都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
猫使いさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[35558] 2004年 12月 5日(日)12:04:16猫使い さん
合成地名に気が付く旅
四国を訪問し、久しぶりに「乗り鉄」を堪能しました。
予土線(若井~北宇和島)に乗っていて、以前ならあまり気に留めなかったこと、見えなかったものがあるなあ、と気付いた次第です。
前回予土線を訪れたのはまだ国鉄時代の1984年7月。
当時は国鉄再建法に基づく廃止対象路線の廃止時期が具体的に見えてきた時期で、まだ健在だったワイド周遊券を駆使して廃止前に乗っておこうと全国を飛び回っていました。
そんな状態でやや駆け足で国鉄全線を完乗することはできました。
しかし、当時はまだ若かったし、モノが見えていなかった。
年を経て再び訪問してみると、ひとつひとつの路線の周辺の地理的状況まで考察するようになった自分に気が付きました。

と、前置きが長くなってしまいましたが、窪川発宇和島行きに乗っていて、途中、「土佐大正」、「土佐昭和」、「十川」の順に停車する区間があります。
大正と昭和が隣り合っていることで斯界では有名ですが、土佐昭和駅と十川駅が高知県幡多郡十和村にあることに気づきました。
帰ってから調べると 十川村+昭和村=十和村 だったのですね。

さらに列車は愛媛県に進み、「吉野生」、「松丸」に停車します。これらの駅は愛媛県北宇和郡松野町にあります。
ここも 松丸村+吉野生村=松野町 だったのでした。


やや遅レスですが、[35321]じゃごたろ さん
「天津小湊町」をどうしても「てんしんこみなとまち」と読んでしまいます。
私は逆に子供の頃、「天津甘栗」は「あまつあまぐり」だと思っていて、天津(あまつ)は栗の産地なんだと思っていました。

さらに [35460] 熊虎 さん
地元の人は「お住まいは?」と聞かれて「天津小湊」ではなく「天津」「小湊」と答えるのではないでしょうか。
つい忘れてました。天津小湊は大網白里よりもはるかにネイティブの住民が多いので、その傾向は顕著です。天津出身の知人は「あまつでは・・・」としか言いません。
そして天津のアクセントが第1音が強い「あ」まつでなく、後ろにアクセントがある、あ「まつ」だと知りました。

[35557] 稚拙さん
私もそうですが、鉄道好きと地理好きを兼務している人も多いですよ。
「市の名前を9割以上知っていること」とは落書き帳のガイドラインのどこにも書いてありませんから気にする必要は全くない。(そうですよね、オーナーグリグリさん)

人間、知っていることはひけらかしたくなるのが自然です。
ということで、誰も知りたくないかもしれませんが、今回の四国訪問で未踏だった室戸市、安芸市が消え、これで未踏の市が全国で残り23市になったことをひけらかしておきます。
[35478] 2004年 12月 2日(木)01:04:45猫使い さん
江藤蘭世と鈴世
羽田空港第2ターミナルがオープンしました。
私はローカル路線利用が多いので、羽田では80番台搭乗口(バスに乗って移動する搭乗口)に当たることが多かったのですが、これからはローカル路線でもボールディングブリッジから乗れるようになるそうなのでちょっと嬉しいです。

[35476] 中島悟さん
こんな名前でしたっけ?タイトルの件
[35444] 2004年 12月 1日(水)03:49:37猫使い さん
純粋な千葉県人として聞き捨てならない、かな。
[35425] 熊虎さん
単純合成村名が「関西ではそれほど違和感がない」と書こうとしましたが、「大阪では」ですね。
よく考えたら大阪以外では、単純合成地名はあまり見当たらないですし。
御存知のこととは思いますが千葉県にも、大網+白里=大網白里町があります。
合併して40年以上たつので違和感こそありませんが、いまだに大網と白里は一体化されていませんね。
お住まいは?と聞いて、「大網白里」と答える人は他から越してきた人。元々の住民は「大網」とか「白里」とか答える。間違いない。

[35433] NTJ会長 さん
あたしの周囲だけなのかもしれませんが、千葉という土地柄は自己の住む土地自体のアイディンティティに、関心が薄めなのかもしれません。
千葉県人の血しか流れていない立場から言わせていただきますが、東京と一緒にするな!という意識がありますよ。墨田川以東は千葉県のものだと思ってますから(w
他から来て千葉に住んでいる人、ルーツが千葉にない人(こちらのほうが現在では大多数でしょう)のことは、私にはわかりませんが、東京にコンプレックスのある人もいるのでしょう。土地柄というよりも意識の問題だと思います。
成田空港が正式名称となりましたので、さしあたり次の課題は浦安ネズミーランドへの改称でしょうか。
[35307] 2004年 11月 25日(木)01:34:03猫使い さん
うらおもて? コキ10000
チーム分けレスです。
昭和40年代 千葉県東金市では「グーとヒラ」
同時期、東京都世田谷区では「グーとパーとジャス」でした。

でも隣の小学校では違っていたりして、地域性よりも、子供グループのリーダー格の人物(ドラえもんならジャイアン)によるような気もします。
[35119] 2004年 11月 16日(火)01:22:13猫使い さん
庁舎画像ページ 新潟県版リリース
根気のいる作業でしたが、市町村庁舎画像のページ、新潟県をアップしました。
さすがに新潟県は合併前の市町村数が多くて大変でした。

