都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
琉球の風さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18091]2003年7月10日
琉球の風
[18059]2003年7月9日
琉球の風
[18056]2003年7月9日
琉球の風
[18042]2003年7月9日
琉球の風
[18008]2003年7月8日
琉球の風
[18002]2003年7月8日
琉球の風
[17954]2003年7月7日
琉球の風
[17935]2003年7月7日
琉球の風
[17889]2003年7月6日
琉球の風
[17887]2003年7月6日
琉球の風
[17871]2003年7月6日
琉球の風
[17843]2003年7月5日
琉球の風
[17787]2003年7月4日
琉球の風
[17775]2003年7月4日
琉球の風
[17768]2003年7月4日
琉球の風
[17728]2003年7月3日
琉球の風
[17703]2003年7月2日
琉球の風
[17695]2003年7月2日
琉球の風
[17487]2003年6月28日
琉球の風
[17136]2003年6月21日
琉球の風

[18091] 2003年 7月 10日(木)09:16:33琉球の風 さん
修正三昧
[18066]まがみさん
たいへん細かい突っ込みばかりで恐縮なのですが…データにはうるさいもので、ちょっと補足を。
いえいえ。全く恐縮する必要はございません。私がいいかげんなだけですから・・・・(汗)間違いあらば、どんどん指摘なさってください。県民性(?)でしょうか。いや。他の沖縄県民に失礼ですね。

[18002]
仮名表記はそれなりのレア期間....
上記の部分、私はとてつもない勘違いをしてしまっていたようです。「かめい」ではなくて「かな」ですね。わたしはてっきり、合併情報の「○○市」の事かと思ってました(恥)意味不明なコメント、すみませんでした。他にも何かありそうで、戦々恐々しています。

ゆいレール開通まで、あと一月になりました!
[18059] 2003年 7月 9日(水)20:29:19琉球の風 さん
全国のモノレールたち
来月10日にいよいよ、沖縄都市モノレールが開通する運びとなりましたので、全国のモノレールと、沖縄のモノレール・ゆいレールとを比べてみようと思います。

会社名/路線営業キロ駅数駅間平均距離営業形態車両数日輸送人員
東京モノレール16.992.11 民営6 13万7900
大阪高速鉄道1号線21.2141.63 第三セク4 ニ線計7万7900
大阪高速鉄道2号線2.622.60 第三セク4 (上記参照)
北九州高速鉄道8.8130.73 第三セク4 3万1700
千葉都市モノレール15.2190.84 第三セク2 4万4300
多摩都市モノレール16.0190.89 第三セク4 9万2700
湘南モノレール6.681.32 民営3 2万8400
沖縄都市モノレール13.1150.94 第三セク2 3万前後

※大阪高速鉄道:1号線=大阪モノレール線,2号線=国際文化公園線
※千葉都市モノレール:1号線・2号線は単一路線とした

湘南モノレールは別格としても、ゆいレールは他路線と比べて、輸送人員の規模が小さいため、開業前の不安は拭えません。更にこの需要予測は幾度も下方修正されている上、各駅の施設や周辺開発がスムーズに進んだと仮定しての予測です。現在、路線バスとの乗り換え用の交通広場の整備が遅れており、来月の開業後しばらくは仮設バス停での接続となるそうです。更に、並行バス路線を廃止するはずだった那覇交通が、競合路線も継続することを表明したため、その不安が更に増している状況です。蓋を開けてみなければ、何とも言えませんが、戦後初の軌道系交通機関であるゆいレールが、文字通り軌道に乗ってくれることを祈るばかりの今日このごろです。
[18056] 2003年 7月 9日(水)17:30:21琉球の風 さん
年齢いろいろ
[15346]はやいち@大内裏さん
最年少ではありませんが、まだ20代に突入したばかりですよ。

