都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地球人さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[34365]2004年10月21日
地球人
[34332]2004年10月19日
地球人
[34305]2004年10月18日
地球人
[34259]2004年10月16日
地球人
[34246]2004年10月16日
地球人
[34240]2004年10月16日
地球人
[34234]2004年10月15日
地球人
[34233]2004年10月15日
地球人
[34166]2004年10月13日
地球人
[34128]2004年10月13日
地球人
[34083]2004年10月11日
地球人
[33964]2004年10月8日
地球人
[33918]2004年10月7日
地球人
[33916]2004年10月7日
地球人
[33913]2004年10月7日
地球人
[33912]2004年10月7日
地球人
[33908]2004年10月7日
地球人
[33907]2004年10月7日
地球人
[33828]2004年10月5日
地球人
[33786]2004年10月4日
地球人
[33444]2004年9月26日
地球人
[33407]2004年9月25日
地球人
[33295]2004年9月23日
地球人
[33114]2004年9月20日
地球人
[33113]2004年9月20日
地球人
[33111]2004年9月20日
地球人
[33108]2004年9月20日
地球人
[33107]2004年9月20日
地球人
[33104]2004年9月20日
地球人
[33085]2004年9月20日
地球人
[32802]2004年9月12日
地球人
[32745]2004年9月10日
地球人
[32712]2004年9月8日
地球人
[32686]2004年9月7日
地球人
[32641]2004年9月6日
地球人
[32579]2004年9月5日
地球人
[32562]2004年9月5日
地球人
[32514]2004年9月4日
地球人
[32510]2004年9月3日
地球人
[32497]2004年9月3日
地球人
[32187]2004年8月27日
地球人
[31568]2004年8月8日
地球人
[31500]2004年8月7日
地球人
[29532]2004年6月21日
地球人
[29489]2004年6月20日
地球人
[28077]2004年5月9日
地球人
[25785]2004年3月5日
地球人
[25736]2004年3月4日
地球人
[23377]2004年1月4日
地球人
[22245]2003年11月24日
地球人

[34365] 2004年 10月 21日(木)00:02:38地球人 さん
統計データ情報サービス
 こんばんは、地球人です。
 長崎県北部でも、トカゲの風はものすごいものでした。私は昨日午前1時ごろに就寝したんですが、風音のために、4時半に目を覚ましました。私の家の並びはみんな瓦が飛ばされてしまい、我が家も補修が必要となりました。火災保険からは補償は出ないんだろうなぁ・・・。

 ネットサーフィンをしていると、「統計データ情報サービス」というのを見つけました。
→  https://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51111.asp
 皆様、すでにご存知かもしれませんが。

 この情報サービスの中に、地域の情報というのがあって、眺めてみると、なかなか面白いものでした。各都道府県ごとに統計が示されていて、第1位の統計項目と最下位の統計項目があります。

 例えば、我が長崎県の第1位は

長崎県が全国第1位の統計項目

統計項目名 統計 単位
1 人口1人当たり社会福祉費[県・市町村財政合計] 49.9 千円
2 高卒者に占める県外就職者の割合 41.3 %
3 精神病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり) 470.6
4 民生委員(児童委員)1人当たり相談・指導件数 103.7
5 刑法犯認知件数に占める粗暴犯の割合 7.02 %
6 刑法犯認知件数に占める風俗犯の割合 1.60 %

1は、福祉に費用がかかっているということかもしれません。(高齢者比率や離島などのため)
2は、高卒者がいかに県外に就職しているかですね。
残りは、あまり、よくわかりません。
[34332] 2004年 10月 19日(火)22:53:15地球人 さん
長崎地域広域市町村圏協議会の解散
 こんばんは。地球人です。
 さすがに、トカゲの影響でしょうか、雨・風が強くなってきました。今日の帰宅時のバイクは少し怖かった。
 明日の朝に、九州か四国に上陸しそうな雰囲気ですが、被害が起きないことをただただ祈るばかりです。

 18日に、長崎地域市町村圏協議会の総会があり、来年1月に解散することを決めました。
長崎地域市町村圏協議会は、長崎市と周辺10町(大瀬戸、香焼、高島、伊王島、野母崎、三和、外海、長与、時津、琴海)で組織し、長崎市内の葬祭場の運営などを行っていました。
 今回の合併に伴い、構成市町の数が減ることとなることから、解散となりましたが、「琴の海市」となる予定の町からは継続を求める声もありましたが、結局解散となった模様です。
[34305] 2004年 10月 18日(月)23:17:45地球人 さん
れす
こんばんは。今日は午後の降水確率10%だったので、油断していたら、帰宅時にしっかり雨が降ってきて困りました。
 トカゲのせいでしょうか。

[34270] 笠津前浜 さん
 さて海岸線の長さ。最近まで、都道府県別だと長崎県が一番長いと思っていたのですね。今回念のため検索してみると二番目とあります。というわけで、じゃがいもの収穫量と同様、海岸線長でも北海道に次いでの二位だったと認識を新たにしたのでした。

 こんばんは。海岸線の話もそうですが、私は、小さい時に、長崎県の漁獲高が北海道に次いで2位ということが印象に残っています。県別のランキングをみると、今は宮城県に抜かれて3位みたいです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/rannkinngu.htm


[34278] 熊虎 さん
 西彼杵郡各町についてのレポート、興味深く読ませていただきました。

 レスありがとうございます。熊虎さんになられてからは初めてのレスですね。

1つの郡が3方向の市の影響下に置かれるという点で、全国的にも数少ない例ではないでしょうか。

 西彼杵郡は、長崎県第1の都市(長崎市)、第2の都市(佐世保市)、第3の都市(諫早市)に接しているため、こんなことが起こったのですね。ちなみに、広域行政では、「西海市」のうち、大瀬戸町を除く地域が佐世保市となっています。その他の西彼杵郡は長崎市です。

[34297] 佐賀県 さん
 要は佐賀県・長崎県の市町村について、人口・面積が「平均すると」同規模であったということに尽きると思います。
 しかし、これはあくまでも平均の話であって、長崎県の市町村は佐賀県の市町村より人口・面積の格差が大きいですよね。

 そうですね。長崎県にとって、島(しま)の部分は切り離して考えることはできません。しかも、五島と壱岐・対馬は本土からみた場合の方向も正反対ですし。
 この辺は鹿児島県と似ているのかもしれませんね。
[34259] 2004年 10月 16日(土)15:16:02地球人 さん
あせがらんでもよかたい
こんにちは、地球人です。
長崎はとても良いお天気です。快晴です。
ただ、トカゲの行方が気になります。

[34256] 中島悟 さん
[34213] 笠津前浜さん
[33969] 中島悟 さん
 佐賀県さんのあせがってこなすけんが

「そがん、あせがらんでもよかたい」
・・・そんなに(あせるほど)急がなくてもいいのに・・・
「ばってん、親があせがらせるっちゃん」
・・・そうだけれども、親が(あせるほど)急がせるんです・・・

こんな所でしょうかね

長崎県は、中小の大名領地や旗本領、天領(平戸、大村、五島、対馬、島原、諫早、天領長崎ほか)があったことや、佐世保のように、明治以降に各地からの人が集まって新しくできた市もあるので、方言が県内でも、地域によって異なります。
[34246] 2004年 10月 16日(土)02:02:21地球人 さん
西彼杵郡その4
 長崎県ネタ、西彼杵(にしそのぎ)郡も最終回になりました。

 今回は、西彼杵郡北部の5町です。

○西彼町
 西彼杵半島の北西部に位置する人口1万人弱の町です。長崎バイオパークや長崎オランダ村で有名になりました。ハウステンボスが佐世保市内に出来た後、オランダ村は閉園となっていますが、開園当時、ものすごい渋滞が発生し、佐世保市から長崎市まで路線バスが10時間もかかったこともありました。通常は2時間かかりません。
 今回の合併では、当初、西彼杵郡中部(長与町、時津町、琴海町)での合併を強く望んでいましたが、3町側から拒否され、結局、北部での合併となりました。

○西海町
 西彼杵半島最北端、佐世保港の一部になる、人口約9,000人、農業、漁業の町です。北部には、平戸に次いで海外貿易の窓口となった横瀬があります。町は「全町公園化のまちづくり」を目指しています。観光地として、西海楽園や七ツ釜鍾乳洞があります。
 実は、個人的なことなのですが、私の本籍地はここ西海町です。私の父の出身地であり、本家があり、度々訪れています。

○大瀬戸町
 西彼杵半島の西中央に位置する、人口約8,000人、農業、漁業中心の町です。長崎市と佐世保市から1時間程度のほぼ等距離にあります。大瀬戸町役場は、合併後、「西海市」の市庁舎となる予定です。町のHPには、「デートスポット」の紹介もあります。

