都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seahawkさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[15981]2003年5月26日
seahawk
[15815]2003年5月24日
seahawk
[15510]2003年5月19日
seahawk
[15509]2003年5月19日
seahawk
[15281]2003年5月15日
seahawk

[15981] 2003年 5月 26日(月)21:17:25seahawk さん
seahawk、無事です。
落書き帳のみなさまへ

仙台のseahawkです。こちらは大丈夫です。ご心配をおかけ致しました。

先ほどの地震ですが、みなさまの地域も大丈夫だったでしょうか?関東でも震度3と少し強い揺れを観測したようですね。お怪我などありませんでしたでしょうか?

また、東北地方のみなさまは特に心配です。般若堂そんぴんさん、軒下提灯さん、yamadaさん、最近お見えになっていないようですがちりたまさんなど、もし大丈夫でありましたら連絡頂きたいものです。
[15815] 2003年 5月 24日(土)12:40:21seahawk さん
MOTOR MAN
[15779]雑魚さん
雑魚さんもモーターマンをお聴きになっていたんですか!?実は、私の友達の間では密かなブームでしてCDをレンタルしたりして集めている最中です。東北新幹線「はやて」では車内にわんこそばが出てきたり、車内販売の女性がお酒で完全に酔っぱらっていたりしていたりしますね。とてもおもしろいと思います。

ギャグ要員の乗客の オヤジが別作
雑魚さんはMOTOR MAN Vol.3もすでに聴いていらっしゃるということになるのでしょうか?この乗客は、MOTOR MAN Vol.3で仙石線快速うみかぜに乗車したあと、本塩釜駅で「正座すねっけ~、まづ(街)見えねーべ、まづ」といった訛りを連発し、終点あおば通駅で「地下か?地下に出た?いつの間にこいだ駅できたの?」と話します。そして、おそらく仙石線電車で仙台駅までもどり、仙山線快速仙山に乗車しています。そこでは山形新幹線「つばさ」の乗り継ぎをするのに、多少お金のやりくりで手こずってしまっていますね。

MOTOR MANシリーズで個人的におすすめなのは山手線Loop Complite!です。途中、京浜東北線との併走区間では競争したり、ギャルが車掌DJによってスカウトされたりと内容もおもしろいです。特に駅の発車ベルをうまく曲に盛り込んでいます。もし、まだ聴いていらっしゃらなかったらぜひ聴いてみてください。

地理、鉄道好きなみなさんにもおすすめ致します。一度聴いてみてください。みなさんの地域を取り上げた曲もきっと見つかると思います。

http://www.upstream.co.jp/bellz/index.html
[15510] 2003年 5月 19日(月)15:49:03【1】seahawk さん
高速道路談義 北海道・東北
[15456]NSさん
[15431][15450]カッパーさん
[15448]えっすさん
[15506]月の輪熊さん
ほかのみなさん

もしこの世にお金という問題が存在しなければ、自分は鳥取にも高速道路をつなげたいと思いますし、過疎が深刻な都市を救ってあげたいです。しかし、やはり難しい問題はたくさんありますね。

自分がこの計画は難しいのではないかと思う高速道路・有料道路

道東自動車道
工事の難所でも札幌とつなげなければ意味がないと思います。もし道央道とつながれば、道東は農業、漁業がさかんなのである程度のメリットは期待できるのではないかと思います。

釜石自動車道
できれば開通させたい!三陸の活性化のためにも。ただ、採算がとれるのかと言われるとちょっと首を傾げてしまいます。

日本海東北自動車道
はっきり言ってこれはいらないのではないでしょうか。きっと政治家の影響なんでしょうね。

八戸自動車道延伸
八戸から青森の開通は地元の人にとっては念願だと思います。ただ、八戸自動車道の採算性は悪く、この状況を打破できない限り難しいと思います。

津軽自動車道
現在、浪岡インターチェンジと五所川原市の間が無料供用中です。国道7号線の渋滞回避には便利そうですが、採算性が不安。

三陸自動車道延伸
気仙沼に悲願の高速道路は通るのか?これを機に漁業の街が活気づけばと思うのですが、人口などの面では不安が多いです。でも、日本でも有数の漁港ですし開通させたいという気持ちはやまやまですね。

