都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
猫使いさんの記事が88件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38213]2005年3月2日
猫使い
[38147]2005年2月28日
猫使い
[38010]2005年2月23日
猫使い
[37832]2005年2月15日
猫使い
[37783]2005年2月13日
猫使い
[37712]2005年2月11日
猫使い
[37512]2005年2月5日
猫使い
[37439]2005年2月3日
猫使い
[37406]2005年2月2日
猫使い
[37332]2005年2月1日
猫使い
[37228]2005年1月30日
猫使い
[36979]2005年1月22日
猫使い
[36928]2005年1月20日
猫使い
[36919]2005年1月20日
猫使い
[36664]2005年1月11日
猫使い
[36462]2005年1月6日
猫使い
[35946]2004年12月22日
猫使い
[35849]2004年12月18日
猫使い
[35659]2004年12月10日
猫使い
[35642]2004年12月9日
猫使い
[35558]2004年12月5日
猫使い
[35478]2004年12月2日
猫使い
[35444]2004年12月1日
猫使い
[35307]2004年11月25日
猫使い
[35119]2004年11月16日
猫使い
[34955]2004年11月9日
猫使い
[34928]2004年11月8日
猫使い
[34787]2004年11月4日
猫使い
[34613]2004年10月30日
猫使い
[34444]2004年10月24日
猫使い
[34275]2004年10月17日
猫使い
[34228]2004年10月15日
猫使い
[34132]2004年10月13日
猫使い
[33879]2004年10月7日
猫使い
[33841]2004年10月6日
猫使い
[33766]2004年10月4日
猫使い
[33765]2004年10月4日
猫使い
[33666]2004年10月1日
猫使い
[33546]2004年9月28日
猫使い
[33535]2004年9月28日
猫使い
[33286]2004年9月23日
猫使い
[33103]2004年9月20日
猫使い
[33031]2004年9月18日
猫使い
[33011]2004年9月18日
猫使い
[32956]2004年9月16日
猫使い
[32902]2004年9月15日
猫使い
[32840]2004年9月13日
猫使い
[32627]2004年9月6日
猫使い
[32501]2004年9月3日
猫使い
[31908]2004年8月19日
猫使い
[31635]2004年8月10日
猫使い
[31601]2004年8月9日
猫使い
[30964]2004年7月24日
猫使い
[30897]2004年7月22日
猫使い
[30860]2004年7月22日
猫使い
[30805]2004年7月20日
猫使い
[30629]2004年7月17日
猫使い
[30404]2004年7月11日
猫使い
[30305]2004年7月8日
猫使い
[30267]2004年7月8日
猫使い
[30165]2004年7月5日
猫使い
[30137]2004年7月5日
猫使い
[29917]2004年6月30日
猫使い
[29884]2004年6月30日
猫使い
[29724]2004年6月26日
猫使い
[29689]2004年6月25日
猫使い
[29195]2004年6月11日
猫使い
[29039]2004年6月6日
猫使い
[28943]2004年6月3日
猫使い
[28886]2004年6月1日
猫使い
[28858]2004年6月1日
猫使い
[28784]2004年5月30日
猫使い
[28627]2004年5月25日
猫使い
[28604]2004年5月25日
猫使い
[28584]2004年5月24日
猫使い
[28414]2004年5月19日
猫使い
[28130]2004年5月11日
猫使い
[28063]2004年5月8日
猫使い
[26291]2004年3月17日
猫使い
[26251]2004年3月16日
猫使い
[26215]2004年3月15日
猫使い
[26104]2004年3月12日
猫使い
[25990]2004年3月10日
猫使い
[25928]2004年3月8日
猫使い
[4607]2002年11月6日
猫使い
[4396]2002年11月1日
猫使い
[4321]2002年10月30日
猫使い
[4285]2002年10月29日
猫使い

[38213] 2005年 3月 2日(水)02:00:51猫使い さん
昭和の大合併の優等生
[38176]花笠カセ鳥 さん
[38179]般若堂そんぴん さん
レスありがとうございます。
[38147]の私のコメントは、お二人にレスをいただけることを密かに期待していました。

山形県は昭和の大合併でひととおり合併が済んでしまっている、ということですね。
なんとなく気になって「昭和の大合併の優等生」を調べてみると、山形県の他に岩手県、栃木県、福井県がヒットしました。
これらの「優等生グループ」で比較しても、市町村コード制定(1968.12)以来、コードの改廃が一度もない→合併も市制施行も一切ないのは山形県だけで、安定ぶりが際だっていますね。
[38147] 2005年 2月 28日(月)18:27:03猫使い さん
DMV=旅客用軌陸車?
市町村庁舎画像ページ(東京都・山形県)をリリースしました。

都道府県市区町村庁舎のページ

山形県のページを作成して思いましたが、山形は合併に縁が薄い県ですね。
地方公共団体コード制定後に廃置分合等が1件もない(コードの変更がない!)とは驚きです。
今後の合併の動きも少ないですし。
中国・四国地方の合併の動きの激しさと比べるとひときわ目立ちます。
県民性や気質なんでしょうか。
[38010] 2005年 2月 23日(水)01:52:03猫使い さん
レスも短く
[38005] まめ さん
[38007] くは さん

短い住所として千葉県立旭農業高校(千葉県旭市ロ1)がありますね。

でも短すぎて「ロの一番地」と書いてあるのが残念。
[37832] 2005年 2月 15日(火)00:49:20猫使い さん
都営地下鉄の電気機関車
[37811]スナフキん さん
都営地下鉄が機関車まがいの車を導入する、なんて話を風の噂で聞きました。鉄道に明るい方、ことに地下鉄にお強い般若堂そんぴんさんならすでにご存じでしょうか?
ご指名の方をさしおいてすみません。
それは大江戸線車両牽引用電気機関車のことと思われます。
東京都地下鉄建設のHPによれば、
汐留連絡線は大江戸線汐留駅と浅草線新橋駅の馬込方を結び、大江戸線の車両を浅草線馬込車両工場に回送して重要部検査・修繕等を行うための連絡線(0.4km)であり、大江戸線環状部の建設工事として進めています。
とのことです。
リニアモーター駆動の大江戸線車両は当然ながら浅草線内を自走できませんので機関車牽引になるそうです。大江戸線と浅草線の軌間が同じというのも意外と言えば意外ですが。
[37783] 2005年 2月 13日(日)16:58:26猫使い さん
サーバ容量も気になります。
市町村庁舎画像ページ(埼玉県)をリリースしました。

都道府県市区町村庁舎のページ

更新履歴 
[35119]2004年11月16日(火) 新潟県up
[36462]2005年 1月 6日(木) 群馬県up
2005年2月13日(日) 埼玉県up

今回はリリースのインターバルが少し短縮されました!
このペースであと41都道府県だと完成にあと6年かかります(笑
[37712] 2005年 2月 11日(金)02:07:15猫使い さん
鉄分濃厚
[37706] くるり さん
私の京ぽん(PHS)の着メロは「東日本地域7番」を使用しています。
これ、人混みで鳴り響くとかなりの注目度ですよ(笑

話題の上野発青森行き、時刻表復刻版で調べてみました。
昭和43年10月号の時刻表を見てみると、すでに上野口での客車列車は少数派です。
行先列車番号
530郡山1211117
1118一ノ関1232306
1554福島1252237
2239青森4212155

青森行きは奥羽本線経由ですが、所要時間23時間!
では、東海道本線はというと、昼行の大垣行き、夜行も大垣から分かれる支線美濃赤坂行き、しかも電車運行です。

昭和39年10月まで遡ると、東海道線にも客車列車が残っていて、東京1500発夜行姫路行き143列車など魅力的な列車が目白押しです。
欄外の駅弁の値段、うなぎめし200円にもワクワクします。
[37512] 2005年 2月 5日(土)13:15:25猫使い さん
太巻き村とウチ 
落書き帳には千葉県に縁のある有力メンバーが多いようで、千葉に関する話題も頻出していますね。
私は、両親はもちろん先祖代々純粋な上総人で、同様の素性の人間に囲まれて育ったため、体内千葉濃度は非常に高いと思っています。
というわけで、私の出番でしょうか。

太巻き寿司について
子供の頃、寿司と言えば太巻きと海苔巻きのことだと思っていた私。
何かイベントや集まりがあると、決まって太巻きが作られていました。もちろん節分とは無関係に。
[37480] NTJ会長 さん
恵方寿司とは無関係ですが、房総地方には独特の太巻き寿司の文化があったようです。
関西方面の太巻きとは違い、甘くない太巻きです。
巻き寿司の中に、海苔、干瓢、細巻き寿司などを使い、切り口に文様が出来るように作ります。
あたしの母の寿司は、ほうれん草と桜デンブを使った、チューリップ模様でした。(笑
いまはもう、作る人もあまり、居ないようですが。
[37498] KMKZ さん
以前にテレビで房総半島の郷土料理として紹介していた太巻き祭り寿司のことですね。
まさにこんな太巻きです。しかし、近年、逆にその美しさが再発見され、地域で太巻き教室が開催されたり、新たな意匠の太巻きが開発されたりしています。ただ、何かあると気軽に作るという風習は承継されていなそうですが。

村(ソン)は千葉の方言?
[37476]北の住人 さん
村(そん) 千葉県と兵庫県以西の方言でむら
[37485][37507]Issie さん
現実,千葉県の自治体に「そん」の実例はないはずなんですけどねぇ。
千葉県でこのような「そん」の用法を聞いたことはないのですよねぇ。
千葉県に限らず,南関東周辺で自治体の行政機構を呼ぶ場合には「まち/むら」が普通で,「ちょう/そん」という用法は行われていないと思うのでした。
確かに千葉県には現在5村あって、正式には全て「むら」という読みです。
一方、昭和の大合併前の村はどうか、、、私の両親、祖父母や旧村役場職員だった叔父は「○○ソン」と呼んでいました。どうやら一般には「ソン」と呼ばれていたらしいです。それが正式の読み方かどうかは別として。
そのせいか千葉県東南部では、現行の村も違和感なく「○○そん」と呼称されるのを聞きます。
このあたり、[37509]ありがたきさんの後輩のこの発言とよく符合します。
彼女曰く「おばあちゃんの頃からずーっと“ちょうせいそんですよ」
って言うか、“ちょうせいむら ”なんて一度も聞いたことないかも。長生村役場は“ちょうせいそんやくば”だし・・・

また、
女性が一人称を表すことば「うち」の分布が、関西から飛んで千葉県の東にあるという新聞記事
これはちょっとわかりません。千葉でも限定されているのかも。
「うち」は、確かに登場はします。ただし、単数では聞いたことないですね。
うちらんほじゃ、○○だかんなー → 私たちの方では、○○だからねー。

うちら:私たち
おめら:あなたたち
にしゃ:あなたは(お主は、の訛り)
やんどん:彼ら(野郎ども、の訛り)

長々と千葉ローカルの話題ですみません。
そこで他愛のない話。
私「愛知万博のキャラクターの名前知ってる?」
妻「え?あの、ガチャピンとムック?」
私「・・・」
[37439] 2005年 2月 3日(木)23:51:04猫使い さん
花形見 鶴
[37433] Issie さん
これが「つくも市」だったら激怒したかもしれません。
あそこは「くじゅうくり浜」であって,「つくもり浜」ではない。架空の某プロ野球球団のオーナーでもあるまいに。
私も「つくも市」は好きではありませんが、「つくも市」が候補にあがる事情や、その背景は本当に地元の人間じゃないとわからない部分があると思いますので激怒されることもないのでは。
太平洋市のあたり(山武郡市)では九十九里を意味する言葉として「九十九(つくも)」という表現は珍しくありません。
某県立高校応援歌の歌詞には「九十九男児」(つくもだんじ)と堂々と謳われており、同校出身者が多い太平洋市では定着していると思われます。
飲食店などの店名でも九十九と書いて「つくも」と読ませる店があります。

御茶ノ水を茗渓と呼ぶようなものと思っていただければ・・・ちょっと違うかな?
[37406] 2005年 2月 2日(水)23:57:18猫使い さん
熱が38.7℃・・・・やばい
太平洋市。なにげに凄いですよ。
自分の友人も太平洋市民になっちゃう人がいますねえ。
来年の年賀状用に住所録を修正しなきゃ・・

