都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
稲生さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51167]2006年5月4日
稲生
[50521]2006年4月7日
稲生
[49636]2006年3月5日
稲生
[48980]2006年2月4日
稲生
[48649]2006年1月23日
稲生
[48641]2006年1月22日
稲生
[48521]2006年1月18日
稲生
[48512]2006年1月18日
稲生
[48457]2006年1月16日
稲生
[48425]2006年1月15日
稲生
[48418]2006年1月15日
稲生
[48371]2006年1月14日
稲生
[48369]2006年1月14日
稲生
[48360]2006年1月14日
稲生
[48344]2006年1月14日
稲生
[48342]2006年1月14日
稲生
[48340]2006年1月14日
稲生
[48322]2006年1月13日
稲生
[48317]2006年1月13日
稲生
[48245]2006年1月11日
稲生
[48114]2006年1月8日
稲生
[48079]2006年1月8日
稲生
[48054]2006年1月7日
稲生
[48048]2006年1月7日
稲生
[47958]2006年1月5日
稲生
[47826]2006年1月1日
稲生
[47824]2006年1月1日
稲生
[47720]2005年12月29日
稲生
[47707]2005年12月29日
稲生
[47681]2005年12月28日
稲生

[51167] 2006年 5月 4日(木)12:57:20稲生 さん
塩尻峠・善知鳥峠・大門峠=中部山岳の分水界
稲生です。
すっかり、ご無沙汰しちゃってます。
ご無沙汰の原因は、今回の十番勝負への不参加です、多分。
でも、私自身は名古屋・飛騨・湘南などと地域めぐり活動を地道に続けて楽しんでおります。

[51144]じゃごたろさん
また稲生さんのサイトも南信つながりで、主に県道の起点・終点の情報などを参考にさせていただいていますので、そちらへのリンクも設定させていただこうと思っています。
私のところの標識コレクションをご覧になっていただいてるようで、ご利用ありがとうございます。(笑)

そして書き入れ時とばかりに、塩尻峠ではネズミとりの白バイが十台以上もたむろっていて、多くの人が捕まってました。
天竜川の下流域に住む私達・遠州人にとって、諏訪湖の釜口水門同様、塩尻峠や善知鳥峠・大門峠など日本海側との分水界となる峠は特別なものがあります。
ただ、私が塩尻峠をめぐっていって少々がっかりしたのは、峠に歩道橋があったことです。はるばる天竜川水系を遡り到達したところに日常生活的な歩道橋が設置されていて、興醒めしたわけです。それに比べ、大門峠の方は、峠に至る道もなかなかの勾配がありますし、峠からは白樺湖が眺めることができて、満足した記憶があります。

そんな、太平洋と日本海の分水界をまわった足跡をページにしてみました。
題して、中部山岳の分水界
こちらも、まだまだ現在進行中のページです。
[50521] 2006年 4月 7日(金)10:43:35【1】稲生 さん
稲生で~す。(思わず反応)
皆さん、ご無沙汰しております。
十番勝負、頑張ってくださいね。

私は、今回は完全にパスしております。
これをやると朝も昼も夜も寝ているときも、頭の中がいっぱいになってしまい・・・
今回はパスしてみました。
でも、いざ参加しないでいると、なぜか取り残されたようで寂しい気がします・・・

[50466] 熊虎さん
ところで、リンクの記事を書いた記者の名前、静岡県関係でよく見かけますが、落書き帳メンバーとは関係ないんでしょうかねぇ・・・。
残念ながら、私ではありません。
私のはHN、毎日新聞の記者様は本名のようですね。
(そんなこと、皆さん重々おわかりでしたね。失礼いたしました。)
[49636] 2006年 3月 5日(日)06:43:32稲生 さん
浜松市の区名
浜松市の区名投票の各区1位を再掲しますと
中央区 南区 東区 浜北区 西区 北区 天竜区

中央区が中区に差し替えられる可能性が大きいようですが、方角区名と消滅したばかりの旧市名にまとめられることとなりましたね。
審議会の答申案が明日にも決定されるようですが、今回の区名投票の結果が尊重されるとなると、私としては、いささか残念な結果と受け止めざるを得ないです。

[49547]ぐりゅんさん
先行他市で、審議会が謎の「判断基準」を持ち出して紛糾させた
これは言うまでもなくお隣の静岡市のことですね。公募1位の北区・南区を「方角区名は馴染まない」とバッサリ廃して、区名候補から外して事を進めたわけですが、区制が施行されて1年が経とうとした今、葵区・駿河区とされた区名は、すっかり定着して馴染んでおります。

