都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぴょんさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[47076]2005年12月3日
ぴょん
[39481]2005年4月7日
ぴょん
[39456]2005年4月6日
ぴょん
[32702]2004年9月8日
ぴょん
[30422]2004年7月11日
ぴょん
[29052]2004年6月7日
ぴょん
[28961]2004年6月4日
ぴょん
[28808]2004年5月31日
ぴょん
[28735]2004年5月29日
ぴょん
[28731]2004年5月29日
ぴょん
[28674]2004年5月27日
ぴょん
[28481]2004年5月21日
ぴょん
[28381]2004年5月18日
ぴょん
[28317]2004年5月16日
ぴょん
[28254]2004年5月14日
ぴょん
[28230]2004年5月13日
ぴょん
[27738]2004年4月27日
ぴょん
[27485]2004年4月18日
ぴょん
[27164]2004年4月11日
ぴょん
[27133]2004年4月10日
ぴょん
[27080]2004年4月9日
ぴょん
[26535]2004年3月25日
ぴょん
[26497]2004年3月23日
ぴょん
[26127]2004年3月12日
ぴょん
[26058]2004年3月11日
ぴょん
[26030]2004年3月10日
ぴょん
[25963]2004年3月9日
ぴょん
[25940]2004年3月9日
ぴょん
[25888]2004年3月8日
ぴょん
[25879]2004年3月7日
ぴょん
[25835]2004年3月7日
ぴょん
[25693]2004年3月3日
ぴょん
[25589]2004年3月1日
ぴょん
[25556]2004年2月29日
ぴょん
[25305]2004年2月24日
ぴょん
[25245]2004年2月23日
ぴょん
[25221]2004年2月23日
ぴょん
[24676]2004年2月9日
ぴょん
[24287]2004年1月30日
ぴょん
[24266]2004年1月29日
ぴょん
[24256]2004年1月29日
ぴょん
[24255]2004年1月29日
ぴょん
[24239]2004年1月28日
ぴょん
[24238]2004年1月28日
ぴょん
[24237]2004年1月28日
ぴょん
[24218]2004年1月27日
ぴょん
[24215]2004年1月27日
ぴょん
[24196]2004年1月26日
ぴょん
[24192]2004年1月26日
ぴょん
[24181]2004年1月26日
ぴょん
[24099]2004年1月24日
ぴょん
[24082]2004年1月23日
ぴょん
[23987]2004年1月21日
ぴょん
[23849]2004年1月17日
ぴょん
[23848]2004年1月17日
ぴょん
[23757]2004年1月14日
ぴょん
[23704]2004年1月12日
ぴょん
[23157]2003年12月28日
ぴょん
[23156]2003年12月28日
ぴょん
[23149]2003年12月28日
ぴょん
[23148]2003年12月28日
ぴょん
[23147]2003年12月28日
ぴょん
[23033]2003年12月24日
ぴょん
[22738]2003年12月12日
ぴょん
[22380]2003年11月30日
ぴょん
[21945]2003年11月11日
ぴょん
[21940]2003年11月11日
ぴょん
[21822]2003年11月7日
ぴょん
[21821]2003年11月7日
ぴょん
[21352]2003年10月21日
ぴょん
[21346]2003年10月21日
ぴょん
[21329]2003年10月21日
ぴょん
[21275]2003年10月20日
ぴょん
[21044]2003年10月14日
ぴょん
[21037]2003年10月14日
ぴょん
[20754]2003年10月8日
ぴょん
[20732]2003年10月7日
ぴょん
[20694]2003年10月6日
ぴょん
[20531]2003年10月2日
ぴょん
[20495]2003年10月1日
ぴょん
[20488]2003年10月1日
ぴょん
[20464]2003年9月30日
ぴょん
[20417]2003年9月29日
ぴょん
[20415]2003年9月29日
ぴょん
[20393]2003年9月29日
ぴょん
[20386]2003年9月29日
ぴょん
[20237]2003年9月24日
ぴょん
[20220]2003年9月23日
ぴょん
[20200]2003年9月23日
ぴょん
[20167]2003年9月22日
ぴょん
[18722]2003年7月30日
ぴょん
[18305]2003年7月13日
ぴょん
[18275]2003年7月13日
ぴょん
[18220]2003年7月12日
ぴょん
[18212]2003年7月12日
ぴょん
[18208]2003年7月12日
ぴょん
[18170]2003年7月11日
ぴょん
[18155]2003年7月11日
ぴょん
[18151]2003年7月11日
ぴょん
[18147]2003年7月11日
ぴょん

[47076] 2005年 12月 3日(土)15:32:40【1】ぴょん さん
お久しぶりです
長~~~~~いあいだ潜行していましてROMってました。
経県値少しだけ増えましたので....。現在170pts.になりました。
瀬戸大橋わたってお遍路ツアーにでも行けばあとは鳥取のみか(笑)...。
いつも面白い企画をどうもです。
早速登録してみます。
[39481] 2005年 4月 7日(木)20:22:39ぴょん さん
八王子市民の嘆き
KT さん ありがとうございました。
早速行って見ます...といいたいところですが..平日仕事だぁぁぁぁ!!!
ま、有給でもとって。

国会図書館にもないなんて..恐るべし。

ところで、最近八王子の丸井が閉店したんですが..。閉店したあとの注目のテナントが..な、なんとゲーセン。
せめてテナントビルにでもなってほしかったです。はい。
これで南口に60Fのビルなんておっ建てたら...。 いやはや恐ろしいことになりそうです。
裁判所と検察も人口16万そこそこの立川にもっていかれ、警察署も多摩NTに市内3つ目となる多摩西署(仮称)が出来るものの、 柚木地区がこれで一段と遠くなるのかもしれません。
ま、八王子は立川・町田辺りとの都市間競争には完全に負けていますが、NTを除くとなんだかパッとしません。中心部は再開発が中途半端、周辺部は渋滞の嵐とどうにもならない旧市街、その外側は完全なスプロール現象...。自分の住む町ながらもう少し何とかならないものか...都心の人に山梨と勘違いされない様にならないものかと嘆いております。折角多摩最大の都市なんですから...ねぇ。  隣の相模原のほうが住みやすそうに感じるのは「隣の芝が青く見えてる」のでしょうか?  Issieさん(笑)
[39456] 2005年 4月 6日(水)20:57:07ぴょん さん
お久しぶりです..。
入院やら転職やらで忙しくてROMってました(汗);
新しい市町村が続々と誕生していますね。
自分の地図に更新する作業で手一杯でいました。

ところでどなたか(出来れば)第一回の国勢調査からの市町村別人口データなどが載ってるサイトをご存知なかたいらっしゃいますか?
是非入手したいのですが...。
やはり国会図書館辺りに行かなければ手に入らないのでしょうか..。
出来れば借りるか閲覧したいのですが、結構な金額で買わなければならないのかなぁとも思ってます。

ついに(やはり?)北九州と中間との合併が頓挫して北九州が100万割れ確実なのは残念でなりません。


今度是非関東OFF会などありましたら声をおかけくださいませ。
下戸ですが(笑)
それではまた。
[32702] 2004年 9月 8日(水)08:55:19ぴょん さん
台風の目など
おはようございます&お久しぶりです。
近しい親戚の死亡など身の周りにいろいろなことが起こりすぎるくらいに
起こってしまって...。結局また八王子に某超大型マンションの一室を
購入し生活することと相成りました。

昨日の台風は凄まじかったようですね。
私の実家北九州市若松区では正午前に台風の目に入ったそうです。そのタ
イミングで買い物に行ったが閉店してたとの事...。10分無いくらいの
束の間だったみたいですが..。
あと網戸や雨戸が風によって自動ドアのように勝手に移動したそうです。
なかなか体験できることでもないので実家にいたかったと少し思ってます。

[32695]稲生さん
[32696]でるでるさん
山梨県庁HPの中には、山梨県クイズがありますが、ご存知でしょうか?
19秒までは何とかなりました。どうすりゃあれを10秒以内で出来るんでしょうかねぇ??

[32675]烏川碧碧さん
[32699]KMKZさん
私の地域(北九州)では「めいぼ」でしたよ。「ものもらい」でも意味は
通じましたけど..。

ところで遠賀郡...雲行きが怪しいですよね。芦屋も再投票では厳しそうですし..。
[30422] 2004年 7月 11日(日)18:49:25ぴょん さん
セミ
お久しぶりです。

[30386]KMKZさん
[30415]mikiさん

北九州の場合、ウチの裏では現在、ニイニイゼミがやかましくないております。

時系列にまとめてみると、
時期ニイニイゼミクマゼミアブラゼミツクツクボウシミンミンゼミヒグラシ全体の個体数
6月後半100%---きわめて少ない→少ない
7月前半70%20%10%---少ない→やや多い
7月後半50%30%20%---やや多い→多い
8月前半30%40%20%10%きわめて多い
8月後半10%30%60%きわめて多い→やや多い
9月前半-20%80%-やや多い→少ない
9月後半--10%90%--少ない→きわめて少ない

こういった感じでしょうか
ニイニイゼミが始まりで、クマ・アブラ、盆を境にツクツクだらけになります。
時間帯別では、朝~午前中はクマゼミ、昼はアブラゼミ、午後~夕方にニイニイゼミやツクツクボウシ、くれる頃にヒグラシ、ミンミンゼミはどちらかというと午前中かな?て感じ。

皿倉山などの山に入るとミンミンゼミもよく耳にしますが、平地では九州においては個体数は極めて少ないです。ヒグラシも同様です。

とにかく樹種の関係もありそうですが、クマゼミが多いです。クマゼミは個体数もさることながら、鳴き声も大きいのでなおさらです。時期時間帯問わずにいるのはやはりアブラゼミですね。

以上元昆虫採集オタクの弁でした。
[29052] 2004年 6月 7日(月)11:31:16ぴょん さん
合併情報
毎日新聞によると、住民投票を受け、平田大刀洗町長は「合併の必要性が理解されずに残念だが、結果には従う。」として小郡市・大刀洗町の合併協議を白紙に戻すことにしたそうです。
[28961] 2004年 6月 4日(金)22:06:49ぴょん さん
修学旅行
修学旅行といえば悲しい思い出もあります。
私、小学校では修学旅行へ行ってないんです。
ていうのも、六年生の夏休みを境に転校してまして(北九州市内→北九州市内)、前の学校では秋に、転校先では春に修学旅行だったんです。(涙X2)
ちなみに当時の市内の市立は別府阿蘇でした。

中学校からは私立でしたが、志賀高原へスキー、高校は(一貫校ではないので別の私立)中国でした。
中国修学旅行は上海での高知学芸高校でしたっけ?の列車衝突事故や天安門事件のあとだっただけにPTAなどから猛反発もある中行きました。(次の年からはイギリス、イギリスのほうが行ってみたかった....。)行きも帰りも台風に遭って、帰りなんかは寄るはずもない大連で8月のクソ暑い中6時間もクーラー無しの飛行場で足止め食らいました。当時はまだ地方の空港はクーラー無しだったようです。ちなみにルートは上海→蘇州→北京でした。
[28808] 2004年 5月 31日(月)01:26:29ぴょん さん
大学の略称
[28806]EMMさん
もし神奈川大学が「しんだい」と呼称されていれば有利でしょうが、さて?
神奈川大学は「ジンダイ」だったと思います。

福岡では福岡大学はもちろん「フクダイ」ですが、福井大学や福山大学もそう略しそうですね。
[28735] 2004年 5月 29日(土)21:33:08ぴょん さん
九州特有の「はる」「ばる」地名
[28732]mikiさん
前原市。
この名前がなくなってしまうのですね

「前原」(まえばる)/前原市
「原田」(はるだ)/筑紫野市
「新田原」(しんでんばる)/行橋市
「新田原」(にゅうたばる)/宮崎県新富町
他にも「陣の原」(じんのはる)「中原」(なかばる)「西都原」(さいとばる)「田原坂」(たばるざか)
.......
この「原」を「ばる」あるいは「はる」と読む地名ってその97%までもが九州にあるんですね。(ちなみに他は富山県)
朝鮮語やマレー語が起源という説や古代の「クニ」の同盟の呼び名とかいろいろな説があるようですが不思議ですよね。
そんな素敵な呼び名を市名にしてた前原の名がなくなりそうなのは少し残念なような気もしますね。
[28731] 2004年 5月 29日(土)19:20:58ぴょん さん
合併情報
福岡県前原市・糸島郡志摩町・二丈町は「糸島市」で決定しました。
http://www.itogura.com/om_person/gappei/gappei_no_15.htm
[28674] 2004年 5月 27日(木)13:43:46ぴょん さん
合併情報
芦屋・水巻・岡垣・遠賀4町の新市名候補が次の5点に決まりました.

あみお(1票)
おんが(3票)
遠賀(4票)
西芦屋(3票)
ひびき野(1票)
[28481] 2004年 5月 21日(金)13:31:45ぴょん さん
お礼
[28460] 軒下提灯 さん
いえいえ、わざわざ調べていただき、HPにまで添付してくださって、感謝X2です。
HP内にある人口集中地区のファイルも興味深く拝見させていただきました。
取り急ぎ昼休みなのでこれで..。
[28381] 2004年 5月 18日(火)00:52:24【3】ぴょん さん
おでんの味など
学生時代(青い)コンビニでバイトしてましたが、おでんの発注のときスープの味を間違えないように発注しなきゃ..。てことがありました。川崎市でしたので東日本用です。
あと、おでんだねも地域によってかなり違ったはずです。白のコンニャクが北海道地区のみだったりしたような記憶があります。

私の妻は埼玉県出身なんですが、結婚してから煮物やうどんの味付けで少々とまどったようです。
煮物に関しては私も妻も気分によっては関東風(関西風)も食べたくなったりするので、今日は関東風とか関西風とか同じ煮物でも気分次第で変えてます。とはいえ妻は保育士なのでいずれにしろ薄味めですが...。
ただ、うどんの関東風はいまだに苦手です。でもそばは関東風の味付けの方がおいしいような気がします。やはり、関西→うどん、関東→そば に合うスープをベースにしてるからでしょうか?福岡から上京する人が必ずといっていいほどかけられる餞別の言葉に「おまえ東京行ってうどん屋でうどん食うことならんぞ。醤油に漬かった辛ぇうどんが出てくるけんのぉ」....私も複数の人にこれ言われました。(笑) あ、だけど上州などはうどんも有名ですよね。それと醤油ラーメンってまだ苦手です。八王子のときインスタントや生ラーメンのトンコツ味がなかなか売ってなくて歯がゆい思いをよくしました。実家から送ってもらったり....。ウチでは私もかなりの高確率でキッチンに立つのですが、お互いに味付けは教えあってます。姑と同居でウルさかったりするとウチのようなケースは大変そうですね(笑)

あと、関東/中京/関西というくくり以外の九州独特な味付けもあって、たとえばダシに椎茸を多用するのは九州独特ではないでしょうか?それに、味噌は麦味噌だったりします。
学生時代に正月に6人日替わりで出身地の雑煮をもてなしあうというのをしたんですが、我が福岡北九州の焼き丸餅すましブリかつお菜入り雑煮は関東の人には衝撃的だったようです。沖縄宮古島では雑煮はないんだとか..。でシームヌーとかいう豚肉と椎茸のスープをいただきました。こういうの楽しいですね。

※最後の段落追加&接続詞の不自然を訂正(いつも訂正多くて申し訳ないです)
[28317] 2004年 5月 16日(日)02:27:14【1】ぴょん さん
出生地・出身地・居住地 など
私も書いてみようかなぁ?なんて思いまして....

