都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぴょんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[47076]2005年12月3日
ぴょん
[39481]2005年4月7日
ぴょん
[39456]2005年4月6日
ぴょん
[32702]2004年9月8日
ぴょん
[30422]2004年7月11日
ぴょん
[29052]2004年6月7日
ぴょん
[28961]2004年6月4日
ぴょん
[28808]2004年5月31日
ぴょん
[28735]2004年5月29日
ぴょん
[28731]2004年5月29日
ぴょん
[28674]2004年5月27日
ぴょん
[28481]2004年5月21日
ぴょん
[28381]2004年5月18日
ぴょん
[28317]2004年5月16日
ぴょん
[28254]2004年5月14日
ぴょん
[28230]2004年5月13日
ぴょん
[27738]2004年4月27日
ぴょん
[27485]2004年4月18日
ぴょん
[27164]2004年4月11日
ぴょん
[27133]2004年4月10日
ぴょん

[47076] 2005年 12月 3日(土)15:32:40【1】ぴょん さん
お久しぶりです
長~~~~~いあいだ潜行していましてROMってました。
経県値少しだけ増えましたので....。現在170pts.になりました。
瀬戸大橋わたってお遍路ツアーにでも行けばあとは鳥取のみか(笑)...。
いつも面白い企画をどうもです。
早速登録してみます。
[39481] 2005年 4月 7日(木)20:22:39ぴょん さん
八王子市民の嘆き
KT さん ありがとうございました。
早速行って見ます...といいたいところですが..平日仕事だぁぁぁぁ!!!
ま、有給でもとって。

国会図書館にもないなんて..恐るべし。

ところで、最近八王子の丸井が閉店したんですが..。閉店したあとの注目のテナントが..な、なんとゲーセン。
せめてテナントビルにでもなってほしかったです。はい。
これで南口に60Fのビルなんておっ建てたら...。 いやはや恐ろしいことになりそうです。
裁判所と検察も人口16万そこそこの立川にもっていかれ、警察署も多摩NTに市内3つ目となる多摩西署(仮称)が出来るものの、 柚木地区がこれで一段と遠くなるのかもしれません。
ま、八王子は立川・町田辺りとの都市間競争には完全に負けていますが、NTを除くとなんだかパッとしません。中心部は再開発が中途半端、周辺部は渋滞の嵐とどうにもならない旧市街、その外側は完全なスプロール現象...。自分の住む町ながらもう少し何とかならないものか...都心の人に山梨と勘違いされない様にならないものかと嘆いております。折角多摩最大の都市なんですから...ねぇ。  隣の相模原のほうが住みやすそうに感じるのは「隣の芝が青く見えてる」のでしょうか?  Issieさん(笑)
[39456] 2005年 4月 6日(水)20:57:07ぴょん さん
お久しぶりです..。
入院やら転職やらで忙しくてROMってました(汗);
新しい市町村が続々と誕生していますね。
自分の地図に更新する作業で手一杯でいました。

ところでどなたか(出来れば)第一回の国勢調査からの市町村別人口データなどが載ってるサイトをご存知なかたいらっしゃいますか?
是非入手したいのですが...。
やはり国会図書館辺りに行かなければ手に入らないのでしょうか..。
出来れば借りるか閲覧したいのですが、結構な金額で買わなければならないのかなぁとも思ってます。

ついに(やはり?)北九州と中間との合併が頓挫して北九州が100万割れ確実なのは残念でなりません。


今度是非関東OFF会などありましたら声をおかけくださいませ。
下戸ですが(笑)
それではまた。
[32702] 2004年 9月 8日(水)08:55:19ぴょん さん
台風の目など
おはようございます&お久しぶりです。
近しい親戚の死亡など身の周りにいろいろなことが起こりすぎるくらいに
起こってしまって...。結局また八王子に某超大型マンションの一室を
購入し生活することと相成りました。

