都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
佐賀県さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[62993]2007年12月31日
佐賀県
[62780]2007年12月7日
佐賀県
[62647]2007年11月24日
佐賀県
[62244]2007年10月26日
佐賀県
[61976]2007年10月15日
佐賀県
[61859]2007年10月12日
佐賀県
[61449]2007年10月1日
佐賀県
[61388]2007年9月29日
佐賀県
[61325]2007年9月26日
佐賀県
[61243]2007年9月20日
佐賀県

[62993] 2007年 12月 31日(月)22:51:08佐賀県 さん
よいお年を!
今年も1年間、お世話になりました。
何かと多忙でなかなか書き込みもできず、皆様のお役に立てる情報提供もできませんでした。
福岡でのオフ会に参加できなかったのが1番の心残りです。

来年もこんな感じかとは思いますが、引き続きよろしくお願いします。
[62780] 2007年 12月 7日(金)23:34:31佐賀県 さん
re:不実の記載は有効か?
[62779] 白桃 さん
佐賀県のHP内に「市町村合併に伴う住所表示の変更に係る主な手続きについて」というファイルがあり、手続きの要否を一覧表にまとめてあるのを思い出しました。
もちろん住民票の住所変更手続きは不要ですが、ものによっては手続きがいるのですね。

(ところで、ついでに嬉野に寄られるということではないですよね…?)
[62647] 2007年 11月 24日(土)23:27:21佐賀県 さん
おわび(オフ会関係)
オフ会から既に2週間。
すっかりおわびが遅れてしまいました。

[62541] JOUTOU さん
いよいよ本日のメインイベント“佐賀牛”をいただきに佐賀県さんご紹介の「季楽」へ。ところがここで大問題が発生!すでに待ち人多数で、順番を待ったら帰りの福岡15:15発JAL328便も微妙な時間に・・・。やむなく断念し空港バスで福岡空港に向かうことにしました。

大変申し訳ありませんでした。
私の中途半端な情報提供により、期待させるだけさせておいて、結局食べることができなかったとは…。
ご紹介したこのお店、考えてみると、私も実は過去に3回しか利用したことがなく、それもすべて予約して(してもらって)からでした。
かなり無責任な情報提供をしてご迷惑をおかけしましたこと、深く反省しております。
次にご来佐の際には何とかしてこの罪のつぐないを…と思いはするものの、なかなかそう簡単にはお越しいただけないでしょうし、私も身軽に動ける状況ではないので、償う機会がなかなかなさそうなのが残念でなりません。
しかし、気持ちとしては「季楽」で佐賀牛をごちそうさせていただきたいくらいの気持ちでおりますので、何かございましたらご遠慮なくお申し付けください。

佐賀牛関係でもう1レス。

[62640] 伊豆之国 さん
今日の毎日新聞に、「船場吉兆」が佐賀・鹿児島県産の牛肉を「但馬牛」と偽って販売したという事件で、佐賀県の農水商工本部長らが「吉兆」を訪れて、「佐賀牛」の評判がおとしめられた」として厳重に抗議した、という記事が載っていました。
おそらく全国どこでもこのニュースは新聞等で目にすることができるでしょうから、敢えて抗議の趣旨はここで説明しませんが、佐賀牛を扱っておられる生産者その他関係者の皆さんにとっては、死活問題だったりします。
私が、佐賀県産牛を「但馬牛」と偽って販売していたというニュースをを聞いたとき、「佐賀牛」を偽って販売したと思いこんでしまったため、「え?佐賀牛って、わざわざ『但馬牛』って看板を掛け替えられなければならないくらい評価が低いの?」と思ってしまいました。
「佐賀県産牛」のところを「佐賀牛」と勘違いしていたわけです。
それにしても、ブランドは評判が命です。

またおわびに戻ります。

[62587] ペーロケ さん
何らかの理由で◎が一人増えた
[62607] ペーロケ さん
[62602]中島悟さん
もしや、[62587]の佐賀県+5は。。。(笑)