覚えている人もいるかと思いますが、成東町に「太」「平」「洋」の3文字を名前に取り入れた三つ子の兄弟がいて、テレビで生い立ちなどを紹介されていたことを思い出しました。
再び脚光が当たる時がきましたね。でもご当人たちはもう40過ぎだと思います。

それと道路標識がまずいことになるかもしれません。

↑銚子
↑太平洋 九十九里→

ここはどこなんだ?(東金市なんですけどね)

[37401]くるりさん

杜ではありませんけど、千葉県には「希美の森」もありますね。実際はゴルフ場の森ですけど。
東金市希美の森東
大網白里町希美の森南
[37332] 2005年 2月 1日(火)01:20:49猫使い さん
惜しくもナイロビ出張がパーに
[37277] 音無鈴鹿 さん
サンフランシスコとLAの間ということもあり訪れる日本人は少ないかと思いきや、今の季節でもNRT→SJC直行便は超満員。
この季節、AA利用のSJCトランスファーでNRT→SJC→YVR(VANCOUVER)なんていう格安のスキーツアーがありますね。空席は漏れなく売りさばかれるのでしょう。
私も数年前の1月に利用したとき、やっぱり満席でした。
[37228] 2005年 1月 30日(日)02:25:36猫使い さん
事務連絡 オフ会コメント掲載等について
[37187]オーナーグリグリ様
書き込みでの回答、ご容赦ください。
標記の件については何ら異論ありません。
が、私のコメントを広く公開する意義は殆どないものと思量されますw

ところで、南セントレア市、各方面で話題沸騰ですね。
私は中部国際空港の愛称がセントレアだと知っていたので単純に驚いただけでしたが、愚妻はこの市名を聞いて「ドラクエに出てきそうな名前・・・」ですと。トホホ

[37224]で TI さん が書かれていますが、太平洋市も凄いですね。
日本の市の中でも最大スケールになりそうな名前ですね。

[37223] なおさん
本当の民意ならいいのですが、真の民意を汲むのは至難の業だと思います。
公募結果は民意ですね。住民投票結果も民意。議会の議決も制度上民意と言えるものでしょう。
民意って何でしょう・・・
時には賢明な独断専行もありだと思う今日この頃です。
[36979] 2005年 1月 22日(土)01:33:23猫使い さん
ダムダム人
[36919] で私が示唆している○○ダム貯水池のデータというのは、実は[36976]でhmtさんが紹介されている環境省の排水基準告示だったのです。
これを指摘してくる人がいるとは、さすが落書き帳メンバー!
ただし、このリンク先の告示は最新の更新を反映していません。
昨年の改正で、さらに多数のダム湖が追加されています。
この追加分はPDFファイルしか見当たりませんでしたので、迂闊にクリックされないよう敢えてURLで、しかもhttpを全角で表示しておきます。↓
http://www.env.go.jp/info/iken/h160326a/a_3.pdf

コレクションのダム湖はすべて「○○湖」という名称ですが、小中ダム貯水池(小中池)が異彩を放っています。ダム湖ではなく「ダム池」です。もっとも地元(千葉県大網白里町周辺)ではあまりダムという意識を持たずに普通に「小中池」と呼んでいますけど・・・
[36928] 2005年 1月 20日(木)16:58:27猫使い さん
ダム湖情報
[36919]で名称が設定されているダム湖は900以上と言いましたが、
ダム総数はなんと2752もありました。(2003年3月31日現在)
それらすべてにダム湖として名称がついているかどうかはわかりませんが・・・
とりあえず、これを情報収集の母集団データとしてよいのではないでしょうか。

ダム便覧
[36919] 2005年 1月 20日(木)10:23:11猫使い さん
ダム湖は多い
[36895] 美濃織部 さん
ダム湖は個人的に興味がありますので、野心的でいいコレクションだと思います。
[28886]で紹介していますが、全国の湖沼で○○ダム貯水池という名称のものは、少なくとも約900以上存在します。
出し惜しみするつもりはありませんが、探す楽しみもありますから、そのリストのURLは書かないでおきましょうか。(探せば見つかっちゃうかもしれませんけど)

[36762] M.K. さん
遅レスでごめんなさい。
告示文の書きぶりのブレについて、本当に総務省に確認するとはすごいです。実はジャーナリスト?
拍子抜けされたかもしれませんが、中央官庁の仕事が常に一定の規準に基づいてブレなくきっちりと行われるわけでもない、ということは言えるでしょうね。
[36664] 2005年 1月 11日(火)01:10:22猫使い さん
事務連絡&市船残念
オーナーグリグリさん、猫使いです。
技術的な問題なのかわかりませんが、暗唱コードも20バイト以内じゃないとダメなのでしょうか。
従来の暗唱コードが使えませんでした。
ニックネームを直接入力しても「他の方が使用しています」となってしまいましたので、
申し訳ありませんが、こんな形で書き込みさせていただきます。

さーて、
高校サッカー決勝は、鹿児島実業の優勝でした。
守備的すぎて面白くないとよく言われる市船ですが、地元千葉代表としてよく頑張りました。
たまには八千代や習志野にも全国大会で活躍して欲しいですが。

[36463]両毛人さん
市町村庁舎のページ、ご覧いただきありがとうございます。もっと見やすく改良したいのですが、気力が続かなくて・・・
市町村庁舎の写真は1990年から撮影を開始しましたので、建て替えられた庁舎も多いと思います。
しかし、撮影を始めてからもう15年にもなるとは、自分でも驚きます。

さらに、[36661]で解答が示されていますが、その市役所は、私が撮影した1991年と変わっていませんね。
庁舎に掲げられた横断幕は、1991年当時は「住む人の心が光る巴波川」になっていました。


[36658] みやこさん
下関には通称「ロータリー」と呼ばれる場所があって、ズバリ「ロータリー」という名称のバス停もあります。さらに、パチンコ屋はロータリー会館、不動産屋はロータリーハウジング・・・
ちなみに近くの交差点はロータリーになっていませんが、関彦橋が立体交差になっています。
以前から疑問に思っていましたが、由来を御存知の方はいらっしゃいます?
[36462] 2005年 1月 6日(木)21:41:15猫使い さん
作業進捗牛歩の如し
庁舎画像ページ(群馬県)をリリースしました。

都道府県市区町村庁舎のページ

前回の新潟県分のUPが[35119]2004年11月16日(火)だったので、約2ヶ月もブランクが・・・
このペースだと完成まで10年くらいかかりそうです(笑
[35946] 2004年 12月 22日(水)01:28:23猫使い さん
実はバス好き!?
[35925] NTJ会長 さん
余談にレスして申し訳ありませんが、ちとありえなそうな話なので突っこませてください。
※余談ですが、御役後免になった15m級連接バスは、いまはあたしの勤務先周辺で通勤客を輸送しています

NTJ会長さんの勤務先はおそらく千葉市だと推測いたしますが、幕張を走っている連節(「連接」×)バスは万博輸送で使われたものではありません。京成が輸送力増強のために新規導入したものです。
後ろに「全長18m追い越し注意」と書いてありますよね・・・

万博は1985年ですから、当時使われた車両だとすれば自動車Nox・PM法により、千葉市内に本拠地を置くことができませんし、県条例によって走行を禁止されてしまいます。
あのバスは首都圏ではもう走ることができないのです。
(エンジンが古すぎて条例規制をクリアする排ガス浄化装置はないと思います)

万博輸送に使われた連節バスは、現在は、旭川で通学時波動輸送用に使用されている(されていた?)とのことですが・・・
[35849] 2004年 12月 18日(土)01:20:58猫使い さん
案内標識
[35847] いっちゃん さん
※※※ところで、同じような境遇の山梨市はどのように表記されているのだろう・・・?※※※

山梨はわかりませんが、沖縄県沖縄市の案内標識は「↑沖縄」です。
うーむ。道路管理者の好みでしょうか。国道工事事務所とか県の土木事務所に聞いてみるしかありませんね。
[35659] 2004年 12月 10日(金)23:03:00猫使い さん
ポンプもVVVF制御です。
都心にある工場ということでは、[35650]でN-H さんが述べているとおり印刷工場でしょう。
市ヶ谷の大日本印刷の工場はかなりの規模です。ここの市谷鷹匠町のほとんど、市谷左内町、そして市谷加賀町1の大半を同社の工場群が占めています
大崎のソニーの工場も大きいですね。
[35642] 2004年 12月 9日(木)23:02:39猫使い さん
羽田空港
12/1に羽田空港第2旅客ターミナルビルができましたが、利用してみて便利なんだか不便なんだかよくわからない状態です。

12/3にスカイマークの徳島便を利用しました。
JALとSKYはこれまでどおり第1ターミナルですが、SKYの窓口はJALと一番離れたビルの反対側です。
羽田に行くのに、日頃、私はTCAT発のバスを利用していますが、これまでバス停は現在の第1ターミナルのJAL前、そしてANA前の2箇所にあったのでSKY利用者はANA前で降りればそれほど遠くなかったわけです。しかし、バス降車場がJAL前の1箇所になってしまったので、SKY利用者の不便なこと。
延々歩かされました。SKYは虐げられていますね~

12/4にJALで松山から羽田に着きました。従来ですと夕方ラッシュ時には、特に地方路線はターミナル横付けでなく、バス移動が多かったのですが、さすがに第2ターミナルができて横付けスペースが増えたので、ボールディングブリッジで降機しました。でも、降りたゲートから到着ロビーまでが遠い!バス移動なら到着ロビーは近かったのに。一長一短ですね~

で、乗りつぶしを兼ねて第1ターミナルから第2ターミナルまでわざわざモノレールで移動して第2ターミナルの様子を観察しました。

[35612] じゃごたろ さん
最後の羽田空港ですが、第二ビルが完成しており少々期待して行ったのですが、ほんとにターミナルの機能だけって感じでしたね。売店や軽食はあるのですが、従来のビルのような大きな商業施設はなかったような気がします(私の見た範囲では)。
じゃごたろさんの見なかった場所に商業施設があったようです。
出発ロビー(2F)と到着ロビー(1F)にはちょぼちょぼと商業施設があって、「マーケットプレイス」という棟と3階に、飲食店やら物販店が固まっています。
4階、5階のレストランフロアには、有名なわりに大規模商業施設への出店があまりないような、気になるお店が入っていて、いい感じでした。
いずれにせよ、公共交通機関で羽田に来て必要なフロアのみを通過しただけでは目に付きにくい場所と思われます。

最後にTCAT行きのバスに乗り、いつものように車内で現金払いしようとしたら「チケットを購入してください」と言われてしまいました。乗車ターミナルが2箇所になったため、近距離でも指定便式のチケット購入が必須になってしまいました。TCAT行きはチケット購入不要なのが利点のひとつだったのに。残念!
[35558] 2004年 12月 5日(日)12:04:16猫使い さん
合成地名に気が付く旅
四国を訪問し、久しぶりに「乗り鉄」を堪能しました。
予土線(若井~北宇和島)に乗っていて、以前ならあまり気に留めなかったこと、見えなかったものがあるなあ、と気付いた次第です。
前回予土線を訪れたのはまだ国鉄時代の1984年7月。
当時は国鉄再建法に基づく廃止対象路線の廃止時期が具体的に見えてきた時期で、まだ健在だったワイド周遊券を駆使して廃止前に乗っておこうと全国を飛び回っていました。
そんな状態でやや駆け足で国鉄全線を完乗することはできました。
しかし、当時はまだ若かったし、モノが見えていなかった。
年を経て再び訪問してみると、ひとつひとつの路線の周辺の地理的状況まで考察するようになった自分に気が付きました。

と、前置きが長くなってしまいましたが、窪川発宇和島行きに乗っていて、途中、「土佐大正」、「土佐昭和」、「十川」の順に停車する区間があります。
大正と昭和が隣り合っていることで斯界では有名ですが、土佐昭和駅と十川駅が高知県幡多郡十和村にあることに気づきました。
帰ってから調べると 十川村+昭和村=十和村 だったのですね。

