都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[71988]2009年9月18日
まかいの
[71979]2009年9月17日
まかいの
[71923]2009年9月12日
まかいの
[71598]2009年8月11日
まかいの
[69854]2009年5月2日
まかいの
[67367]2008年11月24日
まかいの
[64484]2008年4月9日
まかいの
[64123]2008年3月25日
まかいの
[64069]2008年3月20日
まかいの
[63975]2008年3月9日
まかいの
[63679]2008年2月9日
まかいの
[62969]2007年12月29日
まかいの
[62900]2007年12月22日
まかいの
[62702]2007年11月28日
まかいの
[62668]2007年11月25日
まかいの
[62599]2007年11月22日
まかいの
[61947]2007年10月15日
まかいの
[61519]2007年10月5日
まかいの
[59783]2007年7月16日
まかいの
[59723]2007年7月11日
まかいの
[59681]2007年7月9日
まかいの
[59581]2007年7月2日
まかいの
[59390]2007年6月24日
まかいの
[58592]2007年5月21日
まかいの
[58075]2007年4月18日
まかいの
[58063]2007年4月17日
まかいの
[57853]2007年4月7日
まかいの
[56656]2007年2月6日
まかいの
[56576]2007年2月2日
まかいの
[56575]2007年2月2日
まかいの

[71988] 2009年 9月 18日(金)01:57:13まかいの さん
Pは三河のようで
[71981]inakanomozart さん
[71982]むっくん さん

「りん」について、補足ありがとうございます。
りんは自分では使ってなかったけど、遠州方面で使われているものと思ってました。
ネットで確認したところ、やはりりんは西三河の特徴のようですね。
文献等で確認していたものではなかったので、ご容赦下さい。

どこで混線したのかなぁ。うちらのまわりで言ってただけなのかな。
(あっ、うちらも静岡弁でした)
ただ、焼津が地元の後輩も、「懐かしいなぁ、ばあちゃんが言ってたっけ」
と言ってたので、多少入り混じっていたのかもしれません。

もともと、静岡県の方言でくくるのは無理がありますね。
遠州と駿河ではやはり異なってきますし、駿東方面はまた微妙に変わるし。
かといって、他の地方に比べ、はっきり異なっているとも思えないところがあります。
[71979] 2009年 9月 17日(木)12:37:51まかいの さん
そぉじゃんよ~♪そぉじゃんよ~♪
タイトルは我が地元、富士宮音頭の中に出てくる合いの手です。

[71977]inakanomozart さん
特に静岡県中部では男女年齢を問わず日常的に多用されています。

静岡の方言の語尾を言い表すのに、「じゃん、だら、りん」とよく言いますね。
もっとも、静岡東部では「りん」は使わないですけど。
私も毎日毎日「○○じゃん、○○だら」の連発でした。
でも、北陸に居住したとたん、「だら」は瞬時に抜けました(笑)

[71952]あっちゃん さん
関西弁で返さないと気持ちが通じない気がするので
大学4年間のうちに関西弁を話せるようになりたいです。
(もちろん遠州弁も忘れません)

静岡は昔から東西の文化が入り乱れていた土地柄なので、
静岡人は意外と方言に寛容というか、適応力があるというか、こだわりがないというか・・・
なので、4年もかからずにマスターできると思いますよ。
[71923] 2009年 9月 12日(土)00:55:15まかいの さん
街のはずれといえば
[71915]日本人 さん
普通あんな端っこに建てるものでしょうか?

[71920]Issie さん
多くの場合,この手の施設はまず街外れに立地しやすい傾向があるのですね。

火葬場と同様、街外れに立地しがちといえば「清掃センター」なんてのもありますね。
一時期いろいろとありました所沢市の西部クリーンセンターは、
いくらなんでもこんな入間市に食い込んだ、あからさまな所に造らなくても・・・と思ってしまいます。
まあしかし、入間市の清掃センターも、平成9年頃までは目と鼻の先のこちらにあったので、
お互い街外れ同士だったのですが。

かつては街外れに立地していた清掃センターが、市町村合併で街の中心に位置してしまったなんて例はあるのでしょうかね。
[71598] 2009年 8月 11日(火)10:59:54【1】まかいの さん
かなり揺れました
地元に帰省中です。
静岡県東部の富士宮ですが、震度5強でした。
いやぁ、久しぶりにこれだけの大きい揺れを体感しましたが、
こちらの方々は普段からの心構えなのか落ち着いたもので、
被害もなく、直後にニュースで確認した後はまたゆっくり寝ました。

