都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
打吹さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49978]2006年3月21日
打吹
[49724]2006年3月7日
打吹
[49705]2006年3月6日
打吹
[49674]2006年3月5日
打吹
[49651]2006年3月5日
打吹

[49978] 2006年 3月 21日(火)19:49:01打吹 さん
ゴダゴダ
お久しぶりです。
トライアングルが全然動きがなくて申し訳ございません。
初の編集なのでなにから手をつけて良いのかよくわかんなかったりします。もうしばらくお待ちを。

ここ数日、18きっぷ利用で東京に行ってきました。
これで経県がぐぁーっと増えたわけですが、本当に疲れました。肩こった……
次は静岡にも寄りたいなぁ。
[49724] 2006年 3月 7日(火)08:15:44打吹 さん
短絡線
とりあえずちまちまとまとめ始めておきますね。
しかし3月中は微妙に忙しい可能性があるので本格始動は遅くなるかもです。

[49707]みかちゅうさん
三角線にこだわらず、「短絡線」とするくくりのほうが面白いのも集められると思います。
こちらも少し悩んでおります。
というのも、小規模短絡線は問題ないのですが、大規模な短絡線をどこまでとするかにもよるなぁ、と。
伊勢鉄道や中央本線(みどり湖経由)なんかは良いんですが、例えば北越急行や智頭急行も広い意味では短絡線ですよねぇ。
またどこまで採用するかが問題になるかも……まぁ、考えすぎでしょうが。
[49705] 2006年 3月 6日(月)09:45:49打吹 さん
さんかく新展開?
[49701]EMMさん
なんかいつになく鉄分たっぷりなコレクションなので手ぇ挙げようかななどと思っている自分がいるわけですが(笑)。
だからといって道路で考えるともう日本中にどれだけあるやら……
インターチェンジはもちろん、交差点の短絡路なんていくらでもありますもんねぇ。

他に手ぇ挙げる人が居られなければやってみようと思います。数もそんなに多く無さそうだし。

とりあえず個人的には、見た目が明らかに三角形じゃないものは除外してしまって良いと思います。
[49679]小松原ラガーさんの例で言えば、
京都-(草津経由)-柘植-(関西本線経由)-木津-(奈良線経由)-京都
これなんかは地図で見ても図形としては台形に近く(東海道線が原因ですが)、三角形じゃありませんよね。
ここまで含めてしまうとそれこそ『最長三角切符』を計算する人さえ出てきそうで……(笑)

しかしどう定義すれば良いんでしょう……
これまでの定義に加え『ぱっと見三角っぽい図形になっている』とか? アバウトだなぁ……
[49674] 2006年 3月 5日(日)18:38:40【1】打吹 さん
しつこくさんかく
三角形ですが、やはりこの手の形が出来るのは短絡線というパターンが多いなぁと思いまして。
ふと思い出したのが伊勢鉄道でした。紀勢線・関西線とあわせて三角形になってますね。

しかし地図で河原田-津-亀山の三角を見てみると……
紀勢線って予想以上にぐにゃぐにゃなんですね。美しくないなぁ……
当然全ての線に列車が通っていますし、条件は割と満たしているのですがねぇ。

(2006 年 3 月 5 日 (日) 18:41修正)
一部言葉の抜けを訂正
[49651] 2006年 3月 5日(日)10:49:37打吹 さん
さんかく再来
[49650]グリグリさん
こちらもどうもと言いたい所なんですが、私の定義ではちょっと違うんですよね。
うまく言えないんですが、秋葉原は二路線が交差しているので形としては三角形でもちょっと違う。
あー、なるほど。多分分かったと思います。
こういうとこの方が適切なワケですね(これも時刻表によっては三角になってます)。
3点でスイッチバックするというか……


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示