん
名城線
[7818]般若堂そんぴんさん

[5713]の件はお詫び致します。


[7818]については、文章からは

>名城線の大曽根?金山間は変更しておりません.
>つまり,現在の名城線の内,その名称 を残した部分と4号線とで環状運転を行いますね.
>その環状部分全体を新たな名城線としたわけです.従って,新らしい名城 線は名城公園駅を通ります.

こういう意図が隠されていることは読み取れませんでした。
[7809] 2003年 1月 17日(金)11:13:39start さん
名城線と4号線
[7800]般若堂そんぴんさん
名古屋市営地下鉄名城線の「名城」は名古屋城あるいは名城公園のことを指していると思われますが、
4号線は「名城」を通ってないです。
通っているのは2号線のほうです。
[7787] 2003年 1月 17日(金)00:30:14start さん
160万
[7781]たけもとさん

確かに局地的ですが160万という人口密度はすごい値ですね。
0.03km2というと100m×300mぐらいでしょうか。
観客5万人が入る野球場の人口密度と比較したらどちらが高いでしょうか。
[7763] 2003年 1月 16日(木)17:20:07start さん
智頭
最近知ったのですが、智頭町は「ちず」ではなく「ちづ」だったのですね。
何も知らなければ「ちず」のほうが正しいと思い込んでしまいます。
[7741] 2003年 1月 16日(木)00:28:14start さん
人口密度の限界
人口密度の高い街は、世界に目を向けてみると2万を超える街がたくさんありますね。
また、日本の歴史をさかのぼってみても2万を超える街がたくさんありますね。

ところで、人口密度の限界ってどれくらいなんでしょうか。
何をもって「限界」とするのかが難しいですが……。
[7738] 2003年 1月 15日(水)23:51:27start さん
ひらがな自治体名
[7711]fuutaroさん

この問題は結局は好き嫌いの問題になってしまうと思います。
ひらがな自治体名を支持しない人に理由を聞いても
多くの人は「嫌だから」としか答えられないと思います。
逆に、ひらがな自治体名を支持する人に理由を聞いても
やはり多くの人は「好きだから」としか答えられないと思います。

もちろん好き嫌いだけの問題ではないですが
各人のセンスや好みが賛否に大きな影響を与えていることは確かだと思います。
[7678] 2003年 1月 14日(火)00:32:29start さん
[7677]の訂正
[7677]のリンク先を改めて見て気づきましたが
人口密度の値が人口÷面積と一致しません。
どの値が正しいかはわかりませんが
[7677]の書き込みは間違いがあったことをお詫びいたします。
[7677] 2003年 1月 14日(火)00:25:45start さん
カイロの人口密度
http://216.239.33.100/search?q=cache:AazI4WINmnQC:www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/gaimuka/jigyo/yukotoshi/+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

カイロの人口密度が載っているページを探してみました。
なんと3万以上もあります。

でも北アフリカの車の入れない迷路のような都市の人口密度を求めようものなら
それはもうカイロとは比べ物にならないくらいすごい値になるのではないかと思います。
[7666] 2003年 1月 13日(月)20:46:07start さん
大都市から一歩外に出ると
[7647]ニジェガロージェッツさん
昔の大都市は人口密度が2万を超える区はたくさんあったのですね。
逆に考えると大都市から一歩外に出ると今より人口密度の低い町や村が大量にあったことになるんでしょうか。

そういえば、どこで見たデータなのか覚えていませんが
エジプトのカイロの人口密度はものすごく高かったように記憶しています。
[7633] 2003年 1月 12日(日)22:10:26start さん
平成の大合併後の日本?
http://www.jaycee.or.jp/2001/jichi/746/CDROM/japan/zenkoku/index.htm

↑こんなページがあります。
平成の大合併後の日本を描いているのかもしれませんが
無難な市名から突拍子もない市名まで様々です。
特に静岡県は………。
[7620] 2003年 1月 12日(日)16:44:11start さん
略してザプレ
[7617]mikiさん

雑誌名は「週刊ザ・プレイステーション」です。
隔週刊から週刊に変わって少し経った頃から投稿を始めました。
今は「ネタ切れ」状態なので投稿はしていません。
[7611] 2003年 1月 12日(日)02:43:38start さん
けもの道
神奈川、宮城に続いて新潟にもアザラシが現れたというニュースがありました。
タマちゃん・ウタちゃんは誰が命名したのかわかませんが
新潟のアザラシは名前でもめているようです。

そういえば3年程前、名古屋の堀川にシャチが現れたことがありました。
そのときは名前も付けられることなく海に追い返されていきました。
[7610] 2003年 1月 12日(日)02:39:00start さん
都道府県の形
都道府県の形の話が出ていますが、
むかしむかし、お笑いマンガ道場で都道府県の形のパネルに絵を描いて何かに見立てる企画がありました。
その企画では確か北海道はペンギンになりました。

