都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
美濃織部さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[28829]2004年5月31日
美濃織部
[28766]2004年5月30日
美濃織部
[27357]2004年4月15日
美濃織部
[27343]2004年4月15日
美濃織部
[27178]2004年4月11日
美濃織部
[27104]2004年4月9日
美濃織部
[27061]2004年4月9日
美濃織部
[26929]2004年4月5日
美濃織部
[26636]2004年3月27日
美濃織部
[26098]2004年3月12日
美濃織部
[26076]2004年3月11日
美濃織部
[26007]2004年3月10日
美濃織部
[25459]2004年2月27日
美濃織部
[25418]2004年2月26日
美濃織部
[25055]2004年2月20日
美濃織部
[24920]2004年2月17日
美濃織部
[24909]2004年2月16日
美濃織部
[21167]2003年10月17日
美濃織部
[21135]2003年10月16日
美濃織部
[21118]2003年10月16日
美濃織部

[28829] 2004年 5月 31日(月)17:55:06美濃織部 さん
略称話
[28796] 月の輪熊 さん
大学の略称は(大学だけではないでしょうけど)、つまるところ、それぞれの地方の人によって、あるいは話の流れによって使い分けられるといっていいのではないかと思います。

[28806] EMM さん
大学の略称はかなり狭い範囲でしか通じない場合が多い

みなさんのお話から考えると、大学の略称は、なにかその大学と関係があって、略称を見聞きした場合には、ある程度はなれたところの人でも知っているけれど、そうでなければ一般的ではないようですね。東京6大学、旧帝大や、箱根駅伝出場校のような、全国的に有名な大学の略称は、広い範囲で通じるんですけどね。

こんなところでも地方大学の苦悩が…(苦笑)
[28766] 2004年 5月 30日(日)10:57:29美濃織部 さん
お久しぶりです
最近書き込むタイミングをすっかり失っていた美濃織部です。

さて、大学の略称の書き込みを見て、高校の時、先生がおっしゃったことを思い出しました。
それは、
「東海地方では〝メイダイ〟と言ったら名古屋大学のことだけど、ほかのところに行ったら、明治大学のことだ」
ということです。
広島に来てから周りに聞いてみたところ、名古屋大学と答える人がほとんどでした。
全国的にはどうなんでしょう??

もうひとつ、岐阜では〝シンダイ〟と言えば信州大学だったけど、一般的には神戸大学なんですかねぇ…
[27357] 2004年 4月 15日(木)19:30:43美濃織部 さん
内容かぶりまくり…
落書き帳を再読み込みすることなく、ひたすら調べていたら、みかちゅうさんとかぶってしまいました(涙)

というわけで、[27349] を読む前につくったものです。ご了承くださいませ。

1、市町村界付近にICがあるため。(合併前の市町村界を含む)
道央道士別剣淵IC 旭川鷹巣IC 奈井江砂川IC 千歳恵庭JCT
東北道大鰐弘前IC 北上江釣子IC 北上金ヶ崎IC 平泉前沢IC 若柳金成IC 仙台宮城IC 西那須野塩原IC 栃木都賀JCT 佐野藤岡IC
東北中央道山形上山IC
磐越道船引三春IC 磐梯河東IC
北関東道宇都宮上三川IC
常磐道日立南太田IC 千代田石岡IC 桜土浦IC
関越道本庄児玉IC 小川嵐山IC
上信越道松井田妙義IC 須坂長野東IC
館山道姉崎袖ヶ浦IC
中央道国立府中IC 一宮御坂IC 甲府昭和IC
東名道横浜町田IC 秦野中井IC 大井松田IC
北陸道小矢部砺波JCT 名立谷浜IC 中之島見附IC 三条燕IC 巻潟東IC 新潟亀田IC 聖籠新発田IC
東海北陸道一宮木曽川IC 岐阜各務原IC
伊勢道一志嬉野IC 勢和多気IC
阪和道岸和田和泉IC
中国道神戸三田IC 滝野社IC
舞鶴若狭道大飯高浜IC
山陽道三木小野IC 三原久井IC
神戸鳴門淡路道津名一宮IC 西淡三原IC
岡山道岡山総社IC
高松道白鳥大内IC 津田寒川IC
徳島道井川池田IC
松山道三島川之江IC 内子五十崎IC
長崎道武雄北方IC 長崎多良見IC
大分道天瀬高塚IC
東九州道末吉財部IC

2、ICのある市町村よりも有名な市が付近にあるため。
道東道音更帯広IC
上信越道豊田飯山IC
東名道音羽蒲郡IC
名神道岐阜羽島IC
長崎道佐賀大和IC(同名回避の可能性もあり)