出生地・出身地は八幡西区。居住地が実は転々としてます。でも父や私が転勤族なわけでもないんですが....。(0歳)北九州市八幡西区→(2歳)八幡西区(別の場所)→(12歳)若松区→(19歳)川崎市多摩区→(21歳)宮前区→(22歳)北九州市若松区→広島市東区→北九州市若松区→八王子市→(24歳)八王子市(別の場所)→(26歳)八王子市(別の場所)→(28歳)北九州市若松区
今までで11回の転居か..。そういえば免許証の裏にはいつも住所の裏書があるような..。

[28295]軒下提灯さん
昼間人口密度1平方キロあたり1000人以上のメッシュを都市地域とみなして塗りつぶします
大変興味深い指標なんですが、この資料を持ち合わせてないもので、出来れば北九州・熊本・長崎・大分がどこからどこまで連続しているか教えていただけませんか?また、無料で閲覧出来るサイトはあるのでしょうか?あれば教えていただけませんか?教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。

あ、100なんですね。 パチパチパチ
[28254] 2004年 5月 14日(金)14:22:19ぴょん さん
訂正の依頼。
両毛人さん special-weekさん
日々のアーカイブズ編集ありがとうございます。

アーカイブズ「地名の入った歌コレクション」にある拙稿[20531]は「道州制試案-区割りシミュレーション-」に入れるべきものと思います。
お暇なときにでも入れ替えをよろしくお願いします。
[28230] 2004年 5月 13日(木)16:19:01【1】ぴょん さん
ナンバーなど..
皆さんも書いてらっしゃいますが、「豊岡」(但馬)がないのは不自然だし、不便そうですね。
あと、「大阪」「なにわ」の関係は知りませんでした。恥ずかしながら、摂津地域も含めた形で大阪市内の南北で区切っているものと感じてました。

あと、「とちぎ」ってああなってたんですね。

ここのあたりで他県では見かけないナンバーはズバリ「筑豊」新しいこともあり、八王子に住んでいたころは一度も見かけませんでした。あと、「飛騨」も飛騨近辺以外ではまったくといっていいほど見かけませんね。
大学生の頃、親からのおさがりの「福岡」ナンバー(実家は「北九州」ナンバーだけど、「筑豊」がなかった時は当時祖母がいた鞍手郡は「福岡」だった。)に乗って運転してると、山形や秋田などに旅行に行ったときは注目の的でした。

[28226] U-4さん
「福岡」と「博多」は前述(アーカイブなど参照)の通り微妙な関係にあります。現在では感覚的な問題もありますが、「博多」は狭義(博多区付近)で使用されることが多いので「福岡」のままで良いのではないか?と感じます。

[28165]バルーンニストさん
都市規模・都市の実力という点で九州第2、3、4位を決めるとしたらみなさんはどのような順序をつけますか?
「市」というくくりでいえば北九州>>>>熊本・鹿児島でしょう。もちろん小倉+黒崎+戸畑+門司+若松をトータルで一つとして考えたときです。
ただし、中心街の大きさで考えたときは小倉・熊本・鹿児島そして長崎・大分と大差なく続きます。少し差があって黒崎・久留米・宮崎・佐世保でしょうか?
現在では敢えて順番をつければ天神>>>>>熊本>鹿児島>小倉>>長崎>大分.....と思います。(私の独断です)
北九州をよく3つのツインシティーとして語ることがあります。ひとつはかつてはライバル関係でもあった県内百万都市の福岡市との関係、そして海峡を隔ててともに発展してきた下関市との関係、もうひとつは市内でライバル争いしていた小倉と黒崎の関係です。
拙稿[21037][21346]で書いてますが、北九州市の「都市」としての実力は商圏などでみると、筑豊・京築・豊関・遠賀までカバーするので、九州では間違いなく2位ではないでしょうか?ただこれは県庁を有していて政治的・経済的にも県内の中核をなしている熊本・鹿児島両市とは違い、政治的中枢をもたず、海峡(県境)をまたいだ商圏を持ち、また2つの経済の核となる地区がそれぞれ別の方向に圏域を持つというこの都市の特殊性がそういう印象を持たせていないものと感じます。
「北九州市」を「小倉+八幡(黒崎)+...」とバラして見るのか、あくまでもトータルでひとつと見るのかのよるところが大きいです。
あと、新幹線開通による熊本・鹿児島の福岡市への商圏吸い上げが気になるところです。
かなり空洞化するのでは?と私は懸念しています。
[27738] 2004年 4月 27日(火)11:35:42【3】ぴょん さん
山口県央合併&遠賀
新たな枠組みは、防府・徳地&山口・小郡・秋穂・阿知須になる見込み
だそうです。

この方が素直な形だと私は思うのですが..。どうなるのか注目したいです。

私の準地元、遠賀郡も(地元民に言わせると)予想通り(新設の)役所位置でもめています。
議長のいる芦屋町が法定協で決めると譲らず、他3町は発足後決定すれば...。で、仮庁舎を決めようという提案がでると、岡垣町が「仮庁舎はウチだ」と主張したとか..。
ボートと空自があり旧郡役所のあったプライドのある芦屋、ただJRの通ってない唯一の町で人口も最少。人口が最も多い水巻。人口が水巻に肉薄していて唯一快速停車駅を持つ岡垣。中心にあるが人口が少なく中心地域の弱い遠賀。 でもこの4町、遠賀に限らず中心街が弱いんです。一応最も中心街っぽいのが芦屋。コンパクトにまとまった中心があるけど、シャッター通りで閉鎖店舗を町民が利用して手造り(工作など)フリマを開くイベントができるほど。はっきりいって70年代から街が何も変わってない。それにJRもなくバスで1本でいけない地域の方が多い。水巻は完全にベッドタウンで少しの買い物でも折尾。遠賀は最近田んぼの中に郊外店がポツポツ。岡垣は駅から役場にかけて丘陵地に広く疎にある感じ。 いずれにしても10万都市の中心には不足な感じ。やはり中間はその点「市」の中心性があるように思います。お隣さんや祖母などとそんな話題になった時「あえて言えば遠賀ゆめタウン付近」...だろうなと私も思います。 そうそう、既存の役場は圧倒的に芦屋が立派です。ヘタな市役所よりも...。 それにしてもこの先どうもうまくいかない予感が....。 いっそ北九州に来い!。(笑)

※ 誤字などを訂正、大きく書き加えました。 3度もすみません。
[27485] 2004年 4月 18日(日)14:08:49【2】ぴょん さん
Re:特殊地形名コレクション
[27481]オーナーグリグリさん

とりあえず主に九州で思いつくところを..。

名称読み所在地地形国立・国定公園
海ノ中道うみのなかみち福岡市東区陸繋砂州玄海国定公園
七つ釜ななつがま佐賀県唐津市海食洞玄海国定公園
芥屋ノ大門けやのおおと福岡県志摩町海食洞玄海国定公園
米塚こめつか熊本県阿蘇町噴石丘阿蘇くじゅう国立公園
草千里(ヶ浜)くさせんり(がはま)熊本県阿蘇町/白水村火口跡草原阿蘇くじゅう国立公園
砂千里(ヶ浜)すなせんり(がはま)熊本県阿蘇町/白水村火口跡砂丘阿蘇くじゅう国立公園
八幡平はちまんたい岩手県安代町/(松尾町/秋田県鹿角市/田沢湖町)火山十和田八幡平国立公園


※所在地/地形が逆になってたのを訂正
[27164] 2004年 4月 11日(日)11:55:37【1】ぴょん さん
れすぅ
[27132] 地名好きさん
[27145] BerryBlossom さん
KBCはじめ九州山口のテレ朝系ネット「Duomo」のコーナー「○○ビンゴ」(○○には県名が入る)。
あらかじめ県内の市町村にナンバー振ってストップウォッチでとまった下二桁の番号のところに実際に行って次また行くところを決めながらビンゴ(地図上の逆側の県境まで行ったところがつながる)になるまで旅をするオバカな企画。でも面白い。こないだは大分で1日ではロケが終わりきれず辛そうでした。九州ローカルだからしないと思うけど北海道でやったらすごいことになりそう..。次の場所まで400kmとか..。

[27137] じゃごたろさん
ぴょんさんって、ルーレット族だったんですか?
峠を走るのは好きですが、ドリフトとかしたことないし、280psのインプ君がないているかもしれない・・・。
ルーレットはしてないですよ(汗)。箱根までの道中第三でこれをしてたんです。前にも書いたけど自称ツーリング系走り屋。あと峠はよく走るけど私も技術的なことはともかくFR嫌いなんでドリフトはほとんどしません。ドリのタイヤ音は車が限界ギリギリで泣いている証拠。しなくてスマートにコーナリングしてるほうがインプ君も喜びますよ。(かく言う私はかつてはヘタクソなのにしてた。エボ君ごめん)実際うまくないとケツ滑らせてもかえって遅くなる。ちなみにインプのライバルエボ、現在はFTOに乗ってます。当然公道ではお勧めしませんが、インプ(280)、エボ共加速重視のセッティングでも200は余裕で出ます。
[27133] 2004年 4月 10日(土)18:05:07【2】ぴょん さん
高速道路のスピード
平均の150km/hオーバーだとおそらくリミッターカットはしてるでしょうね。
結構なつわものです。

私もかつてはやっていましたよ。(笑)
結婚する前の話ですけど...。若気の至りってやつ。
第三京浜hotel californiaゲーム。
曲が終わるまでに走破するってやつですね。
保土ヶ谷~玉川16.6kmで曲が6分30秒なので153.2km/h平均です。
加速/減速部分もあるので200前後は出さないと難しいです。
ま、自慢にもならないんですが..。
※今ではちょっとだけ人より速い程度です。

もちろんこんなこと後輩にはマネしてほしくはないですが、ただ、20kmオーバーまで平気、つかまると不運としか言いようがない現在のシステムも大問題です。
そのためにも、
1)走れる場所(サーキットなど)をもっと身近なものにする。
2)制限速度を現実的なものにする。(大きな道ではおおむね現在の1.5倍、裏道や住宅街は20-30程度)
3)そのうえで交機も”市民の安全のためというのは建前だけ”の”ノルマのための取り締まり”はやめる。
という5kmオーバーでも捕まるシステムにするべきと考えます。

あと、第二東名は出来れば150あるいは180くらいにしてほしいです。
また高規格道路での100km/hというスピード制限はいかがなものかと...。はっきり言って遅すぎる(厳しすぎる)し、捕まえると大きい額の罰金が入るため交機側がこちらに力を入れてるとしか思えない。
むしろ住宅街や街中でのスピードが問題と考えます。ここはもっともっと取締りを強化しても当然と考えます。

もう一度、こんなことしないようにしましょう。
サーキットで楽しみましょう。

地理とはあまり関係なくてすみません。ただちょっと言いたくって..。
[27080] 2004年 4月 9日(金)11:11:42【2】ぴょん さん
近隣県市の距離感@北九州
福岡県 久留米市.....△ ここってやはり県内でも遠いイメージが強いです。
山口県 下関市.....☆ 行き来も多いお隣の町
     宇部市.....◎ ま、ここまでは近い感じもする。
     周南市.....○
    山口市.....○ 小郡が一緒だと◎ですが..。
大分県 大分市.....○ 特急で一本。結構本数もある。
     中津市.....◎ 小倉からだとホント近いです。
     日田市.....○ 案外近い。
     佐伯市.....× ここは相当遠い。北九州では日豊本線の特急は鹿児島本線の急行、東九州の国道は西九州の県道
            なんていわれる。そのくらい(特に大分以遠)アクセスが悪いんです。
佐賀県 佐賀市.....△ はなわじゃないけど、大多数の人はほとんど用事はない場所のように思える。
     唐津市.....○ こっちのほうが親近感があるけど、福岡突っ切る分想像より時間はかかる。
     鳥栖市.....○ 距離的には佐賀や久留米と大差はないはずなのに心理的にはやや近い感じ。
熊本県 熊本市.....△ 熊本はもう旅行の範疇。でもまぁギリギリ..。
     八代市.....× ここはもう3号線の中間より南。遠いところです。
     荒尾市.....× 親近感という意味も含めて熊本より薄い。快速荒尾行きはあるけど...。
     阿蘇町.....× 場所としては割と行くが、日帰りはほとんど考えないところ。

福岡市からだとより熊本・佐賀方面は近く感じ、山口は遠くなるでしょう。大分に関しては福岡市でも意外に近く感じそうです。

近隣県のイメージ

山口.....お向かいのオバちゃん
大分.....裏のオバぁちゃん
熊本.....となりのアンちゃん
佐賀.....別棟の弟
長崎.....はす向かいの弟の職場仲間一家

※下段6行追加
[26535] 2004年 3月 25日(木)00:14:26【1】ぴょん さん
れす
[26524] 稲生 さん
この「○○の国市」とするのは、全国的にも珍しいネーミングですが、
落書き帳の皆様の感想はいかがなものでしょうか?
あくまでも個人的な感想ですが私はどうか...?と思います。
「上ノ国町」のような例は除いて「○○」に旧国名がつく「○○の国」市は避けるべきと考えます。あくまで「都市名」ですから..。
旧国名+市までならまだいいような気もしますが(既存では伊予、土佐、加賀など)、都市というものの性質が「○○(の)国」のもっていたそれとは違うので「(の)国」はクビをかしげます。無理に「○○(の)国」を入れるのであれば「○○(の)国△△市」ではないでしょうか?(クドい市名ですが)
あ、もちろん豊後高田や大和郡山などは同名回避ですし、「国」もつかないので問題ないと思います。
しかも、この「伊豆の国市」のエリアの場合、旧伊豆国全体を指すわけでもなければ、伊豆国府に関しても、大仁→三島、当初より三島など諸説あるものの、奈良時代末期には三島にあったわけなので、伊豆国を代表する土地ともいえない感じがします。

ところで、先日祖父母が遠賀郡に住む関係から初めて新市名の応募をしました。
自分の中の候補は「遠賀」「遠賀川」「おんが」(実はひらがな名は好きではない)でしたがやっぱりごく普通に「遠賀」としました。
[26497] 2004年 3月 23日(火)18:57:29ぴょん さん
たった今の地方ニュースより
呼子町議会が合併関連議案を1票差で可決したそうです。
[26127] 2004年 3月 12日(金)17:19:27【1】ぴょん さん
北部九州のご当地タレント
[26125]かすみさん
みなさんのご当地タレントってどんな方がいます

北部九州のローカルタレントです

名前知名度TVラジオ露出度ひとこと
ばってん荒川SSC別格です。映画などにも出演してるため全国区とも言えるかも。
安田栗之助BA司会なんかをやってます。
華丸・大吉AS福岡吉本。よくTVで見かけます。
コンバット満BAこちらもお笑い系。本人は静岡出身。自衛隊の仕事でこちらに来たらしい。
山本華世AS出産ビデオ公開で話題に。この人もTVラジオにかなり出演。
小門容子CBFBS(NTV系)めんたいワイドのコーナーでのおばさんキャラで人気。
福田健次CA午前の情報番組 TNC(フジ系)ももち浜ストアの司会。よくTVで見かけます。

などです。ほかにもアナウンサーなどがローカルで有名な人が多いです。
[26058] 2004年 3月 11日(木)03:22:48ぴょん さん
では私も
[26031]さぼてんさん

子供のころは[21945]でした。殊のほか道路地図・地理・旅行が好きで車好きの父と元国鉄職員の祖父のおかげでやたらといろんな所に連れてってもらいました。ちょっぴり自慢ですが小6くらいで当時の共通一次の問題はほぼすらすら解けてました。もちろん高校では地理選択です。大得意科目(ていうか化学なんぞは赤点でそれが目立ってただけ?)で当時の簡単だったセンターは100点でした。音無鈴鹿さんと真逆で社会科は何でも得意で典型的な文系人間です。(大学入試より理科の存在のせいで高校卒業に非常に苦労した。(汗))大学は立命館の文-地理に行きたかったんですが(ウルトラクイズに出たくて是非行きたかった。)親の反対もあり結局東京にある某私大の法学部で政治学なんぞを学びました。公務員を目指すも四輪ツーリング系走り屋になってしまい専門校をさぼって結局断念。まぁ普通に卒業して現在は老人ホームで地味~に働いてます。仕事では地理はおじいさんおばあさんと出身地や戦争体験の話などをするとき以外はなぁ~んにも関係ないっす。

#でもここの落書き帳見てるといやぁもっとすごい地理好きなんてゴロゴロいるもんだなぁ、私なんか足下にも...と感心させられます。
[26030] 2004年 3月 10日(水)21:32:10ぴょん さん
竹田市
[26023]mikiさん
新聞で確認しました。「竹田市」で決定のようです。
[25963] 2004年 3月 9日(火)14:17:05ぴょん さん
認県度
[25953]じゃごたろさん
◎..........東京・神奈川・広島・福岡(4)
○..........岩手・宮城・秋田・山形・福島・栃木・群馬・埼玉・千葉・新潟・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪
       兵庫・奈良・和歌山・島根・山口・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(30)
●..........茨城・福井・三重・滋賀・高知(5)
△..........なし(0)
▲..........岡山(1)
×..........北海道・青森・鳥取・徳島・香川・愛媛・沖縄(7)

156Pts.でした。
やはり、行った所行ってない所が両極端です。


[25940] 2004年 3月 9日(火)01:50:27【1】ぴょん さん
れすぅ
[25927]なおさん
あげあしとるようでなんか申し訳ないんですが 未踏率→制覇率になってません?

