都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
運び屋Aさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[57592]2007年4月1日
運び屋A
[57582]2007年4月1日
運び屋A
[57556]2007年4月1日
運び屋A
[57142]2007年3月3日
運び屋A
[57091]2007年2月28日
運び屋A
[57010]2007年2月24日
運び屋A
[56800]2007年2月11日
運び屋A
[56788]2007年2月11日
運び屋A
[56707]2007年2月7日
運び屋A
[56467]2007年1月27日
運び屋A

[57592] 2007年 4月 1日(日)13:35:05運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
桜トンネル さん<頂きました(^_^;;;)

問五:富里市

この問も選択肢が・・・
[57582] 2007年 4月 1日(日)13:13:44運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問四:浦安市
[57556] 2007年 4月 1日(日)12:24:36運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
[57506] EMM さん

岡山市 白桃さん 7回
平戸市 でるでるさん 7回
金沢市 EMM 5回
千葉市 運び屋Aさん 5回

地元優先の解答スタイルってのもありますが、県都だけあって使用機会が多いのかな?本人は意識してないんですが。それならば・・・


問二:千葉市


ウチの場合は他にも選択肢があるんですがね・・・ここまで書いといて前々回の問六みたいなことにならなければ良いのですが。想定解数は合ってるから大丈夫だと思うけど。
[57142] 2007年 3月 3日(土)20:49:05【1】運び屋A さん
市町村合併と運転免許更新
[57010]でも触れましたが、先日自動車免許を更新し、晴れて本籍に“南アルプス市”の文字が入りました(但し色は金から青に変わっちまいましたが(-_-;))。実は合併市制後に両親が一足先に更新していたのですが、母は更新後も旧自治体名のまま、父の時も合併が反映されず窓口と一悶着起こしたということで当日は半ば戦々恐々、半ば興味津々で出かけていきました。

初めに旧免許書がコピーされた更新申込書を貰うのですが、ここで『合併で本籍の自治体名が変わった』と申し出ると、本籍変更の記入欄に“住居表示変更”のスタンプが押され『ここに変更後の住所を記入してください』。視力と深視力(←実はこれが一番の不安材料でした。教習所での検査でもえらい苦労したので(汗))検査の後に更新窓口へ。窓口には“合併で住所が変わった方は申し出てください”の掲示があり(父の時には無かったらしい。。。)、申込書への記載内容と共に改めて申し出ると『本籍記載の住民票はお持ちですか?』と窓口嬢。まさか官報で告示された変更(要するに行政側の都合による変更)に対して住民票の提示を求められるとは思ってなかったので、無愛想に『はぁ?持ってないっすよ』と返すと『それではこちらでチェックして確認が取れれば変更します』。“おいおい、いちいち確認取らなきゃならないのかよ”と思いましたが、言われた割にはアッサリと手続き終了、写真撮影・講習を経て無事に更新された次第。

まあ、よくよく考えてみると免許更新の管轄は各都道府県の公安委員会な訳で、他の都道府県の項目は関知しないということもあるのかも知れませんが、証明事などにも重宝される“公文書”の住所表示が(こちらから言わなければ)いつまでも昔のままってのも如何なものかという気もします(ただ戸籍に忠実な表記ではない~~丁目以下が○-○-○といった省略形~~のも事実ではありますが)。このあたりの対応の仕方ってどの都道府県でも変わらないんでしょうか?。


【1】どうやらこいつが自身100回目の書き込みのようで。とは言っても文字数では“単独市制施行”の半分にも及びませんが(爆)。まあ十番勝負関係がかなりのウェイトを占めてるんだから当たり前か・・・。いづれにしてもキリ番が解答なんてことにならなくて良かった(^_^;)。
[57091] 2007年 2月 28日(水)20:36:47【1】運び屋A さん
港歴と島達度
◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用、●=到着のみ利用
○桃源台、●元箱根、○広島、●江田島小用、◎青森、◎函館、○口之津、●鬼池、○小倉、●対馬比田勝、○対馬厳原、●博多、◎宮島口、◎宮島、○瀬戸田、●三原、●別府、○大分(ホーバー)、●大分空港(ホーバー)、◎鹿児島、◎桜島、◎高松、◎宇野、○浜金谷、●久里浜、○八幡浜、○宮崎、●川崎、○明石、●岩屋

[57010]で挙げた空港歴といい港歴といい、えらく西に偏ってます。

島達度は
◎住んだ、○泊まった、●歩いた、△降り立った、▲通過した

主要四島○北海道 ◎本州 ○四国 ○九州
神奈川県●江ノ島
三重県●賢島
兵庫県●淡路島
広島県●厳島 △向島 △因島 ●生口島 ○江田島・能美島 ▲倉橋島
香川県▲櫃石島 ▲岩黒島 ▲羽佐島 △与島
愛媛県△大三島 △伯方島 △大島 ▲馬島
長崎県○対馬
熊本県△大矢野島 ▲永浦島 ▲前島 ●天草上島 ●天草下島 ▲下須島
沖縄県○沖縄本島 ▲宮城島(大宜味村) ▲奥武島(名護市) △屋我地島 
 △瀬底島 ▲平安座島 ▲宮城島(うるま市) △伊計島 △浜比嘉島 △奥武島(南城市)