昨日の台風は凄まじかったようですね。
私の実家北九州市若松区では正午前に台風の目に入ったそうです。そのタ
イミングで買い物に行ったが閉店してたとの事...。10分無いくらいの
束の間だったみたいですが..。
あと網戸や雨戸が風によって自動ドアのように勝手に移動したそうです。
なかなか体験できることでもないので実家にいたかったと少し思ってます。

[32695]稲生さん
[32696]でるでるさん
山梨県庁HPの中には、山梨県クイズがありますが、ご存知でしょうか?
19秒までは何とかなりました。どうすりゃあれを10秒以内で出来るんでしょうかねぇ??

[32675]烏川碧碧さん
[32699]KMKZさん
私の地域(北九州)では「めいぼ」でしたよ。「ものもらい」でも意味は
通じましたけど..。

ところで遠賀郡...雲行きが怪しいですよね。芦屋も再投票では厳しそうですし..。
[30422] 2004年 7月 11日(日)18:49:25ぴょん さん
セミ
お久しぶりです。

[30386]KMKZさん
[30415]mikiさん

北九州の場合、ウチの裏では現在、ニイニイゼミがやかましくないております。

時系列にまとめてみると、
時期ニイニイゼミクマゼミアブラゼミツクツクボウシミンミンゼミヒグラシ全体の個体数
6月後半100%---きわめて少ない→少ない
7月前半70%20%10%---少ない→やや多い
7月後半50%30%20%---やや多い→多い
8月前半30%40%20%10%きわめて多い
8月後半10%30%60%きわめて多い→やや多い
9月前半-20%80%-やや多い→少ない
9月後半--10%90%--少ない→きわめて少ない

こういった感じでしょうか
ニイニイゼミが始まりで、クマ・アブラ、盆を境にツクツクだらけになります。
時間帯別では、朝~午前中はクマゼミ、昼はアブラゼミ、午後~夕方にニイニイゼミやツクツクボウシ、くれる頃にヒグラシ、ミンミンゼミはどちらかというと午前中かな?て感じ。

皿倉山などの山に入るとミンミンゼミもよく耳にしますが、平地では九州においては個体数は極めて少ないです。ヒグラシも同様です。

とにかく樹種の関係もありそうですが、クマゼミが多いです。クマゼミは個体数もさることながら、鳴き声も大きいのでなおさらです。時期時間帯問わずにいるのはやはりアブラゼミですね。

以上元昆虫採集オタクの弁でした。
[29052] 2004年 6月 7日(月)11:31:16ぴょん さん
合併情報
毎日新聞によると、住民投票を受け、平田大刀洗町長は「合併の必要性が理解されずに残念だが、結果には従う。」として小郡市・大刀洗町の合併協議を白紙に戻すことにしたそうです。
[28961] 2004年 6月 4日(金)22:06:49ぴょん さん
修学旅行
修学旅行といえば悲しい思い出もあります。
私、小学校では修学旅行へ行ってないんです。
ていうのも、六年生の夏休みを境に転校してまして(北九州市内→北九州市内)、前の学校では秋に、転校先では春に修学旅行だったんです。(涙X2)
ちなみに当時の市内の市立は別府阿蘇でした。

中学校からは私立でしたが、志賀高原へスキー、高校は(一貫校ではないので別の私立)中国でした。
中国修学旅行は上海での高知学芸高校でしたっけ?の列車衝突事故や天安門事件のあとだっただけにPTAなどから猛反発もある中行きました。(次の年からはイギリス、イギリスのほうが行ってみたかった....。)行きも帰りも台風に遭って、帰りなんかは寄るはずもない大連で8月のクソ暑い中6時間もクーラー無しの飛行場で足止め食らいました。当時はまだ地方の空港はクーラー無しだったようです。ちなみにルートは上海→蘇州→北京でした。
[28808] 2004年 5月 31日(月)01:26:29ぴょん さん
大学の略称
[28806]EMMさん
もし神奈川大学が「しんだい」と呼称されていれば有利でしょうが、さて?
神奈川大学は「ジンダイ」だったと思います。

