都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
TGRSさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[27994]2004年5月6日
TGRS

[27994] 2004年 5月 6日(木)23:57:04TGRS さん
新鮮な○丁目と“マーク”
[27929]ありがたきさん
5月5日で
連休真っ只中
ということは、引き続き連休なのでしょうか。
親戚を呼び合うとき、住んでいる町名などを屋号のようにして呼ぶので、
[27934]じゃごたろさん
親戚だと苗字も重なったりするので、こういう手法、多いようですね。ウチは父の弟が近所に住んでおり、お互い小字名で呼んでいたのですが、最近住居表示で小字がなくなり、同じ町名の六丁目と四丁目になったので、「六丁目です」「四丁目です」と呼んでいます。○丁目という響きが新鮮なようで、面白がってますよ。私としては小字がなくなったのは淋しいんですけど(日常生活ではほとんど使っていませんでしたが)。そういえば、三丁目さん、お元気ですかね?

[27971]yamadaさん
がご紹介のカントリーサインのページを見て、“県のマーク”がだいぶ変わっているなぁと、また方向違いの感想を抱きました。
10年くらい前の仕事はあちこちの県庁などから封筒で郵便をいただくことが多かったのですが、その時は、小さいころに覚えた“県のマーク”違うなぁと思っていました。新潟・茨城・兵庫・東京・鹿児島・愛媛・長崎、など(思いついた順)。
ところが調べてみると、県章を変えたところ、県章とは別に県のシンボルマークを新設してそっちをメインにつかっているところ、いろいろあるのですね。私が上に上げた都県も、県章は変わっていないところが多いです。
で、yamadaさんご紹介のページで驚いたのは、山形県。県の公式ホームページでは「県章はコレ」というのは見つけられなかったです。が、先に目に入るのは、カントリーサインにもなっている「ゆとり都山形」のマークですね。でも下のほうの「お知らせしたい県政情報」には昔ながらの「ΛΛΛ」マークが。どういう扱いなのか気になります~。
ちなみに自治体の封筒、国体などのイベントがあるとマスコットキャラクターが登場することがあるのですが、『すだちくん』はかわいくて好きでした。↓
http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/0/DD111111111111133333300411000000?opendocument
(長い…)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示