都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KKさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67957]2009年1月2日
KK
[67954]2009年1月2日
KK
[67842]2009年1月1日
KK
[67829]2009年1月1日
KK
[67820]2009年1月1日
KK
[67818]2009年1月1日
KK
[67744]2008年12月28日
KK
[67698]2008年12月24日
KK
[67670]2008年12月22日
KK
[67266]2008年11月13日
KK
[66573]2008年9月1日
KK
[66326]2008年8月22日
KK
[66310]2008年8月21日
KK
[66308]2008年8月21日
KK
[66288]2008年8月20日
KK
[66264]2008年8月19日
KK
[66233]2008年8月18日
KK
[66212]2008年8月18日
KK
[66099]2008年8月17日
KK
[66073]2008年8月17日
KK
[65360]2008年6月1日
KK
[65199]2008年5月20日
KK
[65142]2008年5月16日
KK
[65017]2008年5月7日
KK
[64982]2008年5月4日
KK
[64974]2008年5月4日
KK
[64871]2008年4月22日
KK
[64792]2008年4月18日
KK
[64767]2008年4月16日
KK
[64739]2008年4月15日
KK
[64559]2008年4月11日
KK
[64444]2008年4月7日
KK
[64380]2008年4月6日
KK
[64293]2008年4月5日
KK
[64287]2008年4月5日
KK
[64286]2008年4月5日
KK
[64259]2008年4月5日
KK
[64252]2008年4月5日
KK
[64239]2008年4月5日
KK
[63928]2008年3月4日
KK
[63358]2008年1月13日
KK
[63281]2008年1月8日
KK
[63278]2008年1月8日
KK
[63263]2008年1月7日
KK
[62649]2007年11月25日
KK
[62396]2007年11月5日
KK
[62184]2007年10月22日
KK
[61809]2007年10月10日
KK
[61805]2007年10月10日
KK
[61765]2007年10月9日
KK
[61500]2007年10月3日
KK
[61375]2007年9月29日
KK
[60661]2007年8月18日
KK
[60182]2007年7月21日
KK
[60129]2007年7月20日
KK
[60103]2007年7月19日
KK
[60085]2007年7月19日
KK
[59965]2007年7月17日
KK
[59867]2007年7月16日
KK
[59848]2007年7月16日
KK
[59829]2007年7月16日
KK
[59814]2007年7月16日
KK
[59806]2007年7月16日
KK
[59740]2007年7月11日
KK
[59692]2007年7月9日
KK
[59677]2007年7月8日
KK
[59616]2007年7月3日
KK
[58362]2007年5月6日
KK
[58360]2007年5月6日
KK
[58071]2007年4月17日
KK
[57927]2007年4月11日
KK
[57830]2007年4月6日
KK
[57809]2007年4月5日
KK
[57777]2007年4月4日
KK
[57741]2007年4月3日
KK
[57689]2007年4月2日
KK
[57664]2007年4月1日
KK
[57578]2007年4月1日
KK
[57557]2007年4月1日
KK
[57552]2007年4月1日
KK
[57543]2007年4月1日
KK
[57432]2007年3月26日
KK
[57056]2007年2月26日
KK
[56954]2007年2月22日
KK
[56501]2007年1月28日
KK
[56217]2007年1月13日
KK
[56124]2007年1月9日
KK
[56010]2007年1月7日
KK
[55891]2007年1月4日
KK
[55858]2007年1月3日
KK
[55851]2007年1月3日
KK
[55696]2006年12月27日
KK
[54838]2006年10月31日
KK
[54804]2006年10月30日
KK
[54789]2006年10月30日
KK
[54750]2006年10月29日
KK
[54742]2006年10月29日
KK
[54740]2006年10月29日
KK
[54663]2006年10月29日
KK
[54644]2006年10月29日
KK

[67957] 2009年 1月 2日(金)12:47:28KK さん
十番勝負 解答
問四:高砂市
[67954] 2009年 1月 2日(金)12:17:02KK さん
十番勝負 解答
問六:藤沢市

スタートダッシュで張り切りすぎて、息切れ気味・・・
[67842] 2009年 1月 1日(木)00:47:10KK さん
十番勝負 解答
問十:笠間市
[67829] 2009年 1月 1日(木)00:25:39KK さん
十番勝負解答
問二:豊川市
[67820] 2009年 1月 1日(木)00:07:00KK さん
十番勝負回答
問三:夕張市
[67818] 2009年 1月 1日(木)00:04:02KK さん
十番勝負回答
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

問一:小浜市
[67744] 2008年 12月 28日(日)09:54:45KK さん
学校由来町名コレ(候補のご報告)
ぺとぺと様

学校由来町名候補を見つけましたのでご報告します。

先日、我が家に届いた東海村の広報紙「広報 とうかい 12月25日号」の3ページ目に、東海村の名の由来についての記事がありました。その記事によると、
東海村は昭和30年、当時の「村松村」と「石神村」が合併して誕生しましたが、これより以前の昭和22年の新学制実施により、その境界に新制中学をつくることになりました。その校名を付ける時、「正気の歌」から”東海”の2文字を引用し、「東海中学校」としたわけです。その後、二村が合併した時、東海中学校にちなみ、「東海村」となったのです。
とあります。ちなみに、「正気の歌」とは、幕末の水戸学の権威である藤田東湖が詠んだ長編の漢詩だそうで、その詩の中に、「卓立東海」というくだりがあるそうです。
コレクションにいかがでしょうか?
(あ、よく考えたら、「学校由来町名」ではなくて、「学校由来村名」だけど、大丈夫かな)
[67698] 2008年 12月 24日(水)21:24:24KK さん
Re:京成津田沼
[67696] Issie さん