さらに列車は愛媛県に進み、「吉野生」、「松丸」に停車します。これらの駅は愛媛県北宇和郡松野町にあります。
ここも 松丸村+吉野生村=松野町 だったのでした。


やや遅レスですが、[35321]じゃごたろ さん
「天津小湊町」をどうしても「てんしんこみなとまち」と読んでしまいます。
私は逆に子供の頃、「天津甘栗」は「あまつあまぐり」だと思っていて、天津(あまつ)は栗の産地なんだと思っていました。

さらに [35460] 熊虎 さん
地元の人は「お住まいは?」と聞かれて「天津小湊」ではなく「天津」「小湊」と答えるのではないでしょうか。
つい忘れてました。天津小湊は大網白里よりもはるかにネイティブの住民が多いので、その傾向は顕著です。天津出身の知人は「あまつでは・・・」としか言いません。
そして天津のアクセントが第1音が強い「あ」まつでなく、後ろにアクセントがある、あ「まつ」だと知りました。

[35557] 稚拙さん
私もそうですが、鉄道好きと地理好きを兼務している人も多いですよ。
「市の名前を9割以上知っていること」とは落書き帳のガイドラインのどこにも書いてありませんから気にする必要は全くない。(そうですよね、オーナーグリグリさん)

人間、知っていることはひけらかしたくなるのが自然です。
ということで、誰も知りたくないかもしれませんが、今回の四国訪問で未踏だった室戸市、安芸市が消え、これで未踏の市が全国で残り23市になったことをひけらかしておきます。
[35478] 2004年 12月 2日(木)01:04:45猫使い さん
江藤蘭世と鈴世
羽田空港第2ターミナルがオープンしました。
私はローカル路線利用が多いので、羽田では80番台搭乗口(バスに乗って移動する搭乗口)に当たることが多かったのですが、これからはローカル路線でもボールディングブリッジから乗れるようになるそうなのでちょっと嬉しいです。

[35476] 中島悟さん
こんな名前でしたっけ?タイトルの件
[35444] 2004年 12月 1日(水)03:49:37猫使い さん
純粋な千葉県人として聞き捨てならない、かな。
[35425] 熊虎さん
単純合成村名が「関西ではそれほど違和感がない」と書こうとしましたが、「大阪では」ですね。
よく考えたら大阪以外では、単純合成地名はあまり見当たらないですし。
御存知のこととは思いますが千葉県にも、大網+白里=大網白里町があります。
合併して40年以上たつので違和感こそありませんが、いまだに大網と白里は一体化されていませんね。
お住まいは?と聞いて、「大網白里」と答える人は他から越してきた人。元々の住民は「大網」とか「白里」とか答える。間違いない。

[35433] NTJ会長 さん
あたしの周囲だけなのかもしれませんが、千葉という土地柄は自己の住む土地自体のアイディンティティに、関心が薄めなのかもしれません。
千葉県人の血しか流れていない立場から言わせていただきますが、東京と一緒にするな!という意識がありますよ。墨田川以東は千葉県のものだと思ってますから(w
他から来て千葉に住んでいる人、ルーツが千葉にない人(こちらのほうが現在では大多数でしょう)のことは、私にはわかりませんが、東京にコンプレックスのある人もいるのでしょう。土地柄というよりも意識の問題だと思います。
成田空港が正式名称となりましたので、さしあたり次の課題は浦安ネズミーランドへの改称でしょうか。
[35307] 2004年 11月 25日(木)01:34:03猫使い さん
うらおもて? コキ10000
チーム分けレスです。
昭和40年代 千葉県東金市では「グーとヒラ」
同時期、東京都世田谷区では「グーとパーとジャス」でした。

でも隣の小学校では違っていたりして、地域性よりも、子供グループのリーダー格の人物(ドラえもんならジャイアン)によるような気もします。
[35119] 2004年 11月 16日(火)01:22:13猫使い さん
庁舎画像ページ 新潟県版リリース
根気のいる作業でしたが、市町村庁舎画像のページ、新潟県をアップしました。
さすがに新潟県は合併前の市町村数が多くて大変でした。

[35093]M.K. さん
官報告示のブレを確認するためだけでしたら、総務省自治行政局合併推進課に直接電話で聞いてしまうほうが手っ取り早いかもですね。

[35104]淡水魚さん
「インターネット資源選択的蓄積実験事業」=WARP ですね。
意欲的な事業だと思いますが、現在のところ収集されているページがあまり多くないのが残念です。
以前、グリグリさんにもレス[33058][33127]をいただいています。
[34955] 2004年 11月 9日(火)08:54:31猫使い さん
次は何県を整理しようか・・・
[34953] むじながいり さん

ご声援ありがとうございます。
古い写真を整理していると構図の下手さに気が滅入ります。今ならもうちょっとマシな写真がとれたかな~と。そのせいでトリミングやレタッチが必要で、余計に時間がかかっています。
千葉県、茨城県は最も古い(1990~1991頃がメイン)撮影なので、建て替え前の庁舎の自治体もあって面白いと思います。
空欄になっている(旧)市町村や、庁舎建て替えした市町村を再訪したくなるという欠点(利点?)もありますが。

[34928]自己レス参照
[34928] 2004年 11月 8日(月)00:04:53猫使い さん
語呂悪し 北習志野に 北名古屋 (お粗末
市町村庁舎画像のページを細々と作成中です。
茨城、栃木、千葉ができました。クリッカブルマップ作成検討中ですが、遅々として進みません。さまざまな地図をUPされているみなさんには頭が下がります。
まだ約1400市町村分の写真が眠っています。気が遠くなりそう・・・
[34787] 2004年 11月 4日(木)00:52:17猫使い さん
御成街道沿いの「葉月」のそばはおいしいです・・・
東金市出身者としては、御成街道の話題に乗っておく義務がありましょう。
すでに[34483][34661][34680]あたりで歴史的経緯等はEMMさん、NTJ会長さんらによって語られてしまっています。そこで、現在の御成街道の様子について触れておきたいと思います。

船橋→四街道は直線で使い勝手の良い主要地方道として利用されています。2車線ですがほとんどの区間で路線バスもあります。
四街道市内で旧軍施設として街道が分断されています。これは痛いです。都市間連絡道としての利用価値が多いに損なわれています。
四街道→東金は、往事の雰囲気を色濃く残していると言えます。沿道に大きな集落はなく、特に千城台から八街市沖の間は本当に寂しい道路で、途中には御茶屋御殿跡などもあって歴史が感じられます。道幅は狭く、舗装はされていますがセンターラインのない区間も多い、そのわりには抜け道として利用する車がスピードを出して走っている感じです。

[34680]でNTJ会長さんが、御成街道の廃れた理由を考察されていますが、四街道東金間を実際に走行してみると、約20kmもの距離があるわりには、沿道に村邑が存在せず実用上の存在意義があまりなかったことが大きいのではないかと思います。
もし東金がもっと大きな都市であったなら、御成街道は四街道で分断されず、国道として拡幅整備でもされて壮大な直線道路になっていたかもしれません。

また、実際に鷹狩りに行くために東金からさらに先にも道路が作られています。東金市のHPに簡単な解説があります。
[34613] 2004年 10月 30日(土)17:23:27猫使い さん
そうさ、そのはず。
[34602]ありがたきさん

匝瑳市誕生についてひとこと。
千葉県民でも海匝、山武、香取といった東側の人しか読めないおそれがありますね。
千葉県の県立高校には郡名をとったものがいくつかあります。柏市の東葛飾高校、茂原市の長生高校、そして八日市場市には匝瑳高校がありますから地元では違和感が少ないかもしれません。
県の出先機関は海上郡と匝瑳郡の頭文字から「海匝(かいそう)支庁」が旭市に置かれていました。現在は「北総県民センター海匝事務所」となっていますが。
この「匝瑳」ですが、漢字、難しいですね。言われればあぁという感じですが、読みを言われても書けない、またその逆もというのが個人的な感想なのですが、新市になったら名前の読みも漢字もいち早く浸透するといいですね。
読みはともかく漢字が浸透するのはたいへんでしょうね。

そして思い出したので、この場所を借りてIssieさんにお知らせしておきます。
IssieさんのHPの「県の下位区分」で、千葉県の出先の区分が現状では大幅に変更されています。詳細は千葉県HPを参照ください。
(IssieさんのHPの掲示板が休止中でしたので・・)

[34604] 白桃さん

匝瑳の由来は古いようですね。
同じ千葉県でも山武郡→山辺+武射、長生郡→長柄+埴生 ですから私も匝瑳郡は合成かとも思いましたが、そのわりに郡域が狭いなという気もしていました。
そこで調べてみたら、『続日本後紀』に物部小事大連が坂東を征した勲功により下総国に匝瑳郡をたて同氏の氏とした。とあるそうです。
合併による新しい市名でも、こうした歴史を踏まえたものは重みがあります。
匝瑳市民は見識があると感心しました。(一概にひらがな名の市民に見識がないという意味ではありません。念のため)
[34444] 2004年 10月 24日(日)02:55:39猫使い さん
天災は忘れたころにやってくる・・・
新潟ではたいへんなことになってしまいましたね。被災された方にはお見舞い申し上げます。

地震関連のニュースを見ていると市役所が映ることが多いです。ということで、暫定的に新潟県の被災された地域の主要な市町村役場画像をUPしてみました。
本当に工事の真っ最中のページですが・・・・

http://homepage2.nifty.com/1hara/geo/lg_office.html

小千谷市役所は13年前と変わっていないようですね。
[34275] 2004年 10月 17日(日)12:04:07猫使い さん
市区町村コード 総務省VS経済産業省
[34269]M.K.さん
[34243]TGRSさん

だんだん難しくなってきましたね。
現在のコードの付与方法は[34228]に示したとおり、「全国地方公共団体コード仕様」(平成16年4月1日総務省)で規定されています。
アーカイブズにまとめられていますが、ここでIssieさんが指摘されているように、過去のコードはこの仕様どおりに付与されているとは限りません。
この仕様が「平成16年4月1日」とあるように、仕様自体が過去に修正されていて、過去のコードの変更の背景は、その当時の仕様が反映されていると考えられます。
過去のコード仕様を遡って調べれば確かだと思いますが・・・ちょっと大変ですね。
以前話題となった堺市が政令市になった場合の大阪府のコードなど、現行仕様で支障が出るようになったら仕様を改正して、沖縄県島尻郡の例のように特例が作られる可能性が高いのではないでしょうか。

さらに、JISとの関係となると憶測の域を出ませんが、憶測してみます。
JISの市区町村コードの規格番号は、X0402です。Xは情報処理分野に用いられる記号ですから、総務省のコードから情報処理の規格として必要な部分のみ抜粋して作成されていると思われます。
JISの仕様には郡が新設されたときの扱い(鳳珠郡の場合など)は書かれていませんし、総務省のコードでは存在する6桁目の確認用コードもありません。
[34269]M.K.さんの補足になりますが、JISはあくまで「市区町村」のコードであって、総務省のコードには存在する一部事務組合(清掃や消防などの広域市町村組合です)のコードはありません。
(一部事務組合は新設・改廃が多いのでコードの使い回しが行われます)

話は変わりますが、JISって法定の規格なのにやたら著作権を主張しますよね。
市区町村コードのように公文書をまるごと引用して作成した(と思われる)規格に著作権とは・・・
外郭団体の貴重な収入源確保目的と疑われても仕方がない気がします。
[34228] 2004年 10月 15日(金)19:52:22猫使い さん
トカゲはオオトカゲになってきましたね・・・・
[34211] Hiro(&TOKO) さん
[34225] M.K. さん

コードの付け方は、「全国地方公共団体コード仕様」(平成16年4月1日総務省)に定められていますので、Web上で少し探してみましたが見つかりませんでした。
しかたがないのでベタ打ちです。

7.3 郡の区域の新設又は変更の場合(北海道の区域におけるものを除く。)
郡の区域の新設により、その郡に属することとなった町村又は郡の区域の変更により、従前属していた郡以外の郡に属することとなった町村のコードは、6.2.4により、新設し、従前のコードは、欠番とする。