○大島町
 西海町から大島大橋をわたると、人口約6,000人の1島1町の大島町です。現在は、造船の町となっていますが、以前は炭鉱があり、最大時はおよそ人口20,000人でした。完熟トマト、焼酎、地ビールなどが有名です。

○崎戸町
 大島町の西、蛎浦島、その西方、江ノ島、平島からなる人口約2,000人の町です。平島と新上五島町とはおよそ3kmしか離れていませんので、町の区域としてはかなり広いと思います。
 私事ですが、私は40年ほど前、まだ、炭鉱が盛んだったころの崎戸町に住んでいたことがあります。長屋暮らしで、上水道がなかったのか、水瓶がありました。公衆浴場は炭鉱が設置し、無料だったこと。映画館があったことなどを思い出します。以前、猫使いさんにも書き込みましたが、当時のアパート群が廃墟となってしまっていて、郷愁を誘われます。

 西彼北部5町は、来年4月1日に対等合併し、「西海市」となります。
 域内に「西海町」があるのに、新市名候補には「西彼杵市」があるのに、新市名称を「西海市」を定めたのは卓見だったと思います。

 以上で、西彼杵郡を終了します。西彼杵郡は性格も風土も違う15の町がありますが、すべての合併が終了すると、消滅する予定です。
[34240] 2004年 10月 16日(土)00:01:02地球人 さん
Re:佐賀県と長崎県のとある関係
[34230] 佐賀県 さん
 最近、長崎県(西彼杵郡)内の町について書き込まれていらっしゃいますが、「ふむふむ」と読ませていただいております。以前も書き込みましたが、私は長崎県にもちょっとだけ縁がありますので、改めて長崎県の状況も確認させていただいている次第です。

 佐賀県さん、こんばんは。私は、長崎県ネタを書き込んでいますが、ローカルなネタなので、落書き帳のみなさんに読んでいただけるものか少し不安がありましたが、しっかり読んでいただけているようで、とても嬉しく思いました。ありがとうございます。

 私は地元佐賀県の49市町村には全て行った(通った)ことがありますが、長崎県の場合、離島が多いので県民の方でも全ての市町村に足を踏み入れるということは難しいでしょうね。
 でも、私は意外と長崎県内各地をうろうろしており、62市町村のうち53市町に足を踏み入れたことがあります。

 53市町ですか、それはすごいですね。私は離島にはほとんど行ったことがないので、長崎県内では、52市町だけです・・・。
 佐賀県さんが書かれていたように、橋が架かっていない島に行くのは結構つらいものがありますね。釣りとかダイビングとか、そういう趣味があるとだいぶ違うのでしょうけど。

 ところで、少し前までは私は佐賀県と長崎県の地理的関係(というより、人口・面積・市町村数)を概ね「3:5」の比率で捉えていました。

 読ませて頂いてから、「なるほど!」と思いました。確かに、3:5になっていますね。
 単独の島である北海道と沖縄県を除く、日本の端っこの県(青森県、長崎県、鹿児島県)のうち、長崎県以外は、それぞれ2つの県と接していて、2つの方向があるんですが、長崎県のみは、隣接する県が1つだけとなっています。
 長崎県から見ると、佐賀県は大事なお隣さんなのですが、どうしても、福岡県や熊本県への通過地というイメージも否めません。よく考えてみると、私も結構、佐賀県内の市町村へ行ったり通過しています。

[33786] 地球人
 我が長崎県も、海岸からすぐに山になっていることが多く、平地が少ないのが、人口が少ない要因の一つかなと思っています。

[33857] 佐賀県 さん
 人口(に限らないでしょうが)の多少については人や状況によって判断基準が違うでしょうから一概には言えませんが、私は「長崎県は人口が少ない」という認識を持っていない(長崎県の人口は約150万人で、全国でも中位)ので「ん?」と思ってしまいました。

 遅レスになりました。長崎県は、人口約150万人で26位になりますが、1位の東京都から25位の山口県まで合計で、約1億300万人で総人口の80%を超えています。このことから、私は長崎県の人口が少ないと感じています。

 今後も長崎ネタを書き込んでいくつもりですので、よろしくお願いします。また、佐賀県のネタも読ませていただければと思っています。


[34234] 2004年 10月 15日(金)22:25:31地球人 さん
祝自分色登録
[34213] 笠津前浜 さん
 自分色については車を運転する機会が多かったので、下半分を道路標識のイメージにしています。あわせて和風の感じが出れば、と残りを選んでみました。
出身は長崎県です。

 自分色登録おめでとうございます。和のテイストがあふれた綺麗な色ですね。
長崎ネタを主に書き込んでいます地球人です。同じ長崎県出身として、大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。
[34233] 2004年 10月 15日(金)22:01:13地球人 さん
Re:怪獣に壊されないもの
こんばんは、地球人です。
今日は金曜日なのに、とても珍しく、早く帰宅しています(笑)
(いつもは、4人組で中国語を駆使しながら、積木をしています)

[34212] 牛山牛太郎 さん
 以前本で読んだのですが、怪獣映画などで破壊してはいけない場所というのが、確か3箇所ありまして、「皇居をはじめとする皇室の施設」「広島の原爆ドーム・長崎の平和祈念像などの原爆に関するもの」「米軍の施設(これは、記憶違いかも知れません)」だったと思います。

 なるほど、そういうのはありそうですね。皇居は戦争中でも、空爆の目標からは外されていたともいいますし。
 例え、映画といえど、壊しては行けないものがあるんでしょうね。業界の自主規制かも知れませんが。
[34166] 2004年 10月 13日(水)23:14:06地球人 さん
西彼杵郡その3
こんばんは、地球人です。
また、週末に台風が来るかもしれません。被害が起きないことを祈るばかりです。

○多良見町
 長崎市の北、諫早市の西に位置する町。人口は約17,000人。みかん産地であり、ベッドタウンとなっています。昭和30年に3つの村が合併して多良見村となりましたが、これは、諫早市・大村市の東、長崎県と佐賀県の県境にある多良岳を望む位置にあることから(富士見などと同じですね)。今回の合併では、諫早市派と長崎市派がありましたが、住民投票の結果、諫早市と合併することになりました。

○外海町
 西彼杵半島の南西部、長崎市の北西に位置する町で、炭鉱の池島を含んでいます。人口は約5,000人。ド・ロ神父(明治時代に主に外海町で布教や福祉を実施した人)で有名です。今回の合併では、長崎市に編入合併となります。

○長与町
 長崎市の北部に位置し、人口約42,000人の農業および長崎市のベットタウンの町です。新市「琴の海市」では、市域の東側になりますが、市役所の位置は長与町内となっており、中心地となる見込みです。 一部には、単独市制という声もあり、時津町、琴海町との合併に消極的な声も聞かれます。

○時津町
 西彼杵半島の東の付け根に位置し、交通の要衝となっている、人口約28.000人の町です。もとは農業の町でしたが、最近では、長崎市のベットタウンとなっています。今回の合併では「琴の海市」となる予定ですが、時津町長は合併の見直しを示唆する発言を行っています。

○琴海町
 西彼杵半島東南部、大村湾に面して位置する人口約12,000人の町です。大村湾の別称「琴の海」を町名にしています。今回の合併では、西彼杵郡北部との合併話もありましたが、中部3町での合併を決断しました。

 西彼杵郡中部3町による、新市「琴の海市」は2005年3月までの合併申請、2006年3月までの合併を目標としていますが、最近、慎重を唱える声が増えてきました。特に時津町は町長が見直しを示唆する発言をしています。合併への機運が衰えた原因はいくつかあると思われますが、その一つは、長崎市が、現在広域消防として実施している消防業務を「琴の海市」成立後は新市に業務を移管することとしていることが原因ではないかと思います。
 3町側は、当面は長崎市に委託したい考えで、県もその方向で長崎市を説得していますが、長崎市側はかたくなに拒否しています。
[34128] 2004年 10月 13日(水)00:18:25地球人 さん
西彼杵郡その2
 こんばんは、地球人です。
 さすがに、10月半ばなので、秋を少し感じはじめるころになりました。バイクで走っていると少し寒く感じるようになりました。

 長崎県西彼杵郡のうち、長崎市の南西部には、次の5町があります。

 ○野母崎町
 長崎半島(野母半島)の先端部にある細長い町です。 三方を海に囲まれていて、人口約8,000人の漁業を基幹産業とする町です。マリンスポーツや水仙の里公園、サザンパーク野母崎(亜熱帯植物園)などが有名です。

 ○三和町
 長崎半島で、長崎市と野母崎町に挟まれた町です。人口約12,000人、「びわと刃物の町」がキャッチフレーズになっています。
 今回の合併では、三和町内には反対意見が多くありました。長崎市への併合ではなく、野母崎町との2町合併の是非について、住民投票がありましたが、小差で長崎市との合併になりました。