今更ながらなのですが、私の希望する区名を挙げてみます。
中央区 灘区 竜西区 緑区 湖東区 湖北区 秋葉区

天竜川・浜名湖地域として合併が進められたことにちなみ、竜西・秋葉・湖東・湖北と入れてあります。将来湖西市が合併しても統一がとれる含みもあります。
明日の審議会で、一発逆転は期待できないでしょうが、どなたかの鶴の一声により状況が一変する可能性がないこともないでしょう。
[48980] 2006年 2月 4日(土)19:12:48稲生 さん
駅名由来候補かな?
交通由来町名コレクション、花盛りですね。

駅名由来の項目のうち、
浜松市天龍川は天龍川町と町が付きますので、よろしくどうぞ。
あと、YASUさん[48925]へのリンクがうまくいっていないような感じが・・・

静岡県焼津市西焼津
愛知県刈谷市東刈谷1丁目~3丁目
ともに、JR東海道本線の駅名由来の町名です。
[48649] 2006年 1月 23日(月)02:23:55稲生 さん
十番勝負(第十回)感想
稲生です、こんばんは。
今回で十番勝負も通算6回目の参加となりましたが、相変わらずピンボケ解答を連発してしまい、我が頭脳の老化をひしひしと感じた次第です。
それでも、秀逸なヒントのお導きにより、10問完答だけは達成し、それだけが良かったところでした。
それでは、個別にピンボケ解答の理由など、白状して行きたいと思います。

問九 豊田市でノーヒント正解(初日)、10位
まずは、負け惜しみから。
年末大晦日まで仕事があり、正月は1/1だけが休みとあって、除夜の鐘を聞いた後、問題だけは印刷したものの、再び目にしたのは午後になってから。地元浜松市と1/1合併の津市がお題にあったことから、問題に目を通した際に、もう少し粘っていれば、スピード解答に至った可能性があったかも・・・

問二 甲府市でノーヒント正解(5日目)、18位
お題の北杜市と既出正答のうちの豊川市で、ピンときました。

1/2・3・4の仕事中は、十番勝負を一応封印していましたので、1/5以降、なんとか追いつこうと努力しましたが、他の問題は解決に至らず、ノーヒント正解は、たった二問となりました。

問四 静岡市で正解(第一ヒント後)、13位
アナグラムを解いたら、「ストライクゾーン」ということで、国土地理院のHPにたどり着きました。なお私は、そこで仕入れた緯度経度を「ウォッちず」の<経緯度による検索>に入れて算出いたしました。

問三 北杜市で正解(第一ヒント後)、15位
アナグラムは解けませんでしたが、温泉がらみでいろいろ検索していたら、行き当たりました。

問七 福島市で正解(第一ヒント+わびさび)、19位
日本海の都市が多いなあ?北陸・北関東以北の都市か?でも、すべて大垣市が邪魔をしていました。
結局、採点部長の重大なヒントにより、一挙に解決。白桃さんもおっしゃってましたが、この問題、正解がわかると爽やかな気分に浸れますね。

このあと、漢字二文字の第二ヒントが出ましたが、しばし沈黙。

問六 守山市で正解(第二ヒント後、残り5市のコール後)、25位
琵琶湖の周辺の解答が多いのに、ようやく気がつき、過去に出た問題であることにも気がつく。

問一 桑名市で正解(第三ヒント後)、22位(×1つあり)
第二ヒントの交通をもとに、いろいろ考えたあげく誤答となったのが吉川市。
その県の県都と鉄道で結ばれている市かと思ったのです。吉川市はJRだったのですが、正答となった新座市と同じ条件だったので、いいのだろうと思ってしまいました。×をもらった後で新座市域を良く眺めてみると、結構意地悪なところで、西武池袋線が通過しているのですね。

問十 彦根市で正解(第四ヒント後)、24位(×2つあり)
まず最初の×は、初日にやってます。豊田市で誤答でしたが、理由は恥ずかしくて言えません。次の×は、第四ヒントが出たあとでやってます。白桃さんも言及されていますが、グリグリさんのIssieさんへの呼びかけは選挙がらみとにらむのが普通ですが、私はそれが悪いほうへ行ってしまい、小選挙区の区割り一覧表の方へ思いが行ってしまいました。それで、既出正答に半田市・知多市・東海市と来ていましたので、つい常滑市と答えてしまった訳です。