ちなみに6.2.4は、こうなっています。
6.2.4町村(6.2.5の町村を除く。) ※6.2.5は北海道の市町村です
301から799までの数字を301~319、321~339、・・・781~799の19ずつのグループに区分し、各郡の区域ににそれぞれのグループを割り当て、各郡に属する町村を各グループの範囲内の連番号で表示する。
ただし、沖縄県島尻郡については、341~369までを、同県宮古郡については、371~379までを割り当てる。

M.K.さんのヒントのとおりとなるのではないでしょうか。
[34132] 2004年 10月 13日(水)01:40:38猫使い さん
lgドメイン 
[34105]熊虎 さん

このほか、「town.kihoku.lg.jp」は輝北町、「town.tsuno.lg.jp」は都農町、「town.tsurugi.lg.jp」は鶴来町、「city.sakura.lg.jp」は佐倉市が取得しています。
いずれの市町村も都道府県名.jpドメインで開設していますが、鬼北町、津野町、つるぎ町、さくら市はそれぞれ、都道府県名.jpドメインで開設されることは間違いないですね。

先に同名の自治体が取得したとしても、LGWANに接続する自治体は必ずlgドメインを取得することが義務づけられていますので、ことはそう単純ではないと思います。

拙稿[33765]で触れましたが、総務省は全ての地方公共団体を総合行政ネットワーク(Local Government Wide Area Network 通称LGWAN)に接続することを目標としています。
LGWANに接続するための専用ドメインとしてlg.jpが作られた経緯がありますので、自治体の公式HPはいずれlg.jpに収斂していくものと思われます。

また、ドメイン名を管理している(株)日本レジストリサービスが「LGドメイン名登録等に関する技術細則」という文書を出しています。

少々長いですが引用します。
「同一の市区町村名が複数ある場合には、市区町村の名称を表す文字列の前に、都道府県名をヘボン式ローマ字(または、地方公共団体の発行物において実績のあるローマ字)で表記した文字列とハイフン("-")をつけることとする。同一都道
府県内に同一の町村名が複数ある場合には、町村の名称を表す文字列の前に、郡名をヘボン式ローマ字(または、地方公共団体の発行物において実績のあるローマ字)で表記した文字列とハイフン("-")をつけることとする。」

これによれば、さくら市は、city.tochigi-sakura.lg.jp になりますが、この細則は絶対ではなさそうなので、例外もありそうです。

また、自治体名.jpのURLをシステム上でlg.jpに読み替える等のワザもあるらしいので、なかなか複雑なことになっています。
[33879] 2004年 10月 7日(木)00:26:20猫使い さん
揺れました。
11:40頃、関東地方で地震がありました。
震源は茨城県南部、茨城県と埼玉県の一部で震度5弱、我が家(江東区)は震度4でした。
ちょうど湯船に浸っていたところ、お湯の中にいると水圧で体が揺さぶられて、揺れが大きく感じられることがわかりました。ちょっとびびった!
みなさんのところはどうでした?
[33841] 2004年 10月 6日(水)01:24:22猫使い さん
ところはアメ横、菓子現金問屋二木の菓子、バンザーイ!
[33820] 烏川碧碧 さん

千葉県や所沢は「産廃銀座」と呼ばれていますね。
あまりありがたくない使われ方ですが。

各地の銀座コレクションを見ていて思ったのですが、○○新宿、○○渋谷、などは聞いたことがないなー、と考えているうち、「仙台アメ横」を思い出しました。
他の土地にも「アメ横」はあるのかちょっとだけ調べてみたところ、「寺泊アメ横」、「大阪アメ横」が発見できました。
寺泊が「アメ横」を名乗るということは、「アメ横」には海産物のイメージがあるようです。
本家アメ横で海産物を買いたいとは思いませんが。
[33766] 2004年 10月 4日(月)18:11:20猫使い さん
連続ですみません
合併する市町村に対するLGWANへの移行手続きなどという興味深いページがありましたので追加しておきます。
旧ドメインとの併用は最大3ヶ月まで、とありますね。
島根県の例→  http://www.pref.shimane.jp/section/josys/ekencho/krs3/krs_09.html
[33765] 2004年 10月 4日(月)18:02:09猫使い さん
クイズは早々と脱落を宣言します!
[33748]Hiro(&TOKO) さん
自治体が意図する公式ホームページアドレスは「lgドメイン」の方だと思うのですがどうでしょうか?
総務省の推進する総合行政ネットワーク(Local Government Wide Area Network 通称LG WAN)では、地方公共団体が使用するドメインとして、平成14年度に「lg.jp」が創設されました。現在、徐々にドメイン名はlg.jpに統一されつつある状況です。ドメインの運用の詳細はこちらに書いてあります。

これによれば、lg.jpを使用できるのは、都道府県市区町村、一部事務組合、広域連合となっています。概ね自治体コードを持っている団体に限られるようです。
また複数の団体から成る合併協議会のような場合も使用できるようです。
[33666] 2004年 10月 1日(金)21:08:59猫使い さん
カツ丼など
食べ物の地域性は好きな話題なので乗っておきたいところです。

岡山駅前から岡山電気軌道の路面電車に乗ると、いきなり「お父さんも食べた、お母さんも食べた、野村のカツ丼」という車内放送が流れてくるので驚きます。
岡山ではドミグラスソースのカツ丼がある、ということは聞いてはいましたが、「カツ丼」というメニューを前面に出す店があるほどカツ丼がメジャーな食べ物になっていることがすごいですね。
この「野村」は、岡山駅前の次の西川(にしがわ)電停近くにありましたが、ドミカツ丼の他に、玉子とじの普通?のカツ丼もありました。
拙HPです→「野村

群馬は嫁の実家があり、帰省するとソースカツ丼を懐かしがって食べるので知りました。
ソースで煮しめたようなカツがごはんに乗っていて、ソースは比較的和風な味で結構好きですよ。

また、私の出身地(東金市)の合併の先行きが不透明になってきました。
千葉日報によれば「東金市議会が三十日開かれ、市民から直接請求を受けた「一市四町一村の合併の是非を問う住民投票条例」の制定案が可決された。十月十八日に予定されていた六市町村による山武合併協議会の協議書調印は、投票後とされているため延期。来年三月二十二日という合併期日の延期や破たんの可能性も出てきた。」
とのことです。
九十九里市はピンと来ないと思っていたので、注目したい動きです。
[33546] 2004年 9月 28日(火)23:50:05猫使い さん
ギンザ・レッドウイウイ 
本家をはじめ銀座の多い東京23区内ですが、
コレクションから落ちていると思われるものを情報提供します。

入三銀座 大田区
野沢銀座 世田谷区
太子堂銀座 世田谷区
赤羽銀座 北区
東大泉仲町銀座 練馬区
練馬銀座本通り 練馬区
松江銀座 江戸川区

[33544] なおさん
金座は、現在の日本銀行本店の場所(中央区日本橋本石町)にありました。
日銀本店の見学(無料)が最近話題ですので、機会があれば参加してみてはどうでしょう。
[33535] 2004年 9月 28日(火)21:41:51猫使い さん
[33527] Zzz さん [33528] じゃごたろ さん

サバトラの説明には何の問題もないのでありますが・・・・
グリグリさんの猫はアメリカンショートヘアのシルバータビーですよね?
どうみてもサバトラには見えないんですが・・・

グリグリさんの猫ちゃんの縞模様を見てください。お腹のあたりで渦巻いているような感じですよね。
これは、クラシックタビーといいます。
マッカレルタビー(サバトラ)とは一応違うんですよ。
実は、私の家にも数年前までアメショーのシルバータビーがいましたので、とても親近感が涌きます。
アメショーはとてもかわいいですが、唯一、肉球の色がピンクではないところが残念!
ああ、猫使いの血が騒いでしまいました。
[33286] 2004年 9月 23日(木)11:07:11猫使い さん
内水面の境界線
現在、三位一体改革などと称して、補助金の削減、地方への財源委譲が言われています。
それでも地方自治体にとっては地方交付税が重要な財源で、そのためには内水面の境界の画定が重要になってきます。
地方交付税は各自治体の財政需要額-財政収入額で決まります。
財政需要額の算定は、主にその自治体の人口、面積によって行われるので、人口で稼げない自治体は面積で稼げばいいわけで、内水面の境界を画定すればその分が地方交付税算定に生きてきます。
というわけで、自治体同士の領有権争いが生じる一因となるわけですね。
中海はかつて境界未定だったのを、元出雲市長の岩国哲人氏が交付税を増やすために境界を決めるよう進言したと聞いたことがあります。
アーカイブズ「湖、池、沼、浦、湾、・・・水面を表すことばの定義について」にも記述がありますが、琵琶湖などは調整がつかないままなのでしょうね。

参考:地方交付税の概要
[33103] 2004年 9月 20日(月)08:27:11猫使い さん
旧自治体の公式HP
[33101]でるでる さん
どうやって探されたのかわかりませんが、探せばあるんですね。
今は合併の余韻もさめやらないので旧ホームページも残してくれているんだと思いますが、いつまで残してくれるんでしょうか。

[33061]グリグリさん
自治体の封筒コレクションは、コレクターの一人として食指が動くテーマです。
これは都道府県庁の本庁勤務の人なら簡単に集まりそうですね。
私のおぼろげな記憶では市町村章が印刷されている率はあまり高くない気もします。大規模自治体は封筒使用量も多いので印刷サイクルも短く、いろいろなタイプが出回りますね。
手元には残っていませんが、これまで封筒に書かれていた記憶のあるものです。住所と電話番号だけのシンプルなものもあったような。

市町村章
シンボルマーク・キャラクター
キャッチフレーズ
特産物の宣伝
投票・納税・交通安全等の標語
行事の宣伝・広報
[33031] 2004年 9月 18日(土)11:00:43猫使い さん
合併で消えるデータについて
[33021] オーナー グリグリ さん

レスありがとうございます。
実質URLだけの表示になってしまうことが考えられます。それではあまり意味がないようにも思うのですが。いかがでしょうか。
それでも私にとっては非常に意味があると考えたんですが、
そういうご判断であれば、がんばってローカル環境に整備することにします。

あと私の言いたかったのは、合併して新たに誕生した市や町が、過去の公式ホームページを地域の歴史として残しておいてほしかったということです。
後世の人が昔の公式ホームページを見れば、その時代の空気がよくわかるのではないかと。

そういえば国会図書館が[jp]ドメインの全ページ保存を計画していたはずですが、どうなっているんでしょうね。
[33011] 2004年 9月 18日(土)00:53:06猫使い さん
アーカイブは大事
今食べていたガリガリ君が当たりましたー!
風呂上がりのガリガリ君は最高ですね。
宣伝したので何か下さい。赤城乳業株式会社さん。(本社:埼玉県深谷市)

なんて言っている場合ではありません。
ここのところ、合併で消滅する市町村が急増中です。
その際に、旧市町村の公式ホームページがどんどん消滅しています。
この「都道府県市町村」ページの「公式ホームページ」のコーナーからもURLが消されてしまっています。

これは非常に残念でもったいない事態ではないでしょうか。
過去のページは貴重な情報源として、保存しておいてほしいと思うのは私だけでしょうか。
各地方公共団体には、データの保管及びしかるべき形態での公開を検討してほしいと思います。
(残している市町村もあるようですが)
それがかなわない場合でも旧URLさえ残っていれば、インターネットアーカイブのページ  http://www.archive.org/
を利用して、ある程度は過去のページを閲覧できます。
著作権がどうなっているのか、ちょっと気になるところですが。

そこで、「公式ホームページ」に、「消滅した公式ホームページ」という表を作るというのはどうでしょう。
(「公式ホームページ」自体の過去のページをアーカイブで検索すれば2003年2月まではわかるんですけどね・・・)
[32956] 2004年 9月 16日(木)23:36:45猫使い さん
最寄りの電停は都電28系統
[32928] まがみさん
軌道法準拠なら、第2種「鉄道事業者」や第3種「鉄道事業者」は存在できませんよね。
おっしゃるとおりですね。あいかわらず詰めの甘い投稿ばかりです(汗