[18030]まがみさん
こちらも若手とお見受けしました
私もはやいち@大内裏さんと同じく、20代に突入したばかりです。もしかすると、同い年かも知れませんね。

[18006]kenさん
もう「ジュディー」の類の間違いをしないよう、こだわり的に避けてきた、「コピー」→「貼り付け」機能をいいかげん利用するように致します。

★スナフキンさんお誕生日おめでとうございます。
[18042] 2003年 7月 9日(水)09:29:25琉球の風 さん
県鉄普通ザコ行
[18021]雑魚さん
コザ→ザコ。一人で爆笑してしまいました。
「え~本日は沖縄県営鉄道をご利用いただき、誠にありがとうございました。まもなく終点、ザコ~ザコでございます。出口は向かって左側が開きます。どなた様もお忘れ物なさいませぬよう、ご注意してお降り下さい。次は、ザコ~ザコ。具志川、石川、名護方面への方はお乗換えください。10時ちょうど初の急行へお乗換えの方は、ホームにて整理料金をお支払いの上ご乗車願います。皆様のまたのご利用、心よりお待ちしております」
[18008] 2003年 7月 8日(火)19:49:07琉球の風 さん
ジュリーとジュディーは尚寧王?
[18006]kenさん
私、原文「ジュリー」って書いてますよね
はい。kenさんは間違っておりません。私も焦りました。「えっ?ジュディー?んん?」と、確認してみると、ああホントだ。ああ恥ずかしい!ですが、これは皆様が読む上での「流れ」があるので訂正せずに残しておくことにします。それにしても入力上は「ジュリー」の方が明らかに簡単なのに、遠回りな勘違いをしてしまったようです・・・。沢田研二(この漢字はあってます、よね?)さんにも、悪いことしてしまいました。高温高湿な琉球の風のはずなのに・・・・。
[18002] 2003年 7月 8日(火)17:44:26琉球の風 さん
22点
[17876]雑魚さん
全てのチェック項目へのコメントを考える内に、遅くなってしまいました。ちなみに問題文は割愛させていただきました。

01. ○はい。確実に病気です
02. ×雪山ですか?う~ん。難しい質問ですね(笑)
03. ○私を含めた沖縄人は沖縄大好き人間ばかりです
04. ×毎月楽しみにしているわけではありません(下記参照)
05. ×財布が許してくれません。新規路線開通などのイベント毎に購入しています
06. ○市町村役場や支所などの位置は非常に気がかりです
07. ×我々の目にする川は流れを確認する間もなく、目前の海へ一直線です
08. ○まる1日暇なら幾度となく訪問します
09. ×法的に妻を持つことは可能ですが、世間的には5年はまだですね
10. ○旧自治体名が異字体の場合は、外字作成する程快感です
11. ×ゆいレールのカラーをオーダーすればよかったですね
12. ×仮名表記はそれなりのレア期間だと思ってます
13. ○毎回どの県を買うか内容を吟味します
14. ×旅行代理店に行く機会は無いですね
15. ×英語で手一杯です
16. ×「免田駅」が「あさぎり駅」になるのは?って感じです
17. ×第二次産業にお目にかかれることが稀です(笑)
18. ×沖縄ということで飛行機で代弁すると、駐機数が豊富な昼が好きです
19. ×時間があればやりたいですけど、今はできませんね
20. ○道路地図は最高です
21. ○北海道の友人には、札幌の何区、地下鉄何線の何駅の傍?などなど訊きました
22. ×線路沿いドライブは私にとって未知領域です
23. ○ある程度知っている地方が行き先の場合は、色々アドバイスしたくなります
24. ○電車でGOは物足りないです。背景に突如山が登場すると、特に
25. ×残念ながら読めません
26. ○親戚が足利に住んでおります故
27. ×未だに解りません
28. ○そうですね。高校の方が気になります
29. ○とある名探偵の孫が登場する漫画に出てきた列車に腹を立てたことはあります
30. ○行きたいです。万字炭山にはいつか行ってやろうと思っています
31. ×自分の過去記事を確認するくらいですね
32. ×「ざわわ~」の森山良子さん曰く田圃の代わりに、さとうきび畑ばかりあるそうです(笑)
33. ×鉄道用語には詳しくありません
34. ○プレステ1は埃まみれです。PS2を買う情熱もありません
35. ×東京まで頻繁に出向くわけにはいきませんね
36. ×お気に入り登録ですましています
37. ○おそらく私は多いですね(←)
38. ○私にとってインターネット=落書き帳ですから、なくなれば一大事です
39. ○旅行とは個人で土地の風土をゆっくり楽しむものですから
40. ×分県マップ式地図なら8割程度持っています
41. ×井の中の蛙大海を知らず。沖縄電力が私の唯一の井戸です
42. ○全駅記載は絶対条件です
43. ×お土産で気になるのは、ご当地Goodsとお菓子ですね
44. ○撮影場所推定は楽しい作業ですよね
45. ×広域事務組合と郡割・・・・う~ん
46. ○「まち」と「ちょう」の区別も徹底するNHKの間違いをみつけると、「あッ!」
47. ×車では島内しか回れません
48. ×列車ネタは疑問符の連続です
49. ○共通ネタの話題でもりあがって・・・・ですね
50. ×旅行代理店へは参りません

