都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桃象さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[26022]2004年3月10日
桃象
[26021]2004年3月10日
桃象
[22491]2003年12月3日
桃象
[21978]2003年11月14日
桃象
[21958]2003年11月13日
桃象
[21930]2003年11月11日
桃象
[21732]2003年11月4日
桃象
[20834]2003年10月10日
桃象
[20792]2003年10月9日
桃象
[20762]2003年10月8日
桃象

[26022] 2004年 3月 10日(水)16:15:48桃象 さん
奄美,宮古,八重山
未だ、行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市ですね。どれも筋金入りの強敵という感じですが…。

私は3市とも訪れたことがあります。3市とも,妻の(大学)卒業記念旅行に同伴したときの話です。東京から船で那覇へ行き,宮古島,石垣島,竹島,奄美大島,種子島等,すべて船での移動でした。金はないけれど時間だけはたっぷりあったよき時期でした。20年近く前のことです。

==
[26021] 2004年 3月 10日(水)16:08:28桃象 さん
認県度等
認県度,認国度の集計はおもしろそうですね。

認市度の方は,ちょっと無理のようにも思われましたので,
認県度,認国度だけをやってみました。

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:千葉,東京,茨城
○:北海道,青森,岩手,宮城,秋田,福島,
  新潟,石川,長野,
  栃木,群馬,神奈川,埼玉,山梨,
  静岡,愛知,岐阜,三重,
  滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良
  岡山,鳥取,島根,広島,山口,
  福岡,大分,佐賀,長崎,熊本,沖縄,
●:山形,富山,和歌山,鹿児島,
△:福井
▲:宮崎,
×:香川,愛媛,徳島,高知

◎:5×3=15
○:4×34=136
●:3×4=12
△:2×1=2
▲:1×1=1
×:0×4=0

計:166点 でした。

考えれば,四国はまだ行ったことがないんですね。


認国度の方は

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:米国,カナダ,メキシコ,ホンジュラス,パナマ,ブラジル,
  英国,アイルランド,アイスランド,フランス,ドイツ,スペイン,ポルトガル,
  オランダ,ベルギー,イタリア,スイス,オーストリア,
  チェコ,スロバキア,ハンガリー,
  スウェーデン,ノルウェー,デンマーク,フィンランド,
  中国,韓国,モンゴル,ウズベキスタン,ベトナム,ラオス,インド,イスラエル,
  エジプト,マダガスカル
  オーストラリア,ニュージーランド,
○:ロシア
△:

こちらの方は計算はちょっと遠慮します。大半が仕事絡みです。

==
[22491] 2003年 12月 3日(水)13:28:09桃象 さん
茨城県の新聞
[22489]月の輪熊さん
岩手県の「県全域で読める岩手日報」と「一関周辺でだけ読める岩手日日新聞」のような関係、あるいは見方によっては青森県と同じ関係ともいえますが、旧藩対立を背景にしたものではありませんね。

茨城県にも県域全体を網羅する「茨城新聞」と,県南・県西地域を主な取材対象地域とする「常陽新聞」があります。県南・県西地域の市町村合併情報に関しては,常陽新聞の方が詳しいようにも思われます。

==
[21978] 2003年 11月 14日(金)09:28:06桃象 さん
稲敷地域の合併動向
[21960]
稲敷地域のことですが、牛久市は単独でも伸びる可能性はありますし、阿見町は単独市制の可能性もあります。美浦村は単独か江戸崎方面との合併の可能性もあります。

牛久市前市長はどちらかと言えば,阿見町との合併案に賛成というような意向を漏らしていました。阿見町長は元県職員ということもあり,県が作成した合併パターンに提示されている「牛久市・阿見町」の案に沿って事を進めるものと見られていました。しかし,新しい牛久市長はどちらかと言えば,合併には消極的であり,自立路線を歩む意向を漏らしています。牛久市議会はどちらかと言えば,阿見町との合併を求める雰囲気が強いようです。牛久市は合併に関する住民投票を行う可能性が高くなっていますが,阿見町では住民投票を行う予定はなさそうです。このような両市町の合併に対する温度差がどう出るかはまったくわかりません。おそらく水面下では様々な交渉が行われているのでしょうが,そういう動きはわたしたちには伺い知る由もありません。