[32947] 両毛人さん
シマダス、すごいですよね。全部の島に行きたくなってしまうという悪魔の効果が・・・
つい行ったことのある島を数えてしまいましたが、27しかありません。
27もあるとも言えますけど。
ひとつ気になったのは、本の奥付を見ると第2版第1刷となっていました。1998年が第1刷なんですね。

新幹線をひと駅の話題ですが、新横浜→東京は何度も利用したことがあります。
タクシーに乗ることを考えれば、840円の投資であの時間短縮度と快適度が買えるなら高くはないと思います。品川駅ができたので、今はひと駅ではなくなってしまいましたけど。

古川→仙台とか、燕三条→新潟とかは結構利用が多いと思いますが、どうでしょう。
[32902] 2004年 9月 15日(水)00:49:53猫使い さん
路面電車
[32612]special-week さん の問題提起に端を発した路面電車の話題ですが、鉄分の濃い話題についていけない方もいらっしゃるといけないと思い、僭越ながら表にまとめてみました。

これまで、mikiさん、ズッキー さん、スナフキんさん、夜鳴き寿司屋 さん、ありがたき さん、Issie さん、愛比売命 さん、sutekinaおじ さん、YASU さん といった錚々たる面々(抜けている方がいらっしゃいましたらごめんなさい)から、いろいろな切り口での議論がありましたが、結局「明確な区分はできない」ということでしょうか。
表を参考に、個人個人で判断して整理するしかないようですね。

ちなみに私個人は、法に基づいて分類しています。
近鉄東大阪線や大阪市の地下鉄が軌道になってしまいますが、そこは割り切っています。

事業者根拠法駅すぱあと
札幌市電軌道法
函館市電軌道法
都電荒川線軌道法
東急世田谷線軌道法
江ノ島電鉄鉄道法*1
豊橋東田本線軌道法
名鉄岐阜市内線軌道法
富山地鉄市内線軌道法
万葉線軌道法
福鉄福武線軌道法/鉄道法*2
えちぜん鉄道鉄道法×
京阪大津線軌道法
京福電鉄軌道法
阪堺電軌軌道法
岡山電軌軌道法
広電市内線軌道法
広電宮島線鉄道法×
伊予鉄市内線軌道法
土佐電鉄軌道法
筑豊電鉄軌道法/鉄道法*3
長崎電軌軌道法
熊本市電軌道法
熊本電鉄鉄道法*4×
鹿児島市電軌道法

路線検索ソフト「駅すぱあと」で路面電車に分類されている場合「○」
*1 S20.1.26軌道法から鉄道法に変更
*2 福井市内が軌道法、鉄軌分界点~武生新18.1KMが鉄道ヒ
*3 黒崎駅前~熊西の旧西鉄北九州線部分のみ軌道法、またこの区間は西鉄が第3種鉄道事業者(路線を敷設して譲渡又は貸与する事業者)となり、筑豊電鉄が第2種鉄道事業者(路線を借用して運転する事業者)となる
*4 北熊本~御代志、北熊本~藤崎宮前は、S17.4.1軌道法から鉄道法に変更
(出典:鉄道要覧:国土交通省鉄道局監修 ほか)

すっかり鉄分が濃くなってしまいましたので泡盛でも飲んで鉄分を薄めて寝ます(笑
[32840] 2004年 9月 13日(月)02:15:50猫使い さん
市への到達度
[32799]まがみさん
[32732]両毛人さん

経験値が高まってくると市への到達度も気になりますよね。
そこで、私もなんとか集計してみた結果、次のようになりました。

居住・勤務5
宿泊86
歩いた189
降り立った278
通過114
未踏25
合計697

旧国鉄線完乗と市町村庁舎巡りがかなり寄与しています。
そのため「降り立った」が多いのが特徴でしょうか。

未踏の25市は、
八日市、富田林、河内長野、羽曳野、大阪狭山、因島、室戸、安芸、本渡、山鹿、牛深、菊地、上天草、西之表、沖縄全市(11市)です。

最後まで残るのはどこになるか・・・・楽しみです。
[32627] 2004年 9月 6日(月)21:07:35猫使い さん
合併前の市町村巡りin長崎県
遅くなりましたがレス2題です。

[32506] でるでる さん
高島町、そして平戸市ということは、来年の合併前の役場(役所)の写真撮影の旅にでも出ておられるのでしょうか?
お察しのとおりです。
ここのところの合併ラッシュで未踏のまま鬼籍入りする市町村が激増中です。
合併前にそれら市町村を訪問したいとは思っていましたが、さすがに無理ですね。
私が全市町村を訪問するという目標を設定した1990年の時点で存在した市町村には合併後であっても訪れるようにすることで納得しようかと思っています。ちょっと残念ですが・・・
また、平戸の情報、どうもありがとうございます。
私のお薦めは平戸紐差地区の白亜の教会です。
実は、これを読んだ時点では時遅し、既に崎戸島に向かっていました。実はその教会に行こうかどうか迷ったんですが、生月島の大バエ岬に行くことを選択してしまいました。残念!

[32514]地球人 さん
こんにちは。おかげさまで好天に恵まれ長崎の離島を満喫することができました。
おっしゃるとおり、高島町役場は島内では超豪華(!)な建物でしたね。同程度の島の自治体と思われる大分県姫島、新潟県粟島と比較しても役場の立派さは目立ちました。
役場では高島町教育委員会発行の軍艦島の写真集を購入してきました。
高島も合併後は役場職員の激減とともに、住民数の減少が懸念されるところです。
これは本当ですね。最大の職場が合理化されてしまうんですから。
長崎県には、ほかに西彼杵郡崎戸町も以前の炭鉱最盛期のアパート群が廃墟となっており、以前に住んだことがある私としては、感慨深いものがありました。
崎戸町も行ってみました。炭坑記念公園の展望台から周囲を見ると炭坑の遺構が随所に見られ、ここもなかなか感慨深い場所でした。

そして東京に戻ってきて早速、シマダスを購入しました。当分読み耽ってしまいそうな厚さ(笑)
[32501] 2004年 9月 3日(金)21:13:13猫使い さん
島に滞在中です
最近クイズばやりですが、全く参加できていません。
みなさん、頭が柔らかくてうらやましいです。

[32450]N-Hさん
シマダスの新刊、出てたのを知りながらまだ購入していません。

購入するより先に行動に出てしまいました。
今日は前から訪れたいと思っていた高島に行き、さらに海上タクシーで軍艦島の周囲を2周してもらいました。軍艦島の廃墟群を目の当たりにし、なんとも言えない感慨に浸りました。
しかし、高島町役場の立派なこと・・・さらに驚いたことにAirHが高島でもばっちり使えるんです。正直見くびっていました。ごめんなさい。
さらに、現在、平戸市内に滞在していますが、ここでもAirHはバリバリOKです。
VAIOに接続してこうして書き込んでいます。
でも離島こそモバイル環境は必要ですよね。
[31908] 2004年 8月 19日(木)01:23:15猫使い さん
夏の猫はちょっと暑苦しい
皆様、思い思いの夏休みを過ごされているようですね。
仕事と五輪テレビ観戦に忙しくて、書き込みもできませんでした(笑

[31748] オーナー グリグリさん
レスが遅くてすみません。「猫」コレクションの編集、興味はありますが、ちゃらんぽらんでムラのある私の性格では、公開は覚束ないと思われますので、お任せいたします。
猫コレクションのアップ、楽しみにしています。

自分色は三毛猫のイメージですが、我が家の猫は白茶と黒白の2匹。合わせれば三毛になりますけど。
こうしてPCに向かっていると、白茶の生暖かい物体が近くに寄り添ってきて丸くなっています。
そして、新聞を床に広げて読もうとすると、必ず新聞の上に鎮座して邪魔するんですよね~

五輪の話題は好き嫌いあるようですが、私の地元、東金市出身のレスリングの永田選手には頑張って欲しい!
シドニーの銀を上回る活躍を期待します。
[31635] 2004年 8月 10日(火)00:20:06猫使い さん
12時間ぶりの登場
[31611] miki さん
実は、猫実工業大学が出てくる漫画の作者と高校がいっしょなもので・・・つい使ってしまいました。
あ、彼は公表しないと思います、出身校。松雪泰子の佐賀と一緒かな。
[31601] 2004年 8月 9日(月)12:19:12猫使い さん
猫地名
[31548] オーナー グリグリ さん
全くの個人的理由ですが、猫が好きなので「猫」地名コレクションも。
ああ、これは、私に編集者に立候補せよというお誘いなのでしょうか。
私に能力と時間があれば是非とも引き受けたいのですが、躊躇します・・・

検索せずだと、有名どころしか思いつきません。
猫魔ヶ岳
浦安市猫実
(猫実工業大学なんて、某漫画に登場しましたね)
[30964] 2004年 7月 24日(土)14:19:52猫使い さん
思いつきでレスをします
[30962] 美濃織部 さん

越美北線の「越」は福井1県ですね。
ただ越美という地域呼称はほかでは聞いたことがないですが…

越美北線はすぐ思いついたんですけど、先を越されてしまいました。
旧国鉄線の名称は他で聞いたことのない呼称も多い気がします。

奥羽本線
羽越本線
陸羽東・西線
常磐線
磐越東・西線
総武本線
信越本線
上越線
越美北線(旧越美南線)
紀勢本線
播但線
因美線
伯備線
予讃線
土讃線
予土線
日豊本線
筑豊本線
筑肥線
豊肥本線
肥薩線
(両毛線もそうかな)
思ったよりたくさんありますね・・・
線名以外に使われていない呼称もあるように思いますが、どうでしょう。
[30897] 2004年 7月 22日(木)22:41:40猫使い さん
レス2題
[30829]スナフキんさん
新設される町村名に関して、意外に「郡名」の取り扱いがファジーなのです。
[30861] M.K. さん
告示文を作成する場合のだいたいのフォーマットは決まっているのでしょうが、一字一句まで詳細ではない、ということなのでしょうか。こうなると想像がふくらんでしまって、告示文の作成者によってクセのようなものが出るのかな、とか、都道府県知事からの届出書類の記述を支障がない範囲でそのまま採用しているのかもしれない、とか、いろいろな可能性を考えてしまいます。
告示文は、起案担当官によって多少のブレが出る可能性はあると思います。
でも、一般的なお役所仕事の流儀からすると、告示の起案文書(これで官報に載せてよろしいか、という伺い文)には、知事からの通知文書を資料として添付するのが自然だと思いますので、県からきた文書の内容をカーボンコピーしているだけ、という可能性が高いと思います。
総務省に公文書公開を申請すれば真実がわかるはずですが、誰かトライしてみますか?

