都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
美濃織部さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[48331]2006年1月13日
美濃織部
[48143]2006年1月9日
美濃織部
[47194]2005年12月6日
美濃織部
[47175]2005年12月6日
美濃織部
[47174]2005年12月6日
美濃織部
[46897]2005年11月26日
美濃織部
[46536]2005年11月7日
美濃織部
[46523]2005年11月6日
美濃織部
[44921]2005年9月16日
美濃織部
[43672]2005年7月28日
美濃織部
[43364]2005年7月23日
美濃織部
[43326]2005年7月23日
美濃織部
[43325]2005年7月23日
美濃織部
[43323]2005年7月23日
美濃織部
[43320]2005年7月23日
美濃織部
[42958]2005年7月11日
美濃織部
[42935]2005年7月10日
美濃織部
[42383]2005年6月15日
美濃織部
[42258]2005年6月12日
美濃織部
[41954]2005年6月5日
美濃織部
[41952]2005年6月5日
美濃織部
[41741]2005年5月30日
美濃織部
[41677]2005年5月28日
美濃織部
[41622]2005年5月26日
美濃織部
[41621]2005年5月26日
美濃織部
[41492]2005年5月22日
美濃織部
[41273]2005年5月17日
美濃織部
[41220]2005年5月15日
美濃織部
[41181]2005年5月14日
美濃織部
[40974]2005年5月9日
美濃織部
[40891]2005年5月8日
美濃織部
[40763]2005年5月5日
美濃織部
[40139]2005年4月21日
美濃織部
[39725]2005年4月12日
美濃織部
[39702]2005年4月12日
美濃織部
[38993]2005年3月27日
美濃織部
[38859]2005年3月23日
美濃織部
[38450]2005年3月10日
美濃織部
[38085]2005年2月26日
美濃織部
[38035]2005年2月24日
美濃織部
[37872]2005年2月16日
美濃織部
[37565]2005年2月6日
美濃織部
[37247]2005年1月30日
美濃織部
[37029]2005年1月23日
美濃織部
[36984]2005年1月22日
美濃織部
[36978]2005年1月22日
美濃織部
[36957]2005年1月21日
美濃織部
[36933]2005年1月20日
美濃織部
[36915]2005年1月20日
美濃織部
[36901]2005年1月19日
美濃織部

[48331] 2006年 1月 13日(金)22:59:14美濃織部 さん
十番勝負
問一:一宮市
問七:黒部市
問十:呉市

これが正解なら残りは問六と問八…
[48143] 2006年 1月 9日(月)01:39:45美濃織部 さん
あけまして十番勝負
今年もよろしくお願いします。

問二:多治見市
問三:大田市
問五:君津市
問九:山口市

共通項に気付いてから改めて問題に並ぶ市を見ると、その選択の巧妙さに深く感心します。
[47194] 2005年 12月 6日(火)23:06:50【1】美濃織部 さん
沖縄県を△▲にする方法
名古屋-大阪-那覇-宮古-石垣-台湾というルートのフェリーがあります。
沖縄カーフェリー 有村産業

那覇・宮古・石垣に停泊する時間がそこそこあるので、そのまま船内にいるというのは少ないとは思いますが、ひとつの方法としてどうでしょう。
[47175] 2005年 12月 6日(火)16:51:45美濃織部 さん
都道府県別通過率
続いて、通過した人の割合です。

都道府県訪れた人通過した人割合
佐賀県471225.5%
福井県50816.0%
岐阜県61914.8%
福島県56814.3%
滋賀県63914.3%
富山県54713.0%
岡山県56712.5%
山口県50612.0%
神奈川県46510.9%
茨城県56610.7%
石川県48510.4%
静岡県5459.3%
栃木県5559.1%
山形県4848.3%
埼玉県5048.0%
宮崎県3837.9%
群馬県5247.7%
新潟県5347.5%
秋田県4137.3%
島根県4237.1%
愛知県5846.9%
香川県4636.5%
兵庫県4836.3%
鳥取県3825.3%
徳島県4224.8%
大阪府4724.3%
宮城県4724.3%
福岡県4924.1%
熊本県4924.1%
広島県5024.0%
千葉県5523.6%
山梨県5623.6%
鹿児島県3612.8%
愛媛県4312.3%
岩手県4712.1%
京都府5611.8%
長野県5700.0%
沖縄県3100.0%
北海道4800.0%
東京都3400.0%
長崎県4300.0%
三重県5100.0%
青森県4100.0%
大分県4200.0%
高知県3600.0%
和歌山県4500.0%
奈良県6100.0%
[47174] 2005年 12月 6日(火)16:24:33美濃織部 さん
都道府県別宿泊率
[47173] 愛比売命さん
都道府県を訪れた人のうち、どれくらいの割合でその都道府県に宿泊したかを集計すると面白いと思いますが、誰かやってくれることを期待して(笑)。

というわけでやってみました。訪れた人は、○●△▲の合計としましたが、○●だけのほうがよかったかも??