JR東日本によれば、2007年度の「乗車」人員は、
船橋135611人
125499人
西船橋123619人
千葉106901人
一方、京成電鉄によれば、2007年度の「乗降」人員は、
京成船橋88106人
京成津田沼50840人
京成千葉23866人
となっていますから、
もしかしたら,後半の3駅は“京成線内”での比較でしょうか。
ということのようです。ちなみに、京成津田沼には、乗降人員のほかに、連絡人員として27834人という値が記載されています。これは、(連絡定期又は連絡切符を利用した)京成と新京成の乗換客でしょうから、京成津田沼駅の乗降人員の半数以上は乗換客のようです。
[67670] 2008年 12月 22日(月)19:50:28KK さん
アーカイブズ
先ほど、アーカイブズを見ようとクリックしたのですが、
「アーカイブ番号が不正です。」
というメッセージが出て読めませんでした。
どのアーカイブズを選んでも同様のメッセージが出るのですが、何か作業中なのでしょうか?
[67266] 2008年 11月 13日(木)09:14:19KK さん
茨交の経営破たんに思う
[67259]伊豆之国 さん
すでにご存知かもしれませんが、北陸鉄道は、石川線の末端部分・鶴来-加賀一の宮間を来年10月末限りで廃止するとの届けを出したとのことです。
地方の公共交通はどこも厳しいですね。こちら茨城でも、水戸を中心に路線バスを運行している茨城交通が民事再生法の適用を申請し経営破たんしてしまいました。茨城交通は以前から経営状態が厳しく、今年4月には鉄道部門を分社化するなどして合理化を進めていましたが、最近の燃料費高騰で止めを刺されたようです。
これとは直接関係はありませんが、日立市内の商業施設が、リーマン・ブラザーズの破綻を受けて突然閉鎖されたり(商業施設の運営会社がリーマンブラザーズから融資を受けていたそうで、破綻によって融資を引き上げられ運営に行き詰ったとか)、水戸駅前に西友が運営する商業施設が来年3月までに閉店することが決まったりと、県央・県北地域はとかく暗い話題ばかりです。県南地域では、つくばエクスプレスの開業に伴って人口も急増し、沿線では大型ショッピングセンターも続々とオープンするなど、明るい話題が多いのですが(もっとも、ショッピングセンターのあまりの乱立振りを心配する声も多いようです)。
[66573] 2008年 9月 1日(月)21:16:57KK さん
十番勝負 感想文
今回は、「石川」と「長野」に気付くのが遅れ、かなりの苦戦。とくに、問五は、グリグリさんの術中に見事に嵌りました。いかにも、な市が並ぶ問三は、「迷彩に違いない」と思いとどまることが出来たのに。三重代表が菰野高校、と確認した時点で、勝手に菰野町といなべ市が脳内合併してしまいました。金メダルがちらついたとはいえ、痛恨の一撃です。後になって、地図上に菰野町を見つけてしまったときのショックときたら・・・。しかも、ぺとぺとさんの誤答の原因の一部にまでなっていたとは([66563])。正答率が高い、と過分な評価をいただいているのに、申し訳ないことをしてしまいました。
次回の十番勝負は新年とのこと。楽しみにしています。ありがとうございました。
[66326] 2008年 8月 22日(金)13:13:44KK さん
十番勝負
問九:日向市
[66310] 2008年 8月 21日(木)16:52:01KK さん
十番勝負
問五:佐倉市
問六:水俣市
[66308] 2008年 8月 21日(木)12:33:24KK さん
十番勝負
問七:鶴岡市
[66288] 2008年 8月 20日(水)17:19:56KK さん
十番勝負
問三:京都市
問四:大月市
[66264] 2008年 8月 19日(火)20:20:42KK さん
十番勝負
問八:上越市
[66233] 2008年 8月 18日(月)21:58:16KK さん
十番勝負
問八:知立市
[66212] 2008年 8月 18日(月)12:58:03KK さん
十番勝負
問一:砂川市
問二:豊後大野市
[66099] 2008年 8月 17日(日)10:28:18KK さん
第二十回 十番勝負
問十:中津川市
[66073] 2008年 8月 17日(日)07:12:56KK さん
第二十回 十番勝負
問五:宮崎市
[65360] 2008年 6月 1日(日)21:21:48KK さん
大合併
[65350] 小松原ラガーさん
今日の朝日新聞に、この国の首都が近隣の省を併合することを、国会が承認した、との記事がありました。この併合により、面積は約4倍、人口も2倍近い623万人となって、南部にあるこの国最大の都市と肩を並べる規模となるそうです。
[65199] 2008年 5月 20日(火)20:37:51KK さん
迷走?茨城空港
自衛隊の百里基地を共用化して2010年3月に開港予定の「茨城空港」。名称は2006年秋に行われた全国公募により選定されたばかりですが、早くも名称の変更があるかもしれません。事の発端は、5月16日に茨城県知事が、“東京近郊に立地していることをアピールする必要がある”として、「首都圏茨城空港」に変更する考えを明らかにしたことです。茨城空港は、国内線の就航先が見つからない状態で、海外の格安航空会社の誘致に力を入れているのですが、「茨城空港」では日本のどこにあるのかわからない、海外の航空会社にアピールするためには、「首都圏」という名称を入れることが必要だ、というわけです。

ところが、19日に水戸で行われた茨城空港利用促進協議会総会の席上、県知事が持論を披露したところ、県議会議長が、「知事案の英語表記 “トウキョウメトロポリタンイバラキエアポート”は長すぎる」として、「東京北空港」案を示したそうです。さらに総会では、航空アナリストから、「静岡富士山空港」のように、「ツクバ」や「ニッコウ」の名称をかぶせてはどうか、といった意見も出されたとのこと(yahoo!ニュースより)。