申し訳ありません。
犯人は私です。

実は私、以前、経県値の登録・公開をすませておりましたが、その後、思うところあって公開を停止しておりました。
で、このオフ会で佐賀県の経県値やその順位が上昇することが予想されたため、少しでも上昇幅が大きくなるようにと、再公開したのでした。
そのおかげで(そのせいで)、九州沖縄各県に居住・宿泊経験のある私の経県値がオフ会の前後で加味され、各県の経県値とも、実際の上昇値以上に増えたのでした。

混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
また、中島悟さんにもご迷惑をおかけしました。

ということですので、[62587]でぺーロケさんが集計された、経県値の増減数(私の登録内容を差し引いたもの)は、次のようになります。(RKの欄は省略)

経県値合計都道府県×
+3福岡県±0+2-1-1±0±0
+3山口県±0+1±0±0-1±0
±0熊本県±0±0±0±0±0±0
±0長崎県±0±0±0±0±0±0
±0大分県±0±0±0±0±0±0
+5佐賀県±0+3-2±0-1±0
±0鹿児島県±0±0±0±0±0±0
+3宮崎県±0±0+1±0±0-1
±0沖縄県±0±0±0±0±0±0

みなさん、どうかお許しください。
(悪意は決してありませんでした。)
[62244] 2007年 10月 26日(金)22:52:29佐賀県 さん
だぶ、石見銀山、吉野ヶ里、武雄温泉、中核市
[62027] 2007 年 10 月 18 日 (木) 00:49:56【1】 ペーロケ さん
お食事県
亀レスで恐縮ですが、私からもひとこと。
佐賀県の「だぶ」については、「なにそれ?」という状態です。
私が知らないだけかなぁ。

ところで「石見銀山市」についてですが、現地の状況に詳しくない私の、あくまでも個人的な感想としては、「大田市」のままでよかったと思います。
「石見銀山市」のようなネーミングは、どうも好きになれないもので…。
だって、いくら石見銀山の存在が大きくても、大田市には石見銀山しかないわけではないでしょ?
なんか、他のいろんなものがかすんでしまいそう。

同じようなケースというわけではないのでしょうけど、平成の大合併で誕生した佐賀県吉野ヶ里町のネーミングについても同じように感じています。
そりゃ、旧三田川町、旧東脊振村の両町村にまたがり、且つ知名度もある吉野ヶ里は、合併後の町名にはうってつけのようにも思えますが、吉野ヶ里町は神埼市にもまたがっているし、「吉野ヶ里町には吉野ヶ里しかないのかよ!」と言いたくなる。
「三田川駅」が「吉野ヶ里公園駅」になった(これは合併前ですが)のはまだ許せるとしても…。

駅名改称つながりでこんな話を。
武雄市にある武雄温泉。
この温泉は元は別の名前(失念しました)だったのが、近くにある「武雄駅」から名前をとって「武雄温泉」と呼ばれるようになったそうです。
そしてその後、今度は「武雄駅」が「武雄温泉駅」に改称。
なんかおもしろくないですか…?

またまた話は変わって中核市の面積要件の話です。
もともと中核市の面積要件を100平方キロ以上としたのは、面積要件設定当時の12政令市の平均人口(約150万人)に対し、保健所設置市の基準である30万人が中核市の人口要件に採用されたため、同様の案分で政令市の平均面積(500平方キロ)の5分の1としたことなどが理由だそうです。
でも、もし名前のとおり中核性を問うのであれば、以前、(人口30万人以上、50万人未満の場合のみでしたが)条件としてあったように、昼夜間人口比率を考慮すればよく、面積は関係ないように思います。
いや、そもそも都道府県権限委譲の受け皿としての条件を考えるのに、中核性も必ずしも必要ではないと思います。
[61976] 2007年 10月 15日(月)22:43:52佐賀県 さん
佐賀の物産展
[61891] 2007 年 10 月 13 日 (土) 21:31:11 伊豆之国 さん
これまで佐賀県の名産品が東京近辺のデパートの催し物で売られていたことは多かったのですが、たいていは「九州物産展」の中でのものであり、あるいは「博多・長崎うまいもの巡り」の付け足しになっていたこともありました。今回、小さなコーナーとはいえ、佐賀県単独の名産特集が開かれたのは、私も初めて見ました。それだけ佐賀県の「認知度」も高まっているのでしょうね。
ちなみに今回買ったのは「鶏飯」と「有明海苔」です。

県外での佐賀県に関する情報、どうもありがとうございます。
また、佐賀県産品のお買いあげありがとうございます。(?)

