都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
太白さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[50088] 2006年 3月 27日(月)01:45:15【2】太白 さん
市町村合併による飛び地の変動
50000件突破おめでとうございます。
約半月ぶりの登場です。

平成の大合併も最後のヤマ場を迎え、ここ10日前後で飛び地にもかなり変動があります。

1.消滅分
飛び地の場所変動前の隣接市町村変動日等
千葉県香取郡大栄町中野香取郡下総町・神崎町2006/03/27大栄町・下総町→成田市
千葉県匝瑳郡光町宮川(1)山武郡横芝町2006/03/27両町合併・消滅
千葉県匝瑳郡光町宮川(2)山武郡横芝町飛地二重飛び地、2006/3/27両町合併・消滅
千葉県山武郡横芝町栗山(3箇所)匝瑳郡光町2006/03/27両町合併・消滅
新潟県西蒲原郡分水町野中才西蒲原郡吉田町2006/03/20両町合併(燕市)、消滅
新潟県西蒲原郡吉田町溝古新(1)(5箇所)西蒲原郡分水町2006/03/20両町合併(燕市)、消滅
新潟県西蒲原郡吉田町溝古新(2)西蒲原郡分水町・弥彦村2006/03/20 吉田町・分水町合併(燕市)、消滅
長野県上伊那郡高遠町西高遠伊那市2006/03/31両市町合併、消滅
福岡県飯塚市鯰田嘉穂郡頴田町2006/03/26 両市町合併、消滅
鹿児島県出水市荘出水郡野田町・高尾野町(本体・飛地)2006/03/13 3市町合併、消滅
鹿児島県出水郡高尾野町江内出水市飛地、阿久根市、出水郡野田町2006/03/13 高尾野町・出水市・野田町合併、消滅

2.新規分
飛び地の場所隣接市町村変動日等
相模原市津久井町・相模湖町津久井郡藤野町・城山町等。2006/03/20津久井町・相模湖町→相模原市編入
静岡市清水区蒲原町富士市、庵原郡由比町・富士川町2006/03/31 静岡市へ編入
岐阜県大垣市墨俣町羽島市、瑞穂市、安八郡安八町2006/03/27 墨俣町を大垣市へ編入
大垣市上石津町不破郡関ヶ原町・垂井町等2006/03/27 上石津町を大垣市へ編入
長崎県佐世保市宇久町---2006/03/31 北松浦郡宇久町を佐世保市へ編入
鹿児島県奄美市笠利町大島郡龍郷町2006/03/20 名瀬市、笠利町等合併。

 ところで、私は自分のHPでもアメリカの飛び地をいくつか紹介している関係から、とある方から、実際に飛び地巡りをしている方を知らないかという問い合わせ(!)を受けています。ロータリーやループ橋や一音地名ならともかく(笑)飛び地は現地を訪れても感動が少ない(国境を隔てた飛び地ならともかく)ので、まとまって現地レポートを書くことを趣味としている方は思い当たらないのですが、いかがでしょうか。

[49850] たもっち さん
一般国道176号 名塩道路 最新工事情報
大西地区ループ橋
お返事が遅くなりました。ご紹介いただいた橋につきましては、「将来できるループ橋」のコーナーに収録済みです。(一番最後にあるので、分かりにくいですかねえ…)
[49834] 2006年 3月 14日(火)04:20:48太白 さん
東京近郊なら
[49831] YSKさん
関東近郊でおもしろいエリアがありましたらお知らせください。昨年は南房総や青梅・五日市を巡っています。私が「未踏」の市になるべく行けるようなプランだとうれしいです(笑)
認市度のライバルに塩を贈ることになりそうですが(笑)
お好みによるでしょうが、個性的な街を歩く(感じる)ことを好まれるYSKさんが興味を持つかも知れない都市を、▲か×の都市からピックアップするならば、