個人的には、百里基地が東京の近郊にあるとも首都圏に位置するとも思えませんが、世界を相手にするときは、東京も茨城も誤差の範囲内、ということなのでしょうか。それにしても、開港まであと2年を切ったというのに、乗り入れる航空会社どころか名称すらきちんと決められないとは。
[65142] 2008年 5月 16日(金)20:27:40KK さん
道の駅、交通由来コレクション候補のご報告
[65034] 星野彼方 さん

道の駅めぐりですか。国道走破のときなどによく利用させてもらっていますが、地域の名産品を売っていたり、温泉施設が併設されていたり、楽しいところですね。今回の遠出でも、島根県の道の駅に寄ったのですが、そこは酒蔵が併設されていました(道の駅酒蔵奥出雲交流館)。さすがに試飲は出来なかったので、かわりに飲み比べセットをお土産に買ってきました。
ところで、交通由来と思われる町名を見つけました。大阪市東住吉区針中野ですが、近鉄南大阪線の針中野駅が由来と思われます。今のところ、根拠となるのはwikipedaしかないのですが、それによると、
大阪鉄道開通時に、当駅の用地を江戸時代以前から今も続く「中野小児鍼」が提供したため、針の中野から転じて針中野となったと言われている。 針中野という駅はあっても、長年、針中野という地名はどこにもなかったが、昭和55年の新住居表示で、東鷹合町や中野通りの一部が針中野という地名に改められた。駅名から地名が誕生した珍しいケースでもある。
とのことのようです。コレクション候補としていかがでしょうか。
[65017] 2008年 5月 7日(水)23:07:42KK さん
Re:遠征中のレス
[65015] 星野彼方 さん
連休中はどうしても混雑しますね。とはいえ連休でないとなかなか遠出はできないので、混むとわかっていて突っ込んでしまうのですが。今回の遠征は、往復ともに夜間走行のため、行きの首都高と帰りの宝塚トンネル付近の渋滞を以外は、比較的スムーズでした(それにしても、首都高の渋滞は何とかしてほしいものです。小菅から用賀まで2時間以上って・・・)。
それから、友部の状況についてわかりやすい解説ありがとうございました。そういうことなら、標識を設置すれば改善しそうですね。

こちらは、真の目的はもうしばらく秘密(現在WEB公開に向けて遅々として動いてはいる)ですが、似たようなことだったりします。
なにやら謎めいていますね。公開時には落書き帳でもアナウンスがあるのでしょうか。一体なんだろう?
[64982] 2008年 5月 4日(日)22:40:43KK さん
ともえ
[64979] 星野彼方 さん

関東遠征お疲れ様です。中国地方に遠征中(目的は国道走破)のKK@東広島市です。
ところで、千葉県&茨城県内でやたらと「ともえが一番」という看板を見かけたのですが、結局なんの店かわかっていません。行く気はまったくないのですが、妙に気になるので、ご存知の方お教えいただけませんでしょうか?
それはおそらくパチンコ店ではないかと。自分はパチンコはやりませんが、鹿嶋や潮来あたりで見かけたことがあります。

ところで、常磐道の友部SA~友部JCTは普段よく利用しますが、あまり交通量の多くないあのあたりでも渋滞するとは、さすがゴールデンウィークですね。明日の夜には茨城に向けて出発する予定にしているので、渋滞に巻き込まれないか、心配です。
[64974] 2008年 5月 4日(日)19:42:21KK さん
佐渡のみかん
こんばんは。
結婚する前は、一人暮らしにもかかわらず毎週のようにみかんを10kg入りのダンボール箱ごと買って食べていたほどみかんが大好きなKKです。筑波のみかん園にもみかん狩りに行ったことがあります。少し酸味の強い、濃い味のみかんでした。

[64969] 伊豆之国 さん
[64972] hmt さん

みかんの北限といえば、昨年末に、佐渡のみかんが市場に出荷されたことがありました(参照)。記事によると、珍しさも手伝ってか、10キロ3500円の高値で取引されたとのこと。地元では、「北限のみかん」として売り出したいようです。
[64871] 2008年 4月 22日(火)19:06:26KK さん
十番勝負 感想
前回、前々回と十番勝負の開始には立ち会えなかったのですが、今回は開始から参加できたので、メダルを目指してがんばったのですが・・・結果は銅メダル1個でした。問題の難易度が上がったのが、参加者のレベルが上がったのか。各問ごとの感想は省略しますが、問題の想定解がすべて47市で揃えられていること、しかも想定解を47市にするための不自然な条件が共通項に付けられていないこと、あらためてグリグリさんの手腕に脱帽です。次回の十番勝負も楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
[64792] 2008年 4月 18日(金)21:55:36KK さん
地図の誤植、茨城問題
[64786]スナフキん さん

「他社にその地図をコピーされて販売されたときの為に、自社のものだと主張出来るように敢て誤植を用いる」
自分もそのような話を聞いたことがあるなあ、どこで聞いたのだろう、と考えて、思い出しました。今尾恵介氏の「地図を楽しむ」(実業之日本社)の172ページの「地図にわざと架空の地名を入れた?」に、
アメリカで出版された『地図は嘘つきである』(日本語版・昌文社)という本に、わざと架空の地名を地図の片隅に入れる、というエピソードが紹介されていた。地図情報の無断使用防止のためのワナである。さすが訴訟社会、自分たちが手間ヒマかけて取材した情報をこうやって守っているのだ。
とあったので覚えていたのでした。アメリカでは普通に行われているのでしょうか。