福岡では福岡大学はもちろん「フクダイ」ですが、福井大学や福山大学もそう略しそうですね。
[28735] 2004年 5月 29日(土)21:33:08ぴょん さん
九州特有の「はる」「ばる」地名
[28732]mikiさん
前原市。
この名前がなくなってしまうのですね

「前原」(まえばる)/前原市
「原田」(はるだ)/筑紫野市
「新田原」(しんでんばる)/行橋市
「新田原」(にゅうたばる)/宮崎県新富町
他にも「陣の原」(じんのはる)「中原」(なかばる)「西都原」(さいとばる)「田原坂」(たばるざか)
.......
この「原」を「ばる」あるいは「はる」と読む地名ってその97%までもが九州にあるんですね。(ちなみに他は富山県)
朝鮮語やマレー語が起源という説や古代の「クニ」の同盟の呼び名とかいろいろな説があるようですが不思議ですよね。
そんな素敵な呼び名を市名にしてた前原の名がなくなりそうなのは少し残念なような気もしますね。
[28731] 2004年 5月 29日(土)19:20:58ぴょん さん
合併情報
福岡県前原市・糸島郡志摩町・二丈町は「糸島市」で決定しました。
http://www.itogura.com/om_person/gappei/gappei_no_15.htm
[28674] 2004年 5月 27日(木)13:43:46ぴょん さん
合併情報
芦屋・水巻・岡垣・遠賀4町の新市名候補が次の5点に決まりました.

あみお(1票)
おんが(3票)
遠賀(4票)
西芦屋(3票)
ひびき野(1票)
[28481] 2004年 5月 21日(金)13:31:45ぴょん さん
お礼
[28460] 軒下提灯 さん
いえいえ、わざわざ調べていただき、HPにまで添付してくださって、感謝X2です。
HP内にある人口集中地区のファイルも興味深く拝見させていただきました。
取り急ぎ昼休みなのでこれで..。
[28381] 2004年 5月 18日(火)00:52:24【3】ぴょん さん
おでんの味など
学生時代(青い)コンビニでバイトしてましたが、おでんの発注のときスープの味を間違えないように発注しなきゃ..。てことがありました。川崎市でしたので東日本用です。
あと、おでんだねも地域によってかなり違ったはずです。白のコンニャクが北海道地区のみだったりしたような記憶があります。

私の妻は埼玉県出身なんですが、結婚してから煮物やうどんの味付けで少々とまどったようです。
煮物に関しては私も妻も気分によっては関東風(関西風)も食べたくなったりするので、今日は関東風とか関西風とか同じ煮物でも気分次第で変えてます。とはいえ妻は保育士なのでいずれにしろ薄味めですが...。
ただ、うどんの関東風はいまだに苦手です。でもそばは関東風の味付けの方がおいしいような気がします。やはり、関西→うどん、関東→そば に合うスープをベースにしてるからでしょうか?福岡から上京する人が必ずといっていいほどかけられる餞別の言葉に「おまえ東京行ってうどん屋でうどん食うことならんぞ。醤油に漬かった辛ぇうどんが出てくるけんのぉ」....私も複数の人にこれ言われました。(笑) あ、だけど上州などはうどんも有名ですよね。それと醤油ラーメンってまだ苦手です。八王子のときインスタントや生ラーメンのトンコツ味がなかなか売ってなくて歯がゆい思いをよくしました。実家から送ってもらったり....。ウチでは私もかなりの高確率でキッチンに立つのですが、お互いに味付けは教えあってます。姑と同居でウルさかったりするとウチのようなケースは大変そうですね(笑)