「官報には誤植がない」伝説について
正誤が記載されるまではあくまで正しい、という解釈もできるので「誤植はない」というのも一理あるかもしれません。
それでも官報検索システムで検索すると「正誤」は珍しくはありませんね。
市町村名関係では、
誤:泉阪南市 正:阪南市
というのがありました。

[30871]N-H さん

一般名詞駅は路線図をいいかげんに見てリストアップしたので、相当抜けがあると思います。
「都庁前」 は確かに微妙ですね。
そうなると「府庁前」「道庁前」が気になってきました(w
[30860] 2004年 7月 22日(木)01:16:07猫使い さん
官報の「正誤」はイタタタです・・・
[30818] オーナー グリグリさん

たまには鉄分含有量の高い話題など。一般名詞の鉄道駅・電停を集めてみました。

競馬場前函館
市役所前函館 千葉 豊鉄 福鉄 広電 伊予 熊本 鹿児島
市役所名古屋
駅前豊鉄
競輪場前名鉄 JR
大学前富山地鉄
県庁前千葉 神戸 富山地鉄 伊予 土佐
裁判所前福鉄
家庭裁判所前広電
郵便局前岡山
警察署前伊予

廃止されましたが、函館の「ガス会社」は印象深かったですね。
「市役所前」は多数ありますが、名古屋市営地下鉄の「市役所」が目立ちます。
京都は「京都市役所前」ですね。どういう考え方なんでしょう。

[30859] 讃岐の民 さん
私の出身校はクーラーは当然のこと、何と暖房器具もありませんでした。
噂では今も冷暖房不備らしいです。
生徒は若いんだからともかく、先生は大変ですね・・・Issieさん
[30805] 2004年 7月 20日(火)23:02:12猫使い さん
風炎
今帰宅したところですが、東京の外気温は異常です。
この時間なのに熱気ムンムン!ビールが売れるわけですよ。
アメダスのページで確認してみると、東京都心の22時現在の気温は33.2℃
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amtglb.html
泣けてきます。今日もエアコンつけたまま寝ます。

汐留のビルが海風を遮って新橋・虎ノ門地区が暑くなっていると報道されていますが、私の勤務先もそのあたりなので、実感がわきます。
今年は原発が稼働しているおかげで電力供給は大丈夫らしいですが、渇水が心配です。
まだ余裕がありそうですけど。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/river/mzshigen/mizu_02_tone.html

[30801] 讃岐の民 さん
市川市ではなく、市原市牛久でアメダス40.3℃を記録したそうです。。。
[30629] 2004年 7月 17日(土)01:45:16猫使い さん
オーシンツクツク・チョコインヨーって言いませんか? 
[30620]清い26号 さん
3.全国の高速道路で唯一、同一市内を走っている道路があります。その路線名は何でしょうか?また、走っているところの所在地はどこでしょうか?(都市高速を除いて考えてください)

[30627]あんどれ さんが、広島自動車道(広島市)と回答されていますが、
新空港自動車道(成田市)も該当しませんか?
[30404] 2004年 7月 11日(日)14:18:21猫使い さん
投票所は江東区立トウセン(東川)小学校
編集された地名コレクションを見てニヤニヤしたり、へぇーと思ったりしている傍観者の猫使いです。

[30403]地名好きさん
ホームページ拝見しています。貴重なデータを公開されていて大変なご努力だと思います。

楽しければ地名の表記の正確性は二の次だと言われているような気がしてたのはあるのですが、気のせいですよね…グリグリさん。
気のせい、というか次元が違う話だと思いますよ。地理好きなら正確性の重要さに異論をはさむ人はいないでしょう。
その部分は揺るぎない共通認識だと思います。
しかし、厳密に考えれば、それこそ全ての地名に対して信頼できる根拠資料・文献を明記しなければならなくなってしまいます。それもちょっとどうかなー?という感じがしませんか?
ここは任意参加のページであり、あまり「義務」をガチガチに課すのはどうか、ということではないでしょうか。

私が、[30267]
結局、編集者の皆様それぞれの考え方でコレクションしていただけばいいのかな、と思います。
と感想を述べたのは、正確性を重要視するあまり、編集者の方に負担を強いるような、そんなルールは作るべきではない、杓子定規にルールを決めるべきではないと思ったからです。

一つの地名に対し、いくつものサイトや文献をあたってみるべきです…と思います。
この熱意は素晴らしい。正論だと思います。が。
でも、例えば観光旅館の宣伝ホームページのみに用いられている地名をどう考えるか。捏造?された地名なので不採用とするか、出典を示して、使用されたことのある事例、ということで幅広にコレクションするか、それこそ編集者にお任せの部分かな、と思います。
正確さの検証も、各編集者にお任せしますので、私は、読者として楽しむあるいは誤りがあれば指摘する、というスタンスで利用させてもらっています。

正確さを旨とすべき官報にも「熊本県字土半島」なんて表記が訂正されずに掲載されている事例もありますしね。
だから正確でなくていい、という意味ではありませんが。
[30305] 2004年 7月 8日(木)18:01:16猫使い さん
水質ときれいは違う・・・・
[30296] 足利人@伊勢原市民 さん
四万十川は水質的には日本一きれいだったことはありませんね。
「最後の清流」というキャッチコピーが広く浸透した結果、誤解が生じているんでしょうね。(悪い誤解じゃありませんけど)

[30298] じゃごたろ さん
四万十川が「最後の清流」と呼ばれる由縁って、「水系にダムが無い」ことに起因するんじゃありませんでしたっけ・・・?
四万十川水系にはダムはあります。「本川にはない」という説もありましたが、広義のダムは存在しています。(取水堰)
http://l-dobokuya.hp.infoseek.co.jp/dam/dam.html

ますますイメージ先行ですね。

[30301] 月の輪熊 さん
「日本一きれいな川」なら人それぞれでいいような気がします。
国土交通省の発表は、直轄管理河川のなかで「日本一水質(BOD年平均値)のいい川」ですから。
ちなみに入手した国土交通省のプレスリリース資料によれば、四万十川のランクは全国166河川中70位です。

水質ランキングは調査の規模が格段に大きい環境省のものがより実態を表していると思います。(例年11~12月頃発表されます)
環境省の平成14年度ランキングを見ると、四万十川は2550水域中453位です。
そんなあたりが四万十川の「水質」の実態です。

それでも、四万十川の流れる風景は日本一きれいだ、という感想を抱くことは間違っていないと思います。
[30267] 2004年 7月 8日(木)00:25:08猫使い さん
猫使い、又の名はランチ王
[30174] 讃岐の民さん
内浦湾が他にもあることがすっかり抜けていました。
[30264]で月の輪熊さんが指摘しているとおり、小湊湾(内浦湾の別称)は千葉県天津小湊町にあります。
「小湊湾」は旅館の宣伝コピーとして使われているようで、ロボット検索すると結構ヒットします。
月の輪熊さんからも
これまでに地名コレクションに収録されている中には、こうした類のものも少なくはないように思いますが。
という指摘がありますが、こういう地名をどう扱うかの判断基準を決めるのは実際のところは難しいですね。
怪しい部類かと思っていた足柄平野は、
[30255]でトミさんがおそらく一般的だとしていますし。

結局、編集者の皆様それぞれの考え方でコレクションしていただけばいいのかな、と思います。


話は変わりますが、[30263] 軒下提灯 さん
現在の勤務先なので、虎ノ門・霞ヶ関では毎日昼食をとっています。
そして、恥ずかしながら初公開しますが、こんなHPを開設しています。
http://homepage2.nifty.com/1hara/top.htm
地理に関する内容は全く掲載していませんが・・・
[30165] 2004年 7月 5日(月)19:58:51猫使い さん
検索でヒットする情報の精度は如何
[30141]愛比売命 さん
一応検索して、誰も新規訂正の平野・瀬戸の書き込みがなくてホッとしている状態です。イカンな~。。。
これは、もっと探してくださいという意味なんですか(笑

それでは・・・
【平野】
射水平野→富山県
足柄平野→神奈川県
南勢平野→三重県
石城(いわき)平野(愛媛県宇和町)
読み方?
白石平野→しろいし(佐賀県)
【湾】
小湊湾(内浦湾の別称)
鵜原湾(千葉県勝浦市)

このあたりになってくると、一般的な呼称かどうかは怪しいものがあります。
Webだと個人的に命名している類のものもヒットしてしまいますよね。
そういう類のものは排除すべきではないでしょうか。
(と言いつつ、全然検証していませんけど)
[30137] 2004年 7月 5日(月)01:24:37猫使い さん
遅レスですが・・・
話題を振っておきながら遅レスで申し訳有りません。

[29884] 猫使い
最初の文字をスルーするのは珍しくないですか?
こういう地名、他にもありますかね?

これに対するレス、いろいろ勉強になりました。

[29990] 淡水魚 さん
英彦山(ひこさん) 言われてみれば、そうでした!
関係ありませんけど、昔、日田彦山線=日田彦・山線だと思っていました。
廃止が噂される京阪石山坂本線も石山坂・本線だと思っていましたが。

[29943] KMKZ さん
大和言葉は、本来は語頭に濁音が来ないそうなので、濁音で始まる地名については、語頭の「い」等の脱落を疑ってみることが必要かもしれません。
へぇへぇ

[29941]KMKZ さん  谷と作
大豆谷(まめざく)など、谷を「さく」や「ざく」と読む地名は、以前に話題になった作(さく)のことで、地形に注目して「谷」と表記していると思われます。
東金市大豆谷のすぐ隣の集落は大作(おおさく)です。どちらも谷ですね。こりゃ目から鱗が落ちました。

そして、近況ですが、
これまでに撮影した全国の市町村役場の画像ページ作成に着手してみました。
あまりにも大変で挫折する確率80%くらいです(w
[29917] 2004年 6月 30日(水)21:59:29猫使い さん
サイレント文字は?
[29886]ありがたき さん
早速のレス、ありがとうございます。
大豆→まめ は確かに結構ありますね。
フランス語やタイ語には発音しない文字がたくさんあるので気になっていた次第です。

[29891] KMKZ さん
有名な地名では和泉(いずみ)、伊達(だて)が、最初の文字をスルーしますね。
あまりにも有名すぎて全く念頭にありませんでした。
確かに、最初の文字が読まれませんね。
ただ、一文字の地名を好字二文字にするために「和」や「伊」を付けた感が否めません。


[29898]みかちゅう さん
谷は「さく」・「やつ」とも読む

これは、そのものズバリ、東金市の小字で「谷」があります。読み方は「やつ」です。
この集落は確かに丘陵から平地に出る、一般には谷津、谷戸と呼ばれているような地形ですね。

[29906] なお さん
水曜日以外の平日は帰るのが7時半ごろとなりますので、
書き込み頻度がかなり落ちるかもしれません。
なんともうらやましい!
自分の場合、通常、帰宅が11時ごろとなっているので、
書き込み頻度が常に落ちています。
[29884] 2004年 6月 30日(水)00:02:26猫使い さん
発音しない文字
こんばんは。
メンバー紹介文ありがとうございます>まがみさん

さて、地名コレクション、大ブームですね。
ちょっと趣向が変わりますが、発音しない文字を含む地名があります。
難読地名の当て字などは、文字と読みが全く乖離している場合がありますが、
純粋に一文字だけ発音しない地名です。

大豆谷(まめざく)千葉県東金市

最初の文字をスルーするのは珍しくないですか?
こういう地名、他にもありますかね?
途中の文字をスルーする例は
一日市(ひといち)がありますが、

実は30年来の小さな疑問なんですけど・・・
[29724] 2004年 6月 26日(土)01:02:06猫使い さん
下町の地名&平野
[29720] 太白 さん

こんにちは。
我が家は小名木川沿いにあるので、実は非常にご近所さんかもしれません。
そして旧深川区なので、深川の由来を調べちゃいました。
開拓者の深川八郎右衛門の姓からとったんですね。きっかけがあると勉強になります。
http://www.fukagawa.info/know/

また、「南北に流れるのに横十間川」の発想はやっぱりすべて江戸市中を中心とした考えなのでしょうね。
首都高速7号線の下の竪川に掛かる橋が隅田川から近い順に一之橋、二之橋、三之橋となっているのも同じ発想ですよね。
通りの名称にも使われていますが、「ふたつめ」、「いつつめ」が使われなかったのは語呂が悪いせいですかね?

一之橋→一ノ橋通り
二之橋→清澄通り
三之橋→三ツ目通り
四之橋→四ツ目通り
五之橋→明治通り

そして、地名コレクションの編集の皆様、大変な作業お疲れさまです。

千葉県の平野について追加事項というか、参考事項を開陳します。
九十九里平野は別称「九十九里浜平野」とも言いますね。
そして、「利根川平野」。
千葉県の利根川沿岸で輪中集落があるのが特徴です。印旛郡栄町~佐原市
さらに、「北総平野」。北総と言えば普通は「台地」なんですけど、ゴルフ場の宣伝に登場します。
平坦なコース、と主張したいんでしょうか。印旛村~本埜村あたりを指すようです。
[29689] 2004年 6月 25日(金)01:50:13猫使い さん
海と梨
[29619] 今川焼 さん

海で思いついたのが「椿海」(つばきのうみ)です。
千葉県干潟町の由来にもなっています。
「干潟」の名前の由来は、かつて付近にあった「椿海」が、江戸時代初めに干拓され、「干潟八万石」と呼ばれる水田地帯に変わった事によります。
とあります。
http://edge.tsano.net/~chiba/area/hikata.htm

[29649] 月の輪熊 さん
梨ワイン「梨梨果」は知りませんでした。ぜひ飲んでみたいですね。

私の好きなフルーツはバナナ、みかん(食べやすいから)
そして梨(幸水、豊水;おいしいから)!
幸水はヨーロッパに持っていくと大変喜ばれました。
今は輸出も多いようですが。
[29195] 2004年 6月 11日(金)01:27:40猫使い さん
銀玉
[29157]今川焼きさん
球都の「球」とは、野球のことですね。桐生市からは、たしか高校野球の優勝校も出ていたようですし、野球の盛んな地ということでしょうか、

桐生が「球都」と聞いて、パチンコ玉を思い浮かべてしまいました。
桐生と言えばパチンコ台メーカー「平和」があるので・・・
[29039] 2004年 6月 6日(日)23:45:40猫使い さん
鳥取滞在中、梨
現在、鳥取に滞在しています。
千葉出身者なので、梨はやっぱり県内産幸水が最高と思っています。
白井梨ブランデーもよろしく!