ところで、自分の書き込み([64767])はちょっとわかりにくかったですね。
自分が言いたかったのは、略称としての「茨」の読み方で、「いば」以外の読み方はまだ聞いたことがない、ということでした。
余談ですが、茨城大学は「茨大(いばだい)」、茨城銀行は「茨銀(いばぎん)」と略すので、茨城新聞も「茨新(いばしん)」というのだろうと思って使っていたのですが、茨城ネイティブの家内から、「茨城新聞を『いばしん』とは言わないよ」と言われてしまいました。余所者にはわからないルールがあるみたいです。
[64767] 2008年 4月 16日(水)23:25:02KK さん
茨○
[64752] かぱぷう さん
この「茨テレ」ってなんと読むのですか?
この会社の存在自体を知らなかったのですが(もうなくなっているようですね)、読み方はやはり「いばてれ」ではないでしょうか。
茨城に来て10年近くになりますが、「茨城○○」を略して「茨○」と言うとき、茨城大学は「いばだい(茨大)」、茨城交通は「いばこう(茨交)」、といったように、「茨」は「いば」と読むのが一般的なようです。「茨」を「いば」以外に読む例は、まだ聞いたことがありません。
[64739] 2008年 4月 15日(火)21:20:32KK さん
Re:茨城問題
[64728]日本人 さん

茨城県では、「『いばらぎ』じゃなくて『いばらき』」という本が出るくらいですから、地元では「いばらき」問題に関心があるのでしょうが、「いばらき」でも「いばらぎ」でもどちらでも通じてしまう現状では、茨城に縁がない人にとっては、それこそどっちでも良いのでしょうね。これが、「おおた市」と「おおだ市」のように、濁点の有無で別の地名になってしまうと、そんなのんきなことも言っていられないのでしょうが。
[64559] 2008年 4月 11日(金)14:00:17KK さん
十番勝負 解答
問一:堺市
問二:八王子市
[64444] 2008年 4月 7日(月)17:04:01KK さん
十番勝負 解答
問九:瀬戸内市
問十:福津市
[64380] 2008年 4月 6日(日)09:44:20KK さん
十番勝負 解答
問五:神埼市
[64293] 2008年 4月 5日(土)11:39:24KK さん
十番勝負 解答
問七:川越市
[64287] 2008年 4月 5日(土)11:07:15KK さん
十番勝負 解答
問六:三木市(再解答)
理由:前回の解答が既出解だったため

タッチの差でした。。
[64286] 2008年 4月 5日(土)11:04:08KK さん
十番勝負 解答
問六:瀬戸内市
[64259] 2008年 4月 5日(土)09:39:21KK さん
十番勝負 解答
問四:一宮市
[64252] 2008年 4月 5日(土)09:27:24KK さん
十番勝負 解答
問八:白山市
[64239] 2008年 4月 5日(土)09:16:32KK さん
十番勝負 解答
問三:高知市
[63928] 2008年 3月 4日(火)21:39:30KK さん
交通由来町名情報提供
星野彼方様

交通由来と思われる地名を見つけましたので報告します。
「埼玉県南埼玉郡白岡町」です。
白岡町のHPによると、
昭和29年に日勝村・篠津村と大山村の一部が合併して町制を施行し、白岡駅を中心に発展を期するという計画のもと白岡町と改称しました。
とあり、合併後の新町名に駅名を採用したようです。
ちなみに、白岡駅の駅名は、wikipediaの記事ですが、
信号所は日勝村小久喜に所在していたが、久喜駅との混同を避ける為、小久喜地区に隣接し古くからの地縁関係がある篠津村白岡および白岡八幡宮の名を借り、「白岡信号所」とし、駅に格上げされた際も白岡の名称を踏襲した。
とのことで、つまり、
「隣接する地名を駅名に採用」→「合併により誕生した町名に駅名を採用」
という流れのようですが、いかがでしょうか?
[63358] 2008年 1月 13日(日)21:52:49KK さん
十番勝負 解答
問四:氷見市

・・・なるほど。盲点でした。
[63281] 2008年 1月 8日(火)23:41:55KK さん
第十八回 十番勝負 解答
既出解だけでなく、問題まで答えてしまうとは・・・

問九:成田市
[63278] 2008年 1月 8日(火)20:39:38KK さん
第十八回 十番勝負 再解答
既出解(それも銀メダル)の市を解答してしまうなんて。

問七:四街道市(再解答)
理由:既に解答されていた市を解答してしまったため。

残る問四は難しいですね。
大量の「該当しない市」は何を意味しているのか・・・
うーむ。
[63263] 2008年 1月 7日(月)23:07:42KK さん
第18回 十番勝負 解答
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

問一:御殿場市
問二:加須市
問三:大口市
問五:南あわじ市
問六:青森市
問七:鳥栖市
問九:高知市
問十:蒲郡市

問八は売切れてしまいましたね・・・
[62649] 2007年 11月 25日(日)00:14:47KK さん
ご当地レトルトカレー 
[62648] かすみ さん

かすみさんご紹介のブログを拝見しました。
長野県のご当地カレーは納豆カレーなんですね。
納豆といえば茨城県、と思っていましたのでちょっと意外でした。
北海道のオホーツク流氷カレーというのも気になります。
流氷カレーって・・・
[62396] 2007年 11月 5日(月)22:23:25KK さん
学校由来町名
ぺとぺとさん

学校由来町名コレクションに、以下の町名はいかがでしょうか。

練馬区旭丘 
もともとここは、江戸時代上板橋村字(あざ)江古田といって、多摩郡江古田村(中野区)の新田であった。(中略)新しい町名にはいろいろ議論があった。結局は住民投票で、地元小学校の名にあやかって旭丘に決まった。
練馬区のHP
杉並区桃井
桃井は、桃井小学校から生まれた地名ですが、桃井小学校は、明治8年「第九公立中野桃園学校」の二番分校として薬王院内に開校した警察署隣の「桃井第一小学校」のことです。校名は分校から翌年独立するとき、桃園の桃と遅野井の井を合成して、桃井学校と命名したそうです。
荻窪警察署のHP

