都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KKさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[74578]2010年4月3日
KK
[74555]2010年4月3日
KK
[74110]2010年2月7日
KK
[74094]2010年2月3日
KK
[74077]2010年1月30日
KK
[73988]2010年1月18日
KK
[73843]2010年1月12日
KK
[73777]2010年1月9日
KK
[73738]2010年1月7日
KK
[73670]2010年1月5日
KK
[73642]2010年1月4日
KK
[73605]2010年1月3日
KK
[73543]2010年1月2日
KK
[73536]2010年1月1日
KK
[73528]2010年1月1日
KK
[73520]2010年1月1日
KK
[73517]2010年1月1日
KK
[73186]2009年12月3日
KK
[73100]2009年11月29日
KK
[73087]2009年11月29日
KK
[73060]2009年11月28日
KK
[73041]2009年11月28日
KK
[73039]2009年11月28日
KK
[73019]2009年11月28日
KK
[73009]2009年11月28日
KK
[72996]2009年11月28日
KK
[72994]2009年11月28日
KK
[72979]2009年11月28日
KK
[72614]2009年10月31日
KK
[72613]2009年10月31日
KK
[72551]2009年10月29日
KK
[72444]2009年10月26日
KK
[72327]2009年10月22日
KK
[72323]2009年10月22日
KK
[71479]2009年8月7日
KK
[71454]2009年8月7日
KK
[71419]2009年8月6日
KK
[71410]2009年8月5日
KK
[71382]2009年8月5日
KK
[71305]2009年8月2日
KK
[71301]2009年8月2日
KK
[71204]2009年7月30日
KK
[70929]2009年7月24日
KK
[70610]2009年6月27日
KK
[70358]2009年6月1日
KK
[70294]2009年5月26日
KK
[70247]2009年5月21日
KK
[70241]2009年5月21日
KK
[69962]2009年5月6日
KK
[69903]2009年5月3日
KK

[74578] 2010年 4月 3日(土)07:46:35KK さん
十番勝負 解答
問七:射水市
[74555] 2010年 4月 3日(土)07:01:50KK さん
十番勝負 解答
今回もよろしくお願いいたします。

問十:気仙沼市
[74110] 2010年 2月 7日(日)15:04:49KK さん
茨城空港に神戸便の就航が決定
[74093] 小松原ラガー さん
開港時に国内線の定期便が就航しない茨城空港ですが、4月16日よりスカイマークによる神戸便の就航が決定しました(スカイマークのプレスリリース)。1日1往復で、片道1万2千円。水戸から神戸まで、JRを利用すると約1万7千円だそうですから、正規運賃でも約3割安いことになります。茨城空港が羽田、成田に次ぐ首都圏第三空港として需要が見込めることに加えて、開港日のチャーター便が即日完売したことも、就航決定を後押ししたようです。
[74094] 2010年 2月 3日(水)20:33:21KK さん
四条畷問題
[74082] hmt さん

戦後の 1946年に行なわれた国語改革施策により、従来「俗字」として扱われてきた平易な字体が、「当用漢字」の字体として表舞台に登場しました。いわば、正規の文字の座を獲得したわけです。
その結果、仙台市・広島市・帯広市・横浜市・浜松市・八幡浜市・新居浜市・浜田市・長浜市・金沢市・米沢市・藤沢市・岩見沢市などは、格別の名称変更手続きなしに、新字体を使うようになりました。

自治体の名称については、特に手続きすることなく新字体を使うようになったとのことですが、国鉄の駅名についてはどうだったのでしょうか。四条畷駅は、1895年に浪速鉄道によって開業し、1907年に国有化に伴い国鉄の駅となっていますが、開業当初から「四条畷」だったのか、それとも開業当初は「四條畷」だったのが、戦後になって「四条畷」を使うようになったのか・・・。当時の新字体に対する扱いがよくわからないのですが、正式な字とされていないものを、私鉄とはいえ駅名に採用するものなのでしょうか?
[74077] 2010年 1月 30日(土)19:45:06KK さん
条と條
こんばんは。KKです。

yahooで、こんな記事を見つけました。
「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず
「四條畷市」の「條」の字は、「条」の旧字体ということで、警察署や保健所などの官公庁やJRの駅では、これまで「四条畷」を採用していましたが、市では7年前から、正式名称である「四條畷」に表記を統一するよう要請し、現在ではJRの駅名だけが「四条畷」のままなのだそうです。ところが、JRでは、「駅名の変更には数億円かかる」として、市が費用を全額負担するなら、との立場。市では、「財政難で何億円も出すのは無理」と頭を抱えているとか。