[25838]まがみさん
いやぁ。本当に申し訳ないです。前回関西(京都奈良大阪神戸&琵琶湖と紀伊半島一周ツアー)に行ったときは3泊4日の強行軍でまわりきれませんでした。
次回言った折には真っ先に行きますよ。

[25758]愛比売命さん
その際は山口でミニオフでも開きますか(笑)>ぴょんさん、まるちゃんさん
時間が合えばぜひ参加させてください。

[25727]まるちゃんさん
暖かい言葉ありがとうございます。それにしても私が帰ってからずっと雪とは...。
でも案外方言って5日で戻るものですねぇ。90%戻りました。まだ妻のほうは解読不能が多いようですが...。ま、ゆっくり慣れてくれるでしょうけど..。
[25888] 2004年 3月 8日(月)01:28:10ぴょん さん
都道府県別では..。
都道府県名×未踏率
北海道0000034100%
青森000008100%
岩手01126323.1%
宮城0111700%
秋田01115111.1%
山形0114617.7%
福島01223220.0%
茨城00371114.5%
栃木0143400%
群馬0054200%
埼玉0012121700%
千葉02915700%
東京15201000%
神奈川13141000%
新潟012011680.0%
富山0123300%
石川0231300%
福井00105225.0%
山梨0071000%
長野01124000%
岐阜020211525.0%
静岡0282800%
愛知01122539.4%
三重0024717.7%
滋賀0012500%
京都01015541.7%
大阪01371939.1%
兵庫010111940.9%
奈良0220600%
和歌山0020500%
鳥取000004100%
島根000008100%
岡山00005550.0%
広島10106642.9%
山口0170500%
徳島000004100%
香川000007100%
愛媛0000012100%
高知00110777.8%
福岡14123400%
佐賀0121300%
長崎04111330.0%
熊本0030800%
大分0250400%
宮崎0420300%
鹿児島02325214.3%
沖縄0000011100%
全国計4491569122616323.7%

やはりあらためてみてみると北海道・沖縄・四国・東中国・山陰~丹後・新潟が完全に穴ですね。
[25879] 2004年 3月 7日(日)21:48:42【1】ぴょん さん
そして後半
◎=住んだ(住んでいる)
○=泊まった
●=歩いた
△=降り立った(駅での乗り換え、S/Aの休憩etc)、コンビニ・道の駅・ファミレス休憩、ガソリン休憩(記憶が定かな分)
▲=通過した(寝ていてもOK)
×=かすったこともない


塩尻大館泉南千曲下館知立蓮田鳴門×
天童鹿嶋十和田×一関藤岡具志川×鳥栖土岐
今市伊那多賀城袋井桜井長浜上野日田
高石本庄福生東金水沢京田辺黒磯気仙沼
塩竃印西宇和島×北広島×袖ヶ浦日向吉川秩父
伊万里古河逗子西条×阪南尾西直方笠岡
坂出×名護×栗東さぬき×羽生大阪狭山小郡荒尾
総社×大田原四条畷鳩ヶ谷羽村古賀茅野阿南×
糸満×岡谷氷見国分幸手石狩×中津川橋本
上福岡向日登別×須坂日高諏訪宮古富士吉田
下松田川裾野結城石岡守谷豊見城×白井
能代×赤穂美濃加茂富津富里三浦北茨城館山
南国×加西×常滑小野むつ×益田×富岡佐伯
豊栄×倉吉×宇佐五所川原×郡上瑞穂×白河渋川
原町×筑後岩倉中間安中佐原浜田×七尾
豊岡×魚津篠山×沼田滝川×小諸いなべ
東根本荘玉名八日市小野田日南釜石
海南南足柄観音寺×石垣×大船渡×湖西寒河江×
見附×田原岩沼岩井三沢×中野小松島×稚内×
網走×甘木水海道瑞浪×十日町×熱海名瀬×久居
新庄砺波小千谷×本渡柳川龍野×広島府中×
洲本×白石大川対馬×白根×亀山横手高浜
小林常陸太田三次×八女下呂×出水島原大曲
大洲×黒石×相馬×綾部×人吉宇土大野×鹿角
五泉×川之江×下妻西脇×喜多方境港×新湊伊予三島×
東かがわ×久慈×上山黒部矢板新城善通寺×二本松
恵那南陽伊達×都留臼杵西都かほく井原×
駒ヶ根中村×小矢部五條本巣湯沢武雄平良×
高萩滑川角田安芸高田×御所相生柳井江刺
大田×有田小浜鹿島東予×韮崎壱岐八日市場
山鹿加茂×新宮山梨大月根室×あわら八幡浜×
潮来長井竹原糸魚川村上×山県×伊予×大町
大竹安来×指宿美唄×水俣土佐笠間鴨川
飛騨男鹿村山豊前平田×北条×備前紋別×
新井留萌×勝山×御坊因島×二戸名寄×下田
遠野菊地福江×須崎×深川×串木野塩山枕崎
輪島阿久根富良野×宿毛×飯山陸前高田×江津×羽咋
高梁×えびの鳥羽×美濃×新見×栃尾×加世田多久
長門天竜杵築平戸尾鷲大口串間勝浦
宮津×津久見士別×石川×松浦尾花沢×庄原×安芸×
砂川×熊野芦別×垂水珠洲西之表×室戸×豊後高田
美祢土佐清水×牛深竹田日光赤平×夕張×三笠×
山田歌志内×
[25835] 2004年 3月 7日(日)01:45:29【2】ぴょん さん
私もしてみます。まず前半
参加しま~す。

◎=住んだ(住んでいる)
○=泊まった
●=歩いた
△=降り立った(駅での乗り換え、S/Aの休憩etc)、コンビニ・道の駅・ファミレス休憩、ガソリン休憩(記憶が定かな分)
▲=通過した(寝ていてもOK)
×=かすったこともない

東京区部横浜大阪名古屋札幌×神戸京都福岡
川崎広島さいたま仙台北九州千葉静岡
熊本岡山相模原浜松船橋鹿児島八王子新潟×
東大阪姫路松山×川口松戸市川尼崎金沢
西宮宇都宮大分倉敷横須賀長崎福山枚方
岐阜町田藤沢豊中和歌山豊橋奈良長野
豊田旭川×いわき高槻吹田岡崎郡山所沢
高松×川越高知富山秋田越谷宮崎
那覇×大津青森×四日市春日井明石福島盛岡
前橋函館×市原一宮八尾徳島×加古川茨木×
平塚山形福井水戸下関寝屋川高崎八戸×
佐世保久留米富士東京府中草加茅ヶ崎厚木大和
宝塚上尾調布松本沼津春日部岸和田
小田原つくば長岡甲府伊丹鈴鹿日立宇治
釧路×西東京小平八千代和泉三鷹弘前×日野
宇部佐倉苫小牧×帯広×高岡鎌倉立川秦野
佐賀安城狭山足利習志野小山川西
熊谷周南ひたちなか松江×鳥取×流山新座野田
太田大垣入間守口浦安小牧小樽×多摩
東村山山口青梅米子×刈谷武蔵野上越土浦
大牟田門真各務原都城瀬戸我孫子松原三郷
伊勢崎藤枝大東座間東広島別府富田林松坂
橿原箕面×上田江別×朝霞新居浜×沖縄×延岡
木更津富士宮海老名焼津羽曳野豊川河内長野石巻
防府草津今治×会津若松国分寺小金井三田東久留米
半田生駒戸田桐生三島北見×岩槻昭島
桑名彦根小松春日飯田富士見八代浦添×
岩国多治見深谷鎌ヶ谷西尾東海稲沢×池田×
伊勢原酒田室蘭×鶴岡江南×泉佐野伊勢成田
坂戸筑紫野諫早高砂可児亀岡×米沢茂原
鹿沼舞鶴×大和郡山宗像北上大野城東松山尾道
君津千歳×新発田×津山×貝塚芦屋磐田宜野湾×
廿日市出雲×柏崎×大村浜北行田御殿場摂津×
鴻巣三条×岩見沢×佐野城陽名張四街道栃木
飯能知多綾瀬鹿屋掛川蒲郡丸亀×三原
取手館林東大和あきる野飯塚龍ヶ崎唐津柏原
長岡京大府尾張旭狛江交野銚子泉大津
八潮島田牛久三木×八街日進稲城八幡
古川和光武生桶川国立犬山川内花巻
久喜天理大和高田伊東南アルプス北本清瀬
行橋碧南佐渡×田辺鶴ヶ島守山香芝名取
加須敦賀佐久福知山×近江八幡玉野×須賀川豊明
加賀中津大宰府高山松任恵庭×前原志木
羽島武蔵村山新津×藤井寺鯖江津島真岡
[25693] 2004年 3月 3日(水)22:30:37ぴょん さん
引越し完了
いやぁ。やはり遠いです。
今日はせっかく太平洋側を鳥瞰できるはずだったんですが、雲だらけで駄目でした。
おまけにさっきはガタピシャ雷は鳴ってるし...。

で、今日から福岡県民(北九州市民)です。北九州市若松区ということで変更のほうお願いします。
[25589] 2004年 3月 1日(月)17:21:35ぴょん さん
これも残念
ぽくありません?でも少し離れてるか..。
北九州市(八幡西区/若松区)、遠賀町、芦屋町、水巻町
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.53.31.596&el=130.40.45.541&la=1&sc=4&CE.x=292&CE.y=343
[25556] 2004年 2月 29日(日)23:30:38ぴょん さん
カメさんれす
[25254]なおさん
[25241]まるちゃんさん
レスつけられなくって申し訳ないです!引越し準備で慌しいもので...。
小倉は環瀬戸内圏だと思いますよ。筑豊は...微妙ですね。筑豊弁も豊前弁(大分系+山口エッセンス)と博多弁の折衷を荒くしたような感じですし..。だから筑豊なんですけどね。
でも、高校は小倉でしたし、一応市内ですから、これからは環瀬戸内北九州地方の話題を盛り上げられるように頑張ります。引越しは3月3日です。

[25539]花の東京都民さん
北九州(日本海側)の気象は大分よりも若干寒いですね冬は。(季節風が強めなため体感的に...です。) 少しだけ日本海側のエッセンスが入ります。大分と比べるとおよそですが1~2月の降水量は倍、日照時間は半分、最高気温は1度低く、最低気温は1度高いです。曇ってることが多いため日較差が小さくなるんですね。同じ北九州地方でも行橋はやや大分に近い値です。このことからも市の豊前地域はともかく筑前地域では微妙です。(小倉は測候所がないんで行橋と比較しました。)
九州は暖かいイメージを関東の人たちは持っていることが多いのですが、実は熊本や佐賀なんて九州でありながらびっくりするくらい気温が下がります。ときたま-5度なんてこともあるんですよ。ただ、福岡・北九州は曇りが多い分冷え込みはゆるいです。(氷点下はまれ)夏の湿度はムシムシ系です。あと、私の実家は海に近いため海風でやたらと金属が錆びます。
[25305] 2004年 2月 24日(火)14:52:19ぴょん さん
"口”
[25304]いっちゃんさん
とりあえず知ってるところで..。
北九州市小倉北区 中津口、香春口
があります。これも城下に通じる街道の”口”ですね。
モノレールの駅に香春口・三萩野があります。最後が”口”ではありませんが連名での駅名なので..。
あと、昔よく利用した西鉄のチン電の駅で折尾東口というのもありました。駅の横にある民家の飼っているでかいニワトリにちょっかいをかけて体当たりされてひどい目に遭いました。(爆)
[25245] 2004年 2月 23日(月)19:36:27【2】ぴょん さん
選挙区
[25240]いっちゃんさん

私が知りたいのは「衆議院の選挙区はどうなるのか」

とりあえず、

公職選挙法13条4
当該市町村の境界変更に係る区域の新たに属することとなつた市町村が2以上の選挙区に分かれているときは、当該区域の選挙区の所属については、政令で定める。

公選法施行令2条1,2
法第13条第4項の場合において、市町村の境界変更に係る区域が属すべき選挙区は、関係選挙区の人口、地勢、交通その他の事情を考慮して、総務大臣が定める。
総務大臣は、前項の規定により市町村の境界変更に係る区域が属すべき選挙区を定めた場合においては、直ちにその旨を告示するとともに、これを内閣総理大臣及び関係都道府県の選挙管理委員会に通知しなければならない。

となっており、昨年の国会で市町村合併の進展が予想されたため

平成14年公選法改正付帯決議

市町村合併の進展などにより小選挙区の区域が地域の実情にそぐわないような状況になるなど衆議院議員選挙区画定審議会設置法第4条第2項に定める「各選挙区の人口の著しい不均衡その他特別の事情」が生じたときには、審議会は、10年ごとに行われる国勢調査の結果を待つことなく、小選挙区の改定の勧告を行うよう考慮すること。

また、審議会が小選挙区の区割りの改定方針及び改定案の調査審議を行うに当たっては、都道府県知事や市町村長から意見を聴くことなどにより、地域の実情を反映した勧告となるよう努めること。

というものを通しています。
この審議会というものがどこまで「地域の実情を反映した勧告」ができるかにかかってますが、利害の絡む問題でもあり、特に次回の選挙に向けた区割り変更は大変な作業になりそうではあります。
ま、審議会の勧告が出て政府与党が決めるまではとりあえずこのままということです。

てだけではつまんないのでシミュレートしてみました。
基本は自治体を切らずなのですが、やはり定数5であまりにも動く区が多いのも難なので宇都宮を切らざるを得ないかもしれませんね。

1)新・宇都宮市(旧宇都宮+上三川)→480434人
2)鹿沼市、新・今市市(仮)、新・矢板市(仮)、粟野町、さくら市、新・宇都宮市のうち旧河内、上河内→336504人
3)新・大田原市、那須塩原市、那須町、那須南町、新・高根沢市(仮)→319255人
4)小山市、新・真岡市(仮)、新・南河内市(仮)、野木町、壬生町→419976人
5)足利市、新・佐野市、みかも市、栃木市、都賀町、西方町→455522人

これで動くのは南河内1→4、西方2→5、高根沢2→3、矢板3→2、芳賀4→3、大平・岩船・藤岡・都賀4→5。これでも結構動きますね。
でも高知1区が27万ですから2倍にはきれいに収まります。
やや不満なところもないではないですが、合併協議会の枠組みを残した形で定数2倍以内の27~54万人に収めて地域の実情を考慮しつつ議員の政治活動のことや有権者が戸惑わないように最小限の変更でとどめるというのは至難の業ですね..。

栃木(および周辺)の皆さん「地域の実情」としてどうでしょうか?

※ 新市の名称は決まったものを除いて一番人口の多い市町の名前を仮付けしました。
[25221] 2004年 2月 23日(月)13:43:30【2】ぴょん さん
割りに数少ない福岡も頑張らねば
まず、まがみさん、太白さん。お手数ですが紹介ページの変更をお願いします。
本当に来月途中より帰還します。 現居住地を八王子→北九州市若松区にしてください。

で、北九州西部、遠賀地区周辺の省略例です。

1)学校
八幡高校...ハチコウ
八幡工業高校...ヤンコウ
八幡南高校...ミナミ
若松高校...ワカコウ
若松商業高校...ワカショウ
九州国際大学付属高校...キューコク(若い人)
フゾク(おおむね30以上の人)
折尾高校...オリコウ...そうでもないような...(笑)
九州女子学園高校...キュージョ
折尾女子学園高校...オリジョ
八幡西高校...ニシコウあるいはフクハラ(学法福原学園より)
希望が丘高校...(おおむね25以上で)デンパ...前の名前が九州電機学園、その前が九州電波高校なため

※番外編...クラコウ→戸畑・小倉・門司・京築・豊関地区の人にとっては小倉高校、八幡・折尾・若松・遠賀・筑豊地区の人にとっては鞍手高校を指す。どちらも古くからある学校で(小倉→T5創立、鞍手→T7創立)、話題になることも多く、私立高校や大学・社会人になると広域の人がいるのでとても紛らわしいです。

※番外編2...ナンチュー→これって多いと思いますが、水巻南中学校と遠賀南中学校どちらもナンチューで、校区も隣り合っているため学習塾などで紛らわしいことしばしばです。で、結局ミズマキナンチュー、オンガナンチューというため省略してんのに省略にあまりならないです。

2) 駅
これは略さないです。九州工大前を「キューコーダイマエ」とスペースワールドを「スペワ」とするくらいです。

3)広域呼称
これは多いです。
筑豊...これは有名ですね。筑前/豊前にまたがる遠賀川・彦山川流域の広域地名です。川筋なんて言い方も割とします。そういえば広域呼称ではありませんが八幡東区荒生田に筑豊市場ってのもあります。
京築...「ケイチク」京都郡・築上郡・行橋市・豊前市を指します。京都/築上の略です。また、築上の名も築城(ツイキ)・上毛(コオゲ)の省略です。
直鞍...「チョクアン」と読む。直方市・鞍手郡を指し、もちろん直方/鞍手の省略。
嘉飯山...「カハンザン」。嘉穂郡・飯塚市・山田市をさす。これも頭文字を省略したもの。ちなみに嘉穂も嘉麻と穂波の省略呼称です。(Issieさんフォロー済み)
北九...いわずともわかる北九州市の略し方はこうです。福岡市方面の人は特にこの呼び方をします。
八西...八幡西区のことです。「ヤニシ」ですね。でも「ヤヒガシ」とか「コキタ」なんていいません。なぜなんでしょうかねぇ????でも書く場合は「八西」「八東」「小北」「小南」或いは「西区」「東区」「北区」「南区」とします。長い区名が多いので書くのは確かに面倒くさいですから。