それから、宮城県黒川郡大和町学苑も、学校由来かと思われます(宮城大学があります)。
[62184] 2007年 10月 22日(月)21:02:06KK さん
十番勝負 感想
9月30日
十番勝負の開始が10月7日午後8時と決定。この時点で、連休に旅行の予定を入れていたKKはメダルの獲得を断念。

10月7日
十番勝負が気になりつつも、石見銀山を堪能。それにしてもすごい人出。恐るべし「世界遺産」ブランド。

10月8日
島根から茨城まで、約8時間の列車の旅。家に着いたのは22時過ぎ。さすがにパソコンを立ち上げる気力もなく就寝。

10月9日
職場で問題を確認。この時点で問三の銅と問十の金銀銅以外のメダルは完売。メダルに代わる目標として、「十問一発完答」を思いつく。問十の想定解の少なさが気になるが、問題に取り掛かる(仕事は?)

問二、問四、問五、問六は共通項がすぐにひらめく。問一は、11月1日生まれの市が多いことに気づくも、四国中央市、伊勢市の存在からいったんはその考えを捨てる。問八は、豊田市、岡崎市、西尾市と愛知県に集中することから、地図を見ると安城市と隣接。他の市を調べると、いずれも「城」の文字の入る市と隣接している。問六と合わせて、「城」が気になりだす。隣接系と並ぶもう一つの定番「共通の文字の入る駅名のある市」を城について調べると、問七がこれに相当。いよいよ「城」が今回のキーワードであることを確信。今度は、城の文字が入る町名、で調べてみる。問九が相当するようだ。そういえば、と「城+方角のつく町名コレクション」を思い出す。ここでもう一度問一を考える。伊勢市は11月1日に新設合併。四国中央市は・・・前身の川之江市、伊予三島市がいずれも11月1日生まれ。なるほど。
ここまでの8問は順調なペース。残る問三、問十を考えていると、星野彼方さんから、問十:白山市、の解答が。白山市を調べると金城学院大学がある。城の文字の入る大学のある市を調べると、想定解には少し足りないものの、お題、誤答を説明可能。ここで悪魔のささやきが。
「今なら、銀メダルが取れる」
問十はメダルの可能性がある上想定解も少ない。問三が解けるまで待っていたらメダルどころか売り切れの可能性も・・・結局、誘惑に負けて解答してしまう。

10月11日
残る問三を考える。3にちなんだ共通項、城にちなんだ共通項、いろいろ考えるも妙案浮かばず。高松市がわかりにくい解答とのコメントから、地図で高松市を眺めていると、大槌島が高松市と玉野市に分割されている。もしや、頭文字が同じ市に隣接しているということ? たしかにこれはわかりにくい。

最後に
いつも十番勝負で楽しませてくださるグリグリさんに感謝いたします。次回の十番勝負は・・・「再チャレンジ」がんばってみます。
[61809] 2007年 10月 10日(水)19:50:19KK さん
十番勝負解答
問三 土岐市
[61805] 2007年 10月 10日(水)12:33:47KK さん
ブレイクタイム
[61781]  オーナー グリグリさん
金メダルを逃すリスクを冒してでも一発完答を狙っていたのでしょうか。
連休中は旅行に出かけていたため、十番勝負に参加した9日の時点ですでにメダルはほとんど確定していました。メダルを気にしなくても良かったから、一発完答を狙いにいったのですが、問三がまだ残っていたのに、問十が解けた段階で、銀メダルの誘惑に負けて解答してしまいました。初志貫徹できないところ、まだまだ修行が足りません。
[61765] 2007年 10月 9日(火)18:52:59KK さん
十番勝負解答
こんばんは。
連休中は石見銀山などを観光してきたKKです。

すっかり十番勝負に出遅れてしまいした。
問一 南魚沼市
問二 浦添市
問四 下松市
問五 由利本荘市
問六 大洲市
問七 甲賀市
問八 調布市
問九 壱岐市
問十 日立市
[61500] 2007年 10月 3日(水)22:47:28KK さん
奈良電
[61482] faith さん

関西の事情はよくわかりませんが、
近鉄に吸収された奈良電が京都線になったのは、
単純に、近鉄にはすでに奈良線があったから、
ではないでしょうか?
[61375] 2007年 9月 29日(土)13:21:51KK さん
伊豆諸島の都市銀行
[61364] ぺとぺと さん

三宅島にみずほ銀行の出張所があるとは!

と思って、みずほ銀行の「店舗・ATMのご案内」というページで調べてみると、
三宅島のほかにも、大島と八丈島にも特別出張所というのがあるようですね。
出張所(三宅島)と、特別出張所(大島、八丈島)の違いはよくわかりませんが。

ちなみに、この3店舗は、いずれも旧富士銀行の店舗だそうです。
[60661] 2007年 8月 18日(土)20:52:30KK さん
シンボルマーク
[60653] ぺとぺと さん
夏の夜の櫃まぶし
クイズ2.は解ったのですが、クイズ1.が解らなかったので解答できないでいました。そういえば、「金沢市の町名になっている」市名、というクイズもありましたね([46919]グリグリさん)。

