都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
稲生さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44193]2005年8月16日
稲生
[43589]2005年7月27日
稲生
[43577]2005年7月27日
稲生
[43571]2005年7月27日
稲生
[43468]2005年7月25日
稲生
[43407]2005年7月24日
稲生
[43375]2005年7月23日
稲生
[43372]2005年7月23日
稲生
[43363]2005年7月23日
稲生
[43360]2005年7月23日
稲生
[43359]2005年7月23日
稲生
[43319]2005年7月23日
稲生
[42922]2005年7月9日
稲生
[42874]2005年7月7日
稲生
[42839]2005年7月5日
稲生
[42823]2005年7月5日
稲生
[42821]2005年7月5日
稲生
[42820]2005年7月5日
稲生
[42700]2005年6月30日
稲生
[42533]2005年6月23日
稲生
[42470]2005年6月19日
稲生
[42449]2005年6月18日
稲生
[42265]2005年6月12日
稲生
[42187]2005年6月10日
稲生
[42022]2005年6月7日
稲生
[41977]2005年6月6日
稲生
[41973]2005年6月6日
稲生
[41553]2005年5月23日
稲生
[41511]2005年5月22日
稲生
[41505]2005年5月22日
稲生
[41116]2005年5月13日
稲生
[41031]2005年5月11日
稲生
[40992]2005年5月10日
稲生
[40982]2005年5月10日
稲生
[40977]2005年5月9日
稲生
[40968]2005年5月9日
稲生
[40914]2005年5月9日
稲生
[40905]2005年5月9日
稲生
[40900]2005年5月8日
稲生
[40881]2005年5月8日
稲生
[40859]2005年5月7日
稲生
[40835]2005年5月7日
稲生
[40786]2005年5月6日
稲生
[40770]2005年5月6日
稲生
[40712]2005年5月5日
稲生
[40705]2005年5月5日
稲生
[40704]2005年5月5日
稲生
[40677]2005年5月5日
稲生
[40670]2005年5月5日
稲生
[40652]2005年5月5日
稲生

[44193] 2005年 8月 16日(火)01:49:31【1】稲生 さん
十番勝負(第八回)感想
稲生です、こんばんは。
最近の暑さのためか、いろいろサボり気味で、これが今月最初の書き込みになります。

今回の感想を、前回([41973])同様の書式で書き込んでみようと思います。
(印は、◎…ノーヒント正解 ○…ヒントありで正解 ×…不正解)

問一 輪島市で◎
なんといっても千本桜さんのヒントが大きかったです。
ところが我が県唯一の該当市の熱海市が問題にあり、お隣の南セントレア市でも答えようかと思いましたが、合併が破綻していましたので、同じ中部地方から輪島市を探し出しました。

問二 無回答
今回の勝負に参加し始めた時間が [43319] 2005 年 7 月 23 日 (土) 12:10:30でしたが、その25分ほど前に想定解終了していました。
教訓:全問完答およびメダルを狙うのなら、予告された時間にはパソコンの前で待機すべし。

問三 伊那市で◎
これは、問題を見てすぐにわかりました。

問四 刈谷市で○
いっちゃんさんのヒントのあとでしたが、想定解がこんなにたくさんあるサービス問題とは確信が持てなかったので、市名と同じ大学名を持つ市は怪しい気がして、愛教大のある刈谷市を選びました。

問五 福岡市で×、山鹿市で◎
問題と既出解から面白データ検索により解答を得ることがわかったのですが、同一読みの自治体で異字を含む方で検索してしまい、ひとつバツをもらってしまいました。詰めが甘かったです。

問六 北九州市で◎
尼崎に競馬場があるのがわからず、競輪があるのは何故か知ってましたので、公営ギャンブルの開催地かと思いました。地元の浜松市はオートレースがあったのですが、ちょっと怪しいと思い、競輪も競馬もある北九州市を解答してみました。
その際
あえて地元は外してみました。
などと、カモフラージュしてしまったので、それに惑わされた優ちゃんさん([43415])ごめんなさい。

問七 向日市で○
これは、いっちゃんさんのヒントが出るまでまったくわかりませんでした。

問八 行橋市で◎
これは太白さんの八女市で×があったために、導き出されたようなものです。

問九 三原市で◎
[43407]にて
問九の問題・正答ともに、なぜ西日本ばかりなの?
とひとりごちておりますが、それならと、ど真ん中を答えてみました。同じ、ど真ん中でも愛媛県側の新居浜市や四国中央市を答えなくてよかったです。

問十 鎌ヶ谷市で◎
問題・既出解ともに都市の近郊の市が多かったので、千葉県内における、ど真ん中を答えてみました。

というわけで、今後は試験前には必ず席に着くように、万難を排して臨む決意を新たにいたしました。
[43589] 2005年 7月 27日(水)00:59:45【1】稲生 さん
問九の感想
別府市と新居浜市が×の謎が、やっとわかりました。