ただ,牛久市の場合は市庁舎の立て替え問題が大きな懸案となっており,阿見町と合併する場合は,阿見町のりっぱな(笑)町役場を新市の市庁舎とする代わりに,市名に牛久の名を残すよう要望する可能性が高いものと見られています。このような問題も阿見町の動きが今一つ鈍い理由の1つになっているものと見られています。

美浦村は村議会の有志が阿見町との合併を模索する動きを見せているものの,村執行部は自立路線に未練を残していると言った構図でしょうか。ただ,江戸崎地域の合併協議会も美穂村が協議会に戻るならばいつでも受け入れると言う姿勢を見せていますし,村執行部ももし合併するならば,江戸崎地域が自然と言う意向を表明しています。

いずれにせよ,牛久市,阿見町,美穂村の合併動向は牛久市の挙動が総てをきめると言っても過言ではないでしょう。龍ケ崎市の姿勢が決まったことがどう影響するかも見物です。

ほとんど地理には関係のない話で申し訳ありません。

==
[21958] 2003年 11月 13日(木)13:19:25桃象 さん
茨城県の市町村合併動向
龍ケ崎市の合併問題検討委員会は「龍ケ崎市,牛久市,利根町,河内町の2市2町の合併が理想であるが,特例法期限内に牛久市と合併することは困難であると予想されるため,特例法期限内の龍ケ崎市,利根町,河内町の1市2町の合併をめざすことが望ましい」という答申案をまとめました。今後は市長への答申等,色々な手続きがありますが,既に利根町,河内町からは龍ケ崎市に対する合併の打診が行われていることもあり,事実上,1市2町による合併枠組みが内定したと言えましょう。

これで稲敷地域で合併枠組みがはっきりしないところは,牛久市,阿見町,美浦村のみとなりました。
[21930] 2003年 11月 11日(火)10:44:38桃象 さん
茨城県の市町村合併動向
(1)土浦市の新しい市長が土浦地域の4市町村合併協議会を再開するための打診を周辺町村に行う予定であることを明言しました。土浦市長は任意合併協議会が解散に至った経緯に鑑み,当初から「新設合併」を条件に打診を行う予定であるとの非公式情報も流れています。ただ土浦市議会への配慮からか,合併方式に関する公式発言は控えた模様です。

(2)守谷市長が2市2町村(守谷市,水海道市,伊那町,谷和原村)での合併を考えていきたいと明言したこともあり,12月に行われる予定の谷和原村長選挙の後,合併への動きが一気に進むことになりそうです。

(3)稲敷郡東部の合併協議会から離脱した稲敷郡美浦(みほ)村が,最近周辺町村との合併を模索する動きを見せています。ただ,その視線は江戸崎地域ではなく,阿見町に向けられている模様です。阿見町,牛久市,竜ヶ崎市,利根町,河内町を含む稲敷郡西部の枠組みははなはだ流動的であり,今年の末までは目が離せそうにもありません。

(4)茨城町,大洗町は水戸市との合併を水面下で模索している模様です。

==
[21732] 2003年 11月 4日(火)09:47:06桃象 さん
Re: メンバー紹介欄更新
[21728] 太白さん

メンバー紹介欄を楽しく拝見致しました。こういう「遊び心」と言うのは大切ですよね。「桃象」というHNは「pink elephant」という英語の慣用句から採ったものです。この世はすべて幻,されどここに生きん,という感じでしょうか。