ただ静岡県内、海沿い、山沿いは多々被害が出ている模様です。
東名は路肩崩壊箇所があり、全線復旧はしばらく難しいとのこと。
お盆期間の帰省や伊豆方面の旅行で静岡にこられる方は十分注意してください。
帰省で東西方面へ通り抜けられる方は中央自動車道への迂回が促されています。

天候不順、台風、地震と今年の夏はなんだか気が沈みます。

追伸:
[71592]Issie さん
今朝(11日)は携帯電話の「緊急地震速報」で目を覚まされました
こちらでは携帯電話の緊急地震速報は間に合いませんでした・・・
大揺れの最中に鳴り響きました。
初めてだったので、一瞬なんだかわからず、音に焦りました(汗)
[69854] 2009年 5月 2日(土)11:42:35まかいの さん
久しぶりの十番勝負
本当に久しぶりの参戦です。
(こんなに最後じゃ戦ってないのですがね)
正答者数記録タイに貢献です。

問一 三郷市
[67367] 2008年 11月 24日(月)00:45:17まかいの さん
はう~ 楽しそうだ~
今晩は、去年福岡で買って、未だに残している柚子こしょう、柚子太郎青鬼を鍋と共に食しながら、オフ会に行けなかった寂しさに浸っております。

[67345]ニジェガロージェッツ さん
今回はソウルの本屋で入手した見所満載の韓国10万分の1道路地図を持ち寄りたかったのですが、これも来年に持越しです。

鹿角でのマニアックなお薦めスポットは、北東北のストーンサークル「大湯環状列石」ですが、
寒空の中、ただ石が並んでいる所に佇むのもなんですし、そもそも雪の下に埋もれている可能性が・・・
明日の天気は上々ですがやはり冷え込むようですね。
とにもかくにも、明日は車での道中は十分注意下さいませ。
[64484] 2008年 4月 9日(水)00:46:54まかいの さん
本当に関係ないことないですよ
[64441]nori さん
○金銀銅コレクション
黄金町 こがねちょう 埼玉県坂戸市 商店街

貴重な情報ありがとうございます。
ただ、コレクション前文に
収録については、町名、字名、自然地形名を採用し、施設名は除いています。
町名は自治体名の次に区分されるレベルとし、それ以下の地名を字名としています。
とありますように、住所表記されている町名を採用しています。
申し訳ありませんが、商店街名は不採用とさせてください。
(単にすべて拾い出せる時間と労力が足りないためでして、スミマセン)
坂戸市の黄金町は、旧町名のようですね。
コレクション採用基準が今後広げられるような際には採用させてください。

これからも見つけた際にはよろしくお願いいたします。
熟考の時間がとれず、最近は十番勝負はギャラリーと化しているまかいのでした。
[64123] 2008年 3月 25日(火)00:44:47まかいの さん
行ったけど行けなかった
[64116]スナフキん さん
圏央道ウォークにお出かけ
行かれましたでしょうか?

年度末の仕事をまだまだ抱えてしまい、日曜日も出勤せねばならない状況の中、
ウォーク参加は無理でも物産展は覗いてみようかな、と思って車で川島ICに向かったところ、

・・・絶句、甘かった・・・

ホント絶好のピクニック日和でしたので、行ってみたい気持ちは良くわかりましたが、
老いも若きも一点を目指して集結していく様子は凄い光景でした。
川島ICはまだまだ田んぼの真ん中ですが、あらゆる農道という農道に車がひしめき合い、
近くのショッピングモールは自分の店には入らない客の臨時駐車場と化してました。
それにしても、ICの料金所ブースから本線までのランプが人で埋まり、
ところてんのように押し出されていく様子などそうは見られない光景なので、路上は歩けなかったけどちょっと満足。
イベント全体では何万人の人出だったのでしょうか。
これだけの人が注目してくれるのであれば、圏央道の利用も上々となりそうですね。

ということで、行きと帰りで別ルートを通り、家からの所要時間を計測して終了。
実家に帰るときには毎度利用させてもらうことになりそうです。

坂戸ICの存在感には疑問符がつきますね。

改めて地図をみると、越辺川を挟んで西と東、坂戸-川島間があんなに近距離とは思いませんでした。
私は逆に、坂戸ICの場所を良く知らないので、IC二つももっている鶴ヶ島を横目に、
”坂戸”の名の付いたICを何が何でも欲しかったから、あんなところだけど作ったのかなと勘ぐってしまいました。

そういえば、今回初めて気付いたこと。「かわしま-まち」ではなく、「かわじま-まち」だったのですね(恥)

埼玉のど真ん中の話題をもう1つ。朝日新聞にこんな記事が出ていました。
海はなくても「川幅日本一」埼玉県宣言

場所はこちらの鴻巣市―吉見町間なのですが、確かに壮観で、以前から通り抜けるのが好きな場所でしたが、日本一だったとはビックリ。個人的には、真ん中の旧荒川河跡が好きですね。