それゆえ[43534]愛比売命さん
問九 新居浜市

正解っぽい不正解狙い。こんな奴は私くらいでしょうが。。。(笑)

すばらしいです。
[43577] 2005年 7月 27日(水)00:35:57稲生 さん
第八回十番勝負解答
こちらも、ヒントのおかげです。

問七 向日市
[43571] 2005年 7月 27日(水)00:20:49稲生 さん
第八回十番勝負解答
それなら・・・

問四 刈谷市
[43468] 2005年 7月 25日(月)12:32:41稲生 さん
第八回十番勝負解答
問九 三原市
問十 鎌ヶ谷市

皆さんの中から、結構、いろいろなヒントが語られてきましたね。

おまけ:問九において
なると金時さん
宇治市が×で、鳴門市が○だったのが、面白かったです。
[43407] 2005年 7月 24日(日)11:31:17稲生 さん
無題
問九の問題・正答ともに、なぜ西日本ばかりなの?

いっちゃんさん
ヒントは解答の出具合にもよりますが、あと2~3日は控えておきます。
そんなこと言わないで、今すぐお恵みを!

郷土の偉人にて、静岡県・徳川家康がありましたが、彼は岡崎城内で生まれた上に、全国制覇を成し遂げた偉人中の偉人なので、静岡県の方という感じがしません。
[43375] 2005年 7月 23日(土)23:50:30稲生 さん
第八回十番勝負解答
もう一度、

問五 山鹿市

福岡県にこだわっている場合では、ありませんでした。
詰めが甘かったです。(泣)
[43372] 2005年 7月 23日(土)23:19:17稲生 さん
第八回十番勝負解答
問五 福岡市

今回も福岡県で。
深い意味はないです。
[43363] 2005年 7月 23日(土)19:41:15稲生 さん
第八回十番勝負解答
問八 行橋市

なぜか、福岡県で続けて答えてみます。
[43285]太白さん、ごめんなさい。
[43360] 2005年 7月 23日(土)19:22:12稲生 さん
第八回十番勝負解答
問六 北九州市

あえて地元は外してみました。
[43359] 2005年 7月 23日(土)19:14:38稲生 さん
第八回十番勝負解答
問一 輪島市

[43356]烏川碧碧さんの書き込みが、いいヒントでした。
皆さん、他の問題においても、何気ないヒントをくださいませ。
[43319] 2005年 7月 23日(土)12:10:30稲生 さん
第八回 十番勝負
始まっていたのですね。

問三 伊那市
[42922] 2005年 7月 9日(土)19:16:07稲生 さん
愛知県三好市
[42873]ある豊田市民さん
[42905]星野彼方さん

「三河三好市」とか「東名三好市」など候補が出ておりますが、私はズバリ「三好市」でいけばいいと思います。
同名の「三好市」は徳島県(2006.3.1誕生予定)、同音異字の「三次市」は広島県ですので、爺爺岳さんご紹介の“同名市の総務省の考え”[28577]の通り、徳島・三好市から異論が出なければ、地理的には離れているので問題がないと考えます。
[42874] 2005年 7月 7日(木)05:20:54稲生 さん
Re:浜松ネタなど
昨日、愛・地球博へ行ってまいりました。(これで、一応ノルマ達成!?)

[42861]U-4さん
 (前略) となる予定の旧自治体幹部の皆さん、数ヶ月前から「北遠区」を連発されていたので、てっきり内定していたものかと・・・
ひょっとしたら、二股あたりは「北遠」とは言わないのでしょうか。そうだとしたら、かなり悩ましいところですね。「天竜」では旧春野町あたりは抵抗感がありそうだし
G区の区域は、そっくりそのまま北遠地方と言っておりますので、「北遠区」はまさに本命。
でも、現在のところあくまでも名称は未定ですので、幹部の方々のお言葉は、フライング、お手つきですね。

[42843]ぐりゅんさん
近年この地域を、東三河を含め「三遠南信」と総称して売り出している由来は、
かつて盛んな交流があったからとされているのですが、
現在の状況を見るに、ひとまとめの州にするほどのまとまりはありませんね。
北遠地域を編入した新・浜松市としては、今後飯田市をはじめとする南信地域との交流を広め、「三遠南信」地域の中心都市の位置づけを確保していく腹積もりがあるようです。市長の合併挨拶にも、そのような言い回しがされておりました。
そのためには、まず、道路網の整備が急務ですね。

ヤマハ(日楽)の通称は、ガッキ(発音: ̄\_)って言いませんでしたっけ。
ガッキ(発音: ̄\_)・・・確かに、そのように言う方も多いですね。
しかし、ヤマハグループとその取引先の方々は、日本楽器とヤマハ発動機を区別するだけでいいのでしょうから、ガッキとハツドウキで区別するでしょうけど、グループ外の方にとっては、河合楽器もあるので、ニチガクとヤマハツそしてカワイで区別しているはずです。

[42846]まかいのさん
タイトル
牧場、ペット、学生服
まかいの、ヨコチ、ヤマダですね。
これらを口ずさむことができれば、あなたは静岡県民!