問八 茅ヶ崎市で正解(第二ヒント後)、33位(×1つあり)
すでに[48425]にて言い訳をしております。

問五 清須市で正解(第四ヒント後)、31位(×1つあり)
データベース検索を散々やりましたが、頭が堅く全然ひらめきませんでした。ホント、想定外ですよね。で、判ってみれば、皆さん同様、腰砕けの問題でした。
実は、今回の十番勝負の考察用に、1/1の日にデータベース検索にて、読みの五十音順を都道府県名を入れて出力していたのです。今までは、都道府県名は入れていませんでしたが、結構聞いたことのない市名も出来てきたので、わざわざ都道府県名を入れたものを出力して傍らに置いていたのですが、縦に読んだり横に読んだりするのって、結構弱点ですよね。

以上で個別の考察が終了しましたが、第九回の好成績で、自らのレベルアップを信じていたのですが、今回はかなり後退してしまいました。
次回はガンバルぞ。
[48641] 2006年 1月 22日(日)23:47:15稲生 さん
感想文提出の前に
[48603]グリグリさん 後半部分
お返事ありがとうございます。確かに、主観的になってしまうことでしょうね。

実は[48522]いっちゃんさんがお答えのごとく、
私のお気に入りの解を当てたらボーナスポイント
出題者であるグリグリさんがあらかじめ決めていた、お気に入り正答にはダイヤモンドメダルを贈呈する、などどいったことがあればいいなと思ったのです。

ところで、問一の正答・大町市は、まさに素晴らしい解であるかと思います。
共通項は、
私鉄が都道府県境を越える
でしたが、該当する「私鉄名」が関西電力であり、その「鉄道」がトロリーバスであったとは、驚きです。
(この解については、当初正答とは思えず、採点部長さんに確認のメールを送ってしまいました。)
もし、この正答が3位以内で出ていれば、後続の皆さんを惑わせるだろうということは、想像に難くないです。
[48521] 2006年 1月 18日(水)20:15:32稲生 さん
RE:世界の国からこんにちは
[48490]いっちゃんさん
それは、40代以上における大阪府が●以上である率(むしろ、大阪府が△以下である率と言った方が興味の核心か?)です。
つまり、△以下の人は間違いなく「世界の国からこんにちは」しなかったということですから・・・。
日本中が大騒ぎしたあの年には、私・稲生は中学2年だったと記憶しています。
ところで、その際、大阪府は●でしたが、○は京都府でした。万博会場近くの宿が取れなかったのです。
京都市内ではなく、亀岡市の湯の花温泉でした。タクシーで高槻の山の中を越えて、はるばるお宿まで行った記憶があります。
[48512] 2006年 1月 18日(水)19:01:56稲生 さん
技能賞
十番勝負において、技ありの解答には、金・銀・銅に代わる何かを付与されたらどうでしょうか?

たとえば、問一を大町市で正解された爺爺岳さんとか・・・
過去にさかのぼっても、名解答がいくつかありますよね。

グリグリさん、いっちゃんさん、ご一考のほどを。
[48457] 2006年 1月 16日(月)22:22:45稲生 さん
十番勝負 ファイナル
出口のないトンネルはない、はたまた、朝の来ない夜はないと言いますが、
私はこの問五のおかげで、データベース検索にも親しむことができました。

ということで、私にとって縁起のよい市にてファイナルアンサー

問五・清須市
[48425] 2006年 1月 15日(日)23:37:31【1】稲生 さん
十番勝負解答 と ちょっとしつこい言い訳
どうして、この問題に手こずったのだろうか?
最初に考えたアナグラムのまんまでよかったのだ。
いろいろ考えすぎて、今朝も妻を巻き込んで、アナグラム解きをいろいろやってしまいました。
(「いきなり発し」とか「いきなり八市」とか「稲荷はっきし」とか「市内はっきり」とか)

という訳で、でるでるさんのパートナー
問八・茅ヶ崎市
で、ようやくテンパイ。(かも?)