と思ったら、さすが落書き帳、過去記事がありました。
[4342]TN さん
前回ご案内しました、埼玉県吉見町とお隣鴻巣市の間を荒川が流れておりますが、御成橋という橋の一帯は、意外と知られていませんが、川幅(堤防と堤防の間)が2.5Kmもあり川幅の最大値としては日本一なんだそうです。
[64069] 2008年 3月 20日(木)00:40:41まかいの さん
春は開業の季節
西から東から開業、開通のニュースが続々入ってきてますね。
JRは毎度この時期にダイヤ改正となるので、
駅や路線の開業も当然のことながらこの時期にあわせてくるのでしょう。
春からの新生活にあわせて、公共交通も新体制なんだなぁ、と
本日も朝から首都高速中央環状線を走行していたところ、おっ、おおっ!
車の真上を通過していくではありませんか日暮里舎人ライナー
いつの間に試運転してたんだ、と思ったら、いつの間にか開業ももう間近じゃないですか。
5両編成なんだ~と思っていたら、こんな懸念があるのですね。

人気殺到『日暮里・舎人ライナー』 ラッシュ時、乗れる?

地元の期待が高いのは何となくわかっていたのですが、開業前からこれだけの評判は珍しいなと思った次第で。

そういえば、横浜市営地下鉄4号線まで同日開業なんですね。
こちらもいつの間に、グリーンライン&ブルーラインという愛称がついていたとは。

高速も続々開通していますが、来週末には圏央道も延伸。
わたくし結構利便の恩恵を受けそうです。
23日の日曜日は圏央道ウォークフェスタにでも出かけて、物産展で物色してこようかな。
[63975] 2008年 3月 9日(日)21:24:56まかいの さん
続:一目千本桜は船岡か?
[63970]白桃 さん
なんか明るいな!と思ったら駅のポスターが桜色一色。弘前、北上、角館、三春などにまじって「船岡」という字が目に入りました。完全な間違いではないと思いますが、これじゃ大河原の立場はどうなるの・・・。

わたしも中吊りにすっかり目を奪われた一人ですが、白桃さんと同様、「??あれれ??」と思った次第。

一目千本桜といえば千本桜さん。千本桜さんといえば大河原町と思考が繋がっているので、
船岡という字に違和感がありました。
よくよく地図を見ると、たしかに船岡城址公園周辺なので、間違いではないのでしょうね。
大河原町と柴田町のどちらか一方を選ぶわけにもいかなさそうなので、「船岡」表記で落ち着いたのでしょうか。
[63679] 2008年 2月 9日(土)13:36:13まかいの さん
西大宮で決定&伊○
[55639]スナフキん さん
まさか西大宮とかにはなりやしないだろうなぁ(大汗)。

[55642]拙稿
西大宮って最有力の気が・・・

やはりというべきか、西大宮で決定したようです。
JR川越線  新駅名は「西大宮」

これで、また「大宮」駅名が増えますね。
でも、将来「南大宮」駅ができ、東西南北が揃うことはさすがにないですな。
西大宮駅ができると、近隣に住む私の毎日の生活に少なからず影響が出てきそうです。


[63677]グリグリ さん
残り2市はどこだ? 先頭以外の「伊」はないと思うのだけど。

1市は「伊那」とすぐ出たものの、あと1市は??
おっ、おお!!あそこでしたか。
有名なんですが、市町村合併でもその他のニュースでも最近トンと音沙汰がなかったので、
まったく気がつきませんでした(笑)


今回も全国の市十番勝負への参加を辞退させていただいており、なんとも心苦しい限りなのですが、
あまりにも多忙な仕事柄のため、皆さんの回答を拝見しながら、
余裕ができましたら、ぼちぼちと参加できたらと思っています。
[62969] 2007年 12月 29日(土)14:36:37まかいの さん
皆さま、よいお年を
年末もあと3日となりまして、このあと本日実家のほうに帰省しますので、
JOUTOUさんやスナフキんさんの話をネタに、山手トンネル経由で帰りたいと思います。

今年はオフ会初参加もでき、よい年でした。
あと、年末年始、天候が荒れそうですので、皆さま移動は気をつけて、
どうぞ良い年をお迎え下さい。では。
[62900] 2007年 12月 22日(土)12:37:57まかいの さん
経県値UP&開通ですね
[62883]ぺとぺと さん
今頃は巡検&資料収集の最中でしょうか。

今週末、大阪出張のついでに彦根に宿泊し経験値を1つ増やす予定です。

あら、先行されてしまいました。
最も人数の多い経県値185点の6人の中から抜け出しですね。
しかも、ぺとぺとさんとは配点まで一緒なので、なんだかちょっと羨ましく、悔しい気分。

私はというと、しばらく経県値アップは望めそうにありません・・・

[61902]アルバトロス さん
[61999]音無鈴鹿 さん
[62417]JOUTOU さん
[62646]maki さん
首都高速道路中央環状新宿線の5号線熊野町JCTから4号線西新宿JCT間(山手トンネル)が12月22日(土)に開通!