ちなみにこれ、苗字だということご存知?
まさに、牧場経営をするために授かった苗字ですね。

[42852]葵区さん
[42853]白桃さん
東海一(海道一)の弓取り
駿河・遠江・三河辺りでの一番の武将の意ですね。
最初は今川義元に、後には徳川家康が、それを称されたようです。

[42839]稲生
F区案の二案目
都田区をやめて湖北区に。
万博へ向かうバスの中で、浜名湖を眺めていたら考えが浮かびました。結構ピッタリかも。
[42839] 2005年 7月 5日(火)23:51:05【1】稲生 さん
浜松市の区名案
[42829]愛比売命さん
[42832]YASUさん
のような、斬新なアイデアが浮かびません。

今のところ
一案二案
A区中央区浜松区
B区南区砂丘区
C区東区天竜川区
D区浜北区みどり区
E区西区湖東区
F区引佐区湖北区
G区北遠区秋葉区

自分の住むエリアの区名ですので、もう少し、じっくりと考えてみます。
(※約28時間後、F区の第二案を都田区から湖北区に変更)

ところで、ヤマハ(通称・ニチガク)の本社は浜松市A区、ヤマハ発動機(通称・ヤマハツ)は磐田市ですね。
他に浜松市に本社を置く上場企業の有名処は、スズキ(B区)河合楽器製作所(A区)、浜松ホトニクス(A区)、ムトウ(A区)、ローランド(F区)あたりでしょうか。
[42823] 2005年 7月 5日(火)11:21:31稲生 さん
レスなど
白桃博士、さっそくのご提示ありがとうございました。

1960年以降、静岡市に勝っていたのが、平成大合併の実施時期のずれによって、一時期逆転を許していただけのことですね。
政令指定都市としては先輩の静岡市ですので、この先はいろいろ学ぶべきことも多いでしょうから、東海の雄として、互いに切磋琢磨していく関係でいたいものです。

[42711]役チャンさん
役チャンさんの行動力について、大変感心しております。
私も早く、全国を股にかけて旅をしたいものだと、希望しております。

[42712]みかちゅうさん
さすが、専門分野なだけありますね。
新生・浜松市誕生記念に一度、西鹿島・水窪間の遠鉄バスに乗車したいと考えております。

[42796]まかいのさん
新「浜松市」誕生、おめでとうございます。
静岡と新潟が落ち着いた今後は、浜松の区割り談義に花が咲きそうですね。
ご祝辞ありがとうございます。
浜松市の場合、既に7つの区割りが決定しております。あとは、各区名を決めるのみです。

テレビ静岡の「おはなししましょ」というキャンペーンCM
結構、懐かしいお話でしたが、覚えておりますよ。
しかしながら私には、もっと昔に流行ったラジオCMの方が、耳に残っております。
♪♪東から、箱根越えたらSBS、
西からは、浜名湖見えたらSBS、
1400 SBSラジオ ♪♪

蛇足:まかいのさん、の文字を見るだけで、あの有名な牧場のCMを口ずさんでしまっています。
[42821] 2005年 7月 5日(火)06:11:13稲生 さん
新生・豊田市と新生・浜松市
私は、やたらと“新生”という言葉を使うことが多いのですが、合併により市域が数倍に広がった都市では、“新生”という言い回しが、似合っているような気がしております。

4.1に6町村を編入した豊田市と7.1に11市町村を編入した浜松市は、上流山間部を合併した点で、類似しているものと言えます。
これまでの両市の市政は、都市部を中心としたもので事足りたようですが、市域が拡大された今後においては、過疎と隣り合わせの山間部への施策も重要な課題ですね。

両市の場合、事実上、愛知県・静岡県から脱退して、豊田県・浜松県の構築を目指しているような感じがいたします。
[42820] 2005年 7月 5日(火)05:51:15稲生 さん
東海地方第二の都市
新生・浜松市は、政令指定都市・静岡市を再び抜き去り、東海地方第二の都市の座を奪い返しました。
白桃さんの地域区分では、どこに所属するのでしょうか?

