都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かぱぷうさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110607]2024年4月29日
かぱぷう
[110587]2024年4月29日
かぱぷう
[110576]2024年4月29日
かぱぷう
[110508]2024年4月27日
かぱぷう
[110504]2024年4月27日
かぱぷう

[110607] 2024年 4月 29日(月)22:05:03かぱぷう さん
Re:西入部
[110597]勿来丸さん

「政令指定都市の区境を越える地名」のコーナーに掲載されている福岡市西区西入部/早良区西入部について。【中略】あるいはこれについて詳しい地元の方のお話をぜひお聞きしたいところです。
特段詳しいわけではないけれど、比較的近い城南区の西寄りに住んでいた元地元民です。

入部はずっと「いるべ」だとばかり。「にしいりべ」は初めて聞きました。東入部・西入部は町村制施行の際に発足した入部村に属し、のちに早良村→早良町→福岡市西区という変遷をたどります。1982年に西区を分区して早良区と城南区が発足した際に旧早良町は早良区となりますが、西区に属した西入部が元々入部村だったのか、それとも金武村(現在は西区)に西入部という字があったのかが分かりません。
母体が入部村だったとしたら「にしいるべ」のはず。もし金武村西入部が存在していたとしたら金武村のそれは「にしいりべ」だったとしても不思議ではないのですが、私が持っている“平成10年度郵便番号簿”には西区に西入部は載っていません(“平成24年郵便番号簿”には記載あり)。
西区の西入部はどこから来たのかが分かればいいのですが、それを探す資料が手元にないので何とも言えません。ただ、感覚的に西区部分だけ「いりべ」と読むことはないんじゃないかな…というのが私の考えです。

そもそも福岡市が西区西入部を町丁として設定しているのか疑問に思う資料が出てきました。福岡市小中学校通学区域一覧福岡市の住居表示実施地区と未実施地区の町名一覧を見ると西区西入部は出てきません。そういえば、今は室見が丘になっているこの界隈はかつては大字金武だったと記憶しています。地図に表記されている西区西入部、果たして存在するのか審議ランプが点灯!?
[110587] 2024年 4月 29日(月)10:19:26【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 29日(月)10:21:00
かぱぷう さん
経県値 商標関係
市区町村版のトップページを開いたときに出てくるタイトルと日本地図のイメージ(と言ったら伝わりますか?)がTMのままです。
[110576] 2024年 4月 29日(月)00:32:55かぱぷう さん
第六十七回十番勝負 解答
問三:西海市


[110547]Nさん
おめでとうございます。ご家庭においては、参加しやすい環境作りに勤しむべくしっかり徳を積まれて下さい(笑)
[110508] 2024年 4月 27日(土)14:46:43かぱぷう さん
第六十七回十番勝負 解答
問二:岩国市
[110504] 2024年 4月 27日(土)12:25:22かぱぷう さん
第六十七回十番勝負 解答
問四:筑紫野市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示