都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[71988]2009年9月18日
まかいの
[71979]2009年9月17日
まかいの
[71923]2009年9月12日
まかいの
[71598]2009年8月11日
まかいの
[69854]2009年5月2日
まかいの
[67367]2008年11月24日
まかいの
[64484]2008年4月9日
まかいの
[64123]2008年3月25日
まかいの
[64069]2008年3月20日
まかいの
[63975]2008年3月9日
まかいの

[71988] 2009年 9月 18日(金)01:57:13まかいの さん
Pは三河のようで
[71981]inakanomozart さん
[71982]むっくん さん

「りん」について、補足ありがとうございます。
りんは自分では使ってなかったけど、遠州方面で使われているものと思ってました。
ネットで確認したところ、やはりりんは西三河の特徴のようですね。
文献等で確認していたものではなかったので、ご容赦下さい。

どこで混線したのかなぁ。うちらのまわりで言ってただけなのかな。
(あっ、うちらも静岡弁でした)
ただ、焼津が地元の後輩も、「懐かしいなぁ、ばあちゃんが言ってたっけ」
と言ってたので、多少入り混じっていたのかもしれません。

もともと、静岡県の方言でくくるのは無理がありますね。
遠州と駿河ではやはり異なってきますし、駿東方面はまた微妙に変わるし。
かといって、他の地方に比べ、はっきり異なっているとも思えないところがあります。
[71979] 2009年 9月 17日(木)12:37:51まかいの さん
そぉじゃんよ~♪そぉじゃんよ~♪
タイトルは我が地元、富士宮音頭の中に出てくる合いの手です。

[71977]inakanomozart さん
特に静岡県中部では男女年齢を問わず日常的に多用されています。

静岡の方言の語尾を言い表すのに、「じゃん、だら、りん」とよく言いますね。
もっとも、静岡東部では「りん」は使わないですけど。
私も毎日毎日「○○じゃん、○○だら」の連発でした。
でも、北陸に居住したとたん、「だら」は瞬時に抜けました(笑)

[71952]あっちゃん さん
関西弁で返さないと気持ちが通じない気がするので
大学4年間のうちに関西弁を話せるようになりたいです。
(もちろん遠州弁も忘れません)

静岡は昔から東西の文化が入り乱れていた土地柄なので、
静岡人は意外と方言に寛容というか、適応力があるというか、こだわりがないというか・・・
なので、4年もかからずにマスターできると思いますよ。
[71923] 2009年 9月 12日(土)00:55:15まかいの さん
街のはずれといえば
[71915]日本人 さん
普通あんな端っこに建てるものでしょうか?

[71920]Issie さん
多くの場合,この手の施設はまず街外れに立地しやすい傾向があるのですね。

火葬場と同様、街外れに立地しがちといえば「清掃センター」なんてのもありますね。
一時期いろいろとありました所沢市の西部クリーンセンターは、
いくらなんでもこんな入間市に食い込んだ、あからさまな所に造らなくても・・・と思ってしまいます。
まあしかし、入間市の清掃センターも、平成9年頃までは目と鼻の先のこちらにあったので、
お互い街外れ同士だったのですが。

かつては街外れに立地していた清掃センターが、市町村合併で街の中心に位置してしまったなんて例はあるのでしょうかね。
[71598] 2009年 8月 11日(火)10:59:54【1】まかいの さん
かなり揺れました
地元に帰省中です。
静岡県東部の富士宮ですが、震度5強でした。
いやぁ、久しぶりにこれだけの大きい揺れを体感しましたが、
こちらの方々は普段からの心構えなのか落ち着いたもので、
被害もなく、直後にニュースで確認した後はまたゆっくり寝ました。

ただ静岡県内、海沿い、山沿いは多々被害が出ている模様です。
東名は路肩崩壊箇所があり、全線復旧はしばらく難しいとのこと。
お盆期間の帰省や伊豆方面の旅行で静岡にこられる方は十分注意してください。
帰省で東西方面へ通り抜けられる方は中央自動車道への迂回が促されています。

天候不順、台風、地震と今年の夏はなんだか気が沈みます。

追伸:
[71592]Issie さん
今朝(11日)は携帯電話の「緊急地震速報」で目を覚まされました
こちらでは携帯電話の緊急地震速報は間に合いませんでした・・・
大揺れの最中に鳴り響きました。
初めてだったので、一瞬なんだかわからず、音に焦りました(汗)
[69854] 2009年 5月 2日(土)11:42:35まかいの さん
久しぶりの十番勝負
本当に久しぶりの参戦です。
(こんなに最後じゃ戦ってないのですがね)
正答者数記録タイに貢献です。

問一 三郷市
[67367] 2008年 11月 24日(月)00:45:17まかいの さん
はう~ 楽しそうだ~
今晩は、去年福岡で買って、未だに残している柚子こしょう、柚子太郎青鬼を鍋と共に食しながら、オフ会に行けなかった寂しさに浸っております。

[67345]ニジェガロージェッツ さん
今回はソウルの本屋で入手した見所満載の韓国10万分の1道路地図を持ち寄りたかったのですが、これも来年に持越しです。

鹿角でのマニアックなお薦めスポットは、北東北のストーンサークル「大湯環状列石」ですが、
寒空の中、ただ石が並んでいる所に佇むのもなんですし、そもそも雪の下に埋もれている可能性が・・・
明日の天気は上々ですがやはり冷え込むようですね。
とにもかくにも、明日は車での道中は十分注意下さいませ。
[64484] 2008年 4月 9日(水)00:46:54まかいの さん
本当に関係ないことないですよ
[64441]nori さん
○金銀銅コレクション
黄金町 こがねちょう 埼玉県坂戸市 商店街