 ○香焼町
 長崎港外に位置し、長崎市と隣接、人口約5,000人の造船の町です。もともとは、2つの島を埋め立てにより一つの島にして、また、埋め立てて九州島と陸続きにしました。三菱重工長崎の大型ドックが香焼町にあり、また、長崎市のベッドタウンとなっています。炭鉱の最盛期には20,000人の人口があったようです。

 ○伊王島町
 長崎港外の伊王島と沖之島からなる「リゾートアイランド」の町です。水田はなく、温暖な気候を利用し少ない耕地で野菜・さつまいもなどの栽培が行われています。炭鉱閉山により人口が激減し、現在では、人口約1,000人、日本で2番目に人口が少ない町となっています。

 ○高島町
 長崎港外、高島と端島(軍艦島)からなる町です。日本で最も面積が小さい町であり、人口が少ない町です。面積1.34平方キロメートル、人口約800人です。皆さんご存知のとおり、炭鉱の閉山により、人口が激減しました。先月には、猫使いさんにおいでいただきました。
[34083] 2004年 10月 11日(月)21:38:41地球人 さん
久しぶりの長崎ネタです
こんばんは、地球人です。
3連休だったのですが、あっと言う間に終わってしまいました。

 さて、久しぶりの長崎ネタは、西彼杵(にしそのぎ)郡その1、です。

 西彼杵郡は、長崎県の南部から中部にかけて、長崎市を跨ぐ形で、15町があります。
 15町のうち、外海町、伊王島町、高島町、香焼町、三和町、野母崎町は、平成17年1月4日に長崎市に編入されます。
 多良見町は平成17年3月1日に諫早市(新設合併)になります。
 西海町、西彼町、崎戸町、大島町、大瀬戸町は、平成17年4月1日に西海市(新設合併)になります。
 長与町、時津町、琴海町は合併協議を進めており、新市名「琴の海市」まで決まっていますが、合併期日等はまだ決まっていません。
 「琴の海市」が成立したら、西彼杵郡は消滅することとなります。

 次回からは、各町について書き込みます。
[33964] 2004年 10月 8日(金)23:20:04地球人 さん
次に怪獣が現れるところは?
こんばんは。地球人です。
今日は、職場の飲み会でした。
台風がまた近づいてきていますね。被害が出ないことを祈っています。

[33926] KMKZ さん
 現在のように街に超高層ビルが林立する前は街で一番目立つ建物がタワーだったわけですから初期の怪獣映画ではよくタワーが標的になっていますね。

 ラドンは長崎県佐世保市に来襲し、西海橋の下を飛んだことがあります。
 ギャオスは、福岡ドームでつかまりそうになりました。
 最近の怪獣映画では、破壊される街の映画館の入場客が多いこともあり、破壊される街の誘致があるそうですね。
 さて、この次は、どの街が、どのタワー(またはビル)が壊されるのでしょうね。


[33952] 佐賀県 さん

[33918] 地球人
長崎県北部から見ると
1 佐賀県

 1番目に佐賀県が来ているのは嬉しいことですね。
 長崎県にとって唯一の陸続きの県なので当然といえば当然かもしれませんが、何といっても福岡県の存在は大きいですから。
 長崎県の方でも、佐賀県より福岡県の方に親近感を持っている人も結構いらっしゃるような気がします。特に壱岐・対馬地方で。

そうですね。対馬の方は、福岡県が一番でしょう。壱岐の方については微妙かな、佐賀県または福岡県でしょうね。あと、島原半島南部では、熊本県が一番近いかもしれませんね。
ただ、やはりお隣さんなので、佐賀県とは仲良くしていきたいと思います。
[33918] 2004年 10月 7日(木)23:50:07地球人 さん
長崎と大分の距離感
[33909] なお さん
となりの別府市に別府タワーというタワーがあります。
現在は観光目的で利用されています。100m地点には展望台兼レストランとなっています。(大分の高層建築物の屋上にはだいたいレストランがあります。)

レスありがとうございます。別府タワーは、第1カテゴリーですね。

おなじマンション:福岡県(全体)・熊本県(阿蘇)
お隣り:熊本県(阿蘇を省く北部)・佐賀県・宮崎県(北部)
近所:熊本県(南部)・宮崎県(南部)・長崎県・山口県(西部)・愛媛県(西部)
同じ自治会:鹿児島県・山口県(東部)・愛媛県(東部)・広島県(西部)
町内:沖縄県・長崎離島・岡山県・香川県・島根県

長崎県北部から見ると
1 佐賀県
2 福岡県
3 熊本県
4 大分県
5 鹿児島県
6 宮崎県・山口県
といったところでしょうか。

 先日、親戚の法事で、大分県の院内町に行ってきました。長崎自動車道・大分自動車道・宇佐別府道路を使い、3時間ちょっとのドライブでした。正直な話、昔は半日かかりだったので、覚悟をしていきましたが、長崎~大分はだいぶ近づいてきましたね。
[33916] 2004年 10月 7日(木)23:28:05地球人 さん
ドム教会
[33868] EMM さん
昔々、友人(拙稿[28170]に出てくるのと同一人物)と、それぞれが行ったことある各地のタワーの話をしていたのですが、向こうの方が多そうなので、私はこれを持ち出しました。
その後は「これはありか?」みたいな感じで話が進んだんですが…

レスありがとうございます。
自治体名称ではないので、今回はカテゴリー外となりますが、私の地元の塔なので、うれしく思いました。
もともとは、オランダ第4の都市、ユトレヒトにある、ドム教会の鐘楼ですね。
[33913] 2004年 10月 7日(木)22:59:30地球人 さん
少しは先生に近づいたかな?
[33850] いっちゃん さん
自治体名+タワー
うわっ!
いっちゃん学園において現在スタンバイ中の問題の1つが話題になってしまってるう~(泣)。

そ・そ・そんなことになっているなんて(驚)
しかし、先生の問題がまったく解けないのに・・
これで、少しはいっちゃん先生に近づけたのなら良かったと思います。
[33912] 2004年 10月 7日(木)22:43:35地球人 さん
タワーレス その3
タワーレスその3です。

[33836] ゆう さん
旧自治体名になりますが、拙稿[4030]に登場した「スカイタワー西東京」は、「田無タワー」と通称されます。このタワーの運営会社は「株式会社田無タワー」です。

[33837] ありがたき さん
西東京市に「西東京タワー」ありますよ。
正式には「スカイタワー西東京」というんですが、会社名的には株式会社田無タワーだったりします。正式名称ではないので、邪道でしょうか?

ゆうさん、ありがたきさん、レスありがとうございます。
正式名称が「スカイタワー西東京」なら、第2カテゴリーですね。

[33848] KMKZ さん
その昔、怪獣映画「ガメラ対バルゴン」でバルゴンにへし折られてしまった「神戸タワー」がありますね。
正式名は「神戸ポートタワー」らしいですが、「神戸タワー」で通じますよね。>関西の方

[33854] スナフキん さん
正式名は「ポートタワー」だそうです。神戸は付きません(これは恐らく横浜にある「マリンタワー」にも言えることかと思いますが)。さらに、神戸タワーは湊川新開地にあった別物(現存せず)であって、「神戸タワー」の呼称では混同されて通じることはないそうです。

KMKZ さん 、スナフキん さん レスありがとうございます。
「神戸タワー」については、残念ながらカテゴリー外になるみたいですね。

[33863] NTJ会長 さん
銚子タワー 正確には、銚子ポートタワーという名称のようですね。

新潟タワー レインボータワーが正しい名称っぽいですね。
新潟市内には他にも、日本海タワーっていうのもあります。

NTJ会長 さん はじめまして。レスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
銚子タワー、正式名称が「銚子ポートタワー」であれば、第2カテゴリーになるんですが、検索すると、「銚子タワー」ばかりでますね。
新潟タワーは、第3カテゴリー、日本海タワーは自治体名がないのでカテゴリー外になりますね。


[33872] ニジェガロージェッツ さん
[33874] ひでぞう さん
[33887] KMKZ さん
「神戸タワー」「ポートタワー」

ニジェガロージェッツ さん、 ひでぞう さん 、 KMKZ さん レスありがとうございました。

神戸タワーは、知る人には懐かしいものなのでしょうね。
また、怪獣映画といえば、よく、○○タワーは壊されたり、巣になったりしましたね。
[33908] 2004年 10月 7日(木)22:04:19地球人 さん
タワーレス その2
タワーレス その2です。

[33831] まがみ さん
一応、あるんです。「大阪タワー」

レスありがとうございます。
第1カテゴリーですね。実は、私が参考にしたサイトにも、大阪タワーがあったのですが、「閉鎖中」と記載してあったので省いてしまいました。よくよく調べると、展望室が閉鎖されているだけで、タワーとしての機能は今も生きているみたいですね。

