都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
琉球の風さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39264]2005年4月2日
琉球の風
[28345]2004年5月17日
琉球の風
[27663]2004年4月24日
琉球の風
[27642]2004年4月23日
琉球の風
[27554]2004年4月20日
琉球の風

[39264] 2005年 4月 2日(土)00:27:27【2】琉球の風 さん
うるま市誕生に乗じて
忘れた頃にやってくる私がやってきました。お久しぶり、というよりはじめましてと言ったほうがしっくり来る方が多いことでしょう。さて、HPをつくると公言しておきながら雲隠れを続けていた私ですが、HP作成の作業は日米牛肉輸入再開交渉よりもはるかにゆっくりとした速度で目下進行中です(本当かよ)。小説家があとがきで次回作を予告しておきまがら数年音沙汰無し、というのは良くある話ですが、私も今現在モチベーションの低下(スランプ?)にタジタジの状態です。この状態では公開まで落書き帳復帰は無理だな、と思っていたのですが、「沖縄県うるま市」誕生の日に沖縄県民の私が来ないわけにはいかないと、一人で意気込んで書き込ませて頂きました。さて、怒涛の新自治体誕生に伴って、昨日は道路上の「方面案内標識(青い)」の自治体名の張替え作業が各地で行われていたでしょうが、うるま市誕生にあたってはどうやら「↑うるま」ではなく、「↑うるま市」と表記されていたようです(私は未確認ですが)。やはり元々地名では無い名前には、「市」を付けなければ認識し辛い、ということがあるのでしょうね。今日の書き込みを機会に、沖縄の合併情報を提供など、本格的に戻ってくるのか否か、自分に問いながらとりあえず今日はこれで締めくくらせて頂きます。ではでは。

そうだ、忘れていました。地名コレクションの「富士」ですが、一つ見つけましたので讃岐の民さん、追加をよろしくお願いします。沖縄県大宜味村の塩屋富士です

※「まだ未確認」→「未確認」重複表現を訂正
※塩屋富士の一文を追加
[28345] 2004年 5月 17日(月)08:21:34琉球の風 さん
うるま市が決まって・・・・
おひさしぶりです。さて、具志川市・石川市・勝連町・与那城町の合併後の新市名が13日に「うるま市」に決まってしばらく経ちます。お恥ずかしいながら、この「うるま」という言葉、沖縄では比較的よく耳にする方言なのにも関わらず、その意味を知らなかったのですが、本日の朝刊の関連記事にその関連記事が掲載されていましたので、大幅に要約して紹介したいと思います。

「うるま」という言葉は「サンゴの島」という意味の古語で、文化、歴史的な意味が深く新市誕生のみずみずしさ、希望のイメージだ。平成の大合併以降全国で平仮名市名が増えているが、「うるま」はもともと平仮名で意味のある言葉であり、「平仮名市名が軽薄だ」という意見は起きないだろう。

との事です。その無知さから正に「平仮名市名=軽薄」という安直な考えに乗りかかっていた自分が恥ずかしくなりました。さて、今日の昼頃には「竹富町の八重山地区の合併を問う住民投票」の結果も出ます。投票率は74.38%と、まず成立要件は満たしているそうなので関心の高さが伺え、結果に注目できそうですね。
[27663] 2004年 4月 24日(土)11:55:25琉球の風 さん
すみませんでした
[27652]でるでるさん
ところで、「おもと市」については、既に合併情報に掲載しておりますので(当初の6候補)、もしかしたら、はやいち@大内裏さんがお知らせいただいた「うるま市」も候補に入っているのでは、とも思ったのですが、琉球の風さんいかがでしょうか?(沖縄の情報は、中々手に入らないもので・・・)

すみませんでした。おっしゃる通り「うるま市」と取り違えておりました。新聞記事では前6候補の方も一緒に掲載されていましたので、勘違いしてしまったようです。
[27642] 2004年 4月 23日(金)21:52:52【2】琉球の風 さん
新候補
[27606] mikiさん
ほかの候補ですが、ご存知でしたら教えて下さいませんでしょうか?

「おもと」「津梁(しんりょう)」「東海(とうかい)」「東中頭(ひがしなかがみ)」「琉球(りゅうきゅう)」「若夏(わかなつ)」の六つが追加候補です。

※訂正「おもと」→「うるま」です。「おもと」は前6候補の内の一つで、「うるま」の方が追加候補でした。でるでるさんご指摘ありがとうございました。

2004年4月23日琉球新報朝刊より。書き込み時点で地元2誌のホームページでの同記事の紹介はありませんでした。

※訂正追加及び末文変更
[27554] 2004年 4月 20日(火)10:07:17琉球の風 さん
中城市?町?村?
[27444]mikiさん
...確か世界史の教科書に「コンスタンティノープル」と載っていた記憶があるのです。それにしても、tiのカナ表記は案外難しいですね。私は「チ」だとchiというイメージが強いと思います。それに沖縄の方ではティ発音もあることですし....

[27445]Issie さん
私はたとえ「コンスタンティノープル」と書いてあっても,「コンスタンチノープル」と発音します。たとえ「ディズニー」と書いてあっても,「デズニー」と発音します。以前にも書きましたが,CDは「シーデー」,DVDは「デーブイデー」。

mikiさんのおっしる通りで、沖縄県人としての私は地「ティ」を使うのにあまり抵抗はありません。「コンスタンティノープル」、「ラワルピンディ」、「エディンバラ」など。また、1970年代の帝国書院世界地図では、「インディアナポリス」を「インジアナポリス」、「ソルトレークシティー」を「ソルトレークシチ―」などと表記されていたのには正直笑えました。

[27327]ニジェガロージェッツさん
大丈夫です。マイペースでやっていますので、期待だけが高ぶって観てがっかりという映画のようにならないためにも、ウチナータイム刻みのスケジュールながらどうにかやっていくつもりです。

さて、話は変わりますが、現在、合併作業が進められている中城村と北中城村ですが、ここで沖縄らしい面白い議論が沸きあがっているので紹介しておきます。両村が合併すると人口として「市」になれるのですが、市制後の福祉分野の仕事増を懸念する声があがり、「町制」「村制」でもいいのでは?の意見が協議会で上がっているそうです。「人口3万人で市制を敷いて十分な市政の運営ができるのか」という疑問も上がっているとの話で、今後も注目できる例となりそうです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示