[17950]kenさん
尚寧王の絵を指して「これはジュディーが演った人だ」と細君に説明しておりました
「琉球の風」のキャスティングは、大河ドラマとしては前代未聞の出演陣で、特に間K平さんがもちネタをドラマ中でやった(私は未確認)という「事件」には、大河ファンからのクレームがすごっかったようですね。沢田さんの評判はどうだったのでしょうか?
[17954] 2003年 7月 7日(月)16:46:45【1】琉球の風 さん
能登空港
[17942]uttさん
鹿児島のてつさんとの区別はどうされたのかなと、ちょっと気になるのですが
ニックネーム検索の「古い順」でつぶさにあたっていき、私自身が書き込んだ記事の番号を記録してグリグリさん宛にメールで通知しました。大変な作業になるだろうと予測していたのですが、思いのほかすぐに作業は終了しました。私の「てつ」時代の書き込み数自体は相当少なかったようです。半年間期間を開けていたことがあったのも影響しているでしょうが・・・・。

今日開港となった能登空港、ANKが羽田便を1日ニ往復就航させるそうですが、当初一往復だったのを、石川県が搭乗率不足分の運賃補填を行うのを条件に、一年間だけニ往復が認められたそうです。地方空港には冬の時代ですね。以下は主な地方空港への私的意見です。スペースの関係上、文に暖かさが感じられませんが、どうかご勘弁を。
《空港名》《現状》《私的意見》
大館能代供用中名前の響きが好きです。もとい、秋田県南北の交通格差の是正の意味では必要
庄内供用中開港当初、新幹線が新庄までは無かったので仕方ない。今は陸羽西線で足りる?
福島供用中開港後すぐに拡張したのは理解不能でした
百里建設中圏央道や外環道などのネットワークが確立されれば、力を発揮できると思う
小笠原計画中船便では遠いので必要。しかし航続距離と需要ともに対応できる機材が無さそう
静岡建設中?名古屋から新幹線ですぐなので不要
飛騨構想?構想で留めましょう。闇雲に開発しすぎるのは良くない
能登供用中観光客は望めず、地元の人は金沢が近くなる事を望んでいると思うので、不要
福井休止中ほったらかしの滑走路に、小型機でも飛ばせばある程度の需要はあるのでは・・・?
びわこ計画中造るならもう少し大津寄りに設けたほうが良い。しかし無くても別に困らない
神戸建設中神戸からなら、伊丹・関空どちらへのアクセスも良好。よって不要
播磨予定伊丹・関空からはある程度の距離があるにしても、新幹線で事は足りるはず。
萩石見供用中首都圏からの観光客には便利。あって損は無い
四万十構想最後の清流・自然を大切にする意味で、造ってはいけない
新北九州建設中便数も多い福岡空港まで高速ですぐ。その方が利用客のニーズに合っている
九州国際予定造るなら有明海ではなく博多湾に。
佐賀供用中連絡バスも激減、福岡空港の方が明らかに便利。
天草供用中思いのほか好調なようで、これは意外でした
薩摩構想どこに設置するのでしょうか?
国頭着工直前新設アメリカ軍基地の民間供用型。那覇空港で十分に足りてます
新石垣調整中必要。現空港の狭さ・人の多さにはウンザリ。滑走路も短く、運行上危険
※「飛騨」については出所不明の話で信憑性に欠けます
[17935] 2003年 7月 7日(月)09:37:45琉球の風 さん
北谷町
[17891]三丁目さん
自分で書き込み訂正できるように....
私も、書き込みミスが多いのでこの機能はありがたい限りです