あと、私は某ゲーム誌で
「四国の形をしたコントローラー」
「石川県の形をしたガンコン」
「岩手県の形をしたマウス」
の3つのネタを読者参加のページに投稿したことがあります。
四国コントローラーと石川県型ガンコンは載りました。
ちなみに四国コントローラーは4590円、
石川県型ガンコンは14111円、
岩手県型マウスは1010円です。
[7587] 2003年 1月 11日(土)17:05:22start さん
八幡の人口
[7582]の松戸さんの提示したデータからは読み取れませんが、
八幡西区と八幡東区の人口には約18万人の差があります。
この2つの区は確か旧八幡区を2分割したものだと聞いていますが、
なぜこんな結果になったのでしょうか。
[7550] 2003年 1月 10日(金)22:10:31start さん
ご先祖様は聞いたことがない人
[7543]雑魚さん

……難しすぎます。
いくつか答えが出ていますが
いいとも水曜コーナーのように「誰それ?」というのもあります。

でも[7546]mikiさん、2回連続フライングはどうかと……。
[7548] 2003年 1月 10日(金)22:01:04start さん
回答と解答
[7531]雑魚さん
>>回答は今夕22時以降という事で = 正解は22時以降に発表... という意味にも取れますよ。
>言葉足らずでしたかね。「回答は22時以降に御願いします。」 とするべきだったかな。


もっと正確にするなら「回答」ではなくて「解答」だと思います。
回答は正解が存在しない質問に対するもので
解答は正解が存在する、もしくは誰も解けていない問題に対するものです。
[7527] 2003年 1月 10日(金)00:13:34start さん
行ったことのある都道府県 第5回集計結果
北海道67%
青森県59%
岩手県67%
宮城県70%
秋田県48%
山形県59%
福島県63%
茨城県70%
栃木県74%
群馬県67%
埼玉県74%
千葉県93%
東京都100%
神奈川県89%
新潟県74%
富山県56%
石川県59%
福井県63%
山梨県74%
長野県85%
岐阜県67%
静岡県81%
愛知県70%
三重県67%
滋賀県67%
京都府93%
大阪府85%
兵庫県85%
奈良県89%
和歌山県56%
鳥取県52%
島根県59%
岡山県70%
広島県81%
山口県78%
徳島県48%
香川県70%
愛媛県59%
高知県44%
福岡県78%
佐賀県56%
長崎県78%
熊本県74%
大分県59%
宮崎県56%
鹿児島県48%
沖縄県33%

回答者数:27名
行ったことのある都道府県の数 平均値:32.15
[7500] 2003年 1月 9日(木)13:18:20start さん
行ったことのある都道府県 第4回集計結果
北海道67%
青森県58%
岩手県67%
宮城県71%
秋田県46%
山形県58%
福島県63%
茨城県67%
栃木県75%
群馬県63%
埼玉県75%
千葉県92%
東京都100%
神奈川県88%
新潟県75%
富山県54%
石川県58%
福井県63%
山梨県71%
長野県88%
岐阜県67%
静岡県79%
愛知県71%
三重県67%
滋賀県67%
京都府92%
大阪府88%
兵庫県88%
奈良県88%
和歌山県58%
鳥取県50%
島根県58%
岡山県71%
広島県83%
山口県79%
徳島県46%
香川県71%
愛媛県58%
高知県46%
福岡県79%
佐賀県58%
長崎県75%
熊本県75%
大分県58%
宮崎県58%
鹿児島県46%
沖縄県38%

総回答者数:24
行ったことのある都道府県の数 平均値:32.08
[7477] 2003年 1月 8日(水)21:27:03start さん
愛知県三河市
[7473]夜鳴き寿司屋さん

博多市は間違える人が多そうですね。
旧国名を冠した市名が間違われることも多いと思います。

最初[7448]に挙げた三河市ですが、これの不思議なところは「どこと間違えているのかわからない」とという点です。
愛知県内はもちろん三河市という市は存在しません。
町村名や郡名にもありません。

(中国には「三河市」があるみたいですが)
[7476] 2003年 1月 8日(水)21:17:13start さん
新新春大喜利
[7472]mikiさん
>石川県加賀市(画家)と新潟市(互いに)ですね。

両方とも正解です。


[7466]般若堂そんぴんさん
>北陸シリーズですね.

新潟県って北陸地方に入るんでしょうか。
「地方区分に厳密な定義はない」というのが結論だと思いますが、
個人的には新潟県を北陸地方に含めるべきか含めないべきか迷ってしまいます。
[7463] 2003年 1月 8日(水)17:43:34start さん
新新春大喜利
[7458]雑魚さん
[7461]mikiさん

[painter]や[mutually]なんてものもありますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示