都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
作々さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67633]2008年12月19日
作々
[67609]2008年12月15日
作々
[67599]2008年12月14日
作々
[67162]2008年10月30日
作々
[66428]2008年8月25日
作々
[65767]2008年7月15日
作々
[65503]2008年6月13日
作々
[62823]2007年12月12日
作々
[62453]2007年11月10日
作々
[60372]2007年8月1日
作々
[59662]2007年7月8日
作々
[58219]2007年4月30日
作々
[57279]2007年3月15日
作々
[57228]2007年3月9日
作々
[56938]2007年2月22日
作々
[56455]2007年1月27日
作々
[55645]2006年12月23日
作々
[55318]2006年11月23日
作々
[55278]2006年11月21日
作々
[54499]2006年10月19日
作々

[67633] 2008年 12月 19日(金)00:31:18作々 さん
南風~姶良西部~
お疲れ様でございます。

今日の南日本新聞に姶良西部に関する記事が載ってました。
内容は、姶良、加治木、蒲生の自治会連絡協議会が3町長と各町議会議長に対して法定協設置を求める要望書と陳情書を提出したと言うもの。
この記事の中で、姶良町町長が議会で法定協設置の意思表明をしたこととなどが書かれています。
さて、どうなるのでしょうか?
[67609] 2008年 12月 15日(月)23:52:35作々 さん
明治初期の鹿児島について
[67604] むっくん さん
すみません。ちょっと誤解を与える書き方をしたかもしれません。
以下、角川地名大辞典の鹿児島郡を引用します。
明治4年鹿児島県に所属。同5年2月諸郷に郡制がしかれると吉田郷は加治木郡治所の直轄化となり、近在は旧鹿児島城下(府下・庁下)とともに県庁直轄となる。同6年8月当郡域は県庁の管轄下となり、のち大区小区制を経て、同12年2月郡区町村制法の施行に伴い府下も当郡のうちとなり、囲碁鹿児島郡役所の管轄となる。

ここで、近在とは、城下町周辺の農村部のことで、荒田、郡元、田上、武、西田、原良、小野、下伊敷、坂元、犬迫、上伊敷、吉野、川上、西別府、小山田などがそれに当たります。

鹿児島府下とは、具体的には、
・上町に区分される小川町、和泉屋町、恵美須町、車町、栄町、柳町、浜町、向江町、
・府下下町に区分される山下町、易居町、生産町、六日町、築町、汐見町、泉町、金生町、中町、呉服町、大黒町、堀江町、住吉町、船津町、新町、松原通町
があたります。
これらのほとんどが江戸期には成立していたもので、明治に入ってからできたのは、埋立地である易居町、生産町と郡区町村制法の施行に伴ってできた山下町(上級武士の居住区域)くらいかと思います。

上記鹿児島府下の部分と平之馬場町、新照院町、山之口馬場町、東千石馬場町、西千石馬場町、加治屋町、新屋敷町、樋之口馬場町、上竜尾町、下竜尾町、長田町、冷水通町、春日小路町、清水馬場町、稲荷馬場町、池之上町、鼓川町、薬師馬場町、鷹師馬場町、西田町、下荒田町、上之園通町、高麗町、塩屋村、西田村、荒田村の47町3村で明治22年に鹿児島市が形成されることになります。
[67599] 2008年 12月 14日(日)22:26:57作々 さん
久々です。
[67589] YT さん
なんかじっくり読んだり考察したりする時間が無くて、中途半端な内容になっちゃいますが、少しコメントを。

まず、明治12年の第二回共武政表の鹿児島について。
パッと見た感じですが、今で言う鹿児島市の加治屋町、山下町、薬師あたりが無いような気がします。もうちょっと具体的に書くと、当時の山之口馬場町、樋之口通町、東千石馬場町、西千石馬場町、新照院通町、薬師馬場町、鷹師馬場町などです。(細かく書けばもっとあるはずです。)

また、第三回、第四回共武政表の鹿児島は、恐らく鹿児島県庁直轄の府下(もしくは庁下)と称された部分(六日町~塩屋から東之町、中之町、西之町を引いた部分)に当たると思います。ただしこれはあくまで数字を元に考察しただけですので、参考程度にお願いします。
因みに、この東之町、中之町、西之町は西田3町と呼ばれたところらしく、後の西田町とイコールのようです。