他に、各駅にシンボルマークを設けている鉄道ってあるのでしょうか。
愛知県のリニモにも、各駅に抽象的なシンボルマークがあるようです。
[60182] 2007年 7月 21日(土)04:12:56KK さん
十番勝負 解答
問七:座間市
[60129] 2007年 7月 20日(金)15:59:53KK さん
十番勝負 解答
問八:みどり市
[60103] 2007年 7月 19日(木)21:24:03KK さん
十番勝負 解答
問十:多賀城市
[60085] 2007年 7月 19日(木)12:23:28KK さん
十番勝負 解答
問六:甲州
[59965] 2007年 7月 17日(火)09:58:52KK さん
十番勝負 解答
問九:静岡市
[59867] 2007年 7月 16日(月)17:07:25KK さん
十番勝負 解答
問二:羽曳野市
[59848] 2007年 7月 16日(月)13:27:30KK さん
十番勝負 解答
問三:玉野市
[59829] 2007年 7月 16日(月)11:38:44KK さん
十番勝負 解答
問一:葛城市

お題は一応、当てはまるのですが、皆さんの解答が当てはまらない・・・
[59814] 2007年 7月 16日(月)10:54:19KK さん
十番勝負 解答
問四:奄美市
[59806] 2007年 7月 16日(月)10:25:47KK さん
十番勝負 解答
問五:稚内市
[59740] 2007年 7月 11日(水)23:00:52【1】KK さん
酷道レス
[59697] がっくん さん
[59732] k-ace さん
国道157号の温見峠は、文句なしの酷道ですね。あとは、国道418号の八百津町付近とか(地図上では細いながらも国道が通じているように見えますが、実際は車はおろか人ですらも通行困難なほど荒れ果てているようです)。これらの酷道については、検索すると面白いサイトがいくつも見つかると思います。
そのほか、関西の酷道といえば、国道477号の花背峠付近や国道308号の暗峠付近も有名ですね。国道477号は走破したことがありますが、交差点を曲がるのに切返しが必要な通称百井別れをはじめ、ここが本当に京都市内の国道なのかと思うほど、かなり濃い国道でした。
[59692] 2007年 7月 9日(月)22:10:22KK さん
企業由来町名?
[59679] ぺとぺと さん
新金岡についての情報、ありがとうございました。拙稿([59677])は見切り発車なところがあるので、大変助かります。

ところで、企業由来かどうか微妙な地名を見つけました。横浜市青葉区緑山です。ほぼ全域がTBSの緑山スタジオです。この町名の由来については、青葉区のメールマガジンに、
宅地開発により造成されましたが、町域のほとんどがTBSのスタジオとして使用されるところから、開発者のTBSから三原色の「緑」をつける希望が出され、最終的には緑山と決められました。
とあります。TBSの意向が働いての町名の決定だったようですが、いかがでしょうか。
[59677] 2007年 7月 8日(日)23:11:05KK さん
地名の引越し、など
[59627] 星野彼方 さん
「新取手」のコレクションへの採用、ありがとうございました。ところで、新取手に限らず、駅名には新とか東西南北等、接頭語がついているものが多数ありますが、これらの駅の周辺には、駅名由来の地名がたくさんあるのではないか(実際、コレクションにもそれらの地名が多数採用されていますし)、そう思って、ちょっとだけ調べてみました。調査対象は「新○○駅」です。その結果、コレクション未採用でもしかしたら該当するかもしれない地名がいくつか見つかりました。
新狭山(西武新宿線・新狭山駅)
新千葉(京成千葉線・新千葉駅)
新小岩、西新小岩、東新小岩(JR総武線・新小岩駅)
新栄町(名古屋市営地下鉄・東山線)
新金岡(大阪市営地下鉄・御堂筋線)
駅名由来かどうか疑わしいものもあります。本来であればもう少し裏づけを取ってから提案すべきとは思いますが・・・もし詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
それから、落書き帳でもたびたび話題になったことがありますが、駅が設置されるときに、駅から離れた地名を駅名として採用することがあります。駅名の影響力の大きさゆえ、駅名が駅周辺を指す地名として使用される場合も多く、しばしば正式な地名として採用されることもあります。たとえば、山手線の駅で見てみると、駒込駅周辺の豊島区駒込[6171] Issie さん [38446] ken さん)、大塚駅周辺の豊島区北大塚・南大塚[6171] Issie さん、[38446] ken さん、)、高田馬場駅周辺の新宿区高田馬場[24682] ken さん)、代々木駅周辺の渋谷区代々木[18020] ken さん、[24670] Issie さん)などがあります。これって、駅名由来の地名にならないでしょうか?>星野彼方さん

[59658] がっくん さん
めくるめく酷道の世界にようこそ(笑)国道309号は、2002年に編入された行者還林道の部分を筆頭に、相当な酷道と聞いています。紀伊半島は、酷道の宝庫ですね。
[59616] 2007年 7月 3日(火)19:17:05KK さん
交通由来町名コレクション
星野彼方様

駅名が由来と思われる町名を見つけました。茨城県取手市新取手一丁目~五丁目です。関東鉄道常総線の新取手駅の設置は1968年、一方、取手市新取手一丁目~五丁目の住居表示実施は1981年ですから、町名はおそらく駅名由来と思われますが、いかがでしょうか。

追伸
つまらないことで申し訳ありません。以前、[57432]にて、駅名由来の町名として長崎市若葉町を紹介しましたが、交通由来コレクションでは、[57434] きまぐれさんが紹介したことになっています。かわりに、きまぐれさんが紹介した横須賀市馬堀海岸はKKが紹介したことになっていますので、訂正をお願いいたします。
[58362] 2007年 5月 6日(日)21:28:57KK さん
自己申告
大型連休緊急特別企画(クイ図 試作品PartII)の採点で、
自分の問二が○印をいただいておりますが、
実は、自分の解答は、すでに[58308]でむじながいり さんが解答されています。
つまり既出解でした。
[58360] で解答したすぐあとに気づいたのですが。。