いよいよ本日開通ですね。先ほど記念式典&走り初めのニュースを見ました。
一般車は午後4時から通れるようで。

先々週の9日に、所用で中野に出かけましたが、首都高の高松出口を、
「これで高松出口も降り納めだな」と感慨深くなっていたところ、前方に多くの横断・歩行者が!?
トンネルウォークをやっていたのですね。あ~ぁ、ノーチェックだった~
かならずやるんだろうなと思っていながら、いつもいつもこういうイベントはニュース見るまでチェックし忘れてしまうんですよねぇ。
3号線まで延びる時のトンネルウォークイベントにはぜひ参加してみたいな。
[62702] 2007年 11月 28日(水)23:31:33まかいの さん
行田=さいたま?
[62699] むっくん さん
[62700] YASU さん
[62701]スピカ さん

でも地名が何か変です。

ていうかどこもかしこも自治体名がズタズタです。

行田がさいたまになってるし、大宮市があるし、茨城に堺市や防府市や久慈市や大宮市があるし、
青梅市が飯能市になってるし、群馬では藤岡町や沼田町になってるし、
いくらでも出てくる感じです。

なんだか、海外で出版編集されている日本地図にありそうな表記ですね。
地形の画像は凄くきれいなんですけどねぇ。
[62668] 2007年 11月 25日(日)23:28:10まかいの さん
オフ会にかまけて&めんたいこ
修正が遅くなりました。

[62322]スピカ さん
最近設置されたと思われる恵庭市黄金中央、黄金南、黄金北を追加願います。

情報ありがとうございます。遅くなりましたが先ほど修正いたしました。
これまで2丁目のない歯抜けの町名での情報でしたが、区画整理が完了していたようですね。
他の例と同様、黄金中央、黄金南、黄金北は1つにまとめさせていただきました。

こちらも同じく遅レスですが・・・

[62604]小松原ラガー さん
むっ。かぱぷうさん、今度こっそり私にも教えてください。^^;いつ明太子選びでは苦労しています。(笑)

[62617]かぱぷう さん
これですね、実はオフ会当日にまかいのさんからブランド指定で「博多駅に売場ありましたよね?」というお尋ねがあったのもので、私が「ここがいい!」とお勧めしたワケではないんです…
私が勤務している飲食店、駅近くなものですから地元民以外の来店もありまして「どこの明太子がおいしいですか?」なんて聞かれることもよくあります。けど私、自信を持ってお教えできる店はありません。なぜなら、
(小さな声で、コソッと) 私、明太子が嫌いなんです…

小松原ラガーさん、かぱぷうさんのご説明通りです。
私は、知人から「稚加榮がいいよ」と教えられたはいいものの、博多到着後どこを探しても見つからなかったため、かぱぷうさんに聞いてみたというのが真相です。
料亭の出店ということもあり、売り場も少なく、値は張りますが、なかなかのものです。
もちろん、他にも安くておいしい明太子の入手ルートはあるのでしょうが、他に情報がなかったもので、即決で購入でした。

かぱぷうさん、あの会話のなかで、明太子が嫌いだということを微塵も感じさせない接客の受け答えにはビックリです。
[62599] 2007年 11月 22日(木)01:41:23まかいの さん
第4回福岡オフ会紀行(奇行?)
夢のような時間だった福岡オフ会から早くも1週間以上経ってしまいました。
すばらしい宴を催していただいたかぱぷうさんをはじめ、オーナーグリグリさん、各司会者、参加者の皆さん、ありがとうございました。初参加の私は、皆さんの顔と名前を覚えるのが精一杯で、6時間以上もの宴でさえ短いものでした。
もっと多くの方々としゃべられたらと悔やんでおります。今も皆さんの顔を記憶袋から反芻しながらこの記事を書いています(笑)。

皆さんのオフ会がらみの紀行は、やはり凄いの一言。参加者の半数以上が経県値170点越えのつわものの集まりだけあって、さすがに一筋縄ではいかない紀行のようですね。傍から見たら紀行ではなく奇行だと思われてたりして(笑)。
私もとんぼ返りではありましたが、少しだけですが奇行を楽しめましたので、遅ればせながらご報告まで。