[33832] 讃岐の民 さん
群馬県高崎市にも「高崎タワー21」という名前のタワーがあります。恐らくテレビ搭か何かだとは思いますが。
[33877] 讃岐の民 さん
やや特殊なケースとしては、今年3月末にグランドオープンしたサンポート高松の中核施設で、地上30階高さ151.3mで四国一高いビルであります「高松シンボルタワー」があります。

レスありがとうございます。両方とも、第2カテゴリーですね。
高松シンボルタワーは、高層ビルといった趣きですね。「タワーホテル」とかいう呼称もあるので、こういうタワーもありなんでしょうね。

[33834] 烏川碧碧 さん
「自治体名+タワー」ではないのですが、タワーが注目されているこの機会に……。
東京都は北区に、「飛鳥タワー」というのがあります。
田端駅前のビルディングで、下層階には田端文士村記念館が入っていたりします。
ときに、今はもう無くなってしまったのですが、同じ北区の飛鳥山公園にあった展望台。これが「飛鳥タワー」と呼ばれていたように記憶しているのですが、どうだったでしょう

レスありがとうございます。
「飛鳥タワー」で検索したら、目指すものはみつかりませんでしたが、烏川さんの書き込みが2番目に出てきますね(^^)
[33907] 2004年 10月 7日(木)21:26:14地球人 さん
タワーレス その1
こんばんは。地球人です。
昨日の地震で被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。

たくさんの皆様に、自治体名+タワーのレスをいただきありがとうございます。
ちと、仕事が忙しくてレスできませんでした。

今回は、東京タワー、京都タワーから思いつきましたので、
第1カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー」
第2カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー+α」(αはどの位置でも可)
第3カテゴリー 「通称名が、自治体名+タワー(+α)」
として考えました。

[33829] EMM さん
通称、俗称だと意外とあるかも知れません。
[33799]でありがたきさんが書かれている、野々市にあるラジオ塔は通称「野々市タワー」でした。
一部世代限定かも知れませんが。

レスありがとうございます。第3カテゴリーですね。


[33830] かすみ さん
滋賀の長浜駅から少し歩いたところに地元の人なら知っている
「長浜タワー」という建物があります。
以前は毎週その前を通っていましたが毎度首をかしげていました。
それはそれはもう・・・コメント不能。(謎笑)

レスありがとうございます。第1カテゴリーですね。
検索して見てみました・・長浜タワー
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
これは是非、実物を見てみないと・・、長浜は秀吉や山内一豊の城下町でもあるので、是非今度お邪魔したいと思いました。
[33828] 2004年 10月 5日(火)22:30:19地球人 さん
自治体名+タワー
 こんばんは。地球人です。
 ふと、自分が行ったことがある東京タワーとか京都タワーのことを考えていくうちに、「自治体名+タワー」ってのはどのくらいあるのかな?と思いました。
 自分なりに探してみたところ

 宇都宮タワー
 東京タワー
 京都タワー
 福岡タワー
 別府タワー

 ぐらいしか見つかりませんでした。
 今回は、「自治体名+タワー」に限定したからかな・・・。
[33786] 2004年 10月 4日(月)23:29:24地球人 さん
空から見て
 こんばんは、地球人(ちきゅうじん)です。
 一昨日、昨日と飛行機で移動をしました。2回とも窓側の席だったのですが、一昨日は、翼のところだったし、雲が多かったので、ほとんど地上をみることができませんでした。昨日は、窓側で位置的にはバッチリだったのですが、雲が多くて3割程度しか地上を見ることは出来ませんでした。
 きっと、皆さんと同じだとは思うのですが、飛行機から地上を見ると、地図を見ている感覚というか、頭の中に地図が出てきます。今回は、山口県から福岡県にかけて見ることができました。
 今回、空から見て感じたことは、
 ・ゴルフ場が多い
 ・山陰は、海と山の間が狭い・・道路が作りにくかっただろうな、
 ・森林が多い・・この森林の大切さを国は、マスコミはわかっていないな、
 ということでした。

 ゴルフ場が多いというのは、いつも感じています。それの是非は特にありません。空からだと、目立つのでしょうね。
 我が長崎県も、海岸からすぐに山になっていることが多く、平地が少ないのが、人口が少ない要因の一つかなと思っています。今回は山口県北部を見たときにそう感じました。
 森林が多いことを見ながら、国の財政赤字の話から、三位一体の話、地方交付税の削減といった話が頭の中を駆け巡りました。マスコミの論調などから、現在の体制は、都会で集めた税金を地方にばら撒いているといったものが目立つのですが、この森林を持つことの大切さを国やマスコミはわかっていないのではないかと思ってしまいました。

 取り留めの無い文章になってしまいました。
 また、気づいたことなどを書き込ませていただきますのでよろしくお願いします。

PS 問題を頑張って考えていますが、お手上げ状態です(笑) それにしても、皆さんの博識には、感心するより、驚いてしまいます。
[33444] 2004年 9月 26日(日)18:45:00地球人 さん
銀座
[33421] 烏川碧碧 さん

もう一つ、思い出しました。
文京区にある「根津銀座」です。まぁ、普通の商店街なんですけどね。私は、よく買い物をしていました。

なお、現在、長崎県の「銀座」は未収録ですので、お気付きの際には教えていただければ幸いです。

(・o・)ゞ了解!しました。

「銀座」は比較的東日本に多いですね。
長崎で見つけたら、すぐにご報告します。
[33407] 2004年 9月 25日(土)23:13:12地球人 さん
いろいろレス
 こんばんは。

[32957] 作々 さん ほか
ちらん枕崎市
[33001] 作々 さん ほか
ブルー奄美市

 私は、新しい自治体の住民の方が決めた名称であれば、それでいいのではないかと思っていますが、安易なひらがな使用や英語をそのまま持ってくるものには、「残念!(ギター侍風に)」と思ってしまいます。

[33256] 烏川碧碧 さん
「銀座コレクション」はじまりました。
長崎ではないのですが、昔、私が住んでいたところの近くにも銀座がありました。
それは、東京都台東区と荒川区にまたがる「谷中銀座」です。
http://www.yanakaginza.com/home.html

[33333] 紅葉橋瑤知朗 さん
「ファイブカード」キリ番ゲットおめでとうございます。

[33346] 『浪速っ子』 さん
龍造寺町は、同じく太閤秀吉の時代このあたりに肥前の熊『龍造寺隆信』で有名な『龍造寺家』の屋敷があったから『龍造寺町』

 龍造寺といえば、肥前を根拠地として、筑前、筑後、肥後、豊後、5州の太守と称していたこともあります。龍造寺町は、肥前人としては、うれしいような、びっくりするような(笑)
 ご存知のとおり、秀吉の全国統一のころには、肥前の実権は鍋島家に移っていたので、もしかしたら、肥前以外の地に鍋島町があるのかもしれないな。

[33354] Issieさん
[33357] 両毛人さん
[33360] キュッキュさん
[33368] 紅葉橋瑤知朗 さん

 長崎県にも支庁があります。条例では、「知事は、その権限に属する事務を分掌させるため、この条例の定めるところにより、支庁を設ける。」となっています。
 今回の合併で、条例の一部改正がありました。
 (所管区域)
 ・対馬支庁  下県郡、上県郡 →  対馬市
 ・壱岐支庁  壱岐郡       →  壱岐市
 ・五島支庁  南松浦郡     →  五島市、南松浦郡

 今回の合併によって、これまでは五島支庁の所管区域外であった旧福江市が五島支庁の所管区域に入ることになりました。

[33382] inakanomozart さん
静岡市の政令市移行に伴い、市街化区域内にある農地の宅地並み課税(現行でも本来宅地並み課税となっているが、それは評価額にとどまり、課税標準には容易に反映しない仕組みとなっている。)が行われることになり、大きな問題となっています。
 農地への課税については、難しい問題を含んでいますね。市街化調整区域なら、開発は止められるでしょうから、ある程度の減免的措置も可能でしょうが、市街化区域になると、宅地並みの課税を受けてしまうこともあります。要は、宅地変更が容易で開発しやすい(現に農地がいきなり住宅団地になった感じがするところも見受けられます)ということなんでしょうが。農業が好きで生業としている方が、たまたま、土地の値段が上がり、自分が希望しないのに、市街化区域になった場合には、理不尽に感じるでしょうね。
 私は、固定資産税については、台湾(だったかな?)の方法が一理あってよいのではないかと思っています。市街化区域内の農地については、所有者の選択によって、農地並み、宅地並みのいづれかの課税ができる。その代わり、農地並みとなっていた農地を宅地とする場合には、所得税を極めて高額にするというものです。