[35093]M.K. さん
官報告示のブレを確認するためだけでしたら、総務省自治行政局合併推進課に直接電話で聞いてしまうほうが手っ取り早いかもですね。

[35104]淡水魚さん
「インターネット資源選択的蓄積実験事業」=WARP ですね。
意欲的な事業だと思いますが、現在のところ収集されているページがあまり多くないのが残念です。
以前、グリグリさんにもレス[33058][33127]をいただいています。
[34955] 2004年 11月 9日(火)08:54:31猫使い さん
次は何県を整理しようか・・・
[34953] むじながいり さん

ご声援ありがとうございます。
古い写真を整理していると構図の下手さに気が滅入ります。今ならもうちょっとマシな写真がとれたかな~と。そのせいでトリミングやレタッチが必要で、余計に時間がかかっています。
千葉県、茨城県は最も古い(1990~1991頃がメイン)撮影なので、建て替え前の庁舎の自治体もあって面白いと思います。
空欄になっている(旧)市町村や、庁舎建て替えした市町村を再訪したくなるという欠点(利点?)もありますが。

[34928]自己レス参照
[34928] 2004年 11月 8日(月)00:04:53猫使い さん
語呂悪し 北習志野に 北名古屋 (お粗末
市町村庁舎画像のページを細々と作成中です。
茨城、栃木、千葉ができました。クリッカブルマップ作成検討中ですが、遅々として進みません。さまざまな地図をUPされているみなさんには頭が下がります。
まだ約1400市町村分の写真が眠っています。気が遠くなりそう・・・
[34787] 2004年 11月 4日(木)00:52:17猫使い さん
御成街道沿いの「葉月」のそばはおいしいです・・・
東金市出身者としては、御成街道の話題に乗っておく義務がありましょう。
すでに[34483][34661][34680]あたりで歴史的経緯等はEMMさん、NTJ会長さんらによって語られてしまっています。そこで、現在の御成街道の様子について触れておきたいと思います。

船橋→四街道は直線で使い勝手の良い主要地方道として利用されています。2車線ですがほとんどの区間で路線バスもあります。
四街道市内で旧軍施設として街道が分断されています。これは痛いです。都市間連絡道としての利用価値が多いに損なわれています。
四街道→東金は、往事の雰囲気を色濃く残していると言えます。沿道に大きな集落はなく、特に千城台から八街市沖の間は本当に寂しい道路で、途中には御茶屋御殿跡などもあって歴史が感じられます。道幅は狭く、舗装はされていますがセンターラインのない区間も多い、そのわりには抜け道として利用する車がスピードを出して走っている感じです。

[34680]でNTJ会長さんが、御成街道の廃れた理由を考察されていますが、四街道東金間を実際に走行してみると、約20kmもの距離があるわりには、沿道に村邑が存在せず実用上の存在意義があまりなかったことが大きいのではないかと思います。
もし東金がもっと大きな都市であったなら、御成街道は四街道で分断されず、国道として拡幅整備でもされて壮大な直線道路になっていたかもしれません。

また、実際に鷹狩りに行くために東金からさらに先にも道路が作られています。東金市のHPに簡単な解説があります。
[34613] 2004年 10月 30日(土)17:23:27猫使い さん
そうさ、そのはず。
[34602]ありがたきさん

匝瑳市誕生についてひとこと。
千葉県民でも海匝、山武、香取といった東側の人しか読めないおそれがありますね。
千葉県の県立高校には郡名をとったものがいくつかあります。柏市の東葛飾高校、茂原市の長生高校、そして八日市場市には匝瑳高校がありますから地元では違和感が少ないかもしれません。
県の出先機関は海上郡と匝瑳郡の頭文字から「海匝(かいそう)支庁」が旭市に置かれていました。現在は「北総県民センター海匝事務所」となっていますが。
この「匝瑳」ですが、漢字、難しいですね。言われればあぁという感じですが、読みを言われても書けない、またその逆もというのが個人的な感想なのですが、新市になったら名前の読みも漢字もいち早く浸透するといいですね。
読みはともかく漢字が浸透するのはたいへんでしょうね。

そして思い出したので、この場所を借りてIssieさんにお知らせしておきます。
IssieさんのHPの「県の下位区分」で、千葉県の出先の区分が現状では大幅に変更されています。詳細は千葉県HPを参照ください。
(IssieさんのHPの掲示板が休止中でしたので・・)

[34604] 白桃さん

匝瑳の由来は古いようですね。
同じ千葉県でも山武郡→山辺+武射、長生郡→長柄+埴生 ですから私も匝瑳郡は合成かとも思いましたが、そのわりに郡域が狭いなという気もしていました。
そこで調べてみたら、『続日本後紀』に物部小事大連が坂東を征した勲功により下総国に匝瑳郡をたて同氏の氏とした。とあるそうです。
合併による新しい市名でも、こうした歴史を踏まえたものは重みがあります。
匝瑳市民は見識があると感心しました。(一概にひらがな名の市民に見識がないという意味ではありません。念のため)
[34444] 2004年 10月 24日(日)02:55:39猫使い さん
天災は忘れたころにやってくる・・・
新潟ではたいへんなことになってしまいましたね。被災された方にはお見舞い申し上げます。

地震関連のニュースを見ていると市役所が映ることが多いです。ということで、暫定的に新潟県の被災された地域の主要な市町村役場画像をUPしてみました。
本当に工事の真っ最中のページですが・・・・

http://homepage2.nifty.com/1hara/geo/lg_office.html

小千谷市役所は13年前と変わっていないようですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示