都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
special-weekさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[33788]2004年10月4日
special-week
[33725]2004年10月4日
special-week
[33422]2004年9月26日
special-week
[33057]2004年9月19日
special-week
[32941]2004年9月16日
special-week
[32884]2004年9月14日
special-week
[32713]2004年9月8日
special-week
[32644]2004年9月6日
special-week
[32626]2004年9月6日
special-week
[32612]2004年9月6日
special-week

[33788] 2004年 10月 4日(月)23:32:19special-week さん
岐阜の路面電車に光

 誰も書いてないので。
 岐阜を走る名鉄の路面電車が3月末をもって廃止することが決定していましたが、フランスの企業・コネックス社が、既存路線の引き継ぎに手を挙げた模様です。コネックス社はフランスの企業ながらスペインやスウェーデンなどでも電車事業を経営しているので、期待ができそうですね。
 岐阜市の人口は40万人。海外の路面電車が走っている都市と比べると圧倒的に人口が多いので、決して経営改善は不可能ではありません。
 とはいえ、今の状態のままでは、やっぱり岐阜の路面電車は厳しいことは間違いないわけで、行政や市民の協力は必須条件です。存廃に関わらず、今年末にでも岐阜の路面電車に乗ろうと考えていたのですが、存続になったらいいですね。
 でも、海外企業にできて、日本にできないというのが、なんだかちょっと寂しい気もしますが……。
[33725] 2004年 10月 4日(月)04:05:00special-week さん
公園とはなんぞや?

 4時台に書き込みが少ないから書き込んでいるわけではないですよ(笑)

 えーっと、今日東京都23区の地図を見ていてふと疑問に思ったんですが、東京都23区内にはたくさんの公園があります。ここでは、あえてひとくくりにして公園としますが、国立公園・都立公園・区立公園、ちょっと変わったところでは環境省が管理している新宿御苑なんてのもあります。
 各自治体のホームページや省庁のホームページを巡回して、案外公園にも驚くような発見があって、たかが公園とは言えなくなりました。

 ところで、国立でも都立でも区立でも(もちろん、市立・町立、村立でも)ない公園といいますか、近所にあるような小さな公園。もしくは児童遊園のたぐい、あれは一体誰が管理しているのでしょうか?町会とか自治会といったもっと小さなコミュニティーなのでしょうか。気になります。
 もし町会・自治会が管理しているとしたら、例えばもともと土着の人だったらそれなりに近所づきあいもあったりして、公園の管理者に問い合わせをすることが容易だと思うのですが、引っ越してきたばかりの人だったら使い勝手が分からなかったりした場合はどうするんだろう?
 それと町会や自治会の所有だとしたら税金なんかの問題も発生してくると思うんですが、自治体はこれらの土地に課税しないんでしょうか。気になります。
[33422] 2004年 9月 26日(日)08:16:44special-week さん
市バスがない!

 北海道から今朝帰ってきました。

 さて、北海道(札幌市&函館市)に滞在してショックだったことは、市バスがないということです。どちらの都市も近年まで市バスを運行していましたが、札幌は今年3月末をもって市バスを廃止いたしました。
 市バスが廃止になっても、民間のバスが移譲されて運行しているので、さほど実情は変わらないのですが、それでも交通という公共性の高い事業から「市」が撤退してしまうのは大変残念なことです。
 最近、武蔵野市を代表とするコミュニティーバスの運行が盛んですが、こういったコミュニティーバスって、市バスとはまた“別物”ですよね?市バスとどう違うんじゃい!?と言われたら、返答に窮してしまいますが、政令指定都市である札幌市に市バスがないということは、少なからず私にはショックでした。
 でも、よくよく考えてみれば、同じく政令指定都市の静岡市にも市バスはないんですよねぇ……。
[33057] 2004年 9月 19日(日)04:29:46special-week さん
深夜特急

specail-weekです。

 仕事で今日から北海道にいkため、アーカイブ作業ができなくなります。一週間ほどで戻ってきますが、その間の管理などよろしくお願いいたします>両毛人様

 ちなみに、「北海道、いいなぁ~」という声が聞こえてきそうですが……。
 仕事で行くにもかかわらず、交通費と1週間分の滞在費をすべて合わせても3万円までしか出ないという破格の扱いで行ってきます。北海道では函館と札幌どちらとも2日間は滞在せねばならないため飛行機などを使っていたら当然赤字のため、東京-青森、函館-札幌をすべて夜行バスで行くという強行軍です。でも、実は愉しみだったりします……。
 宿はライダーハウス(もしくは24時間営業のマンガ喫茶)及び車中泊。1週間滞在にも関わらず、すでに4日が車中泊ですから。こんな体験、なかなかやろうと思ってもやれません。
 ただ、気になるのは青森駅と青森フェリーターミナル、函館駅と函館フェリーターミナルの距離が離れていることです。恐らく、フェリー利用者はみな自動車……という計算でそうなったのだと思いますが、青森-函館を電車で行くよりずっと格安ですから貧乏旅行者はフェリーで行くんですよね……。
 青函フェリーに乗って、函館、札幌まで行ってくれる夜行バスが登場することを私は願ってやみません。JR東北とJR北海道の管轄違いから、なかなか実現しないのでしょうか?う~む。
[32941] 2004年 9月 16日(木)11:34:21special-week さん
もしも山手線がネーミングライツだったら