十番勝負は既出解の確認が比較的容易ですが、
クイ図は既出解の確認がちょっと難しいですね、と書くと言い訳になってしまいますが。
前回のクイ図でも同様のミスをしてしまっているので、
解答時にはもっとよく注意をしないといけませんね。
[58360] 2007年 5月 6日(日)19:45:47KK さん
大型連休緊急特別企画(クイ図 試作品PartII)解答
[58071] 2007年 4月 17日(火)21:00:22KK さん
第十五回 十番勝負 感想
今回は完答順位は13位でしたが、メダルも獲得でき、打率も十割と満足できる結果でした。以下、解答順に感想です。

問六:春日部市(銀メダル)
新潟市、浜松市が政令指定都市となる4月1日開始の十番勝負。政令指定都市がらみの問題を予想していたので、すぐにひらめきました。残念なのは、長岡市が新潟市に隣接していることを確認している間に、がっくんさんに金メダルをさらわれてしまったこと(笑)。
問二:熊本市
尋常ではない速さで解答が伸びる問二。想定解も少なく焦りましたが、春、室戸とくれば・・・
問四:大和高田市(金メダル)
人口密度に関する問題はこれまでなかなか出題されませんでしたが、以前からチェックしていました。金メダルが取れてよかったです。
問五:大田原市
ご当地ナンバーの市が並んでいることはすぐに気づきましたが、ご当地ナンバーに使用される市にしては想定解が多く、ご当地ナンバー以外も含めたナンバープレートに使用されている市にしては想定解が少ない。ご当地ナンバーが適用される市、という切り口はノーチェックでした。
問一:富山市
春ですね。桜ですね。去年の十番勝負のときには、桜百選はチェックしていたのに・・・
問九:酒田市
EMMさんの「ながーい目」が大きなヒントに。
問七:愛西市
星野彼方さんの「モンキーマージッ」が大きなヒントに。西遊記、毎週見ていました。
問三:姫路市
これも星野彼方さんの「もうすぐ?」が大きなヒントに。もうすぐイベントか何かがあるのかと明石市のwikipediaを見て、4月22日の市長選挙を知りました。
問八:北本市
眺めていると、香取市と取手市が妙に気になる。「香」?「取」?・・・都道府県名の字!
問十:徳島市
お題の市をいくら調べてみても、どうしても共通項が見えてきません。
第一ヒントの「最近の話題」から、過去ログに目を通してみます。「島達度」、「海上架橋」、「一市特定条件」・・・。どれもピンと来ません。そうこうしているうちに、第二ヒント「国立は三つ」が出され、あらためて過去ログを確認。グリグリさんの記事[56772]から、ようやく共通項がわかりました。

今回の十番勝負、オーソドックスな問題が多かったように思います。問十も、出題者の気持ちになって考えれば、もっと早く解けたかもしれない、そんな気がします。次回は、この教訓を心に刻んで勝負に臨みたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
そして最後になりますが、毎回楽しく、時には苦しい時間を与えてくださるグリグリさん、どうもありがとうございました。
[57927] 2007年 4月 11日(水)18:49:55KK さん
第十五回 十番勝負
問十 徳島市
[57830] 2007年 4月 6日(金)20:44:59KK さん
十番勝負 煮詰まり中
一日一答ペースで何とか続けてきましたが、問十で煮詰まっています。
合志市のスペシャリストになられた方もいらっしゃるようですが、自分は五所川原市に詳しくなりました。想定解は102もあるのに・・・問題の難易度は想定解の多さとは関係ないようです。
[57809] 2007年 4月 5日(木)20:50:16KK さん
第十五回 十番勝負
問八 北本市
[57777] 2007年 4月 4日(水)20:57:43KK さん
第十五回 十番勝負
問三:姫路市
[57741] 2007年 4月 3日(火)17:03:21KK さん
第15回 十番勝負
問七 愛西市
[57689] 2007年 4月 2日(月)12:39:06KK さん
第15回 十番勝負
問九 酒田市
[57664] 2007年 4月 1日(日)22:33:58KK さん
第十五回 十番勝負
問一:富山市
[57578] 2007年 4月 1日(日)13:06:35KK さん
第十五回 十番勝負
問五:大田原市
[57557] 2007年 4月 1日(日)12:25:13KK さん
第十五回 十番勝負
問四:大和高田市
[57552] 2007年 4月 1日(日)12:19:40KK さん
第十五回 十番勝負
問二:熊本市
[57543] 2007年 4月 1日(日)12:11:55KK さん
第十五回 十番勝負
問六:春日部市
[57432] 2007年 3月 26日(月)17:09:28KK さん
交通由来町名コレクション
星野彼方さん

図書館で借りた「長崎のチンチン電車」という本の中に、駅名が由来と思われる町名を見つけました。長崎市若葉町です。若葉町電停の説明の中で、
ここは電停名が町名になった変わった由来を持っている。電停名は電鉄社内で公募して決めたのだが、後に地元の要望でそれが町名になった。
とあります。今のところ、これ以外の根拠は見つけていないのですが、いかがでしょうか?
[57056] 2007年 2月 26日(月)22:54:23【1】KK さん
魚市場に地方交通を思う、渡島歴
[56816] スナフキん さん
[56821] いっちゃん さん
お二人の記事に触発されて、これまで近くに住んでいながらなかなか行く機会のなかった那珂湊の魚市場に行ってきました。市場へは、勝田から茨城交通湊線を利用したのですが、魚市場の駐車場に入ろうとする車の列は、那珂湊駅のさらにその先まで延びる大混雑。日曜日のお昼すぎというもっとも混むであろう時間帯とはいえ、連休中でなくとも、週末はかなり混み合うようです。
一方、存続問題に揺れる湊線は、勝田~那珂湊間を往復した限りでは、20~30人程度の乗客はありましたが、魚市場の盛況ぶりは湊線とは無縁のようでした。市場に来る人たちのうち、せめて常磐線沿線から車でやってくる人たちの一部でも湊線にシフトしてもらえれば、と思うのですが、現実は厳しいようです。市場に向かう車の大行列と、その脇にひっそりとたたずむ那珂湊駅。いろいろと考えさせられます。