[25157]Issieさん
[25183]Firoさん
そういえば,「小田急相模原」を最近では「オダサガ」と呼ぶようです
おそらくはここ10年くらいの間に広まったものじゃないか思います。
少なくとも私が上京した1995年にはそう呼んでました。
[24676] 2004年 2月 9日(月)21:31:07【1】ぴょん さん
私ならこんな感じ
[24671]いっちゃんさん
[24674]かすみさん
地図地形地名統計自然景観文化経産交通旅行
442534552 (5)

私はクルマ派ですから、「交通」は道路などが中心かな?祖父が元国鉄マンなので鉄分も多少はありますがいっちゃんさん同様路線経路や開通/廃線の歴史など以外は興味は少ないですね。
方言や地域性などの「文化」には特に興味がありますね。
あと、ここではその手の発言には注意が必要ですが、もともと政治学などを専攻していたこともあり、行政とのかかわりがでてくる「経産」あたりにも反応したくなる傾向にあるみたいですね。
「旅行」→とにかく国道、林道問わずクルマをあらゆるところに走らせて都市や町、村の景観を見るのが好きですね。(ただ山や谷のみの景色でも)そして気の向くままに観光地で観光。そこでうまいらしいものを食ってみる。とにかく私の旅行はノープランなんですよ。クルマに乗ってもハンドルの向くまま...。だから時々宿泊地に困ります。(笑)そしていつ帰ってくるかも未定。決まってる予定は「仕事の前日までに帰ってくる。以上。」てな感じなんです。ただ、今まで行ったことのない市町村には是が非でも多少遠回りしてでも行きたくなるんですよね。(笑)あと、寒いのキライなんで雪の季節には北のほうにはほとんど行かないかな?クルマにほぼ限定されるので()つきにしました。
[24287] 2004年 1月 30日(金)17:05:26【1】ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編7 (90~99年)
曲名アーティスト含む地名の国
TokioLaura Branigan91日本
Roma Wasn't Built In A DayG-Race92イタリア (ていっても慣用句の一部)
Walking In LondonConcrete Blonde92UK
California Here I ComeSophie B.Hawkins92USA
Viva Las VegasZZ Top92USA
All The Way From New YorkWilson Phillips92USA
TennesseeShawn Colvin92USA
Colorado BulldogMr. Big93USA
PhiladelphiaNeil Young93USA
In LiverpoolSuzanne Vega93UK
Puerto RicoPete Bardens94USA領
London TownCinnamon95UK
China RosesEnya95中国
TokyoSara Wheeler95日本
AustraliaManic Street Preachers96オーストラリア
MacarenaLos Del Rio96スペイン
HollywoodCranberries96USA
VancouverJeff Buckley96カナダ
Atlantic CityKim Fox97USA
CaliforniaBelinda Carlisle97USA
CaliforniaEddi Reader97USA
Storms In AfricaEnya97ナイジェリア、ケニア他
Queen Of New OrleansJon Bon Jovi97USA
London RainHeather Nova98UK
The Lowlands Of HollandDomal Lunny98オランダ
New York City BoyPet Shop Boys99USA
L.A. Song (Out Of This Town)Beth Hart99USA

※訂正→書き加え

2000年以降はまだ整理されてないのでここまでです                                                  (了)
[24266] 2004年 1月 29日(木)22:45:00ぴょん さん
訂正しました。
[24265]かすみさん
ご指摘ありがとうございます。 たくさんあってなぐり書きで書き出してたため、見間違えました。にしても'80にはまだpolice時代ですよねぇ。なぜ気づかなかったんだろう。(*_*;)

正確には'87のアルバムNothing Like The Sunで発表になってますので'87に訂正しておきました。

※地理にあまり関係なくてすみません。
[24256] 2004年 1月 29日(木)15:43:48【1】ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編6 (83~89年)
曲名アーティスト含む地名の国
24 Hours From TulsaClaire Hamill83USA
Midnight In TokyoY&T83日本
China GirlDavid Bowie83中国
Big In JapanAlphaville84日本
A New EnglandKirsty MacColl84USA
PanamaVan Halen84パナマ
Tucson, Arizona (Gazette)Dan Fogelberg84USA
California GirlsDavid Lee Roth85USA
EthiopiaJoni Mitchell85エチオピア
Tokyo RoadBon Jovi85日本
Lost In HollywoodAdventures85USA
Anthem For IrelandDe Danann85アイルランド
RussiaElisa Waut85ロシア
Memories Of ViennaEddie Jobson85オーストリア
Miami Vice ThemeJan Hammer85USA
LondonQueensryche86UK
West End GirlsPet Shop Boys86UK
Englishman In New YorkSting87USA
Mother RussiaSisters Of Mercy87ロシア
BerlinBarclay James Harvest88ドイツ
Hollywood TeaseL.A. Guns88USA
Orinoco FlowEnya88ベネズエラ、コロンビア
CaledoniaDolores Keane88UK
Song For IrelandMary Black88アイルランド
GuatemalaPete Sears & Friends88グアテマラ
Las Vegas TangoMichael Shrieve89USA
New York MinuteDon Henley89USA

邦楽同様、80年代後半あたりを境にぐーんと減ってきます。
[24255] 2004年 1月 29日(木)14:27:23【1】ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編5 (80~82年)
曲名アーティスト含む地名の国
Marigot BayArabesque80フランス領
BrazilRichard Clayderman80ブラジル
Last Train To LondonELO80UK
AmsterdamCarolyne Mas80オランダ
Machu PicchuGenghis Khan80ペルー
New YorkRollers80USA
New AmsterdamElvis Costello80オランダ
New York City NightsLeif Garrett80USA
Here In CaliforniaKate Wolf81USA
A Heart In New YorkArt Garfunkel81USA
Tokyo FeelingDooleys81日本
Atlanta LadyMarty Balin81USA
Boy From New York CityManhattan Transfer81USA
Say Goodbye To HollywoodBilly Joel81USA
Night In ShanghaiJean-Michel Jarre82中国
Worse Than DetroitRobert Plant82USA
TokyoA Flock Of Seagulls82日本
Shanghai BreezesJohn Denver82中国
AllentownBilly Joel82USA
Still In SaigonCharlie Daniels Band82ベトナム
Walking In L.A.Missing Persons82USA
RioDuran Duran82ブラジル
Goodnight SaigonBilly Joel82ベトナム
CasablancaBertie Higgins82モロッコ
AfricaTOTO82ナイジェリア、ケニア他
NebraskaBruce Springsteen82USA
[24239] 2004年 1月 28日(水)17:12:03【1】ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編4 (77~79年)
曲名アーティスト含む地名の国
Trans-Europe ExpressKraftwerk77UK、フランス他
HollywoodBoz Scaggs77USA
New York You Got Me DancingAndrea True Connection77USA
ChicagoKiki Dee77USA
Georgia On My MindBand77USA
Luckenbach Texas (Back To The Basics Of Love)Waylon Jennings77USA
Mad In MadridBaccara77スペイン
The Bells Of BerlinLone Star77ドイツ
Take Me Back To ChicagoChicago77USA
By The Rivers Of BabylonBoney M78イラク
...RhodesiaJapan78ジンバブエ、ザンビア
California ManCheap Trick78USA
Hollywood NightsBob Seger78USA
Like A Sunday In SalemGene Cotton78USA
New York GrooveAce Frehley78USA
Tulsa TimeEric Clapton78USA
Hong Kong GardenSiouxsie And Banshees78中国
London TownWings78UK
CopacabanaBarry Manilow78ブラジル
Werewolves Of LondonWarren Zevon78UK
ChicagoLegs Diamond79USA
The Devil Went Down To GeorgiaCharlie daniels Band79USA
London CallingClash79UK
MoscowGenghis Khan79ロシア
Israel, IsraelGenghis Khan79イスラエル
HollywoodLauren Wood79USA
[24238] 2004年 1月 28日(水)15:46:13【1】ぴょん さん
レス
[24236]花の東京都民さん
デパートなんですか?ショッピングモールだと思っていました。
リバーウォーク・ラフォーレに関しては[24196]にあるとおり大型複合商業施設(=ショッピングモール)であっていわゆるデパートではありません。デパート(=百貨店)は市内で2社3店舗、小倉は2社2店舗です。駅前の賑わいのモノサシとして商業施設をカウントする場合、私はデパートと大型商業施設(ルミネや東急スクエアなど)を合算して考えるので、それを含めた数字も挙げておきました。

[24213]みかちゅうさん
おかげさまで無事ダウンロードに成功しました
良かったです。安心しました。

[24216]Issieさん
[24232]般若堂そんぴんさん他
よう言わんわ→接尾語は「わ」ではありませんが北九州でも使います。(境界線とは関係ないけど..)
「わて,ほんまに良いワンワン」と,良い犬のことだと思っていました
銚子近郊の友人が私の車でTHE BOOMの「島唄」の「♪でぇご~~のはながさき~」という部分を「大根の花」と完全に勘違いしてて、大爆笑したことを思い出しました。(笑)

※リンク数字違いを訂正
[24237] 2004年 1月 28日(水)15:08:05【1】ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編3 (74~76年)
曲名アーティスト含む地名の国
Hello New YorkSilverhead74USA
San Francisco Bay BluesPhoebe Snow74USA
KyotoSantana74日本
WaterlooABBA74ベルギー
Goodnight ViennaRingo Starr74オーストリア
Sweet Home AlabamaLynyrd Skynyrd74USA
TSOP (The Sound Of Philadelphia)MFSB & Three Degrees74USA
Free Man In ParisJoni Mitchell74フランス
Hollywood SwingingKool & Gang74USA
Please Come To BostonDave Loggins74USA
The Night Chicago DiedPaper Race74USA
San ANtonio StrollTanya Tucker75USA
Mother RussiaRenaissance75ロシア
MexicoJames Taylor75メキシコ
AmsterdamPrelude75オランダ
Nights On BroadwayBee Gees75USA
KashmirLed Zeppelin75インド、パキスタン
99 Miles From L.A.Art Garfunkel75USA
Philadelphia FreedomElton John Band75USA
Detroit GirlsStarz76USA
MississippiPussycat76USA
Detroit Rock CityKiss76USA
Another Rainy Day In New York CityChicago76USA
EuropaSantana76UK、フランス他
Hotel CaliforniaEagles76USA
New York State Of MindBilly Joel76USA
Miami 2017Billy Joel76USA

[24232]般若堂そんぴんさん
Colorado の Stephen Stills ヴァージョンと Manassas ヴァージョンは同じ曲でしょうか? あるいは Manassas が Stephen Stills のバンドでしたっけ?
Stephen Stillsの3rd.用に結成されたバンド名がManassasです。このアルバムからクレジット上ではManassasとなり、彼らの1st.という扱いになってます。ま、リードボーカルはStillsなので同じと考えてよいでしょう。
[24218] 2004年 1月 27日(火)21:42:51ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編2 (70~73年)
曲名アーティスト含む地名の国
MexicoJefferson Airplane70メキシコ
Mississippi QueenMountain70USA
The Only Living Boy In New YorkSimon & Garfunkel70USA
Never Been To SpainThree Dog Night71スペイン
ChicagoGraham Nash71USA
Streets Of LondonMary Hopkin71UK
Liverpool HelloCapricorn71UK
Going Back To ColoradoZephyr71USA
South California PurplesChicago71USA
L.A. WomanDoors71USA
The News From SpainAl Stewart72スペイン
From Great Britain To L.A.Albert Hammond72UK、USA
Song Of BangladeshJoan Baez72バングラデシュ
Sacramento (A Wonderful Town)Middle Of The Road72USA
City Of New OrleansArlo Guthree72USA
Runnin' Back To SaskatoonGuess Who72カナダ
The Great Gates Of KievEmerson, Lake & Palmer72ウクライナ
San Antonio StrollTanya Tucker72USA
New York CityJohn Lennon72USA
It Never Rains In Southern CaliforniaAlbert Hammond72USA
Rocky Mountain HighJohn Denver73USA、カナダ
ColoradoManassas73USA
Woman From TokyoDeep Purple73日本
Sketches Of ChinaPaul Kanther, Grace Slick & David Freiberg73中国
L.A.Neil Young73USA
BerlinLou Reed73ドイツ
Casablanca MoonSlapp Happy73モロッコ
China GroveDoobie Brothers73中国
Midnight Train To GeorgiaGladys Knight & Pips73USA
JerusalemEmerson, Lake & Palmer73イスラエル
[24215] 2004年 1月 27日(火)20:00:52ぴょん さん
地名、国名などのつく曲:洋楽編1 (~69年)
洋楽でまたうちにある曲調べてみました。
Americaは多すぎるので除いてあります。また、Celts、Irish、などのOO人を表すのも除きました。含む地名の国は現在の国名です。
持っている曲なため、オリジナルが他の歌手であったりすることもあると思いますが、そこら辺はご容赦を..。

曲名アーティスト含む地名の国
Ahab The ArabRay Stevens62サウジ、エジプト他
I Left My Heart In San FranciscoBrenda Lee62USA
On BroadwayDrifters63USA
The Girl From IpanemaStan Getz, Joao & Astrud Gilberto63ブラジル
The Little Old Lady From PasadenaJan & Dean64USA
Under The BoardwalkDrifters64USA
California GirlsBeach Boys65USA
CaliforniaMamas & Papas66USA
Liverpool LullabyJudy Collins66UK
Penny LaneBeatles67UK
New York Mining Disaster 1941Bee Gees67USA
MassachusettsBee Gees67USA
Last Train To ClarksvilleMonkees67USA
San FranciscoScott McKenzie67USA
Shanghai Noodle FactoryTraffic68中国
Next Plane To LondonRose Garden68UK
CzechoslovakiaJulie Driscoll,Brian Auger & Trinity68チェコ、スロバキア
Back In The U.S.S.R.Beatles68ロシア他
Manchester & LiverpoolPinky & Fellas68UK
New Orleans Hopscop BluesGeoff And Maria Muldaur69USA
[24196] 2004年 1月 26日(月)23:20:28【1】ぴょん さん
北九州のデパート
[24123]花の東京都民さん
北九州市にはデパートが無いということでしょうか?
2000年暮れの黒崎・小倉両そごうの撤退、2002年の小倉玉屋の廃業と北九州経済界は最近暗いニュースばかりでしたが、去年春にリバーウォーク北九州(大型複合商業施設)、来月には小倉そごうの跡地に伊勢丹が開店します。そごう、玉屋が閉店して小倉と黒崎の井筒屋のみでしたがこれで2社3店舗になります。リバーウォークとラフォーレ原宿・小倉をいれると5つです。
ちなみに黒崎そごう跡地には黒崎井筒屋が移転、今後はこの移転した元井筒屋の場所と向いのこれまた閉店した長崎屋跡地、少し中に入ったところにあるトポスの跡地をどうするかです。小倉はある程度再生できそうですが、黒崎はデフレシンボルタウンと化しているので非常に難しいです。ここまでなにもなくなるとR3-R200-年金病院-熊手-駅を囲む地域を根本的に違う視点で変えた(その先の曲里にあるプリンスホテル一帯まで含めた形で人の流れを変える)方がよさそうです。
[24192] 2004年 1月 26日(月)22:31:56【2】ぴょん さん
解凍しました?
[24189]みかちゅうさん
どうやっても開けません
多分解凍していないのでしょう。
まず、解凍ソフトをダウンロードしてください。手頃なところで「Lhasa」あたりでいいです。
出てきたショートカットをクリックしてインストールします。→違う絵のショートカットが出てきます。はじめにダウンロードしたほうはもういらないのでゴミ箱にポイします。
次に「kanmap」をダウンロードします。出てきたものを先ほどの「Lhasa」のショートカットの上にドラッグ&ドロップします。そしたら「kenmap61」というフォルダが出てきます。
これもはじめにダウンロードした方はポイします。
kenmap61のフォルダをクリックして中にある香川県の地図のショートカットで起動です。
これで完了です。
[24181] 2004年 1月 26日(月)15:00:24【1】ぴょん さん
市町村境のわかる地図
[24180]みかちゅうさん
どなたか市町村境がはっきり書かれている地図でおすすめのものがあれば教えていただけませんか
わたしは昭文社の「白地図」を使ってます。関東や九州といった地方別にシリーズになってます。あと、PCでは「kenmap」というのを使ってます。フリーソフトです。色塗りが楽しいです。(笑)これで市町村合併の状況を塗り分けて使ってます。
[24099] 2004年 1月 24日(土)13:54:04【2】ぴょん さん
RE:都市再生
[24086]花の東京都民さん
ETCのことですか?渋滞を解消する手段はETCを搭載することではないでしょうか。
うちの車にも最近ETCを設置しましたが、私のようにハードに車を動かす人以外はメリットがなさ過ぎです。安いのつけたとして工賃セットアップ料込みで2万円出してペイに1万キロ以上を走らなきゃいけない現状においては普及はまずないでしょう。実際まだ10%チョボチョボです。あと、私のようにタイトなスポーツカーだとあの大きさでも邪魔です。(ただ、私はFガラス上部に設置できるものにしました。)これはそろそろ解決できそうです。
また、日本においてはクレカードそのものを持たないポリシーの方もかなりいます。そういう人はETCカードが前納方式でもクレジット会社がやっている以上進んで導入しようとはしないでしょう。(義理の親がそう)
他にも、領収証は出ないは、肝心の渋滞時に専用ゲートはないはでJHと政府は「普及させる気が本当にあるのか?」「新路線作られないからゲート設置代で公共事業?」なんて声すら聞こえてきます。
とにかく普及しなきゃまったくといっていいくらい無意味なものなので新車に標準装備を義務付けるとか100~200円/月程度でレンタルしセットアップ料無料とかあるいは逆に搭載車に対し距離関係なく昼間2割引夜間半額にするとかしない限りダメっしょ。というわけで現状ではETC以外の関所も多く設置しなきゃってことですよ。JHも料金収入ほしいから普及のため料金所で非搭載車排除なんて絶対できないし。
話は保土ヶ谷BPの課金から発したのですが、無料の現状であの込みようですから、やはり新路線はいずれにしても必要と感じます。