3、ICのある市区町村名のみでは、わかりにくいため。(同名回避を含む)
道東道十勝清水IC
山形道宮城川崎IC庄内あさひIC
磐越道いわき三和IC
常磐道いわき四倉ICいわき湯本ICいわき勿来IC
関越道越後川口IC
東関東道湾岸千葉IC湾岸習志野IC湾岸市川IC
上信越道信州中野IC上越高田IC
東名道東名川崎IC横浜青葉IC東名三好IC
東海北陸道郡上八幡ICぎふ大和IC飛騨清見IC
伊勢湾岸道名港潮見IC湾岸弥富IC湾岸木曽岬IC湾岸長島IC湾岸桑名ICみえ川越ICみえ朝日IC
中国道中国吹田IC中国豊中IC中国池田IC西宮山口JCTひょうご東条IC
西瀬戸道西瀬戸尾道IC
高松道さぬき三木ICさぬき豊中IC高松檀紙IC
松山道いよ西条ICいよ小松IC
九州道薩摩吉田IC
大分道筑後小郡IC
東九州道大分光吉IC大分米良IC大分宮河内IC

4、付近の観光地などを併記。
道央道虻田洞爺湖IC
東北道鹿角八幡平IC松尾八幡平IC福島飯坂IC
山形道山形蔵王IC
関越道塩沢石打IC渋川伊香保IC
磐越道猪苗代磐梯高原IC
東関東道佐原香取IC
上信越道碓氷軽井沢IC東部湯の丸IC上田菅平IC
東名道相良牧の原IC
北陸道豊栄新潟東港IC
広島道広島西風新都IC
九州道益城熊本空港IC溝辺鹿児島空港IC

5、???
道央道登別室蘭IC
舞鶴若狭道丹南篠山口IC(旧丹南町。篠山口駅に合わせた?)
山陽道山陽姫路東IC 山陽姫路西IC(山陽をつけたのはなぜ?)


分類1の中には、2つの地名を併記することで、同名回避の役割を果たしているものもあります。
例…井川池田IC、一志嬉野ICなど
[27343] 2004年 4月 15日(木)14:17:08美濃織部 さん
今手元に地図がないので例が少なくてすみません。
ICの並列表記は、いくつかのパターンに分類できないでしょうか。
1、市町村界付近にあるため、自治体名を併記する
  例…岐阜各務原、勢和多気、三原久井など
2、ICのある市町村よりも有名な市町村が付近にあるため、自治体名を併記する
  例…音羽蒲郡など
3、ICのある市町村名のみでは、場所がわかりにくいため、県名などを併記する
  例…ぎふ大和、東名三好(中国道三好ICとの同名回避)など

岐阜羽島ICは2か3かというところですね。あと、佐賀大和ICも気になります。
暇があれば、全インターを調べてみたいです。
[27178] 2004年 4月 11日(日)18:34:48美濃織部 さん
使役?市駅?
[27150] 愛比売命さん
「市」を冠する必要がないと思われるものです。
岐阜 土岐市駅 JR中央本線
土岐は郡名由来の市名なので、広域地名ということが考慮されたのでは。
昔は土岐津駅だったと思います。

…そう考えると恵那駅も〝市〟がいるような。こちらは元は大井駅でした。
[27104] 2004年 4月 9日(金)22:47:31美濃織部 さん
ありがとうございます
作々さん、白桃さん、音無鈴鹿さん、お祝いのお言葉ありがとうございます。

[27075]軒下提灯さん
その資料、もっと詳しく知りたいのですが、どうすれば入手できますか?、教えて下さい。
授業でもらったプリントにあったものなんですよ…
ややこしい言い方してしまってごめんなさい。
[27061] 2004年 4月 9日(金)00:03:49美濃織部 さん
自分色登録しました!
まだまだ未熟者なんですが、自分色登録をしました。99人目です。栄えある100人目はだれの手に…

[27054] 軒下提灯 さん
郡山VS福島

手元に支店のテリトリーという資料がありまして、これからも郡山と福島のライバル関係がわかります。
テリトリー郡山福島
県全域57.4%41.2%
県内部分地域21.7%28.2%

県庁所在地の福島市よりも郡山市のほうが、県全域をテリトリーに持つ支店が多いのは、移動効率を考えてのことだと思います。


今後もよろしくおねがいしますm(_ _)m
[26929] 2004年 4月 5日(月)02:15:18美濃織部 さん
東広島と広島東
[26924] ken さん
東広島にいらっしゃったのですね。ほんと一筋縄ではいかないところです…