忙しい仕事を済ませた前日の夜、これまでの落書き帳の書込みや、オフ会記録をチェックしながら、どんな話をしようかと思いをめぐらせていたら、夜更かししてしまい、当日の未明3:00頃まで起きてしまいました。
実はこれまでのオフ会記録の写真から、事前にオーナーグリグリさんを「この人かな?」と思っていたのですが、参加してみるとまったくの別人でした(汗)。私がグリグリさんと思っていた人は内緒にしておこうと思います。
たもっちさんのギャップ大賞次点に私が選ばれているようで、たもっちさんに私の印象を聞いてみたいものですが、私も人のこと言えたものではないです・・・初対面ってそんなものでしょうね。

当日朝は8:00には家を出て、素直に東京駅へ。最近できた東京駅ナカのGranStaを探訪し、朝飯用に押し寿司と昼飯用にまい泉のヒレかつサンドを買い込み、新幹線ホームへ。一度はやってみたかった東京-博多直行を、もうすぐ関東では見られなくなるとの500系のぞみのグリーン車でと奮発してみました。
片道5時間の旅路は9:50東京発-10:50大井川通過-11:50関ヶ原通過-12:50加古川通過-13:50広島発-14:52博多着と、こんな風に5等分されるんだと妙に感心しながら順調に到着。西鉄バス100円区間でホテルにチェックインし、ひとっ風呂浴びて、いざ出陣!となりました。

集合場所に駆けつけると、別世界のオーラの出ている一団に最初はちょっと圧倒されましたが、かぱぷうさんの名ガイドのおかげで、店までの道中福岡の雰囲気を楽しむことができました。
宴会での初対面とは思えない会話は、新鮮で妙な体験でした。そういえば宴会中にうまく説明できなかった富士宮やきそばの特徴はこちらです。
2次会では、[56849]を書かれている音無鈴鹿 さんと話が盛り上がればなぁと思ってもっていったニュージーランドの道路地図が思いのほか好評を得て、持参した甲斐がありました。ニジェさんのロシア地図との見比べができ、非常に興味深い談話となりました。
3次会でのオフ会三番勝負は、リアルタイムの臨場感が楽しめましたが、やはり私はスピード勝負には向いていないことを改めて実感しました。

私も多くの方と同様、3次会終了とともに失礼させていただきました。88さんと小松原ラガーさんと祇園町あたりまでご一緒させていただき、その後はホテルに直行するはずもなく、少しでも福岡博多の雰囲気を味わうべく、櫛田神社や中洲あたりをふらふらし、ラーメンを一杯かき込んで終了。ホテル到着は2:00近かったです。

翌日はやはりせっかく来た福岡で巡検をしたい気持ちが持ち上がり、お土産をロッカーに押し込み、博多南線を攻めることに。博多南にて九州新幹線の建設中の様子を見ることができ、満足。博多-博多南-(西鉄バス)-春日-博多と一巡りした後、13:22発N700系のぞみでの帰路となりました。
次回こそは1日でも休みを取って、足を伸ばしたオフ会紀行にできればいいなと感じた福岡巡検でした。

追伸:かぱぷうさん
教えていただいた例の博多駅明太子売り場はすぐにわかりました。おかげさまで、うちの奥に極上の貢物を献上することができました。至極美味でした。
[61947] 2007年 10月 15日(月)00:25:25まかいの さん
私も鉄道博物館開業記念
[61937]伊豆之国 さん [61943]Issie さん

ちなみに、私は開業当初の混雑が一段落してから行こうかと思っています。
私も同じくです。歩いてでも行ける距離ですし。
なにはともあれ、さいたまに新名所ができたことは、大変喜ばしい限りです。
電車から博物館が日に日に出来上がるのを見てきたので、ワクワクな気分も倍増してきました。
驚いたことに隣接のスーパー銭湯が、電車をモチーフにした温泉&宿泊施設にリニューアルしていたことです。
大宮大成鉄道村
皆さんもぜひさいたまへお越し下さいませ。

夕方館前を車で通過しましたが、大盛況でした。
どうも、入場制限をしていたようで、入場口のシャッターが下ろされていました。
旧大成駅の鉄道博物館駅は前の駅舎が想像できないほど立派になりましたね。
ほかのニューシャトルの駅との格差がすごい・・・
来場者にはニューシャトル大宮駅を乗るところからアトラクションが始まっている感じでしょうか。
博物館の開業で、大宮から大成までの人の流れができるのですが、ニューシャトルに乗らずに大宮から歩く人も多いでしょうから、大成近辺も色々な店ができるのかなと期待しています。