ところで、静岡県内のライバル都市、浜松と静岡は、人口争いでもいつもしのぎを削っているはずです。白桃人口研究所の資料の中で、両市のしのぎあいがどのように表されているのでしょうか?
一度、お教えいただけないでしょうか?
お忙しい中、勝手なリクエスト申し訳ありません。
[42700] 2005年 6月 30日(木)22:24:33稲生 さん
もうすぐ、新生「浜松市」誕生
明日7.1、天竜川・浜名湖地域12市町村が合併して新生「浜松市」が誕生いたします。

私・稲生としては出身地と居住地がともに「浜松市」となり、なんだか晴れ晴れしい気分です。

おなじみとなった消滅する市町村めぐりは、吸収される浜北市・天竜市など11市町村を数え、6.6、6.13、6.24の延べ3日間にわたり取材活動をしてきました。市町村境については、愛知県・長野県との県境部分は以前に回っていたので、今回は省略したものの、さすがに高山市に次ぐ全国第二位の面積だけあり、取材のし甲斐がありました。(なお、拙HPへのアップをもって無事に取材完了となるのですが、諸事情により、もうしばらく時間がかかりそうです。)

YASU さん
浜北北浜北小学校
校門の表札をカメラに収めようと思ったのですが、昨日訪問した時には「浜北市立」の部分がガムテープで消されてました。残念!他にもそのような応急処置?されている所がありました。
私は6.13に訪問してありまして、しっかり収めてあります。6.24に回った学校では、そのようなケースもありました。
過去に4.1からの合併に対して、3.24に取材した旧・大東町役場では、すでに掛川市役所大東支所のプレートが設置してあり、それをテープなどで隠すこともなく処置されていて、「ちょっと早いんでは・・・」と役場職員にクレームを申し出たことがありました。
参考ページ
[42533] 2005年 6月 23日(木)10:16:58稲生 さん
ジュビロード商店街
JR磐田駅から北に続く市内一の商店街ジュビロードは、以前「駅前銀座通り商店街」という名称でした。
今年で改称十周年となったようです。
今でも商店会組織が銀一・銀二・銀三に分かれております。
[42470] 2005年 6月 19日(日)19:37:37稲生 さん
道の駅・ハコP ではなかった・・・
[42461] Hiro(&TOKO)さん
件の「ハコP」は、‘道の駅’ではなかったのですね。
建設中の下見の際に、箱根峠を箱根町方面に下ったところの道の駅「箱根峠」には、立ち寄っておりましたが、建設中のそれは三島方面に新たに建設される‘道の駅’であるとばかり思い込んでおりました。それゆえ候補の中に「道の駅伊豆見」などというものまで入れて応募しておりました。
そういえば、完成後の「ハコP」にも、今春立ち寄りましたが、駐車場とトイレ施設だけで、随分こじんまりとした施設だと思ったものです。

[42451] たもっちさん
[42454] N-H さん
元グリーメンが延べ3人。あと一人いれば、ミニコンサートが開けるのかも?(冗)
パートはどこでしたか?私はベースでした。
[42449] 2005年 6月 18日(土)13:02:49稲生 さん
レス2件
[42448]たもっちさん
たもっちさんは物理系だったのですか。てっきりグリー系かと思っていました。
私・稲生は一応グリー系でした。
正式の所属の方では、まわりの忙しい方々からは、ひまな人文(学部)、あほな経済(学科)とも呼ばれていました。

[42386]いっちゃんさん
道の駅の名称募集の情報がありましたが、私も一度だけ道の駅の名称募集に応募したことがあります。
国道1号線の箱根峠に程近いところで、建設中の現地へ下見に行った上で、「箱根路の里」 「伊豆見の里」「伊豆見茶屋」「道の駅伊豆見」と和風の名称で応募したのですが、見事にコケました。決まった名前がなんと「ハコP」ということでした。 参照
[42265] 2005年 6月 12日(日)09:34:01【2】稲生 さん
日曜の雑ネタ
浜北北浜北小学校が、昨日、創立30周年行事を執り行いました。

ん、何が言いたいかって。
最初の二文字は市名ですが、来月からは合併により浜松になるので、字面の面白さとしては、今しか味わうことができないネタでした。


2005年の5月5日に合併した島田市には、菊川と牧之原という大字があります。
隣接する菊川市と牧之原市(来る10.1に誕生予定)の市名の大字が存在するわけです。
こういう例(隣接する市名が二つ以上あるところ)は、全国的にも珍しいのではないでしょうか?
どなたか、他にもあるようでしたら、お知らせくださいませ。

※最後から二行目を訂正しました。
[42187] 2005年 6月 10日(金)10:55:19【1】稲生 さん
Re:5桁の地番
[42155]inakanomozartさん
浜松市には5桁地番の町がけっこうあるようです。
稲生さんあたりの方が詳しいと思いますが、とりあえず私が知っているのは「入野町」が19000番台、「篠原町」が27000番台まであります。