そういえば、東広島市には2つのインターがありますが、「西条」・「志和」と合併前の町名が残っています。でも、建設中の東広島・呉自動車道とのJCTは「東広島」。「高屋」ではだめなのかな。志和インターの隣が広島東インターで、混乱しそう。
[26636] 2004年 3月 27日(土)11:46:57美濃織部 さん
中津川・恵北合併
本日の中日新聞岐阜県版に以下の記事がありました。

福岡町長が「離脱」表明
福岡町の吉村町長は記者会見を開き、立候補を予定している同町長選の公約に「恵那郡北部町村による一万人以上の対等合併」を盛り込む考えを示した。

この考えに対し、付知町の日下部町長が賛同するなど、波紋が広がっている様です。福岡町と付知町の二町が合併した場合、加子母村と中津川市は飛び地合併になりますが、加子母村長は中津川市との合併を目指すようです。

福岡町長選は無投票の可能性が高いと見られていた中での突然の町長の方向転換で、戸惑いの声があがっているようです。
[26098] 2004年 3月 12日(金)00:32:50美濃織部 さん
あの…
盆地コレクションの中で、恵那盆地が、
庄内川(土岐川)
となっているんですけど、地図を見ると木曽川(阿木川)だと思うんです。どうでしょう?
[26076] 2004年 3月 11日(木)12:54:52美濃織部 さん
私の地履歴
[26031]さぼてん さん
私の場合、高校では地理も地学も選択しませんでした。というより、文系のクラスは、地歴科は日本史か世界史の選択、理科は生物か化学の選択だったので、とれなかったんです…(涙)

とにかく小さいころから地図を見るのが好きで、車で出かけるときは必ず助手席に乗り、行き先表示の看板ばかり見ていました。

[26071]じゃごたろ さん
表の作成ありがとうございます。得点の分布地図をつくったら、さらに傾向がよくわかりそうですね。

P.Sそろそろ自分色をかんがえようかなぁ…
[26007] 2004年 3月 10日(水)11:33:07美濃織部 さん
9回目の書き込みで認県度
[25953]じゃごたろさん
◎(5点)、○(4点)、●(3点)、△(2点)、▲(1点)、×(0点)

◎=住んだ
○=泊まった
●=歩いた
△=降り立った
▲=通過した
×=かすったこともない

◎…岐阜県、広島県 10点
○…北海道、神奈川県、石川県、福井県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、京都府、大阪府、奈良県、岡山県、島根県 56点
●…東京都、滋賀県、山口県、愛媛県、福岡県 15点
△…兵庫県 2点
▲…なし
×…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、新潟県、富山県、山梨県、鳥取県、香川県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

計83点でした。思ったよりも高い点になったなぁ…。

[25925]恵那山 さん
岐阜県中津川市と長野県山口村の合併調印式が完了しました。

神坂がひとつになることができて本当によかったと思います。今は山口村と中津川市に神坂小があり、それが分村合併の象徴のようになっていますが、山口村と中津川市の合併によりひとつに統合されるのではないでしょうか。
[25459] 2004年 2月 27日(金)19:18:03美濃織部 さん
酒都西条
広島県から離れたところで、今どこにすんでるの?と聞かれた場合。

「西条です」と答えると、「日本酒で有名なところね」と返ってきます。
「東広島です」と答えると、「広島の東?」となります。日本酒のことはでてきません。

日本酒は西条という地の名産品であって、東広島市という自治体の名産品ではないんでしょうか?

東広島市は合併・市制施行から30年たちますが、安芸西条郵便局や西条警察署、西条税務署など、いたるところで西条の名が残っています。東広島市に住んでいて、実際に東広島の名を見るころはあまりありません。店でも西条店・八本松店といったものが多くあります。このようなことが、「東広島」の定着を妨げているんではないでしょうか?


ひとり論点がずれているような…未熟者ですのでお許しください。

[25435] ゆう さん
現役で地元の方の感覚はとても参考になると思います。どうぞよろしくお願いします。
こんなことでも参考になるんでしょうか…こちらこそよろしくお願いします。
[25418] 2004年 2月 26日(木)21:51:59美濃織部 さん
高校の略称(東濃編)&西条と東広島
話題に乗り遅れてるかな…

多治見北高…キタコウ、タキタ
多治見高…タコウ
多治見工業高…コウギョウ
土岐商高…トキショウ
土岐北高…トキキタ
土岐紅稜…コウリョウ
瑞浪高…ズイコウ
中京高…チュウキョウ、チュウショウ
麗澤瑞浪高…レイタク
可児高…カニダカ
可児工業高…カニコウ