あと、関東/中京/関西というくくり以外の九州独特な味付けもあって、たとえばダシに椎茸を多用するのは九州独特ではないでしょうか?それに、味噌は麦味噌だったりします。
学生時代に正月に6人日替わりで出身地の雑煮をもてなしあうというのをしたんですが、我が福岡北九州の焼き丸餅すましブリかつお菜入り雑煮は関東の人には衝撃的だったようです。沖縄宮古島では雑煮はないんだとか..。でシームヌーとかいう豚肉と椎茸のスープをいただきました。こういうの楽しいですね。

※最後の段落追加&接続詞の不自然を訂正(いつも訂正多くて申し訳ないです)
[28317] 2004年 5月 16日(日)02:27:14【1】ぴょん さん
出生地・出身地・居住地 など
私も書いてみようかなぁ?なんて思いまして....

出生地・出身地は八幡西区。居住地が実は転々としてます。でも父や私が転勤族なわけでもないんですが....。(0歳)北九州市八幡西区→(2歳)八幡西区(別の場所)→(12歳)若松区→(19歳)川崎市多摩区→(21歳)宮前区→(22歳)北九州市若松区→広島市東区→北九州市若松区→八王子市→(24歳)八王子市(別の場所)→(26歳)八王子市(別の場所)→(28歳)北九州市若松区
今までで11回の転居か..。そういえば免許証の裏にはいつも住所の裏書があるような..。

[28295]軒下提灯さん
昼間人口密度1平方キロあたり1000人以上のメッシュを都市地域とみなして塗りつぶします
大変興味深い指標なんですが、この資料を持ち合わせてないもので、出来れば北九州・熊本・長崎・大分がどこからどこまで連続しているか教えていただけませんか?また、無料で閲覧出来るサイトはあるのでしょうか?あれば教えていただけませんか?教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。

あ、100なんですね。 パチパチパチ
[28254] 2004年 5月 14日(金)14:22:19ぴょん さん
訂正の依頼。
両毛人さん special-weekさん
日々のアーカイブズ編集ありがとうございます。

アーカイブズ「地名の入った歌コレクション」にある拙稿[20531]は「道州制試案-区割りシミュレーション-」に入れるべきものと思います。
お暇なときにでも入れ替えをよろしくお願いします。
[28230] 2004年 5月 13日(木)16:19:01【1】ぴょん さん
ナンバーなど..
皆さんも書いてらっしゃいますが、「豊岡」(但馬)がないのは不自然だし、不便そうですね。
あと、「大阪」「なにわ」の関係は知りませんでした。恥ずかしながら、摂津地域も含めた形で大阪市内の南北で区切っているものと感じてました。

あと、「とちぎ」ってああなってたんですね。

ここのあたりで他県では見かけないナンバーはズバリ「筑豊」新しいこともあり、八王子に住んでいたころは一度も見かけませんでした。あと、「飛騨」も飛騨近辺以外ではまったくといっていいほど見かけませんね。
大学生の頃、親からのおさがりの「福岡」ナンバー(実家は「北九州」ナンバーだけど、「筑豊」がなかった時は当時祖母がいた鞍手郡は「福岡」だった。)に乗って運転してると、山形や秋田などに旅行に行ったときは注目の的でした。

[28226] U-4さん
「福岡」と「博多」は前述(アーカイブなど参照)の通り微妙な関係にあります。現在では感覚的な問題もありますが、「博多」は狭義(博多区付近)で使用されることが多いので「福岡」のままで良いのではないか?と感じます。