最後に[61876]hmt さん
鉄道の日に合わせた大作シリーズ、私も敬服いたします。
[61519] 2007年 10月 5日(金)23:48:31まかいの さん
眩いばかりのダイヤ
[61514]きまぐれ さん
今日は岩手県山田町船越半島で、赤平金剛と言うダイヤモンドを拾いましたのでお届けします。

これはまたでかい!検定も何も文句の付けようはありません。
海金剛同様、地名検索では引っ掛かってこなかったため、見逃していました。
住所系コレとは違い、景勝地関係では隠れた財宝がまだまだありそうですね。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[59783] 2007年 7月 16日(月)00:24:29まかいの さん
なぜ載っていない?
[59727]きまぐれ さん
遅ればせながら、さきほど金剛関係の修正を致しました。
情報ありがとうございます。

それにしても、海金剛はいろいろな観光案内で紹介され、「21世紀に残したい日本の自然百選」なんてのにも選ばれているにもかかわらず、地図上には記載されている例が見つかりません。なぜでしょうね?

秋芳洞のシンボル「黄金柱」を追加して下さい。

すみません。こちらは[59745]今川焼さんと同様の理由で保留させてください。
立派なシンボルなのですが、地名というにはちょっと不十分ですか。
[59723] 2007年 7月 11日(水)01:07:05まかいの さん
金剛
[59704]きまぐれ さん
和歌山県東牟婁郡串本町紀伊大島の、「海金剛」は既に「希少地名コレクション」にリストアップされていますが、「金銀銅コレクション」に重複して採用しても良いと思いますが、いかがかしら。
それから「錫」は候補外でしょうか。

情報ありがとうございます。地図サイトでは引っ掛かってこないのでわかりませんでした。
検索すると、結構立派な景勝地のようですね。
能登金剛と同様のようですので、もちろん採用いたします。
(諸事情により更新にはもう少しお待ちくださいませ。)
他にもありましたらまたよろしくお願いいたします。

[50737]拙稿にて
ゆくゆくは[36640]かすみ さんが言われた「鉱物地名」コレなんてのも手を染めそうな・・・
検索で引っかかるのは銅、錫、鉄、鉛、水晶、珊瑚、石灰、石炭、明礬、硫黄てところでしょうか。
と、もともとは鉱物名コレを目指しているものなので、
そのうち(いつになることやら・・・)がんばってリリースしてみたいと思っています。

[59707]Issie さん
「金剛」と「金(Au)」とは直接的には関係のない別物です。
「金剛」とは「とても硬いもの」を指す言葉ですが(元々は仏教用語),この場合,恐らく具体的な金属を指しているものではない思われます。
具体的なものとしては,むしろ「金剛石」という言葉があって,これは「とても硬い石」,つまり ダイヤモンド を意味します。

詳しい説明をありがとうございました。
ご説明の通り、「金剛」は硬いもの=ダイヤモンドを意味していますね。
もっとも硬いダイヤモンドに敬意を表して、コレクションの最も上に記載しています。

ただし、ダイヤモンドの意として金剛を付けているものはないでしょうね。
そもそも地名が付けられた頃から日本でダイヤモンドの知名度があったかどうか・・・
他のものも含めて、さすがに金銀銅コレでは鉱物由来かどうかまではすべては追えないので、
純粋に金銀銅が含まれるものを集めてみました。
よって、金銀銅コレの中に「金剛」を含めてしまっています。
説明不十分なコレクションの冒頭文で申し訳ない限りです。
[59681] 2007年 7月 9日(月)01:02:16まかいの さん
金銀銅レス&採銅所
[59664]スピカ さん
黄金町1丁目・2丁目(横浜市中区)
白金町1丁目・2丁目(横浜市南区)…京急黄金町駅がある。

ありがとうございました。早速更新をしました。
この黄金、白金ペアは区も違うし、面積もすこぶる小さい。
駅名にもなっているので、ずいぶん昔からの地名なんでしょうね。

この更新作業中に、手元のデータには追加しているのに、地名コレでは更新し忘れていたものがあることが判明。
上記のものも含め、金剛、黄金、白金で11件追加しました。

>笠津前浜さん、ぺとぺとさん
ところで、金銀銅コレクションの銅に入っているもので気になる地名があります。

採銅所

この地名の由来がわからないのですが、なんだか由緒ある地名のようです。
由来次第では職業由来町名か企業由来町名になるのではと思いますが、いかがでしょう?
[59581] 2007年 7月 2日(月)01:28:30まかいの さん
来年の地方大会
今年も北と南から高校野球地方大会が始まっていますね。
埼玉でも組み合わせが決まりましたが、来年はいよいよ90回記念大会で、80回大会と同様に2代表となります。
そこで先日、来夏の地区大会の地区割りが決定したようです。