都道府県訪れた人泊まった人割合
長野県5757100.0%
沖縄県3131100.0%
北海道484797.9%
東京都343294.1%
長崎県433990.7%
京都府564987.5%
福岡県494285.7%
熊本県494285.7%
石川県484083.3%
大阪府473983.0%
愛知県584882.8%
山梨県564682.1%
宮城県473880.9%
神奈川県463780.4%
三重県514180.4%
宮崎県383078.9%
青森県413278.0%
静岡県544277.8%
鹿児島県362877.8%
新潟県534177.4%
愛媛県433376.7%
岩手県473676.6%
栃木県554174.5%
大分県423173.8%
福島県564173.2%
山形県483572.9%
高知県362672.2%
広島県503672.0%
島根県423071.4%
千葉県553970.9%
秋田県412970.7%
山口県503570.0%
和歌山県453168.9%
兵庫県483368.8%
鳥取県382668.4%
岐阜県614065.6%
群馬県523465.4%
奈良県613963.9%
香川県462963.0%
岡山県563562.5%
茨城県563460.7%
徳島県422559.5%
富山県543259.3%
福井県502958.0%
滋賀県633555.6%
埼玉県502754.0%
佐賀県471838.3%
[46897] 2005年 11月 26日(土)03:00:04【2】美濃織部 さん
安芸灘オレンジライン
[46895]EMMさん
何でここに橋があるのか不思議なのですが、「とにかく近いから」と言うことから架けられたのでしょうか?
みかんの輸送という目的があります。

広島県主要公共プロジェクト紹介コーナーのなかで、広域営農団地農道整備事業大崎下島地区として紹介されており、
大崎下島から岡村島までの3橋と農道は、安芸灘オレンジラインと呼ばれているそうで。(初めて聞いたような気もしますが)

EMMさんも触れていますが、さらに安芸灘諸島連絡架橋という計画もあります。橋だらけです。

開通前の中国新聞の記事にもある通り、橋ができる以前からつながりの深い島々のようです。その地域の方にとっては、県境があるという意識はそれほどないのでは。

県境の写真(?)もありました。今は県境の看板も、呉市&今治市と変えられているんでしょうか。それにしても呉市と今治市が接していて、しかも歩いて越えられるとは…
岡村島のとこに橋があることは知っていましたが、改めてそう考えると驚きです。
[46536] 2005年 11月 7日(月)22:10:09美濃織部 さん
ダム湖コレの行方
[46529]稲生さん
情報提供ありがとうございます。これで298件となりました。

参考で紹介したHPからは、他にも多くのダムを紹介しております。300越えはおろか、400位はいけそうですよ。

そうなんですよね。[36928]猫使いさん、[36932]今川焼さんでも紹介されているように、ダム湖名一覧というページがあるんですが、今確認したところ、577件記載されていました。(以前紹介して頂いたときは591件だったようですが)
このリストには、○○貯水池といった名前のものも含まれていますが、いまのとこダム湖コレでは、○○湖というものだけ集めています。それでもダム湖コレと照らし合わせて確認すれば、400件は確かにいけそうかも。

さてどうしましょう…単純に数を増やしたいなら、そういう手もありますが…。
メンバー紹介には、
リスト化されたサイトを発見したものの、「見なかったことにして」自力で編集を続ける
って書いてあるしなぁ(笑)
[46523] 2005年 11月 6日(日)23:40:58美濃織部 さん
ダム湖レスと十番勝負
[46513]稲生さん
情報提供ありがとうございました。接岨湖、いなさ湖ともに、ダム湖コレクションに追加しました。
これでダム湖コレは294件、ここまできたら300件を目指したいところです。

と、久々に書き込むついでに十番勝負も。
(ついでですみません。初めにちょっと解こうとしてたのですが、深く考えるのをやめてしまっていました。)

問二:対馬市
問四:岐阜市
問五:中津市
問七:四国中央市

ここまでくると、答えに当てはまる市を見つけるのが難しい…
問七はここはダメかな思いつつも、他を見つけられないので。
[44921] 2005年 9月 16日(金)18:24:41美濃織部 さん
検索機能を使いつつですが
私もオフ会は不参加ですが、パズルには参加してみます。
こういうのを解くのは好きなので。


...
...
...
...
...


選んだ市名にはなんのコンセプトもありません(汗)
[43672] 2005年 7月 28日(木)01:10:04美濃織部 さん
突然出てきて颯爽と
問五:鹿島市

これですべりこみ??
[43364] 2005年 7月 23日(土)20:13:55美濃織部 さん
本日2度目のダム湖レス
[43330]yamadaさん
情報提供ありがとうございます。早池峰湖、追加しました。

[43357]hmtさん
上野原市・桂川橋の下流に通称「島田湖」という水溜りがあり、島田湖と記載している地図もあるそうです。

人工のダムでできた湖ならば、通称名でも採用していますが、この場合はやはり対象外ですね…。
[43326] 2005年 7月 23日(土)13:22:15美濃織部 さん
第八回十番勝負解答その3
連続ですみません。
問八 山県市
[43325] 2005年 7月 23日(土)13:14:47美濃織部 さん
第八回十番勝負解答その2
問三 刈谷市
[43323] 2005年 7月 23日(土)13:10:16美濃織部 さん
ダム湖レス
[43138]hmtさん
この「渡良瀬貯水池」には、「谷中湖」という名が付いています。

遅くなってしまいましたが、ダム湖コレに追加しました。いつも情報提供ありがとうございます。
[43320] 2005年 7月 23日(土)12:51:26美濃織部 さん
第八回十番勝負解答
問二ってもう想定解終了ですかね…これはだめですか?