[33403] 白桃 さん
 オフ会事務連絡そのZ

幹事役をしていただいて嬉しく思います、本当にお疲れ様です。
[33295] 2004年 9月 23日(木)15:25:35地球人 さん
五島・宇久島に行ってきました
こんにちは。秋分の日で休日なんですが、長崎は雨になっています。

 先日、五島列島の北端、北松浦郡宇久町に所用で行ってきました。往復、高速船で、さほど波も高くなく、私個人は快適な船旅でしたが、同行者は極端に乗り物酔いするもので、顔面蒼白になっていました。高速船は、文字通り早く着くので良いのですが、客室から出ることができなくて、甲板から景色を楽しむという船旅の醍醐味がないのは残念でした。
 所用が終わってから、地元の人のお勧めの五島うどんのお店で昼食、島内を案内してもらいました。島内に1軒だけあるパチンコ店やのどかな田園風景。特に子牛の数が多かったのです。子牛をここで育てて出荷しているそうです。宇久生まれの○○牛とかもいるかもしれませんね。宇久島は、ドコモ九州のCMのロケ地になったそうで、あちこち、見覚えのある場所がありました。
 途中、「平家盛」の上陸地という碑がありました。平家盛が宇久を基盤として、やがて大名の五島氏となるわけですが、五島列島のうち、北端の宇久町、小値賀町だけが北松浦郡となっています。小値賀町については、旧平戸藩であることからある程度は理解できるのですが、宇久町がなぜ北松浦郡なのかということについて、過去、この落書き帳でも話がでました。今回、地元の人に会って、その謎を解き明かそうとしてたずねてみたのですが、理由はわからないとのことでした。残念。
[33114] 2004年 9月 20日(月)13:10:15地球人 さん
Re:郡の減少数
[33112] 白桃 さん
 郡の減少数

長崎県のみで申し訳ありません。
今回の合併により、上県郡、下県郡(以上対馬市)、壱岐郡(壱岐市)がすでに消滅しました。
現在の合併協議会どおりに合併が進むとすると
北高来郡(新諫早市)、南高来郡(新島原市ほか)、西彼杵郡(新長崎市ほか)、東彼杵郡(東そのぎ市)が消滅する可能性があります。
最終的には、北松浦郡(小値賀町ほか)南松浦郡(新上五島町)のみになります。

PS オフ会への出席を目指し、鋭意調整中です。
[33113] 2004年 9月 20日(月)13:01:13地球人 さん
日本の中での少数民族
なるべく連続投稿は避けようと思ってはいたのですが・・・。

[32978] 日本合衆国大統領 さん
日本人は次の3つの人種に分類できる。
   大和系
   アイヌ系
   琉球系
[32987] 紅葉橋瑤知朗 さん
 「人種」と言って良いものかどうか。
 それぞれが独立した「民族」であり、“和人”(閣下の仰るところの「大和系」)が無理やり「日本人」に取り込んだわけですから。
[32997] なお さん
 現在日本にすんでいる人は元をたどると東南アジアからの移民・中国や韓国からの移民・ロシアなどからの移民などが集まって構成されていると言われていると記憶しています。

 その昔、当時の中曽根首相が「日本には少数民族は存在しない」「私の眉の濃さはアイヌの血が混じっているからかも知れない」などと発言しました。日本には少数民族問題はないということを言いたかったみたいなのです。
 当時、物議をかもして、アイヌ人の方が泣きながら抗議されているのを覚えています。「子供が学校から帰ったら、一生懸命体毛を洗っている。どうしたの?と聞くと、体毛が濃いことで学校でいじめられた」
 このときに、私は友人とこの話になって、友人は「アイヌ人」という呼称は、和人がつけた名前で、北海道先住民は「ウタリ」というのが正しいと言っていました。
このときに、私は、日本には、アイヌ(ウタリ)民族、琉球民族、朝鮮民族の少数民族が存在するのではないか、このことを自覚する必要があるのではないかということを言っていた記憶があります。
[33111] 2004年 9月 20日(月)11:46:25地球人 さん
JR九州の複合施設
 今日は敬老の日なのですが、我が家の父(敬老祝金を貰っております)の具合が悪いために、外出することが出来ません。とても良いお出かけ日和なんですけどね。
 というわけで、溜まったレスを・・・。

[33000] 作々 さん
 「アミュプラザ鹿児島」オープン
JR九州の駅の複合施設は、その規模によって、ランク付けがあると聞いたことがあります。
大きい施設は「アミュプラザ」という名前になって、小倉、長崎に次いで、先日鹿児島がオープンしたんですね。
次に「デイトス」があって、博多、姪浜、佐賀。
次に「フレスタ」があって、11箇所(熊本、大分、門司、香椎、筑前新宮、南福岡、水前寺、佐世保、鹿児島、宮崎、行橋)
次に「マイング」があって、博多。

こうしてみると、鹿児島には、フレスタとアミュプラザが出来るんですね。
[33108] 2004年 9月 20日(月)11:27:54地球人 さん
県知事の役割
[33003] 月の輪熊 さん
 山口村の越県合併関連議案を、田中知事は9月議会への提案を見送り、12月県議会に提案する意向を表明しました。
しかし、
広く県民に意見を聞いて、県民の総意を12月までにはっきりさせたい
とのことですが、山口村が合併協定に調印し、村議会で関連議案を可決したのは3月のこと。
「県民に意見を聞く」時間はあったはずですが、今まで何をしていたんだろう、という思いがします。
四街道市や長崎県小値賀町まで出かける暇はあるのに・・・。

 先日、長崎県北松浦郡宇久町へ行ってきました。宇久町訪問のことについては、後ほど、詳しく書き込みます。皆さんご存知のとおり、五島列島は今回の合併に関しては、五島市、新上五島町が誕生し、残った宇久・小値賀は、宇久町が佐世保市との合併を望み、小値賀町は合併しないこととしています。
 田中知事は、以前、小値賀町であった、合併をしないで街づくりをしていくというフォーラムに出席したものです。
 山口村の件を聞いたときに、合併に関しての県知事の役割って何なんだろうと思いました。
 もちろん、県知事は行政のトップであるとともに、政治家であるので、自己の政治信条に基づいた行動をすることは認められるべきだとは思いますが、山口村に関しては、その行動を支持できません。
 小値賀町で講演することはかまわないことですが、行政トップとしての仕事をおろそかにしてよいわけではないのです。山口村が申請を知事に提出したのは、4月のことでした。通常なら6月議会に議案を提出するのでしょうが、それを12月まで延ばすのであれば、その理由を県民に示す必要があると思います。県民の間で論議がされていないということを言っていましたが、県内の他の市町村の住民から見ると、越県合併といえど、意見を言う(言える)ものではないでしょう。知事自ら、意見を掘り起こす必要があるのではないでしょうか。
 田中知事は、この合併について問題があると思っているのであれば、そのことを公にしてから、一日も早く議案を提出すべきだと思います。県議会の中で、県民の代表者である議員によって、議論されるべきものです。これが議会制民主主義でしょう。直接選挙で選出された知事に全権があるわけではないのです。
 私は個人的には、田中知事に対して好悪の感情はありません。田中知事誕生以前に副知事から知事になるケースが続いて、県庁が市町村に対して絶対的な権力を持っていた状況を変革できたことは素直に支持しています。しかし、住民票問題を含め、現在の手法には疑問を感じているところです。

長文失礼しました。
[33107] 2004年 9月 20日(月)11:04:00地球人 さん
両毛人さん、ありがとうございました
[33105] 両毛人 さん
 出身地のことですが、メンバー紹介編集画面からご自身で設定することができますよ。都道府県別の分布データは、この設定内容から自動的に生成していると思いますので、よろしければ、ご自身で設定されてみてはいかがでしょうか

ありがとうございます。早速、出身地を入力いたしました。
[33104] 2004年 9月 20日(月)10:40:23地球人 さん
ジャパネットたかた
[32955] 軒下提灯 さん
[33069] まるちゃん さん
ユニクロの本社が山口市

あのジャパネットたかた(たかだ・・ではありません)の本社は、長崎県佐世保市にあります。あの有名(?)な高田社長の出身地で兄弟(だったかな)が経営する高田カメラ店も佐世保市内にあります。
まぁ、通販業なので、都会にいるより、地方の方が良いのでしょうね。地代や人件費の面から。ちなみに、テレビショッピングで、ダチョウ倶楽部などのタレントを起用していますが、あのテレビ番組はすべて佐世保市内の本社で撮影しているそうです。本社内にはホテル並みの宿泊施設もあって、東京でスタジオを借りて撮影するより、佐世保にタレントを呼んで撮影するほうが安上がりになるそうです。
[33085] 2004年 9月 20日(月)00:05:12地球人 さん
長崎県出身です
こんばんは。
昨日、長崎県は雨だったので、三連休の初日は自宅でのんびりしておりましたが、今日は、福岡までお出かけしてきました。