県外での自県の動きや話題など、気にはなりますが、なかなか情報として入ってこないので、こういう情報はうれしい限りです。

県単独で名産特集が開催されていたとのことですが、この手のものは行政(県)や生産者団体が中心となって(つまり佐賀県側から)開かれていると思われますので、このことをもって直接的に佐賀県の認知度が高まっているとは言えないかもしれません。
しかし、考え方を変えれば、単独開催ができるまでに佐賀県の認知度が高まったとも言えますし、開催によって佐賀県の認知度が高くなるという面もあるでしょう。

佐賀県の認知度が高まっているとすればうれしいことですが、このところ、佐賀県も「はなわ」や「がばいばあちゃん」、などで、他県に負けないくらい話題があるのではないかと思います。(最近では甲子園での佐賀北高校の活躍でしょうか。)

あまり書きすぎるとここの趣旨から外れすぎてしまいますのでここまでといたしますが、情報提供へのお礼とさせてください。
[61859] 2007年 10月 12日(金)21:49:04佐賀県 さん
おわび、地域名
まずはおわびです。
[61325]
吉野ヶ里歴史公園内にはつい先日、「南のムラ」がオープンしてまた少し広くなりました。
と書きましたが、南のムラのオープンは明日10月13日(土)でした。
間違った情報を書き込んでしまって、申し訳ありませんでした。
でも、何を勘違いしたんだろう…。

ところで、各都道府県をいくつかの地域に分けて呼ぶことがありますが、知らない地域名称に出会うと戸惑うことがあります。
例えば、福島県の「中通り」や「浜通り」なんかは、私は最初はどこかの通りの名前かと思いました。
福島県に旅行に行き、天気予報を見るにしても、名称だけでは自分がどこの地域の天気予報を見ればいいのかわかりにくいです。(今は何となく分かりますが。)

「せめて、佐賀県のように『北部』『南部』のような分け方だったら分かりやすいのに…」とも思ったりするのですが、意外とこれがくせ者。
天気予報の場合、地形などの要因で、ほぼ同面積に区分されているとは限りませんからね。
佐賀県だって、北部より南部の方が圧倒的に広いですから。
また、通常(天気予報以外の場面で)使われている区分と違うこともしばしばです。

そう言えば、奈良県橿原市の人が、「橿原市は奈良県の南部にある」みたいなことを言っているのを聞いてびっくりしたことがあります。
もしかしたら、「奈良盆地の南部」の言い間違いかもしれませんが、どうやら奈良県民にとっては、奈良県南部がかなり広いような気がします。(人口分布から何となく納得はしますが…。)

試しに奈良県内の市町村のホームページ(市町村の位置の説明の部分)をいくつか見てみましたが、県外の多くの人が見ることが前提であるためか、それほど違和感のある表現はありませんでした。
それでも、橿原市が「奈良県のほぼ中央に位置し」と表現していたのには少し違和感を感じましたし、「奈良盆地の南西部」のように、奈良盆地を基準とした表現がいくつか見られたことから、やはり奈良県民の意識としては、面積としては奈良県の一部にすぎない奈良盆地が、奈良県全体を考える上で大きなウェイトを占めているのではないかとも感じました。
このあたり、「方角+和」が奈良県(大和)全体ではなく奈良盆地を区分した呼び名であることとあわせて考えると、なるほどなと感じました。
[61449] 2007年 10月 1日(月)22:36:35佐賀県 さん
新・新・佐賀市誕生
[61406] 2007 年 9 月 30 日 (日) 13:33:15 オーナー グリグリ 様
久しぶりの合併情報更新です。少し早いですが明日の佐賀市の編入と屋久島町の新設合併の情報を更新いたしました。
いつものことですが、更新作業お疲れ様です。本当に頭が下がる思いです。
(ところで、ランキングデータの「2005年国勢調査速報値ランキング(合併情報組み替え後)」については、2006年4月1日現在までの合併情報で組み替え済みとのことですが、これ以降の組み換えはしないというふうに理解してよろしいでしょうか?)