東北中央自動車道
この計画、福島県の相馬市が基点となっていて驚いてしまいました。山形県の主要都市、果樹園地帯を結ぶのはメリットがあると思いますが、無理に福島県や秋田県につながなくてもいいのではないかと思います。

常磐自動車道延伸
開通すれば相馬、原町といった都市が便利になりますが、採算性に不安があります。国道6号線の道幅の拡張で十分対応できると思います。

個人的な意見ですが、より低いコストでスピードが出せたり信号を少なくした一般道、こういった道路ができればいいのではと思います。[15506]の月の輪熊さんのご意見には賛成です。
[15509] 2003年 5月 19日(月)15:17:45seahawk さん
seahawkのおすすめ
今日は土曜日にあった学校行事、野球の定期戦で代休です。

[15360]軒下提灯さん
大河原はなかなか開けた街だなという感じを受けました。警察署もありますし、道路などもきれいに整備されてますね。人口は2万人くらいですが、面積が小さいので人口密度が高く一般の市にも劣らないように見えるのだと思います。

いろいろな観点から見ると、大河原町は同じく宮城県の迫町に似ている感じを受けます。警察署やショッピングセンターの存在、コンサートなどが開催できる多目的ホールの存在などが一致していると思います。ショッピングセンターは一部南方町にあるのですが、商業圏としては迫町に入るような気がします。


昨日から今日にかけて、アーカイブの推薦をさせていただきました。多少遅くなりましたが、ここでご報告をと思います。


☆政令市、中核市、特例市・・・ “市”の制度について考える
http://uub.jp/arc/arc109.html

都市制度ってどうあるべきなのか?この落書き帳のみなさんは本気で意見をぶつけ、見ていて本当に楽しかったので推薦しました。

☆人口5万人の滝沢村は市に昇格するのだろうか?
http://uub.jp/arc/arc37.html

この巨大な村は今後どうなるのだろうか?このほかにもこんな町や村の動きには目が離せませんね。

☆朝鮮半島に関する地理情報
http://uub.jp/arc/arc110.html

ますます関心が高まる朝鮮半島。関心を引く情報はたくさんでした。

☆Geographical Topics of the U.S.-アメリカ合衆国の地理-
http://uub.jp/arc/arc177.html

世界に羽ばたく落書き帳。州の名前や都市の人口、自分にとってすごく興味があるものばかりでした。

☆仙台市と広島市ってライバル? ―仙台VS広島―
http://uub.jp/arc/arc194.html

地元ネタで推薦してしまいました。これから両市はどのように発展していくのか見守っていきたいです。

☆地下鉄ライン・カラー巡り
http://uub.jp/arc/arc156.html

これも堂々世界に羽ばたいた秀作です。般若堂そんぴんさんをはじめ、みなさんの書き込みには拍手を送りたいです。

☆高速道路はインターチェンジから始まる
http://uub.jp/arc/arc138.html

インターチェンジについては大好きなんですよ。東北道は福島から北の区間はインターチェンジ名を全部順番に言うことができます。・・範囲狭い(笑)

☆サッカーと地域の密接な関係
http://uub.jp/arc/arc122.html

サッカーバカの私が堂々推薦させて頂きました。とにかくサッカーです!

☆シリーズ・クローズアップ仙台
http://uub.jp/arc/arc95.html

編集長両毛人さんの力作です。仙台をとことん研究したこの作品は必見です!