ただ、こう書いてしまうと、第二回と第三回、第四回で鹿児島の人口が変わってしまいます。
このことについては、明治11年に大区小区制に変わって郡区町村編制法が公布されていますので、それが関係しているかもしれません。

坂元村についてはちょっと分かりませんが、他に坂元と呼ばれる地域は無いと思うので、数字が正しいのであれば、合併・分立などで区域が異なるのではないかと思います。
[67162] 2008年 10月 30日(木)00:22:33作々 さん
いろいろ
[67160] 揖斐の山 さん
姶良西武任意協解散については、南日本放送のニュースに載ってますね。
明日の南日本新聞に載るのかもしれません。
議員定数を巡る調整の不調だそうです。


今日の南日本新聞には、大崎町が志布志市に正式に合併協議の要請をしたことが載ってます。
[66428] 2008年 8月 25日(月)23:27:54作々 さん
県境
お疲れ様です。

青森県と秋田県が十和田湖に関して「青森:秋田=6:4」で分割する内容で合意する見通しとなったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000091-mai-soci

時間が無いので、ひとまずこのへんで…
[65767] 2008年 7月 15日(火)21:26:24作々 さん
南風~しばらく休止~
お疲れ様です。

本日のMBCニュースより。

姶良西部任意合併協議会がしばらく休止することが決定したようです。
なんでも議員定数の調整の不調と信頼関係が問題なんだとか。
協議再開なるのでしょうか。

http://www.mbc.co.jp/
[65503] 2008年 6月 13日(金)22:44:09作々 さん
大崎町
お疲れ様です。

昨日~今日の南日本新聞の情報。

大崎町の町長が町議会の一般質問で、志布志市との合併を進めていきたいこと、
そしてそのためなら編入も厭わないことを答弁で述べたそうです。
そして志布志市の市町も正式な申し入れがあったら対応したい旨を表明したそうです。

隣りの東串良町も気になるところですが…

http://373news.com/index.php
[62823] 2007年 12月 12日(水)22:15:37作々 さん
南風~提案せず~
こんばんは。お疲れ様です。

本日の南日本新聞の情報によると、徳之島町町長は法定協議案を提案しないことを表明したそうです。理由は合併することで交付税が削減されること。
徳之島では3町が合併協議会準備委員会を設置し、法定協議会設立を目指していましたが、7月の徳之島町長選挙で初当選した新町長が合併反対を表明していました。

http://373news.com/index.php
[62453] 2007年 11月 10日(土)10:09:36作々 さん
南風~徳之島~
お久し振りです。

今朝の南日本新聞より。
徳之島町町長は、南日本新聞の取材に対して、天城町、伊仙町との合併に反対の意思を表明したそうです。理由は、合併しないほうが、多くの交付税を得られる…など。
今月下旬予定の合併準備委員会でも正式に合併反対を表明する見込みだそうです。
本年土中の法廷協設立を目指していた3町でしたが、今年の7月に徳之島町長が変わり、合併の流れも変わってきているようです。

http://373news.com/
[60372] 2007年 8月 1日(水)20:41:39作々 さん
南風~姶良~
どうもお久しゅうございます。

MBCのニュースによりますと、加治木、姶良、蒲生の3町が再び合併に向けて動き出したようです。
まだ任意協議会の段階ですが、新市名は「姶良市」の予定で、2010年3月までの合併を目指しているようです。

http://www.mbc.co.jp/
[59662] 2007年 7月 8日(日)02:24:10作々 さん
薬師
お疲れ様です。

[59659][59660] むっくんさん
[59661] EMM さん

鹿児島市の薬師は、まさしく薬師如来が由来です。
隣りに「鷹師」があるので紛らわしいですが。
[58219] 2007年 4月 30日(月)15:43:36作々 さん
鹿児島関連
しばらく家を空けている間に地元の話題が出ていたようなので、ちょっとだけ。

鹿工(鹿児島工業)は確かに「ろっこう」とも呼ぶようですが、やはり一般的には「工業」と呼ばれているのではないかと。
同様に鹿実(鹿児島実業)は「実業(じっぎょう)」、鹿商(鹿児島商業)は「商業」、鹿商工(鹿児島商工、現・樟南)は「商工」、鹿児島南なども「南」と呼んでいたかと思います。