[28165]バルーンニストさん
都市規模・都市の実力という点で九州第2、3、4位を決めるとしたらみなさんはどのような順序をつけますか?
「市」というくくりでいえば北九州>>>>熊本・鹿児島でしょう。もちろん小倉+黒崎+戸畑+門司+若松をトータルで一つとして考えたときです。
ただし、中心街の大きさで考えたときは小倉・熊本・鹿児島そして長崎・大分と大差なく続きます。少し差があって黒崎・久留米・宮崎・佐世保でしょうか?
現在では敢えて順番をつければ天神>>>>>熊本>鹿児島>小倉>>長崎>大分.....と思います。(私の独断です)
北九州をよく3つのツインシティーとして語ることがあります。ひとつはかつてはライバル関係でもあった県内百万都市の福岡市との関係、そして海峡を隔ててともに発展してきた下関市との関係、もうひとつは市内でライバル争いしていた小倉と黒崎の関係です。
拙稿[21037][21346]で書いてますが、北九州市の「都市」としての実力は商圏などでみると、筑豊・京築・豊関・遠賀までカバーするので、九州では間違いなく2位ではないでしょうか?ただこれは県庁を有していて政治的・経済的にも県内の中核をなしている熊本・鹿児島両市とは違い、政治的中枢をもたず、海峡(県境)をまたいだ商圏を持ち、また2つの経済の核となる地区がそれぞれ別の方向に圏域を持つというこの都市の特殊性がそういう印象を持たせていないものと感じます。
「北九州市」を「小倉+八幡(黒崎)+...」とバラして見るのか、あくまでもトータルでひとつと見るのかのよるところが大きいです。
あと、新幹線開通による熊本・鹿児島の福岡市への商圏吸い上げが気になるところです。
かなり空洞化するのでは?と私は懸念しています。
[27738] 2004年 4月 27日(火)11:35:42【3】ぴょん さん
山口県央合併&遠賀
新たな枠組みは、防府・徳地&山口・小郡・秋穂・阿知須になる見込み
だそうです。

この方が素直な形だと私は思うのですが..。どうなるのか注目したいです。

私の準地元、遠賀郡も(地元民に言わせると)予想通り(新設の)役所位置でもめています。
議長のいる芦屋町が法定協で決めると譲らず、他3町は発足後決定すれば...。で、仮庁舎を決めようという提案がでると、岡垣町が「仮庁舎はウチだ」と主張したとか..。
ボートと空自があり旧郡役所のあったプライドのある芦屋、ただJRの通ってない唯一の町で人口も最少。人口が最も多い水巻。人口が水巻に肉薄していて唯一快速停車駅を持つ岡垣。中心にあるが人口が少なく中心地域の弱い遠賀。 でもこの4町、遠賀に限らず中心街が弱いんです。一応最も中心街っぽいのが芦屋。コンパクトにまとまった中心があるけど、シャッター通りで閉鎖店舗を町民が利用して手造り(工作など)フリマを開くイベントができるほど。はっきりいって70年代から街が何も変わってない。それにJRもなくバスで1本でいけない地域の方が多い。水巻は完全にベッドタウンで少しの買い物でも折尾。遠賀は最近田んぼの中に郊外店がポツポツ。岡垣は駅から役場にかけて丘陵地に広く疎にある感じ。 いずれにしても10万都市の中心には不足な感じ。やはり中間はその点「市」の中心性があるように思います。お隣さんや祖母などとそんな話題になった時「あえて言えば遠賀ゆめタウン付近」...だろうなと私も思います。 そうそう、既存の役場は圧倒的に芦屋が立派です。ヘタな市役所よりも...。 それにしてもこの先どうもうまくいかない予感が....。 いっそ北九州に来い!。(笑)

※ 誤字などを訂正、大きく書き加えました。 3度もすみません。
[27485] 2004年 4月 18日(日)14:08:49【2】ぴょん さん
Re:特殊地形名コレクション
[27481]オーナーグリグリさん

とりあえず主に九州で思いつくところを..。

名称読み所在地地形国立・国定公園
海ノ中道うみのなかみち福岡市東区陸繋砂州玄海国定公園
七つ釜ななつがま佐賀県唐津市海食洞玄海国定公園
芥屋ノ大門けやのおおと福岡県志摩町海食洞玄海国定公園
米塚こめつか熊本県阿蘇町噴石丘阿蘇くじゅう国立公園
草千里(ヶ浜)くさせんり(がはま)熊本県阿蘇町/白水村火口跡草原阿蘇くじゅう国立公園
砂千里(ヶ浜)すなせんり(がはま)熊本県阿蘇町/白水村火口跡砂丘阿蘇くじゅう国立公園
八幡平はちまんたい岩手県安代町/(松尾町/秋田県鹿角市/田沢湖町)火山十和田八幡平国立公園