問二 淡路市
[42958] 2005年 7月 11日(月)17:37:51美濃織部 さん
紀伊の南
[42947]かすみさん
[42955]通りすがりの和歌山人さん

観光関連で使われ、和歌山県外で用いられるということは、南紀白浜空港や、特急南紀の影響があるのかと思います。
南紀白浜空港の開港が1968年、列車の愛称として南紀が登場したのが1953年、ここから広がっていったのでしょうかね。
[42935] 2005年 7月 10日(日)04:07:23美濃織部 さん
場所によって名前が変わる川
[42933]YSKさん
同じ川が場所によって名前が変わる例としては、信濃川/千曲川、瀬田川/宇治川/淀川などが思い起こされますが、こういった川は他にどのような例があるのでしょうか。

ダム湖コレの編集から気付いたものがいくつかあります。

○阿賀野川(新潟県)/阿賀川(福島県) 阿賀川河川事務所
○富士川/釜無川 (←市川大門町と増穂町の間に架かる富士川大橋より上流を釜無川と呼ぶようです。甲府河川国道事務所
○庄内川(愛知県)/土岐川(岐阜県) 庄内川河川事務所
○熊野川(三重県・和歌山県)/十津川(奈良県)/天の川(奈良県天川村) 紀南河川国道事務所
○紀ノ川(和歌山県)/吉野川(奈良県)
○江の川/可愛川(三次市より上流?)

ローカルな通称なら、さらに多くありそうです。

おまけ
熊野川は、熊野川水系でなく新宮川水系なのですね。地元の要望から熊野川に名称変更したものの、水系名は新宮川のままのようです。ダム湖コレの水系名も変更しました。

おまけその2
紀伊の南部を「南紀」でなく「紀南」と呼称する例は珍しいような。と思ったら、JAやゴルフ場などけっこうあるみたいですね。
[42383] 2005年 6月 15日(水)19:04:20美濃織部 さん
うまく説明できないのですが…
[42375]kenさん
東部湯の丸 下段に、「千曲 丸子 立科」と書かれていて(何故か東御の表記は無し)
とありますが、[40817]には、
上部には、「東部湯の丸」と書かれ、下2/3くらいのメインのところには「東御 丸子 立科」と書かれているわけです。
とあります。インターの場所から言っても、「東御 丸子 立科」ですよね?

手間としては逐次書き換えているんですが、名称自体には、手が付けられていない。
名称を変えると、看板以外にも手をつけなければならないところが多々あるからでしょう。
もし名称を変えるのなら、合併が落ち着いてから、全国一斉という形になるのでは。


合併前の市町村名が、その地域の「呼称」としては残存しにくいと思われるケースについてです。
逆に、「山陽」や「東部」がインター名として残っているうちは、その地域の呼称としても残る可能性があるのではと思います。

店舗名や支店名と違い、インター名はほかの地域へのアピールという側面もありますから、新市名と統一することも必要なのではと思います。駅名改称のように、自治体の費用負担もあっていいのでは。
[42258] 2005年 6月 12日(日)02:22:53美濃織部 さん
思考回路はショート寸前
[42240][42241]オーナー グリグリさま
全国47都道府県揃うのが楽しみです。

広島県→岡山県→岐阜県→愛媛県→新潟県(製作中)と、合併したとこが多い県から描いてます。もちろん都道府県制覇を考えてますが、いつになるかな…(汗)

●ジグソーパズル 〔日本地図を作ろう〕
の上級編をやってみました。結果、8分(かかりすぎ?)で解けたものの、ちょっと偏った日本列島になってしまいました。どうも関東地方が苦手なよう。

最後に紹介されていたリンク先、新たな視点で日本を見ることができますね。
例えば、面積に関する記述で、
カリフォルニアよりわずかに小さい。
なんてこと、なかなか気付きもしないです。

内容とは関係ないですが、自動翻訳するとHiroshima=ヒロシマなんですね。佐賀もなぜかカタカナになっているけど、広島のそれとは意味が違うだろうし。

[42256]EMMさん
3.特定の2地方からの解答が多い人
最初想定していなかったのですが、美濃織部さんが中国地方45%、東海地方31%と2地方で割合が高く、2地方からの解答が多い、と言う風に見ることもできます。

言われるのを待ってました(笑)自分でもおそらく偏っているだろうと思っていたので、指摘される前に自己申告しようとも思ったのですが、やめました。思考回路としては、居住地の広島県で探し、なかったら出身地の岐阜県で探し、それでも見つからない場合、岡山・山口・愛知等を探すようにしています。
[41954] 2005年 6月 5日(日)16:19:45美濃織部 さん
地図描きの仲間入りがしたかった
合併に関する地図といえば、むじながいりさんのパラパラ地図、M.K.さんの塗り絵、稚拙 さんの図解!市町村合併に加え、出版されているものもあります。見ているだけで楽しいのですが、とうとう自分でも描いてしまいました。