今回の佐賀市の合併での大きなトピックスはあまりありませんが、
1.佐賀郡が消滅
2.佐賀市内にあるJRの駅が1つ増えて、やっと4つに。(まだ那覇市を除いて県庁所在地で最少レベル?)

あと、どうでもいいことですが、面積がほぼ同じである佐賀県と神奈川県の、県庁所在地同士の面積もほぼ同じになりました。
人口は横浜市が佐賀市の約15倍、神奈川県が佐賀県の約10倍ですが…。
[61388] 2007年 9月 29日(土)22:10:55佐賀県 さん
佐賀県へいらっしゃ~い!
[61334] 2007 年 9 月 27 日 (木) 11:02:29【1】 JOUTOU さん
佐賀県宿泊を強硬することにしました。
JOUTOUさん、ようこそ佐賀へ!(まだ早いか。)
ハードなスケジュールながらも、佐賀市への訪問を旅程に入れていただきありがとうございます。
短時間で佐賀市内を見るなら…手抜きで申し訳ありませんが、過去ログで私とペーロケさんとのやり取りをごらんいただければ、少し参考になるかもしれません。([55535]あたりから記事番号のリンクをたどっていただければいいかと思います。)

私が佐賀牛を口にする機会はめったにないのですが、佐賀市内では(ご存知かもしれませんが)「季楽」(「きら」と読みます)が有名です。おいしいと思うかどうかは個人差があるようですが。(それなりのお値段がします。)
ぜひ、いい牛に引かれていってください。

[61346] 2007 年 9 月 28 日 (金) 00:53:23【1】 かぱぷう さん
これは貴重な情報提供をありがとうございます。
なんて心配りのきいた幹事さんなんだ…。
それにしても20名超ですか。すごい!
よりたくさんの方にお集まりいただき、盛大に開催されることを祈念しております。

[61377] 2007 年 9 月 29 日 (土) 15:19:35【1】 伊豆之国 さん
お手数をおかけしました。
私個人、旧唐津市内について天然温泉のイメージはあまりありませんが、旧東松浦郡内にはいろいろ温泉があります。
唐津市も広くなったものです…。
[61325] 2007年 9月 26日(水)22:42:46佐賀県 さん
レスその他
相変わらずタイムリーにレスできずに申し訳ありません。

[61250] 2007 年 9 月 20 日 (木) 23:51:16 ぺとぺと さん
早速訂正いたしましたので、よろしくお願いいたします。
素早い対応をどうもありがとうございました。

[61284] 2007 年 9 月 23 日 (日) 20:58:39【1】 伊豆之国 さん
私が[59138]に書いた「唐津湯」(「空梅雨」の旧式ワープロの誤変換)ですが、唐津市にある温泉とは、以前テレビの旅番組で見たことがある、虹ノ松原にあるRホテルか、Sホテルの人工温泉でしょうか。
ええと、文末がお尋ねのような形になっていますけど、私にお尋ねなのでしょうか…?
お尋ねは「唐津市にある温泉」とはということだと思うのですが、私は唐津の温泉について書き込んでいないし…。
伊豆之国さん、大変申し訳ありませんが、お尋ねの趣旨がわかりませんでしたので、再度書き込んでいただけないでしょうか。

[61310] 2007 年 9 月 25 日 (火) 22:44:02 スナフキん さん
オフ後翌日に佐賀県への宿泊が、ほぼ確実となりました。
おお、素晴らしい!
是非、佐賀県内へのご宿泊をお願いします。(他の方も、よろしくお願いします。)

●虹ノ松原と唐津湾・少し高望みして名護屋城跡と呼子港→宿泊地は唐津市内または足を伸ばして佐賀市内に限られるかと。
いいですねぇ。虹ノ松原を車で走り抜けるのはとても気分がいいです。鏡山から唐津湾を見下ろすのもいいと思います。
市内では唐津城のほか旧唐津銀行旧高取邸なんかもいいかもしれません。
ちょっとマニアックだし時間をとられますが、高島の宝当神社なんていうのもあります。
(ちなみに高島の住人のほとんどは「野崎」姓です。ゼンリン地図を見るとびっくり!)
名護屋城址(名護屋城博物館)は私も好きですし、呼子のイカはオススメです。
しかし、すべてをまわるのは不可能ですね…。まあ、ご参考にということで。