さて、空港歴の次は渡島歴が流行りだしましたね(個人的には、[47183] で佐賀県 さんが命名した「島達度」という呼び方も好きです)。というわけで、自分も申告してみます。

主要四島 ○北海道,◎本州,○四国,○九州
東京都 ○新島,○八丈島
神奈川県 ●城ヶ島,●江の島
石川県 ●能登島
兵庫県 ●淡路島
広島県 ▲向島,▲因島,▲生口島,●宮島
山口県 ▲彦島
徳島県 ▲大毛島
香川県 ▲櫃石島,▲岩黒島,▲羽佐島,●与島
愛媛県 ▲大三島,▲伯方島,▲大島,▲馬島
長崎県 ○平戸島,○伊王島,●箕島(長崎空港),▲針尾島
熊本県 ●天草下島,▲天草上島,▲大矢野島,▲永浦島,▲前島
宮崎県 ●青島
沖縄県 ○沖縄本島,●奥武島(南城市)

余談ですが、

[57050] 桜トンネル さん
ところで、空港島に泊まった人ってこのメンバーの中にいるのかなぁ

学生時代、羽田空港内の郵便局で夜勤のアルバイトをしたことがあるので、羽田空港を島とすれば、空港島で「一夜を過ごしたこと」ならあります。

訂正:島達度に能登島等を追加
[56954] 2007年 2月 22日(木)20:20:12KK さん
空港歴
皆さんこんばんは。
空気よりも重い鉄の塊が空を飛ぶなんて、何かの間違いに違いないと信じて疑わないKKです。そんなKKの空港歴は次のとおり。
【国内で利用したことのある空港】
新千歳(出発のみ)、成田、羽田、八丈島(到着のみ)、高知(到着のみ)、長崎、那覇
【国内でターミナルビルに入ったことのある空港】
関西、神戸、宮崎(すべて鉄道乗りつぶしのついでです)
【海外で利用したことのある空港】
ホノルル、マウイ、台北(中正)、スキポール、マドリード、バルセロナ、チューリヒ(スキポールとチューリヒはトランジット)

飛行機が苦手な割りに意外に利用しているんだな、というのが率直な感想。でも、この中で、一人で乗ったのは羽田→高知の1回だけ。やっぱり一人では怖くて乗れない・・・
[56501] 2007年 1月 28日(日)21:28:57KK さん
一つの市を特定する条件
こんなのはどうでしょうか?

隣接する村より人口が少ない市:八幡平市

八幡平市の人口は30,613人。一方、隣接する滝沢村の人口は53,488人。
隣接する市と村で人口が逆転しているのはここだけでは?

脳トレ【読みが3文字の市を隠している市】は全然わかりません。。
[56217] 2007年 1月 13日(土)11:02:27KK さん
十番勝負 解答
問十:南丹市
[56124] 2007年 1月 9日(火)21:50:34KK さん
十番勝負 解答
問一 岐阜市
問三 山梨市
問四 南房総市
[56010] 2007年 1月 7日(日)20:30:30KK さん
十番勝負 解答
問一:大月市
問六:小田原市
[55891] 2007年 1月 4日(木)12:23:21KK さん
十番勝負 解答
問二:笠岡市
問五:延岡市
問七:小城市
[55858] 2007年 1月 3日(水)21:26:14KK さん
十番勝負の解答
問八:志摩市
[55851] 2007年 1月 3日(水)16:57:03KK さん
十番勝負の解答
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

正月も3日になり、ようやく十番勝負に参加することが出来ました。
この3日間は気もそぞろで・・・

問九:上山市
[55696] 2006年 12月 27日(水)19:23:00KK さん
企業由来町名コレ 情報提供
ぺとぺと様

[20280]でスナフキん さんが紹介されている
北海道美唄市日東町本町ほかは、
企業由来町名コレクションにはまだ登録されていないようですが、町名の由来と思われるものを見つけました。
「日東」は、かつてここにあった日東美唄炭鉱に由来するようです。北陸電力の社内報の記事によると、日東美唄炭鉱は、北陸電力の前身の日本海電気が、自社の発電所の燃料炭を確保するために設立した炭鉱会社で、地名の由来について、社内報では、
現在、茶志内地区には、「日東」という地名があります。会社設立の昭和十二年当時は、字茶志内であって日東という地名は見当たりません。日東美唄炭鉱という社名から「日東」の地名ができたものと思われます。
と紹介されています。
ご検討方よろしくお願いいたします。
[54838] 2006年 10月 31日(火)12:56:37KK さん
第十三回 十番勝負
問七:清瀬市
問十:函館市
[54804] 2006年 10月 30日(月)22:40:55KK さん
第十三回 十番勝負
問一:京丹後市
[54789] 2006年 10月 30日(月)12:47:38KK さん
第十三回 十番勝負
問八:西予市
問九:天草市
[54750] 2006年 10月 29日(日)22:05:21KK さん
第十三回 十番勝負
問三:仙台市
問五:市原市
[54742] 2006年 10月 29日(日)20:59:16KK さん
第十三回 十番勝負
問二:福井市
[54740] 2006年 10月 29日(日)20:48:56KK さん
第十三回 十番勝負 
問六:尾張旭市

まんまとやられました。。
[54663] 2006年 10月 29日(日)07:48:04KK さん
第十三回 十番勝負
問四:茅野市
[54644] 2006年 10月 29日(日)06:43:35KK さん
第十三回 十番勝負
今回もよろしくお願いします。

問六:西東京市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示