江東区=門前仲町:伊能忠敬ゆかりの、水路の多い深川界隈
・葛飾区=柴又:若干観光化されすぎ? 個人的には川越の方が落ち着いていて好きです。ちょっと足を伸ばせば、「矢切の渡し」も。
・武蔵野=吉祥寺:道路は狭いが人口規模とは全く異なる都市景観。集積度は仙台並み。
・多摩=多摩NT:通過交通を排除し、歩車分離を徹底した都市計画に基づく街並み
・国立=放射状のメインストリートと高度制限で整然と整備された、緑豊かな学園都市
・小金井=江戸東京たてもの園(小金井公園内)。埼京線から武蔵野線新秋津乗り換えで西武線清瀬駅でバスに乗ってアプローチすれば、戸田、東久留米と小平の3市も通れる(笑)。
・野田=ここの中心街は行ったことがないのですが、一度訪れてみたい街です。
[49800] 2006年 3月 11日(土)23:35:41【1】太白 さん
ループ橋コレ編集記(4)
ループ橋コレクションですが、[49718][49722]らす さん、[49730]更級14さんの情報を追加しました。新宿西口は、一応、定義には該当するので入れています。

[49718][49722]らすさん
大量の情報提供ありがとうございます。父島だの青ヶ島だの、大崎下島に2つだの、検証が大変そうなものが殆どですね(笑。
基本的に全て採用させて頂きましたが、以下の2つだけ「保留」扱いにしています。


蒲刈大橋(農道)-交差点がある様子。要現地確認。
これ地図上では、本線はループしている方でなく、直進しているように見えるので、採用していません。

東京都下水道局小菅水再生センター敷地内(小菅西公園として開放?車両進入可能か不明)
これは、東京都下水道局のHPに、
東・西処理施設の上部は緑と水をとりいれ四季折々に咲きそろう花々や樹木の美しい公園です。また、トリム遊具は子供達の人気の的であり、区民の皆さんのオアシスとなっています。
とあるので、一般開放はされていますね。むしろ、公園で車両進入禁止の可能性が高そうですので、番外編に入れました。

ところで、神戸市北区幸陽町(ちず丸リンク)にループ状の道があるのですが、どうやら、「幸陽橋」という歩道橋のようです。それよりも、ちず丸の地図の左下に書かれている「スカイレーター」なるものが非常に気になりますが。
[49700] 2006年 3月 6日(月)02:08:58太白 さん
ループ橋コレクション編集記 その3…かな?
ループ橋コレクションですが、以前、牛山牛太郎さんが言及されていた、Ras.Algethi(らす)さんのRas & Road内にある、「ののの字な道」の現地レポートのページのリンクを依頼し、快諾いただきましたので、多くの現地レポートを追加しました。この場を借りて御礼申し上げます。

[49640] グリグリさん
沢山の情報提供をありがとうございます。
特徴的なものや面白いものを中心に厳密な定義を決めずにコレクションするのが良いのではないでしょうか。
はい、同意します。基本的には、コレクションの説明の冒頭に書いてある以下の条件のいずれかに該当すれば採用しています。

条件1.1つの道路が途中で交差点を曲がらずに180度以上回転して立体交差しており、その間に分岐がないもの。
条件2.高速道路のジャンクションなどで分岐があるが、360度以上ループしているもの。

もともと、条件は1.だけにしていましたが、名港中央ICのように、「分岐しているが特徴的なもの」を少し緩やかに採用しようかな、と思って条件2を追加しました。もっとも、限界事例では少し広めに解釈しています。(例えば、佐原PAのようなケース)。というわけで、飛騨清見IC以外をリストに追加しました。

[49628] EMMさんのヘアピンも、何となく立体交差しているので、リストに追加しました。)

コレクション名は「ループ・コレクション」の方がストレートではないでしょうか。鉄道トンネルのループもありますしね。
個人的には、「ループ橋コレクション」の方が、響きが好き(何だそりゃ…)なんですが、名は体を表せということであれば、編集長なりグリグリさんの判断にお任せします。