鹿県
言われてみれば、そうだったかな、と。そんな新鮮な感じでした。
早速今日の新聞の見出しにも使われていたようですね。
[57279] 2007年 3月 15日(木)20:30:15【1】作々 さん
南風~20081101~
お疲れさまです。

南日本新聞によりますと、伊佐地区合併協議会は14日、合併期日を2008年11月1日とすることと、新市庁舎を当面の間現在の大口市庁舎とすることを決定したようです。
[57228] 2007年 3月 9日(金)20:21:59作々 さん
南風~予定通り~
お疲れ様です。

頴娃町、知覧町、川辺町の南薩3町が予定通り今日合併調印を行ったそうです。
ソース:MBC( http://www.mbc.co.jp/
[56938] 2007年 2月 22日(木)01:21:15【1】作々 さん
空港利用
飛行機も鹿児島にいたときはよく使ってましたが、
東京に来てからは帰省のとき以外あまり使わなくなりました。

で、使ったことのある飛行場。

もしかしたら子供のころに親に連れられてもっと行っているのかもしれませんが、
そういうのは除いてます。

新千歳、成田、羽田、小松、名古屋、伊丹、関西、岡山、高知、福岡、鹿児島、奄美、徳之島、沖永良部、与論、那覇

長崎、種子島、屋久島あたりが怪しいんですけど、記憶が定かではありません。
[56455] 2007年 1月 27日(土)17:11:01作々 さん
南風~徳之島~
お疲れ様です。

今日の南日本新聞によると、徳之島、天城、伊仙の3町町長が記者会見を行い、3町合併へ向けて以下の4項目で基本合意に達したことを発表したようです。
・2010年3月31日までに合併
・新名称は徳之島町
・総合支所方式
・合併協議会を立ち上げは3月議会以降

庁舎位置についても、徳之島町亀津に本庁を置くことで、町長間の共通認識は取れている模様です。
[55645] 2006年 12月 23日(土)12:47:11作々 さん
南風~元鞘~
おはようございます。

今日の南日本新聞によると、大崎町が、「志布志市との合併を推進する決議」を賛成多数で可決したそうです。
大崎町は2004年5月に合併か単独かの住民投票を行い、19票差の僅差で単独が上まわり、曽於南部合併協議会からの離脱を決定しました。
(曽於南部合併協議会は南曽於地区合併協議会を経て、志布志市となる)
元の鞘に収まることになるのでしょうか。

そして、もうひとつ。そのお隣さん東串良町も気になる。。。
[55318] 2006年 11月 23日(木)16:14:11作々 さん
薩南
お疲れ様です。
ちょっとだけ反応。

[55316] hmtさん
例えば、話題になっている南薩3町合併の新市名候補、「薩南市」と「南薩市」。
「薩南」というと薩摩本土から南に離れた薩南諸島(実は「大隅国」)が頭に浮かびます。

鹿児島出身の私としては、「薩南」からはまず薩南工業高校(知覧町)が思い浮かぶのですが、薩南工業高校と縁の無い方からすると、海を越えたほうに目線が行くんですね。

同じ薩摩半島の南部なんですけどね。なるほど!といった感じです。
[55278] 2006年 11月 21日(火)21:42:33作々 さん
南薩三町の新市名候補
正直、全部イヤです。
でも、何も思い浮かばなかったのも事実。

結局のところ、共通するキーワードは南薩(薩南)なんだろうけど、隣に南さつま市があるからねぇ。
もし南さつま市でなくて、加世田市だったらよかったんだろうけど。
だって、南さつま市になった1市4町のうち笠沙町、大浦町は旧西加世田村だったところなんですよ。
金峰町は途中加入だったしいいじゃん。
今からでも改称しましょうよ!
そしたらまだ南薩(薩南)でもまだいいような気がするんで。

ああ、何言っているのか分からなくなってきた。

とにかく、協議会よ、潰れちまえ!と思ってしまうくらい、こんな市名はいやです。
(本気でポシャることを望んでいるわけではないです)
余り建設的な意見ができないのが残念でならない。。。
[54499] 2006年 10月 19日(木)22:48:25作々 さん
因みに…
[54471] に関連して…

因みに、伊佐地区合併協議会のHPはこちらです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示