 球界再編問題で、ライブドアに負けじとインターネット関連会社の「楽天」が手を挙げてきましたね。楽天はJリーグでも神戸にチームを持っていて、野球でも神戸に本拠地を置きたいと考えているそうですが、合併するオリックス+近鉄の本拠地も確か神戸のままで、ダブってしまうことを解消しなければなりませんね。個人的な意見では、スポーツ飲料メーカーの、大塚製薬あたりが参入して、四国にチームが誕生すると面白いんだけどなぁ。
 それはともかく、今回の楽天参入で、オリックスの本拠地が「YahooBB!スタジアム」だと大きく報じられて、またネーミングライツ効果があった気がします。ネーミングライツの氾濫も問題ありかなとは思いますけど、山手線や京浜東北線などをネーミングライツしたらどうなるか?と考えると結構面白いような気がしませんか?
 駅ごとにネーミングライツしてもいいし、走っている車両ごとに、○○社号といった愛称をつけても面白そう。まぁ、山手線なんていうのは、黒字路線だからいいとしても、地方の赤字路線は即廃止とするよりも、ネーミングライツ駅にしてみたらどうなのかなぁという気がしないでもないわけです。特に新幹線が走って第三セクター化していく鉄道は、経営的にも厳しいですし。っま、あんまりネーミングライツが氾濫すると、地名が損なわれて地域との結び付きが薄くなるので、特に地元民が利用する路線となうと、反対も多いかもしれませんが。地元民に愛されている沿線の企業がネーミングライツをやってみたらいいのかなぁと。
[32884] 2004年 9月 14日(火)14:21:20special-week さん
筑豊電鉄
[32882]スナフキん様

結果、[32612]でspecial-weekさんが挙げられた路線以外に私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。

筑豊電気鉄道

 おや?私もある程度路面電車とは?といったことは、本やインターネットで調べているわけですが、本にはまったく筑豊電気鉄道が出てこないんですね。それで、ネットには出てるから、つい廃線になっているもんだと思っていました。もしかして、まだ地筑豊電鉄の路面電車は現役ですか?う~む。
[32713] 2004年 9月 8日(水)21:34:47special-week さん
とうとう高崎競馬も廃止です

 高崎競馬が今年度限りでの廃止を決定しました。来年から競馬法が改正されるということで、地方競馬にも救いの手が差し延べられる可能性があっただけに残念です。これで栃木県・群馬県と競馬が盛んだった土地から、競馬場が消えてしまったことになります。
 新競馬場の登場はないのに、廃止が連発するのはやはり競馬そのものが時代にそぐわなくなったということでしょうか。南関東以外は苦戦が続いている地方競馬だけに頑張ってほしかったのですが……。
 最近、野球の未来について論じられることが多いのですが、地方競馬は中央競馬の裾野の底辺です。地方競馬がなくなれば、それだけ競馬が衰退することでもあります。野球なら巨人がいますが、競馬界に巨人はいません。中央競馬も右肩下がりを続けているだけに、競馬界そのもののあり方が問われそうです……。大丈夫かなぁ~。
[32644] 2004年 9月 6日(月)23:34:58【1】special-week さん
鉄道は難しい
[32642][32643]ズッキー様、夜鳴き寿司様

 つまり、京阪大津線は路面電車ではないということなんですかねぇ。
 えちぜん鉄道ではなく、福井鉄道なんですね。福井鉄道と京福電鉄はまた違うんですよね?鉄道は難しいなぁ^^;
[32626] 2004年 9月 6日(月)21:05:00special-week さん
路面電車会議 訂正+追加
[32612][32618]愛比売命様、miki様

すいません。広電については私も路面電車だと認識しております。単に失念していただけです。訂正いたしました。
 ところで、京阪電鉄大津線についてですが、下の写真を拝見すると確かに路面電車のようにも見えます。ただ、やたら車両編成が長いですね。う~ん、この扱いはどうなっているんでしょうか……。難しい。


京阪電鉄
http://www.photohighway.co.jp/ImageView0.asp?key=602.323404&un=97491&m=0&type=0&cnt=140
[32612] 2004年 9月 6日(月)19:29:53【1】special-week さん
路面電車会議
 最近、路面電車に夢中のspecial-weekです。

 さて、全国各地で路面電車導入の話が静かに熱く進行しております。それとは同時に、現在路面電車が走っている都市間では、いろいろとシンポジウムなどを開催しております。以前、ここでも議論になりましたが、路面電車ってなんだろう?と思うわけです。法律的には軌道法で運行されるのが路面電車だとしても、やっぱり江ノ電は路面電車と思いたいし……。だいたいどういう基準で路面電車のある年としているんだろうと疑問に思うわけです。これはもう各自の判断によると思うのですが、現在路面電車(special-week基準)は

札幌市電・函館市電・富山市内線・万葉線(高岡)・都電荒川線・東急世田谷線・江ノ島電鉄・豊橋鉄道・名鉄岐阜市内線・えちぜん鉄道・京福電鉄・阪堺電鉄・岡山電気軌道・広島電鉄・土佐電鉄・伊予鉄・長崎電気軌道・熊本市電・鹿児島市電

 の19だと思うのですが、熊本電鉄など微妙な鉄道もあります。鉄分少ない私としては、鉄業界(ってあるのか?)ではどこまでを路面電車としているのか、ちょっと知りたいのです。そしてどうしてその鉄道が路面電車として認識されているのか? もしかしたら、鉄さんたちは厳密に法律に基づいて路面電車と認識しているのか。う~ん、謎です。詳しい人、いましたら教えてください。文献を漁っても、路面電車の定義が載っていないものでして、結構著者によっては取り上げている鉄道会社にバラつきがあるので、困っています。

※広島電鉄を追加


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示