むじながいりさんや稚拙さんの地図が合併による市町村の変化を、M.K.さんの地図が合併後の未来を、それぞれ表していると考えると、今回私がつくったものは、合併で現在どうなっているのかを表したものだといえるでしょうか。
「パッと見て、どことどこがくっついてどうなったかということが分かる」というコンセプトでつくったので、合併の時期もその形式も考慮していません。

今はまだ広島県版しか書いていませんが、追々増やして生きたいと考えています。(需要があろうとなかろうと)

※グリグリさん、宣伝に使ってごめんなさい。誰かに見てほしかったので書き込みました…
[41952] 2005年 6月 5日(日)15:57:46美濃織部 さん
第7回十番勝負の感想文
昔から「感想文」を書くのが苦手なので、3問だけですが…(そもそも4問しか答えてないけど)

問一
美作市・三次市・美祢市という並びから、「中国山地だな~山の中だな~」と思い、
そこから過去の書き込みにあった、過疎地域というのを思い出し、解答にたどり着きました。

問二
ヒントの「霧の乙女」はなんのことかわからなかったものの、検索で滝関連のことであることは判明。ここから、大滝コレや不動滝コレかなと思い、調べてみるものの、どうやら違う。
十番勝負が開催される前に、ダム湖コレに「ダム湖百選」を加えたのを思い出し、「そういや滝にも百選があるんじゃないっけ」というところから、解答にたどり着きました。解答で使った三次市にある常清滝には、去年の秋に行きました。紅葉の季節には早かったですが、なかなか迫力のある滝でした。

問七
これは自分としては快心のできでした。いっちゃんさんのコメントに、
既正解者の顔ぶれから
とありますが、自分でもこんなに早い段階で、しかも強豪を差し置いて解答できたことににやにやしていました。
この問題で正解にたどり着いたのは、中島悟さんのおかげです。ありがとうございます。
東かがわ市とさぬき市に共通することなんてこれくらいしか思いつかないな。
小城市も含めて最近大量発生していたことを失念していました。
この2つのコメントからひらめきました。

全問答えることはできませんでしたが、問七が答えられただけで大満足の第7回十番勝負でした。関係者のみなさま、ありがとうございました。次回の目標は、想定解が尽きる前に答えることです。しかし毎回、よく考えずに、ひらめいたものだけ答えている傾向があるので、ひらめかなければ撃沈しそうです。
[41741] 2005年 5月 30日(月)17:03:27美濃織部 さん
こんなものを見つけました
[41699]今川焼さん
名神の岐阜羽島ICも東海道新幹線の岐阜羽島駅由来ではないでしょうか。
おそらくそうでしょう。ただ、「岐阜市and羽島市」というよりは、
羽島市にある岐阜市の入口という意味合いが強いのではと思います。

みなべICの開業は、みなべ町の成立より10ヶ月ほど前でした。
ご指摘ありがとうございます。合併後だけでなく、合併前でも考慮することがあるのですね。

さて、タイトル名のことですが、
中日ドラゴンズ公式サイトの中のキッズドラゴンズというコーナーで、
日本全国地図ファイトというページを見つけました。
日本地図を使ったパズルで、初級・中級・上級があります。
初級・中級は、小中学生でもできるもの(=キッズドラゴンズに合っている)ですが、
都道府県の形からその名前を当てる上級は、ちょっと難しいのでは…。
いや、そもそもなんで野球チームのサイトに??という気もするんですが、
きっとサイト製作者が地理好きなんでしょう。

ちなみに私は、まだ上級をクリアできておりません。ちょっと落ち込んでます。
[41677] 2005年 5月 28日(土)04:01:13美濃織部 さん
インターレスIN福岡
福岡にて交竜戦を観戦しました。

[41637]紫魔法師さん
惜しいところでは北陸自動車道の「新潟黒埼IC」がありますね。
現在は国道のインターですが、この名前もいいですねぇ。

[41657]愛比売命さん
ICの命名は誰が決めるのでしょうかねえ。
確かにこれは気になりますね。同名回避の方法としては、
1、道路名をつける
2、旧国名・県名をつける(ひらがなで)
3、方角をつける
が思いつきますが、ほかにもあるのでしょうか。

山口県の旧山陽町にあるインターが埴生インターなのは、
岡山県の旧山陽町にある山陽インターとの同名回避なんでしょうかね。

[41675]くはさん
わかります! …というか、わかってるつもりでいるんですが。
「新潟亀田」「一宮木曽川」あたりですね。町だけど「内子五十崎」とか。
しかし、(気が早いですが)「渋川伊香保」はちょっと違います。渋川市と伊香保町の境界ではないので。
よかった!同士がいた!!
そうです。渋川伊香保はちょっと違うんです。音羽蒲郡と同じグループ(?)なので。

B町(村)がA市に従属するイメージを持つことなく、自然な形で在りし日のB町(村)を思い出せるのではないでしょうか。
A市になったんだけど、ここはB町(村)だったんだよというさりげないアピールにも思えます。
実際、私が市町村合併に興味を持ったきっかけもここだったりします。
なんで市名にほかの地名がくっついてるんだ…という疑問から。

[41676]futsunoおじさん
この先もし合併することになったら「燕三条市」,「三条燕市」も市名候補になるのでしょうね。
どっちを先にするかでもめそうですね…