旧葛城村のみならず,つくば市域にかつてあった村の役場跡巡りも面白そうだと考えているのですが,なかなか思うようにはいかないものです。とまれ,茨城オタクどころが,つくば市オタクに収斂しそうな雲行きではありますが,地道にやっていこうとも思う次第です。

==
[20834] 2003年 10月 10日(金)10:14:46桃象 さん
契約
[20828] 牛山牛太郎 さん
そういえば、津軽弁で「友達」のことを「けやぐ」といいますが、これは「契約」からきているんですよね。確か。

[20829] 般若堂そんぴん さん
山形県庄内地方の一部で「ケヤキ姉妹」という風習があります.よその家の子どもと姉妹縁組をするのですが,これも「契約姉妹」が語源と聞きます.

「契約」という語句は,明治時代中期に造語された語句です。(「経済」「哲学」等も同様)

「けやぐ」が「契約」に由来するという説はわからないでもありません。

しかし,「ケヤキ姉妹」のような風習は江戸時代まで遡ることは十分可能なはずですし,そのように考えるのが自然なのではないかとも思われます。この風習を呼び習わす語句がもともとは別にあったものの,明治時代以降は「ケヤキ姉妹」と呼ばれるようになったのか,それとも江戸時代以前から「ケヤキ姉妹」と呼ばれていたのか,どちらなのでしょうか?もし江戸時代以前から「ケヤキ姉妹」と呼ばれていたのであれば,その名称は「契約姉妹」に由来するものではないのではとも思う次第です。

==
[20792] 2003年 10月 9日(木)10:12:28桃象 さん
Re: 葛城村
[20780] ゆうさん
「葛城」という地名が1889年以前からのものなのかは30秒程度調べただければ判らなかったのですが、既に100年以上実績がある訳ですから、この地区の地名としては妥当と思います。

確かに1889年に葛城村の誕生に参加した村を見ても,「(旧)葛城村」はないようですね。
合成名,もしくは借用名の可能性が高いようにも見られますが,少し調べてみたいと思います。旧葛城村役場がどの辺りにあったのかも調べることができればとも思いました。ただ,Issieさんの解説があるとありがたいのですが。

苅間村,根崎村,東平塚村,西平塚村,下平塚村,西大橋村,新井村,
大白硲(おおじらはざま)村,小白硲村(こじらはざま),
平村,柳橋村,山中村,島村,西岡村,原村

ちなみに葛城村誕生直前に存在した村の名称の行方は次の通りです。すべてつくば市域における字単位の地名として残っていますね。

苅間村→苅間
根崎村→葛城根崎
東平塚村→東平塚
西平塚村→西平塚
下平塚村→下平塚
西大橋村→西大橋
新井村→新井
大白硲(おおじらはざま)村→大白硲
小白硲村(こじらはざま)→小白硲
平村→平
柳橋(やぎはし)村→柳橋
山中村→山中
島村→島
西岡村→西岡
原村→原

==
[20762] 2003年 10月 8日(水)12:22:25桃象 さん
葛城村
[20724] kentanさん
元々葛城という地名はなく駅が出来る所は「根崎」が正式です。

[20751] ゆうさん
「葛城という地名は元々ない」には賛同できません。「住所表記に現れる地名だけが地名ではない」のですから、通称だって立派な地名です。

Issieさんのサイトを見ますと,葛城地区の次のような沿革史を伺うことができます。

1889.4.1  根崎村,苅間村等が合併し,葛城村が誕生。(新治郡)
1896.3.29 葛城村,筑波郡に所属変更
1955.3.31 葛城村,谷田部町に編入合併

あとはご存じのように谷田部町はつくば市の一部になっています。

ですから元々は「葛城」という村名があったのであり,「葛城」という地名がなかったと言えるのかどうかは微妙なところですね。元々は葛城村があったところを現在の地元住民が「葛城」と呼び習わすのはごく自然なことでしょうし,この辺りはIssieさんのご教示を仰ぎたいところです。

==


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示