西日本鉄道北九州市内線のことですね?黒崎駅周辺で細々と営業している路線がありますがあれは違う会社ですか?
西鉄北九州線は2000年11月に折尾~黒崎の専用軌道部分も廃止されました。それに伴いJR鹿児島本線に陣の原駅が開業しています。現在では黒崎駅前~熊西間は筑豊電鉄が使用するために残っていますが西鉄は走ってません。ちなみに筑鉄は筑豊直方まで全区間生きてます。

※ちょっぴりつけたしました。
[24082] 2004年 1月 23日(金)22:43:36【1】ぴょん さん
レスです
[24042]みかちゅうさん
[24078]花の東京都民さん
このように利害が真っ向から対立する問題の解決は難しいものです。
ETCはありますか?保土ヶ谷バイパス。
保土ヶ谷BPは現在無料なんですよ。ただ、高速タイプの自動車専用道路です。
路面電車なんですが、日本においては渋滞の原因だという汚名をきせられてだいぶ減ってしまいましたね。北九州市も高校生のときに廃止になってしまいました。しかしちゃんと道路幅をとって軌道内を通行禁止にできればむしろ渋滞解消に良いようです。ヨーロッパでは最近見直されていますよね。私も電車(鉄道)やバスを否定する気はまったくないんですよ。ただ、港北NTや多摩NTの道は広いのにほとんど渋滞がないだけにこのあたりにR16の車を流すような道路作りを市町村や都県の枠を超えてやって欲しいと思ってるんです。あと、私は渋滞を少しでも減らすには新たな関所を設けても意味がないと思います。幾割かの車が下の道にいって、上も料金所で込む。それこそよりバスが定時運行できなくなります。ただ、路面となると、港北~緑あたりは丘陵部でチン電は登れるかなぁ?(笑)なんてちょっと思ってしまいました。場所が限られそうですね。渋滞のひどい幹線道路の直下に1車線のトンネルを掘ってバス専用道に..なんて。まぁ非現実的ですけど、地下鉄よりは浅くていい分安そうですが..。無理があるなぁ。(ハァ)
[23987] 2004年 1月 21日(水)16:10:31ぴょん さん
レスなど
[23965]TGRSさん
また、「中央線の「ジ」の駅ごとに1度下がる」
これ、面白いですねぇ。
1年を通して深夜早朝の気温差を平均するとこんなものかもしれませんね。
以前にも書きましたが、八王子と都心の気温差は冬の深夜早朝の晴れた日でおおむね6度と最も大きくなります。最高気温は1度程度しか変わらないんですが(これは気温の逓減率(0.55度/標高100m(ちなみに八王子は123m)の分か?)、やはり、海まで30Km程度でも内陸ですね。
私の車には外気温を見られるものがついてますが、ヒートアイランドの影響が少なくなってくるとみられる千歳烏山~調布あたりと多摩低地部と丘陵部の境目である立川~日野あたり、そして八王子市街地を離れてきたあたり(おおむね高尾街道より外側)で気温の下がるスポットがあるように感じます。体験的にもここのあたりで雨~みぞれ~雪~積雪の境目になってる場合が多いです。(たとえば東京新宿→みぞれ、烏山→雪など...)
ちなみに17日は八王子市街地でうっすら~1cm、自宅前で2~3cm、19日も市街地で雪(積雪なし)、自宅前で2cmでした。

[23964]花の東京都民さん
[23970]みかちゅうさん
横浜には東西移動手段がないとNHKでやっていましたが(保土ヶ谷バイパスだけ)。不便ですか?
車移動がもっぱらの私にとっては大いに不便です。
横浜にはよく遊びにいったりしますが、横浜に行く手段が事実上R16一本ではどうしようもない。それに保土ヶ谷BPに課金なんてもってのほかです。料金所渋滞とR16旧道、R246、中原街道のさらなる混雑を招くだけでしょう。それでなくても東名のICで慢性的に町田市辻(R246との交差点周辺)が込むのに..。
尻手黒川線の完全完成と多摩NTや甲州街道までの延伸、上麻生線の川崎市部分の2車線化と鎌倉街道などへの延伸など、市ヶ尾や川崎方面へ散らすことも考えてほしいものです。

甲州街道も横浜方面ほどではないもののR20日野市内の完全2車線化(または日野BPの早期完成)とお茶を濁した形で無理やり西府(府中市)で甲州街道につなげられた東八道路の早期完成が待たれます。
高速道路としての東海北陸道なんざよりよっぽど必要だと思うが..。(ここは走ったことあるけど、一般道の改修で十分だと思う)

余談:私も先日挑戦してみました。地理B.....91点でした。なんとか90点キープでほっとしてます。
[23849] 2004年 1月 17日(土)00:25:07ぴょん さん
八王子の雪確率は90%?
[23840]みかちゅうさん
[23838]なおさん

ここ八王子ではおそらく明日は積雪でしょう。なんといっても東京の雪の名所ですもの(笑)
すでに気温は -0.5度。都心、横浜が3度台なので今日は4度差くらいです。(いつもならもう少し開きがあるんですよね) 横浜と八王子では30Kmくらいなんですが、やはり相当違いますね。また、八王子と我が家でもまただいぶ違います。ちなみに八王子が積雪になるパターンは北関東のそれと違い、南岸低気圧で東京や横浜が大雪のときはもちろん、少しの雪が降った場合でもだいたい積雪となります。
でも明日は休みなので助かりました。
[23848] 2004年 1月 17日(土)00:25:03ぴょん さん
九州山口の大学の呼び名 pt.2
[23821]牛山牛太郎さん
[23838]なおさん

このほかに、
北九州大学...「キタキューダイ」
福岡大学...「フクダイ」
久留米大学...「クルメダイ」→まんまやん
九州産業大学...「キューサンダイ」
九州工業大学...「キューコウダイ」
長崎大学...「チョーダイ」
鹿児島大学...「カダイ」
九州国際大学...「キューコク」→昔は八幡大学だったためおおむね40代以上は「ハチダイ」
下関市立大学...「シモイチ」
山口大学...「ヤマダイ」
西日本工業大学...「ニシコウダイ」
九州共立大...「キューキョウダイ」「キョーリツ」→八幡エリアでは「フクハラ」(学校法人福原学園より)
産業医科大学...「サンイダイ」
などもありますね。
[23757] 2004年 1月 14日(水)03:16:45ぴょん さん
小耳に挟んだ情報
車で何気なくラジヲを聞いていると、夕方のニュースで(山梨YBSだったと思う、ひょっとしたらNHK山梨かも)甲府市が上九一色村へ全村での飛び地合併を申し込んだとか..。なんでも「上九一色南部は精進・本栖湖など観光資源もあり、南部も一体で..」とのこと。当の上九一色村は「北部は甲府との飛び地合併に前向き、南部は富士河口湖町との合併以外の選択肢を模索する動きもある」という内容だったようでした。
[23704] 2004年 1月 12日(月)20:09:08ぴょん さん
合併動向情報:千葉県北東部・茨城県南東部
今日久しぶりに某町合併担当者の友人と連絡したところ、

1:小見川、山田、栗源の枠組みが有力。(煮え切らない東庄を切った形)
2:東庄は単独を検討(銚子派の議長は交代したものの、なかなか役場・議会が一枚岩になれず)
3:成田は編入以外は受け入れない方針→富里、芝山、多古は多分無理
4:佐原も単独の可能性も
5:神栖が合併に首を縦に振るかは微妙か難しい情勢(名称で譲れる分方式や役所でもめそう..)
6:美浦はまだまだ単独/合併でもめそう
7:銚子は周辺との合併を模索するも、波崎が鹿嶋方面に申し入れをしたためますます難しい情勢(東庄の銚子派頼み)

たいして目を引く内容ではないですがこんな感じだそうです。
[23157] 2003年 12月 28日(日)17:27:01【1】ぴょん さん
名古屋
[23155]あんどれさん
つボイノリオさんの「名古屋はええよ!やっとかめ」しか知りませんが、ほかにどんな歌があるのでしょうか?

オリコンで検索かけるとこれだけでした。
ただ、このページは90年代以降のものなのでもっとあるはずです。

名古屋ブルース/ロス・プリモス&真咲よう子
名古屋平成音頭/南条茂
名古屋のひとよ/真咲よう子
名古屋ブルース/城ゆき

私も「名古屋はええよ!やっとかめ」は知ってましたけど..。
でもこの4曲知らないんですよね。

※内容変わらず。文の順序変更
[23156] 2003年 12月 28日(日)17:06:59【1】ぴょん さん
はりまや橋
[23154]花の東京都民さん
題名は分かりませんが歌詞に『はりまや橋~』
それは多分「土佐の高知のはりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た よさこい よさこい」と歌う「よさこい節」ですね。→フォロー済みでした。

はりまや橋といえば「札幌時計台」、「首礼門」とともに「日本3大がっかり名所」という不名誉?なものの一つとして数えられてますね。 私は95年頃に行ったので「えっ!!これ?..」てな感じ(だって橋の長さより幅が大きいんだもん..)でしたがなんか最近ちゃんとお堀を復元して橋らしく??したそうで。汚名返上にはなったのでしょうかねぇ..。
[23149] 2003年 12月 28日(日)07:05:10ぴょん さん
地名の曲 vol.3 H2~
H2湘南 My LoveTUBE
能登はいらんかいね坂本冬美
小樽運河都はるみ
H3想い出の九十九里浜Mi-Ke
佐渡の恋歌細川たかし
H4マンハッタン・キス竹内まりや
リラの咲くころバルセロナへ光GENJI
渡良瀬橋森高千里
H5カナディアン アコーデオン井上陽水
東京は夜の七時ピチカートファイブ
H6越前恋歌香西かおり
H8アジアの純真PUFFY
渋谷で5時菊池桃子&鈴木雅之
鳴門海峡伍代夏子
H11AFRiCATRUE KiSS DESTiNATiON
H12箱根八里の半次郎氷川きよし
H13銀座あたりで ギン!ギン!ギン!けん♀♂けん
大井追っかけ音次郎氷川きよし
H14東京桑田佳祐
H15上海ハニーORANGE RANGE
東京ミッドナイトロンリネスソニン
佐賀県はなわ
新大阪ゴスペラーズ

案外少ないですね。調べてるうちに朝になっちまいました。まぁ休みだから...いっか。
[23148] 2003年 12月 28日(日)07:05:07ぴょん さん
地名の曲 vol.2 S50~S64/H1
S50巴里にひとり沢田研二
あこがれの北新地上田正樹とサウス・トゥ・サウス
石狩挽歌北原ミレイ
S51東京砂漠内山田洋とクールファイブ
東村山音頭志村けん
河内のオッサンの唄ミス花子
S52むさし野詩人野口五郎
能登半島石川さゆり
東京物語森進一
S53ハリウッド・スキャンダル郷ひろみ
モンテカルロで乾杯庄野真代
S54なぜか上海井上陽水
アメリカン・フィーリングサーカス
カサブランカ・ダンディ沢田研二
大阪で生まれた女BORO
新宿みなと町森進一
S55大阪しぐれ都はるみ
S56ふたりの大阪都はるみ
S57哀愁のカサブランカ郷ひろみ
No N.Y.BOOWY
越前岬川中美幸
グッバイ上海中山ラビ
S59俺ら東京さ行ぐだ吉幾三
津軽平野千昌夫
S60霧のソフィアアルフィー
六本木心中アンルイス
鎌倉物語サザンオールスターズ
雨の西麻布とんねるず
S61六本木純情派萩野目洋子
Song for U.S.Aチェッカーズ
天城越え石川さゆり
S62SPANISH BLUETM NETWORK
COME BACK TO ASIATM NETWORK
S64/H1FUNK FUJIYAMA米米CLUB
振り向けばヨコハママルシア
河内おとこ節中村美律子
[23147] 2003年 12月 28日(日)07:05:02ぴょん さん
地名の曲 vol.1 ~S49
[23138]キュッキュさん
[23136]軒下提灯さん

今出てるの以外で私が持ってる曲でこれだけありました。(中には少々ヒット曲とはいえないものも入ってますが...)
密かにmp3コレクターだったりします。(地名物というわけではなくって洋・邦楽ジャンル問わず)
日本/JAPAN/ニッポンは多数につき除外しました。
長いので3分割します。

S40函館の女北島三郎
網走番外地高倉健
S41ラブユー東京黒沢明とロス・プリモス
柳ヶ瀬ブルース美川憲一
S42霧の摩周湖布施明
小樽のひとよ鶴岡雅義と東京ロマンチカ
S43サハリンの灯は消えずジェノバ
さよならサハリンジェノバ
山谷ブルース岡林信康
S44本牧ブルースゴールデンカップス
長崎ブルース青江三奈
S45銀座の女森進一
S46琵琶湖周航の歌加藤登紀子
京都慕情渚ゆう子
長崎慕情渚ゆう子
おもいでの長崎いしだあゆみ
なのにあなたは京都へ行くのチェリッシュ
砂漠のような東京でいしだあゆみ
S47能古島の片思い井上陽水
S48円山、花町、母の町三善英史
北京ダック細野晴臣
[23033] 2003年 12月 24日(水)03:06:51ぴょん さん
響灘、玄界灘
[23027]愛比売命さん
[22982]まるちゃんさん
山口県に近い海域は響灘,九州に近い海域は玄界灘
同じ海域でも山口県から見れば「響灘」、福岡県から見たら「玄海灘」
北九州市から見たかの海域はまちがいなく「玄界灘」ではなく「響灘」です。
若松区にかつてあった(統合されなくなった)「響南中学校」や頓田貯水池の公園にある「響灘緑地」「ひびき動物ワールド」「ひびきタワー」、埋立地に架かる「響灘大橋」また、その埋立地を「響町」と呼んでいるあたりからしても、あの海は北九州からみても「響灘」です。私の感覚では「玄界灘」は鐘崎以西のように感じます。
[22738] 2003年 12月 12日(金)17:55:09【1】ぴょん さん
北九州市を分区/合区するなら...
[22735]まるちゃんさん
やはり西区の分区は避けられないかな?と私も思います。楠橋あたりからだと中間を通ってそのずっと先に西区役所のある黒崎ではどうもおかしいですよね。やはり上津役・小嶺・香月・楠橋・木屋瀬あたりの地区は中間と同区とするのが自然でしょう。中間市に気を遣って「中間区」あるいは八幡ICもあったりするので「八幡南区」あたりになりそうですね。この場合でも、川西は北にある折尾や水巻とより密接ですが、遠賀郡が1市ならば当面この(八幡南)エリアになりそうですね。
あと、個人的には折尾も分区してほしいところです。折尾地区+若松区高須・青葉台地区で、将来的には遠賀郡も(特に水巻・芦屋)ということで...。前にも述べてありますが、折尾は黒崎との一体性というよりもむしろ(現在の)遠賀郡や若松区と交通・文化両面で密接なかかわりがあります。実際すぐ北の浅川地区はかつて若松区だったり、折尾警察の管区が折尾+遠賀郡+中間市だったりします。また、JR乗降客数も近年の人口増と学校の多さにより黒崎に迫る勢いで、商業的には黒崎に遠く及ばないものの、たとえば横浜市青葉台のようなベッドタウンとしてのターミナル性は持っているように思います。「折尾区」或いは遠賀郡を含めるのなら「遠賀区」音楽??。ただ、この場合に生じる若松区の急激な人口減が少し心配です。(少し現実的ではないですが)旧市を無視するのなら若松+戸畑は面白いかもしれません。この場合は二島以西は折尾地区でしょう。ただ、学区など一部でここが境界線になっているものもあります。(8割方市の西部・東部の境は戸畑・東区・西区/北区・南区ですが)
また、「鉄の町」のイメージを本気で変えるのならもはや中心性が失われた「新日鉄のイメージの強い区」東区と西区黒崎の合区もアリだと思います。