※所在地/地形が逆になってたのを訂正
[27164] 2004年 4月 11日(日)11:55:37【1】ぴょん さん
れすぅ
[27132] 地名好きさん
[27145] BerryBlossom さん
KBCはじめ九州山口のテレ朝系ネット「Duomo」のコーナー「○○ビンゴ」(○○には県名が入る)。
あらかじめ県内の市町村にナンバー振ってストップウォッチでとまった下二桁の番号のところに実際に行って次また行くところを決めながらビンゴ(地図上の逆側の県境まで行ったところがつながる)になるまで旅をするオバカな企画。でも面白い。こないだは大分で1日ではロケが終わりきれず辛そうでした。九州ローカルだからしないと思うけど北海道でやったらすごいことになりそう..。次の場所まで400kmとか..。

[27137] じゃごたろさん
ぴょんさんって、ルーレット族だったんですか?
峠を走るのは好きですが、ドリフトとかしたことないし、280psのインプ君がないているかもしれない・・・。
ルーレットはしてないですよ(汗)。箱根までの道中第三でこれをしてたんです。前にも書いたけど自称ツーリング系走り屋。あと峠はよく走るけど私も技術的なことはともかくFR嫌いなんでドリフトはほとんどしません。ドリのタイヤ音は車が限界ギリギリで泣いている証拠。しなくてスマートにコーナリングしてるほうがインプ君も喜びますよ。(かく言う私はかつてはヘタクソなのにしてた。エボ君ごめん)実際うまくないとケツ滑らせてもかえって遅くなる。ちなみにインプのライバルエボ、現在はFTOに乗ってます。当然公道ではお勧めしませんが、インプ(280)、エボ共加速重視のセッティングでも200は余裕で出ます。
[27133] 2004年 4月 10日(土)18:05:07【2】ぴょん さん
高速道路のスピード
平均の150km/hオーバーだとおそらくリミッターカットはしてるでしょうね。
結構なつわものです。

私もかつてはやっていましたよ。(笑)
結婚する前の話ですけど...。若気の至りってやつ。
第三京浜hotel californiaゲーム。
曲が終わるまでに走破するってやつですね。
保土ヶ谷~玉川16.6kmで曲が6分30秒なので153.2km/h平均です。
加速/減速部分もあるので200前後は出さないと難しいです。
ま、自慢にもならないんですが..。
※今ではちょっとだけ人より速い程度です。

もちろんこんなこと後輩にはマネしてほしくはないですが、ただ、20kmオーバーまで平気、つかまると不運としか言いようがない現在のシステムも大問題です。
そのためにも、
1)走れる場所(サーキットなど)をもっと身近なものにする。
2)制限速度を現実的なものにする。(大きな道ではおおむね現在の1.5倍、裏道や住宅街は20-30程度)
3)そのうえで交機も”市民の安全のためというのは建前だけ”の”ノルマのための取り締まり”はやめる。
という5kmオーバーでも捕まるシステムにするべきと考えます。

あと、第二東名は出来れば150あるいは180くらいにしてほしいです。
また高規格道路での100km/hというスピード制限はいかがなものかと...。はっきり言って遅すぎる(厳しすぎる)し、捕まえると大きい額の罰金が入るため交機側がこちらに力を入れてるとしか思えない。
むしろ住宅街や街中でのスピードが問題と考えます。ここはもっともっと取締りを強化しても当然と考えます。

もう一度、こんなことしないようにしましょう。
サーキットで楽しみましょう。

地理とはあまり関係なくてすみません。ただちょっと言いたくって..。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示