駅名を変更するのにかなりの費用がかかる、というのはよく聞く話ですが、「四条畷」から「四條畷」へ変更するためだけに何億円も出せないですよね。それにしても、「条」も「條」も、字としては同じですし、そんなにこだわらなくても、と部外者としては思ってしまいます。
[73988] 2010年 1月 18日(月)19:29:17KK さん
十番勝負 感想
皆さんこんばんは。KKです。
今回の十番勝負、出足は好調でしたが途中で失速、問九の誤答も痛恨でした。以下、大成功の問十と、大失敗の問九の感想です。

問十
問十に関して、オーナー グリグリさん([73963])や、ぺとぺとさん([73978])から、「予想問題だったのでは」とのコメントをいただいておりますが、実は、この問題は予想問題には入っておりませんでした(というか、今回も予想問題はひとつも当たらず・・・)。
問十の共通項がひらめいたのは、問題の中に伊勢市と会津若松市があったから。どちらも、市名を変更したことがあるということで、調べてみると変更した日がどちらも1月1日。この日に誕生したばかりの糸島市とあわせて、「市名の誕生日が1月1日」という共通項がひらめいたのでした。

問九
誤答「網走市」の原因は、共通項を、「市名の読みが、一級水系名にある」と考えたため。北上→北上川、大和→大和川、萩→矢作(や・はぎ)川、佐賀→相模(さが・み)川で、問題中四市が該当します。和泉市は該当しないのですが、すでに酔っていたためよく確認せずに「『いずみ』のつく川くらいどこかにありそうだ」と酒の勢いで解答してしまいました。酒は飲んでも飲まれるな、ですね。

今回の十番勝負も大変楽しませていただきました。ありがとうございました。次回の抱負は誤答ゼロと問題予想の精度向上です。
[73843] 2010年 1月 12日(火)12:28:05KK さん
十番勝負 解答
問一:藤井寺市
[73777] 2010年 1月 9日(土)19:30:09KK さん
十番勝負 解答
問四:横手市
[73738] 2010年 1月 7日(木)17:34:21KK さん
十番勝負 解答
問六:稲沢市
[73670] 2010年 1月 5日(火)12:48:17KK さん
十番勝負 解答
問九:熊野市
[73642] 2010年 1月 4日(月)20:53:32KK さん
十番勝負 解答
問八:長崎市
[73605] 2010年 1月 3日(日)16:27:53KK さん
十番勝負 解答
問二:伊那市
[73543] 2010年 1月 2日(土)00:03:26KK さん
十番勝負 解答
問七:本庄市
[73536] 2010年 1月 1日(金)22:54:18KK さん
十番勝負 解答
問九:網走市
[73528] 2010年 1月 1日(金)22:13:08KK さん
十番勝負 解答
問三:大竹市
[73520] 2010年 1月 1日(金)21:30:09KK さん
十番勝負 解答
問五:千葉市
[73517] 2010年 1月 1日(金)21:06:45KK さん
十番勝負 解答
あけましておめでとうございます。

では早速。
問十:平川市
[73186] 2009年 12月 3日(木)20:22:03KK さん
十番勝負 感想
十番勝負の感想を、答えがわかった順番に書いてみました。