訂正→チョットだけ書き加え
[22380] 2003年 11月 30日(日)04:28:33ぴょん さん
市営バス。
[22374]キュッキュさん
北九州市営バス→遠賀郡芦屋・水巻両町に思いっきり走っています。
横浜市営バス→横須賀市追浜/川崎市幸区川崎~尻手を走っています。
川崎市営バス→横浜市港北区高田町を走っています。
高槻市営バス→京都市西京区大原野出灰町を走ってます。
尼崎市営バス→伊丹市野間を走ってます。
宇部市営バス→吉敷郡阿知須町・小郡町を思いっきり通ってます。
青森市営バス→東津軽郡蓬田村中沢を通ってます。
鳴門市営バス→香川県東かがわ市、板野郡板野町を思いっきり通ってます。
etcetcいくらでも例があるようです。
調べつくしきれなかったのが心残りですが、眠くなってきたので寝ます。
[21945] 2003年 11月 11日(火)21:40:35ぴょん さん
地理にはまったきっかけは「はちおんな」
[21917]kenさん
kenさん同様、やはり年長さんくらいだったです。
私の場合は、机を買ってもらって、マットにある小学生で習う996?漢字を覚えるのが趣味で、覚えちゃったのを自分なりに誇り?にしてたのですが、ある日、祖父の車の助手席に乗って高速道路の「八女IC」を「はちおんな」と読んだのを親に笑われ(嘲笑ではなくおもしろかったらしい)、でも悔しくて、道路地図の地名をかたっぱしから覚えていったのがはじまりです。ある種の才能?をみたのか両親から日本と世界の地図パズルを与えられ、また、国鉄職員であった祖父と国内は旅行し放題だったこともてつだってか完全に地理の世界にはまってしまいました。とにかく暗記が趣味で、小1~2くらいで図鑑の最後にある都道府県名/国名、都道府県庁所在地/首都名、人口、面積、国旗あと九州内の駅名はほぼ暗証してたような...。ただ、その頃覚えた数字が残ってて面積は大きく変わらないんですが、人口が変わってて困ったりすることもよくあります。(笑)  もう少しあの頃の暗記力をほかの事に使っていたら..なんて考えたりもしますね。

1285さんもそうなのかもしれませんね。
[21940] 2003年 11月 11日(火)19:19:21ぴょん さん
政党の地域性
[21935]白桃さん
北関東、北陸、中国、四国、九州は自民党が強い
九州は北部を中心に若干民主が風穴を開けつつありますが、中国・四国・北陸・北関東は相変わらずの強さです。

沖縄は民主の方が強いのかな、と思ってました。
沖縄は元来沖縄社会大衆党という地域政党(社民党系)が非常に強いため、同じ野党系である民主はむしろ非常に弱い地域なんです。ただ、(最近は特に)基地問題とのバーターとして公共事業など経済面での優遇を沖縄にという自民党系の主張も住民の心を動かしているようで、社・自の支持が拮抗しています。(今回選挙は比例で民主と書いた人が多かったようです。)
あと、社民は他に大分がかつては王国といわれる強さを持ってました。今回は競り負けました。

神奈川は、小泉首相のお膝元なので自民が強いのかな、という印象
神奈川は西に行くと圧倒的に自民です。ただ、横浜・川崎の都市部の人口の割合が多いので、合計では民主になります。ちなみに首相は横須賀です。

他で目を引くのは岩手→出身の南部水沢地域を中心に小沢王国で、民主強しです。前回も自由党が驚異的な数字を出してました。
愛知→尾張・豊田地域は労組票が非常に厚く、労組が推した候補が強いです。
京都→かつてほどではないものの、共産党が強いです。今回も西陣を含む1区で5万票と健闘してます。
公明党は近畿・東海・九州で強く、北日本で総じて弱いです。
自由連合→徳田代表のお膝元、徳之島や奄美地域では強いです。


わが町八王子では自民が取り返しました。かなりの僅差でした。この町も学会のお膝元のひとつ(創価大学がある)。今回は前回と違い、かなり活発に動いたようです。金曜日に八王子駅にAさんが来たこともプラスに作用したのかどうなのか?(同じ日同じ時に京王八王子にはT知事も居たのですが...)。
出身地の福岡9区も僅差でした。いつもの対戦ですが、やはり新日鉄などの労組票が細くなってきた分、選挙の度に差が縮小してます。ムード如何では逆転ありの区になったようです。
[21822] 2003年 11月 7日(金)00:55:09【1】ぴょん さん
首都機能移転について
[21809]なおさん
首都機能移転について、どう考えておられますか?
差し迫ってしなければ..。とまでは思いません。というか私は道州制が先だと考えますので..。道州制を実施し、首都の機能を分散・圧縮させたあとの移転ならば賛成です。
ちなみに私は適地・バランス型なら東濃~三遠南信、開発型なら阿武隈を推薦です。
畿央は、インフラ整備にチョット金額がかさみすぎるし、名張などは現在でも広義で大阪圏と思います。
東濃は西三河・恵那までまたがないと、土地取得や水供給に問題が出かねませんね。
三遠南信は地震が少し心配です。
阿武隈は立地や災害対策には好条件ですが、関西以西からのアクセスの悪さがやはりネックになるし、そもそもこの新首都が仙台<東京となるようだと開発型にならなくなってしまう危険もあります。
その他の地域では、秩父や茨城・那須は東京に近すぎて移転の意味が薄いと思います。千歳は開発型とはいえさすがに端すぎです。

文句ばかり書きましたが総合的に見ると東濃~三遠南信が一番だと思います。


※全体的に書き足しました。
[21821] 2003年 11月 7日(金)00:54:28ぴょん さん
紹介文ありがとうございました。
[21805]太白さん
紹介文楽しく読まさせていただきました。
でもでっちあげでなく本当にひそかに帰福のチャンスをうかがってるんですよ。実現するかどうかはわかりませんが...。
[21352] 2003年 10月 21日(火)23:05:20ぴょん さん
踏切・有料道路
[21349]じゃごたろさん
主要国道で未だに踏切がある
R16(現道)八王子市に今話題の中央線の踏切があります。(ここは高架工事の場所ではないですが..)バイパスの方は有料だし、もろ市街地でしかも高尾までは本数も多いのでここはいつも渋滞になってます。
JHのものではありませんが、八王子市内にはもう一つ、「ひよどり山有料道路」があります。R16(現道)が、駅の北側から八王子ICまでの間も大渋滞なのでその渋滞緩和のために作られた道ですが、これが200円もするためだ~~~~れも通ってません(笑)。一度だけ話の種に通ったんですがこれがR16とは対照的にメーター振り切り(オイオイ!)で一台も出会わなかったです。でも一瞬で終わり。こんな道無料にすればいいのに..。八王子市もケチンボです。

あと、国道ではありませんが、環七にも踏切があります。

伊豆に今週末行くのですが、伊豆箱根も有料道路だらけです。
[21346] 2003年 10月 21日(火)21:52:28ぴょん さん
Re:北九州市商圏
[21342]まるちゃんさん

興味深く拝見しました。
H12というと、小倉・黒崎両そごう閉店の年ですので、これを反映してるかどうかはわかりませんが、最近の黒崎の斜陽振りを見事に表したデータですね。

北九州市としての商圏について、いくつか挙げてみると、
若宮・玄海(今は宗像市北部)が1次商圏から圏外になってます。遠賀・宗像地区の動向を見ますと、博多に流れたわけでもない(博多も31.7→17.0)のでこれは赤間(宗像市)周辺で郊外型大型店舗が出店ラッシュをかけたことが理由のようです。
一方で、筑豊・川筋の2つの中心都市である直方・飯塚両市が年々北九州への出向率を上げているのも興味深いですね。やはりこの両市の地域の中心としての機能が相対的に低下しているということがいえそうです。
私にも謎なのが香春町の1次→3次という変化をはじめとした田川市郡。ここは元来日田彦山線で小倉地区へ近いことから、小倉商圏だったはずですが、理由が見つかりません。博多などへも流れてないところを見ると、田川がやや充実したのか?高齢化や不況で遠くへ購買しなくなったのか?といったところでしょうか。
あと、山口県域は確かに思っていたより低いですね。

拙稿[21037]で挙げた私の感覚による商圏と比較してみると、黒崎の商圏について、私の感覚は一昔前のものだったことがわかりました。小竹や頴田・赤池・方城・金田・糸田はかつては黒崎商圏(一部小倉も)だったものの今は狭義では飯塚・直方、でも黒崎・小倉・博多の商圏には入らない(あるいははいってもギリギリ)地域になったようです。これも「遠くまでは行かない」志向が強くなったあらわれなのですかねぇ。

でも北九州市もどうせ調査するならもう少しサンプル数増やせばいいのに...なんて思いました。
でもこんなものなのかな?
[21329] 2003年 10月 21日(火)13:14:24ぴょん さん
10000もあるぜよ
[21207]太白さん
変わった数字の地名
<10000>万年山(はねやま)....大分県玖珠町

なんつーのは如何でしょう?
[21275] 2003年 10月 20日(月)15:38:30ぴょん さん
お願いします
[21238]オーナー・グリグリさん
訂正機能について]現在の24時間制限を1時間に変更しようと考えています。
お願いします。
1時間は短いかと...。
せめて3時間、できれば6,12時間くらいにしてください。理由は太白さん深海魚さんと同じです。

[21264]三丁目さん
このような、不思議なつながりって、他にもあるのでしょうか?
他の方のもので恐縮ですが..、ひとつ発見したので..。
[17475][8764]でまるちゃんさんが「宇部は最近北九州(小倉)を飛び越えて博多」という例を出してらっしゃいます。
[21044] 2003年 10月 14日(火)17:36:39ぴょん さん
たまにはちょっと鉄分も。
[21039]深海魚さん
それ以前の筑豊地区でここ一番の買い物と言えば小倉や黒崎など、北九州志向一辺倒だったのでしょうね。こうした商圏の変化も、福岡市と北九州との 「力関係」 に何かと影響したのかも知れませんね。

かつて(私の子供時代である70年代)は飯塚は現在よりもはるかに商業集積の高い街で、市内及び周辺の人々はよほどでないと小倉までは出てなかったように思います。(まして博多は) しかし、最近はやや両都市の間で埋没気味です。もちろん相次ぐ炭鉱の閉山が最大要因であることは言うまでも無いのですが、1)篠栗線の開通、2)八木山BPの開通、3)博多直通及び北九州方面鹿児島本線への乗り入れ増発...などによって博多・黒崎(特に博多)が時間的に近くなったという側面も大きいようです。ただ、嘉飯山にとって博多や小倉はまだ少し距離的にも遠いので一定の規模は保ってます。直方ですが、若宮や宮田が九州自動車道の高速バス開通('86)や新犬鳴TNの開通でグッと博多が近づきました。これに追い討ちをかけるように宮田線廃線('89)が大きな打撃になりました。今は中心街よりも市北東部(筑鉄遠賀野、感田)に郊外店が建ち、そちらはまだ多少は活気があります。

専ら閑散区間の印象が強い筑豊線の桂川以遠ですが、(中略)隔世の観が強いですね。
中学生のとき、折尾~黒崎間初乗り運賃で近郊区間一筆書き一日鈍行の旅を何度かしましたが、この区間を組み込むのが大変難しかったのを思い出します。何しろ当時から1日4本くらいでしたから..。(笑)
まだ当時は、伊田、糸田、田川線がJRとして生きてましたから筑豊のなかをゴチャゴチャ行く一筆書きがどうすれば1Kmでも長くなるかいろいろ試したものです。あと伊田線が複線だったのには昔はスゴかったんだろなと感心したとともに少し驚きました。
[21037] 2003年 10月 14日(火)14:11:29【3】ぴょん さん
筑豊の経済圏、御三家四天王(南関東・山梨編)
目を引く色がたくさん出現しましたね。たくさんなので省略しますが、皆さん自分色登録おめでとうございます。

[21029]深海魚さん
北九州市の経済圏との境界はどの辺りでしょうか。筑豊電鉄の存在から、直方市は北九州寄りかな、とは感じます。
合併協の枠組みもほぼこれに倣ってますが、筑豊はまず直方・鞍手郡の直鞍地区、飯塚・嘉穂郡・山田の嘉飯山地区、田川市郡の田川地区、遠賀郡と中間に分けられます。
中間に関しては遠賀川の川西と川東で意識差に開きが大きく、西は鞍手、東は北九州との一体性が強いです。遠賀郡は(町民が折尾を使うせいか)芦屋・水巻両町がより北九州との一体意識が強いです。私の親戚筋など多く住むこの地域、かなり複雑な経済圏だと思いますので表にしてみました。
※絶対正しいともいいきれませんが大体こんな感じです。

市町村(郡)ちょっとした買い物大きい買い物1日かけてショッピング
遠賀・水巻・芦屋・鞍手・中間(西)折尾黒崎小倉・博多
岡垣折尾・宗像黒崎小倉・博多
中間(東)黒崎黒崎小倉・博多
直方直方黒崎小倉・博多
宮田・若宮直方・宗像博多博多
赤池・方城・金田直方黒崎小倉・博多
小竹・頴田・糸田飯塚・直方飯塚・黒崎博多・小倉
頴田以外の嘉飯山飯塚飯塚・博多博多
田川・大任・川崎田川飯塚小倉
香春田川小倉・飯塚小倉
田川行橋小倉
添田田川日田小倉

大まかには遠賀郡-鞍手郡東部-田川地区までが広義の北九州圏といえそうです。

[20997]深海魚さん
福岡は出てしまっていて異論は無いので。無謀な?南関東・山梨に挑戦してみましょう。
東京---立川・八王子・府中---青梅    やっぱり町田かも..
神奈川---横浜・川崎・小田原---厚木   60万都市相模原が.....
千葉---千葉・船橋・成田---銚子     う..うぅ..苦しい..
埼玉---さいたま・熊谷・川越---秩父   所沢とか越谷・岩槻も捨てがたいし..
山梨---甲府・大月・富士吉田---なし

きっと異論がおありと思いますが..とりあえずこんな感じで。
[20754] 2003年 10月 8日(水)04:45:03【3】ぴょん さん
方言レス。あと、ハイオク
日本語って不思議です。おんなじことなのにこうも多様な方言を持つなんて..。

[20748]愛比売命さん
あ、改称おめでとうございます。
人から聞いた「~なんだってさ」のことを、「~と」って用法でも言いますし。。。
郷里である筑豊地方では「~と」よりむしろ「~っち」「~っちよ」「~っちたい」「~っちばい」の方を多用しますね。
あと、「とても」を意味する言葉は各地興味深いです。筑豊では「でだん」或いは「ぶちくそ」といいますがこれは小倉でも通じません。ちなみに山口(下関)は「ぶち」福岡市は「ちかっぱ(い)」だったです。

[20741]深海魚さん
これっちば、例えばどんだ場合に使う言葉がな?
これっちば、例えばどんだ場合に使う言葉がな?え(い)~?
のように使うやつです。

「え」と「い」と「あ」のあいだのあの独特な音は九州出身の私には出せません。
志村けんとかがよく使うあの音感です。...シムケンは東村山だけど...