改称するな とは言えませんが、誰がどの名前だったか近ごろ分からなくなって、 ・ ・ ・ 。
た、たしかに。
[41622] 2005年 5月 26日(木)03:23:36美濃織部 さん
かなり無理やりな解釈ですが
[41619]がっくんさん
「合併によって郡が変わって、その後の(平成の大)合併で元の郡に戻る」

とはちょっとちがいますが、広島県安芸津町のお話。
安芸津町は、1956年4月1日に賀茂郡から豊田郡に所属が変更されました。
そして2005年2月7日に、東広島市と合併し、東広島市安芸津町となりました。
東広島市は賀茂郡所属の町(-大和町)が合併してできたので、
東広島市=賀茂郡と考えると、安芸津町は豊田郡から賀茂郡に出戻ってきたと考えることができます。
ちなみに、この合併により、東広島市には、賀茂高校と豊田高校があったりします…

ちょっとの違いじゃないですね(汗)

近ごろニックネームと食いつく地域が食い違っていってます。インターより先に自分が改称せな…
[41621] 2005年 5月 26日(木)03:04:37美濃織部 さん
自治体名とインター名が一致しないインターたち
[40817]kenさん、[40845]YSKさんの書き込みでも触れられていますが、
インターやジャンクションの名前に旧自治体が残っているところがあります。
その中でも、いわゆる平成の大合併で、所在自治体名とインター名が異なるようになったインターを調べてみました。
全国ではなく、中国地方だけですが。

<岡山県>
名前合併前合併後
山陽IC山陽町赤磐市
北房IC北房町真庭市
北房JCT北房町真庭市
落合IC落合町真庭市
久世IC久世町真庭市
湯原IC湯原町真庭市
蒜山IC川上村真庭市

<広島県>
名前合併前合併後
吉和IC吉和村廿日市市
戸河内IC戸河内町安芸太田町
千代田IC千代田町北広島町
千代田JCT千代田町北広島町
大朝IC大朝町北広島町
高田IC美土里町・高宮町安芸高田市(群名由来)
東城IC東城町庄原市
河内IC河内町東広島市
本郷IC本郷町三原市
三原久井IC三原市・久井町三原市

<山口県>
名前合併前合併後
鹿野IC鹿野町周南市
熊毛IC熊毛町周南市
徳山東IC徳山市周南市
徳山西IC徳山市周南市
小野田IC小野田市山陽小野田市
埴生IC山陽町山陽小野田市

<鳥取県>
名前合併前合併後
溝口IC溝口町伯耆町

<島根県>
名前合併前合併後
宍道IC宍道町松江市
三刀屋木次IC三刀屋町・木次町雲南市

と、これだけあるのですが、1つの自治体に複数のインターがある場合は、
区別のため改称せず、このままでもいいと思います。(下関ICと小月ICのように)
真庭市にあるインターを全部「真庭○インター」なんてしたら、東西南北全部使ってもたりないですし(汗)

ただ、1つの自治体に1つのインターの場合、(赤磐市の山陽ICや、安芸太田町の戸河内ICなど)
これまでの地名を残すのも大切ですし、すでにIC名としてある程度の知名度もあるので、改称しにくいとは思いますが、
今後その自治体の玄関口となっていくわけですから、
市名なり町名なりにあわせたほうがいいのではないかと思ったりしています。
お金はかかりますが…

ちなみに、南アルプスICやみなべICは、計画・工事時は合併前なので旧自治体名をインター名にしてましたが、
開通時には合併が行なわれていたため、それぞれの自治体名にあわせています。
[22808]熊虎さん (仮称)宇和ICは西予宇和ICとして開通しています。)

それと、JCTの場合、ICよりも知名度が高いでしょうし、
街の玄関口という性格もないですから、こちらはムリに改称しなくてもいいのかも。

とは言いつつ、やはり慣れ親しんだ名が消えるのは惜しいですね…。
旧自治体名が入ったインターの中でも、
YSKさんがあげられている仙台宮城IC、北上江釣子ICといったものは私的お気に入りなんです。
上の表の中だと三原久井ICがあてはまるんですが…誰かわかってくれる人いますかねぇ…この微妙な感覚。
[41492] 2005年 5月 22日(日)01:44:33美濃織部 さん
思いつきの解答
[41484] 讃岐の民さん
次に列挙する市と同じ特徴を持つ市を1つ答えてください
豊田市・伊勢市・高槻市・長門市・松山市

とりあえず土岐市と答えますが、だとしたらどこかで見たことある気が…
[41273] 2005年 5月 17日(火)15:36:35美濃織部 さん
なんだか広島がブームですね
[41247]愛比売命さん
東広島市の図書館は立派ですね。

確かに立派な図書館です。しかし、合併して市が大きくなったら、1人が借りられる冊数が10→5に減ってしまったんですよね。ちょっとサービス低下。

[41269]愛比売命さん
まだ自動改札が導入されていない最大の駅って「広島駅」??