問題の中で、まず目に留まったのが問八。以前、「一市特定条件」が話題になったときに、八幡平市を特定する条件として、「隣接する村より人口が少ない市」をあげたことがありましたが([56501])、そのときに「では、隣接する町より人口が少ない市はどのくらいあるのだろう」と調べたことがあり、当時の記憶が残っていたようです。
次に気になったのが問九と問十。問題の市が、県境を挟んでそれぞれ隣接しているのが偶然とは思えません。過去に、「他の都道府県の市とのみ接している(自分の都道府県内の市とは接していない)」(第7回問九)という問題が出ているのを思い出し、問九の共通項にたどり着き、問十が、問九の市に隣接する市であることもわかりました。
これ以降は、他の方の解答からの思い付き(いわゆる「コバンザメ作戦」)がメインです。
問三は、EMM さんの「尾道市」の解答で、「他の市を合併した市」ではないかと思いつき、想定解数が少ないのは、新設合併を含まず、編入合併だけを対象にしているからではないか、とひらめきました。
問四は、「つがる市」「敦賀市」、「坂井市」「加西市」の解答から。
問五は、やはりEMM さんの「五島市」から。wikipediaで「五島市」を調べ、女性市長であることを発見しました。
問一は、問題の市がいずれも県境にあることから、はじめは隣接系を疑いましたが、くはさんの「笛吹市」で方向転換ができました。
問七は、これは、以前十番勝負の想定問題用に調べたことがあって、そのときは想定解数が少ないから出題されないだろう、とうっちゃっておいたのですが、おがちゃんさんの「網走市」で記憶がよみがえりました。
問六は、問題の5市に、ヌオさんの「長岡京市」を加えた6市で検索したところ、「ビール工場 見学」のサイトが出てきたことから。
さて、最後に残った問二ですが、お風呂に入っているときに、「問一は鉄道、問三は合併、問四は市名、問五は市長、問六は施設、問七も市名、問八は人口+隣接、問九と問十が隣接・・・。すると、まだ出ていないのは郵便関係?」とひらめきました。

今回の十番勝負、完答できてよかった、というのが一番の感想です。想定解数が少ないと、緊張感が違います。採点の間隔が長いのは、既解答の正答/誤答の判断がつかず、自分のような「コバンザメ」には、どの解答の尻馬に乗れば良いのかがわからず、ちょっとつらかったです。
次回もまた、よろしくお願いいたします。
[73100] 2009年 11月 29日(日)20:56:09KK さん
十番勝負 解答
問二:中央市
[73087] 2009年 11月 29日(日)10:15:11KK さん
十番勝負 解答
問六:焼津市
[73060] 2009年 11月 28日(土)16:57:17KK さん
十番勝負 解答
問七:箕面市
[73041] 2009年 11月 28日(土)12:31:13KK さん
十番勝負 解答
問一:あわら市
[73039] 2009年 11月 28日(土)12:17:33KK さん
十番勝負 解答
問五:常総市
[73019] 2009年 11月 28日(土)10:53:07KK さん
十番勝負 解答
問四:本巣市
[73009] 2009年 11月 28日(土)10:34:14KK さん
十番勝負 解答
問三:さいたま市
[72996] 2009年 11月 28日(土)10:09:03KK さん
十番勝負 解答
問十:小郡市
[72994] 2009年 11月 28日(土)10:01:38KK さん
十番勝負 解答
問九:橋本市
[72979] 2009年 11月 28日(土)09:32:39KK さん
十番勝負 解答
問八:宮津市
[72614] 2009年 10月 31日(土)08:19:59KK さん
十番勝負 解答
連投すいません。

問二:鎌倉市
[72613] 2009年 10月 31日(土)07:49:47KK さん
十番勝負 解答
問三:新発田市
[72551] 2009年 10月 29日(木)18:26:13KK さん
十番勝負 解答
問十:水戸市
[72444] 2009年 10月 26日(月)12:27:13KK さん
十番勝負 解答
問六:大垣市
問九:鳥栖市
[72327] 2009年 10月 22日(木)18:40:18KK さん
十番勝負 解答
問一:総社市
[72323] 2009年 10月 22日(木)17:30:24KK さん
十番勝負 解答
問四:白石市
問五:宜野湾市
問七:西宮市
問八:小金井市
[71479] 2009年 8月 7日(金)14:28:05KK さん
十番勝負 解答
問十:南さつま市
決して乱射しているわけではないのですが・・・
[71454] 2009年 8月 7日(金)00:21:30KK さん
十番勝負 解答
問十:島田市

アナグラムも(多分)解けているし、方向性はあっていると思うのですが・・・
三度目の正直なるか。
[71419] 2009年 8月 6日(木)00:01:27KK さん
十番勝負 解答
問十:安中市
[71410] 2009年 8月 5日(水)22:54:12KK さん
十番勝負 解答
問七:瀬戸市
[71382] 2009年 8月 5日(水)00:44:49KK さん
十番勝負 解答
問十:大垣市
[71305] 2009年 8月 2日(日)22:51:13KK さん
十番勝負 解答
問五:山口市
[71301] 2009年 8月 2日(日)22:34:28KK さん
十番勝負 解答
問九:田村市
[71204] 2009年 7月 30日(木)21:47:12KK さん
十番勝負 解答
問一:江田島市
問二:富良野市
問三:西条市
問四:いすみ市
問六:北九州市
問八:東大阪市
[70929] 2009年 7月 24日(金)21:25:54KK さん
筑波大つながりで
[70928] むっくん さん