[33071] オーナー グリグリさん

『都道府県市区町村』らしい企画として、メンバーの居住地・出身地の都道府県分布のページを新たに作成しました。
早速、見させていただいたところ、長崎県出身者がいませんでした。
そういえば、私の出身地をお知らせしていませんでした。
地球人、出身も居住も長崎県です。
[32802] 2004年 9月 12日(日)00:25:29地球人 さん
プロ野球フランチャイズ
こんばんは。
今日は、福岡へ遊びに行ってきました。バスセンターで、「ドーム行き臨時便はこちらです」と係員の方が叫んでいて、ストがとりあえず回避されたことを実感しました。
来シーズンがどうなるのかはとにかく。
12球団のフランチャイズを見てみると、北海道、埼玉、千葉、東京2、神奈川、愛知、大阪、兵庫2、広島、福岡ですね。ちなみに、ファイターズが北海道に移転する前は東京3、ホークスが福岡に移転する前は、大阪2でした。
セリーグは、関東3、中京1、近畿1、中国1で、関東の3が多いかなと思うくらいでしたが、以前のパリーグは関東3(西武、日ハム、ロッテ)近畿3(南海、阪急、近鉄)でした。
これは、いくらなんでも、パリーグは面白くないだろうと思っていました。
フランチャイズって、どういうのがいいのだろうと空想してみました。
北海道、東北、関東4(セパ各2)、中京、北陸、近畿2(セパ各1)、中国、四国、九州・・あれ?13になっちゃった(笑)あと、南九州にも欲しいかも・・。
空想は続きます。12球団で1リーグとして、東地区(日ハム、西武、ロッテ、巨人)中地区(ヤクルト、横浜、中日、近鉄)西地区(阪神、オリックス、広島、ダイエー)として、ワイルドカードを作って・・・。ちょっと無理があるなぁ(笑)
[32745] 2004年 9月 10日(金)01:09:17地球人 さん
肥前市
こんばんは、明日も仕事なので、もうすぐ寝ますが、ついつい落書き帳には立ち寄ってしまいます(笑)

[32740] ゆうき さん

こんばんは。
前回の書き込みで、「肥前市」はないだろうとの発言は、私の個人的な感想にすぎません。もし、長崎県・佐賀県で「肥前市」を名乗る自治体が発足したとしても、住民の方が望んでおられるのであれば、それはそれで良いのではないかと思っています。

やはり、新市長村名はその地域にちなんだ名前、他の地域の人が誤解しない名前に限ると思います。

そうですね、やはり自治体の名前は、地域にちなんだもので、その新市町村の住民の方に好まれる(誇ることができる)ものが良いですね。
そうは言っても、住民の100パーセントに近い人が賛成できるような名称ならいいのですが、どうしても色んな意見が出るところもあるでしょうから、真摯に協議をして命名してもらいたいものだと思います。
我が長崎県では、すでに、「対馬市」「壱岐市」「五島市」「新上五島町」が誕生していますが、あまり異論は聞かなかったように思います。いずれも島とか地区の名前でしごく妥当な命名ですね。
合併予定のところでは「東そのぎ市」について川棚町から反発があると聞いています。
[32712] 2004年 9月 8日(水)21:10:14地球人 さん
Re:『下野市』(しもつけし)誕生
[32705] 2004 年 9 月 8 日 (水) 12:28:31 ゆうき さん
 こんにちは。初めて書き込みします。
 昨日知りましたが、今回平成の大合併で決まりました。でも読みは「しものし」ではなく、『しもつけし』です。栃木県の旧国名『下野(しもつけ)の国』からとったみたいです。栃木県の国分寺町、石橋町、南河内町の合併です。
 昔、下野の国に作られた国分寺、国分尼寺、他に薬師寺等、縁り深い物がある場所なので、妥当な名前と思います。まあ人によっては、名前の響きからダサいと言われることもあるようです。ただ国府、総社の跡地は隣接する栃木市にありますが、その名前待った!、というような反発は無いようです。

こんばんは。初めまして、長崎県民の地球人と申します。今後ともよろしくお願いします。

下野市の誕生なんですね。地域の方からも、他の自治体の方からも異議が出ていないようなので良かったです。「飛騨市」や「丹波市」のようなことがあると、住民の方も嫌になるでしょうから。
我が長崎県の場合は、当然「肥前」なんですが、どこかが(もちろん私が住んでいる市も含めて)「肥前市」を名乗ることはないような気がしています。もちろん、今でも、佐賀県に肥前町がありますが、「市」となると、ちょっと違う気がしてしまいます。
[32686] 2004年 9月 7日(火)23:28:09地球人 さん
台風は東側に被害をもたらす
こんばんは。長崎県在住の地球人です。
台風18号は、今日午前中に長崎県に上陸し、駆け抜けていきました。
朝から、強い風と雨で、タクシーを除くすべての交通機関が運転を見合わせていました。

[32641]拙稿
バイク通勤の私の明日の朝は、果たしてどうなるのでしょうか。

[32660] 愛比売命 さん
 危ないですよ、あまり無理なさらないで!!もう暴風域でしょうか?

ご心配いただいてありがとうございます。
出勤時には、暴風雨の真っ只中だったので、さすがにバイクでは出かけずに、家族に送ってもらいました。
バスも不通だったにもかかわらず、うちの職場はみんな出勤していました・・。前回の台風の時も、誰一人休まないのです、こんな日は。

長崎県では、朝から横殴りの風+雨で、前回の台風のときに傘の骨を折ってしまった私は、今回は慎重に折らないようにしていたら、ほとんど全身がびしょ濡れのような感じになってしまいました。
午後まで、風雨は続きましたが、途中、風雨が弱まった時がありました。「台風の目」に入ったと思い、以前経験したことがある、台風の目の青空を期待したいんですが、今日は青空にまではなりませんでした。

今回の台風でも、上陸した長崎県よりも、広島県などでものすごい暴風雨があったみたいですね。やはり、台風の東側は要注意のようです。
[32641] 2004年 9月 6日(月)22:47:39地球人 さん
明日の朝は暴風雨かな
こんばんは。いよいよ台風18号が近づいてきました。バイク通勤の私の明日の朝は、果たしてどうなるのでしょうか。
台風や地震の被害を受けられた方に心からお見舞い申し上げます。

[32627] 猫使い さん
生月島の大バエ岬に行くことを選択してしまいました。
崎戸町も行ってみました。炭坑記念公園の展望台から周囲を見ると炭坑の遺構が随所に見られ、ここもなかなか感慨深い場所でした。

こんばんは。長崎県の離島巡り、好天に恵まれてよかったですね。
高島(端島を含む)、平戸、生月、崎戸などを回られたようですね。崎戸に行かれたということは、大島にも行かれたのでしょうか?
崎戸町、大島町も来年には西海市になります。
[32579] 2004年 9月 5日(日)23:15:27地球人 さん
台風18号
先週の台風16号に続き、今週は18号が沖縄に暴風雨を、各地に高潮をもたらしています。
長崎には、火曜日あたりに近づきそうです。
私は、先週、台風のせいで出張ができなくて、今週に延ばしたんですが、今週も危ないですね・・・。
皆様ご無事で、台風の被害が出ないことを祈っております。
[32562] 2004年 9月 5日(日)12:00:28地球人 さん
所在地名と違う営業所名
暑さも和らぎ、すごしやすくなってきましたね。
初秋というのは、僕の一番好きな季節です。

[32546] 軒下提灯 さん
出店地に対する礼儀がないのですよ。

確かに、実際の所在地名ではない支店や営業所を見かけることがありますね。
長崎市近郊の場合は、「長崎営業所」としても「長崎県にある営業所」でOKかもしれないですが、佐世保市近郊の場合に「佐世保営業所」とするのは・・・。

もっとも、東京ディズニーランドや名古屋空港の例もありますね。
[32514] 2004年 9月 4日(土)00:10:45地球人 さん
猫使いさん、ようこそ、長崎県へ 
[32501] 猫使い さん
 今日は前から訪れたいと思っていた高島に行き、さらに海上タクシーで軍艦島の周囲を2周してもらいました。軍艦島の廃墟群を目の当たりにし、なんとも言えない感慨に浸りました。
さらに、現在、平戸市内に滞在・・・