●吉野ヶ里遺跡(小松原ラガーさんも気にしておいででした)→回遊型の行程にはなり得ず、一点集中型になるため、ある意味県内幅広く宿泊候補にすることが可能。
吉野ヶ里歴史公園内にはつい先日、「南のムラ」がオープンしてまた少し広くなりました。(私はまだ行ったことはありませんが。)
吉野ヶ里歴史公園に行かれるのでしたら、準備されている体験プログラムにいろいろチャレンジされたらいい記念になると思います。
神埼方面では、もう少し時期が遅ければ九年庵という選択肢もあったのでしょうけど、どっちみちここは落ち着いて見れませんからね…。(毎年期間限定公開で、公開中はものすごい人出で、ゆっくり見ることができません。)

●福岡県との県境・筑後川可動橋→たぶん、感動のあまり数時間、周辺でうろうろする可能性大、前後の交通機関がバスに限定されるものの、吉野ヶ里ほどの所要時間はかからないので候補地は広範囲に。
私は昇開橋で時間をつぶせるタイプではないのですが、一見の価値はあると思います。
ただ、他にまわるところをどこにするか…。
(佐賀県ではありませんが)柳川など筑後方面に行くこともできますし、川副町あたりの干拓地をドライブして平らな佐賀平野を実感するのも楽しい(?)かもしれません。

●ポーセリンパークとか、大川内山とか…焼きもの絡みで(スナフキんはそちら方面に造詣があるわけではありませんが)→佐賀市まで戻ってくるのが億劫になる可能性大、伊万里市内か武雄温泉に宿泊地が限定
個人的な趣味ではポーセリンパークより大川内山の方が好きですね。あの町並みと、背後の岩山の雰囲気が何とも言えません。
武雄市の楼門前では、毎週日曜日の朝「楼門朝市」が開催されていますが、その頃はまだ福岡にいらっしゃるでしょうね…。

以上、簡単ですが、ご参考までに。
また何か気になる点がありましたらどうぞ。(すぐにレスできないかもしれませんが。)

でるでるさんへ
市町村変遷情報の編集、いつもお疲れ様です。
ところで、「市町村変遷予定情報日付順一覧」の時期未定分の56番目の情報についてですが、「変更対象自治体名/変更内容」の欄の記載内容「佐賀県,三養基郡,上峰町」という書き方には、ちょっと違和感を感じます。
[61132](揖斐の山さん)の件であれば、「三養基郡 基山町,上峰町,みやき町」だと思うのですが…。

(佐賀市の再合併まであと5日!)
[61243] 2007年 9月 20日(木)21:57:43佐賀県 さん
re:福博オフ会、「四季」コレクション
[61239] 2007 年 9 月 20 日 (木) 15:25:30【1】 熊虎 さん
そんなこと言わず、ぜひ参加してみては。
何といっても地元開催ですし、私も含め、最近書き込みが少ない人も多数参加予定ですので・・・。
お誘い、どうもありがとうございます。
私の場合、「最近、書き込みが少ないのでオフ会に参加するのは気がひける」というよりは、「このところ書き込みもろくにできないほど自分の時間が持てない状況であり、福岡開催とはいえ、オフ会に参加する時間が確保できない」という感じなのです。
もっとも、「お会いしたことがない方々に一度にたくさんお会いするのも、ちょっとドキドキだな…」等の心理的要因もありますが。

スナフキん さん
佐賀県への訪問、ご宿泊、気長にお待ちするつもりではおりますが、もしかしたらこのオフ会で早くも達成されるかもしれないのですね。
ご来佐の際は、(もしお望みであれば)私があちこちご案内でもしたいところですが、残念ながらそれもできそうにありません。
しかし、佐賀県に関する情報提供くらいならいくらかできると思いますので、何なりとお尋ねください。

ぺとぺと さん
「四季」コレクションの編集、お疲れ様です。
ところで「秋」コレクションで、長崎県(長崎市)の2件が佐賀県の中に含まれてしまっています。
お時間のあるときに修正をよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示