こんな感じです。甲子園で有名な県岐商(県立岐阜商業)はさらに略されてケンギと呼んでいました。


[25383] 愛比売命 さん
「西条」「八本松」と、同じ市内でライバルがしのぎを削る構造であり旧自治体単位での帰属意識が強いのか
実は私は今、東広島市に住んでいるのですが、東広島市の広報紙などでも、西条町では…高屋町では…といった記述があったりや、地図でも町界がかかれていたりと、いまだ旧4町がはっきりと区別されているように感じます。このことについてまた述べたいこともあるのですが、また後ほどにします。
[25055] 2004年 2月 20日(金)15:34:08美濃織部 さん
合併→分離→合併?
[25031]もよ~ん さん

はじめまして。

東濃西部3市1町は法定協議会解散の後、どうするのでしょうか?

多治見市と笠原町は、かつて合併して滝呂地区だけ多治見市に残して分離したという過去があるので、また合併するということもありえますね。(同じ自治体と2度合併って、前例あるんですかね?)

土岐市と瑞浪市の合併ですか…瑞浪市の市制施行前の名称である「瑞浪土岐」が復活したりして。

ちなみに、私のニックネームは、東濃西部3市1町の新市名に応募したものです。見事に落選しましたが(> <)
[24920] 2004年 2月 17日(火)02:09:13美濃織部 さん
春一番が吹いたのに雪が怖い…
[24917] ニジェガロージェッツ さん
地図の左上にある湖(ダム)の近くにある温泉です。
その温泉です。はたして無事たどりつけるだろうか…
[24909] 2004年 2月 16日(月)22:27:02美濃織部 さん
わかった!!
お久しぶりです。美濃織部です。といっても書き込んだのは結構前で、しかも少しだけなので、みなさんの記憶にないと思いますけど…

[24907] 軒下提灯 さん
私のホームページ「クイズここはどこでしょう!」にクイズを1つ出題しました。

軒下提灯さんのクイズに初めて挑戦しました。この地域は(失礼ですが)過疎化で有名なところですね?今週末にこの地図にかかれている町の温泉にいきます。なので思わず反応してしまいました (^^;) う~答えを言いたい…(> <)
[21167] 2003年 10月 17日(金)13:50:07美濃織部 さん
東濃レス
[21139]深海魚 さん
沿線自治体の内、恵那市と岩村町が木曽川水系、山岡町が庄内川水系、明智町が矢作川水系と多岐に渡り、街と街の間はとにかく丘越え、という陣容が印象的でした。
そのような陣容があだとなり、中央線経由で名古屋に出るにはバスで瑞浪駅まででる人も多いようです。


[21145]なお さん
東濃ですが、確かこの地域を知った発端が首都機能移転ですね。リニアモーターカーも駅が設置されると聞きました。
首都機能移転は、「東京から東濃へ」というキャッチフレーズが書かれた看板がそこらじゅうにありましたが、今はどうなっているのやら。リニアモーターカーの駅は、名古屋からの距離を考慮して、多治見ではなく、土岐か恵那あたりになるんではないでしょうか。
[21135] 2003年 10月 16日(木)15:37:10美濃織部 さん
中央線
[21125]深海魚 さん
大概は合同庁舎などの出先機関で間に合うのかな。
多治見市に東濃西部総合庁舎があり、恵那市に恵那総合庁舎があります。また、運転免許の更新も岐阜市に行かなくても多治見市や恵那市でできます。あまり詳しいことはわからないのですが、大概は事足りるように思います。

また、中央線のことですが、陶磁器の産地である市之倉や駄知と言った、現在よりも南の地域を通る計画もあったと思います。もしそうなっていたら、東農地区はまったく違う発展を遂げていたかもしれませんね。
[21118] 2003年 10月 16日(木)01:42:55美濃織部 さん
はじめまして。
今までは見てるだけでしたが、地元の話題が出ているので初めて書き込みます。

[21100]ジューン さん
生活圏というか都市との結びつきは、鉄道網を見てもわかるように、木曽川以南(可児・多治見)は、名古屋市。木曽川以北(中濃)は、岐阜市になります。

東濃地方は岐阜市よりも名古屋市のほうが、圧倒的に結びつきが強いと思います。県庁所在地である岐阜に鉄道で行くのに、名古屋を通る方が早いぐらいですし…。

[21036]深海魚 さん
岐阜-美濃太田-多治見くらいは電化を検討する価値があるかも知れませんね。

名古屋経由より美濃太田経由の方が料金は安いということもあるので、電化・スピードアップをすれば、太多線&高山線の需要はアップすると思います。

みなさまのようにうまく書けませんがよろしくおながいします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示