都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
山野さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[96267]2018年7月7日
山野
[96250]2018年6月30日
山野
[96226]2018年6月23日
山野
[96223]2018年6月22日
山野
[96207]2018年6月17日
山野
[95879]2018年5月14日
山野
[95634]2018年4月1日
山野
[95605]2018年3月26日
山野
[95598]2018年3月25日
山野
[95594]2018年3月25日
山野

[96267] 2018年 7月 7日(土)08:41:49山野 さん
不謹慎ではあるが・・・
地域にも因るんだろうが、不謹慎ながら毎年報道見てて思う事がある。

[96264]グリグリさん
[96263] 特急とりあたまさん
今の時代って、大雨・洪水警報くらいで休校になるんですね。変なの。
私が小中時代は台風で暴風警報が出ないと休校になんてなりませんでしたよ。(因みに、ゆとり世代です)
なので私から見れば、ゆとり教育が終わったにも関わらず、当時よりも現在の対応は甘いですね。
姪っ子が居住する地域も大雨・洪水警報が出たくらいで休校にするとかいう対応ですからね。
正直どうかと思いますよ。「暴風警報発令」若しくは「特別警戒発令」してたんなら分かるんですがね。
地域に因るのか?

短大時代だと、滋賀県内にある学校だったんだが、最寄り駅のある路線、
一寸した強風くらいで運休とかあったが止めるなよ、それくらいで。
地元の鉄道なんざ、台風が上陸して強風が吹いてたとしても「徐行」はするけど運休は先ず無いぞ。

これも毎年思うのだが、
東京方面、冬場「雪」が10㎝積もった位で馬鹿騒ぎ。
飛騨とか北海道とか積もった場合1m越えなんてザラ。
こういった地域を見てから、騒げよ馬鹿共。
地元の場合、ドカ雪降った時「2、30㎝」くらいの時あったけど、「ああ、思ったより積もったね」で終わる。
その次の言葉が「さて、雪どけするか」である。別に騒ぐ程の事でもない。
でも、休校なんてないからね。除けりゃ通えるでしょ。

高校は本巣市内だったが、大雨降ろうが雪積もっていようが雨合羽着て「ケッタ」で通学してたぞ。
何時もより時間掛かったがな。欠席するかは個人の判断だな。

暴風以外で休校(インフルは仕方ないにしても)にするという考え方は、正直おかしいだろって事。
[96250] 2018年 6月 30日(土)10:44:12山野 さん
「ハードディスク」が死にました。
(前置き)
諏訪湖周合併協の設置請求
3市町の其々の住民グループが署名を提出(昨日付け)
提出から2か月以内に臨時会とあるので、8月頃には審議されるでしょう。

(本題)
しかし、参った。
今週月曜日の朝にパソコンのハードが故障して御釈迦になったものだから、
4日程、メール等のチェックが出来なくて困った。
本日より、別のパソコンから投稿になります。
[96226] 2018年 6月 23日(土)03:16:07山野 さん
諏訪湖周辺の動向
鉄ネタがメインの最中、珍しく「合併ネタ」を書いてみる。

合併協設置請求3市町選管が署名審査終了

(有効数)
岡谷市1242人
諏訪市1440人
下諏訪町966人
(無効数)
岡谷市116人
諏訪市383人
下諏訪町98人

後は、本請求後、各自治体の議会で付議されるかどうかだが、
私の予想としては、諏訪市が「議会付議せず」で終了じゃないかなコレ。
過去の経過見ても、諏訪市は合併反対が根強いイメージがあるんだが。
[96223] 2018年 6月 22日(金)01:20:40山野 さん
拙い記事に返信有難う
[96219]伊豆之国さん
「廃線危険度のランク付け」で「D・Eランク」となっている各線がまず消える
ああ、そう言えば、そんな投稿有りましたね。で、見事的中したと。
留萌市は早ければ2年後にも「第48回十番勝負・問四の想定解入り」と言うことになる雲行きですね
えーと、そういうものなんですか?
すみません。当方、勝負系には一切参加して無いので、全く想定していませんでした。
[96207] 2018年 6月 17日(日)22:05:42【3】山野 さん
12線区中、4線区廃止へ
(前置き)
[96206]播磨坂さん
先週一寸した調べ物で、あのサイト覗いたんですが何か違和感が有り何だろうと思ったら、
たもっちちさんのリンクが無くなってた事でした。
兵庫・滋賀・島根の3県分のリンクが無くなった事に。
むじながいりさん、バックアップして取って置いてくれたら良かったのになと。

(本題)
JR北海道ですが、札沼線含む4区間の廃止する方針を示した。
4線区とは(札沼線:医療大~新十津川)、留萌本線(全線)、根室線(富良野~新得)、
日高線(鵡川~様似)です。
尚、廃止時期は2020年度を目途としているそうです。
残る8線区は5年毎に存廃を検討して行く方針。
いつの間にか、月1の投稿になってますね・・・。(ネタ無いのよ)

(追記1)
*廃止時期書き忘れ。
(追記2)
*一部追記。
[95879] 2018年 5月 14日(月)02:39:32山野 さん
レス付けて置きます
此方への関心が無くなった為、殆ど訪問すらしていませんでしたが、1件だけ。

