都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
eiji_tさんの記事が8件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[43355]2005年7月23日
eiji_t
[43335]2005年7月23日
eiji_t
[43194]2005年7月22日
eiji_t
[43176]2005年7月21日
eiji_t
[43146]2005年7月20日
eiji_t
[6961]2002年12月25日
eiji_t
[6890]2002年12月23日
eiji_t
[6877]2002年12月23日
eiji_t

[43355] 2005年 7月 23日(土)17:42:42eiji_t さん
駅名改称、補足の補足
[43335]eiji_t
またまた訂正です。申し訳ない。

陸羽東線
上野目駅から2つおいて
上岩出山→西大崎 1997.3.22
また赤倉温泉駅から1つおいて
羽前向町→最上 1999.12.4
また最上駅から2つおいて
瀬見→瀬見温泉 1999.12.4

これで、連続する16駅のうち、9駅で改称。
其の内6駅で、温泉に因む名前に。
[43335] 2005年 7月 23日(土)14:27:27eiji_t さん
駅名改称、補足
自己レスです。訂正です。
[43146] eiji_t[43163]まがみさん [43176]eiji_t

陸羽東線
西岩出→上野目 1997.3.22

川渡→川渡温泉 1997.3.22
東鳴子→鳴子御殿湯 1997.3.22 ひがしなるご→なるこごてんゆ
鳴子→鳴子温泉 1997.3.22 なるご→なるこおんせん
中山平→中山平温泉 1997.3.22

富沢→羽前赤倉 1952.11.15 →赤倉温泉 1999.12.4
 赤倉温泉駅は2度改称
 8駅中6駅改称

吉都線
京町→京町温泉 1991.11.1
加久藤→えびの 1991.11.1
上江駅→えびの上江駅 1991.11.1
飯野駅→えびの飯野駅 1991.11.1

小林町→小林 1951.3.1
 6駅中5駅改称
[43194] 2005年 7月 22日(金)06:00:16eiji_t さん
遅ればせながら踏切のこと
踏切の名は、旧地名、旧街道名の宝箱ですね。
地方の雑誌でこんなのを見つけました。
『常陽芸文』1988年12月号 特集:陸前浜街道

引用すると
「注意してみると、陸前浜街道が鉄道と交差する踏切では今日でも「陸前浜街道」の表示をみることができる。そのいくつかをご紹介しよう。」
とあって、以下の写真が載っていました。

葛飾区新宿  「浜街道踏切」
我孫子市   「浜街道踏切」
藤代町    「陸前浜街道踏切」
藤代町    「旧陸前浜街道踏切」
日立市小木津 「小木津陸前浜街道踏切」
十王町    「旧陸前浜街道踏切」
いわき市植田 「植田陸前浜街道踏切」

町の名は当時のものです。踏切、現在も残っているのかな?
東京から福島まであります。
出来れば、自分の足で上に載っていない分も全部探し出してみたい…
[43176] 2005年 7月 21日(木)17:22:54eiji_t さん
Re:駅名改称
[43163]まがみさん
さっそく、ありがとうございます。
図書館で『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998.10 で確かめました。

陸羽東線は1駅置いて上野目駅が西岩出山駅から改名していますね。
これは温泉とは関係なし。どういう理由でしょうか?
これで連続する7つの駅の内、5つが改名している事になりますね。それも全部同日。
また鳴子の読み方は、「なるご」から「なるこ」に変わっていますね。

肥薩線となっていますが、吉都(きっと)線ですね。
吉都線は知りませんでした。愛称は「えびの高原線」こちらは、聞いた事があります。
[7155] [14399]
京町温泉以外は、新市名に合わせて改名と有りました。

『私鉄編』は出版されていませんので、会津鉄道は確かめられませんでした。
どうしてでしょう?
[43146] 2005年 7月 20日(水)08:02:33eiji_t さん
消えゆく町名を駅名を変更してまで残す
2004/11/1 茨城県多賀郡十王町は日立市に編入されました。
それに先立つ2004/3/13 に十王町唯一の駅、常磐線川尻駅の名を十王駅にに変更しました。
十王町十王駅はわずか7ヶ月の命。
これに纏わる、幾つかの事を…

1.消えゆく町名を駅名を変更してまで残した事
他にこのような例はあるでしょうか?
新市(町)に駅名を変更するのは普通でしょうが…

2.連続する6つの駅の内、4つが駅名変更
これで常磐線の十王駅から上り方面6つの駅の内、4つが駅名変更になりました。
他の3つは以下の通り(旧駅名)
日立駅(助川駅)、常陸多賀駅(下孫駅)以上1939年。東海駅(石神駅)1957年。
他にこのような例はあるでしょうか?

3.ねじれ駅名の解消
元々川尻は隣町(豊浦町、現日立市)の宿場町名で、そちらが有名だった為のようです。
ねじれ駅名の例、品川駅(港区)目黒駅(品川区)他 [38442] [38430]

4.重複駅名の解消
川尻 鹿児島(かわしり),常磐(かわじり)
参考:重複使用漢字使用駅名
http://www.mmrl.gr.jp/mars/dupe.html

以上1,2の疑問にお答えいただけたら幸いです。
[6961] 2002年 12月 25日(水)10:39:06eiji_t さん
東京市本所区厩橋…
ビーチコーミング(海辺を散策し、漂着物などを拾う)
を趣味としています。
数年前に、薬瓶だと思われる、陶片を拾いました。
そこに、以下のような字がありました。(実物は、右から左へ)

製造発売元…
國華製薬株式…
東京市本所区厩…
(…は、その先が欠けています)

厩…は、厩橋のことだと思われます。
これは、現在の東京都墨田区本所に当たること、
東京市は昭和18年までである事は、判りました。

しかし、國華製薬の事が判らないのです。
国華製薬、國華、国華などと、色々検索しましたが,ヒットしませんでした。

ズバリは、難しいと思いますので、
手がかりになるような、戦前の住宅地図や、会社名に関する
ヒントがありましたら、お知らせください。
[6890] 2002年 12月 23日(月)22:47:30eiji_t さん
Re:Re:村のない県
[6879]TNさん[6881]KNさん[6884]startさん
ありがとうございました。
どこが、村のない3番目の府県になるか、watchしていきましょう。

[6885]mikiさん、ありがとうございました。
兵庫県播磨町の例は,自分でも調べたのですが、
単独で村から町になったのに、名称を変更した。
それも、旧国名を名乗った。
という、新たな疑問が出てきました。

単独で市に昇格した時に、名称変更した例は
[118][706]に3例出ていましたが…
[6877] 2002年 12月 23日(月)17:37:00eiji_t さん
「村のない県」について
はじめまして

[9],[10]によって、「村のない県」は兵庫県と香川県の
2県だと判りましたが、

この2県は、何年何月に村が消滅したのでしょうか?

また[3579]
<ひょっとすると、2005年3月に「町村の無い県」が誕生するかも知れません。
<(その可能性が高いとは思いませんが)

とありますが、「村のない県」が、新しく誕生する可能性は?

よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示