追伸:[48360]で触れた
問八・熱海市
これは、自信ありました。警察署のある市かと思ったのです。
お題の5市と既正答の32市がすべて該当して、該当しない市の湖西市と誤答の潟上市には警察署がないわけで、
これは、立派な別解だと思うのですが、正答数は少なく見積もっても、10×47=470ぐらいはありそうですから、いくらなんでもサービスのしすぎでした。

※正答を見とどけてから、言い訳部分を増量しておきました。
[48418] 2006年 1月 15日(日)23:08:53稲生 さん
Re:Re:市町村界看板 合併でどうなる? 他
[48403]makiさん
途中,丹波山村と甲州市の境,国道411号の看板が,ちゃんと直されていました。山中だったのにびっくりでした。
ここの担当はしっかり仕事してましたね。
私が、昨年10.20に、その甲州市の誕生によって、(名前が)消えてゆく塩山市・勝沼町・大和村の取材に行ったあと、東進して国道20号の大月市・上野原市境を通過した際に、昨年2.13に町から市に変更したはずの「上野原市」は「上野原町」のままでした。
r411よりもr20の方が、人目に晒される機会が何百倍も多い訳で、どうなっているのですかね。また、どなたか最新の状況を確認してくだされば嬉しいです。

[48410]かすみさん
塩山市・勝沼町および大和村の醸造業関係者にとっては、「甲州市」という名前が、先行して合併したところ、たとえば現・甲斐市、現・山梨市あたりに使われなくて、よかったでしょうね。「勝沼」も捨てがたいところでしょうが、「甲州」はよりビックなブランドになっていくことでしょう。

[48407]SLiMeさん
ところが新潟市は、突然「区名に旧市町村名は使わない」方針を表明。
我が浜松市も現在区名公募中ですが、大丈夫でしょうか、ちょっと心配です。
結果が出てから、思惑と違ったときに行政がとる手段として、新潟市のような例を知っています。静岡市の区名の決まり方がそうでした。
[22313] もしくは アーカイブス静岡市の区割り・区名についてあたりを参照してみてください。
[48371] 2006年 1月 14日(土)23:23:40稲生 さん
十番勝負
たぶん、違っているでしょう。

問五・丸亀市
[48369] 2006年 1月 14日(土)22:43:57稲生 さん
十番勝負
太白殿のお言葉で、わかったような気がするのですが・・・

でも、答えがたくさんあるような感じ。

問十・彦根市
[48360] 2006年 1月 14日(土)20:20:38稲生 さん
ちょっとブレイク
十番勝負、この時期にきて誤答を続ける稲生って、いったい何者?
前回の第九回は、9日間で完答でき、しかも2番目に和了したというのに・・・
今年の前途多難を暗示しているのかも?

[48340]
今更ながらですが・・・、殺人事件?
問八・熱海市
これは、自信ありました。警察署のある市かと思ったのです。

ここで、ちょっとブレイク

当地、遠州地方は昨夜から今まで、結構な雨が降りましたが、これは‘恵みの雨’だったりします。雪国の方には申し訳ないような話ですが、天竜川水系は昨日までは深刻な渇水状況にあって、県企業局は工業用水の供給量のカットを検討していたところだったのです。 1/13付 静岡新聞の記事


そんぴんさんの最北端が遠野市であることに、ちょっと驚きつつも、皆さんに誇れるほどの端っこ経験がありませんので、ここではお披露目しませんが、最上端だけは富士山頂上への登頂経験ありです。
皆さんの書き込みを拝見して、富士山頂まで登った方が意外に少ないのに驚いております。
[48344] 2006年 1月 14日(土)11:37:45稲生 さん
十番勝負
よくわかりません。

問十・常滑市
[48342] 2006年 1月 14日(土)11:21:19稲生 さん
十番勝負
問一・桑名市

結構、苦労しました。
[48340] 2006年 1月 14日(土)10:50:10稲生 さん
十番勝負
今更ながらですが・・・、殺人事件?

問八・熱海市

問八に誤答は少ないなあ。
[48322] 2006年 1月 13日(金)21:27:12稲生 さん
十番勝負
とうとう関東進出!

問一・吉川市
[48317] 2006年 1月 13日(金)14:44:47稲生 さん
十番勝負
ここは、勝ち馬に乗って

問六・守山市
[48245] 2006年 1月 11日(水)00:03:49稲生 さん
浜松市の区名募集(市民意向調査)
[47965]ぐりゅんさん
[48228]YASUさん
それぞれ、投票されたようですね。

私も[47707]後半で前降りしたとおり、私が先導する形で、稲生一家全員に用紙を用意し、それぞれの感覚で記入したものを応募してみました。 (応募結果はこちらです。

YASUさんがおっしゃるとおり、私の周りでも、一人私だけが応募用紙をまわりに配ったりして、賑やかなのですが、世間の関心はかなり薄いようですね。
昨年9月から1ヶ月間行われた区名を応募する形の際の応募総数は、10,239通と大変少なかったのですが、今度の5拓式のもの、この10倍は到底いかないでしょうね、きっと。
[48114] 2006年 1月 8日(日)19:05:22稲生 さん
十番勝負
やっとわかった・・・