[20713]般若堂そんぴんさん
[20722]じゃごたろさん
[20743]愛比売命さん
他皆さん
私はよく旅行などでハイオク入れますが、レギュラーの15%増しあたりです。
八王子ではセルフで現在104円です。
この夏に長野県美ヶ原山上で入れたんですが、目の玉飛び出るような高さで15Lで遠慮してしまいました。もちろんそれだけでは八王子には帰還できませんでした。燃費悪っ!90円きってたあの頃に戻ってほしいと財布ともども願うばかりです。
[20732] 2003年 10月 7日(火)17:28:17ぴょん さん
筑豊弁Vsn.
[20726][20679]深海魚さん
(例) 列車の ダイヤが乱れて困っています。どこか宿泊場所はありますか?
「今日は汽車が動(いご)きよらんっちゆうけん、ホテル探さんといかんのやけど、どっか知らん?」


「困っとっとよ」は博多あたりでは使いそうです。筑豊でも使わなくはない言葉だけどおそらく理由がどうであれ「困る」人より「頭にくる」人が大半なような気がしたので...。
なにしろせっかちで短気な人が本当に多い土地柄なんで。
「~ばい」・・この場合は使いませんねぇ。「困っとっとったい」とは言えそうです。「~ばい」「~たい」「~ちゃ」は、「~だよ」「~なんだってさ」などの意味で使われる接尾語ですが、その違いを言い表すのはとても難しいです。外部の人に違いがわかりにくい点では茨城を中心に使われる「え(い)~」という後付けの言葉(その言葉の上げ下げで意味がまったく変わるらしい)に通じるものがあります。
[20694] 2003年 10月 6日(月)19:43:59ぴょん さん
九州・山口と中国の山口
[20691]まるちゃんさん
[20688]KNさん
[20675]中島悟さん

確かに九州・山口という呼び方は存在します。
でもこれ、県東と県西で随分感覚が違うように感じます。
私の感覚では、豊関・宇部地域や小郡あたりは北九州などとつながりが太いため、
そう違和感は無いのでは、ただ、徳山や岩国などの周南・周東地域は広島の影響の
ほうがむしろ強くなってくるのでこの呼称に違和感を感じる方も多いような気がし
ます。
そこのあたり、地元のまるちゃんさんの方が詳しいと思いますが、いかがでしょう?
[20531] 2003年 10月 2日(木)03:41:58【2】ぴょん さん
シェア積
[20435]uttさん
[20515]KNさん

シェア積ですか..。マーケティング理論ですね。
面白そうなので参加します。

まず、少し(かなりかも)いじってみました。
前回と変わったのは...A案で、福島県会津地区を新潟道から東北南道に。東京特別州を現23区、島嶼のみとし、千葉県・神奈川県・埼玉県・多摩地区を関東南道に。京都特別州を京都府山城エリア+京北町(合併しそうなんで)に、それに伴い滋賀県および丹波地区は近畿道へ。京都府丹後地区を山陰道から近畿道へ。   より広域のB案で、長野県を茅野市・諏訪郡・松本市・東筑摩郡・南安曇郡で分割、同県南部と山梨県・A案東海道で東海中央道。また、長野県北部と新潟・北陸三県・飛騨地域で北信越道とした点です。
A案
名前人口構成比  面積構成比  シェア積
北海道5656399(4.433%)78516.84(21.057%)93.346 北海道
東北北道4031211(3.160%)36496.84(9.788%)30.930 青森・秋田・岩手
東北南道5712267(4.477%)30390.89(8.150%)36.488 福島・宮城・山形
関東北道7030337(5.510%)18867.02(5.060%)27.881 栃木・群馬・茨城
関東南道25700559(20.144%)12533.44(3.361%)67.704 埼玉・千葉・神奈川・東京多摩地区
東京特別州8351800(6.546%)1022.36(0.274%)1.794 東京23区および島嶼
東海道14471200(11.343%)23451.14(6.289%)71.336 愛知・静岡・岐阜美濃地域・三重伊勢志摩地域(※1)
甲信道3100441(2.430%)18050.59(4.841%)11.764 山梨・長野
新潟道2456450(1.925%)12582.37(3.374%)6.495 新潟
北陸道3290188(2.579%)16800.46(4.506%)11.621 富山・石川・福井・岐阜飛騨地域
近畿道18844757(14.771%)26106.20(7.001%)103.412   ※2
京特別州2165805(1.698%)771.68(0.207%)0.351 京都山城地域+京北町
山陰道1537263(1.205%)12347.88(3.312%)3.991 島根・鳥取・兵庫但馬地域
山陽道6339831(4.969%)21699.53(5.820%)28.920 岡山・広島・山口
四国道4128445(3.236%)18801.86(5.042%)16.316 徳島・香川・愛媛・高知
九州北道8634556(6.768%)17840.65(4.785%)32.385  福岡・佐賀・長崎・大分
九州南道4700805(3.684%)23111.06(6.198%)22.833 熊本・宮崎・鹿児島三島種子屋久以北
沖縄特別州1431051(1.122%)3485.03(0.935%)1.049 鹿児島十島以南・沖縄

B案
名前人口構成比  面積構成比  シェア積
北海道5656399(4.433%)78516.84(21.057%)93.346 北海道
東北道9743478(7.637%)66887.73(17.938%)136.993 東北六県
関東道32730896(25.654%)31400.46(8.421%)216.032 関東一都六県東京23区島嶼以外
東京特別州8351800(6.546%)1022.36(0.274%)1.794 東京23区島嶼
東海中央道16408735(12.861%)35347.77(9.480%)121.922 ※1・山梨・長野南部
北信越道6909544(5.416%)35536.79(9.530%)51.614 富山・石川・福井・岐阜飛騨地域・長野北部・新潟
近畿道21183328(16.604%)29011.30(7.781%)129.196  ※2(京都・兵庫は全域となる)
中国道7704328(6.039%)31913.99(8.559%)51.688 中国五県
四国道4128445(3.236%)18801.86(5.042%)16.316 四国四県
九州道13335361(10.452%)40951.71(10.983%)114.794 九州七県(鹿児島十島村以南除く)
沖縄特別州1431051(1.122%)3485.03(0.935%)1.049 鹿児島十島以南・沖縄


   ※2)三重伊賀紀伊地域・滋賀・京都丹波丹後地域京北除く・奈良・和歌山・大阪・兵庫播磨摂津淡路丹波地域


A案では新潟・山陰の数値、B案では四国の数値が少し気にはなります。
[20495] 2003年 10月 1日(水)11:13:28ぴょん さん
れすぅ。
[20493]TKS-Hさん
もうひとつ、
北九州市八幡西区に医生ケ丘(産業医大とその周辺)があります。
これも医大生の街ってことで名づけられました。もともとは多分大字本城?ひょっとしたら浅川かも。
でも医生ケ丘小学校は隣の千代ケ崎2丁目にあります。

[20435]uttさん
○○南道など、韓国みたいですね(笑)
書いたとき突っ込まれるかなぁ..。なんて思いましたよ。ちょっとお隣さんの呼び方を拝借してみました。(笑)
[20488] 2003年 10月 1日(水)01:29:59ぴょん さん
北陸は西?
学生時代に金沢と輪島の人がいて、実は私、このことについて訊いたことがあるんです。「金沢(輪島)って東京と大阪どっちが身近?」
二人とも答えは「名古屋」でした。そのうち金沢の人はしいて言うなら大阪、輪島の人は同じくらいといってました。

やはり敢えてどちらかと問われれば西、だけど名古屋がもっとも身近というところのようです。というのも私が5)を推薦した理由のひとつでもあります。
ま、答えなんてどこにも無いんですがね..。
[20464] 2003年 9月 30日(火)16:09:04【1】ぴょん さん
間違いごめんなさい。そして日米の補助金制度
まず、ひとつ勘違いをしてました。
[20415]
政府間歳入(つまり補助金)の占める割合は12~52%、歳入に占める税収も22~74%と州によってまちまちなようです
これ数値は正しいんですが、州の下部である地方政府(カウンティ・シティなど)の政府間歳入(主に州からの補助金)の州別平均でした。
ここは大変重要なところで穴があったら入りたい心境であります。
(その部分消去させていただきました。)


[20458]なきらさん
他州への配分に対して豊かな州から不満は出ないのでしょうか
で、州・地方政府の支出における連邦補助金の割合は全国平均22%、配分額は最大はカリフォルニアの$327億最少はデラウェア$7億、格差はおよそ47倍。一人当たりは最大はアラスカの$2606最少はバージニアの$660で3.95倍です。
そしてここのあたりが日本の補助金制度との違いなんですが、下表で違いがはっきりわかりますね。
つまり、USAにおいては財政調整機能は行われていないんです。
これは、全てではありませんが、USAは、そのサービスを享受するであろう人の頭数によって(例えば貧困ライン以下の人口とか就学年齢層の人口など)額を決定したり、州の財政能力(つまり一人当たりの所得・税収)に基づいて配分を決定したりしている部分が多いためです。因みに高速道路は10%、経済復興にかかるものは50%州が負担します。また、維持努力要求といって、補助金交付の条件として、それにかかる特定の分野において交付前のレベルの財政努力を政策的に要求するというもらうほうにとって頭の痛い制度もあるようです。結局、[20415]で書きましたが、福祉などの人的補助が大部分ですし、財政調整もしないので不満は出にくいのでしょう。

地方税収入税+連邦補助金(地方交付税)収入
日本税収上位5都府県1.3260.886
日本税収下位5県0.6921.224
USA税収上位5州1.4081.401
USA税収下位5州0.7270.814

注:それぞれの国の全国平均を1とした場合の数値、住民一人当たりベースでの値

最後に、英・独・仏においては財政調整機能制度は存在しますが、英は都市部ほど一人当たりの補助金が多くなり(人件費や物価の関係らしい)、また公共事業は交付金の対象外、独はキレイに一人あたりの額が同じになるように調整(ただしもともと格差が20%くらいしかない)、仏は制度が複雑な割にはほとんど調整されない形です。
[20417] 2003年 9月 29日(月)21:50:25【1】ぴょん さん
駄レス。
シティもカウンティに属するのが普通のようです
いえいえ。私が言いたかったのはCityにもTownにも属さない地域は州→カウンティとなるのでという意味だったんですが..。ただ、「郡」とは多少違いましたね。Cityを内含したりしてますので..。
また、CityがCountyに内含されてる件も書いてなかったので説明不足でしたね。
[20415] 2003年 9月 29日(月)21:19:17【3】ぴょん さん
東西・道州
[20398]uttさん
わたしもkenさん同様 5)を支持したいと思いました。
訪れた感じ、言葉や味がやはり富山・金沢・岐阜は西に近く長野・松本・新潟は東に近いような気がします。問題は愛知県です。三河・遠州間で変わるものと、尾張・三河間で変わるものがある気がしますが、ま、ここは都道府県境もあるってことで愛知は西にすると5)と同じですね。
まぁ、自分の中でもなんとなくの境目ですけど...。

[20391]なきらさん
[20405]KNさん
私なりにも考えてみました。
道州名構成道庁所在地
北海道北海道札幌市A
東北北道青森・岩手・秋田盛岡市B
東北南道宮城・山形・福島(会津除く)仙台市B
新潟道新潟・会津地域新潟市B
関東北道茨城・栃木・群馬宇都宮市C
東京特別州東京・神奈川・埼玉・千葉東京C
甲信道長野・山梨松本市D
東海道静岡・愛知・岐阜(美濃地域)・三重(伊賀・紀伊地域除く)名古屋市E
北陸道富山・石川・福井・岐阜(飛騨地域)金沢市D
京特別州京都(山城・丹波地域)・滋賀・兵庫(丹波地域)京都市F
近畿道兵庫(播磨・摂津・淡路地域)・大阪・和歌山・奈良・三重(伊賀・紀伊地域)大阪市F
山陰道島根・鳥取・兵庫(但馬地域)・京都(丹後地域)松江市G-1
山陽道山口・広島・岡山広島市G-1
四国道愛媛・香川・徳島・高知松山市G-2
九州北道福岡・佐賀・長崎・大分福岡市H
九州南道熊本・鹿児島(三島村・種子屋久・本土地域)・宮崎鹿児島市H
沖縄特別州沖縄・鹿児島(十島村以南)那覇市I

17と多くなってしまいました。
最後のアルファベットで分けると9~10になります。その際は但馬・丹後はF地域のほうがいいですね。


アメリカ合衆国では、50州間において、人口、面積、資源、経済力等、相当な差があると思いますが、各州はどのように行政の自立を確保しているのでしょうね。
USAにおいては、「州」が連邦憲法という大枠の大枠で許される範囲内でほぼ完全に州内をコントロールできる仕組みになっており、「国」に限りなく近い役割を果たしています。ちなみに連邦憲法には自治体を規定するものはなく、USAにおける地方自治体は住民がある程度集まり、「市」を勝手に作ってしまいます。1000人なんてのもザラのようです。「市」に属さない地域は「カウンティ」という州の下部組織に直接属します。(「カウンティ」は「市」も内含してるので、日本で言う郡役所などが設置されていた「旧郡」のようなものですね。一応「郡」と和訳されているようですが..。)
州財政ですが、一人当たりの補助金額が一番多いのはアラスカ州で$2606、少ないのはバージニア州の$660で、その格差は3.95倍です。また、補助金はヒモつきで、そのほとんどがメディケイド(貧困者向けの医療補助)、所得保障、教育といった福祉関係です。
日本で道州制を考える際もUSAほどとまでとはいかないまでも、どこまで新しくできる道や州に課税権・立法権・行政決定権等の自由度を付与するかによって、特色ある地方自治になるかどうか見えてくるのではないでしょうか?
[20393] 2003年 9月 29日(月)12:16:51【1】ぴょん さん
Re:北九州の事
[20388]深海魚さん
市街が東西に展開する同市西部の拠点地区とは、黒崎と折尾の何れでしょうか
はい。黒崎でしょうねやっぱり。私は黒崎で生まれ、折尾にて育ち(厳密には若松区最西部)ましたが、まず商業集積が違います。そごうが撤退したとはいえ、まず黒埼には井筒屋があります。いまだに折尾にはデパートはありません。ただ、黒崎は最近斜陽に感じます。小倉・博多、あるいは宗像や本城あたりの郊外店に客足を奪われたのでしょうか?あと、付近の工場群に活気が無いからでしょうか?....。
折尾は古くは(筑豊地域が炭鉱で賑わっていたとき)交通の要衝としてにぎやかだったようです。閉山後は寂れましたが、S50頃から産業医大誘致を契機に本城・本城西・折尾東・光貞・高須・浅川・青葉台といった中・大規模宅地開発を進め、郊外型文教地区の様相になりました。同じ八幡西区なんですが、イメージは別の区な感じです。永犬丸・則松あたりから折尾、北の本城・浅川、若松区の高須・青葉台、水巻町北部、芦屋町は距離は遠くてもバスの関係上主に折尾駅を利用します。特に私の住んでいた若松区南西部は若松には区役所に用事でもない限りほとんど行かないですよ。(折尾か黒崎、でかい買い物は小倉・博多)。
余談ですが、黒崎は主に南の馬場山・小嶺・木屋瀬方面や南東の帆柱方面に赤い西鉄バスが、折尾は主に北側の各住宅地に向けて青い北九州市営バスが出ており、折尾~黒崎間、本城・本城西団地は両方が並存してます。ちなみに平行区間は申し合わせにより同料金です。北九州市営バスですが、かつては若松市営バスだったこともあり、若松区、折尾地区、折尾~黒崎間、水巻北部・芦屋町以外はほとんど走りません。また、西鉄は若松区はほとんど走りません。
そういえば黒崎は高校がほんとに少ないですね。

あ、もうひとつ。折尾駅の筑豊線(福北ゆたか線)の鹿児島本線乗り入れホーム(6.7番線)は、ご存知かもしれませんが、鷹見口といって折尾駅から200mほど離れており、折尾から(まで)の乗降客はいますが、乗換えとして使う人は少ないです。(一度改札出てまた改札通るの面倒ですし)やはり乗り入れでの乗換駅は事実上黒崎駅ですよ。
[20386] 2003年 9月 29日(月)07:25:15ぴょん さん
れすってみました。
[20364]月の輪熊さん
そもそも、農漁村地域の議員なんて、我こそは住民代表みたいに気取っていますが、実は住民無視の利権集団でしかないものです。
NSさん・ゆうさんもおっしゃってますが、100歩譲ってもしそこの市議が住民無視の利権集団だったとしてもそんな利権集団を選んだのもまた住民なんです。選挙はそれだけの重みがあると私は考えます。また、私は(先にも述べてありますが)、合併の動機付けにメリットや街づくりのグランドデザインなどを挙げましたが、「合併する」選択も、「合併しない」選択もまた「どこと合併するか」もそれぞれにメリット、デメリット双方が考えられます。これは当該の市町村の中でも、立場・年齢・エリアetcetc...によってさまざまな意見があります。切実な人もあればなんとなくな人もいるでしょう。ただ、結局、どの選択をしたとしても、それぞれ何某かの「利権」はどこかに発生すると考えますがいかがでしょうか?また、そういった様々な意見を集約して政策を具現化するための議会・首長(選挙)ではないですか。
あと、これは自戒も込めてですが、私個人としては、合併の話をするときに政治的な話を持ち出すことはタブーとはしたくないのですが、(政治的な部分で半分以上決まってると考えるため)個人的な意見や願望は書いても、「こうじゃなきゃだめだ」的な書き込みは避けたいものです。