80回大会は東西に分かれましたが、90回大会は南北に。
でも、地図で見てもわかるように三郷や八潮が北埼玉とはなんとも変な感じですね。
まあ、北部地区と東部地区が北へ、西部地区と南部地区が南へ、ということであれば仕方がないのでしょう。

80回大会でも埼玉のほかに神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫で分割されていましたが、
これらの府県でも80回大会とは違った地区割りになるのでしょうか。
80回大会では千葉は西と東に分かれてましたが、境界線がすご~く西になっていて、
高校の分布がえらく偏っているんだなと、印象的だったのを覚えています。
神奈川や兵庫もえらく偏っていたような気が・・・
神奈川は南北に分けるのは難しいので、前回と同じように、「横浜・川崎」と「それ以外」の東西に落ち着くのかな。
[59390] 2007年 6月 24日(日)03:38:53まかいの さん
立山でもそうでした
[59389]futsunoおじ さん
表日本の山である富士山の降雪時期は北アルプスや上越国境の山岳と異なり、冬型の気圧配置が終える4月以降に最深積雪を記録します。 このため小雪/暖冬といわれた今年の冬でしたが、富士山には関係なかったようです。
4月の連休に毎年のように恒例にしている、立山春スキーに行ってきましたが、これまた例年とは違った積雪状況でした。
信濃大町側から入ったのですが、4/28というのに扇沢で積雪!
これは、東京でも雹が降ったり、突風が吹いたりした寒気流入が原因ですが。

黒部ダムまで上がってみると、これがまた全然雪がない!
いつもならダム直下に出来ている雪のアーチもまったく見当たらず、
こりゃ、水不足が心配だなあと思いながら、室堂へ。

ところが2500mにもなると一面銀世界でいつもより雪が多いのなんの。
いつもなら解ける一方で薄汚れた雪が、まだまだ増えている様子。
ハイマツと雷鳥もすべて埋もれて、みる影もなし。

今年は標高の低いところは冬が無く、標高の高いところは4月5月まで冬が続いちゃった感じですかね。

ここのところ少しは雨が降り始めましたが、
四国をはじめ、各地のダム貯水量は少しは改善されたのでしょうか。
[58592] 2007年 5月 21日(月)01:51:26まかいの さん
経県値UPしました
ゴールデンウィークに経県値が上がりましたので、遅ればせながら小報告を。

4連休を使って、奈良-大阪-姫路のちょっとズレた「三都物語」に行って来ました。
新幹線で京都で下車したが、駅ビルで昼食のみ(美々卯)ですぐさま近鉄奈良へ。
近鉄の特急電車の車両は変わってておもしろいですね~。
中央に入り口があって、2階建て車両と思いきや、1階部分は入り口脇の個室状スペースのみ。
なんだコリャって感じでしたね。ああ、これがビスタカーでしたか。

奈良では興福寺(国宝館八部衆見てきました)、春日大社、東大寺と修学旅行以来、
久しぶりに奈良を満喫しました。もちろん鹿もです。
あと、奈良町が雰囲気が良く、観光客もとても多くいました。
奈良は良い街ですね。街自体が国宝って感じがしました。

近鉄で大阪へ。大阪ではあるアーティストのライブに行ったほかは
特に観光できませんでしたが、大阪駅付近は建設ラッシュでしたね。
大阪北口や阪急の前は何ができるんでしょ?

大阪からJR快速で姫路へ。
春に姫路へ転勤した姉の家族を訪問し、一緒に、姫路城&書写山観光。
姫路城は言わずもがなの名城で圧巻。
書写山はロケした映画のどれも見ていませんでしたのでしたが、そんなに期待していなかった分、とても感動できました。
今度は(いつになるかわからないけど)じっくりゆっくり山を巡りたいですね。

3泊目は姫路に宿泊し、翌日新幹線で帰路となりました。
もう、これでもか!というほどの国宝&世界遺産めぐりの旅となりました。

ということで、宿泊していなかった兵庫県を制覇し、経県値が185点にUP!
図らずも、ぺとぺとさんと同じ点数配分になりました。
あと残るは鳥取、徳島、愛媛の宿泊と、燦然と輝く長崎の未経県。
ここまでくると、未経県の1県は、制覇したくもあり、このまま残しておきたくもあり・・・複雑ですね。
メンバーの方々の中にも1県のみ未経県の方が結構いらっしゃるのですが、
みなさん、どうなんでしょうか。1つぐらい行ったことのない県を残しておきたい気分でしょうか?
[58075] 2007年 4月 18日(水)01:55:47まかいの さん
白銀追加しました
[58064]k-ace さん
とあるところが未収録なことに気がついたのでお知らせいたします。
兵庫県姫路市白銀町(しろがねまち)