どこかで書き込んだ覚えがありましたが、[24482]でした。


[42189]じゃごたろさんの書き込みも、拝見したうえでの結論として、

5桁の地番はそれほど珍しい話ではない。

ということですね。
[42022] 2005年 6月 7日(火)05:07:57稲生 さん
Re:「同名」と「類似」
[42011]地名好きさん
今回の新・浜松市の「同名」と「類似」地名の回避はお見事だと思います。
近々合併を迎える新・浜松市における住所表記について、専門的解釈をいただきありがとうございました。

私が[41977]の冒頭で、
…同名回避し切っていないぞ、と思われるところがあるので、…
などと発言したものですから、いけなかったのでしょうが、確かに「同名回避」はしているのでしょうね。ただし、「類似」している地名は、厳然として存在している訳で、合併後によって紛らわしくなることは間違いないことと思います。

「○丁目」「○○町」をつけた言い回しは、日常会話の中では、概ねしないことが多いですよね。
  「そのお店は上島にあるのよ。」
  「何丁目?」
  「そんなこと、わかる訳ないでしょ。でも、確か飛龍大橋を渡る手前だったわ。」
  「なーんだ、浜北の上島なのね。」

  「きょうは、寺島の会社に行ってきたよ。」
  「それなら、ほんの数分で着いたので、よかったね。」
  「いや、30分近くかかってしまったよ。」
  「おかしいなあ、そんなに時間がかかるはずがないのに。ひょっとして、浜北の寺島にある会社へ行ってきたの?」
  「そのとおり。」

このような会話が、今でも日常交わされております。地元の人々でしたら、頭に浜北とか駅南とか付けて区別していくなどして、会話の途中で軌道修正がされているのでしょうから、なんとかなっていた訳ですが、合併後では、さらに会話が続いて、住所表記論議にまで発展しかねません。
すなわち、最初の例では、
  「それが、店でもらったマッチ箱には、浜松市上島××番地って書いてあったのよ。」
  「可笑しいわね。」
後の例では、
  「その会社の住所が、浜松市寺島××番地となっていてね。」
  「なんだか変だね。」

話は少し変わりますが、現・浜松市にはすべて「町」または「丁目」がつき、今回の合併による天竜市・浜北市の大字にはそれが付かない(元々付いている二俣町・横山町を除く)のは、外様扱いされているようで、いい気がしません。
[41977] 2005年 6月 6日(月)01:02:38稲生 さん
町名・字名の同名回避 -新・浜松市の場合-
来る7.1に天竜市・浜北市など11市町村を編入して大・浜松市になるのですが、私としては同名回避し切っていないぞ、と思われるところがあるので、ちょっとご紹介いたします。

最初に、合併後の住所表示のルールですが、
◎現・浜松市は現行とおりとする。(注:現・浜松市はすべて町が入り、住居表示などで丁目となった地域では、町が外れる)
◎天竜市・浜北市は、市名を浜松市に変更する。
◎残りの9町村は浜松市○○町××とする。(○○には現行町村名が入る)
◎その他、舞阪町弁天島など字の新設もある。

以上のルールの下、決定した住所表示の中で

現・浜北市上島 ⇒新・浜松市上島
現・浜松市に上島1丁目~7丁目あり。

現・浜北市寺島 ⇒新・浜松市寺島
現・浜松市に寺島町あり。

現・浜北市八幡 ⇒新・浜松市八幡
現・浜松市に八幡町あり。

この3つについては、大変紛らわしいと思います。
3つ目は「やわた」と「はちまんちょう」で、読みは違っているので、地元では混乱がないのですが、上島と寺島は読みが同じなので「丁目」または「町」が付くか否かで、判断することになります。

いずれにしても、07.4.1に予定している政令指定都市移行により、間に「○○区」と入れば、問題はまったくなくなるわけで、当局はそんなに重要視していないようです。
[41973] 2005年 6月 6日(月)00:05:21【1】稲生 さん
十番勝負(第七回)感想
稲生です、こんばんは。
今回は、久しぶりに参加させていただきました。

[41951]右左府さん、[41968]烏川碧碧さん にならった書式で記載してみます。
(問題番号の後の印は、◎…ノーヒント正解 ○…ヒントありで正解 ×…不正解)

問一 ◎(ノーヒントと言っても、ブービーでした)
次のところで述べますが、私が問二の別解と思っていたHPが、実は問一の正答のHPだったのでした。このことがわかったのが、正答数が15を数えた後ということで、ずいぶんお間抜けなことでした。