[20365]KNさん
北九州市と下関市が合併を模索する運動が起こり始めています
再び起こりましたか。かつて北九州市長が関門県構想を発表したこともありましたよね。面白い構想ではあると思いますが、市町村合併の次は道州制という意見を個人的に持っている私にとっては複雑な思いです。ま、九州山口地方なんて呼び方もあるくらいですし特に豊関地区は北九州エリアとは密接ですが..。双方の市で県をまたいでいるにもかかわらず、観光振興や博覧会開催などで連携してきた実績を考えると、行政サイドではメリットはありそうです。しかし彦島や中心部はともかく小月や豊浦郡までですと周辺部まで行政サービスが行き届くか心配です。
[20237] 2003年 9月 24日(水)03:17:59ぴょん さん
Re:街、過疎
[20212]KNさん
大分市ではこの大分南の地域と中央のほうに力を入れていて、大分市の東端のほうは若干手つかの状態です
東九州道以南のR10(豊肥本線)沿いのことでしょうか?よくよく見るとこの地域、R10バイパスの開通のおかげで鶴崎にも大分にもそして川の右岸にもすんなり行けちゃうんですね。ただ、バイパスの開通で渋滞のほうはどうなんだろう?昔はひどかったような..。ま、いずれにしろほどよく郊外なのでベッドタウンとしての開発が徐々に進んでるようですね。ただ、津久井の道志川沿いや藤野南部地域はベッドタウンとしても無理がありすぎます。大分県内で言えば耶馬溪あたりと同じような感じです。(山の中の道沿いのところどころに集落があるような感じ)
北九州も工業都市として5市が合併したのですが、何か不思議な感じみたいなものが感じます。
最近、北九州に深く長く行く機会が無いので、4年前には行かなかった門司に行ってみたいです
北九州は案外山がちなんですよね。六甲には負けるけど、皿倉山からの夜景は綺麗ですよ。門司レトロは私もまだ行ってないんです。祖母が絶賛してたので今度法事で帰ったときに行ってみようと思います。
[20220] 2003年 9月 23日(火)20:50:02【1】ぴょん さん
れすどす。
[20209]太白さん
国立を「玉川市」または「立川市」と合体させず、単独で維持とお考えなのは何故でしょうか。同様に、日野市も単独になっていますが…。

はい。私は合併ってやはり 1.メリット(特例債、財政など) 2.人とモノの動き(文化的な結びつき、交通) 3.管轄(ゴミなどいろいろある) 4.グランドデザイン(市政に対する考え方) が動機付けになるって考えてるんです。
特に首長の考え方は合併に大きく寄与することは周知の事実です。で、現在の三多摩の中で与党系以外のところは、革新市政が国立・調布・狛江、自公共とナゾな組み合わせの武蔵村山です。そして、相乗り系が昭島・日野・稲城あたりでしょうか?(ほかにもあるかも)。
で、まず前提として革新市政の3市は合併そのものに否定的あるいは懐疑的と私は考えました。ただ、調布・狛江に関しては合併相手先としては相容れないことは無いのではと勝手に推察し、ひとつにしました。で、国立ですが、川向こうの日野はともかく、府中・立川・国分寺と隣接してますが、立川や府中とは市政に対する考え方が決定的に乖離しているように感じますし、小平など3市とでは3市側に財政的な部分も含めてメリットが少なすぎるように感じます。もっとも、合併を打ち出した時点でリコール運動が起こりそうですが。そして日野、ここも元来ネットが強く、町田とともに長期にわたり革新市政でした。どうやら住民意識も八王子との合併にはアレルギーが多いようです。「日野は日野」との考えが根強いように感じます。多摩NTとは相容れるとも考えたんですが、やはり多摩NTはひとつと考えると単独ではないでしょうか?
最後に町田なんですが、H5までは革新市政だったようですが、前回の都議選の結果を見ると住民意識がかなり当時とは変化したように思います。

注:私はもちろんこの掲示板で革新や生活者ネットがダメとかいうつもりはさらさらございません。あしからず。
[20200] 2003年 9月 23日(火)14:09:11【1】ぴょん さん
津久井郡
[20179]issieさん
相模原市が津久井との合併にあまり積極的でない様子
そのようですね。
たしかに、津久井町の三ケ木の峠より西の地域は過疎地ですし、とりたてて観光地でもないので、財政上は負担以外のなにものでもないでしょうね。ましてや相模湖・藤野は商圏なども相模原とは一線を画す地域ですし、電車だと八王子経由になりますし..。また、相模湖や藤野は八王子に断られたようですが、八王子にとっても、いくら人や物の動きが八王子の圏内だとはいえ、越境してまで合併するメリットはどこにもないというのが本音でしょう。いわき市が合併して周辺過疎の問題が深刻になっている現状を見ると藤野+相模湖、津久井単独、城山+相模原+町田の方が利口なのかもしれませんね。ただ、100万都市が多少の中山間地を擁することにその都市の懐の深さを感じる私にとっては西に伸びてほしい願望も少しあるんですがね。(笑)
[20167] 2003年 9月 22日(月)16:04:14【1】ぴょん さん
東京都再編 こんなのどうでしょ?多摩編
ひっさしぶりです。楽しそうなので私も勝手に作っちゃいました。
もちろん勝手な妄想です。

仮想市名現市町村面積人口市役所
調布市調布+狛江27.92287818調布
武蔵野市武蔵野+三鷹27.23312321吉祥寺に新設
西東京市西東京+東久留米+清瀬38.96368883西東京(保谷)
東村山市東村山17.17143737東村山
武蔵村山市東大和+武蔵村山28.91145771東大和
玉川市小平+国分寺+小金井43.27411794国分寺に新設
府中市府中29.34236491府中
国立市国立8.1573400国立
立川市立川+昭島41.71277506立川
多摩市多摩+稲城+八王子(旧由木)およそ62?315839多摩
日野市日野27.53171309日野
八王子市八王子(由木除く)+以下神奈川県相模湖+藤野およそ260?470614八王子
相武市町田+以下神奈川県相模原+城山+津久井303.971069669町田or相模大野→→政令指定都市で神奈川県へ
西多摩市福生+羽村+瑞穂36.98150962福生
青梅市青梅+奥多摩328.89148992青梅
秋川市あきる野+日の出+檜原206.8498962あきる野

う~ん。北多摩が難しいですね。それに思ったほどは減ってない..。

ところで北九州市が100万復活を目指して?中間市と協議に入ったそうで..。
旧市民としては寂しいので成功させてほしいものです。
[18722] 2003年 7月 30日(水)23:22:20ぴょん さん
難読地名
みなさんお久しぶりです。
しばらく潜行してましたぴょんです。

詳しい皆さんでしたら既にご存知かもしれませんが..。

福岡県飯塚市目尾
北九州市八幡西区上上津役

このあたりも難読地名と言えるのではないでしょうか?
[18305] 2003年 7月 13日(日)23:50:55【1】ぴょん さん
Re:銚子市、波崎町
[18290]NSさん
しかしこの町(波崎町)にはそのほかにも合併したらマズイ何かがあるそうです
日本語が拙くて申し訳ないです。
[18275]での私が聞いた合併したらマズイ何かがあるのは神栖町のほうです。


でも同一の市で市外局番が違うのって変ですよね。だって「市外局番」て呼ぶのに。
初歩的かつ素朴な疑問ですが、市町村合併が進んで市外局番の統合などが進むとすると市内通話扱いが増えるNTT東西って儲かんなくなりそうですが...。
[18275] 2003年 7月 13日(日)16:17:22ぴょん さん
皆さんありがとうございます。
三丁目さん、琉球の風さん、カッパーさん、両毛人さん、(他いたらごめんなさい)お祝いの言葉、身に余る光栄です。

[18243]月の輪熊さん
(波崎町は)神栖町としても、それほど合併を嫌がる相手ではないような
「普通に考えれば」財政力指数0.82の波崎はいくら神栖が1.67あるとて断固拒否する相手ではないはず..と私も思います。
しかしこの町にはそのほかにも合併したらマズイ何かがあるそうです。地域の人の弁「あそこは香港だから..」から想像してください。さすがにこれ以上は書けませんので..。
[18220] 2003年 7月 12日(土)18:52:45ぴょん さん
なんとなくレス
[18214]雑魚さん
御自身の出身地ではないけれど、親御さんが若松区にいらっしゃるという事ですか? 紹介文はそのままとしますが、どこか矛盾が出て来ますかね?
お手数かけました。問題ないです。

[18206]両毛人さん
私のお奨めは島の中部紐差地区にある白亜の教会
ここは私も絶賛です。特に中がとってもとっても美しいです。あのステンドグラス越しの光は数々の悪事をはたらいてきたこの「ぴょん」も心が洗われました。

あと、丘の上に立つ黄緑の平戸教会も美しいですね。お城から港越しに見る教会になんともいえない風情を感じます。
[18212] 2003年 7月 12日(土)16:27:59【3】ぴょん さん
花火
[18210]雑魚さん
「たーまやー」 の語源
江戸の花火の業者さんの名前「玉屋」「鍵屋」を称えるために粋な江戸っ子が叫んでいたものです。→すでにフォロー済みでした。

花火といえば地元・北九州あたりでは関門・洞海湾・わっしょい100万が有名ですが、わが地元では芦屋の花火大会に出かけます。家の二階からも大変よく見え、我が家の大人たち(親父世代以上)はテラスでバーべQしながら団扇とビールを持って...。てな感じです。ま、われわれ若いもんは雰囲気を楽しむためわざわざ出かけますが...。ここの花火大会、打ち上げ数の割には穴場で、遠賀川河口堰周辺なら開始1時間前でも一番川側の涼しくてよく見える場所が確保できたりします。あと芦屋橋近くのヨットハーバーまで行くと85度くらいの角度で打ち上げを見ることができます。風向き次第では爆発したカスが降ってきます。なぜ規制しないのかはナゾですが他の花火では滅多に体験できない至近距離です。今年は7/26だそうです。近隣の方、あるいは何かの用で近くにいる方、ぜひ。
[18208] 2003年 7月 12日(土)15:51:14ぴょん さん
なかなか派手な自分色!
[18195]オーナー・グリグリさん
自分色登録完了しました。
作業どうもありがとうございます。
自分のレスを見て「おお!」とプチ感動しました。なんか表現しにくいけど嬉しいです。

雑魚さん
紛らわしくてすみません。
「現在の実家」が若松区で在住は八王子なんです。
自分の中ではそれぞれ(西区・若松・八王子)が同じくらいの期間なもので出身と実家両方書きました。でも紛らわしくなりましたね。書き込んでからそう思いました。
[18170] 2003年 7月 11日(金)23:05:32ぴょん さん
なんとなくレス
やはり入れ子になってしまいました。
削除された般若堂そんぴんさんには少し申し訳ない気持ちです。

[18043]三丁目さん
どのような色使いにされるか、楽しみにしていますよ。
サンプル色ですが、青春時代によくたそがれた実家近くの高台からの風景である田圃、玄界灘、夕焼け空の懐かしい?コントラストでおねがいしてみました。

[18153]Issieさん
「いしゆみ」と読みます
「いしゆみ」ですか。なるほど漢字は奥深いです。
[18155] 2003年 7月 11日(金)20:00:03ぴょん さん
パラドックス市字熟語
[18123]special-weekさん

なんとなく全ての答えを書くのも少し気が引けるのですが...。
でも折角解いたので書いちゃいます。

今から挙げる3つの都道府県から1つずつ市(もしくは特別区)を取り出し、その市名(区名)からさらに1字ずつ抜き出して設問ごとに与えられたカッコ内の漢字とを組み合わせて4字熟語を完成させなさい。解答は、抜き出した3つの市名と完成した4字熟語両方とも列記すること。なお、設問の都道府県は完成させる熟語に関係なくランダムに並んでいます。
 ※出題回答は本日、20時からお願いいたします。ただし、ハンデキャップとして小中学生は19時半から回答してもOKとします。

1) 大義名分 「大」愛知県・大府市「義」「名」宮城県・名取市「分」鹿児島県・国分市
2) 二束三文 「二」福島県・二本松市「束」「三」愛媛県・伊予三島市「文」東京都・文京区
3) 五里霧中 「五」青森県・五所川原市「里」佐賀県・伊万里市「霧」「中」群馬県・安中市
4) 深山幽谷 「深」熊本県・牛深市「山」三重県・亀山市「幽」「谷」茨城県・守谷市
5) 四面楚歌 「四」三重県・四日市市「面」大阪府・箕面市「楚」「歌」北海道・歌志内市
6) 旭日昇天 「旭」愛知県・尾張旭市「日」福岡県・春日市「昇」「天」静岡県・天竜市
7) 重厚長大 「重」「厚」神奈川県・厚木市「長」大阪府・河内長野市「大」広島県・大竹市
8) 酒池肉林 「酒」山形県・酒田市「池」熊本県・菊池市「肉」「林」大阪府・富田林市
9) 金科玉条 「金」千葉県・東金市「科」「玉」熊本県・玉名市「条」新潟県・三条市
10) 我田引水 「我」千葉県・我孫子市「田」山口県・小野田市「引」「水」熊本県・水俣市
11) 花鳥風月 「花」山形県・尾花沢市「鳥」佐賀県・鳥栖市「風」「月」山梨県・大月市
12) 一陽来復 「一」岩手県・一関市「陽」京都府・城陽市「来」島根県・安来市「復」
13) 大山鳴動 「大」栃木県・大田原市「山」愛媛県・松山市「鳴」徳島県・鳴門市「動」
14) 諸行無常 「諸」長野県・小諸市「行」埼玉県・行田市「無」「常」愛知県・常滑市

いかがでしょうか?
[18151] 2003年 7月 11日(金)18:26:36ぴょん さん
超ど級
[18150]kenさん
超弩級」という言葉の由来は?
20世紀初頭の英戦艦「ドレッドノート」の「ド」のを取って、当時同クラスの戦艦を「ド級戦艦」といったのがはじまりで、それを超える超大型戦艦を「超ド級」て呼ぶようになったんですよね。
漢字は当て字だったような..。

ところで「ど」が漢字で変換されないんですけど、他の読み方ありましたっけ..。

あとただ「ど」っていうと三国志なんかに出てくる古代中国のボウガンですよね。
[18147] 2003年 7月 11日(金)16:57:36ぴょん さん
銚子・香取・匝瑳・南鹿行など
[18135]月の輪熊さん
[18139]kentanさん
[18141]NSさん
銚子市を含めると主導権を奪われる、という魂胆がミエミエ
利根川を挟んで対岸にある波崎町との合併という話は
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこの地域、全国でも有数の政治=利権の地域の一つなんです。だから少なくとも役所の人にとっては、元閣僚を含む複数の現職与党系国会議員をかかえる東庄町は近隣市町村にとって無視できない存在だそうです。それに財政豊かな成田・隣県の神栖。このあたりがどう動くかがキーポイントの模様です。
銚子市は見た目(数値)以上に大学誘致などで財政が厳しいらしく、とにかく合併先を探している状態だとか..。それではと、東庄・銚子が旭、八日市場等まで含めた大規模合併で役所を東庄でと水面下で打診するも両市は難色。銚子・東庄に主導権をとられまいとそれぞれの近隣との合併に傾いた。東庄も1市1町では財政負担が重いこと、役所などの主導権がとりにくいことで小見川や神栖との合併へ方針転換。より現実的な郡内へ。佐原が枠組みから外れそうな(た?)ことについてもこの両者(佐原・東庄)に対する警戒感が双方に働いた結果のようです。余談ですが、銚子・東庄から旭の合併協への打診は事実だが、東庄町議長のスタンドプレーによるものだとか..。
波崎町・銚子市・神栖町については現状は「みんなが背中を見つめてる」状態だそう。銚子→波崎→神栖→宇宙。関係者にとって神栖はそのくらい裕福にみえるらしいです。ただ、波崎も神栖との合併をあきらめなければならなくなった時にやや遠い県内鹿嶋か近い隣県銚子かの選択を迫られそうですね。
関係者にとっては合併の動機はやはり「カネ」が90%だそうで..。少々淋しい気もするが..。


[18097]kenさん
[18105]U+3002さん

PCの詳しいことはちょっと分からないですが、注意書きにあったにもかかわらず使ってしまった私に非があります。以後使わないどきます。

雑魚さん
気が早いですが、紹介文を書くときの参考になれば使ってください。
出身→北九州市八幡西区、現在の実家→若松区、年齢→坂戸市と同じ年


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示