「あちら」の掲示板でのコメントどうも。
・・・という訳で、レスして置きます。

[95756]特急とりあたま さん
本来はこういうの専門の方か浜松の方がやるべきなのかもしれないのですが
ん~、まぁ、余所者が口出す事じゃないんで、本当はその方が良いんでしょうけどね。
自治体の変遷には興味あっても、政令市だとかの行政区とか興味無いしね。
というより、浜松って7区あったんですね。区割りの再編話か、全然知らんかった。
天竜区は人口は少ないが、面積だけは、だっだ広いもんな。
個人的には天竜区を「天竜町」として分離して、減った分の帳尻合わせに
「湖西」か「磐田」を吸収して「区」にするかだな。
再編は兎も角、方角地名で面白みが無いから現地の地名を区名に変更すりゃぁ良いのにと思うんだが。

(終わり)
[95634] 2018年 4月 1日(日)18:54:29山野 さん
県庁移転?
[95631]ペーロケさん
福島県も福島市から郡山市へ、長野県も長野市から岡谷市または諏訪市へ、
群馬県も前橋市から高崎市へと移転の是非を問う動きになるかもしれませんね。
群馬の場合は高崎の方が人口多いし、長野も県の端っこだし、福島だと会津地方の人から見たら
どの辺にあると妥当何でしょうね。
自治体変更はないものの郊外に移転した例としては岐阜県の他に茨城県、熊本県、石川県でもあります
ほう、意外とありますね。さてこの話を踏まえて「岐阜県」だとどの辺りが妥当だろうか。
飛騨と美濃の中間・・・関か美濃加茂辺り?

昨日、隣町の桜見て来ましたが、所々「葉桜」になっており、
桜祭りは来週だそうだが、その頃には花は散り「葉桜祭り」になるんじゃないかと。
[95605] 2018年 3月 26日(月)19:08:18山野 さん
非現実的な話ですね
[95602]BKBさん
奈良県庁が橿原市に?
合併で県庁所在地の都市名が変更(さいたま市)になったり、
廃藩置県の際に統合で県庁所在地が変更(栃木県とか)になったりした例はありますが、
これは初耳ですね。
現在の県庁は、県の北端にあって、地理の面で偏りがあると指摘
しかし、これを言っちゃうと「岐阜県」に例えると、高山辺りから見たら南の端っぽになり、
中津川から見れば西の端っぽになるんで、クレームが来そうなもんだけど聞いた事無いよ。
ってか、離れている所は「支庁」みたいな県の出先機関があるだろうから、それで賄えるのではないかと。
北海道だって道庁が「札幌」にあるんで稚内とか「根室」から見れば、不便なところにあると映るんじゃないかな。
でも「振興局」(国の出先機関か?)ってのがあるから実質「県庁」みたいなもんだろうし。

県庁(建物)自体の移転はあるけどね。自治体は変わってませんが。
岐阜県庁、当初は金華山の麓辺りにあったらしいが、後に郊外(鶉地区)に移転したとか。

橿原への移転というのなら、一旦橿原市周辺の自治体を奈良市へ統合して「市内」とした上で
県庁(建物)移転の方が現実的ではないかと。これなら、所在地(自治体)は変更にならんし。

(個人的に)
なんか、関西地方って非現実的な「大阪都構想」といい「県庁所在地の変更」といい訳の分からん地域ですね。
[95598] 2018年 3月 25日(日)18:28:09山野 さん
お疲れさまでした。
[95595]ピーくん さん
思ってたより、年上だった・・・。
ご理解ご協力
へい。
・・・と言っても、以前みたいに頻繁に無いから記事にするかどうか不明ですけどね。
[95594] 2018年 3月 25日(日)01:00:43山野 さん
まだ、あったんだ・・・
[95586]ピーくんさん、行政情報書くなら此れも書いて置いて下さいよ。

大阪府と大阪市を廃止し統合する大阪都構想という前市長の代に始まったこの構想。
一度住民投票で否決されたんですが、まだ生きてた様で
府市が区割り案及び名称を決定(というか、合意かな?)したそうです。

<大阪都構想>府市案「東西区」「北区」「中央区」「南区」の4区(現在24区)
(1)港区・此花区・西淀川区・淀川区・東淀川区→東西区
(2)福島区・都島区・北区・旭区・城東区・鶴見区・東成区→北区
(3)中央区・西区・西成区・浪速区・大正区・住之江区・住吉区→中央区
(4)天王寺区・阿倍野区・生野区・平野区・東住吉区→南区

6月を目標に特別区の経済効果の試算を示し、夏ごろには都構想の制度設計をまとめた協定書を作り、
9~10月に住民投票の実施を目指す
う~ん、また否決じゃないんでしょうか。一度、市民に否定されたのに、またやるっていう神経が分からん。

[95587]伊豆之国さん
この「四十九駅」、全くの新駅と言うわけではなく、かつて同名の駅(戦時中に休止となり昭和44年に正式廃止。
ただし読みは「しじゅうく」)が近くに存在
戦時中に廃止された旧駅ですが、なんかホームの跡が残ってるみたいですね。
市役所が近くに出来るようですが、駅名(読み)が縁起悪いような。
四十九って聞くと「法事」を連想するんですけど。
となると、現在役所への最寄り駅は「上野市駅」ですが、此方は移転後、其の侭なんですかね?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示