[17899]警笛中毒さん
現在建設中の中部国際空港(セントレア)が...
私も、中部国際空港にはおおいに期待しています。1.5兆円も費やした、関西空港よりはずっと経済的ですしね。こうなると、関空の二期工事はもはや(現時点でも)無用でしょう。今日開港した、能登空港にしても羽田便がニ往復のみ。大阪便・名古屋便も要請していた石川県の例のように、建設側の望みと、航空会社側の見る現実はかけ離れていることが多いですね。


[17914]Issieさん
あとで沖縄局で放送されたウチナーグチ版,視たいものです
確か総集編という形で放送されたんですよね。方言の台詞でなかったことに対して県民のクレームが多かったらしいですから、後でフォローした形になるのでしょう。

皆さん、ニュースで知ってご存知だと思いますが、沖縄県北谷町のK中学校の生徒が同級生を殺害した上、遺体を埋めるという事件、非常に衝撃的でした。私の母校と校区が隣接しており、いとこが現在そこに通っていて同校出身の友人もいるので、恐ろしくなりました。
[17889] 2003年 7月 6日(日)18:52:07琉球の風 さん
宜野湾市に生きて
[17884]雑魚さん
琉球の風さんの紹介文をアップしました
拝見させていただきました。お手柔らかな紹介に感謝です♪(内心ホッとしました)それから、私の居住地・出身地はともに「沖縄県宜野湾市」です。どこへ連絡するかが判らず、ここへ書かせていただきました。私は、過去三回の引越しでも、来年一月頃に予定している四度目の引越しでも、宜野湾市から一切はみ出る事なく生きて参りました。改めて考えると、すごい話なのかも知れません。
[17887] 2003年 7月 6日(日)18:33:42琉球の風 さん
海を渡る風は夢の匂い運び~♪
[17878]オーナーグリグリ様
自分色登録完了しました
忙しい中、本日中の作業完了の知らせには感激しました。ありがとうございました(感涙)。今後もよろしくお願い致します。

[17880]三鈴さん
実は熊野市には、いわゆる熊野三社はありません
これは全く知りませんでした。行動が知識を追い越してしまったようです。おはずかしい限りで・・・・(冷汗)まだまだ勉強不足な私です。

ちなみに「琉球の風」とは、かの大河ドラマの題名からとりました。谷村新司氏の「階(きざはし)」が主題歌(タイトルバー参照)でしたが、皆さん覚えているでしょうか?(まあ、ドラマ事態の評判は、○○だったようですが・・・・)
[17871] 2003年 7月 6日(日)11:28:27琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
自分色登録予告
[17868]オーナーグリグリ様
...自分色登録されることをお勧めします
2002年4月4日の書き込みを先頭にして1年2ヶ月、間私が自分色登録を渋っていた主な理由に次のような事があげられます。
・沖縄という地勢上、県外の情報は必然的に遅れて入るため、新鮮さに乏しい
・上記を受けて、話題の地元色が濃くなり、話題の共通性に欠く
・書き込み頻度にバラツキがある etc.
しかし、これを機会に自分色登録を決意しようと思います。その暁には、沖縄的なニックネームを考えようかと思います。それにしても、私のニックネームの括弧が全角・半角混合だったとは知りませんでした(汗)。決して意図してやったことではありません。これにより何かと不都合な点があったと想像します。どうも失礼致しました。

[17849]地球人さん
私にふさわしいお友達は「モー娘。」だったりします
ちなみに私は「サザエさん」でした。
[17843] 2003年 7月 5日(土)17:37:28琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
ニックネーム変更か
[17502]まがみさん
プログラムの事情によりニックネーム欄に()の入力ができなくなった....
えっ!そうなんですか?それじゃあ、私のニックネームでの過去記事検索が出来ないのもそのせいなのでしょうか?(それとも書き込み数不足?)もしそうなら、私のニックネーム再変更した方がいいでしょうね。

[17836]白桃さん
ただし、精神年齢は白桃がダイブ下ですね
グリグリ様宛なのに私が首を突っ込むのもなんですが、精神年齢とい言えば、私は精神年齢と実年齢の間でかなり(?)格差があります。鑑定によれば、私の実年齢のほぼニ倍が精神年齢らしいのです(古)。更に顕著な同年齢の友人で三倍差の人がいましたが・・・・。「三倍」にしても一般に人間が生きられる程度の年齢です。さて私の実年齢は・・・・??