筑波大学つながりで・・・
筑波大学付属駒場中・高と、私立駒場東邦中・高も隣接しています。国立と私立だからもっと反則かもしれませんが。
そのすぐ東にある都立駒場高校と都立芸術高校も隣接してるようです。
[70610] 2009年 6月 27日(土)07:17:06KK さん
Re:保土ケ谷 と 保土ヶ谷
[70604] N-H さん

JR東日本の公式サイトでは、「保土ケ谷駅」となっており、大きな「ケ」が使われています。住所の欄には、「保土ヶ谷区」となぜか小さな「ヶ」が使われていますが。保土ケ谷駅以外にも、阿佐ケ谷駅茅ケ崎駅など、JR東日本では、駅名はすべて大きな「ケ」で統一しているようですが、定期券の表示では小さな「ヶ」が使われているとなると、あまりこだわりがないのでしょうか。
[70358] 2009年 6月 1日(月)20:46:22KK さん
路面電車再び
地理とはあまり関係の無い、鉄分の濃い書き込みで恐縮ですが…

[70354] ガソリン さん
路面電車といえば、「道路の上を走るもの」、路面電車に適用される法律である軌道法の第2条にも、「軌道ハ特別ノ事由アル場合ヲ除クノ外之ヲ道路ニ施設スヘシ」とあり、つまり特別な理由がない限り道路の上に路線を敷くことになっています。
ところが、路面電車であっても専用の軌道を走行する例は多数あります。極端な例では、東急世田谷線は全線が専用の軌道を走行しますが、玉電の支線だったという歴史的経緯からか、路面電車として扱われる場合が多いようです。また、かつては北九州市内に長大な路線を持っていた西鉄の北九州線も、路線が次々に廃止され、最後まで残った区間(折尾~黒崎駅前)は全線が専用の軌道でしたが、やはり路面電車として扱われる場合が多いようです。この区間も、筑豊電鉄が乗り入れている区間(熊西~黒崎駅前)を除いて2000年に廃止されましたが、このときに、わずかに残った熊西~黒崎駅前は鉄道事業法に基づく鉄道に変更されています。
このほか、通常は路面電車には含まれないけれども、軌道法に基づく路線というものもあります。大阪市営地下鉄は、中央線のコスモスクエア~大阪港間を除いて軌道法に基づいていますし、名鉄豊川線も軌道法に基づいているようです。
ですから、2000年までは、「路面電車のある市」として、北九州市も含まれていましたし、「軌道法に基づく路線がある市」と拡大解釈すれば、豊川市を含むことも可能であるといえます。…拙稿[70294]は、これを踏まえての書き込みでした(一応解説をしておかないと、自分の中で気になっていましたので…)。
[70294] 2009年 5月 26日(火)19:55:51KK さん
「世界的に見直されている」わりに、国内ではなかなか増えませんね
[70291] ガソリン さん

自分も番組は見ていないのですが、たぶんこれで合っているのではないかと。
該当しそうでしない市:北九州市
…わずかに残っているあの部分は、2000年に適用法令が変更になっているのですね。
屁理屈を言えば該当するかもしれない市:豊川市
…まったくそうは見えないのですが、法令上はその仲間のようですね。
[70247] 2009年 5月 21日(木)22:41:23KK さん
Re:高速道路のSA・PA間の距離
こちらの素朴な疑問に反応いただき、ありがとうございます。

[70244] 日本人 さん
80kmも距離があるとは!トイレが近い人は大変ですね。

[70245] 雲雀山 さん
なるほど。途中にSAを建設中なのですね。高速道路の供用開始が早まって、SAの建設が間に合わなかったとのことですが、そんなこともあるのですね。