猫使いさん、こんばんは。
ようこそ、長崎県へおいでくださいました。
 ここ数日は、少し秋を思わせる天気なので、旅行日和となりましたね。
 高島町は、来年1月に長崎市に合併となります。恐らく、今の豪華(?)な町役場は支所ということになるだろうと思います。高島町は最盛期に2万2千人もいた人口が、今では800人台です。過疎の島では、町役場が大きな職場となっていると思いますが、高島も合併後は役場職員の激減とともに、住民数の減少が懸念されるところです。
 端島(軍艦島)のアパート群(廃墟)は往時を偲ばせますね。長崎県には、ほかに西彼杵郡崎戸町も以前の炭鉱最盛期のアパート群が廃墟となっており、以前に住んだことがある私としては、感慨深いものがありました。
 今日は、平戸においでなのですね。どうぞ、お気をつけて、長崎の魅力を存分に感じてお帰りください。
[32510] 2004年 9月 3日(金)23:33:01地球人 さん
Re:産地偽装?
[32507] 月の輪熊 さん
全国製麺協同組合連合会(全麺連)では、札幌ラーメンや長崎チャンポンなど全国10種類の生麺について、「名産」「特産」「本場」「名物」等を表示する場合の基準を決めています。
しかしこれも、例えば札幌ラーメンは「北海道で製造されたもの」、名古屋きしめんは「愛知県内で製造されたもの」、出雲そばは「島根県内で製造されたもの」であれば、あとは決められた原料を使い、決められた製法で作られていれば「名産」を表示できるのです。

こんばんは。さっそくのレスありがとうございました。
業界団体の自主規制とはいえ、「名産」や「本場」を使用する際の基準があったのですね。
ただ、これでも、「名産」とかをつけないのであれば、どこの製品であっても、「長崎ちゃんぽん」や「札幌ラーメン」とすることはできるんですよね。極端な話、長野県内で「出雲そば」を作るようなこと。
「長崎ちゃんぽん」「札幌ラーメン」などは、普通名詞(こんな表現で良いのだろうか)となっていると理解したほうがいいみたいですね。
[32497] 2004年 9月 3日(金)20:34:06地球人 さん
草津と出雲
[32495] くにやす さん
[32489] スナフキん さん
[32482] Hiro(&TOKO) さん
[32479] 紅葉橋瑤知朗 さん
[32467] Issie さん
[32462] なお さん
[32458] 烏川碧碧 さん

草津村は廃止されて、草津町と六合村が置かれた

長崎県佐世保市も同じような経緯があります。
佐世保村・・明治19年(1886年)に海軍鎮守府が設置される前は、人口4千人程度の村でしたが、設置後には人口が急増し、明治35年(1902年)に、村の中の3つの免ほかを「佐世村」とし、残りが「佐世保市」となりました。
佐世保村 → 佐世保市 + 佐世村 ですね。

[32491] 千葉市民 さん
「出雲のからだにうるおうアルカリ天然水」というのなんですが、採水地が島根県那賀郡金城町なんです。出雲ではなく石見ですよね。

確かに、金城町は石見国ですね・・・。島根県だから、「出雲」と称してもとでも思ったのでしょうかね。もちろん、出雲大社などで、一般的には、石見より出雲の方が有名でしょうけどね。もしかしたら、採水地は石見でも、会社は出雲にあったりして。
[32187] 2004年 8月 27日(金)21:38:43地球人 さん
佐世保から見た長崎
 台風が近づいてきています。来週には、仕事で五島へ出かけるはずだったのですが、どうやら延期になりそうです。
 今年は、台風の当たり年でしょうか。被害が出ないことを望んでいます。

[31888] 音無鈴鹿 さん
長崎県vs.鹿児島県
なかなか面白いですね。でも鹿児島には長崎県の佐世保に該当する町が見当たらないです。軍港のある町というとほかには横須賀と呉くらいしか思いつかないので、軍港については考えないほうがよさそうですね。
[31983] 佐賀県 さん
 ところで、佐世保市にどれだけ長崎市への対抗意識があるかは分かりませんが、「(長崎)県は県立の施設を長崎市(やその周辺?)にばかり作って佐世保市にはあまり作ってくれない。だから佐世保市は何でも自分で作らないといけない」なんていう不満を長崎県や長崎市に対して持っているというような話を聞いたことがあります。長崎県における県立施設の分布状況も調べていないですしちょっと小耳に挟んだというレベルの話ですが、佐世保市がどう思っているのか気になるところです。

 長崎県内での佐世保市のようなところは、どこだろうかな・・と思います。
県内第2の都市で、県北の中核都市。県庁所在地で県内第1の都市(県の名前の由来の市)の長崎市の約半分の人口だけど、県内のほかの市の2倍以上の人口を持つ。
 佐世保市は長崎市と同じく港町ですが、長崎市が江戸時代からの交易港であるのに対して、明治以前は寒村であったのが、軍港として著しい発展を遂げた佐世保市。そのかわり、現在でも、自衛隊および米軍の基地でもあります。先日も空母が・・。

 さて、佐世保市からみた長崎市ですが。
 確かに、佐賀県さんがおっしゃるとおり、長崎市(および周辺)には県立(営)施設がありますね。野球場しかり、美術館しかり・・・。しかし、佐世保市民には、長崎市に対する対抗意識というものはあまりないように思います。情報や娯楽については、長崎市より福岡市にアンテナは向いているようです。長崎市まで1時間半、福岡市まで1時間44分(高速バス)と大して時間は変わらないし。
 ただ、佐世保市を含めた県北地域は、長崎市を中心として県南地域に比べて冷遇されているという不満はあります。特に長崎新幹線のルート決定の際、当初は佐世保寄りのルートだったにもかかわらずショートカットになってしまった時には、佐世保の市会議員の皆様が県庁で座り込みをされました。
[31568] 2004年 8月 8日(日)23:21:24地球人 さん
国境なき長崎県
先週は、仕事と私用で、福岡市へ2回出かけました。
さすがにこの時期、上りも下りも、JRは満席!自由席は立ったままの人が多くいました。私は、上り下りとも始発なので座っていましたが、あまりの人の多さに、2回目はグリーン車を使いました。
さすがに夏休みですね。

[31501] Issie さん
そう言えば,長崎県は肥前の西半分と壱岐・対馬の「2ヵ国半」で構成されていましたね。
壱対両国は離島国ですから,国境を“陸上の境界”だけに限定すると,東隣の佐賀県もまた肥前ですから,長崎県は“陸上の国境”を持たない県ということになります。

確かにそうですね。「国境」という考え方をしたことがなかったもので、新鮮な驚きでした。ちなみに、一時期、長崎県は筑後国まで一緒になったことがあります。そのままだったら、久留米や大牟田も長崎県なんだなと・・。
そういえば、壱岐国、対馬国は、韓半島との繋がりで重要なので、国になったのかなと思いますが、九州には入っていませんね。「九州二島」と呼ばれていたと聞いたことがあります。

[31547] らるふ さん
むしろ、長崎県の人にとって福岡県との間に佐賀県があることの方が気になるのかも知れません。

長崎県民の地球人です。
長崎県は、高速道路とか新幹線とかの話になると、佐賀県との間が微妙な感じになりますね。
どうしても、福岡~鹿児島という軸に繋げるためには、佐賀県を通らないといけない(つまり、佐賀県の協力が絶対必要になる)ということがあるからですね。
九州横断道(長崎自動車道)を建設している途中、佐賀大和まで開通したときに、「長崎自動車道」という名称を使うことを、佐賀県側から異論がでたことがあります。
[31500] 2004年 8月 7日(土)08:04:54地球人 さん
おはようございます
おはようございます。最近は熱帯夜ばかり続いていますが、私はクーラーをつけずに寝ていますので、暑さで早起きしてしまいます(笑)

8月1日、五島市、新上五島町が誕生しました。五島市は人口45000人、新上五島町は人口25000人、ともに海の自然に恵まれた市町です。ちなみに、南松浦郡は1郡1町となりました。合併に際しての関係者のコメントは、人口の増加を目指し、特に観光に力を入れるというものが多かったように思います。確かに、五島は過疎地域であり、人口が減少傾向にあります。また、豊かな観光資源に恵まれています。以前、東京のテレビで、「日本列島最後の秘境、五島列島」という放送がありました。いくら、日本の西端(沖縄県が本当は西端ですが)の離島ではありますが「秘境」はないだろうと思ったことがあります。(笑)

[31331] 佐賀県 さん
長崎県 vs. 鹿児島県
とても、楽しく読ませていただきました。
確かにおっしゃるとおりの共通点がありますね。

私は、長崎県の特徴として、県自体が半島、離島で構成されていること。また、県境が一つしかない・・などです。

8月3~5日は、久留米市で「水の祭典」があり、5日には、筑後川花火大会(12000発、西日本最大級)が予定されていて、私も予定していたのですが、明石の花火大会での事故の影響で、警察の許可がおりずに、延期となったそうです。
[29532] 2004年 6月 21日(月)20:20:51地球人 さん
夏至の夕食は長崎名物皿うどん♪
こんばんは。
台風6号は、長崎に向かってきているのかと思えば、少し東へ連れましたね。
被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

今日は、夏至ということで、お昼が長かったです。そういえば、北海道と九州では、1時間近い時差があるのでしたね(笑)