さて、本日、鳥取県羽合町役場を訪れましたが、10月1日合併で誕生する「湯梨浜町」が庁舎に掛かる垂れ幕で広報されていました。
温泉と梨と浜、羽合町、泊村、東郷町の特徴を表すいい町名ですね。
あ、同日に誕生する琴浦町(東伯町+赤碕町)もいいですけど。

白桃さん、
やっぱり夜間人口重視で、成田市10万人は気になります。
[28943] 2004年 6月 3日(木)23:43:47猫使い さん
修学旅行ほか
千葉ですが、
小学校:富士・箱根
中学校:京都・奈良
高校:山陽・山陰
でしたね。高校の修学旅行でも20年以上前のことなのであまり覚えてませんけど。

[28898] 愛比売命 さん
環境省などでは、汽水湖か海域かの明確な線引きないし定義みたいなものは存在するのでしょうか??
環境基準の適用は、水域ひとつひとつの特性、利水目的を考慮して決めているので、一律の定義はない、そうです。
浜名湖は、海域的な利用をするという判断があったのでしょう。
中海はよくわかりませんが、基準が決められた当時、将来の干拓を視野に入れていた可能性はありますね。

[28903]白桃さん
浦安市が150,461人となり15万人を突破しました。
来月は成田市に注目ですね。10万の大台に届くかどうか。

[28925]なきら さん
NARITAナンバーの件、さすがに地元千葉日報が詳しいです。
〇六年度実現を目指して市空港対策部が検討作業に着手した。新設基準は(1)まとまりがあり広く地域性が認知(2)登録自動車台数が最低十万台以上(3)漢字で二文字―など。「関係自治体との調整作業が必要だが、成田空港圏二市四町なら登録台数十一万六千台で(1)、(2)の基準はクリアできる」(同部)と話し、導入に前向き姿勢。
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-2/chiiki.html
原則漢字二文字、と言いながら尾張小牧が許されているのですからかなり自由度はありそうですね。
しかし視認性の悪さのほうが問題となる気がします。

湾コレクションです。既出があったらごめんなさい。
鮎川湾(牡鹿町)
世久見湾(三方町)
矢代湾(小浜市)
鷲津湾(湖西市)
宇布見湾(雄踏町)
三田尻湾(防府市)
延岡湾(延岡市)
北浦湾(北浦町)
尾末湾(日向市・門川町)
赤野井湾(守山市)
[28886] 2004年 6月 1日(火)23:27:57猫使い さん
水域(特に湖沼)の名称など
アーカイブズを読んでいて気になったので調べてみました。

現在、湖沼を最も網羅していると思われるのは、以下の環境省の告示です。
「排水基準を定める省令別表第二の備考6及び7の規定に基づく窒素含有量又は燐〈りん〉含有量についての排水基準に係る湖沼」
ここに掲載の1,329湖沼について名称を分類してみました。
1141
82
80
10
5
トーorトウ3
浦・川2
淵・海・源・沢1

意外にも池が圧倒的です。しかし、そのうち約900は「○○ダム貯水池」という名称で、そのうち約300水域には「○○湖」という別称がついています。
したがって、一般に通用する名称としては、やはり「湖」がトップ、以下「池」、「沼」と続きます。

少数派を具体的にあげると、
「トウ」:パンケトウ・ペンケトウ
「トー」:オンネトー
「浦」:霞ヶ浦・北浦
「川」:常陸利根川・与田浦川
「淵」:油が淵
「海」:中海
「源」:三木市第一水源
「沢」:北之庄沢
となります。中海はまだわかりますが、「川」なのに湖沼とは・・・

なお、能取湖、コムケ湖、風蓮湖、サロマ湖、厚岸湖、加茂湖、浜名湖は環境基本法的には「海域」です。

[28878]まがみさん、まだ投稿数も少ないのに紹介文を書いていただけるとは恐悦至極に存じます。
[28858] 2004年 6月 1日(火)01:08:34猫使い さん
同名市&地方自治法
今後、同名市が出てくるのでしょうか?

[22581]月の輪熊さん紹介のコメントですが、
平成12年の地方分権一括法の施行により、市の名称が国との協議事項から外された(都道府県との協議に)ことから、県外にある市と同じ名称を付けることは可能になりました。
とあります。

地方分権一括法では、国から地方への関与は明文化された処理基準をもって行うこととなっており、
おそらく、地方自治法の処理基準には、地方公共団体の名称変更に関して国と協議するなどとは書かれていないはずです。(地方分権一括法では「国と地方の協議」がばっさり切られました)
さて、従来、依命通達か何かで国と協議する必要があったものが、そうではなくなっている、との解釈ですが、地方分権一括法に基づく事務処理基準では、過去に発出した通達の多くは「技術的助言」として、地方公共団体が法令に基づいて事務を処理する際の参考として扱うものとされます。

したがって、都道府県によっては過去の自治省の方針を技術的助言と捉えて、従来通り、他県の市と同一名を認めないという方針を貫く可能性もあります。
ただし、それもあくまで「技術的助言」ですから、県サイドが市との協議で同一市名を黙認し、団体名を変更する条例が議会で可決されれば、法的には何ら問題なく同一名称の市が誕生することになるはずです。

かなり憶測を含んでいますので、違っていたらごめんなさい。
[28784] 2004年 5月 30日(日)21:17:53猫使い さん
お礼など
レスが遅くなりましたが、
[28629]讃岐の民 さん
[28644]牛山牛太郎 さん
メンバー登録へのレスありがとうございます。

ちょっと間抜けなレスになりますが、「ぼっち」の話題を一つ。
千葉と言えば落花生が有名ですが、落花生の収穫後には畑に山積みにして乾燥させる工程があります。
この落花生の山を「豆ぼっち」といいます。
ですから、私は「ぼっち」=山積みだと思っていました。どうもかなりローカルな言葉のようですね。

[28748]月の輪熊 さん
破談続きの千葉県から見たらうらやましい限りです。
ここの部分については、いろいろな議論があると思いますが、
今回の総務省主導の「平成の大合併」自体にいまひとつ賛成できない私としては
千葉県の合併協の度重なる解散は、密かに快哉を叫びたい気持ちです。
自分の出身の東金市が安易に九十九里市にならずにほっとした気持ちもあります。
とはいえ、再協議は時間の問題でしょうね。
[28627] 2004年 5月 25日(火)23:35:43猫使い さん
食について
[28610] N-H さん
「これぞ東金人」の猫使いです。
当時茂原の肉屋にはなんと牛肉は常備されていなかったと母が言います。
私は茂原とは近い東金市なんですが、子供の頃(昭和40年代)には牛肉を食べた記憶がありません。
初めて牛肉を食べたのは中学生、ヘタすると高校生になってからかもしれません。
私の家には浜(九十九里)から魚の行商のおばさんが来ていたので、イワシ、アジ、サンマなど魚ばかり食べていました。
また、雑煮にハバノリをかけるのがこの地域の特徴でして、今は10枚で5000円ほどもする超高級ノリですが、正月には欠かせません。
やはり食習慣は強烈に染みついていますので、昨今言われている「食育」は重要なことだと思います。
ハゼもよく食べました
茂原のおばさんの家に行くと、近くの南白亀川でよくハゼ釣りをしましたよ。

あと、これは西日本の人に言うと驚きますが、すき焼きも肉じゃがも豚肉でした。
群馬県にルーツを持つ妻も同じだったと言います。
東日本では、肉といえば豚肉という意識が強いと思います。

[28604] 2004年 5月 25日(火)12:11:02猫使い さん
県民の日
[28601]N-H さん

千葉県の「県民の日」は、昭和58年に県人口が500万人を突破したことを記念して、6月15日を「県民が郷土を知り、ふるさとを愛する心を育み共に次代に誇り得るより豊かな千葉県を築くことを期する日」(県民の日を定める条例第1条・2条)として昭和59年に制定された。

そうです。

純系千葉県人を自負する私ですが、
昭和59年はすでに大学生だったので県民の日の休日の恩恵に浴することはできませんでした。

自分色、登録できました。ありがとうございます。(三毛猫のイメージです)
[28584] 2004年 5月 24日(月)22:52:49猫使い さん
まったりとレス 出自&醤油
[28528] いっちゃんさん、[28448] 月の輪熊さん
ほか、出自の話題が散見されます。
出生は○○県で、両親は▲▲県とか、私には想像がつかない世界です。
自分の場合、過去に宮城、茨城に住み、現在は東京都在住ですが、千葉県人意識100%です
なにしろ、両親、両親の両親、両親の両親の両親、先祖代々まで遡っても千葉県(しかも同じ市内)の人間です。そんな貴重な純系千葉県人です。
高校野球はもちろん千葉代表、サッカーはジェフ、野球はロッテ、醤油はヤマサ、ヒゲタ、キッコーマンです。野菜も千葉産と他県産が並んでいれば千葉産を買います。
ところで最近、唐津の宮島醤油「ばら」というのをいただいたのでおそるおそる使ってみましたが、
案ずることもなく、何ら違和感もありません。
甘いのはやっぱり南九州の醤油なんでしょうかね。
[28414] 2004年 5月 19日(水)01:36:23猫使い さん
醤油&ソースねた
食べ物の話は地方性が出て面白いですね。
私は地方に行くとその土地のスーパーで売られているものを観察するのが好きです。
醤油は特に地方差が大きいので面白いですね。

カップ麺のスープの味で盛り上がっていますが、
「ペヤングソースやきそば」が西日本で売っていないと知った時には驚きでした!
ある程度の歳の関東人なら「四角くって食べやすい!」は頭にこびりついているのでは?
[28130] 2004年 5月 11日(火)01:54:48猫使い さん
運動会
[28119]ズッキーさん
1学年10何クラスというマンモス校はどういう状態で運動会をしていたのでしょうか?
自分の中学校も1学年12クラスでした。それでも紅白に2分していたような気がします。
それとカバディ大会がありました。
あと、小学校では「部落対抗リレー」と「部落対抗綱引き」がありました。
部落対抗綱引きは父兄参加で、農家が多い地区は綱引きも強かった記憶があります。
[28063] 2004年 5月 8日(土)18:18:09猫使い さん
認市町村度!
連休中にこんな作業をしてしまいました。
世の中の大半の人には理解不能かもしれませんが、ここには同好の士が集まっておられますので発表してしまいます。
過去の鉄道乗車記録、保存している有料道路領収書、観光施設の半券などを駆使しました。
四半世紀の集大成となる大いなる自己満足です!
未踏の沖縄県を含め、中国・四国・九州の未踏率の高さが目立ちます。

平成16年4月1日時点の市町村で数えてみたつもりですが数が合っているかは不安です。


      ◎  ○   ●   △   ▲  ×   計
北海道 0   9   25   91   60   27  212
東北   1   16   39  189   99   52  396
関東   4   24  144  251  15   9  447
中部   0   34   58  427   91   70  680
近畿   0   8   20   113 114   60  315
中国   0   10   16   50 111  107  294
四国   0   4    5   65  50   78  202
九州   0   15   23   85 211  214  548