[49673] 牛山牛太郎 さん
ありがとうございます。修正しました。(何か、三重-和歌山県境は行ったことが無いこともあり間違ってばかり)
[49670] 2006年 3月 5日(日)16:22:40【1】太白 さん
トライアングル
[49650] グリグリさん
三方向とも全部営業路線
[49651] 打吹 さん
3点でスイッチバックする
秋葉原がダメという条件だと、西国分寺付近(地下短絡線あり)は該当しなということですよね。[49663]Issieさんさんのコメントのとおり、なかなかシビアな条件ですね。

頂点の駅より先まで共通の直通電車が無くても良いということであれば、以下は該当するのでは。

1.西武線の小平-東村山-小川
2.立川-八王子-拝島
3.府中本町-立川-新小平(西国分寺ではなく、新小平を頂点とするところがミソ)
4.東京-御茶ノ水-錦糸町

ループ橋については、別にレスします。


#以下、どうでも良い話。
経県の一覧で、むっくんさんと夜鳴き寿司屋さんの千葉県のスコアって、珍しいパターンですね。
[49605] 2006年 3月 3日(金)00:53:14【1】太白 さん
自治体の飛び地の変動
自治体の飛び地コレクションですが、2月末から3月1日までの合併で比較的大きな変動がありましたのでお知らせします。

1.弘前市桜庭 他…弘前市、岩木町、相馬村の合併に伴い、2/27消滅。
→飛び地としては有名な弘前の飛地が消滅。

2.武雄市朝日町大字中野…杵島郡北方町との合併に伴い、3/1消滅。
→池の中の飛び地が消滅。

3.福岡県田川郡金田町金田…金田町、方城町合併(福智町誕生)に伴い、3/6消滅。

4.佐賀県神埼郡三田川町大字吉田…東脊振村と合併し吉野ヶ里町発足に伴い、3/1消滅。
→これで、佐賀県の飛び地はなくなりました。

5.北海道伊達市大滝区…大滝村が伊達市に編入され、3/1生成。

6.北海道沙流郡日高町(旧日高町域)…日高町、門別町合併により3/1生成。
→役場所在地は旧門別町なので旧日高町域を飛び地としています。本体から20km以上離れた飛び地。
[49522] 2006年 2月 28日(火)00:14:23【1】太白 さん
大学構内ロータリー
[46526]に続き、大学構内のロータリーの話題になると、なぜか出てきます。

[49504]烏川碧碧さん
[49518]たもっちさん
ここは終点ロータリーなのでしょうか。
はい。ここはバスの終点で回転所として機能しています。Google Mapを見ると、中央上部にロータリーがあり、その右下に白い屋根が2つ並んで見えますが、これはバス停に停車中の都バスが写っているものですね。西側や北側は車道がないか、あっても車止めがあって入れないはずです。
[49520] 2006年 2月 27日(月)23:51:20太白 さん
別に変わってもいいですが…
[49510] seifuhiroさん
すみませんが自分から新しくコレクションを作るのはお断りさせてください。
ただ、編集者を交代するのであればいつでも引き受けるのですがループ橋…私と交代してもよろしいかと・・・・・。(自分勝手な発言でお詫び申し上げます。)
 変わってもいいですが、一応、私もここまで、それなりに時間と労力をかけて作成したので、seifuhiroさんの発言の趣旨を確認させてください。
 自分でコレクションを作るのは断るが、編集者の交代なら引き受けるというのは、どういう趣旨ですか? 新たなコレクションのアイディアが思い浮かばないからですか? それとも、途中から編集を交代するのなら、メンテナンスの手間が楽そうだからですか? 前者ならともかく、後者が理由なら交代はお断りします。
 途中からのメンテナンスであっても、新たな情報提供や修正依頼を日々反映したり、自治体の合併を反映したりと、それなりの手間はかかります(例えば、私は「自治体の飛び地」も担当していますが、結構細かい修正の必要があります)。こうした修正は、自分のHPであれば、面倒なら更新せずに放っておけばよいと思うのですが、ここは、いろいろな人が関わっており、社会的にもそれなりに認知されているHPなので、そうもいかないと思います。別に必死になる必要もないと思いますが、少なくとも、私自身は、担当を変わるならば、一時の熱病でなく、ある程度責任をもってやっていただける方であってほしいと思いますので。