山陽新幹線の全駅に自動改札が導入されたため、広島駅にも新幹線の改札口には自動改札があります。でもまだ溶け込んでおらず、こっちのほうは乗客が混乱してたりします。
となると、自動改札が導入されてない最大の駅ははたして?
四国かなぁ?松山駅は自動改札じゃなかった気が…

[41272]じゃごたろさん
都道府県別の「経県値」と「居住者数」の分布図

あやうくかぶるところでした(汗)
と言っても「これも地図にできるな~」と思ってただけなので、大丈夫ですよ。
あの地図は、地図を描く!というサイトからいただいたものです。M.K.さんの塗り絵もそうでしたね。
[41220] 2005年 5月 15日(日)17:50:35美濃織部 さん
居住地と出身地
落書き帳メンバーの居住地・出身地の都道府県分布を地図化してみました。

居住地出身地

各都道府県の人口との割合を出して、地図化した方がいいのかも。
[41181] 2005年 5月 14日(土)19:12:10美濃織部 さん
経県値
前回発表したものより点数が上がり、順位も上がりそうなので、修正版を公表します。

◎…岐阜県、広島県 10点
○…北海道、神奈川県、石川県、福井県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、鳥取県、島根県、愛媛県、福岡県 72点
●…東京都、滋賀県、山口県 9点
△…香川県 2点
▲…なし
×…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、新潟県、富山県、山梨県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

の93点です。地域が偏ってます。地図化してみました。
[40974] 2005年 5月 9日(月)23:09:35美濃織部 さん
十番勝負の答え その3
問二:三次市
問八:庄原市

ひらめく時はひらめくのになぁ…
[40891] 2005年 5月 8日(日)15:52:22美濃織部 さん
第七回全国の市十番勝負の答え その2
中島悟さんのお言葉で分かったような…あえてここで。

問七:東広島市
[40763] 2005年 5月 5日(木)23:35:11美濃織部 さん
第七回十番勝負の答え その1
出遅れはいつものことですが、少しはヒント無しで答えておきたい。

というわけで、問一:江田島市
[40139] 2005年 4月 21日(木)10:59:42美濃織部 さん
レス2つ
岐阜っぽい名前ですが広島在住の美濃織部です(笑)

[40120]がんす横丁ままさん
私は広島に住むようになって3年経ちましたが、3年前、初めて知った広島弁は、「たいぎい」と「たわん」ですね。「たわん」の方は、「届かない」と言い換えることができるけど、「たいぎい」はどうにも言い換えしにくいですよね。
以前バイト先で知り合った中学生は、「たいぎい」が全国で通じると思っていました。

[40134]EMMさん
一番悩んでいるのは実は「ダム湖」です。「水面系」で良いと思うですが、基本的に川に付随しており谷間にできたものであるので「川・谷系」でも良いようにも思われ、どうしようかまだ悩んでおります。

湾や入江といったコレクションよりも、滝などのコレクションの方がダム湖に近いかな…そう考えると「川・谷系」かなぁ。根拠は何もないですけど、なんとなく。


「2005年 春爛漫企画・全国の市十番勝負(第六回)」について
なにかと忙しく、今回は2問しか答えられていません。問七、問九は共通項は分かったけど、解答を考えるのを後回しにしていたら終わっちゃいました。やっぱり分かったらすぐ調べなきゃダメですね。次回また期待しています。
[39725] 2005年 4月 12日(火)21:54:10美濃織部 さん
2度目
ちゃんと確かめなきゃ。

問八:真庭市
[39702] 2005年 4月 12日(火)13:52:50美濃織部 さん
とりあえず2つ
いつもどうやって解いてたんだろう…

問二:春日井市
問八:山県市

おまけ
先日、岡山県内を走行していたら、道路標識が「真庭 ○○km」になっていました。どこに真庭市の市役所があるのか知らないと、どこまでの距離をさしてるのかわかんないですね。新しくすればいいってもんじゃないです。
[38993] 2005年 3月 27日(日)03:44:26美濃織部 さん
市に囲まれた村
[38989]ツバサさん

はじめまして。

山辺郡山添村は一郡一村のみならず、周囲を総て市と接することになるのです。
このような(大国のはざまで独立を維持し続ける小国家のような)村って他にあるのでしょうか?

土佐清水市、宿毛市、中村市に囲まれている、高知県幡多郡三原村があります。

…ん?そういえば昔こんな話題があったような…と思い調べてみると、やはりありました。
[26939]いっちゃんさん、[26940]烏川碧碧さん、[26942]太白さん、[26976]倉田昆布さん、[26997]ryoさん等の書き込みです。

この頃は三原村は消えてしまう運命にあったようですが、その後の協議で単独村制となり、市に囲まれる村存続となりました。
ここで挙げられている事例のうち、埼玉県北埼玉郡南河原村は行田市との合併で消滅してしまう運命にありますが、新潟県刈羽郡刈羽村は市に囲まれる村になりそうです。
[38859] 2005年 3月 23日(水)02:01:58美濃織部 さん
名前は岐阜っぽいのに広島ネタばっか
完走したことのある国道が31号海田~呉のみの美濃織部です。

[38841]しぞ~かおでんGMさん

おかえりなさいませ。揚げもみじおいしいですよね。自宅でも作りたいけど、そんな勇気も料理の腕も無く。簡単そうには見えるけど…。
17:22の快速ということは山陽線ですね。16日はずっと家にいたので、けっこう近いところを通過されてます。これだけ全国回ると、かなりのメンバーとニアミスしてる気もしますね。
[38450] 2005年 3月 10日(木)03:11:53美濃織部 さん
うちも旅に出たいなぁ…
[38443] しぞ~かおでんGMさん
長旅ですねぇ…うらやましいです。私がアドバイスできるのは、錦帯橋・宮島・広島あたりですね。