[70246] 北神 さん
50kmを超えるPA・SA間を探してみた所、守谷SA~三芳PAは、総距離59.1kmです。
常磐道の守谷SAから関越道の三芳PAまで、外環道を経由すると、途中に新倉PAがありますよ。
(守谷SAから新倉PAまでは39.8km)
それと、短距離に関しては、多賀SA~秦荘PAの6.9kmが有力だと思います。2005年までは、多賀SAと秦荘PAに甲良PAが存在し、甲良PA~秦荘PAの間が1.7kmだったのですが。
名神高速道路は、かなりSA・PA間の距離が短い印象があるのですが、これはまたずいぶんと短いですね。甲良PAなど、なぜ存在したのか不思議なくらいです。
[70241] 2009年 5月 21日(木)19:01:08KK さん
高速道路のSA・PA間の距離
桜トンネルさんの力作をみて、ふと気になったことがあるのですが、
高速道路のSA・PA間の距離の最長記録、最短記録って、どれくらいなのでしょうか。
なぜこんなことが気になったのかというと、以前、北関東自動車道を利用したとき、壬生PAから笠間PAまで、ずいぶんと距離があるなあ、と思ったことがありまして。今調べてみると、この2つのPA間の距離は48.9kmもあるんですね。wikipediaによれば、PAは、
おおむね15kmおき(北海道はおおむね25kmおき)に設けられる
とありますが、北関東自動車道の場合はこれをかなり上回っています。もしかして、最長記録?
[69962] 2009年 5月 6日(水)15:22:40KK さん
十番勝負 感想
少し遅くなりましたが、十番勝負の感想文です。解答順に。
問二:阿波市(金メダル)
出題の市を見てすぐわかりました。今回唯一の金メダルとなりましたが、それはk-ace さんのアクシデント([69915])による、棚からぼた餅的なものだったのですね。k-ace さん、申し訳ありませんでした。
問三:藤岡市(8位)
以前の「長野・石川」問題を経験しているからこそひらめきましたが、それがなければひらめかなかったでしょう。問一の出題市も同様の迷彩を施してあることには気づきませんでした。
問九:花巻市(銅メダル)
2問を解いた段階で何もひらめかなくなったので、定番ともいえる郵便局を調べることにしました。春なので、「桜」のつく郵便局ではどうだろうか、と調べたら見事ヒット。
問一:鹿角市(9位)
出題の市がどうも都府県境に近いような気がして、地図を見てみると、2つ以上の都府県に隣接することを発見。
問七:出雲市(7位)
数日前、新聞で「ミニ統一選」に関する記事を読んだことを思い出し、皆さんと同じく「ザ・選挙」を調べてわかりました。
問十:臼杵市(銀メダル)
早い段階で、出題の市の市役所が海から近いことに気づいていましたが、どのくらい近ければよいのか、距離の線引きがわからないまま、とりあえず出題の市と同じくらい海から近そうな臼杵市で解答、見事銀メダルをゲットしました。
問八:足利市(銀メダル)
これも早い段階で、人口が減少傾向にある市が並んでいることに気づいていましたが、ふとランキングデータのところに、2005年と2000年の国勢調査の結果を比較する見慣れない項目(しかも、十番勝負の開始日の日付入り)があるのを発見し、共通項にたどりつきました。
問六:宇陀市(5位)
これはグーグル検索で。
問五:上田市(5位)
仕事中にひらめきました。

ここまでは比較的順調で、完答レースも一歩抜け出していたのですが、残る問四がどうしてもひらめきませんでした。想定解の47という数字も、1都道府県に1市あるのか、それとも偶然なのかもわからず、白桃さんが境港市に続いて倉吉市を解答されたときには、向こうを張って米子市を解答しようかと思ったほどです(その前に、EMMさんが米子市を解答されたので、解答できませんでしたが)。

問四:南島原市(29位)
結局問四はヒントをいただいてからようやくわかりましたが、完答順位は22位と、いたって平凡なものになってしまいました。

最後に
自分のこれまでの結果を見るに、今回の問四のように、今までとは違う傾向の問題が出題されると、とたんに手も足も出なくなるようです。発想力が弱いのでしょうか。次回もぜひ、すばらしい難問で悩ませていただければと思います。ありがとうございました。
[69903] 2009年 5月 3日(日)19:37:25KK さん
十番勝負 問一について
[69902]オーナー グリグリ様

十番勝負が始まったのと同じ4月18日に、唐津市と鷹島(旧鷹島町、現松浦市)との間に鷹島肥前大橋が開通しています(参照)。この開通により、唐津市は福岡県と長崎県に隣接することになりました。ヌオさんはこのことをおっしゃっているのでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示