問二 ×◎(やはり、ヒント出題直前で、ブービーメーカーでした)
最初の誤答・むつ市は、[41957]にて今川焼さんが、
ただ気になったのは、全域が過疎地域の市と一部が過疎地域の市が混在していたのと、白桃さん([40703])が「自信あり」と断言された都城市が含まれていないことでした。稲生さん([40705])のむつ市は過疎地域(一部)ですので、稲生さんが正解なら私も正解、白桃さんが正解なら私は不正解だなと腹をくくり、答え合わせを待つと・・・
とおっしゃっているとおりでして、私としては実のところ自信ありの回答でしたが、別解ということでした。まあ、後で考えれば、グリグリさんが解説編でおっしゃったとおり「過疎地域を一部でも含む」では正答が多すぎる訳ですが、その時の気持ちとしては、金メダルを取り損ねたと思ったものです。

問三 無回答
手も足も出ませんでした。
[40982]で質問してみて、[40983]にて白桃さんが教えてくださり、ようやくわかりました。
グリグリさんの解説によると、これは定番問題だそうで、私は、まだまだ修行が全然足りないことが、今更ながらわかりました。

問四 ◎(惜しくも第四位=当日賞はいただけませんか?)
お題の市のHPやら、いろいろとあたってみましたが、なかなかわからず。寝屋川市・いなべ市と正答を含めて、地図を眺めていくうちにわかりました。

問五 ××◎(こちらは想定解終了前のブービー・メーカー)
最初の×は千葉市でしたが、皆さんの勢いにつられて中核市以上の市というつもりで回答しました。二度目の×は熊本市でしたが、何のつもりだったのでしょうか?忘れました。
ギリギリのところでわかるあたりが、今の私の実力ですが、出雲市・舞鶴市の正答で、やっとのことわかりました。最後のひとつが残っていてよかったです。

問六 ○
ヒントのおかげで、なんとかわかりました。
それまでには北秋田市や長岡京市・甲斐市などのHPや地図をいろいろ見たりして、無駄足を踏んだものです。

問七 ○
これも、いっちゃんさんの秀逸なヒントで、ようやくわかったのですが、[40968]で感想を漏らしているように、まったく素晴らしい問題でした。
そうそう、こちらでも[40879] 中島悟さんのお言葉
東かがわ市とさぬき市に共通することなんてこれくらいしか思いつかないな。
に惑わされて、両市境を一生懸命地図で追いかけ、女体山のHPを見たりして、無駄な時間を過ごしたものです。

問八 ◎(金メダル)
これはうれしや、金メダル獲得です。
お題にあった川越市・越谷市及び春日市・日向市で、市りとりの問題とわかりました。あまりにうれしかったので、向日市という続きの正答を答えてしまい、これが大きなヒントとなって、この後正答者続出しちゃうのかな?と、後で思ってみたものです。

問九 ×◎
最初は銚子市で×。まだメダル狙いの時期だったので、県境に接する市、くらいのヤマカンで答えて、案の定バツイチをいただきました。
本当にわかったのは、湖西市・岩国市あたりの正答が出てからです。正答をチェックするのに、パラパラ地図はすごく役に立ちました。むじながいりさん、本当にありがとうございます。

問十 ○
[41031]の回答時にも発言していますが、市区町村プロフィールの方から入って2004.10.1現在人口で調べると下呂市が4万人割れをしており、悩みました。しかしながら、この事実からデータベース検索の項目に、国勢調査人口があることに気づき正答を得ました。
[41031]
もうすぐ、このあたりかな?
とは、回答した久居市の人口41,063人と記事番号が近かったので、おまけとして記載してみました。どなたか、気づいた方はいらっしゃったでしょうか?

以上、楽しく苦しく十番勝負にお付き合いさせていただきました。次回も時間が許せば、積極的に参加させていただきたいものです。
[41553] 2005年 5月 23日(月)11:00:27【2】稲生 さん
十番勝負・ヒント(優ちゃんさん用)
私の[41511]の発言は、
優ちゃんさんの正答率が東北楽天の勝率よりも、さらにさらに下の方を行ったままなので・・・
それに、優ちゃんさんが日々悩んでいる姿を思うと、気の毒で・・・

[41524]いっちゃんさん
特別扱いをする必要性を全く感じないのです。
もちろん、他の方々がアシストする分には一向に差し支えありませんので。

そういうことなら、

問一・[41512]mikiさんの記事を見てください。
問ニ・郡山市(既出)で惜しかったのですが、同じ福島県にもうひとつ正答の市があります。
残り6市でしょうか?
問八・最初のヒントの「某落書き帳メンバー」とは、○○さんです。最近10件の書き込みを見ていけばわかります。(○○には、優ちゃんさんの漢字の部分をひらがなにした二文字が入ります。)
問十・四万十市(しまんと・し)は38,784人(国勢調査)で、該当しない市です。