合計   5  120 330 1271 751  617  3094
[26291] 2004年 3月 17日(水)01:26:27猫使い さん
認地元度&n差路
[26258]じゃごたろ さん

認市町村度のupですが、
私の場合、市町村役場巡りを実践しています。実は以前[4285]で表明したことがあります。
永らく御無沙汰でしたが、現在約1500庁舎を撮影しました。
既に建て替えや合併で消滅したものも多いので、
いずれHPの作成をと思っているのですが、時間がありません(TT)

[26264] 音無鈴鹿 さん
江戸川区・小松川親水公園の入口です。ここはちょっと怪しいですね、不合格かも。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.551&el=139.52.38.639&la=1&fi=1&sc=2
菅原橋交差点ですね。江戸川区に住んでいたことがありますが、
ここは6時の方向(同潤会通り)又は4時の方向(鹿骨通り)から交差点に進入すると
複雑さの醍醐味?が味わえます。9叉路と言ってもいいと思います。
R14を通過してしまうとどうってことはありませんが。
[26251] 2004年 3月 16日(火)01:05:25猫使い さん
思いつきのレス
[26247]般若堂そんぴん さん

「山交リフト」にグッときました(涙
上の台の長~いシングルリフトが寒かったのを思い出します。
スカイケーブルが混んでいるときしか利用しませんでしたが。
私のホームゲレンデは面白山でした。
駅舎の前まで滑り降りてきてスキーブーツのまま客車列車で仙台まで帰ったのを思い出します。
[26215] 2004年 3月 15日(月)00:57:37猫使い さん
官報サービス
[26211]カセ鳥になった人 さん

個人で申し込まれたのですか?すごいですね。

官報情報検索サービス、職場では使っていますよ。必需品です。
平日昼間は利用が多いのかサーバの応答がメチャメチャ悪く、
ブラウザの設定によってはタイムアウトになったりします。(我が省だけ?
夜間・休日は大丈夫のようですが。
[26104] 2004年 3月 12日(金)01:29:23猫使い さん
今更ですが
まったく今更ですが、この「都道府県市町村」ページは非常に役立っています。
改めてお礼申し上げます。
恥ずかしながら、霞が関の某省ではここを頼りにしている法令担当者が結構います。
公文書とか告示を書くとき、現行の市町村名間違えちゃいけませんので。
(最終的には関係地方公共団体に確認とりますけどw)

そして、認県度、完全に出遅れました!
じゃごたろさん、後出しですみません。。
◎ 住んだ(5点)
○ 泊まった(4点)
● 歩いた(3点)
△ 降り立った(2点)
▲ 通過した(1点)
× かすったこともない(0点)

◎ 宮城、茨城、千葉、東京
○ (35道府県)
● 秋田、滋賀、和歌山、岡山、徳島、佐賀、宮崎
× 沖縄

なんと181点です。
30泊超の北海道と1泊の富山が同じ4点というのもなんだか微妙ですが、割り切りですね。
長いこと生きてれば点も上がるということがわかりました。
さて、沖縄に行かなきゃ(笑)
[25990] 2004年 3月 10日(水)00:56:20猫使い さん
逆認市度
認市度集計された皆様、ありがとうございます。
なかなか興味深いです。

[25989]今川焼きさん

ところで、落書き帳の皆さんがどなたも訪れていない市ってあるんでしょうか?
山鹿市、壱岐市、対馬市、福江市、牛深市、石垣市、平良市あたりがまだ出ていないようですが。

これは興味ありますね。ここに来る地理好きですらも未踏の市とは?
私は200位以下は発表していませんが、壱岐、対馬、福江が○です。
×は沖縄県全市の他、因島、室戸、安芸、山鹿、本渡、牛深、西之表です。
我ながらずいぶん動き回っています。
[25928] 2004年 3月 8日(月)23:31:57猫使い さん
全市町村訪問を目標にしているのですが、
私も便乗させてください。

特別区 ◎ 横浜 ○ 大阪 ○ 名古屋 ○ 札幌 ○ 神戸 ○ 京都 ○ 福岡 ○
川崎 ● 広島 ○ さいたま ● 仙台 ◎ 北九州 ● 千葉 ○ 堺 ● 静岡 ○
熊本 ○ 岡山 ● 相模原 ● 浜松 ○ 船橋 ● 鹿児島 ○ 八王子 ● 新潟 ○
東大阪 ○ 姫路 ● 松山 ○ 川口 ● 松戸 ● 市川 ● 尼崎 ○ 金沢 ○
西宮 ○ 宇都宮 ○ 大分 ○ 倉敷 ○ 横須賀 ● 長崎 ○ 福山 ● 枚方 ●
岐阜 ○ 町田 ● 藤沢 ● 豊中 △ 和歌山 ● 豊橋 ○ 奈良 ● 長野 ○
豊田 ● 旭川 ● いわき ○ 高槻 ● 吹田 ● 岡崎 △ 郡山 ○ 所沢 ●
高松 ○ 川越 ● 高知 ○ 柏 ○ 富山 ● 秋田 ● 越谷 ● 宮崎 ●
那覇 × 大津 ● 青森 ○ 四日市 ○ 春日井 △ 明石 ● 福島 ● 盛岡 ○
前橋 ● 函館 ○ 市原 ● 一宮 △ 八尾 △ 徳島 ● 加古川 ● 茨木 ●
平塚 ● 山形 ○ 福井 ○ 水戸 ● 下関 ○ 寝屋川 ○ 高崎 ● 八戸 ●
佐世保 ○ 久留米 △ 富士 ● 府中(東京) ● 草加 ● 茅ヶ崎 ● 厚木 ● 大和 ●
宝塚 △ 上尾 △ 調布 ● 松本 ● 沼津 ○ 春日部 ● 呉 ● 岸和田 △
小田原 ● つくば ◎ 長岡 ● 甲府 ● 伊丹 ● 鈴鹿 ● 日立 △ 宇治 ●
釧路 ● 西東京 ● 小平 ● 八千代 ○ 和泉 △ 三鷹 ● 弘前 ● 日野 ●
宇部 ● 佐倉 ○ 苫小牧 △ 帯広 ● 高岡 ○ 鎌倉 ● 立川 ● 秦野 ●
佐賀 △ 安城 ▲ 津 ○ 狭山 ● 足利 ● 習志野 ○ 小山 ● 川西 ▲
熊谷 ● 周南 △ ひたちなか ○ 松江 ○ 鳥取 △ 流山 ● 新座 ● 野田 ○
太田 ● 大垣 ● 入間 ● 守口 △ 浦安 ○ 小牧 △ 小樽 ● 多摩 ●
東村山 ● 山口 △ 青梅 ● 米子 ○ 刈谷 ▲ 武蔵野 ● 上越 ○ 土浦 ●
大牟田 △ 門真 △ 各務原 △ 都城 △ 瀬戸 △ 我孫子 ● 松原 △ 三郷 ●
伊勢崎 ● 藤枝 ● 大東 △ 座間 △ 東広島 ● 別府 ● 富田林 △ 松阪 ●
橿原 ● 箕面 ● 上田 ● 江別 △ 朝霞 ● 新居浜 △ 沖縄 × 延岡 ●
木更津 ● 富士宮 ● 海老名 ● 焼津 ● 羽曳野 △ 豊川 △ 河内長野 △ 石巻 △
防府 ▲ 草津 ▲ 今治 △ 会津若松 ○ 国分寺 ● 小金井 ● 三田 ▲ 東久留米 ●

沖縄に行ったことがないので那覇市と沖縄市が×です。
国鉄全線踏破が生きますね。
[4607] 2002年 11月 6日(水)23:31:32猫使い さん
たわごと
書き込みの速度が速くて自分のような年寄りには厳しいでござるよ。

さて、使用している地図は
東京・千葉・神奈川はシティマップル1/10000
YSKさんのニューエスト都市地図47冊には負けますが
私もこのシリーズが好みで、30冊程度所有。(古いオレンジ色の表紙の版も有り)
PCではMAPFANを愛用。
データベース機能が好きでVAIO-Uに全データインストールして持ち歩いています。

千葉県東部では、じゃんけんは「ちっけった」派。

つくば市と言えば、私はかつて桜村在住で大穂町に通勤していた時期があります。
このあたりの距離感覚は、東京あたりと全く違っていて、
「ちょっと資材買ってくる」なんて言って、すぐ近所へ行くような感じで
30km近くも離れた荒川沖(土浦市)のジョイフル本田(巨大ホームセンター)まで行っていました。
外食にしても20km・30kmあたりまえの世界。自動車なしでは生活できない感じ。
とりとめがなくてゴメン。
[4396] 2002年 11月 1日(金)19:37:18猫使い さん
全市町村訪問&湖沼水質
[4336]でるでるさん
はじめまして。
>鉄道全線完乗へのチャレンジは時折耳にしますが、日本の全市町村の訪問とはすごいですね。是非頑張って下さい。

実を言うと、鉄道完乗を達成してしまいましたので、次の目標として市町村訪問を掲げたのですが、これが結構面白くておかげで鉄分も薄まりました(w
鉄道で通過した市町村も入れれば2500くらいにはなるかもしれませんが、
「役所の前に立つ」を条件としていますので大変です。
鹿児島市に役場がある三島村と十島村はその条件をどうしようか思案中なんですけど。

[4393]実は小学生さん
ランキング開始の1974年以来ワースト1を守ってきた手賀沼ですが、
かなりの力技で水質改善しました。
利根川の水をポンプで汲み上げて沼に導入するため、汚染した水は押し出されて利根川に戻るという
とんでもない手法で、旧建設省がいかにもやりそうな土木的事業です。
ポンプ運転にかかる費用もとんでもない額でしょう。

佐鳴湖もワーストランキングの常連であることは知っていましたが、運が悪かったですね。
ただ1位・2位とも直接の水道水源になっていないので、まだ問題は小さい。
水道水源として最も汚いのは印旛沼。自分が飲む機会のある水だけに心配ではあります。
[4321] 2002年 10月 30日(水)21:46:25猫使い さん
鉄道の電化区間について
[4303][4310]
リンクはこれでいいのかな?
鉄道の公式データは、国土交通省(運輸省)鉄道局監修の「鉄道要覧」でわかります。
毎年発行されているので、図書館等で調べるのも良いかと思います。
これに、各鉄道路線の正式な認可動力が明記されています。
例えばJR八高線なら「電気(1500)、内燃」八王子高麗川間31.1キロ電化などとなっています。
ただし、直流と交流がどこで切り替わるかはわかりません。
この資料には国内の鉄道が全て網羅されています。
「特殊索道」の欄にはスキーのリフトも全線書いてありますから、
これも含めて全線完乗したという人物はさすがに存在しないと思われます。
あと、JTBの時刻表の毎年1月号には数十年来の恒例として電化と複線化の区間が掲載されていましたが、今はどうなんでしょう?

沼で盛り上がっているようですね。
津田沼は谷津・久々田・鷺沼の各村から一文字ずつとってできたという地名ですが,
習志野市には津田沼と鷺沼という地名が現存します。
津田沼も鷺沼も市の中心部で地価が安いだなんてとんでもない。
千葉県には印旛沼・手賀沼という本格的な沼があるせいで沼という文字に抵抗がないのかも。
手賀沼と言えば今年は水質ワースト1から脱出するそうですが、関係ないですね。
[4285] 2002年 10月 29日(火)22:00:42猫使い さん
初めまして
初めて書き込みます。非常に活発な掲示板で、驚きました。
いきなり大風呂敷を広げますが、私は日本全市町村訪問を目標としています。
そしてその証拠として、市町村役場の写真を撮影しています。
ところが近頃、合併が増えてきて訪問対象市町村の整理が難しくなってきて、調べているうちにこのページにたどりつきました。
1990年から開始して、現在約1400市町村踏破しています。
(最近、離島に手を出し始めているので数が伸び悩んでいますが)
これからデータを整理しようと思いますが、合併によって訪問対象の市町村が減るのが残念です。
いっそ、自治体コードを持つ旧市町村全部を対象にしてしまおうかなどと企んでいたりして。
以後よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示