今夜のおかずは「長崎皿うどん」でした。だからといって、何もないんですが(爆)

すみません、とても遅いレスとなりました。

[29516] [28092] なお さん

 こんばんは、これからもよろしくお願いします。
 私の母方の祖父母は大分県の出身で、私も短い期間でしたが、大分に住んでいたことがあります。

[26554] hmt さん
五島、宇久・小値賀についての詳しいお話をありがとうございました。
これからも、謎解きを続けていきたいと思います。

[25792] 作々 さん
鹿児島-長崎間といえば、オリエンタルエアブリッジが飛んでいますが、
あれは小さくて、怖くて乗れません。
あれって確か、主に長崎とその島々を結ぶ会社ですよね。

以前は「長崎航空」ってのが飛んでいましたけど。離島便のため、小さい飛行機が多くて、搭乗するにも勇気がいりますね。一番小さい機は確か10数人乗りだったような・・。

[25766]
月の輪熊 さん
首都圏ではひとたび大雪が降ると転倒者が続出するものですが、坂の町・長崎で大雪が降った時にはいかがでしょうか。
もちろん、長崎でも転倒者は続出しますが、私が知る限りでは、坂道で転んだときよりも平地で転んだときのほうが怪我が大きいみたいです。
[29489] 2004年 6月 20日(日)18:44:47地球人 さん
お久しぶりの地球人です♪
こんばんは、お久しぶりの地球人です。

まずは、長崎県内の合併情報です。

1 6月15日に、佐世保市・北松浦郡吉井町・世知原町の合併協議書の調印式がありました。
 来年4月1日に編入合併の予定です。
2 西彼中部で合併予定の長与・時津・琴海の3町ですが、消防の問題(現在は長崎市に委託 しているのだけど、新市になると長崎市から委託を拒否されるため)により、空中分解の危 機にあります。

 また、対馬市では、全国でも珍しい「助役7人制」を決めていましたが、批判が多く、一度も実施されることなく、助役は1人になる見通しです。
 対馬市の場合は、旧6町は同じ島ではあるものの、かなり離れており、役所機能も分散していることから、助役を各旧町に置くことにしたようですが、昨今の「行政改革、経費節減に逆行している」などのマスコミによる批判も多かったと思います。このことについて、私個人的には??と思います。もちろん、市民の判断で助役1人制にするのであればいいんですが。例えば、助役が部長を兼任するとか、助役の報酬を抑えるとかすれば、経費節減には逆行しないのではと思うのです。それぞれの市で、知恵を絞ることが大切なのであって、ほかの市の常識を気にしすぎないようにした方がいいと思います。

 私個人としては、4月に異動してバタバタしておりましたが、少しは落ち着いてきましたので、また、長崎情報など書き込みたいと思いますので、よろしくお願いします。
[28077] 2004年 5月 9日(日)00:31:54地球人 さん
お久しぶりです
なかなか、ネタがなくて、書き込みしていませんでした・・・。
便乗させていただいて、今更ですが経県値チェックをやってみました。

◎→住んだ    5点
○→泊まった   4点
●→歩いた    3点
△→降り立った  2点
▲→通過・素通り 1点
×→かすらず   0点

◎:長崎、東京、大分
○:北海道、福島、埼玉、神奈川、千葉、静岡、愛知、奈良、京都、大阪、兵庫、広島、島根
  山口、福岡、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
●:茨城、岐阜、鳥取
△:福井
▲:青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、栃木、三重、滋賀、岡山
×:岩手、宮城、群馬、山梨、長野、和歌山、香川、愛媛、徳島、高知、沖縄

合計112点でした。

どうしても、仕事からみでしか移動ないもので、四国、東北で点が伸びませんでした。
[25785] 2004年 3月 5日(金)23:28:05地球人 さん
都道府県別自転車保有台数
[25766]月の輪熊 さん
長崎市は自転車の台数が全国の県庁所在地で最も少ないようですね。

というわけで、調べてみました。

都道府県別自転車保有台数(平成13年度) ※自転車の国内市場動向調査((社)日本自転車協会)
自転車1台当たりの人口

全国平均・・・・・・・・・1.9人
長崎県は最下位で、6.4人
ついで沖縄県・・・・・6.0人
鹿児島県・・・・・・・・・3.2人
山梨県・・・・・・・・・・・2.9人と続きます。

多いほうでは
大阪府・・・・・・1.4人
埼玉県・・・・・・1.5人
東京都、愛知県、滋賀県、香川県・・・1.6人 となっています。

なお、平成14年度の自転車産業振興協会『自転車統計要覧』 では
沖縄県・・・・・・6.4人
長崎県・・・・・・5.5人 となっています。(多いほうはあまりかわりません)

都道府県庁所在地の比較ではありませんが、長崎県と沖縄県が極端に自転車の数が少ないのがわかります。やはり、平地が少ないということと離島が多いということが関係あるのでしょうか。
[25736] 2004年 3月 4日(木)22:19:08地球人 さん
おひさしぶりです m(__)m
お久しぶりの長崎県人の地球人です。
また、時々、寄らせてもらいます。

まずは、長崎の合併情報です。

本日、長崎市と周辺6町との合併調印式がありました。
長崎市周辺の合併では、当初、広域合併を望んだ長崎市長の広域消防の見直し発言や香焼町の町長リコールなどがありましたが、どうにか落ちつきそうです。

[25619] 両毛人 さん
鮮烈の壱岐
[25613] 両毛人 さん
追憶の対馬

長崎県内での平成の大合併第1号第2号が無事に終わりました。
対馬市では、分庁方式をとったため、保健福祉関係が豊玉町にあり、まだ部長が任命されていないため、市長職務執行者の決裁をとるために、1時間半かけて本庁舎へ出かけているそうです。

本来ですと、長崎県人のσ(^_^)が触れるべき話題でしたが、忙しさに負けてしまいました(泣)
両毛人さんありがとうございました。


[25694] 作々 さん
鹿児島市~福岡(博多)へのアクセスについて
九州新幹線、盛りあがっていますね。私の友達は東京人ですが、先日の試乗会の当選して、嬉々として出かけていました。
長崎から見ると、九州では宮崎が一番遠くて、大分と鹿児島が次に遠いのですが、鹿児島はだいぶ近くなりますね。

整備新幹線には色々と批判もありますが、地元としては、やはり待望しています。長崎新幹線も早く完成しないかな。

[25709]愛比売命さん
地形的制約が少ない平地の真ん中よりも、あえて狭いところに街が発達した場所が気になります。

[25712]N-H さん
これはやはり港がキーワードになることが多そうですね。天然の良港ができる背景には陸地部分の急峻な地形がからむことが多い。
横浜も横須賀もそのうちにはいります。神戸、長崎、函館などみなその範疇かな。

横浜~神戸~長崎  海外への窓口
横須賀~呉~佐世保 軍港

やはり、必要に迫られて、無理やり都市を作ったのでしょうかね。
長崎市も佐世保市も、山の中腹まで住宅地となっています。坂の町だけに、自転車ではなくミニバイクが闊歩しています。
[23377] 2004年 1月 4日(日)20:19:46地球人 さん
坂の街、長崎
遅ればせながら・・、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今回の年末年始は9連休でしたが、(☆゜o゜)アッ という間に終わってしまいました。
明日から、また仕事にがんまります。

今年は、長崎は暖かでした。私は、ほとんどコートを着ませんでした。
こんな長崎でも、年に2~3回は、雪が積もります。
長崎市や佐世保市は、坂が多い街ですので、5センチメートル程度の積雪で街中がパニック状態になります。事故発生のため、出かけた救急車が立往生したりしました。

今年も、長崎・九州の情報を不定期に投稿しますのでよろしくお願いします。
[22245] 2003年 11月 24日(月)15:13:44地球人 さん
関ヶ原へ行ってきました
こんにちは、お久しぶりの地球人です。
先日、名古屋へ出張して、1日余裕がありましたので、関ヶ原へ行ってきました。
関ヶ原駅前で、ウォーキングマップを貰い、全部徒歩で、家康・三成などの陣地や大谷吉隆(吉継)の墓などを周りました。
最後に、秀秋がいた「松尾山」に登りました。すでに、5時間以上歩いていたので、登るのはきつかったですが、松尾山頂から関ヶ原を見て、ここで秀秋はどんな気もちでいたんだろう・・と当時に想いを馳せていました。1日に7時間以上歩きつめで、最後は足が棒のようになりながらも、「不破の関」の遺構なども眺め、充実した一日となりました。
「関ヶ原」という地名は、やはり、「不破の関」が起源なのかな?
あと、関東・関西というときの「関」ってのは、ここの関のことなんだろうなとか思っていました。
「関ヶ原町」も合併する予定があったようですが、歴史好きな者からすると、「関ヶ原」という自治体がなくなるのは淋しい気がします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示