錦帯橋
岩国駅からバスで約20分です。錦帯橋は往復300円とある意味有料道路です。渡った先では、種類の多さを競っているアイス屋や、岩国寿司を売っているお店があります。錦帯橋は、渡るだけでなく、河原から見上げると、橋の構造が見えてまたおもしろいですよ。

宮島
宮島といえば厳島神社ですが、宮島の桟橋からゆっくり歩いても20分あれば着きます。おすすめルートは、行きは海側を鹿とたわむれながら歩き、帰りは表参道商店街を通るルートです。そのほかにも、少し標高の高いところを通る道もあり、そこから眺める景色も素敵です。宮島名物としては、あなごめし・牡蠣などなどありますが、ぜひとも「揚げもみじ」を食べてほしいっ!表参道商店街の紅葉堂というお店にあります。他にももみじ饅頭のレパートリーはさまざまなので、いろいろ試してみるのもいかが?(バラで買えますので)

広島
広島といえばお好み焼きですが、広島の中心部に「お好み村」という建物(むしろテーマパーク?)があり、複数のお好み焼き屋が出店しています。(地図)あとはつけ麺(辛いです)・広島ラーメンなどもありますねぇ…

え~と、なんだか食べ物の話ばかりになってしまいすみません…
[38085] 2005年 2月 26日(土)04:26:50美濃織部 さん
記念書き込み
都道府県市区町村のトップページのカウンターが2545000でした。ちょっと嬉しかったり。

高校時代の「社会科」ですが、
1年:現代社会、2年・3年:世界史B、日本史B
でした。2年から文系・理系に分かれることになっていて、文系クラスは日本史、理系クラスは地理を履修することになっていたためです。
文系クラスが日本史履修なのは、入試科目の関係があるのでまだわかりますが、
理系クラスが地理履修である理由は、「数字がでてくるから理系有利」だった気が…。
私は模試等で日本史を受ける際に、あまった時間で、同じ問題冊子に載っている地理の問題を解いたりしてました。
[38035] 2005年 2月 24日(木)01:14:23美濃織部 さん
あの…
[38008] ありがたきさん

実はこの話題、私が[36627]で触れていたりします…
B・Bくんが書いたコラムへのリンクもありますので、興味のある方は参考にどうぞ。
[37872] 2005年 2月 16日(水)22:08:42美濃織部 さん
レスレス
[37868]みやこ♂さん
情報提供ありがとうございます。こういったまだ見つかっていないダム湖を探していきたいのですが、ほかの事で忙しくなってしまって…(涙)

高津屋さん、佐賀県さん、有明つばめさん
他県経由の県内移動

岐阜県多治見市から県庁所在地の岐阜市に鉄路で向かう場合、2通りの方法があります。
1つは、美濃太田経由で太多線・高山線を利用(直通列車もあります)、
もう1つは、名古屋経由で中央本線・東海道本線経由です。
料金は前者の方が安いものの、時間は後者の方が早いです。
そして後者が、「他県経由の県内移動」となっています。
しかも自県の県庁所在地よりも先に他県の県庁所在地に行くという貴重(?)な例です。
[37565] 2005年 2月 6日(日)14:07:05美濃織部 さん
Re:東海3県
くるりさんじゃないですが、同じ83年生まれという事で、

[37561]inakanomozartさん
東海3県とは、愛知・三重・岐阜のことでしょうか?
そうです。愛知・三重・岐阜です。ただ、天気予報でもニュースでも、3県の順番は愛知・岐阜・三重です。東海3県という呼び方、あまりにも慣れすぎて疑問を持ちませんでしたが、言われてみるとおかしいですよね。岐阜は東海道じゃないし…
[37247] 2005年 1月 30日(日)15:35:19美濃織部 さん
お礼レス
[37230]みやこ♂さん
千振湖と中禅寺湖をコレクションに追加しました。
中禅寺湖が何のためにダム湖になったのか…なるほど特別な目的があったのですね。
華厳の滝の秘密

[37233]太白さん
紹介文の修正、ありがとうございました。
[37029] 2005年 1月 23日(日)17:33:42美濃織部 さん
お礼
[36996] hmtさん
情報ありがとうございます。自力で全国を確認した後、使わせていただきます。

[36991] らるふさん
盆地の壁を破って合併し東広島市ができた
盆地名は確認できませんでしたが、2月に編入する黒瀬町(ここはコレクションに入ってますが)、河内町、豊栄町、福富町も、それぞれが盆地の町のようです。このように盆地の寄せ集めの東広島市ですが、安芸津町が編入されることで、海に面することになります。なんだか不思議な感じ。
[36984] 2005年 1月 22日(土)03:59:06美濃織部 さん
ダム湖コレ更新の合い間に書き込み
[36979]猫使いさん
迂闊にクリックされないよう敢えてURLで、しかもhttpを全角で表示しておきます。
ご配慮ありがとうございます。ダム湖コレがひと段落ついたら参照したいと思います。