当てずっぽうはいけませんよ。
それから、今までのヒントも充分確認して考えてみてください。

[41044]のような、大喜びのコメントを期待してますよ。

※ちょっと、文章表現を変更しました。
[41511] 2005年 5月 22日(日)19:03:17稲生 さん
十番勝負
優ちゃんさんへ
問一、問二、問八、問十と苦労しているようですが、
その市を答えた理由を記載してみてはどうでしょうか?
誤答の場合でも、採点者さんが何か新たなヒントをくださるかもね。

採点者様
参加者もだいぶ下火になってきた上に、
優ちゃんさんが、だいぶ苦戦していますので、優ちゃんさん用のヒントを出してあげたらいかがでしょうか?
[41505] 2005年 5月 22日(日)11:45:39稲生 さん
Re:『データで見る平成の大合併』
[41495]グリグリさん
素晴らしい資料のご紹介ありがとうございます。
先日の新日本地図(平成の大合併)に引き続き、今回も購入の手配を済ませました。

実は、皆様の投稿
たいへんよくできま市たBest-10及び何とか市たかったworst-10
に触発されて、自分なりにBest-10及びworst-10を一応考えまして、これから発表しようかと思っていたのですが、
(4) 合併市町村名と由来
・新しい名前(279:50.1%)と既存の名前(278:49.9%)の数と割合
・名前の由来を以下の8種類に分類し、数と事例を挙げています。
こちらの記事を読んでから、もう一度考えてみようかと思っています。
[41116] 2005年 5月 13日(金)11:43:34稲生 さん
伊豆ナンバー&富士山ナンバー
ご当地ナンバーの話題ですが、地元紙に
静岡県は十二日、自動車のナンバープレートに「伊豆」と「富士山」を付ける「ご当地ナンバー」実現を求める要望書を、国土交通省中部運輸局に提出した。同運輸局管内(静岡・愛知・岐阜・三重・福井県)での要望は今回が初めて。
とありました。

「伊豆ナンバー」は三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・伊豆の国市と田方郡・賀茂郡の6市6町、いわゆる旧伊豆国のエリアです。
「富士山ナンバー」は富士市・富士宮市・御殿場市・裾野市と芝川町・小山町の4市2町です。

これらの地域は、現在「沼津ナンバー」なのですが、「伊豆ナンバー」「富士山ナンバー」ともに認められたら、「沼津ナンバー」は沼津市・清水町・長泉町の1市2町のみ。
これでは、もともとの沼津ナンバーのエリアがとても小さくなり、登録台数10万台以下の弱小ナンバーに陥ってしまいます。
いっそのこと、「沼津ナンバー」を「富士山ナンバー」に改称した方が、いいような気がしますが・・・
[41031] 2005年 5月 11日(水)04:26:03稲生 さん
十番勝負
問十・久居市

下呂が、とっても気持ち悪かったです。
もうすぐ、このあたりかな?
[40992] 2005年 5月 10日(火)05:51:30稲生 さん
問三がやっと、わかりました・・・
[40983]白桃さん
的確なヒントをありがとうございました。
たしか岡山県の井原市は、我が地方ではイハラ・シと発音する方が多いですよ。
ためしに本日、会社の仲間に聞いてみます。(笑)

[40976]十番勝負網走番外編
問一・北秋田市
とりあえず、今回二度使われていますね。

[40986]むじながいりさん
おやおや、負けず魂に火を点けてしまったようで・・・
次回の戦いが、すごいことになってしまいそうですね。(笑)
[40982] 2005年 5月 10日(火)00:28:57稲生 さん
問三のヒントを・・・
ラスト・問十で苦戦中です。

ところで、早々に想定解終了となった問三なのですが、いまだに何のことだかわかりません。
共通項発表まで待てないので、どなたか共通項を探るためのヒントをくださませ。
[40977] 2005年 5月 9日(月)23:35:38稲生 さん
[40905]の続き
[40905]にて、神様・白桃さまの快挙をお知らせいたしましたが、
JOUTOUさん(問六・金)
がっくんさん(問五・銀)
うるうさん(問五・銅)
白桃さん(問七・金)
いっちゃんさん(問十・金)
以上の方々におかれましても、従来の大会記録を更新しております。

今回は白桃さんはじめ、皆さんが試合開始前から、ただならぬ意気込みを漂わせており、
#なんか人口密度がいつもより高い気がするのは気のせい?
などと、グリグリさんに言わしめるほどの活気が、あちこちに感じられました。

こちらも新記録なのですが、5/5の記事数128が破られる日は来るのでしょうか?
(さっそく記事数新記録達成記念の十番勝負が始まったりして・・・)
[40968] 2005年 5月 9日(月)21:36:13稲生 さん
十番勝負
問七

伊豆市(名付け親なもので・・・こればっかし・・・)