[17831]kenさん(+kenさんの先輩・友人さん)
一番海が綺麗なのは沖縄だと思う
このようなお言葉は非常に嬉しく受け止めます。本島からアクセスが容易な、綺麗な海といえば、本部町の水納(みんな)島がダントツですよ。本部町役場からほど近い渡久地(とぐち)港から高速艇で往復1490円です。船着場から海の底が眺められるほど透明度が高く、砂もきれいです。ただ、夏はものすごい人出。渡久地港の周辺はレンタカー「わ」ナンバーで埋め尽くされます。知念村のコマカ島(海水浴場のみの無人島です)もかなり綺麗らしいのですが、私は行ったことがありません(涙)。
[17787] 2003年 7月 4日(金)22:16:46琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
新市町村名案・パート5
休業状態だった新市町村名案の新版です。[17789]あっちゃんさんの「募集」にも急答してみました。バックナンバー→パート1[14651]/パート2[15645]/パート3[16025]/パート4[16299]

《新潟県》五泉市+村松町=花咲(はなさき)市
【理由:五泉市のぼたん園・チューリップ畑、村松町の桜などの花づくしなので】
《石川県》松任市+石川郡2町5村=海峰(うなみね/かいほう)市
【理由:日本海の海と、両白山地の峰、海と山に挟まれた地勢を表現】
《静岡県》菊川町+小笠町=牧之原市/茶原(さわら)市
【理由:牧之原はそのままですね。茶原も「お茶の原」ですね】
《三重県》熊野市+御浜町+紀宝町+紀和町=雨宮(あまみや)市
【理由:雨の多い土地ということと、熊野三社の本宮のことを表現】
もう少しあるのですが、今日は訳あり。この辺で終了します。
[17775] 2003年 7月 4日(金)17:03:36琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
沖縄県市町村米軍基地占有率
沖縄の話題が出ると、つい何度も足を運んでしまいます。沖縄の市町村面積の狭さは、[17769]kenさん、[17767]N-Hさんも触れている所で、これが市街地の連続化・密集化を招いているのは明らかでしょう。さらに沖縄では多くの市町村で米軍基地が存在しており、市街地の拡大は飽和状態になっていると、よく聞きます。次に、沖縄県内の市町村中で米軍基地占有率が10%を越える市町村のデータと、米軍基地をアネクメーネ(非居住地域)としたときの除米軍基地面積での人口密度を改めて算出してみました。尚、自衛隊基地はそのまま市町村面積に含みます。

【市町村名】【米軍基地占有率%】【除米軍基地面積】【人口密度(改)】
嘉手納町82.92.65294.6
金武町59.315.3674.2
北谷町56.45.94415.4
宜野座村50.715.4319.2
読谷村44.619.51884.5
東村41.547.838.8
沖縄市35.931.43916.5
伊江村35.214.7350.9
宜野湾市32.713.16734.4
恩納村29.435.8259.0
国頭村23.1149.837.9
北中城村18.39.41705.3
浦添市14.616.36368.5
勝連町13.411.81146.5
名護市11.1186.9306.7

と、このように人口密度は軒並み上昇してしまいます。これに自衛隊基地も面積から除外するとなれば、この傾向は更に強まるでしょう。今日のは思いつきで計算したものですので、その内に除く米軍・自衛隊基地面積での人口密度算出をしてみたいと思います。話は変わりますが、03年6月現在の那覇市の最新人口統計が30万9258人だそうで、あと700人余りで31万人達成となります。一時は30万都市格下げとなった(なりかけていた?)那覇市、このまま頑張ってもらいたいです。
[17768] 2003年 7月 4日(金)11:09:06琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
那覇市の都市規模
[17766]kenさん
那覇市は、今回初めて訪れて、非常に立派な町並みに驚きました