ありがとうございます。早速追加しました。
よく見返してみると、あるわあるわ(笑)
白銀だけで9件も追加がありました。
こりゃ他でも漏れがたくさんありそうです。
[58063] 2007年 4月 17日(火)01:57:55まかいの さん
金銀銅これくしょん
第十五回十番勝負も終了し、結局1問しか参加できませんでした。
そこで、かわりにと言ってはなんですが、今回金銀銅を獲得された方々を祝しまして、「金銀銅コレクション」を正式にリリースしました。

[57510]EMM さん
今度は1年ぶりの集計結果を(汗)。

私も[50801]で本気モードとか言っておきながら、丸一年経ってしまいました。。。(汗×2)
ホントは荒川静香さんの「金」や、野球日本チームの「金」に合わせてみようなどと甘い考えがあったのですが・・・大甘でした。
昨年度は公私ともども怒涛の一年でしたので、なかなか落書き帳にも登場できずじまいでしたが、やっとここまでたどり着けました。

「金」については数が膨大に検索されますので、「金剛」「黄金」「白金」に分類していますが、残りはまだ未分類です。
また、銀は「白銀」と「銀」で分類し、「銀座」については烏川碧碧さんの「銀座」コレクションがありますので、除きました。

お時間のある方は、覗いてみて下さいませ。
[57853] 2007年 4月 7日(土)23:49:40まかいの さん
第十五回十番勝負
久しぶりですが、やっとこさ落ちついたところでして、
やはり今回もヒントが出てからの参戦です。

問一:さいたま市

先週行ってきました。凄かった・・・
[56656] 2007年 2月 6日(火)01:33:57まかいの さん
一つの市を特定する条件その2
ちょっと違ったアプローチをしてみました。

北緯45度以北にある市 稚内市

ただ単に最北ってだけで、何の意外性もないのですけどね。
でも北半球のさらに半分より上にあるってなんだか凄い・・・

拙稿[56575]
鉄道と高速が通るのに駅もインターチェンジも無い市  綾瀬市
は、よくよく読むと「高速」だけでは字足らずですね。
でも「高速道路」とすると25文字over。

鉄道も高速道路も通るが駅もインターチェンジも無い市(25文字)  綾瀬市

綾瀬にこだわるわけではないがこれでいかがでしょう?でもやっぱりくどいなぁ。
[56576] 2007年 2月 2日(金)02:12:06まかいの さん
まだまだあるもんですね。
連続書込みでスミマセン。。。

先日、下総縦断の旅をしてきました。
最終目的地は銚子電鉄。
車で行っておきながら、わざわざ駐車場にいれてまで乗った甲斐がありました。
いやあ、あのレトロ感はたまりませんね。
まるで千と千尋の神隠しに出てくる電車に乗ったかのような錯覚にとらわれました。
残念ながら、銚子電鉄のぬれ煎は買えませんでした(夕方5時を過ぎてしまっていたため)。

それはさておき、表題の件、途中の旅路で見つけました。
まだまだあるもんですねぇ、ロータリー。

千葉県印西市と本埜村の境界にある大井競馬小林牧場内ロータリー

ここ、一見牧場敷地内に見えますが、一般車の通り抜け通行ができる一般道です。
[56575] 2007年 2月 2日(金)01:46:27まかいの さん
一つの市を特定する条件
[56571]花笠カセ鳥 さん
そろそろこのネタも終わりでしょうか?
乗り遅れるまえに書込み。こんな条件いかがでしょう?

トロリーバスが走っている市   大町市

日本国内で走る路線は2つ。
共に立山黒部アルペンルートの中、扇沢-黒部ダムと大観峰-室堂。
このうち富山県側は中新川郡立山町なので、市としては唯一となります。

[56509]ぺとぺと さん
鉄道と国道(高速自動車国道を含む)が通らない市:歌志内市、武蔵村山市
※一般国道に限定すれば、さらに綾瀬市、宮若市も該当します。
[56510]suikotei さん
新幹線以外の鉄道旅客線が市域を走っているのに、駅が存在しない市:かすみがうら市
ではないでしょうか。
神栖市や宮若市などを除外するため、いびつな定義になっていますが・・・。
一つの市に限定するため条件が細かくなってしまいますね。
私はかすみがうら市や牧之原市を除外するため、こんなになってしまいました・・・

鉄道と高速が通るのに駅もインターチェンジも無い市  綾瀬市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示