問七は、本当にいい問題ですね。
そして、いっちゃんさんのヒントも秀逸。
それをすぐに理解してバシバシ答える皆さんもお見事。
あっ、白桃さんは、神様のようなお方。
(私は、たった今わかりました・・・)
[40914] 2005年 5月 9日(月)01:26:30稲生 さん
十番勝負
問六

土岐市

いっちゃん先生、ありがとうございました。
[40905] 2005年 5月 9日(月)00:15:03稲生 さん
白桃さん、快挙!
いっちゃんさん、10問正答一番乗りおめでとうございます。
よくわかるヒントをよろしくお願いいたします。

ところで、今回(第七回)の金メダル一番乗りの白桃さんが新記録を達成いたしました。

問題が出てから正答を書き込むまでのタイムが、なんと 7分47秒

参考として、
第一回M.K.さん1時間11分20秒
第二回千本桜(軒下提灯)さん53分58秒
第三回愛比売命さん2時間5分36秒
第四回yamadaさん57分31秒
第五回今川焼さん59分15秒
第六回むじながいりさん39分20秒

従来の記録を31分33秒も短縮する、前人未到の快挙です!


  
[40900] 2005年 5月 8日(日)22:55:52稲生 さん
十番勝負
問ニ

伊豆市

ようやく、たどり着きました。
[40881] 2005年 5月 8日(日)11:59:17稲生 さん
「中部南」から「遠州南」へ
久しぶりに参加させていただいている十番勝負も正答率が.200から.556まで、なんとか上昇してきました。残りの問題はヒント待ちとします。早く全問正解して、ヒントをくださいませ。

[40876]Issieさん
合併に伴う線引きの変更については,けっこう複雑なものがあります。
複雑という訳ではありませんが、昨年4.1の御前崎市の誕生に際し、私としては何だか嬉しい気候区の変更がありました。
榛原郡御前崎町の時は「中部南」だったのが、合併に伴い御前崎市全体が「遠州南」に変更となったからです。
県西部から見ると、江戸時代から大井川が遠州と駿河の境界だったのですが、明治期以降、「東遠」地域である榛原郡全体が県中部となり、いわば侵食された格好になっておりました。
昨年の気候区変更によって、旧御前崎町を取り返したことになり、遠州灘全域及び駿河湾の一部をも「遠州南」と認識できることになったからです。
旧御前崎町は、今後警察署・税務署・県の下位区分など諸々が県西部に組み込まれていくことと思います。
[40859] 2005年 5月 7日(土)23:38:17稲生 さん
十番勝負
問一・下呂市

ようやく、わかったのですが、
これって、私が問ニ・むつ市でお手つきした時の想定解(私としては、未だに別解と思っていますが・・・)と同じですね。
[40835] 2005年 5月 7日(土)07:17:28稲生 さん
全国の市十番勝負
問九

宇和島市

ここは、まだいいと思います。
[40786] 2005年 5月 6日(金)10:43:00稲生 さん
十番勝負
問四

交野市

なーんだ、そうだったの。
[40770] 2005年 5月 6日(金)00:12:27【1】稲生 さん
十番勝負
問五

さいたま市

これで、三度目の回答です。
今までのは見事に引っかかってました・・・

もしかして、これにて想定解終了?


※ちょっと、セリフを書き加えました。
[40712] 2005年 5月 5日(木)11:41:08稲生 さん
05.05.05のよき日に・・・
大井川の川越宿場として栄えてきた島田・金谷の町が本日めでたく合併いたしました。

新市のスローガンは フレッシュ牧之原 ゆうゆう大井川 未来へはばたけ輝創(きそう)都市

合併の8日前の4.27にひととおり取材して廻ったのですが、新茶の摘み取りで、どこの茶畑でも忙しく働いている人々が目につきました。
同じ県内の川根本町(中川根町+本川根町)、牧之原市(榛原町+相良町)は、茶農家に配慮して、この時期の合併を避けたように聞き及んでいますが、新・島田市は敢えてこの時期を選んだようです。 

十番勝負の息抜きにご覧ください。

消滅する市町村めぐり・金谷町(概要)
金谷町めぐり(その1)
金谷町めぐり(その2)
[40705] 2005年 5月 5日(木)10:44:16稲生 さん
全国の市十番勝負(第七回)
わかったような・・・

問ニ・むつ市
[40704] 2005年 5月 5日(木)10:16:32稲生 さん
全国の市十番勝負(第七回)
問五をもう一度、
熊本市
[40677] 2005年 5月 5日(木)02:07:49稲生 さん
全国の市十番勝負(第七回)
問九・銚子市

で、お願いします。
[40670] 2005年 5月 5日(木)01:17:02稲生 さん
全国の市十番勝負(第七回)の回答
問八・向日市
[40652] 2005年 5月 5日(木)00:27:29稲生 さん
全国の市十番勝負(第七回)の回答
私も参戦
問五:千葉市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示