問七・福島市

しかしながら、問四は、どうして想定解が26市で終了してしまったのだろうか?
まあ、セーフだったからいいか・・・
[48079] 2006年 1月 8日(日)10:39:49稲生 さん
Re:Re:高速道路由来の地名?
この話題、私も反応しようと思っていました。

豊川市東名町1丁目、2丁目
ここは、豊川ICのすぐ近くですので、間違いないでしょう。
[48054] 2006年 1月 7日(土)23:57:52稲生 さん
十番勝負
問三・北杜市
[48048] 2006年 1月 7日(土)23:13:33稲生 さん
十番勝負
皆さん、はやっ。

問四・静岡市
[47958] 2006年 1月 5日(木)00:34:10稲生 さん
十番勝負
元旦以来の登場です。
いつまでも、メダルランキングの最下位ではいけないので・・・
でも、あと24時間は最下位のままでしょう。

問二・甲府市
甲府市は、(雪が降らなければ)直前に取材を予定しております。
[47826] 2006年 1月 1日(日)14:26:50稲生 さん
十番勝負
さっそく、勝負に出ます。

問十・豊田市
[47824] 2006年 1月 1日(日)13:51:51稲生 さん
新年のご挨拶&十番勝負&ネタ
落書き帳のみなさん、新年明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、
問九・豊田市
でお願いします。

以下はネタです。
私宅にも年賀状が届きましたが、昨年の合併に伴って、今年から住所が変わっております。
旧 浜北市○○××番地
新 浜松市○○××番地
「北」が「松」に変わるだけのことですが、ここは正しく記入したものをいただきたいわけで、昨年(2005)の年賀状の中に「本年(2005)7月から浜北市は合併によって、浜松市に変更いたします。」などと予告しておいたのですが、
結局、本日到着した年賀状のうち50%は「浜北市」のままでした。
また、旧浜松市の住所の方からいただいた年賀状のうち60%ほどのものが「浜北市」ということで、世間一般では近隣地域の合併に関する認識が少ないのかなあと、ガッカリしております。
[47720] 2005年 12月 29日(木)23:40:41稲生 さん
日本の真ん中について
[47713]ズッキーさん
今年の国勢調査による人口重心の発表が気になるようですね。
私も11月に旧美並村へ訪問したときに、日本まん真ん中温泉とか、日本まん真ん中センターなどがあったので、興味を持ち、そのときに調べてみました。
すると日本の真ん中についてという、ためになるページを見つけることとなり、結構勉強になりました。
それによると、日本の人口重心は、明治の頃には滋賀県の琵琶湖の北側にあったのが、東進しつづけ、1920年以降岐阜県に入り、美山町、洞戸村から美濃市をかすめ1980年に美並村入りし、2000年には武儀町の水成に移動したとのことです。2005年は武儀町地内に留まりそうですが(以上、いずれも当時の自治体名)、2010年には七宗町へ移動する運命だそうです。
[47707] 2005年 12月 29日(木)11:49:31稲生 さん
浜松市の行政区別の人口
浜松市は27日、国勢調査の速報を公表しました。

区名世帯数人口
A区101,658245,563
B区36,071103,240
C区45,273125,718
D区27,19086,838
E区35,495109,324
F区30,94295,860
G区12,69937,524
市計289,328804,067

[47648]にてBEANさんが、堺市の美原区の人口39,133人が日本最小人口の区となりそうとおっしゃってましたが、浜松市G区はそれを下回っております。
G区は旧天竜市・旧佐久間町・旧水窪町・旧龍山村・旧春野町で構成される北遠地区ですので、他の区とは異なる行政手法が採られるべきです。人口最小なのは仕方ないところです。

なお、各区の区名投票が1/5から1月末まで行われます。
各区5点の候補から、どの区名がふさわしいか、市民意向調査を行なうもので、我が家でも70代の老夫婦、40代の私達夫婦、20代の子供達の計6人が、それぞれの感覚で投票することにしました。
各区5点の区名候補は[47021]にて、はやいち@大内裏さんが投稿されておりますので、そちらを参考にしてください。
[47681] 2005年 12月 28日(水)06:14:44稲生 さん
堺市じゃにゃーて、名古屋市だがや
[47670]Issieさん
大四喜,「中」待ち

朝から、こんなことに反応するのもなんなのですが。
堺市には「白」も「緑」もありませんね。

その点、名古屋市は全部そろっています。
いわゆる大四喜「白」待ちのところ、
天から白が舞い降りてきて大当たり!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示