あと、これはグリグリさんも直接コメントしていないので、私が書くのもどうかと思いますが、

[49512] k-ace さん
~認市度&認市区町村度~
[48270] グリグリさんの書き込みもありますし、市町村合併のたびにパーソナル認市度を更新の書き込みをされるのであれば、御自分でHPを立ち上げられた方がよいかと思いますが。
(実際、そうされている方もいますし。少なくとも、みんながk-aceさんと同じことを落書き帳でやり始めたら、大変なことになりますよ:笑)
[49491] 2006年 2月 26日(日)22:04:00太白 さん
ループ橋/ダイヤランド/閘門(荒川ロックゲート)
週末を利用して、伊豆の河津桜を見に行ったのですが、当然のことながら(?)、河津七滝ループ橋も通ってきました。

[49420]烏川碧碧さん
[49423]かぱぷうさん
[49471] ぺとぺと さん
長崎市ダイヤランド○丁目
[49281]の繰り返しで恐縮ですが、その後[49321]YSKさんで新設されたアーカイブス「企業にちなんだ地名」の冒頭記事がダイヤランドです。解説は、同じアーカイブ中の[20279]fさんの記事を参照ください。(これだけでは確証が無いのかも知れませんが、その後、長崎在住の人からも三菱系だと聞きました。)

[49450] 作々さん
現地レポートのアップありがとうございます。リストからリンクさせていただきます。

[49452] むっくんさん
[49454] N-Hさん
[49460][49469] Issie さん
鳩原ループ開通時期の検証ありがとうございます。1963年ということで修正します。

[49463]seifuhiro さん
奈良県生駒郡平群町菊美台1丁目付近
探すと、意外と小さいループはちらほら見つかるものですね。もちろん、採用させていただきます。しかもすぐ横を鉄道のトンネルがあるというのが珍しいですね。(だからこそ、斜面を切り崩せずにループで標高を稼いだということかも知れませんが)

[49455] N-H さん
閘門(こうもん)
実は東京にもあります。
扇橋閘門のほか、去年10月に荒川ロックゲートが完成し、隅田川と荒川の間を船で行き来できるようになりました。
正確に言うと、「再び行き来できるようになった」のですが。
[49446] 2006年 2月 25日(土)01:01:00太白 さん
ループ橋コレ編集記(その3)
[49407] あきすて さん
鳥飼仁和寺大橋でいいなら枚方大橋はどうでしょうか。
あとJCTがらみになりますが天保山も。
両方とも、ループの途中で分岐しているように見えるのですが…。

[49409] N-H さん
[49418] 北の住人 さん
北陸本線ループ
手元に昭和33年の地図があるのですが、この地図では木ノ本~敦賀は旧線ルート(新線は建設中)になっており、鳩原の集落はループ線になっていません。ループが出来たのが1882年ではないことは明白ですが、単に、前年開業区間についての地図の更新が間に合ってない可能性もあることから、1957年開通かは裏が取れませんでした。(リストは1957年としていますが)

[49412] 今川焼 さん
和泉山脈中に隠れたループ
これは凄いですね。あと、こんな山奥のループもあるらしく、現地レポートを書いている方もいらっしゃいました。

[49422] たもっち さん
[49205]小松原ラガーさんの西宮山口南
これは単なる見落としです。確かに分岐していますが、大黒IC同様、おまけ的に採用します。

[49437] U-4さん
桃花台新交通システム
車庫に入るところに分岐はありますが、鉄道でこの形態は珍しいので採用しましょう。(廃止されるのであれば短命ですが)
あとの2つは平面交差のため、ループの定義からは外れますので、鈴鹿サーキットと一緒に番外編でも作りましょうか…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示