[36980]faithさん
西武鉄道が勝手に名づけて宣伝した
山奥になるほど、また、小さいものほど、湖名がつけられていない気がします。言い換えると、観光の対象となりうるものだけ湖名をつけているのかも。多摩湖・狭山湖のように。

[36982]くるりさん
「お役所」のサイトで調べれば簡単に見つかってしまうのですが、敢えて「地図」で調べるくるりであります。
その気持ち、すっごくわかります。今、夜更かしして地図から中国地方のダム湖を探しています。地図に湖名が書かれているものだけしか拾っていないので、数は少ないですが。

広島県のダム湖名は「竜」がやたら多い…もしかして命名者が一緒??
[36978] 2005年 1月 22日(土)00:58:32美濃織部 さん
ダム湖レス
[36976]hmtさん
情報提供ありがとうございます。利水・治水といった情報も、おいおい入れて行きたいと思います。

xlsファイルにしてありますので、必要ならばお送りします。
正直どうしようか迷いましたが、ありがたく受け取りたいと思います。メンバー紹介ページにアドレスを公開しておきました。よろしくお願いします。

[36977]みかちゅうさん
まだまだコレクションが増え続けるでしょうから気が抜けませんね。
ダム湖というと「山のなかにある巨大なもの」というイメージでしたが、いざ集め始めてみると、小さいものから大きなものまで様々あり、そのことに驚くとともにこのコレクションを始めたことに少し後悔しつつあります…が、まだまだやり続けますよ。みなさんの助けもありますし。
[36957] 2005年 1月 21日(金)00:58:54【1】美濃織部 さん
川の名前がわからないダム
[36956] くるりさん
「(川の名前)???」と書いたダムは、地図にはきちんと「ダム」と書いてあるのに、近くを流れる「川」が見つからなかったダムなんです。

市津湖(長柄ダム)、ときがね湖(東金ダム)は、利根川の水を房総半島まで供給するために作られた房総導水路のダム湖のようです。
房総導水路建設所ホームページ


[36926] らるふさん
高屋盆地が追加されていましたが、どこかで白市盆地という別称を見たことがあります。
でも検索してもでてこなかったので、言わないのかなぁ…

(漢字の間違いを訂正。ちゃんと確認しなきゃ。)
[36933] 2005年 1月 20日(木)19:51:57【1】美濃織部 さん
ダム湖レス
[36916] くるりさん
[36918] [36922] じゃごたろさん
[36919] [36928] 猫使いさん
[36931] hmtさん
[36932] 今川焼さん

多くの情報提供・アドバイスありがとうございます。今から更新していきます。

猫使いさんご紹介のサイトですが、実はコレクションを始めてすぐに発見しておりました。
そして軽くへこみ、見なかったことにしておきました(汗)。
そのサイトに許可を取り、参考にするという方法もありますが、せっかく初の編集業なので、このまま見ずに収集していきたいと思います。
カード収集などの場合でも、箱買いして一気に集めてしまうより、ひとつひとつ買って集めたほうが思い出に残るし、楽しいじゃないですか…(こじつけ)。
(じゃあ情報提供も余計なお世話かと言えばそれは違います。
情報提供は、お互いのカードを交換してコレクションを増やしていくようなものなので。)

それと、一応「湖」コレクションから派生しての「ダム湖」コレクションなので、「…貯水池」はコレクションから除きたいと思います。じゃないと収集がつかなくなりそうなので…。
ただし、正式名が貯水池でも、「…湖」という愛称等があれば掲載していくつもりです。

今後もよろしくお願いします。
[36915] 2005年 1月 20日(木)03:12:44美濃織部 さん
みなさん情報提供ありがとうございます
[36904] なかなかさん
奥多摩湖ですが、所在地を奥多摩町と丹波山村としました。地図上から、丹波山村まで湖面が広がっていると判断したためですが、そもそもどこからがダム湖で、どこまでが流入河川なんだろう…

[36912] みかちゅうさん
「市町村別」とするのでしょうか。ダムの場合は「水系別」という方が関連性のあるものが並んでくるのでいいかもしれませんね。
一部ですが、水系と河川名もリストに加えてみました。ダム湖を県ごとに並べたあと、水系ごとに並べるという方式にしています。が、最初から水系ごとにまとめてしまった方が見やすいかな…そんなふうに迷ったまま作業をしておりました。そして今も迷っています。

というわけなのでくるりさんからのダム湖情報は、次回更新の時にさせてください。

神奈川県の湖は大半がダム湖のようです。
もしかしたら日本の湖の大半はダム湖なのかも。
[36901] 2005年 1月 19日(水)19:33:44美濃織部 さん
編集者になりました
[36899]オーナー グリグリさま

ありがとうございます。すっかり断られると思い込んで、他の候補うちのどれにしようか考えてました(汗)。さっそく先ほどの岐阜県のデータを入れ、ダム湖コレクションを立ち上げました。初めて利用マニュアルを見たときは、ちゃんとできるか不安になりましたが、いざやってみると楽しくて作業が止まりませんでした。(早くも症状が…)

ダム湖コレクションの方針ですが、とりあえずはYahoo!地図情報から名前の判明するダム湖をピックアップして行き、全国展開が完了した後、ダムはあるのに名前がわからないダム湖の調査をしようと思っています。みなさまよろしくおねがいしますm(_ _)m


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示