[17739]地理好きのケンさん
那覇市は人口30万人でありながら政令市並の都市規模を持っていると思います

沖縄県民である私は飛行機に乗って他県に出向かない限り、他の30万都市との比較が出来ませんので、あまり大きな事は言えないのですが、確かに那覇市の都市規模は一般的な30万都市よりは大きい気がします。那覇市の都市圏人口(どこめで含むのかは未確認)は70万人、中心から30km圏内の人口は102万人とのことなので、それを支える中核である那覇市はそれなりの都市規模を有することになるのでしょう。あと、一般的に地方ごとに置かれるような各省庁や企業の支所や支社のビルが那覇市に集中しているせいもあるのかも知れません(福岡は遠いですから)。また、来月開通するモノレールや、那覇新都心開発区、旭橋駅周辺再開発地区(まだ『駅』を使うのに馴染めません・・・・)などの計画も進行中ですので、これからも那覇市から目が話せませなくなりそうです(?)。
[17728] 2003年 7月 3日(木)12:10:40琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
地図から想像する都市規模
[17726]N-Hさん
私が昔びっくりしたのは島根県の浜田市です。ちっぽけな街だろうと思って・・・・
行ったことのない都市の規模を想像する場合、人口をまず参考にするのが第一歩でしょうが、皆さんが先述しているように、人口規模と都市規模は必ずしも一致しません。従って私が人口と並行して参考にするのが地図上の「市街地の記号」です。大抵、黄色やピンク色の塗り潰しで表現されているのが普通ですが、その塗り潰しの範囲の面積によって、都市規模の想像ができる(?)と私的に解釈しています。例えば、日南市・阿南市のように旧町村単位で市街地が分散しているような表記がされている都市は小規模である、とのように(勝手な想像ですが)。ただ、どこまでを「市街地」と指定しているかが出版社や地図ブランドによって曖昧であったり、町村時代には記載されていなかった「市街地」が市制した途端に記載される、などの不合理があるため、絶対的な基準にするには程遠いのかも知れません。私は14歳の、家族で頃甲子園球場に高校野球を観にいった時に大阪・神戸を、中学の修学旅行で長崎・熊本・阿蘇・日田・福岡を訪れて以来、沖縄県外に出向いていません(修学旅行が無い高校でした)。とにかくどこかへ旅行したいものです。
[17703] 2003年 7月 2日(水)21:23:04【1】琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
為又ついでに・・・・
[17695]
の書き込みの「為又(びいまた)」ついでに沖縄の主な難読地名を紹介します。ロードマップで見かけて知っている方もいらっしゃるかも知れませんが、一般地図に記載されない小地名からも多く紹介しますので、興味があれば覗いてみて下さい。頑張れば読めるもの、県内の人でも読めないもの、いろいろ集めてみました。