ほかにも、たくさんいい作品があると思うので、もっとじっくり読んでいきたいと思います。国立公園の指定と同様、いいものがあれば随時推薦したいですね。
[15281] 2003年 5月 15日(木)22:48:08seahawk さん
~へ行く、レス
[15192]雑魚さん
国見ヶ丘を狭義の仙台と捉える感覚は頷けます。
去年、学校行事で学校から秋保温泉までの30キロあまりの道のりを歩くという行事があって、それで国見ヶ丘を通る機会がありました。坂道が多く、少しうつむき加減に歩いていると自分の目にマンホールが映りました。見慣れないマークがあったので注意してみてみると、旧宮城町の町章だったのです。国見ヶ丘はずっと仙台市域にあったものと思っていたので、少し驚いてしまいました。こういうところにも、旧自治体を知る遺産があるのだなと感じました。

新潟直通の急行 「あさひ」 にて初めて仙山線を利用した時、仙台を発車して僅か数分で、人家があまり無い比較的急峻な渓谷部分に差し掛かり、中央脊梁山脈を越える仙山線の何たるかを実感したものでした。
旧宮城町は雑魚さんが仙台にいらっしゃった時よりもニュータウンがあったりと変貌を遂げているかもしれませんが、まだ集落のないような場所も多く見られます。どこかの局のテレビ番組で、地井武男が仙台を旅するという企画がありました。それで、仙山線を使って作並温泉に向かったのですが、カメラに映し出された沿線風景に驚かずにはいられませんでした。仙台は広く、人が住めないような山もたくさんあることは分かっているつもりでしたが、実際にそういう風景を見ると驚いてしまうものです。作並温泉や秋保温泉には、近すぎる、混む、高いなどの理由でほとんど行ったことがないので、そういった所がどんなところなのかいまだに分かっていないのです。

それにしても、新潟直通の急行という画期的な列車があったんですね。今は、直通といえば高速バスくらいしかありません。この間、新潟から来た高速バスを仙台駅東口で見たのですが、平日のせいもあって乗客は10人もいませんでした。そういうことを考えると、仙台と新潟との結びつきはあまり強くなれない側面があるのかなと思いました。新潟は仙台から意外と近いと聞くので、是非とも一度行ってみたいものですが。


十和田市中心街出身の知人に拠れば、やはり 「三本木」 なる呼称を以て、市街周辺一帯を意味する感覚が強いそうです。単なる 「十和田」 だと、十和田湖町や 「十和田 I.C.」 「十和田南駅」 を擁する鹿角市まで含み得る事もあるのでしょうか。
前にも少し触れたことがあるのですが、十和田はある意味とても人気のある自治体名だったようです。十和田湖町も昔は十和田町を名乗っていました。しかし、当時の三本木市が十和田八幡平国立公園の玄関口として十和田市と改称。「十和田」という自治体が隣り合う結果となりました。現十和田湖町にとってはさぞかし迷惑だったように思います。

「十和田市」は今では定着したように思いますが、三本木台地のように今でも三本木の地名は残っています。個人的には三本木市でも十分良かったように思うのですが、なぜもともとの地名を捨ててしまったのか知りたいところです。

余談になりますが、案内標識は互いに十和田ですのではっきりさせなければなりません。鹿角市では十和田市方面に向かう国道(たぶん104号線だったと思うのですが)を十和田とせず「十和田市」と表記していました。少しややこしくなってしまいますね。

[15184]軒下提灯さん
~へ行くという言い方は議論をすると尽きないのはたしかですね。それにしても、軒下提灯さんはずいぶん柴田郡について詳しいのですね。柴田郡にお住まいでいらっしゃるのでしょうか?フォルテをご存じでいらっしゃるのがすごいです。自分は仙台市内の映画館が窮屈に感じて、家族でフォルテに行って映画をよく見ます。シネコンですので、家族が見たい映画でバラバラになることもできますし、とても便利ですよね。

あと、[15083]で軒下提灯さんが花輪を挙げていらっしゃったのに気づかず、私の[15173]で書いてしまいました。申し訳ありません。

[15180]ありがたきさん
横浜の解説、どうもありがとうございました。横浜に叔母が住んでいて、かつ学校の研修で横浜国立大学に行くことが決定しそうなので、これを機に横浜についてもっと深く勉強したいと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示