貴重な情報ありがとうございます。
ただ、コレクション前文に
収録については、町名、字名、自然地形名を採用し、施設名は除いています。
町名は自治体名の次に区分されるレベルとし、それ以下の地名を字名としています。
とありますように、住所表記されている町名を採用しています。
申し訳ありませんが、商店街名は不採用とさせてください。
(単にすべて拾い出せる時間と労力が足りないためでして、スミマセン)
坂戸市の黄金町は、旧町名のようですね。
コレクション採用基準が今後広げられるような際には採用させてください。

これからも見つけた際にはよろしくお願いいたします。
熟考の時間がとれず、最近は十番勝負はギャラリーと化しているまかいのでした。
[64123] 2008年 3月 25日(火)00:44:47まかいの さん
行ったけど行けなかった
[64116]スナフキん さん
圏央道ウォークにお出かけ
行かれましたでしょうか?

年度末の仕事をまだまだ抱えてしまい、日曜日も出勤せねばならない状況の中、
ウォーク参加は無理でも物産展は覗いてみようかな、と思って車で川島ICに向かったところ、

・・・絶句、甘かった・・・

ホント絶好のピクニック日和でしたので、行ってみたい気持ちは良くわかりましたが、
老いも若きも一点を目指して集結していく様子は凄い光景でした。
川島ICはまだまだ田んぼの真ん中ですが、あらゆる農道という農道に車がひしめき合い、
近くのショッピングモールは自分の店には入らない客の臨時駐車場と化してました。
それにしても、ICの料金所ブースから本線までのランプが人で埋まり、
ところてんのように押し出されていく様子などそうは見られない光景なので、路上は歩けなかったけどちょっと満足。
イベント全体では何万人の人出だったのでしょうか。
これだけの人が注目してくれるのであれば、圏央道の利用も上々となりそうですね。

ということで、行きと帰りで別ルートを通り、家からの所要時間を計測して終了。
実家に帰るときには毎度利用させてもらうことになりそうです。

坂戸ICの存在感には疑問符がつきますね。

改めて地図をみると、越辺川を挟んで西と東、坂戸-川島間があんなに近距離とは思いませんでした。
私は逆に、坂戸ICの場所を良く知らないので、IC二つももっている鶴ヶ島を横目に、
”坂戸”の名の付いたICを何が何でも欲しかったから、あんなところだけど作ったのかなと勘ぐってしまいました。

そういえば、今回初めて気付いたこと。「かわしま-まち」ではなく、「かわじま-まち」だったのですね(恥)

埼玉のど真ん中の話題をもう1つ。朝日新聞にこんな記事が出ていました。
海はなくても「川幅日本一」埼玉県宣言

場所はこちらの鴻巣市―吉見町間なのですが、確かに壮観で、以前から通り抜けるのが好きな場所でしたが、日本一だったとはビックリ。個人的には、真ん中の旧荒川河跡が好きですね。

と思ったら、さすが落書き帳、過去記事がありました。
[4342]TN さん
前回ご案内しました、埼玉県吉見町とお隣鴻巣市の間を荒川が流れておりますが、御成橋という橋の一帯は、意外と知られていませんが、川幅(堤防と堤防の間)が2.5Kmもあり川幅の最大値としては日本一なんだそうです。
[64069] 2008年 3月 20日(木)00:40:41まかいの さん
春は開業の季節
西から東から開業、開通のニュースが続々入ってきてますね。
JRは毎度この時期にダイヤ改正となるので、
駅や路線の開業も当然のことながらこの時期にあわせてくるのでしょう。
春からの新生活にあわせて、公共交通も新体制なんだなぁ、と
本日も朝から首都高速中央環状線を走行していたところ、おっ、おおっ!
車の真上を通過していくではありませんか日暮里舎人ライナー
いつの間に試運転してたんだ、と思ったら、いつの間にか開業ももう間近じゃないですか。
5両編成なんだ~と思っていたら、こんな懸念があるのですね。

人気殺到『日暮里・舎人ライナー』 ラッシュ時、乗れる?

地元の期待が高いのは何となくわかっていたのですが、開業前からこれだけの評判は珍しいなと思った次第で。

そういえば、横浜市営地下鉄4号線まで同日開業なんですね。
こちらもいつの間に、グリーンライン&ブルーラインという愛称がついていたとは。

高速も続々開通していますが、来週末には圏央道も延伸。
わたくし結構利便の恩恵を受けそうです。
23日の日曜日は圏央道ウォークフェスタにでも出かけて、物産展で物色してこようかな。
[63975] 2008年 3月 9日(日)21:24:56まかいの さん
続:一目千本桜は船岡か?
[63970]白桃 さん
なんか明るいな!と思ったら駅のポスターが桜色一色。弘前、北上、角館、三春などにまじって「船岡」という字が目に入りました。完全な間違いではないと思いますが、これじゃ大河原の立場はどうなるの・・・。

わたしも中吊りにすっかり目を奪われた一人ですが、白桃さんと同様、「??あれれ??」と思った次第。

一目千本桜といえば千本桜さん。千本桜さんといえば大河原町と思考が繋がっているので、
船岡という字に違和感がありました。
よくよく地図を見ると、たしかに船岡城址公園周辺なので、間違いではないのでしょうね。
大河原町と柴田町のどちらか一方を選ぶわけにもいかなさそうなので、「船岡」表記で落ち着いたのでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示