[表記/所属市町村/読み]
1.一名代(大宜味村)・・・・・・【てんなす】
2.真謝喜納(本部町)・・・・・・【まざきな】
3.杉平(名護市)・・・・・・・・【すぎんだ】
4.大工廻(沖縄市)・・・・・・・【だくじゃく】
5.御殿敷(沖縄市)・・・・・・・【おどんしき】
6.勢理客(浦添市)・・・・・・・【じっちゃく】
7.保栄茂(豊見城市)・・・・・・【びん】※読みは二文字です
8.仲村渠(玉城村)・・・・・・・【なかんだかり】
9.川之尾原(佐敷町)・・・・・・【かーぬじゅうばる】
10.落水原(佐敷町)・・・・・・・【うちみじばる】
11.大嶺(平良市)・・・・・・・・【うふんみ】
12.土川(平良市)・・・・・・・・【んたがー】※ミスではなく「ん」から始まります
13.大三俵(平良市)・・・・・・・【うぶうんたあらー】
14.尻川原(平良市)・・・・・・・【ひしがーばり】
15.出口(平良市)・・・・・・・・【いでふつ】
16.荒牛(城辺町)・・・・・・・・【あらふ】
[17695] 2003年 7月 2日(水)19:49:18琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
名護市
[17681]両毛人さん
4年前も、このことに驚かされました。意外にも人が多かったように思いましたが
そうですね。沖縄には駅前商店街なるものは存在しませんが、それなりの規模のアーケード商店街はあります。しかし、全国的な流れで沖縄の商店街も「シャッター通り」化が進んでおり、名護市の商店街も例外ではありません。国道58号線の為又(びいまた)沿線には、イオングループのジャスコ名護店やマックスバリュー名護店(同グループなのにかなり隣接している)、地元スーパーの「サンエー」の為又店をはじめとして、本屋、飲食店が多数進出し、名護市民の客足は急速にそこへ向かいつつあると聞きます。一方、来月に開通する予定の沖縄都市モノレールに先立って、駅周辺の店が「○○駅前店」などに改称している店も出はじめているそうなので、もしかしたら那覇市の既存の商店街が「駅前商店街」として再出発する事もあるかもしれません。これを契機に、県内の商店街にも頑張ってもらいたいところです。
[17487] 2003年 6月 28日(土)18:01:22琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
時間が・・・・
最近どうも時間がなくて、なかなか書き込みができない状態が続いています。「新市町村名案」休業中に、「一般公募」自体は増えているようで、早く新作(?)に着手したいのですが、時間がとれません。それにしても、「アルカディア一丁目」には驚かされました。平仮名・片仮名地名がどんどん進出して、妙な馴れが生じつつあり、その内には片仮名というだけでは驚かなくなるのは間違いないでしょうね。地元の話ですが、沖縄県内各地では現在、埋め立てによる造成が活発で、新地名が続々と誕生しています。西崎町(にしざきちょう)、赤崎(あかざき)、石崎(いしざき)、潮崎町(しおざきちょう)、豊崎(とよさき)、洲崎(すざき)、東崎(あがりざき)、東浜(あがりはま)、美浜(みはま)、西洲(いりじま)、伊奈武瀬(いなんせ)などなど。過去の埋立地も、最近の埋立地でも、「崎」ブームです。平仮名地名は少なく、片仮名地名は皆無なのに対し、東を「あがり」、西を「いり」などと読む、方言読みの地名もまだ登場しています。しかし、那覇新都心の一部の町名を「おもろまち(おもろは沖縄方言で「古い」の意味)」とした時、「新都心に『古い』を使うのはけしからん」「平仮名地名は駄目だ」と、ずいぶんな批判がありましたので、方言であれば良いということではないようです(逆にいえば漢字表記であれば良いという意味かも・・・・)。また、沖縄には○○ヶ丘や××台などというブランド的地名(町名)もないので、沖縄の地名は他県とは違う方向性を持っているのかも知れません。
[17136] 2003年 6月 21日(土)19:18:59琉球の風[てつ(沖縄の)] さん
夏本番
[17113]両毛人さん
沖縄は、梅雨が明けたとみられるとの発表があったようですね
そのようですね。しかし我が沖縄は恒常的に湿度が高いため、「長雨にならないない」ことを除いては、ジメジメ感はあい変わらずです・・・・。ところで、ご存知の方も多いと思いますが、沖縄の夏の気温は、最も上昇して33度くらいですので、東京や甲府、山形など各地の最高気温35度~38度と比べて、幾分涼しそうな感があります。実際、私もそう思ってました。しかし、県外出身の友人は一様に、「沖縄の方が熱い」と言います。特に、札幌出身の友人は、倒れそうだとぼやくのですが、それはおそらく気温より、太陽光線の強さの方に「暑さの基準」が置かれるせいだと思います。昼間は外をまともに歩けないですから。地元の人は海で泳ぐにしても、Tシャツを着て日焼けしないように泳ぐのが普通です(ホントです)。では夜はどうかと言えば、蓄熱率が半端ではないコンクリート製の家では、真夜中でも室温は30度、とても冷房無しでは過ごせません。そんな夏の本番が、いよいよ(とうとう)始まりました。沖縄に旅行に行く方がいらっしゃるなら、その「暑さ」をお楽しみに!
※ここで沖縄的快適度の気温分布(私基準)を示します。
《酷暑:31度以上/暑:28~30度/暖:25~27度/涼:22~24度くらい/やや涼・やや寒:18~21度/寒:15~17度/酷寒:吐く息が白くなる頃》
寒さの基準などは、県外とはまるで違う事をお察しします。皆様の地元ではいかがですか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示