都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YSKさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67941]2009年1月2日
YSK

[67941] 2009年 1月 2日(金)04:45:19YSK さん
秘密のケンミンSHOW
私はこの時間「相棒スペシャル」を観てましたので、先ほど録画したものを観ました。

[67922]ペーロケさん
全都道府県の中で大阪府民だけが知らなくて、兵庫や京都じゃ知っているという内容なら、大阪府民が特殊なんだろうなということで分かるんですけど、他県出身のゲストに聞けばほとんどの人が知らない、関東と東北にしか存在しない物だという結果に。たまたま出演していたゲストが知っているかだけの判断ですけど、これじゃあ、この食べ物がある地域の方が「特殊」じゃん、と思ったのは私だけでしょうか
ご指摘の食べ物とは「すあま」のことだろうと思います。私が無知なだけかもしれませんが、私もこのお菓子の名前をはじめて知りました。一応検索してみたのですがどうやら群馬県でも販売されているもののようですが、身の回りではあまり一般的ではないように思います。なので、この菓子の紹介のくだりではちょっとやりすぎなのではないかと思いましたね。

私はこの番組が好きでけっこう観ているのですが、レギュラー版では47都道府県全員は集められない中で、大阪は必ず複数のタレントが呼ばれて(他都道府県の場合、コンビ等でない限り複数のタレントが呼ばれることは原則ない)大阪のコーナーが用意され、毎回フィーチャーされて放送されており、大阪目線ばりばりの番組であるように感じます。それもそのはずで、実は読売テレビ(東京支社のようですが)制作の番組です。サブ司会のアナウンサーも読売テレビのアナウンサーですしね。

そんな中でもたとえば「愛媛県南予地方では」とか「道南地方では」とか、今回の放送でも「岩手県沿岸限定」とか、それなりに地域性に配慮した演出もされているなど、それなりの工夫の跡も見られるように感じていました。従来の都道府県単位一辺倒、東京目線一辺倒の番組作りは必ずしもなされていないと思っていましたが、今回のスペシャル、とくに「すあま」の項に関してはちょっと違和感を感じたのも事実です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示