沖縄を別とすれば、まともに離島へ渡ったってのは厳島と対馬くらいです(^_^;)。
人口のものも含めるとなると、大黒埠頭から新木場若洲までの東京湾沿岸の架橋があるものは殆ど全てが少なくとも▲になるかと(そのなかでも東扇島●は貴重な経験かも。ちなみに千葉島は当然◎です。。。)。
[57010] 2007年 2月 24日(土)21:35:53【1】運び屋A さん
初フライトは自衛隊機でした
1.その空港の発着便を利用したことがある。(到着・出発いずれか片方のみを含む。)◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用、●=到着のみ利用
◎新千歳、◎羽田、○小松、○名古屋、◎伊丹、◎関西、◎神戸、◎岡山、●広島、○鳥取、○徳島、◎高知、◎福岡、○大分、◎長崎、◎熊本、○鹿児島、◎那覇 
(番外)◎厚木、◎下総

番外編はそれぞれの官舎暮らし当時のもので、下総は基地記念祭での展示飛行への搭乗、厚木のは官舎の子供会が招待されての搭乗会への参加だったと記憶してます。いずれの搭乗も父親が操縦桿を握っておりました。。。
民間機への初搭乗(爆)は学生時代の羽田~那覇往復、それ以外は社会人になってからの搭乗です。出発のみ利用の空港がやたらと多いのは、往きは陸路で帰りは空路で羽田へ戻るパターンの旅行が多かった為です。

2.送迎や見学などで空港の建物の中に入ったことはあるが、発着便は利用したことがない。
中部、宮崎、対馬

3.建物の中に入ったことはないが、送迎などで敷地内に入ったことがある。
成田

中部と宮崎は乗りつぶしのついでに出発ロビーまで足を伸ばしましたが、成田空港への乗りつぶしの時には改札を出ただけ。成田へはその他に車でのお迎えや、配送の仕事で空港内施設への訪問はありますが、ターミナルビルへ足を踏み入れた事はありません。対馬は学生時代に往きが夜行フェリーで比田勝から入り、帰りに初の民間機利用のはずが強風のため欠航(泣)、チケットの払い戻しの為だけに中へ入りました(爆)。翌日のフェリーで福岡へ戻ったものの、この後の集まりへの合流が丸1日遅れ“運び屋Aの島流し事件”として語られる事に・・・(鬱)

印象に残るフライトというと自衛隊機もそうなんですが、名古屋→高知線の36人乗りSAAB340Bはジェット機に乗り慣れた身としては何かオモチャに乗ってるような感覚で鮮明に記憶されています。


明日は自動車免許の更新。果たして本籍地の合併市制がすんなり反映されるかどうか・・・。


【1】宮崎が抜けていたので追記
[56800] 2007年 2月 11日(日)21:03:37【1】運び屋A さん
一文字のプレート
[56791] なな さん
私もよく、柏ナンバーを見つけます。

[56788] でさりげなくコメントしたつもりだったんですが、いともあっさりと答えられちまったようで(^_^;;;)。ななさんはオーナー殿のご近所にお住まいなんですね、そりゃ良く見かける訳だわ。。。(むしろ成田ナンバーの方が見かける機会が多いのかな?ちなみにワタクシはまだ1回しか見かけてません)

一文字ナンバーって昔は多かったそうですね。

[56797] 今川焼 さん
私の子どもの頃は「兵」とか「大」とかも走っていましたが、これは少し昔すぎましたか?

ワタクシも小さい頃に一文字ナンバーを良く見かけた記憶があります(すれ違う車のナンバーを復唱することを趣味にしていたらしい>幼少のぢぶん)。元々は一文字表示が基準で、地域によっては1987年まで一文字ナンバーの払出しが行われていたようです。(参考: 「ナンバープレート情報局」
[56788] 2007年 2月 11日(日)14:59:11運び屋A さん
一字のナンバー
[56780] 今川焼 さん

最近私も仕事中に一字ナンバーの車に出くわす頻度が高くなってきました。でも当地ではさすがに堺ナンバーはまだ見た事が無いですね。。。(謎)
[56707] 2007年 2月 7日(水)20:47:30【4】運び屋A さん
一市特定条件
他の都道府県の自治体管轄(=公営鉄道)の駅がある市:市川市<都営本八幡駅>

(“他の都道府県”を省くと藤沢市<横浜市交湘南台駅>、日進市<名市交赤池駅>、宇治市<京都市交六地蔵駅>、門真市<大市交門真南駅>、守口市<大市交守口駅・大日駅>、東大阪市<大市交高井田駅・長田駅>、八尾市<大市交八尾南駅>も該当)


“市名手配”私もやってみました。といっても一気に全部という根気を持ち合わせてないので(爆)エリア別に4回ほどに分けてやってみました。未答は以下の通り。

美唄 鹿角 蓮田 桶川 羽村 阿賀野 能美 茅野 千曲 袋井 栗東 長岡京 南丹 松原 篠山 朝来 江津 真庭 阿波 東温 宗像 神埼 臼杵 南さつま 

解答率96.9%、茅野・江津・臼杵あたりは答えておきたかった所ですが、どの都道府県も未答2市以内だったしワタクシ的には上出来かな、と。


【1】八尾市の分が抜けていたので追記
【2,3】守口市、東大阪市の分も抜けていたので追記(汗)
【4】藤沢市、宇治市の分までも抜けていたので追記(滝汗) [56711] N-H さん [56712] 小松原ラガー さん フォロー有難うございます。。。
[56467] 2007年 1月 27日(土)22:06:29運び屋A さん
一つの市を特定する条件
普遍的かどうかは別として、地元の船橋市が当てはまるものを一つ→競馬場が2つある(中山&船橋)

“たった1市?”というよりは“当てはまる市があるのか”の方が正しいかな。。。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示